★原二★CBX125F/C/250S その18★最強★ 常時age [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2015/05/31(日) 11:01:29.78ID:FBZi6ukN0
過去スレ
★原二★CBX125F/C/250S その17★最強★ 常時age
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1346717469/
★原二★CBX125F/C/250S その16★最強★ 常時age
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1323525129/
★DOHC★CBX125F/C/250S その15★RFVC★ 常時age
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1280717064/
★DOHC★CBX125F/C/250S その14★RFVC★ 常時age
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1230736053/
★DOHC★CBX125F/C/250S その13★RFVC★ 常時age
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1210119998/
★DOHC★CBX125F/C/250S その12★RFVC★ 常時age
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1184655093/
★DOHC★CBX125F/C/250S その11★RFVC★ 常時age
0714774RR
垢版 |
2021/01/31(日) 11:24:26.22ID:rBtAUYF4
FH型のタコメーターケーブル切れた
ネットでモンキー用が合うと聞き
接続部分に1ミリのワッシャを4~5枚噛ませば
ちゃんとメーター回っています。
長さは425mmだったと思う。キタコ製で1500円位でした
0715774RR
垢版 |
2021/02/17(水) 12:08:01.92ID:iuKQyPJb
合鍵を作りたい
純正ブランクキー品番知ってる人います?
0716774RR
垢版 |
2021/02/17(水) 12:11:51.29ID:iuKQyPJb
モノタロウで探しても似たようなの見つからなくて、形がなんとなく似てるやつ購入した。
鍵屋さんで合鍵つくれたけど、やっぱり当時の純正欲しいなぁ
https://i.imgur.com/fjvgCCL.jpg
0717774RR
垢版 |
2021/03/06(土) 22:08:50.30ID:NewLLSHy
手袋がフロントスプロケに巻き込んだ状態で走ってしまった
えぐいオイル漏れ
カウンターシャフトのオイルシールやった…
0718774RR
垢版 |
2021/03/13(土) 04:22:10.80ID:lomHa+YL
画像出そうか
0720774RR
垢版 |
2021/04/12(月) 12:31:49.95ID:5gZqCNnC
着用時ならグロ画像になってるとこだ
不幸中の幸いだな
0721774RR
垢版 |
2021/04/13(火) 13:12:36.74ID:A/GDzvcL
シートの上に手袋置く癖があって、風とかで手袋が落ちたんよな
チェーンに引っかかってるのに気づかずスプロケに巻き込まれたんだと思う
0722774RR
垢版 |
2021/04/21(水) 17:56:45.58ID:p2VhaN2+
リアホイールが振れる

ベアリングを換えてもめちゃ振れます
こんなの直し方ありますか?
0723774RR
垢版 |
2021/04/23(金) 14:55:49.60ID:DvuwqpKB
スポークの調整が必要かもね
センタースタンドで後輪を浮かして、固定物を近くにおいて、空回し
振れを確かめてみよう
0724774RR
垢版 |
2021/04/23(金) 15:07:20.35ID:cRyP16vn
>>723
ふ、振れてます…
コムスターは調整出来ますか?
0725774RR
垢版 |
2021/04/23(金) 15:30:11.27ID:DvuwqpKB
あちゃー 
CじゃなくFかぁ
ヤフオク、メルカリを探した方が・・・
ワンチャン、蹴ってみるww
0726774RR
垢版 |
2021/04/23(金) 17:38:39.22ID:xm94ntgi
Cのホイール入れた方が調整できるしええんかな
0727774RR
垢版 |
2021/05/08(土) 21:09:27.74ID:M7xKI0Nu
>>726
Cは16インチなんだよね
0728774RR
垢版 |
2021/07/20(火) 20:00:33.72ID:TDclEGbP
Cにスズキのホイールを入れてみたけど、スズキのホイールすぐサビが浮いてくる。メッキの質ってあるんだね。
0729774RR
垢版 |
2021/09/02(木) 21:15:39.09ID:EdJLA35g
質問お願い致します。
今日、知人からタコメーターの壊れたCBX125F(カラーは銀青)を譲って貰いました。
エンジンも一発で掛かるし空ぶかしでは重々しくても吹けるのですが、平地で思いっきり引っ張っても60キロくらいしか出ません。
年式が年式なんで比較するのも何ですが、メインで使用しているカブ110よりも遅い気がします。
アイドリング中は一瞬息つきが見られ、シフトダウンの時もエンブレではない一瞬の失速を感じます。
原因はキャブレターでしょうか?
