X



NSR50 NSR80 その37 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん
垢版 |
2015/07/12(日) 01:10:18.65ID:RkOGVje50
誘導イタチ乙

このスレにはレスするな落とせ
0004名無しさん
垢版 |
2015/07/13(月) 00:01:55.10ID:tX1lAUzN0
CRM80/50の中古が消えたのは、これのパーツ取りのためか?
0005名無しさん
垢版 |
2015/07/19(日) 10:54:01.79ID:i2oxIfbr0
アッパーカウルのミラーの付け根が割れそう・・・
0006名無しさん
垢版 |
2015/07/19(日) 18:35:38.74ID:4LGQUJvl0
あるある 裏側から補強だね

または買っちまうか
0007名無しさん
垢版 |
2015/07/21(火) 21:16:04.90ID:NV0vfV/6O
ミラーの付け根のところの部品は単品で出ないんだよね。
どんな形してるのか気になる。
0010名無しさん
垢版 |
2015/07/29(水) 21:12:06.96ID:A0975SSN0
ボロボロの初期型買うぞぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
カウル無しオイルタンクインフェン無し
リアブレーキ固着だけど持ってても損はない車体だし買うぞぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
54000円…
0011名無しさん
垢版 |
2015/07/29(水) 21:24:50.39ID:wi8o8WTV0
>>10
おめ!頑張って早く完成させろよ
0012名無しさん
垢版 |
2015/07/30(木) 00:19:55.02ID:2azW5cpo0
>10
うちの子も似たような状態だった

でも今なら何とかなる がんがれ
0013名無しさん
垢版 |
2015/07/30(木) 21:35:33.47ID:MpeOLHQl0
>>11
>>12
おうありがとうな
エンジン逝ってても自分で割れるしフォークも出来るだけ再利用したいぞ
まぁ結構ピカールで落ちればいいねくらいの物だが…
まぁこれからお世話になるよ
0014名無しさん
垢版 |
2015/08/02(日) 20:16:29.08ID:NTt3UIBZ0
早速昨日入金納車して今日フレームだけにしたけど
ブレーキ死んでてどうしようか
リアのパッドピン舐めてドリルで揉んだけどねじ山死んだ
0015名無しさん
垢版 |
2015/08/02(日) 22:44:51.86ID:ILIkRR1GO
逆タップで抜き取れば良かったのに。
0016名無しさん
垢版 |
2015/08/02(日) 23:04:28.69ID:NTt3UIBZ0
それがあったか
ねじ山直らないのかな…
0017名無しさん
垢版 |
2015/08/04(火) 23:21:54.57ID:+AeRdCnTO
タップ切り直すかリコイルだね。
0018名無しさん
垢版 |
2015/08/07(金) 23:55:50.97ID:sNtLeOi50
oh…
ヤフオクでダブらせた…
一台しか作らないのに前期フォーク2セットもいらねえよ…
0019名無しさん
垢版 |
2015/08/08(土) 14:13:49.07ID:oEmmW4nT0
2台組めばいいじゃない
0020名無しさん
垢版 |
2015/08/08(土) 21:31:04.53ID:hRtBuYVy0
スペアで取っておく
もしくはモンゴリで使うやつに転売
0021名無しさん
垢版 |
2015/08/09(日) 17:04:04.13ID:9MS2GJm00
>>18
まずは 2セットの内 良いもので 1セットOHして組む
残りのセットもOHして組む
ヤフオクにOH済みで出す
0022名無しさん
垢版 |
2015/08/16(日) 01:00:49.42ID:aYIfLEZt0
メインハーネスの接続箇所とか教えてくだしあ
火花飛びません
0023名無しさん
垢版 |
2015/08/16(日) 13:31:25.90ID:Qb3bNIlv0
>>22
本当に飛んでないか?
アースは接触させてあるか、太陽光で見えてないだけじゃないか確認し方が良い。
0025名無しさん
垢版 |
2015/08/16(日) 14:38:58.86ID:nxlQUSfd0
全部ギボシカプラーで圧着が無いのよね…
そして9連カプラーはどこ…
0026名無しさん
垢版 |
2015/08/16(日) 17:42:29.09ID:Qb3bNIlv0
>>24
プラグの火花を確認するにはプラグ外してエンジンに触れさせてプラグのアース取るでしょ?
知らなかった?
0027名無しさん
垢版 |
2015/08/16(日) 17:52:23.97ID:nxlQUSfd0
>>26
それは知ってるで

