X



アグスタスレ★4 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2015/10/22(木) 20:58:20.17ID:I7y0dfRC0
新車なのにオイル漏れ
部品待ちで半年なんて良くある事
不具合出ても台数売れてないからリコールにならない

そんなアグスタを語るスレ

前スレ
アグスタスレ ★3 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1441771746/
0459774RR
垢版 |
2016/03/28(月) 09:02:59.09ID:Ix18yYbS
新型ブルターレが気になる
0460774RR
垢版 |
2016/03/28(月) 10:15:17.08ID:yzfp8fGE
>>450
パニガレのクラッチカバーは日本だけ特別に大きいカバーが付いているから
元々のカバーに戻せば解決
0461774RR
垢版 |
2016/03/28(月) 11:56:54.81ID:gQNsLIvK
ノートンみたいに細々やるしかないな
0462774RR
垢版 |
2016/03/28(月) 12:39:30.73ID:ipAIzeRw
>>430
大丈夫です。埼玉に親切なお店(D)があります。
0463774RR
垢版 |
2016/03/28(月) 12:56:51.24ID:4t7VUjMx
>>457
頻度変わらない…
ドゥカも片田舎じゃ無理だな…
0464774RR
垢版 |
2016/03/28(月) 13:05:05.20ID:X4EJkGfI
モーターショーで新型ブルターレ800を見たんだが、あのデザインの新型ヘッドライトで
ハロゲンのままとはなぁ、ETC置場はどこにする?
0465774RR
垢版 |
2016/03/28(月) 16:27:43.86ID:MyMKxrLi
>>464
今日名古屋で見てきたけどシート下の変な空間しか空きがないように見えたな
0466774RR
垢版 |
2016/03/28(月) 17:00:37.97ID:otlQbVyA
あそこに入れたら台無し
セパレート型を本体をポケット、アンテナを手の甲とかしかないなw
0467774RR
垢版 |
2016/03/28(月) 17:28:01.31ID:X4EJkGfI
ETCの件、ちょいと電話して聞いてみがマジで無くて困ってるだって。
ほんで欧米はどうしてんだと思ったから調べたらイタリアやアメリカはタンク上やハンドルマウントで
取り外し可能なタイプがデフォみたい、盗難対策上日本が異質なのかもね。
欧米の写真を見ると電源コードが見当たらない物ばかりだからもしかして電源不要なのかな。
0468774RR
垢版 |
2016/03/28(月) 17:31:19.78ID:IdcoljmS
>>402
お気軽過ぎるだろww
0469774RR
垢版 |
2016/03/28(月) 20:21:20.83ID:gGSV33ah
SWMってメーカー的にはアグスタとは関係なくて、アグスタジャパンが輸入してるだけなの?

アグスタにも小型空冷モデル復刻版が必要だと思うんだけど。
0471774RR
垢版 |
2016/03/28(月) 21:49:18.29ID:Tnj8mTvS
>>453
君は国産乗ってたほうが幸せになれるよ
0472774RR
垢版 |
2016/03/28(月) 23:51:08.62ID:4t7VUjMx
>>467
海外にもETCってあったんだw
0473774RR
垢版 |
2016/03/28(月) 23:53:03.81ID:otlQbVyA
あるに決まってるだろ
さすがに無知すぎw
0475774RR
垢版 |
2016/03/29(火) 00:22:22.56ID:WxMePhuw
>>472
世界的に見たらむしろ日本は後進国だよ
意味不明に費用が高いし
0476774RR
垢版 |
2016/03/29(火) 01:07:22.95ID:LtcsGcy3
>>475
利権のせいで全部ユーザーが迷惑被ってる。バイクだけじゃないけどさ。
こういうのを是正してくれる議員が少しでもいてくれればいいけど…政治も後進国だもんなぁ
0477774RR
垢版 |
2016/03/29(火) 05:59:40.44ID:eaf/d59w
ハイハイ、後進後進。
あほパヨクは一生デモっテロ(笑)
0478774RR
垢版 |
2016/03/29(火) 10:45:45.73ID:2I3k7uOO
海外のETC使ったことないだろ。
安かろう悪かろうだよ。
電池式or非接触ICカード式なので車載器から強力な電波が出ない。
故に反応が悪い。
ETCレーンは最徐行で進入し、バーが開くまで(ないところはGO信号)一時停止、前進を繰り返して電波がアンテナに上手い具合に当たるところを探る。
ニューヨークで乗ったタクシーはバー開くまで4回停止したw