ちなみにエンジンから異音らしい異音は聞こえません。
宜しくお願い致します。
0730774RR
垢版 |
2021/09/02(木) 22:25:56.20ID:EdJLA35g
>>729です。
チョークレバーが見当たらないのでネット検索してみたのですが、キャブレターに付いているレバーを上げるとちょーくがかかるのですか?
それとも下に下げると掛かるのでしょうか?
先程まで上に上がった状態でエンジンが一発始動していたのですが、下がった状態だとアイドリングをしません。
0731774RR
垢版 |
2021/09/02(木) 22:38:30.03ID:jGN8nNMw
チョークレバーは下で通常、上で始動。
上で走ると燃料が濃すぎてまともに走らない、下でアイドリングしないならキャブの分解清掃とジェット類の交換、エアスクリューの調整、キャブレター同士の同調の調整あたりで改善するはず
0732774RR
垢版 |
2021/09/02(木) 22:49:20.61ID:EdJLA35g
>>731
ありがとうございます。
やはり、下が通常ですよね。
気になってチョークレバーを下げアクセルを吹かしながら始動させた状態で走り出したところ、相変わらず遅いものの先程よりも早く60キロに到達しました。
ツインキャブという事で私には敷居が高いですが、来週あたり分解清掃にチャレンジしてみます。
有難う御座いました!
0733774RR
垢版 |
2021/09/03(金) 07:16:35.60ID:z899rjOO
インシュレーター割れて
二次エア吸ってると思う
0734774RR
垢版 |
2021/09/03(金) 18:14:26.87ID:NLxITKiF
その可能性を忘れてたわ…
0735774RR
垢版 |
2021/09/08(水) 07:52:08.39ID:Rxhd7Uel
マニホールドはヤフオクのワンオフ使う以外に方法ないん?
0736774RR
垢版 |
2021/09/08(水) 17:01:25.65ID:boMcofVN
>>735
お金と時間が有り余ってるなら自分で納得行くまでデッドストックの新品インシュレーターを見つけ出したり接着剤探したり溶接したり、なんなら自作したり楽しめますよ。
0737774RR
垢版 |
2021/09/08(水) 19:34:11.80ID:Rxhd7Uel
熱で溶かして形を作る3Dプリンターでは耐熱性の部品は作れないよなw
0738774RR
垢版 |
2021/09/12(日) 04:03:47.17ID:OvBgzSq3
3Dプリンターで出力したのを型にしてアルミ鋳造
0739774RR
垢版 |
2021/09/12(日) 06:14:26.74ID:KI34Lx11
それだとオークションのワンオフのが安くね
0740774RR
垢版 |
2021/09/13(月) 04:29:07.36ID:x042maFg
ロマンだよ
0741774RR
垢版 |
2021/09/13(月) 11:00:50.41ID:ytCLJ57B
歳とるとさ、残り時間短いからどうしても楽な近道で時短しちゃうんだよ。ごめんなさい。
若者は大いに時間使ってロマンを追って欲しいな。
0742774RR
垢版 |
2021/09/21(火) 09:29:08.91ID:lKcfm97L
CBX125カスタムのスロージェット
品番99103-165-0350がAmazonでしか見つからず、注文から1〜2ヶ月、都合によってはキャンセルしますとか書かれていて萎えてます。
代替品ないでしょうか。
0743774RR
垢版 |
