X



アグスタスレ★4 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2015/10/22(木) 20:58:20.17ID:I7y0dfRC0
新車なのにオイル漏れ
部品待ちで半年なんて良くある事
不具合出ても台数売れてないからリコールにならない

そんなアグスタを語るスレ

前スレ
アグスタスレ ★3 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1441771746/
0738774RR
垢版 |
2016/05/08(日) 22:25:52.90ID:li7X65YB
遅くなったけどコレな
ttp://i.imgur.com/dEiRB0K.jpg
0739774RR
垢版 |
2016/05/08(日) 22:30:32.63ID:rdxlGk+p
www
0740774RR
垢版 |
2016/05/08(日) 22:34:47.03ID:SGw2BKYM
800糞だな
1090にしといてよかった
0741774RR
垢版 |
2016/05/08(日) 23:03:09.15ID:g9uvJdzb
>>738
世界が平和になるな
0742774RR
垢版 |
2016/05/09(月) 00:13:32.99ID:dV2E58Pi
T12格好良いけどとても買える値段じゃないな・・・
0743774RR
垢版 |
2016/05/09(月) 01:23:17.83ID:24lbGMij
3000万だっけ
0744774RR
垢版 |
2016/05/09(月) 05:38:39.45ID:dV2E58Pi
>>743
約3,660万円
0745774RR
垢版 |
2016/05/09(月) 06:17:33.93ID:UeWl5D/d
>>736
アグスタ東京に買戻しさせてるじゃん
しかも新車価格で
そんな事できるんだ
0746774RR
垢版 |
2016/05/09(月) 08:28:19.19ID:fK1HZ7Fr
>>745
できるけどデカイところだけだよ
0747774RR
垢版 |
2016/05/09(月) 23:29:12.32ID:P5fY/5r9
>>737
F3RCだろーがなんだろーが中身はF3 800なんだから
F3RCは外装のカラーリングが違うだけで中身は同じなので
そこんとこヨロチクビ
0748774RR
垢版 |
2016/05/09(月) 23:40:26.70ID:fK1HZ7Fr
>>747
え?え?え?
0749774RR
垢版 |
2016/05/10(火) 00:06:31.21ID:xwIYJbZt
RCだからって壊れにくいということはないってことかな?
0750774RR
垢版 |
2016/05/10(火) 10:01:18.82ID:XeH5fsRH
>>749
675は壊れない
0751774RR
垢版 |
2016/05/10(火) 12:10:21.65ID:tjxzaa6f
RC675どっかに余ってない?
あるならほしい、800でも可
0752774RR
垢版 |
2016/05/10(火) 12:46:40.77ID:APT5bTVi
中古でいいなら
0753774RR
垢版 |
2016/05/10(火) 21:11:28.31ID:Ng3P+zkZ
>>751
800万も出すのかと思った
0754774RR
垢版 |
2016/05/11(水) 22:46:20.85ID:3AvyRiE+
675壊れないならまじで欲しいな
欲しいカラーないけどそこはラッピングでもすればいいし
0755774RR
垢版 |
2016/05/12(木) 03:39:06.67ID:4z9HQ2ik
いや、675も壊れるぞ。
解決していない不具合もあるし、バルブ落ちが何件もおきているみたいだし。
0756774RR
垢版 |
2016/05/12(木) 08:55:28.63ID:C8WjJP+S
>>755
みたいだぞじゃ説得力に欠けるんだが?
0757774RR
垢版 |
2016/05/12(木) 10:39:01.50ID:GwWcPsbK
欠けるもなにも、実際ある訳だが…
情弱か?それとも信じたくない狂信者か?
0758774RR
垢版 |
2016/05/12(木) 16:23:28.78ID:SQTYvpyg
みたいだぞ?って意味わかるか?
0759774RR
垢版 |
2016/05/12(木) 17:12:26.06ID:/j7gqEDo
何を無駄絡みしてんのか分からんがそういう噂もあるってだけの話だろ
信じるか信じないかは各人で勝手にしとけ
0760774RR
垢版 |
2016/05/12(木) 18:02:26.22ID:iLTr6a7u
トラブルがイヤなら昔の750F4買えば?
0762774RR
垢版 |
2016/05/14(土) 00:11:38.41ID:w1r2erm1
>>761
この機会に小排気量カジバ復帰してくれ
0763774RR
垢版 |
2016/05/14(土) 04:31:05.76ID:zlDopUNe
今日箱根行く人いる?
0764774RR
垢版 |
2016/05/14(土) 08:13:27.17ID:3dp/YBDt
F4ですが、リヤブレーキが1ヶ月ぐらいでエアー噛んだみたいに
奥まで踏み込むようになりますが、なんどエアー抜きしても1ヶ月ぐらいで奥になり2ヶ月ぐらいで
下まで行ってもブレーキ掛からなくなります。