日本のETCは高額なシステムなだけあってさすが。
100km以上でも間違いなく反応。
料金所では大人の事情で20km制限かかってるが、都市高速出口精算所はノンストップで何の問題も出てないよな。
0481774RR
垢版 |
2016/03/29(火) 11:54:05.40ID:KhAjfp3J
>>478
言われてみれば確かに首都高の出口バーないわ!当たり前すぎて気付かなかった
0482774RR
垢版 |
2016/03/29(火) 18:17:33.54ID:GXoM9Dis
兄弟達!正しい選択をしろ!
0483774RR
垢版 |
2016/03/29(火) 20:18:55.29ID:8IEqRLxb
>>479
いいえ。昔から料金所は一時停止不要ノンストップでしたが、なんせバーが開かないので一時停止する必要があるのです。
NYからDCまで高速バス乗ったけど入口はノンストップ最徐行でクリア、
フィラデルフィアあたりの中間改札は一時停止一回でクリア。
最後のDCの出口がなかなか反応せず一時停止2回でクリア。

実態はこんな感じです。
0485774RR
垢版 |
2016/03/30(水) 20:11:55.01ID:ZHqDxkD7
普通にETCの話題には興味ないわ
0486774RR
垢版 |
2016/03/31(木) 20:21:38.75ID:xZGCaArx
MVアグスタ公式アプリ『Passion for The Ride」来た。
箱根で試乗会あるのね。気軽に乗れる感じ?
0487774RR
垢版 |
2016/03/31(木) 20:58:03.50ID:1eX0Nb51
アンドロイドだと落ちまくって起動すらできない・・・
0488774RR
垢版 |
2016/03/31(木) 21:50:54.60ID:NswNSZ2b
ロゴを一新したとか書いてあるが、背景が黒になった以外違いがわからん
0489774RR
垢版 |
2016/03/31(木) 23:49:46.29ID:jWVJqff6
規模縮小か?だって
ソースはmcn
0490774RR
垢版 |
2016/04/01(金) 00:52:09.12ID:bXm+EWDh
>>486
エンジンかからない症状でたり
冷却水吹き出したり
走行中にいきなりエンジンストールしたり
アグスタお馴染みの症状がたくさんでたら面白いのに
0491774RR
垢版 |
2016/04/02(土) 14:19:35.45ID:Nd3WghIh
アグスタのパーツを個人輸入したいんだけど良いサイト知りませんか?

7月イタリア行くからハンドキャリーで持って帰ってもいいかなと思ってますが、ミラノあたりで南海部品みたいに部品在庫持ってるショップを知っていたら教えて下さい。

よろしくお願いします。
0492774RR
垢版 |
2016/04/02(土) 17:09:30.53ID:PbdJdvBj
スレの流れみてると倒産騒ぎがまるでエイプリルフールだったかのよう

