X



TRIUMPH TIGER 750、800、900、955、1050、1200■トライアンフ7 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2015/11/13(金) 18:31:58.48ID:tfV3L3fk
日本語公式HP
http://www.triumphmotorcycles.jp/motorcycles/range/adventure

イギリス本社
http://www.triumphmotorcycles.co.uk/motorcycles/bike-categories/adventure

レッドバロン並行輸入TRIUMPH
http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/triumph/

元祖 1981 Triumph Tiger 750 Trail (R80GSの対抗機種)
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/8e/TRIUMPH_TIGER_TRAIL_750_TR7T.jpg

       Tirumph Tiger sicne 1937  (BMW GS since 1980)

 Model .  |   Year    Engine Wheel         Tire       Tank
--.------.--|-------------------------------------------------------
Tiger 70    | 1937-1940   249cc Spoke   26x3.00  .  26x3.25  11L
Tiger Cub   | 1954-1968   199cc Spoke   3.00-19    3.00-19  12L
Tiger Trail  .| 1981-1982   744cc Spoke   3.00-21    4.00-18  12L
Tiger 900  .| 1993-1998   885cc Spoke 110/80-19   140/80-17  24L
Tiger 900  .| 1999-2000   885cc Spoke 110/80-19   150/70-17  24L
Tiger 955i   | 2001-2004   955cc Spoke 110/80-19   150/70-17  24L
Tiger 955i   | 2005-2006   955cc  Cast 110/80R19   150/70R17  24L
Tiger 1050  | 2007-2012   1049cc  Cast 120/70R17   180/55R17  20L
Tiger 800  .| 2011-      798cc  Cast 110/80R19   150/70R17  19L
Tiger 800XC | 2011-      798cc Spoke  90/90-21   150/70R17  19L
Tiger 1200 . | 2012-       1215cc  Cast  110/80R19 . 150/70R17 . 20L
Tiger Sport  | 2013-   .   1049cc  Cast 120/70R17   180/55R17  20L

Tiger TrailはR80GSの対抗モデルだったが不人気で2年で製造中止され、旧トライアンフ破産(1983)の一因となった。TigerでGSを倒すことはトライアンフのリベンジである。
0459774RR
垢版 |
2016/02/24(水) 12:39:43.68ID:MlqeBMli
Vストやらスッテネは完全に息の根を止められた感じだな


