X



【空冷】ZR-7/ZR-7Sスレ【四発】 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2015/09/16(水) 01:12:23.29ID:nfSrYa+W0
バイク板から移転!
オーナー、元オーナー、購入検討者大歓迎!!
カワサキZR-7&ZR-7Sを語りましょう。
0035名無しさん
垢版 |
2015/10/30(金) 21:27:54.23ID:xZ0z+G5l0
>>34
そうなの?空冷は、イリジウムいれても変わらんってじっちゃんにいわれたぞ
0036名無しさん
垢版 |
2015/10/31(土) 13:50:15.75ID:3D6tESVi0
>>34
入れたけど16kmが17kmになった程度だったぞ( ;´Д`)
5000円返せ〜(怒)
0037名無しさん
垢版 |
2015/10/31(土) 20:26:40.57ID:yGWUzeUq0
>>36さん
勘弁してヨ。

わたしのもたいがい街乗り16kmくらいなんだったんだけど、20kmになったのは事実なんだ。

加速の滑らかさだとか、体感的にもイイ感じ。
0038名無しさん
垢版 |
2015/10/31(土) 20:34:57.16ID:+G6OxHOB0
>>37
イリジウムいれたもんだから気にしてのってたから燃費よくなったんじゃねぇの?
俺、町乗り平均18から19だな。
普通のプラグで。エアクリ変えてふけがよくなって快適快適
0039名無しさん
垢版 |
2015/10/31(土) 20:39:21.92ID:+G6OxHOB0
独り言。
今日道の駅で話しかけてきたドラスタのじじい、お前目の前でよくもおれっちのセブンを、かっこわりいっていつたな!ゼファーのほうがかっこいいって。
わかっとるわそんなこと。
でも、好きなんだぁ〜こいつ(//∇//)
0040名無しさん
垢版 |
2015/10/31(土) 21:03:04.80ID:9lkwp8Kn0
>>39
ハーレーやらアメリカンに乗ってるのは非常識なのが多いやろ
0041名無しさん
垢版 |
2015/10/31(土) 21:23:41.53ID:+G6OxHOB0
>>40
奴ら基本、ハレーのってる俺カッケーとしかおもってないからな。あんなのバイクやない。
アメのじじいも氏ね。
0042名無しさん
垢版 |
2015/11/01(日) 01:42:46.98ID:9pEYb+h80
>>39
「いえ、お兄さんのハーレーの方がカッコいいですよ〜。え?それハーレーじゃないんですか?(嘲笑)」

って言ってやれよ。
0043名無しさん
垢版 |
2015/11/01(日) 08:12:55.06ID:axdfaMAn0
>>42
その手があったかぁ〜またあったらいってやる
0044名無しさん
垢版 |
2015/11/01(日) 19:02:10.74ID:UxHDNlr40
草生えるわwwwww
0045名無しさん
垢版 |
2015/11/05(木) 23:29:36.39ID:pZLEPPV/
どなたかレオビンチのアルミスリップオンマフラーほしい人いないかな?傷は少しあるけど凹みはない。
0047名無しさん
垢版 |
2015/11/06(金) 17:52:21.35ID:065CQcu6
2万円でどうでしょう。送料は着払いで。
0049名無しさん
垢版 |
2015/11/21(土) 22:16:45.43ID:eqZKC62r
7sにサインハウスのLEDヘッドライト付けてみた。かなり明るくなって見た目も最近のバイクっぽくなっていいぞーこれ。是非おすすめ。
0050名無しさん
垢版 |
2015/11/22(日) 11:16:08.38ID:uEnebT/D
>>49
車検通せそうな光軸出ますか?
まあ、車検の時はハロゲン球に戻せばいいんだけど、
グレア出しまくり中華HIDみたいな光り方だと躊躇しますんで。
0051名無しさん
垢版 |
2015/11/22(日) 14:53:30.75ID:Uv2NgEM8
>>50
特にグレアもでないし多分車検通るんじゃないかな。今日夜写真撮ってみてここに上げますね。
0052名無しさん
垢版 |
2015/11/22(日) 23:33:20.49ID:aiwP5v/P
サインハウスのLEDの人柱