2021/09/21(火) 10:28:30.64ID:lKcfm97L
ありました。
0744774RR
垢版 |
2021/09/24(金) 20:35:28.27ID:EHC1rwrz
あったのかよ
0745774RR
垢版 |
2021/09/26(日) 12:02:41.60ID:wvVHeVpD
回ることは回るけど、6000回転くらいで引っかかる感じして気持ちよく乗れないんですが、キャブレターかな
0746774RR
垢版 |
2021/10/20(水) 21:59:03.57ID:r7Fwf3IB
FH型電気系トラブル、プラグに火が飛ばん
手持ちのスペア(CDI、レギュレータ、プラグコード)替えても駄目
4年前にも同様のトラブルで、その時はステータコイル交換したら
生き返った。
部品捜索中。
0747774RR
垢版 |
2021/10/20(水) 22:07:34.20ID:uepSRCMN
>>746
俺、全く同じ症状でそちらと交換部品も同じ。途方にくれていたが最近付けたばかりのイリジウムプラグを工具箱に落ちてた中古のノーマルプラグに変えたら一発でエンジンかかったよ。
0748774RR
垢版 |
2021/10/20(水) 22:09:10.63ID:uepSRCMN
まあ、ピックアップコイルかフライホイルのマグネットが弱ってるかってのも可能性あるかと。
0749774RR
垢版 |
2021/10/20(水) 22:47:24.81ID:r7Fwf3IB
プラグはノーマルです
フライホイルでもなかなか部品が無いな
0750774RR
垢版 |
2021/10/23(土) 01:37:22.13ID:GkNa/3gt
125fがオイルお漏らしするからヘッドカバー開けたらメーターケーブルのパッキンがグニャグニャになってた…
初めてバイクのヘッドカバーあけたけどすごい複雑な構造してるんだね
0751774RR
垢版 |
2021/10/23(土) 15:04:25.59ID:ysarZdbT
オクのエンジン競り負けた……。
0752774RR
垢版 |
2021/10/24(日) 16:57:18.47ID:/eXGXVUu
746です
原因が解りました。コイル本体ではなくてそれに付いている
ユニット?への配線が切れていました。
前回外したステータコイルはその部分はなんともなかったので
当時の取り付け方が悪かったのかもしれません。
とりあえず復活しました。
0753774RR
垢版 |
2021/10/24(日) 18:14:23.20ID:YeRhu+kK
>>752
お疲れ様でした!
スターターコイルに付いてる黒のサイコロみたいな奴ですかね?それはピックアップコイルです。
原因判って何よりです。
0754774RR
垢版 |
2021/10/26(火) 00:01:29.38ID:6Oz+psic
ありがとうございます
前回は3ヶ月かかりましたが、
今回は1ヶ月で済みました
0755774RR
垢版 |
2021/10/29(金) 16:38:53.71ID:RJNCPE/D
cbx250欲しい
0756774RR
垢版 |
2021/10/29(金) 19:19:31.03ID:7ZtP6/0F
cbx250rsのエンジンをcbx125のフレームに乗せてやったぜー
0757774RR
垢版 |
2021/10/31(日) 11:26:04.58ID:jS/ChIV9
やるなジジイ
0758774RR
垢版 |
2021/10/31(日) 21:54:08.40ID:Xk+0cwPs
250sと250rsのエンジンを間違えたのはナイショだ!