ハーネスから出てるアースが無いのよ
あとバッテリーとオイルタンクに繋げる配線も切られてるし
他のカプラーとかギボシもようわからん…
0029名無しさん
垢版 |
2015/08/18(火) 01:10:12.89ID:H7opYnpR0
>>27
レースで使ってたとかなのかね?
自分で配線直して使っても後で問題出てきそうだし
予算があるなら中古で状態いいやつか新品のハーネス買った方がいいかも
0030名無しさん
垢版 |
2015/08/18(火) 20:53:24.82ID:WPd2jnch0
俺もハーネスは予備を抑えたな〜
悩むより買ったほうが早い、と考えるオサーンであった
0031名無しさん
垢版 |
2015/08/18(火) 21:11:18.11ID:38pFmCxD0
5Fのcdiからnちびの銀POSHに変えたらちゃんと火花が飛んだよ
いくら初期型でも互換性ないのね…
0032名無しさん
垢版 |
2015/08/19(水) 20:41:22.32ID:kCP++/+C0
よっしゃ
ちゃんと火が入ったぜ
幸せ
0033名無しさん
垢版 |
2015/08/22(土) 16:04:39.22ID:8h0+QDaz0
ハーネスなんか中古で買ってきても腐りかけてるしテキトーな配線買って自分で作ったほうが安全
0034名無しさん
垢版 |
2015/08/23(日) 00:40:06.91ID:L1jPmmLA0
なんかハーネスがメーター付近まで届かない…
皆さんの配線見せていててだいてもいいですか?
0035名無しさん
垢版 |
2015/08/23(日) 01:55:53.74ID:0qNQkzqx0
アイドリングが調子悪い…
0037名無しさん
垢版 |
2015/09/05(土) 09:59:20.13ID:CXwEymAQ0
あと少しで僕のNチビのレストア完了するよ♪
0038名無しさん
垢版 |
2015/09/05(土) 14:27:47.13ID:wgtpUKdW0
遅いよ!
うちの子はもう走ってるぞ!
0039名無しさん
垢版 |
2015/09/05(土) 19:01:58.70ID:BNgIdTP50
ハーネスガーとか言ってた俺は先週から走ってる
そして昨日セッティング狂ってるの忘れて高回転で抱き付き起こして
今日ツーリングで百数キロ走ってきた
0040名無しさん
垢版 |
2015/09/05(土) 20:52:27.01ID:wgtpUKdW0
>39

昨日のうちにOHして、今日試走か
やるな
0044名無しさん
垢版 |
2015/09/06(日) 21:45:27.80ID:dUdrAH/m0
でも試走無しなら1時間ちょっとで交換できるぞ
問題はお金と程度のいい中古が出ないことだ
0045名無しさん
垢版 |
2015/09/07(月) 13:00:30.17ID:GPZsFwQE0
デジタル水温計買った。取り付けが楽しみだ♪
0046名無しさん
垢版 |
2015/09/08(火) 19:47:12.19ID:74D4O0mpO
>>45
定番のポッシュ?
KOSO使ってる人居るかな?
0048名無しさん
垢版 |
2015/09/14(月) 00:16:41.91ID:BXorgeLT0
昨日から仲間になりました!よろしくです!
0049名無しさん
垢版 |
2015/09/14(月) 18:01:40.82ID:v59+pTKq0
板移動したのか。バイク板に無いなーと思ったぞ
0050名無しさん
垢版 |
2015/09/14(月) 20:46:28.59ID:/kwt/CyM0
>48

おめ! いい色買ったな!
0051名無しさん
垢版 |
2015/09/14(月) 21:15:30.76ID:Yu00UOlh0
みんなのメインハーネス見せてください
フロント側のハーネス切られてて何とか使えるようにしたけど
ごちゃごちゃしてて整備性悪いねん…
0052名無しさん
垢版 |
2015/09/14(月) 22:04:36.21ID:/kwt/CyM0
ちょっと俺のメインハーネスを見てくれ