フォードなんて未だにあたふたしてるのにお前ら凄いな
0493774RR
垢版 |
2016/04/02(土) 17:44:37.20ID:yO00sg98
慣れだよ慣れ
0494774RR
垢版 |
2016/04/02(土) 20:36:50.99ID:cf5VV802
Fiat様々だな
0495774RR
垢版 |
2016/04/03(日) 10:07:12.90ID:IK5jgTBx
フィアットはほんとはピアジオを買収したかったんだよな。
次点がドゥカティ。
カブからトラックまでフルラインナップがフィアットの戦略。
0496774RR
垢版 |
2016/04/03(日) 11:19:39.04ID:GhSe0nuW
>>494,495
お前ら騙されてるぞ。
0497774RR
垢版 |
2016/04/03(日) 20:45:39.64ID:lYyqALfq
メルセデスが傘下に収めれば万事解決
今なら安く買い叩くチャンスだぞ
0498774RR
垢版 |
2016/04/03(日) 21:11:11.56ID:nH6qXUka
>>497
ジョバンニ・カスティリオーニが経営権を手放したくないみたいだから、まだ先行き不透明だな
0499774RR
垢版 |
2016/04/04(月) 09:51:39.80ID:OxRWYX7J
いま新車オーダー入れてる人ってだいぶ納期遅れるのかな?
0500774RR
垢版 |
2016/04/04(月) 10:58:46.60ID:Z2+9K+SV
元から国内在庫ない限りクソ長いのでは
0501774RR
垢版 |
2016/04/04(月) 11:22:25.88ID:EpElglIq
元々働かないイタリア人が追い打ちで給料ももらえない仕事を真面目にすると思うか?
0502774RR
垢版 |
2016/04/04(月) 20:21:59.90ID:F1FzxHc7
中古市場が高騰の予感、買うなら今だ
0503774RR
垢版 |
2016/04/04(月) 21:07:49.67ID:7RHFEXuk
アグスタのデザインを絶賛してるのは日本人だけだよ、知ってた?
0504774RR
垢版 |
2016/04/04(月) 21:11:44.03ID:0qhkpwf7
知らなかった
でも俺がカッコ良いと思えばそれだけでいい
0506774RR
垢版 |
2016/04/04(月) 21:46:57.99ID:LP+8DZBH
そうか、タンブリーニはわざわざ日本人だけが絶賛するデザインで作ってくれたんやな。
タンブリーニはすごい親日派やったんやな。
0507774RR
垢版 |
2016/04/04(月) 21:47:23.38ID:g3hDf0jf
半島人はヒョースンを絶賛してるらしいからな。あいつら自分の意見が世界の意見だしな。
0508774RR
垢版 |
2016/04/04(月) 22:12:34.90ID:1XDr7C6k
>>503
え、マジかよ!?
ん?ここ日本じゃん!やったぜ!!
0509774RR
垢版 |
2016/04/04(月) 23:01:33.74ID:tKW/yuZS
イタリアデザインは日本人好みだからな。
クルマだと最近のマツダがついにアルファロメオを超えてビックリ。
アルファロメオの新型車見てびびったぞ。顔がロードスターで尻がアクセラ。
0510774RR
垢版 |
2016/04/04(月) 23:02:38.72ID:gf9Zg0+0
いや、マツダくそだろ(笑)特にフロントグリル(笑)
0511774RR
垢版 |
2016/04/04(月) 23:22:05.17ID:0qhkpwf7
マツダはホントに良くなったよな
別に外人導入したわけでも無いみたいだけど

アクセラクラスでも手抜きが無いのが素晴らしい
0512774RR
垢版 |
2016/04/05(火) 00:11:04.43ID:ZsUjMPCl
>>502
ないないないないないないないw
中古が高騰とか一生ないw
0513774RR
垢版 |
2016/04/05(火) 07:30:17.92ID:M2nfOM2I
>>512
いや、まったく無いとは言えないぞ
あのデザインに惹かれる者は多いが、日本に入って来なければ当然中古の取り合いになる
年式の新しい物ほど高くなるのは当たり前、2012年モデルを境に
価格は上がるだろうよ、株で億稼ぐ俺が言うから間違いない。
0514774RR
垢版 |
2016/04/05(火) 07:54:41.08ID:86mBqauX
お前を信じていいんだな?
0515774RR
垢版 |
2016/04/05(火) 09:03:57.26ID:8joIgXeA
上がってもタンブリーニの手が入ってるのだけでしょ
0516774RR
垢版 |
2016/04/05(火) 14:38:37.41ID:ZsUjMPCl
>>中古の取り合いになる
ないないないないないないないwwww
0517774RR
垢版 |
2016/04/05(火) 20:10:00.50ID:Ox3/kxal
無いな
0518774RR
垢版 |
2016/04/05(火) 23:21:49.95ID:fuGgv/9v
RC系統はプレミア付くと思う

実際中古で出物が一切ない
0519774RR
垢版 |
2016/04/05(火) 23:31:50.02ID:lP9Vt7JT
>>518
プレミアつくのはF4のほうだけじゃね?
0520774RR
垢版 |
2016/04/05(火) 23:56:51.60ID:rq2hvKzt
そんな中NEWブルターレお買い求めになった第1号のは女性のようだな
この状況でサクッと買うとか男前すぎる
0521774RR
垢版 |
2016/04/06(水) 08:34:21.25ID:/vVU11Z5
んな下手な鉄砲みたいな事言われても
0522774RR
垢版 |
2016/04/06(水) 14:11:46.03ID:0/JeGWaR
むしろ鴨ネギだっただけでは
0523774RR
垢版 |
2016/04/06(水) 22:18:44.07ID:1FQvYpdU
>>519