路上
ttp://imgur.com/73tmNOA
ロー
ttp://imgur.com/nCcprcb
ハイ
ttp://imgur.com/JlhWouZ

ローとハイの違いがよくわかりませんなw
よく見るとちょっとグレアがあるように見えるけど、これぐらいなら車検通りそう。
005350
垢版 |
2015/11/23(月) 05:22:01.21ID:NToqNHmL
>>52
画像ありがとうございます。
ちょっとお高いですが検討する価値アリですね。
0054名無しさん
垢版 |
2015/11/23(月) 17:35:12.78ID:EiqVf16s
かなりスポット気味?
照らしてるところは明るいけども
ステルスジョガ対策にハイはある程度広がって欲しい
0055名無しさん
垢版 |
2015/11/23(月) 23:22:08.83ID:1WPOvYlp
>>54
カメラがスマホのクソカメラなのでわかりにくいですが、ややスポット気味なだけで、写真の明るくなっているところ付近もある程度照らしてくれます。
0056名無しさん
垢版 |
2015/11/24(火) 21:15:55.17ID:3DhjK6a0
ああそうなんか ならいいな
夜の写真はむつかしいよな
0057名無しさん
垢版 |
2015/11/24(火) 21:59:30.51ID:zB0cjgr2
目のように写らないよねー
0058名無しさん
垢版 |
2015/11/26(木) 22:13:29.30ID:tlaYW/Ts
ところで針TRSオフはどうしよう。
そろそろ寒いわけだが。しかしエンジンの調子は良いわけだが。
0059名無しさん
垢版 |
2015/11/27(金) 23:47:25.12ID:EBhsEDex
そろそろ寒いってレベルじゃねーぞ
006058
垢版 |
2015/11/28(土) 01:28:38.42ID:JN4xBT19
なんか急に寒くなったな。
0061名無しさん
垢版 |
2015/11/30(月) 12:38:16.05ID:ILZU2ZNl
>>45
欲しい
0062名無しさん
垢版 |
2015/11/30(月) 12:39:02.61ID:ILZU2ZNl
>>45
欲しいかも
0063名無しさん
垢版 |
2015/12/07(月) 15:18:21.07ID:OhN+6Kaj
>>49じゃないけど、サインハウスのH4LED 装備で車検行ってきた。
問題なく光軸検査パスできたよ。
あと、GIVIのV47の箱付けてるけど、これも特に問題にならないんだね。
0064名無しさん
垢版 |
2015/12/09(水) 18:19:30.43ID:2mahtqyX
ミラーの色あせがひどいので純正ミラーを注文したら、右側ミラーが在庫ラスト1個だった。追加生産されるかわからんけどもうそろそろでなくなる部品多くなりそうだね。
0066名無しさん
垢版 |
2015/12/09(水) 19:30:50.80ID:L7U5qmhK
Sのミラーはオクで探せばまだまだある。
ZRX1200SやZZR1200(ZX-12Rもか?)が共通部品。
無傷にこだわらなければ送料込で3〜4千円からの値段で買える。
0068774RR
垢版 |
2015/12/28(月) 21:18:47.96ID:MZxJzTQT
無印だけど、ダエグのミラー付けてる。
割と見えるし、なんかエアロちっくでカッコイイ!
0069774RR
垢版 |
2015/12/29(火) 13:35:38.49ID:H4ssim64
俺、7Sのり。
いいバイクだけど、はげしくマイナー…
乗ってときめかないんで、もう降りるわ…
だーれも見向きしない、そんなバイクつまらんわ。
みんなお元気で。つまらんバイクいつまでも乗ってんなよwww
0070774RR
垢版 |
2015/12/29(火) 20:03:21.39ID:nCnF7xqD
自分は別に、皆んなに見てもらいたくてこいつに乗ってるわけじゃない。乗り易さ、使い勝手の良さが気に入って乗ってる。
今や誰でも取れる大型免許にステータスも無いしね。
まあ、あなたはなんちゃってMKIIのカッコしたゼファーでも乗ってて下さい。
0071774RR
垢版 |
2015/12/29(火) 20:29:23.01ID:iGQvvx+k
>>69
下取り・買い取り安いから泣くなよ。
と、釣られてみる。
0072774RR
垢版 |
2015/12/29(火) 22:03:20.66ID:MSuwnfWI
ワイは大型自動2輪これしかしらんから良いかどうかわからんが
これで十分だわ。これが動かなくなったらor自分が乗れなくなったら
次は原付のスクーターでいいかな。
0073774RR
垢版 |
2015/12/29(火) 22:22:44.64ID:H4ssim64
>>70
だからか、だからどこ行ってもこのバイクみないんだわ。(^_^;))))))コソコソ…したくなるよな。
人がいるとこいきたないわなwww
バイクは趣味性の強いものだから
お前さんらにどうこういいたくないけど、
みられなさすぎも寂しいよ。
みられなくていいってのは、強がりだよ、お前さんらのなwww
0074774RR
垢版 |
2015/12/29(火) 22:25:27.29ID:H4ssim64
>>72
お前さん、これしか知らないのは寂しいぜ。
世の中には、なんぼでもいいバイクはある。
ただの移動手段なら悪いことはいわない降りな。
0075774RR
垢版 |
2015/12/30(水) 11:33:02.60ID:LNZd8cQK
>>72
俺もスクーターからn5に乗り換えた時そう思ったわ
0076774RR
垢版 |
2015/12/30(水) 13:06:35.59ID:L1fREyAJ
あ〜つくづくこれに乗ってる奴底辺なんだな…
いいよ原付乗ってなって。
見栄張って大型のるなよ二度とwww
このバイクじゃあ見栄張れないかwww
0077774RR
垢版 |
2015/12/30(水) 21:16:30.59ID:uHJYxXkA
まあまあ、他人がなに乗ろうといいじゃん!
という私は見栄はるバイクではないのは解っていながらWPのリアショックを入れてしまった!
まあ、乗り心地が良くなったからいいか。
0078774RR
垢版 |
2015/12/30(水) 21:58:34.32ID:L1fREyAJ
>>77
いいんだよ、別に他人に見られたくないってのが本音ならな。
でも、自分が好きで乗ってるバイク、自慢したくないの?
ただ単に安いバイクだししょうがないかぁって
のが本音だろ?
俺は、乗っててそう思った。
これが人生のあがりバイクって寂しくないの?
まぁ、他人様が何乗ろうがいいけどさ。
007972
垢版 |
2015/12/30(水) 23:54:32.96ID:sc7P7dJa
よくわかってるねwwww仰る通りヨ