こいつをどう思う?
0054名無しさん
垢版 |
2015/09/14(月) 22:47:33.37ID:v59+pTKq0
見せてくださいって何言ってんだこいつ
オークションでハーネスを購入して、見比べたらええやん。そのほうが早い
0055名無しさん
垢版 |
2015/09/15(火) 19:29:29.71ID:dDaIUmDE0
整備性よくしたいなら、レーシングハーネスでいいやん
ライトとか点かなくなるけどな
0056名無しさん
垢版 |
2015/09/15(火) 19:57:58.68ID:VtDi01uI0
ハーネスはいいや
ヘッドガスケット再利用したら水漏れしてきた
死にそう
0057名無しさん
垢版 |
2015/09/15(火) 22:33:57.58ID:C/ojZfDx0
は?
新品のベースとヘッドガスケットにしたけど
吹けは悪いし白煙モクモク
しまいには自然と3000近くまで回転数が上がる
交換前もなぜかベースガスケットから浸水
オイルストーンで慣らしたしなんだよ…
005846
垢版 |
2015/09/17(木) 07:48:55.91ID:9bunhoO/O
>>47
KOSOなのね。
あれって赤と青の2種類あるんだよね。
どの辺に取り付けたの?
>>57
ヘッドが歪みんでるか、締め付けトルクが不足してるか。
0059名無しさん
垢版 |
2015/09/19(土) 22:16:11.42ID:quxxFyfH0
純正ガスケットを使ったら漏れがおさまった
そしてアース不良でやまっちさんにお世話になった
0060名無しさん
垢版 |
2015/09/19(土) 22:22:08.45ID:ewxhdUh0O
アース不良だと具体的にどんな症状でるの?
0061名無しさん
垢版 |
2015/09/19(土) 22:48:50.83ID:quxxFyfH0
>>60
アース不良の度合いによるけど5000〜7000以上が吹けなくなる
そしてIGとCDIがイカれるとか

まだ10000以上がセッティングなのかアース不良なのか怪しいところがある
0063名無しさん
垢版 |
2015/09/22(火) 17:11:50.80ID:uNPm/rmX0
エンジンのかかりが悪いのでキックを数回繰り返すとマフラーからプシュって音が鳴る!これってアフターバーン?
0064名無しさん
垢版 |
2015/09/22(火) 18:47:40.99ID:gcaFczcg0
プラグのかぶりで溜まった生ガスに火がついて音がなる
アフターでもバックでもない
0065名無しさん
垢版 |
2015/09/22(火) 18:55:56.34ID:+MukPxAK0
アフターは基本的にスロットル戻したときのパンパンだな
0066名無しさん
垢版 |
2015/09/22(火) 22:11:18.87ID:uNPm/rmX0
>>64 、65
ありがとう、このままでも問題無し?
0067名無しさん
垢版 |
2015/09/22(火) 22:22:32.28ID:gcaFczcg0
>>66
プラグ炙るか交換が必要
パワーバンドに入れて走らないとプラグの寿命が縮む
または電気系の異常
0068名無しさん
垢版 |
2015/09/23(水) 09:17:24.09ID:HwlLU8M70
>>63
掛かりが悪ければ問題では?
チャンバー清掃、ピストン交換、キャブ。
気持ち良く走りたくないか?
0069名無しさん
垢版 |
2015/09/30(水) 18:44:33.98ID:/oqwvXo50
今までミニサとジムカしか走ってなかったが
今日、初めて峠を流してみた

 す ば ら し い わ

Nチビって反則だと思うマジで
0071名無しさん
垢版 |
2015/10/10(土) 18:14:22.99ID:EOTI2HB40
HRCでバランサー付43psならRS125の95以降(NX4)だろ
0072名無しさん
垢版 |
2015/10/10(土) 18:49:35.11ID:VqcJaXqs0
>速さですが、you tube で HRC RS125 等で走行の動画がありますが、サーキットは早い車や、バイクが走行していますので、パットしないですが、
>相当な吹け上がり、レスポンスを、見て下さい、偶にNSRのRS125搭載の動画もありますが、あのエンジンは大変古く、バランサー無しのエンジンの物です、
>私の搭載しているエンジンは、バランサー入りの振動が無いタイプのレーサーエンジンです。