F3RCも取り合いだったみたいよ?
0524774RR
垢版 |
2016/04/06(水) 23:14:12.68ID:LbQbWsqT
>>523
マルゾッキとザックスのサスなのに取り合いになるのか
恐ろしい
0525774RR
垢版 |
2016/04/06(水) 23:20:38.89ID:LYnVz8ik
しねといわれてるようなもんや
0526774RR
垢版 |
2016/04/07(木) 22:14:39.28ID:wZkPvme/
>>518
Agoとかありあまりすぎて新車価格が実は60万くらい値引きしてくれるけどな
0527774RR
垢版 |
2016/04/07(木) 22:37:23.64ID:2zs9WDuA
AGOは超不人気だねw

グーバイクでも10台くらい出てんじゃね?w

今RCの中古なんて出てきたら一瞬で売れると思うよ
0528774RR
垢版 |
2016/04/10(日) 09:59:23.56ID:iDnHaWo1
MY2015のF4RRで2000km、買い取り見積取ったら150万だったw
値落ち激しすぎ
0530774RR
垢版 |
2016/04/10(日) 16:03:07.45ID:WcRcoLwu
>>528
俺が151万円で買ってあげるぞ
0531774RR
垢版 |
2016/04/10(日) 16:04:31.68ID:YQF9cZj7
タンブリーニブルターレにスフィアLED RIZING H7無改造で入った。
まだ夜間に走ってないので明るいかどうかは分からんけど、白い光は良い感じ。
0532774RR
垢版 |
2016/04/10(日) 20:37:01.69ID:CDgJ2Kem
俺の知り合い、F4買ってまだ数か月なのに、もう壊れたらしいよ。
俺もブルターレ考えてたけど、買わなくて正解だったわw
0533774RR
垢版 |
2016/04/10(日) 20:58:28.57ID:H+WBfjnT
壊れたくらいでやめるならその方が幸せだよ。違う意味で
0534774RR
垢版 |
2016/04/10(日) 21:26:21.60ID:WcRcoLwu
ただアグスタのぶっ壊れ方は普通じゃないから幸せ云々はこのメーカーでは無理
壊れても治るならいいけどアグスタは壊れたら最後終わりというのがね・・・

見た目だけで買ったバカがイタリア車ってこんなに壊れるのかと学習するためくらいしか
役に立ってない
0535774RR
垢版 |
2016/04/10(日) 22:16:55.28ID:sUEmMbzE
よほどのハズレを引いたんだな、かわいそうに・・・
0536774RR
垢版 |
2016/04/10(日) 23:07:11.59ID:1f9+Rq1E
>>534
他のイタリア車メーカーへの風評被害が
0537774RR
垢版 |
2016/04/10(日) 23:21:56.24ID:H+WBfjnT
イタ車乗ってればわかるけどいうほど壊れないけどね。少しグズったくらいで壊れた言うなら別だけど。
ただ乗れればいいのではなくて、いいコンディションで乗るために定期的なメンテが必要なわけで
それをしなけりゃ面白くないに決まってる。
部品が壊れたならそれは消耗品だから当たり前だし。

って広い心を持たなきゃつまらんだけ。
0538774RR
垢版 |
2016/04/10(日) 23:28:15.75ID:FVGUPK7P
>>534
そもそも貧乏人が買うのが間違い
0539774RR
垢版 |
2016/04/11(月) 00:16:32.50ID:rTCf2oRM
貧乏やら金持ちやらは関係ない。
企業ならちゃんとしたもん作れや。
朝鮮以下のメーカーじゃねーかよ(笑)
0540774RR
垢版 |
2016/04/11(月) 00:21:31.42ID:QRzv77/x
>企業ならちゃんとしたもん作れや。
は?
0541774RR
垢版 |
2016/04/11(月) 01:35:02.78ID:BXgxzWmL
壊れた壊れたっていうけど何が壊れたって具体的な話がない件について。

オイル消費が多いとかブレーキが鳴くとかは壊れたうちに当然入らないし、
シフトインジケーターが何度直してもおかしいなんてのもなしでよろしく。
たまにエンジンが始動しにくい、エンストするなんてのもキャブ車よりマシ
なら故障の内に入らないし、オイル冷却水の滲み程度の漏れもね。