0759774RR
垢版 |
2021/11/01(月) 17:31:32.39ID:t+TNpMw1
rsなら普通に買えばよくね
0760774RR
垢版 |
2021/11/01(月) 20:46:59.02ID:yduCIB5K
それじゃ面白くないじゃん
0761774RR
垢版 |
2021/11/01(月) 22:42:14.29ID:SSEv0D53
新しくなった本田のオイル(G1)入れてみた
昨日交換した所ですが
漏れは無いようです。
0762774RR
垢版 |
2021/12/08(水) 21:14:46.90ID:1kls6Oel
CBX125カスタムの前期、後期を外観から見分ける方法がアッら教えて下さい。
0763774RR
垢版 |
2021/12/08(水) 21:20:26.21ID:D4ru7UwR
キャブのフロート室が角型(前期、中期)か丸型(後期)
後期はメーターにサイドスタンド警告灯あり
ウインカースイッチがプッシュキャンセル
ライトが常時点灯でスイッチ無い
0764774RR
垢版 |
2021/12/08(水) 23:10:23.17ID:zeQOHFTG
タンクデカールも結構違うぜ
0765774RR
垢版 |
2021/12/11(土) 13:41:10.76ID:jNkqWNzN
>>248
走行中にエンジン停止しかねない危険車両なら、法規的に運行禁止だし、メーカーが補修部品を出さないなら安全が確保された整備修理ができず、事実上の社会的廃車だから。
0766774RR
垢版 |
2021/12/12(日) 01:56:53.72ID:sON3m+Ah
>>765
その理論だとビンテージバイクはほとんど走行不可だな
0767774RR
垢版 |
2021/12/12(日) 05:11:17.29ID:BFjBkvUP
>>766
そらそうなんだが、日本、特にホンダはメーカーの規模、部品供給能力、部品供給期間の短さからして消費者軽視が酷いんだよ。
0768774RR
垢版 |
2021/12/12(日) 09:46:16.34ID:3ll7id/k
>>767
そりゃなあ金にならん商売やってられるほど企業に体力が無いからな
0769774RR
垢版 |
2022/05/14(土) 09:33:57.14ID:wcx4ve+X
先日FH型のスイングアームを交換しました。
チェーンが外れた時にスイングアーム後端と
チェーンスライダーのベース?を変形させてしまったので
オークションで探して落札するも
微妙にサス付け根の場所が違って焦った
スプロケット固定ボルトとのクリアランスが1mm位しかない
今のところ問題無く走行出来ています。
0770774RR
垢版 |
2022/05/17(火) 16:34:46.51ID:sYHx8H8K
>>767
見限った時の冷たさはS●NYなみ。
ビートとかNSXとかタイプRのパーツ再生産は偽善的行為。
0771774RR
垢版 |
2022/05/19(木) 03:09:24.89ID:mLQtbDml
最終型125Fに乗ってます。

160ccへのボアアップを検討しているのですが、昔のスレで上がっていた先駆者様のページがリンク切れで使えなくなっており、流用可能部品や加工内容等の情報が不明です。
もし内容を知っている方がいらっしゃればご教示頂けないでしょうか。
0772774RR
垢版 |
2022/05/19(木) 07:34:44.90ID:kl4FKLR5
自力で情報収集できてない状態でボアアップなんて綱渡りするより、エンジンスワップのほうが遥かに簡単だと思うぞ
0773774RR
垢版 |
2022/05/19(木) 23:13:33.19ID:TnqZ2CGp
250Sか250RSを買うよろし
0774774RR
垢版 |
2022/05/20(金) 08:00:09.20ID:3pM5Fnth
rsのエンジンは色々加工しないと乗らんぞ、と経験者は語る
0775774RR
垢版 |
2022/05/24(火) 17:10:41.51ID:NUx7dsD5
ftr223のエンジンで良いではないか
0776774RR
垢版 |
2022/05/24(火) 21:13:40.71ID:9bIILNW4
rfvcエンジンも捨てがたいなあと
0777774RR
垢版 |
2022/05/26(木) 15:39:01.39ID:gFKMmL6K
そんなあなたにGB250
0778774RR
垢版 |
2022/05/26(木) 20:10:41.61ID:GYE9eX+z
俺はcbx125cにcbx250rsのエンジンを積んだから大丈夫ッス
キャブレターはgb250用だし、マフラーもペイトンプレイスのgb250用キャブトンマフラーだよ
0779774RR
垢版 |
2022/06/21(火) 03:33:35.11ID:BPBOxkRM
初期型FEだがカウルを250Sへ変更した。ミラーのブレが少なくなったのとヘッドライトがハロゲンとなり明るくなった。既にトップブリッジや前輪等のフロント周りは250Sのモノに変更しているので正面からのルックスは全く同じバイクが2台並ぶ事となった♪
0780774RR
垢版 |
2022/07/05(火) 06:36:24.27ID:PNddm8XI
🌏
0781774RR
垢版 |
2022/07/10(日) 00:03:02.64ID:ycpP/Qlm
CBX125カスタムCPの31mmフォークのオイル量ってどれぐらいだっけか?