積んでるのはRS125では無いみたいな書き方してるんだけどNX4なの?
右側のアンダーカウルからちょっと見えるエンジンはNX4でもTZ125でもないようなんだが…
007358
垢版 |
2015/10/10(土) 21:09:14.04ID:+giaL7UkO
>>62
キレイに収まってますな。
0074名無しさん
垢版 |
2015/10/11(日) 15:17:41.05ID:uMo7YiNZ0
>>72 ミニ耐で140km/h以上もでるのでタイヤの耐性がもんだいになって
結局レース専用タイヤが発売されてしかも高速走行でもタイヤの形状保つ為に空気圧も高くしてた位なのに
出オチのネタバイクにすらならない?
0075名無しさん
垢版 |
2015/10/12(月) 19:41:55.24ID:A0JhTWeB0
純正セッティングなのにレッドにも行かない…
空吹かしなら行くのになぁ…
0076名無しさん
垢版 |
2015/10/12(月) 20:01:46.25ID:nVGx2/4F0
純正チャンバー? だとしたら、そんなものだよ
0077名無しさん
垢版 |
2015/10/12(月) 20:08:45.95ID:A0JhTWeB0
スポンジないだけの他ドノーマルでダウンチャンバー
105で乗ってるけど95しかマークしてない…
あとヘッドライト付けると徐々にエンスト
ポンコツ
0078名無しさん
垢版 |
2015/10/12(月) 21:31:15.37ID:ZvEFxJpV0
>ヘッドライト付けると徐々にエンスト

それはもう駄目かも分からんね
0080名無しさん
垢版 |
2015/10/13(火) 20:27:49.18ID:fddAtlRI0
http://i.imgur.com/DhNEgcF.jpg
搬入しますた
シリンダー抱き付いてるけどペーパー掛けて新品ピストンぶっ混んで終了予定です
あと慌てて組んでたから組み立てが不安定だったのかな
0081名無しさん
垢版 |
2015/10/13(火) 22:17:58.42ID:NHvfpFow0
クラッチカバーの色とヘッドガスケットが3枚仕様(前期)から察すると88or89年式のエンジンかな?
オイルポンプ周りの汚れは綺麗にしたほうが・・・
0082名無しさん
垢版 |
2015/10/13(火) 22:33:19.68ID:9od9Qp4T0
>>81
おうよ
ちなみに今は混合仕様だ
綺麗にする気はないかな

ところでパワーがないけど何が考えられるのかな
抱き付きは把握
あとはチリチリ音
明日新品ピストン組むけど…
リングがへたってただけなのかな…
0083名無しさん
垢版 |
2015/10/15(木) 07:42:02.43ID:0ruOJmYj0
80エンジンってまだ需要ある?
処分したいのだが
0084名無しさん
垢版 |
2015/10/15(木) 08:47:31.50ID:oHhvYqIv0
需要はあるでしょ。以前ほど需要は無いかもしれないけど。ヤフオクでウォッチしてみれば大体いくらで落札されるかわかるんじゃね
0085名無しさん
垢版 |
2015/10/15(木) 18:04:17.41ID:0ruOJmYj0
ヤフオクに出したいけど環境がない
後期エンジンフルohして使用せず数年室内保管したものなのだがいかんせん九州の田舎なので・・
0086名無しさん
垢版 |
2015/10/15(木) 19:03:23.56ID:iPsrOmWV0
>>85
郵送してもらえるなら興味あり!
0087名無しさん
垢版 |
2015/10/15(木) 22:10:49.36ID:AABvi/f10
発送してもらえるなら、そりゃみんな興味あるだろ
0088名無しさん
垢版 |
2015/10/15(木) 23:21:52.00ID:0ruOJmYj0
まだ需要が有るみたいでよかった
難点が二つあってレーサー化してある、ヘッドが行方不明な事ですね
腰下は極上なので満足行くと思います
クランクも全分解組み直し芯出しも
0089名無しさん
垢版 |
2015/10/16(金) 21:54:14.03ID:K39XGbcq0
エンジン下ろして腰上ohしてエンジン載せていざ出陣して
慣らし始めたら
回転数とスピードが乗り始めてきたらグオングオン鳴るの鳴るの…
チェーン?…
ミッション?…
oh前は鳴ってなかったから何かがおかしいんだよな…
0090名無しさん
垢版 |
2015/10/16(金) 22:34:00.88ID:pvfGexJi0
そらもう「腰上に何か理由が潜んでる」以外ないだろ
0091名無しさん
垢版 |
2015/10/16(金) 22:38:52.84ID:K39XGbcq0
空吹かしなら音が鳴らない
0092名無しさん
垢版 |
2015/10/18(日) 13:40:10.71ID:76t06vnC0
>>91 エンジン車体から降ろしたんだよね?
それならエンジンマウント系の締めわすれとか、エンジンが微妙にずれてチェーンラインがずれ過ぎとかも考えられる
0093名無しさん
垢版 |
2015/10/18(日) 21:20:14.57ID:oeW5eN5x0
症状

