X



【最濃】ストリートマジック 約21【鈴菌】 [転載禁止]©2ch.net

0001名無しさん
垢版 |
2015/09/21(月) 22:28:43.02ID:3JNXvQaz0
また落ちたようなのでこっちに立てた。天婦羅はまとめから飲用。

スト(゜∀゜)人(゜∀゜)マシ゛ナカマ!!
スズキの異端児、ストリートマジックを愛する仲間達の集うスレです!
ストマジ50/110の情報・質問・自慢(!)はこちらへよろしくっ!
※:生産は既に終了してます。在庫か中古で買いましょう。

過去スレ
http://www.l ogs oku.com/search?q=ストリートマジック&board=bike&site=2ch.net
過去スレ倉庫
ttp://motor.geocities.jp/sb_nomadiclife/

前スレ
【オレマジ】ストリートマジック【ストマジ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1413978924/l50
0447774RR
垢版 |
2021/02/28(日) 18:18:18.40ID:YRUtba52
ストマジ50にアドレス110のエンジンを載せ替えしたいのですが
わかりやすく手順を解説してるブログとかあったら教えてくださいませ
自分でも調べてみたんですがまだ不安なので…
0448774RR
垢版 |
2021/03/02(火) 02:05:26.23ID:y+vQKv+D
>>447
ブックマークしてたアドレスを見直してみたけど、残念ながら全てリンク先が無くなってました…。アドレス110エンジン載せるには、エンジンマウントやセンタースタンドを溶接加工するか、ストマジ用を使う必要がありますよ。
0449774RR
垢版 |
2021/03/02(火) 06:33:09.03ID:hxJ4jPkx
まずはマウントですよね
こればかりはバイク屋さんに相談になると思います
スタンドは知りませんでした
サイドスタンドにしようかな
0450774RR
垢版 |
2021/03/09(火) 22:51:03.98ID:GT6Fz8te
>>444
キジマから「サイレンサージョイント」てのが出てるよ。
0451774RR
垢版 |
2021/03/10(水) 07:36:38.12ID:WcV07O1k
>>450
口コミを読むと、ゴムの耐久性がイマイチらしいので候補から外しました。
0452774RR
垢版 |
2021/03/10(水) 10:31:59.27ID:fkFoVUJ5
>>451
使っているけれど、耐久性は程々。
確かに一年もすると表面に細かいヒビは出る。
でもその程度だと排気漏れはしない。