0782774RR
垢版 |
2022/07/11(月) 16:56:20.61ID:8i4K7L3n
180ccだったと思う
0783774RR
垢版 |
2022/07/12(火) 11:08:30.67ID:7gUw3C8Z
ありがと。
0784774RR
垢版 |
2022/07/22(金) 20:17:14.03ID:AupN0Eqo
cbx125cn乗りですが、kiwamiのcbx125fリペアキットって合いますか?
0785774RR
垢版 |
2022/07/22(金) 22:24:48.88ID:GckR0pv/
キャブの口径やセッティングが違うが一部使える物もある
0786774RR
垢版 |
2022/07/24(日) 00:58:04.49ID:qltVhLIT
>>785
ありがとうございます。kiwamiのセット見たら、プライマリー側のジェットニードルの方が先端尖ってるように見えるけど、どっちが正しいんでしょうかね
0787774RR
垢版 |
2022/08/06(土) 13:50:11.75ID:TnUCky9M
あれ?オクのワンオフのインマニ販売終了したのかな?
過去の落札履歴みると最近まで売ってたみたいだが今出品されてないみたい
メーターケーブルとか色々出してたみたいだが全部出てないね
0788774RR
垢版 |
2022/08/09(火) 23:00:25.11ID:KDwVzYgX
友人からcbx125fを安く譲ってもらいました
バイクは詳しくないですがよろしくお願いします
0789774RR
垢版 |
2022/08/10(水) 09:00:31.06ID:jGT0aNaE
>>787
出品者と知り合いだが帰省で取り引き対応ができないから出品取りやめてると言ってたよ
連休明けに販売再開する予定だってさ
0790774RR
垢版 |
2022/08/12(金) 13:07:03.18ID:cakpwWU1
>>789
787です
情報ありがとうございました
休み明けの出品を待ちます
0791774RR
垢版 |
2022/09/10(土) 10:55:27.52ID:45ahQgZ9
ニードルは尖った方がプライマリー側
太い方がセカンダリー側

CBX125(JC11、12)は
キャブが丸型と角形があるので
注意がいる。
0792774RR
垢版 |
2022/10/09(日) 15:26:53.03ID:C6YYLllO
カスタムP型だがCDIが逝った
CD Iの2ピンコネクタを触るとエンスト
接点復活剤してもダメだし内部の基盤が逝ったんだろうか
武川のハイパーCDIの配線入れ替えればいけるらしいけど
やってる人いる?
0793774RR
垢版 |
2022/10/15(土) 16:57:55.99ID:0W/phjBc
マフラーのステー部分が折れてた。バンドで固定しておいた方がいいかな?
0794774RR
垢版 |
2022/10/31(月) 14:19:29.69ID:VKG2sXUU
友人から初期型カスタムを譲ってもらいオーナーになりました。
よろすくおねがいしまつ。
0795774RR
垢版 |
2022/11/05(土) 12:27:10.65ID:FZ01K+de
FH型のスピードメーターギア壊れた
代替品知ってる方教えて。
どうしようも無い場合
電気式にしたいと思うっています。
0796774RR
垢版 |
2022/11/06(日) 07:20:24.29ID:tt6b/K5E
カスタムで社外CDIに交換したら上が回る回る
もっさり感が無くなった
ノーマルCDIは劣化して壊れかけていたのかな
ここまで変わるとは
0797774RR
垢版 |
2022/11/14(月) 16:22:34.12ID:hJCJIZYZ
>>796
配線どうやったの?