スポンジレス他純正パーツと純正セッティング

ピストンとリング交換
交換前
下りでも10500以上で頭打ちのような症状
それ以外は特に不調無し
エンジン下ろす前は振動無し
ハンドル回りの分解メンテ無し

交換後
平地下りで11000まで回るようになる
スピードが出るにつれ振動が大きくなる
ハンドルが特に振動が来る
なぜかグゴゴゴゴな低く鈍い音が鳴る
スプロケ回りは触ってない
後ろからのチェーンラインは特に曲がりなどは無し
エンジンマウントの閉め忘れ緩みチェック済みで増し締めも施す
前期ラジエターで定速でバイパス80kmで流れに乗るもののクーラントリザーブタンクに貯まることも減ることも無し
シリコンホースで透明な為液の動きが分かるがエアが一向に動かないので何かがおかしい

長文で読みづらいですが症状としてはこんな感じです
0094名無しさん
垢版 |
2015/10/19(月) 17:05:36.47ID:3fj2uvq20
>>93 リアブレーキがちゃんとスイングアームに嵌ってないとかで以前からそうだったけど
今回の作業の拍子で症状が出るようになったとかではないのか?
前からエンジンが問題ではなく車体周りに問題あったのでは?
そういえばホイールベアリングとかどんな具合
0095名無しさん
垢版 |
2015/10/19(月) 17:20:35.42ID:eGWvWenI0
バランサーシャフトはどうなってんの? ここが壊れてると振動が増すよ
0096名無しさん
垢版 |
2015/10/19(月) 20:08:45.74ID:WAJrarDe0
>>94
リアブレーキ確認
フロントホイールベアリング確認
不動車起こしでフレーム全バラしましたがこれと言って無かったですね
>>95
腰下はまだ未確認です

クラッチの異常の場合はどのような症状がおきますか?
0097名無しさん
垢版 |
2015/10/20(火) 02:14:59.85ID:N2g7xSyQ0
>>96 やっぱり、腰下の問題だろうな

クラッチのトラブルだとしてらクラッチ切れないか滑るくらいで取り合えずミッションオイル交換
2stの場合、ミッションオイル交換はクラッチの為にすると思っていいと思う

もう腰下はチェック済みと思ってた、OH後にしてもあまりにエンジン回りなさ過ぎと思うから
やっぱり腰下にトラブルがある気がする
0098名無しさん
垢版 |
2015/10/20(火) 21:41:00.43ID:WpkUZwK60
とりあえずkn企画のガスケットセット注文したので
フルohとまでは行きませんが要交換になるものは交換しようと思います
クランクベアリングも見ておこうかな…
0099名無しさん
垢版 |
2015/10/25(日) 17:57:14.14ID:EIV1yqj/0
振動が酷くても適当に走ってたらいきなりキックがガツンと降りてきて脚に当たってビビった
んでクラッチ開けてみたら見事にオイルシール死んでた
スプリングも弾けててスプリングがキックギアに絡まって降ってきたと予想
0100名無しさん
垢版 |
2015/10/25(日) 18:15:38.51ID:K3NJBRM/0
>99

乗り手が無事そうで何より
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況