数年したら交換と割りきれば、使えない事はないよ。
0453774RR
垢版 |
2021/03/14(日) 22:53:48.17ID:84SzYC1Q
アップガレージライダースのサイトでサイドスタンド(新品)が売りに出てるぞ。
2000円程度なので送料プラスしても全然安い。現段階で在庫5個
0454774RR
垢版 |
2021/03/14(日) 23:43:45.53ID:BKtIaEVK
くそ、半年前にほぼ定価で買ったわw
0455774RR
垢版 |
2021/04/18(日) 10:46:49.09ID:lTjT18Zd
不動のストマジ貰ったからzzのエンジンのせたけど火が飛ばね〜
zzのマグネトの配線が3本でストマジが4本だったからコイルごとストマジの移植したけどこれが原因かな?
0456774RR
垢版 |
2021/04/18(日) 19:31:46.57ID:bcY12lGg
ハーネスの違いはわからんけどストマジの不動の原因によるんじゃないか
0457774RR
垢版 |
2021/04/18(日) 21:18:30.68ID:FPuKykEH
エンジンがZZの時に動いていたならストマジ側の問題だろうし、ハーネスやCDIじゃね?
0458774RR
垢版 |
2021/04/19(月) 19:25:11.46ID:SrJSlnH5
バッテリーが完全に上がってる可能性
0459774RR
垢版 |
2021/04/19(月) 19:53:16.30ID:qG2Xufdl
ストマジとレッツ2のCDIは同じだけどZZって別物じゃね?
デイトナの青買ったときへええてなった思い出
0460774RR
垢版 |
2021/04/19(月) 19:57:41.59ID:1c2bN14A
レッツ2Gの最終型とZZのCDIは互換性あったよ
品番違うし厳密には同じかどうかわからないけど問題なく走れる
0461774RR
垢版 |
2021/04/21(水) 00:30:44.85ID:R4pLau+G
455だけど取り敢えず実動下ろしのハーネス・CDIと新品バッテリー手配したのでこれでやってみようかと
0462774RR
垢版 |
2021/04/21(水) 01:07:27.09ID:7of6pVvd
無関係かもしれんが基本設計が近いレッツ2はIGコイルにつながってる2本のハーネスが自然断線しやすいよ
これで出先で火が飛ばなくなって押して帰ったことがあるw
0463774RR
垢版 |
2021/04/25(日) 10:12:53.84ID:O5cENU0P
パーツリストが手元にないので、教えて欲しいのです。
クランクカバーのガスケットを交換したいのですが、ストマジはCA1LAとCA1LB、共通なのでしょうか。
御存じの方、いらっしゃれば宜しくお願いします。
0464774RR
垢版 |
2021/04/29(木) 20:02:21.49ID:+03TZDzV
一緒の品番になってる
ネットにパーツリスト上がってますよ
0465774RR
垢版 |
2021/04/30(金) 09:18:54.45ID:oWbhVog2
>>464
ご回答頂き、ありがとうございます。
クラッチ交換の際に、ガスケットが一部張り付いていたのに気がつき、今後のことを考慮して、交換しようと思います。
ネット上にあるパーツリストについてもググってみます。
0466774RR
垢版 |
2021/04/30(金) 23:35:40.61ID:muANT7sy
ぶっちゃけ、クランクケースカバーならガスケットなくても何ら問題ないけどね。
0467774RR
垢版 |
2021/05/01(土) 17:43:09.79ID:jJugvqxb
>>465
h ttps://en.impex-jp.com/catalogs/moto/suzuki/9900b-50061-030.html
ここでほかの車種のパーツも一部だが見れる
0468774RR
垢版 |
2021/05/02(日) 09:36:25.16ID:Sy5gOlBI
>>467
サイト案内、助かります。永久保存させて頂きます。
>>466
ドリブンフェースの裏とか、キックスプリングが錆びるのは困るデス。
0469774RR
垢版 |
2021/05/25(火) 17:54:31.78ID:tFeIZdDe
今ストマジとすれ違ったわ
まだ乗ってる人いんだな
0470774RR
垢版 |
2021/05/26(水) 04:46:40.05ID:m1o8gJXz
俺の町では自分以外見ないっすよ
0471774RR
垢版 |
2021/05/28(金) 17:29:19.32ID:3DCXge7z
三ヶ月ぶりに乗ろうと思って、先に燃料コックオン。
用事済まして一時間後に見たら、ドレンホースからガソリン垂れまくって水溜まり状態。

エンジン掛かったし走れはしたけれど、これがキャブのオーバーフローってやつ?
0472774RR
垢版 |
2021/05/29(土) 04:37:13.00ID:vt1GrY0n
キャブが一番疑わしい
自分の時はゴミが詰まってた
0473774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 09:56:48.24ID:QWCYdA3F
わいも現在ガソリンダダ漏れ
フロート外すとガソリンがキャブにいくとこの入口にゴミが詰まってるのが見えた
キャブのガソリン入口って1ミリぐらいしかないからあそこでゴミがつまって鉛筆の先っちょみたいな部品(名前忘れた)が不具合起こす
バラしてキャブの内側からパーツクリーナーで吹き飛ばそうとガソリンチューブをマイナスドライバーで外そうとしたらチューブがほんのちょっと裂けた泣いた

簡単に言うと、ガソリンチューブ引っこ抜いて内側からゴミ吹き飛ばせば直るはず
0474774RR
垢版 |
2021/11/25(木) 16:39:31.64ID:R2tPWYhF
ストマジとレッツ2ZZのエンジンって共通ですか?
とても似ているのですが
0475774RR
垢版 |
2021/11/25(木) 16:44:48.44ID:fnwKpVrm
ggrks
0476774RR
垢版 |
2021/11/26(金) 01:03:18.40ID:Du3tgsmo
レッツ系のエンジンは結構仕様違いがあって難解だぜ
0477774RR
垢版 |
2021/12/24(金) 02:00:27.79ID:ntwdbPmi
前からストマジ欲しかったんだけど、がんばって手に入れるわ。