これに乗ってるのは安かったからwwww400より安かったし。
免許は試験場で飛び込みで大型とったよ。どや!
L1fREyAJクンが降りるの、部品取りにそのまま頂戴。

バイクが数千万クラスなら多少自慢しても良いと思うが、高い車両でも
そんな自慢出来るほどのバイクって無いよ。
それにお金で解決できる自慢ほど浅ましくて残念なものって無いわwww
そんな価値観しかないって、さては日本人じゃないな?


※ワイは飛び込みでとったけれど、教習所でも大型なんか安いし
誰でもとれる時代に「見栄」なんかまったく張れないと思う。
今大型自動二輪のってる人間なんか、精々排気量大きくて楽だ、くらい
しか正直なメリットはない。
もっとも、国産メーカーであっても輸出が中心だから、なかなか大型持ってないと
「欲しい!」と思ったバイクに免許の制限で乗れないことが多いから
やはり大型免許はあったに越したことはないと思うけれどな。
0080774RR
垢版 |
2015/12/31(木) 16:41:21.52ID:dDqQq3FJ
>>79
おいおい、ちょっと本音をいったら
外人扱いかよwww
どんだけ、2ちゃんに潜む底辺なんだよ。
部品買い取りしたい?ハイエナかっ
おまけにちょい自慢。
でた、一発免自慢。
それしかないのね、自慢は…
がんばって生きろよ〜
008172
垢版 |
2015/12/31(木) 17:21:59.94ID:z6i4QLn4
ありがとう^^
君はバイクの値段を、わいは限定解除を、各々自慢しようじゃないか。
どちらもドヤ顔して楽しいのは“自分だけ”。
精々乗り換えて、大したことなかった事を思い知るもよし
やっぱ乗り替えてよかったな〜と思うもよし。