走行中いきなり焼きついたとか、オイルや冷却水が突然噴出したなんていう
走行不能レベルの情報が欲しいわけでw
0542774RR
垢版 |
2016/04/11(月) 07:08:41.62ID:spw++Xqn
>>541
バイク芸人の冷却水噴いてたF4見ればわかるだろ
あれが全て
0543774RR
垢版 |
2016/04/11(月) 09:05:27.78ID:d4x8b969
>>542
あれは漏れだろw
0544774RR
垢版 |
2016/04/11(月) 11:19:47.15ID:DqiUlvfF
そもそもアレはドレンボルト Oリング ウォーターシールのどれなのか不明 まぁウォーターシールだと思うけど
そもそもあんな規格のウォーターシール使ってるイタ公がバカ 日本では有り得ない
0545774RR
垢版 |
2016/04/11(月) 11:27:42.22ID:aHB/4O+P
冷却水くらいで文句言ってたのか・・・
0546774RR
垢版 |
2016/04/11(月) 12:01:57.83ID:DqiUlvfF
バルブ落ちだろうがクーラント漏れだろうが乗りたい時に乗れ無いなんて工業製品としてはダメだろw
俺は直して乗ってるけど
0547774RR
垢版 |
2016/04/11(月) 12:08:18.62ID:pNJx9L0N
故障や不良を味だとは思えんわ
故障なんざ無いにこしたことはないが好きだから目をつぶれるってとこだな
0548774RR
垢版 |
2016/04/11(月) 12:51:17.72ID:aHB/4O+P
>>546
自分は考え方が逆。工業製品だからいつ壊れてもおかしくないし、そうならないためにこまめにメンテしている。
まぁだから話が平行線をたどるのだろうけどw

外国の人達はさらにアバウトだから日本ではありえないなんて言っても通じないよ。細かい奴だなくらいにしか思われない
0549774RR
垢版 |
2016/04/11(月) 14:09:17.30ID:ui+8wKjl
某店主催のツーリングで往きに1台帰りに1台がトラックで回収されて帰った事は内緒だが
壊れるよりは壊れない方が良いのは事実、アメリカで日本車が売れたのだって安くて壊れないから
なんだから外人が一律に故障に寛容な訳ではないよ。
0550774RR
垢版 |
2016/04/11(月) 17:22:53.18ID:k/liSFpj
どこに一律とw
0551774RR
垢版 |
2016/04/11(月) 18:15:41.08ID:ZD09JbEV
福ちゃんのは1000kmも乗ってないF4がお漏らししてるのが問題
いくらイタ車でもありえない
0552774RR
垢版 |
2016/04/11(月) 19:01:15.29ID:ZhvYm5DY
俺は壊れたら直せばいいと思ってるから構わんよ
入院しちゃっても別のバイクあるしね
0553774RR
垢版 |
2016/04/11(月) 19:16:02.56ID:ic7F6WwF
こりゃ信者がこんなに馬鹿ばかりだから、一生良くなることはないな(笑)
デザインいいだけに勿体無いわ。
0554774RR
垢版 |
2016/04/11(月) 19:30:54.45ID:spw++Xqn
折角の休みに出先で不動とかもうね
ヒョースンの方がマシなんじゃね?
0555774RR
垢版 |
2016/04/11(月) 19:35:14.26ID:2eLLHSmM
タンブリーニにおんぶにだっこ状態だったんだから
それも亡き今
品質の悪いアグスタが淘汰されるのは当然でしょ
0556774RR
垢版 |
2016/04/11(月) 19:45:18.18ID:Bt/E+1lc
デザインもよくて壊れないんならみんな買うじゃん
叩いてる人らはもちろん持ってないんだろうけど
是非そのまま買わないでくれよな!
希少車なのもまた自己満足
0557774RR
垢版 |
2016/04/11(月) 19:55:20.77ID:QMEFotBD
現状の壊れ具合ならぜんぜん我慢できるんだけど、
エンジンブローすると金銭的にも、部品の納期的にも直せないだろうから不安だ。
WSSでも故障続きだし。
0558774RR
垢版 |
2016/04/11(月) 20:56:02.59ID:d4x8b969
>>556
だな
壊れて直すのに不満があるなら買わなければいいのにな
ガキかよw
0559774RR
垢版 |
2016/04/11(月) 21:11:15.59ID:SVxN3NPL
ブルターレ買っちゃったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています