X



【Kawasaki】Z1000 Z800 Z750/S/R 46台目【水冷Z】 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2015/04/13(月) 00:38:25.00ID:Bl3TsG2F0
カワサキ輸入車代理店BRIGHT
http://www.bright.ne.jp/index.html

あっちの国のZ1000・Z800のサイト
http://www.kawasaki.co.uk/Z1000
http://www.kawasaki.co.uk/Z800
Z750Rの紹介
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/11_zr750np.html

2014 Kawasaki Z1000 official video
https://www.youtube.com/watch?v=bVmcSfEO9TE

Kawasaki Z1000 (2014) インプレッション
https://www.youtube.com/watch?v=YZR_m9MuYHw

Kawasaki Z800 2013 PV
http://www.youtube.com/watch?v=yRtgOsbXTrY

新型Z1000スペシャルサイト
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/Z_special/z_sugomi/index.html

前スレ
[転載禁止] 【Kawasaki】Z1000 Z800 Z750/S/R 45台目【水冷Z】©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1414402709/
0002名無しさん
垢版 |
2015/04/13(月) 00:39:22.93ID:Bl3TsG2F0
過去スレ
【Kawasaki】Z1000 Z750 Z750S/R 33台目【水冷Z】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1335363244/
【Kawasaki】Z1000 Z750 Z750S/R 34台目【水冷Z】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1341984192/
【Kawasaki】Z1000 Z750 Z750S/R 35台目【水冷Z】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1348348015/
【Kawasaki】Z1000 Z750 Z750S 36台目【水冷Z】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1352724321/
【Kawasaki】Z1000 Z750 Z750S/R 37台目【水冷Z】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1360720963/
【Kawasaki】Z1000 Z800 Z750/S/R 38台目【水冷Z】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1366042231/
【Kawasaki】Z1000 Z800 Z750/S/R 39台目【水冷Z】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1371186413/
【Kawasaki】Z1000 Z800 Z750/S/R 40台目【水冷Z】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1380902036/
【Kawasaki】Z1000 Z800 Z750/S/R 41台目【水冷Z】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1384761469/
【Kawasaki】Z1000 Z800 Z750/S/R 42台目【水冷Z】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1393126164/
【Kawasaki】Z1000 Z800 Z750/S/R 43台目【水冷Z】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1401500550/
【Kawasaki】Z1000 Z800 Z750/S/R 44台目【水冷Z】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1408359331/
0004名無しさん
垢版 |
2015/04/13(月) 08:31:18.96ID:te9EQl2Z0
>>1おつ

>>3ここが正しい板 改変に対応出来ない老害かね
0005名無しさん
垢版 |
2015/04/13(月) 10:25:59.58ID:Orp8+KR00
ERスレも脳が硬貨してる老害のせいで両方に立ってんだよなぁ
ほんと害悪でしかない
0006名無しさん
垢版 |
2015/04/13(月) 11:24:19.38ID:VxMvYNad0
>>4
その改変っていうのは何なの?バイク版とモーターバイク板の使い分けが決められてるの??前者がなくなるっていうならわかるんだけど
0007名無しさん
垢版 |
2015/04/13(月) 16:16:32.16ID:Av33zIZS0
>>6
バイク板オンリーだと、スレがすぐ落ちるから分けた。
それなのに馬鹿がバイク板に残る。
それだけの話
0008名無しさん
垢版 |
2015/04/13(月) 16:58:58.67ID:VxMvYNad0
>>7
つまり移動する必要なしってことか
0009名無しさん
垢版 |
2015/04/13(月) 17:12:58.55ID:Orp8+KR00
馬鹿なのがよく分かったから帰れ
0010名無しさん
垢版 |
2015/04/13(月) 17:18:43.73ID:Av33zIZS0
>>8
必要はないよ。分けたからそうそう落ちないから。
ただ残った方が馬鹿ってだけですから。
0011名無しさん
垢版 |
2015/04/13(月) 19:57:42.06ID:o9GBd+Wa0
向こうにも新スレたってるし今までバイク板にあったのに急にモーターバイク板に移っても人が来ないだろ
0012名無しさん
垢版 |
2015/04/13(月) 20:02:51.49ID:54UlEUPg0
「バイク車種・メーカー@2ch掲示板」