話は変わるが、ハイエナ呼ばわりしたけど、実際外装は欲しい。
エンジン他の部品は共用も多いが特にSの外装類はそろそろ出てこない。
銀一式は持っているが、特にカウル類は複数あっても良いと思う。
0082774RR
垢版 |
2015/12/31(木) 20:28:19.54ID:dDqQq3FJ
>>81
わいさんよ、一発免自慢か、な、りいたいぞwww
それに折角とったご自慢の一発免もこれしか乗ってないらしいしwww
そんなおまえさんに論じられても説得力ないぞ。
悪いがただの底辺さんでないの?
おまえさんとなんて自慢しあわんよ〜悪いこといわねぇ、バイクおりなwww
008372
垢版 |
2015/12/31(木) 22:20:43.68ID:z6i4QLn4
いいじゃん、わいこれくらいしか人生で自慢できることないんだから大目に見てよ。

だから降りるって。でも“大枚”叩いて買ったバイクだからな。修理出来なくなるまでのるぞ!

ZR-7Sの前はVTR250乗ってた。32万キロでクランクがダメになったらしく、これに乗り換えたんだ。
0084774RR
垢版 |
2015/12/31(木) 23:19:17.96ID:2o0PpL3Q
>>83
大人ですなあw

今ZR-7とMT-07で迷ってるんだけど、やっぱ四気筒いいなあ‥
このバイク特有の持病とかあったりしますか?
0085774RR
垢版 |
2015/12/31(木) 23:54:04.67ID:K1SWHUIE
古いバイクだから今後のパーツ供給(特に外装)に不安がある。
ZR-7買うなら外装が綺麗な車体を選んで消耗品交換等に
15万位突っ込むと安心して乗れると思う。
持病的なトラブルは無いかな。走行距離次第だけど丈夫なバイクだよ。
008672
垢版 |
2016/01/01(金) 00:20:05.73ID:jqcREJDx
ブレーキ、E/G、駆動系は共用パーツ多いし汎用部品も出る。
85さんも仰るように外装。Sなら結構フロントカウルにウィンカーが上手い具合に外れてくれずめり込む。
0087774RR
垢版 |
2016/01/01(金) 10:00:48.31ID:/ujd/fj8
思いがけず盛況ですな!
自分の無印も10万キロ超えてるけど、メンテナンスはだいたいオイル、タイヤ、パッド等の消耗品くらいかな。
ブレーキローター前後とワイヤー類くらいかな!
後、流石にクラッチが滑り出してるんで、定番750ターボのパーツは準備済み。
0088774RR
垢版 |
2016/01/05(火) 11:56:16.63ID:XcIP2clF
7Sのスクリーン(MRA)があるんだが、誰か使う?
スモークで上端が反ってない短めのタイプ(純正よりは長い)、
割れあり(補修跡はシール等貼ってごまかし推奨)。
欲しい人いたら捨てアド晒しといて下さい。
0089774RR
垢版 |
2016/01/08(金) 09:41:35.19ID:iOOW6lx9
シフトシャフトの付け根からオイルが滲んでいたが、ちょっと漏れ方が増えてきたよ
今日バイク屋に持って行く
0090774RR
垢版 |
2016/01/08(金) 14:50:30.63ID:T8Q8ul19
>>89
お、おう
0091774RR
垢版 |
2016/01/08(金) 23:07:36.36ID:VC0kaWj2
抜本的にはシールうち替えかな。部品より工賃だな。
もしくはケミカル頼りでだましだましか…

続編希望。
0092774RR
垢版 |
2016/01/12(火) 17:38:22.16ID:ro6dvG2P
>>89
シフトシャフトのシールはドライブシャフトのとこのプレート外して交換するんだよね?
作業的には楽だし、ついでにドライブシャフトのシールも換えておけばいいのでは?