0798774RR
垢版 |
2022/11/16(水) 20:41:59.94ID://xj+6E+
最終型だから2ピンコネクタを逆にするだけ
他の型はわからん
0799774RR
垢版 |
2022/11/19(土) 16:51:07.41ID:C7Wzeld3
125カスタム乗りでつ
押しがけだと一発でかかるんですがセル始動が出来ず困ってます。

・セルは元気に回る(分解してチェックしたけどブラシ含め中身は大丈夫そう)
・バッテリー、プラグは新品(火花も飛んでるけどなんか弱々しい気がする)
・ワンウェイクラッチのバネ類は新品
・圧縮OK
・スイッチなどの接点清掃済

セル始動出来ない原因なんなんだろう...
0800774RR
垢版 |
2022/11/19(土) 18:27:25.33ID:qib//Rx9
二次エア吸って燃調が薄いとか?
0801774RR
垢版 |
2022/11/19(土) 19:56:32.30ID:C7Wzeld3
>800
二次エアも吸ってなさそうなんですよね…
(インシュレータなどもダメージがない感じで)
見た目だけ大丈夫でも吸ってたりするのかな。
明日点検してみよう、ありがとうございます!
0802774RR
垢版 |
2022/11/19(土) 20:31:25.36ID:E7cBggL8
切削インマニ、悩んだが購入。
説明書、愛が溢れているな。
なんか、維持への励みになったな。感謝だ。
0803774RR
垢版 |
2022/11/19(土) 23:56:47.90ID:C7Wzeld3
すみません1点追加で質問なんですが
87年式カスタムのキャブ(チョークレバーがキャブに直接付いているタイプ)
チョークレバーは上に上げた状態がチョークが効いてる状態ですか?
それとも反対?
0804774RR
垢版 |
2022/11/21(月) 08:52:19.96ID:j7YhRbS2
チョークは上げて始動、下げて走行
0805774RR
垢版 |
2023/02/04(土) 01:39:07.19ID:Ac4N8wEG
凸(▼ー▼)凸 凸(▼。▼)y-~~~
0806774RR
垢版 |
2023/02/05(日) 14:04:24.02ID:ILbQLfbw
リア18インチ化で400の某車種のホイール3.00を入れる為試行錯誤中
シャフトはスイングアーム加工して17ミリに変更予定
130/80-18予定
外径的には入りそうだが幅が厳しそう

16インチのノーマルホイールに5.00入れた時はフェンダーカットでいけたけど
0807774RR
垢版 |
2023/02/11(土) 19:00:14.29ID:NZmrUNfA
先日、完全にセルがおかしくなり
ワンウェイクラッチ関連の部品を駄目元で
ホンダに出向き調べてもらったら
スプリング、キャップ、ローラーすべて在庫あった!!

奇跡でした。
0809774RR
垢版 |
2023/03/01(水) 06:22:29.63ID:w/Lu4yf6
インマニは黒ゴム接着剤で治るよ
0810774RR
垢版 |
2023/03/02(木) 18:50:34.55ID:5wfefa0/
いませんか?ジャズのリアホイールポン付け出来ました
0811774RR
垢版 |
2023/03/04(土) 07:22:15.99ID:7lpH8nJs
ノギスを持ってフォークをはかれば31後期だよ!
0812774RR
垢版 |
2023/03/04(土) 11:47:20.59ID:7lpH8nJs
インシュレーターの間違いです↑
0813774RR
垢版 |
2023/03/27(月) 10:34:48.38ID:x3PTCl8P
リア17インチ、130タイヤ入った
ホントは18インチ行こうかと思ったけど17でちょうど良いわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況