これって、仕様ですか?
0765774RR
垢版 |
2016/05/14(土) 12:15:58.81ID:zQyiQXz3
>>764
それはしようがねーわ!
0766774RR
垢版 |
2016/05/14(土) 12:53:41.16ID:bgtr6lGf
車検を機に乗り換えました。

伝聞トラブルを声高に叫んでいるのが約1名いるようなので3年間の経費を簡単
にまとめてみました。

タイヤ交換以外はD任せ、峠を行ったり来たりはしてません。
サーキットもアグスタの走行会で真ん中あたりを鼻歌交じりで気分よく流してた
位の感じです。

ま、一例ではありますがそうそう一般を外してはいないかと。

■F3-675 MY2013
 距離:約11000Km
 ガス:16.8Km/l Ave. 100,188円
 タイヤ:ロッコルx2回 10万位
 カスタム:本国仕様化 7万位
 パワー:5000Km走行時計測 125PS/15000rpm位
 オイル:4回(点検x2回含む) 6万位
 サーキット:富士フルx2、富士ショートx1、筑波x3、袖ヶ浦x1
 トラブル:ギアポジ表示不良 センサ、マップ変更 0円、ヘッドオイル滲み 保証作業 0円
       バッテリ上がり 0円
0767774RR
垢版 |
2016/05/14(土) 13:00:44.68ID:qEQZ+qAA
俺の675もシフトポジションセンサー不具合以外は何もなかったなぁ
0768774RR
垢版 |
2016/05/14(土) 14:40:28.24ID:FuJ6tEiS
>>767
バッテリーも無問題?
ディーラーが先回りで交換しておいてくれたのか
0769774RR
垢版 |
2016/05/14(土) 17:30:24.82ID:aXPxOmKA
>>768
あ、バッテリーは既知だったのか、納車時からYUASAに交換してあった。
0770774RR
垢版 |
2016/05/14(土) 18:34:50.87ID:bgtr6lGf
>>769
いやバッテリーはこの冬(3年目)に1ヶ月くらい放っておいた結果だと思う。
付属の充電器で充電して終わり。
あ、充電器のコンセントがEU仕様だったので変換器購入で800円かかったな。
0771774RR
垢版 |
2016/05/14(土) 19:06:34.29ID:MGGmf/wn
うちはバッテリーとインジゲーター
0772774RR
垢版 |
2016/05/15(日) 10:25:48.87ID:OJXftP/S
>>764
自分のはならないよ。
前に引きずるって言うのは聞いたことあるが、マスターがダメなんだろうな。
新車からだダメなのはダメっぽいし、熱受ける影響もあるかも知れんし。
まずバラしてみれば?
0773774RR
垢版 |
2016/05/16(月) 16:04:33.12ID:B6cw0wNb
>>698
現実世界で泣くなよ
0774774RR
垢版 |
2016/05/16(月) 17:56:01.06ID:wwgrARrp
>>773
お前の現実世界の時間は随分のろいんだな
0775774RR
垢版 |
2016/05/16(月) 20:29:57.36ID:TXyhLADw
ブルターレ1090って意外とシート高いのな
0776774RR
垢版 |
2016/05/16(月) 21:45:28.63ID:gMUlHrIq
巷でシート高いと騒がれてるXSRと同じ830だな
まあ、普通だと思うがな
0777774RR
垢版 |
2016/05/17(火) 08:21:07.69ID:TzYbnGp+
幅が違うだろうよ。
高さだけ比べるとかアホなのか。
0778774RR
垢版 |
2016/05/17(火) 12:05:45.21ID:9fU1zeSX
このメーカーって保証修理の期間長過ぎて異常でないですかね?
0779774RR
垢版 |
2016/05/17(火) 12:36:08.74ID:0eGPkizf
>>778
2年じゃ短過ぎると思うが
0780774RR
垢版 |
2016/05/17(火) 13:09:26.76ID:9fU1zeSX
