X



【空冷】ZR-7/ZR-7Sスレ【四発】 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2015/09/16(水) 01:12:23.29ID:nfSrYa+W0
バイク板から移転!
オーナー、元オーナー、購入検討者大歓迎!!
カワサキZR-7&ZR-7Sを語りましょう。
0003名無しさん
垢版 |
2015/09/16(水) 01:26:08.03ID:nfSrYa+W0
○10万円整備○
【空冷】ZR-7/ZR-7Sのスレ【四発】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1408532193/
612(554)氏の書き込みより

612 554 sage 2015/05/18(月) 07:39:11.90 ID:Q7goTCED
>>607
需要あるらしいので書いてみる。
そもそも整備しなくても走行に支障はないコンディションという前提。
走行75000km。

ステムグリスアップ 4000円
フロントフォークOH 10000円
・部品代 40000円(うち35000円インナーチューブ)
Fホイールベアリング交換 4000円
・部品代 2000円
Rホイールベアリング交換 4000円
・部品代 4000円
キャブOH 14000円
・部品代 5000円
キャブ前後のゴム部品交換 5000円
・部品代 10000円
リアサスリンクOH 9000円
チェーンスプロケ3点交換 12000円
・部品代 30000円

だいたいこのくらいだったという金額なので参考として。
キャブ前後のゴム部品は各4個ずつある。
チェーンスプロケは持ち込み。
店はみんな知ってるあのチェーン店だけど、別の支店では部品持ち込みを断られたことがある。

こんな感じかな。
0004名無しさん
垢版 |
2015/09/16(水) 01:33:26.06ID:nfSrYa+W0
年式の見分け方
ZR-7
・ZR750-F1(1999年)
車体色:キャンディーライトニングブルー/メタリックシャンパンゴールド
・ZR750-F3(2001年)
車体色:キャンディーライトニングブルー/ギャラクシーシルバー
※平成11年排出ガス規制適合

ZR-7S
・ZR750-H2(2002年)
車体色:キャンディーライトニングブルー
・ZR750-H3(2003年),H4(2004年)
車体色:ムーンライトシルバー
※平成13年騒音規制適合・スイングアーム塗色変更(銀→黒)
・ZR750-H5(2005年)
車体色:ムーンライトシルバー
※二輪車リサイクルマーク貼付

ワインレッドとイエローは輸出仕様に設定がありました。
0005名無しさん
垢版 |
2015/09/16(水) 01:37:14.17ID:nfSrYa+W0
過去スレより〜その1
Q:N→1の時のガシャコン!(プ は壊れているのですか?
A:仕様です。停車時には1→2へは入らずNへ入る、ポジティブ・ニュートラル・ファインダーを採用しています。
Q:タンクから「ピー」と音がするのは何?
A:ガソリンが気化して圧力が高くなり、そのガスを穴から逃がしているためです。
Q:今どき空冷(プ
A:それが好きで乗っているんだからほっといて下さい。解せぬ香具師は乗らぬで結構。
Q:パワーなさすぎ(プ
A:闇雲にパワーが欲しいのならリッターをどうぞ。低速からトルクがあるため400には負けません。
Q:錆びやすいですね。
A:効果的なグリスアップをすればいつまでも(`.ω.´)シャキーン!ゼファーシリーズよりは錆びにくいです。
Q:燃費はどうですか?
A:過去のレスだと18〜23くらいが多いです。中には30というツワモノも。このクラスにしては良好です。
Q:リミッターカットのやり方を教えてください。
A:光センサーで速度を感知しているのでメーターの裏の凸の出っ張りを切ってください。切るのが怖い人は輸出用フルスケールメーターを買ってもOK。
Q:ハンドルアップはどうすればいいの?
A:ZRX400用のハンドルアップスペーサーの流用が可能と確認されています。
0006名無しさん
垢版 |
2015/09/16(水) 01:40:40.27ID:nfSrYa+W0
過去スレより〜その2
ZR-7&7S賛歌(前スレどれかの1氏)
これほどまでにDAT落ちし、サーバーすら落ちログが消え、虐げられても、
私は胸を張って言うであろう
ZR-7Sは名車である! 素晴らしいバイクである!
ニーグリップの一体感とか、素直なコーナリングとか、エンジンの完成度とか、
乗らないとわかんないっつーか。
このバイクを生産終了させずに販売し続けているKAWASAKIに敬意を払い、
私はこのスレを立ち上げる決心をしたのであーる。

(残念ながら7Sは2006年で生産終了いたしました)
0007名無しさん
垢版 |
2015/09/17(木) 19:46:09.17ID:VmCeW0ET0
スレ立て乙!
自分の無印ももう、15万キロ。よく走ってくれる。

最近、リアショックをWPのものに交換したんだけど、乗り心地が良くなって大変満足。大枚はたいた価値有ったよ。
0008名無しさん
垢版 |
2015/09/21(月) 22:42:21.70ID:JbDODdf50
リンケージを整備する楽しみがあるのは羨ましいな。
0009前スレ554
垢版 |
2015/09/22(火) 17:51:55.00ID:c6likppq0
なんか本当にテンプレに入ってしまったので追記しておく。
キャブOHについては、値の張る部品は交換されてない。
フロートとフロートバルブを交換すると別途部品代が
4つ合計で20000円程度かかるので注意。