今日、滑ってたクラッチの中身を750ターボのものに交換した。
結果はバッチリ!オマケに切れがよくなってミッションも軽く入る様になった。
ただ、スプリングが元のより大分、短かくて不安だったんだけど滑ってないからいいか!?
0093774RR
垢版 |
2016/01/13(水) 11:28:40.43ID:0nNO5IFG
オイル漏れてなかったよ
スプロケのカバー外したらねっとりべとべとのチェーンルブのなれの果てが詰まってた
チェーンクリーナーで溶けて流れて垂れるのがちょうどシフトシャフトの辺りだった
皆様もたまにはカバー外して清掃することをお勧めするよ
まあ、なんにせよオイル漏れでなくて良かった
0094774RR
垢版 |
2016/01/13(水) 14:16:05.39ID:Tr4617pF
フロントスプロケットカバー、ボルト外しても固着しているのか外れない。
0095774RR
垢版 |
2016/01/13(水) 19:53:42.55ID:9Qy2hYyw
>>93
シールじゃなくてよかったね。自分のも今度ハグってみよ。
>>94
多分、ノックピンがサビて噛んでるのでは?プラハンで地道にコンコンと。
009691
垢版 |
2016/01/13(水) 21:17:28.44ID:b5nejSKV
よかったなぁ!

>>94
95さんの言うようにノックピンだ。長く固着してると「隠しボルトあるのか?」と思うくらい硬い。
あんまり無理してドライバーさして抉ったりしないように。
地道にコンコンしてたらグラグラっと外れるから。勢い余って落とさないようにね。
0097774RR
垢版 |
2016/01/30(土) 23:28:49.80ID:LqzcIZqL
久々にオフ会しませんか?
東海地方の方で参加できる方がいればですけど、、
0098774RR
垢版 |
2016/01/31(日) 16:43:40.57ID:bi2Y7vbl
今日針TRSオフやったぞ!

残念ながら俺しか居なかったので途中で帰ったがwwww
0099774RR
垢版 |
2016/01/31(日) 18:56:03.65ID:gn0oFeSS
>>97
東海地区に何台いるのやら…
0100774RR
垢版 |
2016/02/16(火) 23:35:11.12ID:jVDTKyMN
>>98
それただのソロツー
010198
垢版 |
2016/02/17(水) 18:36:43.98ID:nrwTF3kQ
その突っ込みを待ってた
0102774RR
垢版 |
2016/02/19(金) 11:23:42.40ID:6JCtg3fu
針にはたまにシャンパンゴールドの無印が居るよね。
0103774RR
垢版 |
2016/02/21(日) 04:43:16.90ID:0oPaSP/c
最近現行250ccからZR-7Sに乗り換えたんだけど
このバイク、素晴らしいね!

跨った時の一体感が凄く良くて乗ってて楽しい。
0104774RR
垢版 |
2016/02/21(日) 09:06:33.46ID:P5HIZ3oP
おめ!どういう理由でわざわざコイツを選んで乗り始めたか理由はともかく…