書き方悪かった。
修理の時間がかかり過ぎるって意味です。バイク返ってこない。。新車で2週間とかだったのに。
0781774RR
垢版 |
2016/05/17(火) 14:14:50.04ID:OZs5Y3+l
書き方が悪いじゃなくておかしいのレベルw
そんなにかかってるのならクレーム入れて引き取って貰っちゃえば?
0782774RR
垢版 |
2016/05/17(火) 14:47:20.01ID:IRDpra8z
アグスタってそういうバイクだよ
F3?
0783774RR
垢版 |
2016/05/17(火) 16:06:17.29ID:0eGPkizf
アグスタデラで修理が長引く理由
1.店の規模とメカニックの人数がアンバランスで手が回らない
2.そのため放置期間が長く、修理交換箇所をいつまで経っても特定できない
3.特定したら静岡から「あーしてみたらどうだ?こーしてみたらどうだ?」のやり取り
4.それでもダメなら静岡から部品を送る
5.静岡に部品が無ければイタリアに発注
6.イタ公事務方が放置
7.イタ公事務方から倉庫担当へ連絡行ってから倉庫担当が放置
8.土日挟んで忘却の彼方へ
9.いつまで経っても来ないから数週間して静岡が催促
10.6へ戻る
0784774RR
垢版 |
2016/05/17(火) 17:49:34.37ID:bu9kXPws
>>780
新車でそれなら交換してもらえよ初期不良扱いにできるだろ
もしくは追い金出して3気筒からの脱却
0785774RR
垢版 |
2016/05/17(火) 18:15:02.41ID:ezu9Saee
>>783
それだ間違いない
0786774RR
垢版 |
2016/05/17(火) 21:18:08.47ID:yjo/DN08
>>783
少し違うかな
放置つーか治せないんだよ
アグスタってバイクは一回壊れたらもう終わりなんだよ
そーいうバイク
0787774RR
垢版 |
2016/05/17(火) 23:19:24.76ID:4hLPAYnJ
15年式のF3でどこか故障したって人やそういう話聞いた人います?
出来ればどこが故障したのか教えて欲しいです
0788774RR
垢版 |
2016/05/18(水) 09:55:15.33ID:bVnV4+c6
>>787
なんで?
0789774RR
垢版 |
2016/05/18(水) 18:47:41.65ID:lzpReUfB
15年式こそ給料未払いの作業員が作ってたんだろうから
余計に壊れそう
給料も払ってもらえないのにまともに仕事する気になるか?
0790774RR
垢版 |
2016/05/18(水) 19:29:02.57ID:eoOGrlVO
>>788
15年式から変わったところがあって壊れにくくなったという話を聞いた
ブログとかで15年式が壊れたというのを見かけない
これから買うとしたら15、16年式だろう
てのが理由かな
0791774RR
垢版 |
2016/05/18(水) 19:35:07.39ID:eoOGrlVO
>>789
そういえば倒産して今色々手続きしてるんだっけ忘れてたわ笑
0792774RR
垢版 |
2016/05/19(木) 03:58:02.90ID:4bp72Yu2
>>787
走行距離2000キロ超えたくらいで
暑い季節にぶん回すと即エラーから始まりあとはオワコン
0794774RR
垢版 |
2016/05/19(木) 14:43:59.75ID:vaGG4+VG
>>793
俺の買った店は、インディアンとヴィクトリーとアグスタが展示されてるから違和感ゼロだわ(笑)
0795774RR
垢版 |
2016/05/19(木) 18:17:20.19ID:BIcNipFD
アメリカに売られるならドイツに売られた方が良いわ! ドイツじゃ無くアメリカなら自分が口出せるOP付きなのか???
0796774RR
垢版 |
2016/05/19(木) 22:07:07.16ID:dR4r7bi7
ドカも一時期メリケンに買収されてたしなんともおもわん。
中華よりマシ
0797774RR
垢版 |