なんかメーカーなど関係者が書き込む板なイメージ
2ch側はどういう意図で「バイク板」があるのに「バイク車種・メーカー板」を作ったんだろう
0013名無しさん
垢版 |
2015/04/13(月) 20:08:02.61ID:te9EQl2Z0
前スレでも誰かが説明していたが専ブラで見るとモーターバイクだが普通のウェブブラウザで見ると「バイク車種別」なんだよ
まぁ実際は両板に立っている車種は多いんだけどバイク乗りって結構保守的っつーか頭固いの多いんだって思ったわ
まぁみんな慣れるのに時間はかかりそう
0014名無しさん
垢版 |
2015/04/13(月) 20:10:44.02ID:54UlEUPg0
車種別に書き込んでる人がこっちに来なきゃならないなら
「バイク板」は何に使う板になるんだ?
0015名無しさん
垢版 |
2015/04/13(月) 20:10:48.44ID:te9EQl2Z0
>>12
被ったw
それは車にあるのにあるんだからバイクにも作ってくれって要望が多かったかららしいが
本当のとこどうだろね
0017名無しさん
垢版 |
2015/04/13(月) 23:14:37.08ID:xP7CWxN50
移動したくないって言ってる人はなんなの?
専ブラで見てたら何処だろうと同じだろ
0018名無しさん
垢版 |
2015/04/13(月) 23:43:35.11ID:WkHS/1Qr0
どっちでも良いけど重複してスレ立てるの止めて欲しいわ
0019名無しさん
垢版 |
2015/04/14(火) 08:30:24.55ID:uRVpEANt0
>>18 同意めんどくせーし あんま書き込みないから無駄に分散するだけ

って事で向こうがおおそうだからこっちほうちしようぜ
0020名無しさん
垢版 |
2015/04/14(火) 16:44:29.95ID:JcLQTEDI0
書き込み多い方が本スレって事か
0021名無しさん
垢版 |
2015/04/14(火) 19:03:54.84ID:OKmXE86c0
このスレッドは終了しました
0023名無しさん
垢版 |
2015/05/15(金) 21:27:51.25ID:8/OuwDIb0
一昨日、ディーラーで14年式Z1000契約してきたど。
0024名無しさん
垢版 |
2015/05/15(金) 22:57:22.44ID:xJTlCF9k0
行き付けのバイク屋
まだ14年モデルのオレンジ残ってるんだよなぁ…
0025名無しさん
垢版 |
2015/05/15(金) 23:12:33.04ID:Knz2MD9j0
あ、それ買うか迷ってるわ
下取りの値段次第で乗り換えても良いんだが
なかなかそのお店に行けてない
0026名無しさん
垢版 |
2015/05/15(金) 23:58:14.17ID:8/OuwDIb0
それって海老名の店かい?
0027名無しさん
垢版 |
2015/05/16(土) 00:30:05.30ID:7n8E82s50
あれ?てっきり関西の店かと
002824
垢版 |
2015/05/16(土) 01:23:34.01ID:Q31R56wG0
自分が言ったのは川崎市の店よ
そんな14オレンジあまってるのか…
0029名無しさん
垢版 |
2015/05/16(土) 01:29:47.06ID:gNIlJ/6B0
俺も14のオレンジは・・・15ならアリだけど
0030名無しさん
垢版 |
2015/05/16(土) 01:56:42.38ID:25DpmLcs0
14年オレンジって不人気なんだね

自分が買ったのも14年式オレンジだけどK's-STYLEのペイントでネイビーにしてもらうよ
0031名無しさん
垢版 |
2015/05/16(土) 07:35:21.49ID:d57d7Bor0
ブルマー色か。
0032名無しさん
垢版 |
2015/05/17(日) 05:21:54.53ID:Ilcs1tg50
俺、神奈川なんだけど6月にZ1000納車される予定だから誰か走りに行こうよ?
0033名無しさん
垢版 |
2015/07/22(水) 15:03:34.10ID:MYWvRDqA0
次スレとして使いましょう。実質47です。
0034名無しさん
垢版 |
2015/07/22(水) 18:37:54.13ID:cFnwDVVP0
1おつ