あと、10万円整備ってタイトルが付いちゃってるけど、
そこに書いてあること全部やったら15万円超えてるよねw
(実際それら全部やったんだけど)
0010名無しさん
垢版 |
2015/09/24(木) 10:22:37.71ID:HQgdgM+g0
北海道で無印と一台すれ違った。
今回は自分は別のバイクだったけど、次はZR-7で回りたいな。

先日、ツーリングで燃費が29キロも走って感動!
いつもは25キロ前後なんだけど。郊外をたんたんと走ってたのが良かったのかな。
0011名無しさん
垢版 |
2015/09/24(木) 23:10:16.31ID:OA79atSA0
そろそろ、関西オフしようかぁ。
場所は針TRSでいいよね?
0012名無しさん
垢版 |
2015/09/29(火) 10:02:57.94ID:IMTp1+/d0
オイルのフラッシングされたことはありますか?

もうすぐ7万キロ、試す価値はあったものか…。
0013名無しさん
垢版 |
2015/10/02(金) 22:29:58.76ID:UJ+XnY510
ついにオイル滲みが発生。まぁ、18年落ちならしゃあないかと。
0014名無しさん
垢版 |
2015/10/03(土) 19:48:08.63ID:3FIer6vV0
このスレ、窓口の香具師いる?
0015名無しさん
垢版 |
2015/10/09(金) 02:13:49.34ID:hiy9Y79t0
>>12
定期的にオイル交換をしている(排出オイルの汚れは常識的なレベル)なら
フラッシングなんてやっても自己満足以上の意味はない。
0016名無しさん
垢版 |
2015/10/09(金) 07:09:38.52ID:UEsY+PRp0
気持ちは、たしかにちょっと良いよね。
フラッシングしたったwwwwって。
エンジン関係ならキャブの掃除、ほか足回りやベアリングOHなどの方がコスパ?良い気もするが。
0017名無しさん
垢版 |
2015/10/16(金) 11:55:30.31ID:lCmzOrKT0
今、九州までツーリングしているのだけど、燃費がだいたい22Km/lぐらいであまり良くない。
0019名無しさん
垢版 |
2015/10/16(金) 20:03:47.70ID:jOnslnle0
>>18
ザッパー系エンジンって思ったより燃費良くないよね。
0020名無しさん
垢版 |
2015/10/16(金) 20:37:21.53ID:qN+v/wI30
4発のナナハンで燃費20km/Lオーバーは立派じゃないのか?
自分のはおとなしく乗ってだいたい22〜24km/L。
2003年式の7S、33000km走行で新車時から変わらないよ。
0021名無しさん
垢版 |
2015/10/16(金) 20:57:20.97ID:kcIFZBxG0
>>20
俺もそう思うぞ。四発で20以上なら御の字だろ〜どんだけ低燃費期待してんだよ〜バイクで。
車乗れ、ハイブリッドのれって。
0023名無しさん
垢版 |
2015/10/17(土) 08:09:13.67ID:rgNHRU3A0
>>17
でも今日から下道オンリーなので、どのくらい良くなるか楽しみ〜
0024名無しさん
垢版 |
2015/10/18(日) 05:19:42.18ID:Fvzc0vJU0
高速乗ったら20〜21、下道で22〜23くらい。
並みか、並みの中くらいかね。
0025名無しさん
垢版 |
2015/10/18(日) 10:01:10.57ID:KtWlcifq0
>>24
下道で良くなるのはなぜなんだぜ?
002624
垢版 |
2015/10/18(日) 18:36:09.68ID:Fvzc0vJU0
変だよねぇ。どう考えても定速走行できる高速が有利だし、下道はストップ&ゴーだもんな。

でも、納車してからの平均で、そんなもんだし、今もそうなんだわ。
0027名無しさん
垢版 |
2015/10/19(月) 12:49:23.90ID:nnxP3uT20
>>23
下道オンリーで24.5km/L出ました。
高速だと追い越す時、ぶんまわすので燃費悪いと思います。
0028名無しさん
垢版 |
2015/10/21(水) 05:24:13.65ID:65LqUiGt0
>>17
今回2000km以上走ったけど同じZR-7Sは見なかった。
ていうか今までも見てないorz
0029名無しさん
垢版 |
2015/10/21(水) 09:15:53.01ID:tfnnTHkj0
>>28
ゼファー750はしょっちゅう見かけるのにね。
ゼファー750(RS)とZR-7(S)の総売上台数の比較ってどこかで見れないかな?
0030名無しさん
垢版 |
2015/10/21(水) 19:14:37.88ID:Ut1E2lIK0
今日の250キロ程のツーリングでは25.6キロだった。まあまあでは?
最近、クラッチが滑り気味。定番の750ターボ用を組もうか思案中。
0031名無しさん
垢版 |
2015/10/23(金) 04:51:49.70ID:n7o5MRWf0
ツーリング先次第だけど、25.6キロ/リッターでまあまあとか普段どんだけ燃費いいのさ!
0033名無しさん
垢版 |
2015/10/28(水) 21:52:47.13ID:WrGkRC/S0
ちょっと悪くなった。21位。

エンジンが元気になってきて、ちょっと回してしまうかな(笑
0034名無しさん
垢版 |
2015/10/30(金) 20:00:25.43ID:cWzt6i0g0
イリジウムプラグが安かったから試してみると、ちがいが歴然でびっくり。

燃費も3割増。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況