2016/05/20(金) 12:13:28.90ID:ZnAO6WbB
ちゃんとブランドとそのDNAを存続してくれてお金に持ってる所ならどこでも良いわ。レンジローバーとかインドだけど車は超良いもん。
0798774RR
垢版 |
2016/05/20(金) 14:20:52.71ID:oiXkBYal
どこでもは嫌だわ。
まあ、アジア以外ならOK。
0799774RR
垢版 |
2016/05/20(金) 21:36:39.82ID:uBeZQ74R
>>797
相変わらず故障は凄まじいらしいけどな
0800774RR
垢版 |
2016/05/20(金) 22:45:08.73ID:5MZD/lCT
>>799
レンジ?2つもってるけど問題ないよ?
0801774RR
垢版 |
2016/05/21(土) 20:59:52.50ID:6Uqnr5wX
リヴァーレのミラー流用したいのですが、ハンドルの内径は何ミリですか?
0802774RR
垢版 |
2016/05/21(土) 22:57:30.66ID:zPcMJikg
F4やっと1000km、慣らしも終わりカウリング開けて点検したら
サイドスタンドのボルトが2本とも緩んでた、どこかのブログで
ボルト無くなったの見てたのでチェックしたら緩んでた
皆様もチェックお勧めします。
0803774RR
垢版 |
2016/05/21(土) 23:38:20.64ID:Brw64TTs
>>789
本当に未払いなら生産しないだろ
未払いでも会社のためなら命を捨てるなんてジャップだけだよ
0804774RR
垢版 |
2016/05/23(月) 08:21:06.90ID:LWUqaAMV
>>803
同じ社員と思ってる馬鹿w
0805801
垢版 |
2016/05/23(月) 12:49:35.82ID:nhOw9411
どなたもわかる方いませんか(´・ω・`)
あまり乗ってる人いないんですかね・・・
0806774RR
垢版 |
2016/05/23(月) 13:26:32.36ID:oTF8n64O
ハンドル径なんて汎用の22.2だと思うぞ 多分な
の前にディラーに逝ってミラーの値段聞いて来い 話しはそれからだw
0807774RR
垢版 |
2016/05/23(月) 15:03:06.55ID:GJ5+fEzb
乗ってるけどわざわざ調べるのめんどくせ
0808774RR
垢版 |
2016/05/23(月) 18:50:00.62ID:8UQWcIDy
リヴァーレのミラーをMV以外のバイクに流用するって事?
ヤフオクかなんかでミラー買うとかそんな感じなのかな
0809774RR
垢版 |
2016/05/23(月) 19:08:58.65ID:DQFVjy+N
>>803
お前、マジでキモイな。
大陸か半島に帰れよゴミ(笑)
0810774RR
垢版 |
2016/05/23(月) 19:38:38.18ID:3+X3A+NG
>>808
結構高つくって言われた覚えが
0811774RR
垢版 |
2016/05/23(月) 19:47:42.75ID:8slyl+1t
本国パーツリストをざっくり眺めたらショートパーツ含めて片側300ユーロくらいだった
本国でこれだから日本価格はなんぼだろうな、立ちゴケした人が馬鹿らしい価格だからと
国産パーツで普通のミラーステイと普通のミラーで両側1万くらいで済ませたってのは店で聞いた事ある。
0812774RR
垢版 |
2016/05/23(月) 21:27:58.61ID:GJ5+fEzb
あのウィンカーとミラーを含めた一式で300ユーロ?
0813774RR
垢版 |
2016/05/23(月) 21:53:14.19ID:8slyl+1t
>>812
ショートパーツ省略で片側だけ、単位はユーロ
ミラー75.66 ブラケット51.12 プロテクターウインカー 127.07 ガードバッジ 55.98
その他ショートパーツが諸々
0814774RR
垢版 |
2016/05/23(月) 22:26:53.03ID:K5AIUzRS
前に転倒した時値段聞いたけど、F4のミラーが片側で四万弱ぐらいしたよな... 現行型ね。