このスレみてたら触りたくなった。
0478774RR
垢版 |
2021/12/24(金) 02:10:34.51ID:q9UVEKQi
後輪がオフセットしてるのと勢いよく段差に乗るとチャンバーが折れるのは仕様です
0479774RR
垢版 |
2021/12/24(金) 02:21:37.44ID:SB0Yp3ja
家に埃被りまくりのストマジ置いてあるわ…
もう何年も乗ってない…
0480774RR
垢版 |
2021/12/24(金) 02:22:26.53ID:ntwdbPmi
>>479
売ってくれ…
0481774RR
垢版 |
2021/12/24(金) 04:56:55.77ID:ymWlGyeS
大阪なら売れるんやけど…
0482774RR
垢版 |
2021/12/24(金) 09:04:33.70ID:ZyUKhJ5s
>>481
大阪?近いから引取いくで
売ってくれんか…
0483774RR
垢版 |
2021/12/24(金) 09:42:47.21ID:ZyUKhJ5s
LAとLBならどっちがオススメ?
好きな方でいいかんじ?
0484774RR
垢版 |
2022/01/09(日) 00:55:14.19ID:C0kXvMFp
マフラーがとうとう3分割で補修不可能になってしまったのでアマゾンでレッツ2用のやつをアマゾンで買いますた。4600円ぐらいのやつ
ガチのポン付けです。
しかし胃袋を支えてる頭13ミリのボルトがカッチカチで回らないヤバイ。胃袋ぶら下がったままです。
使用感はというと、直管状態から比べたらさすがに静か
初速は安定、最高速は5キロぐらい遅い
純正に比べたらサイレンサー部の位置が低いので足を後ろに上げるだけでぶつかる
0485774RR
垢版 |
2022/01/09(日) 07:29:54.44ID:jBj6gKqs
そんな解体新書
0486774RR
垢版 |
2022/01/09(日) 11:58:19.83ID:TNzOeQfX
>>484
ラスペネ吹いてからしばらく置いて、レンチで回せば大抵のボルトは緩みますよ。
0487774RR
垢版 |
2022/01/31(月) 09:25:17.53ID:IaWUL8tT
メーターの電球が切れたようで真っ暗になりました
メーター分解ってヘッドライトから外さないといけませんかね?
狭くてネジにドライバーを使えない
あと電球はメーター球のT5てやつを入手すればいいんでしょうか
0488640
垢版 |
2022/02/19(土) 09:43:15.64ID:uPZz772N
丸目の2です
いちびってヘッドライトをLEDにしてみました
ポイントは長さ60ミリまでのやつを買え
63ミリのやつだと先っちょがレンズに触れてまずそうな気がしたから削った
いつまで持ってくれるやら
0489774RR
垢版 |
2022/02/19(土) 20:00:57.62ID:KQ+nIe4N
込み入った話はストマジスレよりスズキ原付スレや50ccスレの方がまだ人が居るからそっちで聞いたほうが良いかもよ

>>488
おつ
そういう情報は助かる
0490774RR
垢版 |
2022/02/21(月) 07:08:13.10ID:zVA3zX/w
LEDで夜走ってみたけど、ファンレス1500ルーメン程度じゃ弱いわ
直近5mぐらいの壁なら白く明るいが、歩道を走るチャリの2m先の地面を照らす明るさに負けてる
ロービームでも頭の上の道路標識が明るい気がするが大丈夫かな
光軸おかしくないか聞いてみたいが友達も知り合いもいねえボッチです
0491774RR
垢版 |
2022/02/21(月) 07:12:19.08ID:1lw4HmYr
LEDフォグを左右につけると良いかも
正直夜中に黒ずくめの人なんて車のライトでも見えないけどさ
0492ストマジ初心者ニキ
垢版 |
2022/03/06(日) 09:15:19.95ID:jYt86Fz+
初心者です。
2ストキャブ童貞をストマジに捧げました……
納車後マフラー詰まり、次は火花は飛ぶけどエンジン始動せず

キャブOHコースですかね?
0493774RR
垢版 |
2022/03/06(日) 09:59:47.57ID:JRHTbq79
>>469
ストリートマジック、中古高くなってるな。なんでやろ。
0494774RR
垢版 |
2022/03/06(日) 12:48:54.90ID:azWHXUdy
見てみなきゃわからんけどバイク屋で買ったなら保証があるんじゃ?
初めは動いてたの?
0495774RR
垢版 |
2022/03/06(日) 14:18:56.81ID:7qCa1lBL
>>493
オクでも相場7〜8万くらいか
110に15万近くで売れてるのは異常だな