また不毛な争いはじまんのかwww
0035名無しさん
垢版 |
2015/07/22(水) 18:43:31.49ID:H6JbxvW00
いや、もういいよ。落書きの場所をどこにするかなんて争う価値の無い話だ。
0036名無しさん
垢版 |
2015/07/22(水) 20:42:37.92ID:advalZj00
16年モデルのカラーまだかよ
0037名無しさん
垢版 |
2015/07/22(水) 20:43:58.53ID:H6JbxvW00
z1000は発表遅いねえ
0039名無しさん
垢版 |
2015/07/23(木) 08:07:35.36ID:lu6rLNiw0
どんなネタでも喧嘩できる、それがバイク板の良い所。
0040名無しさん
垢版 |
2015/07/23(木) 09:26:36.88ID:AGri34oO0
おいおいまだ現行スレがかなり残ってるんだぞ
どっちを使うにしろとりあえず現行消化しようぜ
0041名無しさん
垢版 |
2015/07/24(金) 08:49:18.09ID:dNvjJSQP0
Z800ってEUで人気あるらしいな
安いから?
免許、保険、税金とかの問題?
0042名無しさん
垢版 |
2015/07/24(金) 08:58:13.31ID:4Tu/1him0
>>41
免許でしょ
0044名無しさん
垢版 |
2015/07/25(土) 18:49:09.58ID:4ug30dPf0
Z800は本官さんな顔をなんとかしてくれたら考える。
最近少し1000CCも要らないんじゃないかと思い出した。
0046名無しさん
垢版 |
2015/07/25(土) 21:49:08.89ID:6p4dSoD50
旧板の新スレ見たらあまりのアホさに嫌気さしたわ
過疎ってもオレはこっちしか見んことにする
0048名無しさん
垢版 |
2015/07/25(土) 22:49:26.02ID:6p4dSoD50
6Rのカウル剥いでください
0049名無しさん
垢版 |
2015/07/26(日) 06:03:49.40ID:3qMxPEYz0
こちらには750S乗りいますか?
0050名無しさん
垢版 |
2015/07/26(日) 09:21:11.94ID:hQpGNzmF0
>>47
6Rベースだとさすがに低速が不足気味じゃね?
来年10Rが刷新されるから、そこからなにかフィードバックがあるといいな

>>49
たぶんいない(´・ω・`)
0051名無しさん
垢版 |
2015/07/26(日) 12:50:05.11ID:3jPm89wy0
そういえばマフラー替えたら低速トルク落ちるて聞いたけど日常使いには特に違和感ないな
0052名無しさん
垢版 |
2015/07/26(日) 13:31:08.75ID:y7yqOsFn0
こんだけ排気量あるんだから少しぐらい問題ない
0053名無しさん
垢版 |
2015/07/26(日) 14:07:27.34ID:hQpGNzmF0
少なくともスリッポンじゃ出力特性の変化なんぞはほとんど体感できないでしょ。
プラセボレベル。
0054名無しさん
垢版 |
2015/07/26(日) 15:31:07.71ID:3jPm89wy0
フルエキだけど変えた直後は確かにふけ上がりは良くなったよ
一週間もしたら慣れてもて違いがわからんようになったけど
0055名無しさん
垢版 |
2015/07/26(日) 20:21:42.73ID:xJjhUVXs0
そーかな スリッポンでも全然ちがうぞ
純正のモリモリトルクはやはりすごい
0057名無しさん
垢版 |
2015/07/26(日) 23:13:35.26ID:3jPm89wy0
いじってない アフターファイヤーが結構ポンポン出てうるさいわ
メーカーサイドは弄らなくても大丈夫を謳っているけどバイク屋曰くシビアにいくならサブコンつけた方がいいて言われた
0058名無しさん
垢版 |
2015/07/27(月) 19:49:14.18ID:OgWJI8GY0
来年はどんな色か楽しみ。
0059名無しさん
垢版 |
2015/07/27(月) 21:07:13.16ID:/IcA8Bt70
>>57
ありがとう。やっぱりそうなんだよね。
燃調弄らなくてもいい感じなパワーカーブになるならいいんだけどねー
サブコンとフルエキ合わせたら結構な金額になるしなぁ。悩ましい。
0060名無しさん
垢版 |
2015/07/27(月) 21:58:23.70ID:RF/Tb11M0
まぁ体感出来るぐらいの性能差は感じれたから個人的にはまんぞくさん
あとは軽さ実感とマフラー音の心地好さがメリットかな

今回バックステップも入れたんだけどしっくりくる位置にやっとなった
調子にのって上げすぎてロンツーしたら足首釣りそうになったわw
0061名無しさん
垢版 |
2015/07/27(月) 22:11:24.31ID:T4eA8Y1T0
>>57
>>59
アフターファイヤさせまくるとサイレンサの消音効果が落ちるからそのうち排気音がうるさくなるぞ
0062名無しさん
垢版 |
2015/07/28(火) 00:52:58.38ID:VE0DJEMO0
二次エアキャンセルは?
0065名無しさん
垢版 |
2015/07/28(火) 08:32:19.10ID:CNEGk77e0
ヤフオクの時点でここに晒しても見る価値なしだし
0066名無しさん
垢版 |
2015/07/29(水) 08:27:27.79ID:TWfNr+Ge0
Zは熱くないと思ってきましたが充分熱いです
足火傷するんじゃねと思た(;´д`)
0067名無しさん
垢版 |
2015/07/29(水) 20:05:53.24ID:v10y2jkr0
>>66
これで熱いなら少なくともssは乗れないな。。
革パンにレーシングブーツとか、遮熱効果が高い服装にしとけ
0068名無しさん
垢版 |
2015/07/30(木) 22:11:36.64ID:sgGJCa9t0
ニーパット付いてるライパンならそれほど熱くない
0070名無しさん
垢版 |
2015/07/31(金) 11:11:44.84ID:2RLaruxX0
バイクのABS車って初めてなんだけどABS効くときにブレーキペダルがガコンガコン言って足が押し返されるんだけど
そんなものなの?なんかハンマーで軽く足の裏たたかれる感じ
ネットで調べるとそんな書き込みもあるし、バイク屋に聞くとそれはおかしいって言うしどうなんだろ
バイク屋に持っていくんだけど乗るのも危ないレベルだと怖いな
0071名無しさん
垢版 |
2015/07/31(金) 11:37:30.83ID:9Tv10dP80
ふくらはぎ辺りから内腿かな

ガコンガコンは感じたこと無いなぁ
指の付け根が地面踏んじゃったような感覚ならあるけど
個人の感じ方の差じゃないの
0072名無しさん
垢版 |
2015/07/31(金) 13:02:56.65ID:ZVrZLzuw0
もう7年ぐらい前だがBandit1250のABS体験試乗で経験したけどキックバックはあったぞ
うちのポンコツ4輪でもあるぞ

最新のは知らん
0073名無しさん
垢版 |
2015/07/31(金) 20:15:27.86ID:0htdJAsK0
このばかちんがー
怖いとか、ここに書き込む前にさっさとバイク屋に持っていけよ
0074名無しさん
垢版 |
2015/07/31(金) 20:32:29.61ID:hmwGcUJO0
>>70
たぶんそれが正常
0075名無しさん
垢版 |
2015/07/31(金) 23:06:39.80ID:mneeyX0J0
車でもガガガってなるんだからバイクはもっとなるに決まってる
0076名無しさん
垢版 |
2015/07/31(金) 23:36:55.97ID:TK5uixwK0
>>70
何処のバイク屋だ?
リアのABSってそんなもんだよ
フロントはまだ体験して無いけど
やはりレバーに何らかの衝撃は帰ってくるんだろうな
0077名無しさん
垢版 |
2015/08/01(土) 00:56:22.18ID:3Q8uHb/q0
ホンダのコンバインABSに限ってはキックバック無いのが正解。
それ以外のABSなら普通キックバックあると思うよ。
0078名無しさん
垢版 |
2015/08/01(土) 14:16:01.02ID:F9NBJ3lR0
16年式発表マジで遅いな
なんか大幅変更でもあるんかな
0079名無しさん
垢版 |
2015/08/01(土) 15:04:02.54ID:3gysnZHt0
8月中に発表無かったらモデルチェンジ期待できるかも

探してないけど海外のカワサキのページは更新されてるが
日本で発表されてないだけとか無いよな?
0080名無しさん
垢版 |
2015/08/01(土) 15:23:05.11ID:wY2Rn01l0
キックバックは普通にあるよ。なにゆうてんの
0081名無しさん
垢版 |
2015/08/01(土) 16:19:43.56ID:F9NBJ3lR0
海外もまだっぽい
現行出て2年でFMCはないと思うけどちょっと変えてくるかもね
0082名無しさん
垢版 |
2015/08/01(土) 19:26:25.09ID:3Q8uHb/q0
F型に今乗ってるんだけど、バックステップに変えたいんだけどどこのがいいですか?
0083名無しさん
垢版 |
2015/08/01(土) 20:00:38.23ID:xWUdAJVh0
最近、いきなり出てきて理由も書かずに「どこがいいですか?」って質問ばかり
なぜ換えたいのか書かないとみんな答えようがないと思うけど?

>>82の質問にそのまま答えるなら
見た目だけなら適当に好きなメーカーにしとけ
ポジション調整したいなら3〜5パターン変えられるメーカーにしとけ
0084名無しさん
垢版 |
2015/08/01(土) 21:23:35.00ID:F9NBJ3lR0
まぁその質問だとライディングが理由で変える訳じゃなさそうだからあんまり極端に変わるのはやめといた方がいいよ
あとはググったらF型適応の品が何社分か出てくるからそれから選ぶのが無難
F型適応じゃなくても加工次第でつけることの出来るのもあるが恐らく自分で加工出来ないだろうからバイク屋と相談が吉
0085名無しさん
垢版 |
2015/08/01(土) 22:07:28.95ID:wY2Rn01l0
>>82
これまでのスレだとOver推しが多かった気がする。
俺はBeetのハイパーバンクが好き。可倒式にできるのがポイント。
見た目ならRizomaのやつがかっこいいと思う。高いけど。

F型への適合は・・・知らない
0086名無しさん
垢版 |
2015/08/01(土) 22:17:10.97ID:3Q8uHb/q0
ポジションが前、下過ぎて動きにくいので変えたいんです。
で今16mmバック21mmアップまで移動できるベビーフェイスか
最低20mm×20mm移動のウッドストックで迷ってるんです。

元々600RRからの乗り換えでポジションに慣れないんです。
ちな身長170です。
0087名無しさん
垢版 |
2015/08/01(土) 23:15:12.49ID:LE1oTYiI0
>>86
それは人に聞いても難しいのではないかと…
0088名無しさん
垢版 |
2015/08/01(土) 23:16:37.77ID:3Q8uHb/q0
>>85
Over考えたんですけどもうちょい動かせた方がいいかなと思って。
自分のはABSモデルなのでBEET付かないんですよ。

RIZOMAとかバルターモト使ってる人おるんかね。
0089名無しさん
垢版 |
2015/08/02(日) 01:44:31.09ID:SBzDrR8A0
おるんかね、言われてもウチ困るわ。
0090名無しさん
垢版 |
2015/08/02(日) 06:43:07.26ID:C3FBjmpp0
>>88
移動量大きいやつでいいんじゃね?
0091名無しさん
垢版 |
2015/08/02(日) 09:10:26.94ID:zbCaWr5g0
>>86
自分が乗りやすいバックステップを買うことをおすすめするよ
0092名無しさん
垢版 |
2015/08/02(日) 11:57:12.73ID:/HJzYUoS0
ステップを使って試すのは難しいし、体型は人それぞれだ。
人に聞いても自分自身の使用感はわからんよ
0093名無しさん
垢版 |
2015/08/02(日) 18:14:27.83ID:55mgaDcj0
ぱっぱりポジション関係は自分で試すしか無さそうですね。
とりあえず適当に試してみます。
0094名無しさん
垢版 |
2015/08/02(日) 19:27:35.74ID:SBzDrR8A0
ぱっぱりってなんだよ!なめてんのか!
0096名無しさん
垢版 |
2015/08/02(日) 21:32:05.45ID:lT0rnYGy0
ぱっぱり
ぱっぱり
ぱっぱり
0097名無しさん
垢版 |
2015/08/03(月) 19:38:05.27ID:AeL6Vp610
ヴぇルシス1000の発表あったのにZはまだか
0098名無しさん
垢版 |
2015/08/03(月) 20:55:14.72ID:6l/tRjFa0
後は14R、10R、Zかね
発表遅いって事は目玉なのかしら
0099名無しさん
垢版 |
2015/08/03(月) 21:56:09.61ID:Zh7sz4060
16年は10Rのフルモデルチェンジが目玉
さすがにそこにフラッグシップの14Rを重ねてくるとは思えない
ってなるとZ1000のマイナーチェンジが妥当な所だろうか
0100名無しさん
垢版 |
2015/08/03(月) 21:58:59.40ID:AeL6Vp610
とらこん、すりっぱ以外になんかおもしろ装備付くんかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況