幸いダメージは少なかったからカウルとあわせて塗装して済ませたけど。
0815774RR
垢版 |
2016/05/23(月) 23:48:12.38ID:LWUqaAMV
プw
0816774RR
垢版 |
2016/05/24(火) 01:09:08.41ID:Pehb5JNf
ガッチャーンって倒したら20万位かかるイメージでおけ?
0817774RR
垢版 |
2016/05/25(水) 11:40:57.50ID:F4WM3wLf
20万で済むわけねえだろ。
0818774RR
垢版 |
2016/05/25(水) 12:22:12.87ID:x2+PYvoE
あとパーツがイターリアから来るのに半年
0819774RR
垢版 |
2016/05/25(水) 16:55:17.61ID:FoBLzC0X
>>817
じゃあ幾らなの?
0820774RR
垢版 |
2016/05/25(水) 18:22:51.57ID:7FDsyE0s
倒産騒動で工場止まってるからパーツ来ない
というか作ってすらない
0821774RR
垢版 |
2016/05/25(水) 19:16:08.17ID:oaZT6uFq
>>820
動いてるよ。
0822774RR
垢版 |
2016/05/25(水) 20:19:05.56ID:NRmZ+nw7
>>818
いや1年〜2年だろw
0823774RR
垢版 |
2016/05/26(木) 08:59:49.01ID:RsLe7nVP
>>818
サイドカウルで7ヶ月かかった
0824774RR
垢版 |
2016/05/27(金) 20:04:26.92ID:ZFLCs6D2
ブレーキレバーも純正は高かった気がするな。
ブレンボのほうが多少安かった。
0825774RR
垢版 |
2016/05/29(日) 02:35:52.61ID:fJxVXo45
バイク乗れない期間は
その分消費抑えられるから
結局トントンやな
0826774RR
垢版 |
2016/05/29(日) 18:11:01.76ID:tBmiHM5p
F4R満タンから200kmぐらいでLOW FUELが点灯した、あと何キロぐらい走れるかな?
50kmぐらい?
0827774RR
垢版 |
2016/05/29(日) 19:04:27.45ID:0RvMJxIr
>>826
20行けばいいほう
0828774RR
垢版 |
2016/05/29(日) 21:07:14.49ID:tBmiHM5p
20kmじゃ残り2L無いんですね。
ランプあてにしないで距離で150km超えたら入れるようにします。
ありがとう。
0829774RR
垢版 |
2016/05/30(月) 01:04:55.12ID:NPYPF7kw
>>825
は?
何言ってんだおまえ?w
0830774RR
垢版 |
2016/05/30(月) 10:46:45.25ID:eKjZGSc+
先週アグスタのプチミーティング行ってきたんだけど
F3って三本出しで車検通ってる人いるらしいね。
一本出しと交換した俺ってなんなのよ
0831774RR
垢版 |
2016/05/30(月) 11:13:06.35ID:GWauOmXq
>>830
近接騒音測定廃止でカウル付はメカノイズを拾いにくくなったからじゃねーかな
0832774RR
垢版 |
2016/05/30(月) 17:10:46.91ID:Am5TXfY5
F4で5速から6速の間でギア抜けが頻発する。
表示がNになって回転ぐおーーーんって上がって
何もしないのに勝手にガゴぉおおんってギアの音がして6速になる

これマジギア壊れる気がしてならない、5→6の時は思いっきり足上に上げて入れる癖ついた
0833774RR
垢版 |
2016/05/30(月) 17:41:18.20ID:+ofM7qDi
新車の時、同じようによく抜けたな。
4千キロあたりから解消したが。
0834774RR
垢版 |
2016/05/30(月) 19:01:02.00ID:eKjZGSc+
>>831
そうなんだDから車検通らないから一本出しと交換させられたのに
0835774RR
垢版 |
2016/05/30(月) 19:22:24.43ID:GWauOmXq
>>834
Dの対応次第だからなんともね、認証工場Dは建前通りにやっとかないとまずいし車検場まで
持って行くDは都道府県次第ではEU認証刻印があったらOKな所もあるし。
0836774RR
垢版 |
2016/05/31(火) 09:14:02.76ID:7A6OO/Mm
>>834
ユーザー車検なら通るとこもあるみたいなこと書いてるブログ見たよ
0837774RR
垢版 |
2016/06/09(木) 19:54:38.19ID:r1tNSbaY
F4です。走行1500kmですが、ちょっと強めにフロントブレーキ掛けると
ぶぶーって振動みたいにビビるんだけど、これってそのうち無くなる?
シューの角落とした方がいい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況