通勤とかじゃないちょいノリくらいなら完動車買えばまだ数年楽しめるかな
エンジンの中身はまだ部品出るのかな?
0496774RR
垢版 |
2022/03/06(日) 14:23:56.88ID:cyFP35S2
>>494
オク産みなんですよ……
マフラーは完全タヒ亡、チャンバーは錆びてますが生きてました
キャブはオーバーフロー気味でプラグも被りますし……今朝セル回らなくなったんでバッテリーもタヒんだかなぁ
0497ストマジ初心者ニキ
垢版 |
2022/03/06(日) 14:25:16.19ID:cyFP35S2
一目惚れで買ったストマジだが雲行き怪しいなぁ……
頑張って直さなきゃ
0498774RR
垢版 |
2022/03/06(日) 17:57:40.89ID:T5Nqkmo1
マジでずーっと5、6年くらい放置して埃被りまくりのストマジ2があるんやけど
廃車手続きもしてなくてどうしようと思ったり…
最後に乗った時は普通に乗れてたからそんなに悪くないと思うけど売却とかできるんかな?
いくらくらいで売れるんやろ?
0499774RR
垢版 |
2022/03/06(日) 17:58:47.18ID:YrACzBqU
動くかどうかで5倍位値段変わると思う
キャブ洗ってガソリン入れ替えたら動くと思うよ
0500774RR
垢版 |
2022/03/06(日) 18:25:37.77ID:Q7qUIelU
>>499
そういうの全然分からない素人なんよね…
だからどうしようかなって
0501774RR
垢版 |
2022/03/07(月) 01:36:29.60ID:wYHSkHZv
>>500
そのまま出品してくれ
0502774RR
垢版 |
2022/03/07(月) 02:19:46.05ID:HeQJhBjq
>>501
出品とか面倒だから取りに来てくれないかなと期待してるんやけどね…
0503774RR
垢版 |
2022/03/07(月) 07:26:52.44ID:wYHSkHZv
>>502
場所教えて〜
あと状態おねがしまっす
0504ストマジ初心者ニキ
垢版 |
2022/03/08(火) 04:40:53.47ID:LDvhOMN0
ストマジ不動なった者でし。
とりあえず朝起きたらマフラー交換して様子見てみる
レッツ2の純正形状のやつ。ポン付けできるらしい……
これでダメならキャブ清掃とホース全交換、さらにダメなら圧縮逝った可能性高いからエンジンOHか載せ替えかなぁ
0505774RR
垢版 |
2022/03/08(火) 05:47:08.40ID:o4hCaYae
ちゃんと故障診断したほうが良いと思うよ
そりゃ手当り次第パーツ交換していきゃいつかはビンゴだけど
0506774RR
垢版 |
2022/03/08(火) 07:38:43.96ID:TNFd+TgV
長年乗ってきたストマジ110の
クランクが終わりました。
これを気に廃車にします。

パーツ分解するのも面倒なので
バイク王が不動でも引き取りできそうなのでお願いしようかと思います。

ガレージ保管錆び極小の車体、
NSRのフロント周り、PWKキャブ、
TT93バリ山

とか見るともったいなく思うが
十分楽しまさせてもらいました。
ありがとうストマジ。
0507774RR
垢版 |
2022/03/10(木) 07:41:22.89ID:SPAPgO+d
>>506
不動の50Uよりも状態が良さそうですね。
できれば売ってほしいぐらいです。
0508774RR
垢版 |
2022/04/09(土) 22:00:54.74ID:lC5mNzqr
https://i.imgur.com/5NYa3FB.jpg

中古で買ったストマジ直してんだけど空きコネクタ見つけたんだけどなんの回路かわかる人教えて下さいー
0509774RR
垢版 |
2022/04/12(火) 19:23:50.82ID:8LYuKkY0
>>508
オートチョーク用のIG電源じゃないかな
オートチョーク殺してるか、社外のキャブに換えてないかい?
0510774RR
垢版 |
2022/04/12(火) 20:47:08.81ID:DpABBbH4
>>509
返事ありがとうございます
今回オートチョークの交換作業中に見つけてチョーク自体は治りましたのでそれではないですね…
近辺に宙ぶらりんの相方はいませんでした

バイク自体はヘッドライトがベーツライトに変わってテールが小型レンズになってる以外はどノーマルです
ホーンや灯火類はすべて正常です
0511774RR
垢版 |
2022/04/13(水) 00:28:20.67ID:6OpCTR7L
全て正常動作してるならキャブヒーター用のサーモセンサーのハーネスかな?自信ないけど
もしそうだとしたらキャブヒーターはこの年式だとどのみち壊れて機能してないからそれなら放置でいいと思う
冬にエンストしてしょうがないとか実害が出たら直せばいいかと
0512774RR
垢版 |
2022/04/13(水) 21:42:36.22ID:Iaj9jVvL
>>511
了解です〜
サービスマニュアル入手できたら早いんですけどね
たまに出ててもボッタクリ価格で手が出ません
0513774RR
垢版 |
2022/04/15(金) 10:42:30.58ID:5QeDYGI8
オイルポンプのコネクタでは?
初期型はオイルポンプにソレノイドが付いてたけど故障が多かったのか
後期型から電動じゃなくなった、その名残と思われ
0514774RR
垢版 |
2022/04/16(土) 23:22:58.43ID:kB/Ut7yT
前期後期の境目がわからんですけど
CA1LA-1003××だから結構初期ですよね?
今度スズキ販売店行ってみるとします

みなさんありがとう!
今日前後ブレーキ直したからこれで試走できそう
0515774RR
垢版 |
2022/05/13(金) 13:14:21.18ID:UNIG4gS0
走ってる最中にパチンって鳴ってエンジン停止
ピストンにめり込んでいるのはピストンピンの中のニードルベアリングです
シリンダーにもこれの一本線ができていたのでそっちも交換
KN製品で1万ちょいでした
クランクのほうにも破片がいってるかもしれないけど、そこまでできません
https://i.imgur.com/xPaYaaa.jpg
0516774RR
垢版 |
2022/05/13(金) 17:33:12.16ID:UNIG4gS0
アイドリングは問題なかったようなので走ってみたら、やはりクランクのほうにもベアリングの残骸がいってたようで、吐き出された残骸が新品のピストンにぶっ刺さって秒で瀕死になりますた
新品シリンダーはかろうじてセーフ
ぶっ刺さる前にピストンとシリンダーヘッドの間で餅つきしてたらしく、使えていたヘッドまでボコボコ
ピストンだけまた買い直します
0517774RR
垢版 |
2022/05/13(金) 18:22:23.08ID:t7NxTuo4
また秒で死ぬから部品の無駄遣いしないで開なさいw
あと安いシリンダーとピストンはバリ取ってから組まないと駄目よ
0518774RR
垢版 |
2022/05/13(金) 18:47:18.19ID:Xou4fcHS
20年ぐらい前にHPにドムみたいな色のストマジ載っけてた人は今どうしてるんだ
さすがにもう廃車か
0519774RR
垢版 |
2022/05/14(土) 10:49:12.99ID:42W7KZAr
中古買ってシコシコ直してます
試走したけど2ストの加速と排気ガスの匂いが懐かしい
0520774RR
垢版 |
2022/05/15(日) 10:45:22.73ID:rrL5Vz79
>>515
スーパーゾイルでケアしてますけど、経年劣化でこういうことが起きるんですかね?(110cc)
0521774RR
垢版 |
2022/05/15(日) 18:36:11.23ID:nP520GB2
あんまりベアリングが粉砕というのは聞かないよね
音出てなかったのかな
うちのはわずかに混合して万一のオイル切れを予防してる
0522774RR
垢版 |
2022/06/03(金) 09:16:02.26ID:gYFYA0N9
すんまへん
指定空気圧っていくつですか?
初期50です
0523774RR
垢版 |
2022/06/03(金) 21:08:08.14ID:xasCkY0/
規定圧はしらんけど前1.3後1.7くらいでいいと思う
しっくり来なかったらそこから体重や好みで調整してね
おおよそ-0.2?+0.2位の範囲で決まると思うよ
0524774RR
垢版 |
2022/06/03(金) 21:40:23.91ID:gYFYA0N9
え!そんな低くてもいい感じなの?
ちょっとどんな感じか試してみます
2.0プラマイでいじっててなんかしっくりこなかったもので
0525774RR
垢版 |
2022/06/04(土) 02:01:38.66ID:JZ3eR8rN
シート外したら書いてあるよ
前125後ろ170
0526774RR
垢版 |
2022/06/04(土) 07:29:39.92ID:DBnqZEU1
110のマニュアルだと、前125後150。
ZZと同じでした。
0527774RR
垢版 |
2022/06/04(土) 07:45:36.67ID:SrsyywZ9
年式によるのかなウチにあるZZは1.25と1.75が指定だった
0528774RR
垢版 |
2022/06/04(土) 09:00:34.42ID:Fmn9w3h+
みなさん ありがとう
相当入れすぎのようです