幸せになれるぞ!
0105774RR
垢版 |
2016/02/21(日) 17:14:08.47ID:kauaSl90
これを直すか新車買うか悩んでる。
0106774RR
垢版 |
2016/02/21(日) 17:41:41.13ID:P5HIZ3oP
新車て例えば?
0107774RR
垢版 |
2016/02/21(日) 22:34:58.79ID:eKvp67dH
攻めてるわけじゃないのにコーナーですぐステップ擦る
0108774RR
垢版 |
2016/02/21(日) 23:02:20.48ID:393i11CX
攻めてるつもりなのに擦った事無い
0109774RR
垢版 |
2016/02/22(月) 18:59:21.20ID:SOHHtLq3
>>108
オレもオレも
0110774RR
垢版 |
2016/02/22(月) 19:23:14.55ID:d66kuVzs
暖かくなったらオフする?
ちなみに東京西部だけど。
0111774RR
垢版 |
2016/02/24(水) 13:26:05.00ID:Rx1Yohui
12ヶ月点検に出してきた。通常のメニューに加えてフロントフォークのオイル交換とエンジンの洗浄を頼んだ。
五万円位かな?
0112774RR
垢版 |
2016/02/25(木) 02:40:41.98ID:cMQPz61w
>>111
シーズン間近だしいいですね!
エンジン洗浄というのは中のカーボン落としかな?
自分の無印も、もう14年。いろいろ手を入れたいけど、先立つものが...
0113774RR
垢版 |
2016/02/26(金) 16:12:26.84ID:Ei23CwxH
>>112
そうそう、ナップスの幸浦でやってるビルシュタインのエンジン洗浄のようなものです
オイラはカワサキのショップで定期点検に合わせてお願いしたので8000円でやって貰えるそうです。
車体は12年オチだけど中古で購入して5年、走行は34000km。まあやってみるには良い頃合いかと思いました。

最近どう走っても燃費が20km/Lなんだよね。
改善すると良いなあ。
他にはプラグを持ち込んだイリジウムにして貰う。
アイドリング付近でのトルクアップにも期待。
他には左側のステップのゴムの交換。
ブレーキフルードは一年に一回交換。
エンジンオイルはエンジン洗浄後、少々走ってから交換の予定
そんな所です。
0114774RR
垢版 |
2016/02/26(金) 20:40:49.03ID:v+4BIeyE
プラグ交換できないの?
0115774RR
垢版 |
2016/02/26(金) 21:25:07.59ID:fhDGES27
あした君津方面でZR-7を見かけたら、きっとわたしです
0116774RR
垢版 |
2016/02/26(金) 23:54:33.00ID:40HA6Oge
zr-7ってか、ゼファーのエンジンって4発エンジンとしては最高レベルにプラグ変えやすい。
ホンダ車とかどうやってもタンク邪魔じゃね?って嫌になる。

とはいうものの、小石の1つでも落としたら終わりだし、まぁお店でやってもらうのを否定までしない。
どうせ大した工賃とられないだろうしね。ずっと面倒みてくれてる良心的なお店っぽいし。
0117774RR
垢版 |
2016/02/27(土) 08:13:17.26ID:euRNfQKQ
>>114
オレのこと?
プラグ交換は工賃発生しないよ。定期点検に含まれるから。
だったらやって貰っちゃうよ。めんどくさいし。
0118774RR
垢版 |
2016/02/27(土) 10:14:30.69ID:NWxNc/Yy
そういうことね。できないわけでないんだねプラグ交換
0119774RR
垢版 |
2016/02/28(日) 10:58:13.00ID:9eiStE3A
タイヤはロードスマートを履いていたんですけども、ライフが10000km程度と短く、
こんどはもう少し長寿命なものにしようかと。

ただ、価格優先でいっそバイアスで割り切ろうかとも思っていますが、おススメはありますか?
0120774RR
垢版 |
2016/02/28(日) 17:01:45.99ID:+uHdXlpy
バイアスって、どのサイズ履くの?

バイアス設定の車種にラジアル履くことは普通だけれど、逆はタブーっていわれてるよねー。
0121774RR
垢版 |
2016/02/28(日) 17:44:27.39ID:3wSgOJSr
バイアスはいてまでのる?
よっぽど金ないの?
大型やめときな。250にしな。
0122774RR
垢版 |
2016/02/28(日) 18:21:11.35ID:D9u2nzyC
>>119
ブリヂストンの023かT30にしたらどう?
ライフは10000kmは超えると思うよ?
0123120
垢版 |
2016/02/28(日) 20:15:30.88ID:+uHdXlpy
ロードスマートって、1の事かな。俺は2なんだけど1万5千余裕で走れた。
(リアが残ってたけど、セットで交換)

ロードスマート1の寿命はわからないけど、結構負荷掛けて走ってるんじゃ
ないかな。だったら余計に良いタイヤ履いた方が良いと思う。間違ってもバイアスは
ダメだわ。
0124774RR
垢版 |
2016/02/29(月) 02:52:53.42ID:rL4URU9w
ZR-7ってラジアルが標準なのか?
0125774RR
垢版 |
2016/02/29(月) 06:50:55.69ID:wM2/+mhB
知らずに乗ってたのか?あきれる
0126124
垢版 |
2016/02/29(月) 09:24:58.49ID:6QZ8jc1x
>>125
いや、俺はゼファー750なんだけどさ、
ゼファーはバイアスじゃないとフレームが負けるなんて言われてるけど、ZR-7がラジアルが標準ってことはフレームも違うの?
一緒なのはエンジンだけ?
0127774RR
垢版 |
2016/02/29(月) 10:52:32.79ID:bcZ0Vnff
モノサスなんだから違うに決まってる
厳密にはエンジンも違うし
0128774RR
垢版 |
2016/02/29(月) 14:51:16.78ID:POV8pDDo
ゼファー750からZR-7に乗り換えた私登場!
たしかにリアはモノサスになってるからフレームは違うけど、ショックの受けが違うだけで後はほとんど同じに思えたけどね。
フォークだって41φで同じ様なものだし、リアサスはモノサス化で動きは良くなってるけど、スイングアームはゼファーのほうはアルミ日の字断面でむしろ高剛性では?
ZR-7自体もそんなに尖がったバイクじゃないし、私的にはバイアス化も充分有りだと思うけど。
機会が有れば私もバイアスを履かせてみようかと思っている。サイズもリアを150にすれば大丈夫だし。
ただ、ゼファーをラジアル化した時はすごく軽快になったから、その逆が起こらないかって心配も有るけど...
0129124
垢版 |
2016/02/29(月) 15:01:33.64ID:2BhX+0AX
>>128
スレチスマソ( ;´Д`)
ゼファーってラジアル化すると軽快になるの?
次ラジアル入れてみようかな?
0130774RR
垢版 |
2016/02/29(月) 21:17:26.38ID:wM2/+mhB
なんでバイアスにしようとするのかわからんよ。
0131774RR
垢版 |
2016/02/29(月) 22:34:47.93ID:bcZ0Vnff
はめたことあるの?
0132774RR
垢版 |
2016/02/29(月) 22:58:11.88ID:YLqyo0Ov
標準でラジアル履いてる、が売りだったからなぁ。バイアスのぜふぁに対して。
ラジアルとバイアスはタイヤの使い方が違うから厳密にはセッティングが変わる。
なので、本来タイヤだけの交換のゼファはラジアルの性能を全ては引き出せない。
少し変わった部分を喜んでいるにすぎない。

とはいうものの、ZR-7はサイズさえ履けたらバイアスでも十分なバイクだ。
少なくとも日本国内ではね。ヨーロッパじゃ、ガンガンに走り倒されてるから
バイアスではやや不足だったと思うが。
0133774RR
垢版 |
2016/03/01(火) 06:56:30.45ID:5gCq6ahO
これ乗ってる奴は、ただ金がない奴だからだろ?
0134774RR
垢版 |
2016/03/01(火) 11:46:36.83ID:qFPwfu2h
>>129
128です。
ラジアル化にあたり、ゼファー750はフロントホイールのサイズが3.0だもんで、適性サイズの110/70-17にサイズダウンしたのが軽快化に効いたのかも。まあタイヤ重量自体もだいぶ軽くなったから相乗効果かも。

私はバイク複数持ちのうち、練習用でZR-7に乗っているので、すぐに減るタイヤ代のコストを抑えれればとバイアス化を考えています。
まあ、金が無いから?と言われればそうなのかも...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況