そしてそんなとこに書いてあるなんて知らなんだ
0529774RR
垢版 |
2022/06/05(日) 07:46:22.59ID:sMTLj8hQ
>>527
ごめんなさいm(_ _;)m
後は175でした。
0530774RR
垢版 |
2022/06/22(水) 13:42:40.74ID:P46cVIrj
とうとうやらかしたわ
ガス欠→リザーブを何十年とやってきて、リザーブにしたままなのを忘れてた
あ、ガス無くなった、リザーブリザーブ、えっ、エー!
6.4リットルがっつり入りました
一時期ガソリンの値段下がったけどまた168円まで上がってたわ
0531774RR
垢版 |
2022/06/26(日) 21:54:40.85ID:+mYSMDGW
全開走行中にフォォォン…てな感じでエンジン停止
バラしてみるとコンロッドの根本が砕け散ってました
どなたかコンロッド売ってるサイト知りませんか?コンロッド単体でもエンジン丸ごとの販売でも構いません

あとエンジンバラすときの注意事項とかないです?
0532774RR
垢版 |
2022/06/26(日) 22:37:40.40ID:e0K686lt
もうバラしてしまったんでしょ?
0533774RR
垢版 |
2022/06/27(月) 00:01:10.35ID:2itca8nc
>>531
ヤフオクで中古エンジンとかセピアのエンジンでも買いなよ
当たり外れはあるけど手っ取り早いし安上がりだわ
0534774RR
垢版 |
2022/06/27(月) 00:14:58.94ID:56ZlGhEN
>>532
一応聞いとこかなと…やっちゃマズイことやってたらやだなーって
0535774RR
垢版 |
2022/06/27(月) 00:17:12.37ID:56ZlGhEN
>>533
新品とかは流石にないのか…メーカー問い合わせしても無駄やろうしなぁ
良さげなやつ探してみます。また書き込むかも
0536774RR
垢版 |
2022/06/27(月) 00:22:11.99ID:LurMOPVG
折れた原因がわからんとそこだけ交換してもなぁ
0537774RR
垢版 |
2022/06/27(月) 00:36:15.99ID:56ZlGhEN
>>536
弾け飛んだとこ見ると、なんと溶接した跡がありましてw
たぶん前オーナーが最初に壊したんで、原因はわからないです。多分エンジンを長時間全開にしてたからかと…反省してます
0538774RR
垢版 |
2022/06/27(月) 00:41:59.79ID:LurMOPVG
リミッターカットしてキャブやチャンバー交換して限界まで回したとかであればわからなくもないけど
ノーマルで回したから壊れるというのは相当過走行じゃないと起きないと思うんだよね
0539774RR
垢版 |
2022/06/27(月) 00:52:45.44ID:56ZlGhEN
>>538
CDIはデイトナの茶色いやつで、チャンバーはベリアルのブレイズチャンバーです。買った当初からこれでした。
メーター読みは4,500kmとかだったのでそんな走ってる部類じゃない…のか?買ってからは300kmほど走りました
0540774RR
垢版 |
2022/07/03(日) 05:43:31.15ID:bhZhg+HA
新ストマジは、出る見込みすらなし?
0541774RR
垢版 |
2022/07/05(火) 16:45:47.59ID:s7+++wqs
ストマジ50のキャブのフロートレベル(油面)を教えて!
前オーナーがよく分かってないのにネットに書かれてたことを鵜呑みにして触ったそうでゲブゲブいってきれいに吹けないしスピードも全然出ないw
0542774RR
垢版 |
2022/07/05(火) 16:52:10.77ID:s7+++wqs
連投ごめん
ところで純正キャブってケイヒンで合ってる?
スズキってミクニのイメージだからケイヒンってなんかちょっと違和感があるけど。
0543774RR
垢版 |
2022/07/05(火) 17:24:30.80ID:JneTnhwE
50ならケイヒンの14Φくらいのだと思うけど
0544774RR
垢版 |
2022/07/28(木) 15:36:03.95ID:84uEb73f
この前いい縁があってストマジ買いました〜
セルが回らんのとフォークが若干オイル滲んでるくらいの極上なんで大事にぶん回したいと思います
ちなみに角目のやつなので初期型かな?と思うんですが、リミッター無いってホントですかね?
リミッター無いならCDI変えなくてもいいかなと思ってるんですが、どうなんでしょう?
0545774RR
垢版 |
2022/08/08(月) 17:05:52.74ID:VhTC/RPj
愛知県、不動ストマジ(パーツ取りエンジン付き)欲しい方いらっしゃったら声かけてください。無料ですが、陸送等の輸送はご自身で手配をお願いします
0546774RR
垢版 |
2022/08/14(日) 21:50:37.44ID:hHY3o+Wq
欲しいです。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況