ExplorerはいつまでGSと殴りあってるんだか
0460774RR
垢版 |
2016/02/24(水) 12:48:00.47ID:zppUgBGO
>>458
XCに限らずトラのベンチャ系は全て重心高い
年寄りには引き起こしが難しい
スピトリなんて簡単に引き起こし出来るんだけどな
次は諦めて他社に移行予定だよ
0461774RR
垢版 |
2016/02/24(水) 12:51:21.76ID:8EcceSr2
>>460
年寄りさんか、ご自愛ください
0462774RR
垢版 |
2016/02/24(水) 12:51:33.05ID:+OmNCkdi
>>460
ちなみに候補は?
0463774RR
垢版 |
2016/02/24(水) 12:57:14.99ID:jNsghRbx
TIGER EXPLORER XRX LOW だと?
シート低いのって日本に限らず需要あるんだな
0464774RR
垢版 |
2016/02/24(水) 13:25:34.00ID:KZ788O51
アフリカツイン≒電人ザボーガー
0465774RR
垢版 |
2016/02/24(水) 13:31:29.63ID:G35GtZjm
つうかトライアンフジャパンやる気ないだろ
0466774RR
垢版 |
2016/02/24(水) 13:43:59.71ID:jNsghRbx
日本語ページから800のLOWタイプが姿を消したんだけど
日本に輸入されるのは全てLOWタイプになるという書き込みは在庫一掃のためのデマだったのか?
本国のページには載ってるので期間限定生産ではないし、ホント分かり難く重い公式サイトだな
いいかげんに一新して欲しい
0467774RR
垢版 |
2016/02/24(水) 13:54:16.18ID:eFkz/h2A
>>466
売れない理由が車高じゃないって気がついたんじゃない?w
0468774RR
垢版 |
2016/02/24(水) 14:16:43.06ID:CG1DzKcI
>>466
全部Lowならそれが標準だなw
0470774RR
垢版 |
2016/02/24(水) 15:09:14.05ID:zppUgBGO
>>462
三組音叉
0471774RR
垢版 |
2016/02/24(水) 20:08:35.03ID:fQ8n0N+L
トレーサーか軽自動車だな
0472774RR
垢版 |
2016/02/24(水) 20:14:49.14ID:e8OzL417
Instagram見てると海外でもTigerは日本人と体格変わらない人が多い印象あるよ
あとインドとかタイあたりが多いかな
0473774RR
垢版 |
2016/02/24(水) 20:24:32.89ID:bmSL8RYV
あの辺最高だろう
ちょうどいい狭さと未舗装天国
0474774RR
垢版 |
2016/02/24(水) 20:26:39.26ID:fQ8n0N+L
スタンドの短さに驚いたわ
0475774RR
垢版 |
2016/02/24(水) 23:47:37.52ID:TNr/TFW4
アフリカ跨がったけどいい感じだった。
踏ん張り効く程度に足も着くし、ハンドルも遠くない。まるで自分サイズだ。
デキが大変よろしいと思った。
でもなんかちょっと何かが、なんだろう?
だから次もやっぱり3発かな。
0476774RR
垢版 |
2016/02/24(水) 23:58:11.37ID:rmgACCxI
老後に東南アジアに移住してバイク三昧ってのもいいな
フィリピンとか火山トレッキングも楽しめそうだし
0477774RR
垢版 |
2016/02/24(水) 23:59:55.75ID:fQ8n0N+L
見た目とエンジンだな
0478774RR
垢版 |
2016/02/25(木) 04:28:13.80ID:phNI7Ktn
>>471
何故、軽自動車に限定するのだ?
3気筒と言うだけなら、BMWの1シリーズやMINIもあるんよ。
特に現行のBMW118iは出来が良い。
最後のFR1シリーズだしな。
0479774RR
垢版 |
2016/02/25(木) 08:53:40.81ID:2p4CGEQt
知ってて良かったな❗
0480774RR
垢版 |
2016/02/25(木) 09:08:54.47ID:m2THdiN0
タイガー800のハンドルの太い方の太さわかるかたおるかな
0481774RR
垢版 |
2016/02/25(木) 12:28:22.62ID:qOleoMeW
約28mm
0482774RR
垢版 |
2016/02/25(木) 12:49:08.09ID:J4G6ZBRv
>>478
確かに現行の118iは過去最高のFRコンパクトハッチ
3気筒1.5Lターボで8ATだし
これなら嫁に薦められる
0483774RR
垢版 |
2016/02/25(木) 20:47:43.55ID:cWjEv53G
>>481
ありがっとう
0484774RR
垢版 |
2016/02/27(土) 10:14:27.10ID:uYxxrGdT
ミシュランからアナキーワイルドつーブロックタイヤ出るんだねー
おおーっと思ったけど19"17"だけで21"ねーのかよ
0485774RR
垢版 |
2016/02/27(土) 10:16:38.22ID:65JOAvDQ
フロントカル3
リアアナキーワイルド
相性合うかな
0486774RR
垢版 |
2016/02/27(土) 18:54:30.24ID:DIH3awmG
>>485
共振でどこかのボルトが緩むに1トライアンフ
0487名無しさん
垢版 |
2016/02/27(土) 21:11:44.53ID:loW5fn0o
>>484

リア17インチの選択肢が増えたのは嬉しいな。
ピレリのスコーピオンラリーも正規取り扱い始めるようだし。

前後同じ銘柄に拘らなければ、フロント21インチは、むしろ選び放題だと思うけど。
0488774RR
垢版 |
2016/02/28(日) 08:31:13.40ID:ftrE8KuI
シンコー805・804で今のところ十分だわ
0489774RR
垢版 |
2016/02/28(日) 17:30:06.23ID:c6vEv4QV
GSが2台でつるんでるのよく見る
ちょっと羨ましい
0490774RR
垢版 |
2016/02/28(日) 20:35:56.16ID:ftrE8KuI
涙目で孤高の虎頑張れ
0491774RR
垢版 |
2016/02/28(日) 22:34:13.93ID:POsV/AxD
そういえば自分以外Tiger見たことない
あっ!とおもったらF800?F700?
デイトナやストトリはわりと見かけるのになんでや
0492774RR
垢版 |
2016/02/29(月) 08:33:43.91ID:RCP7S4Pj
東北だけど、買って2年で800XC2台・800は1台・Exp1台見たぞ
0493774RR
垢版 |
2016/02/29(月) 10:10:29.96ID:vIt/jNN9
>>492
シーズンによっては全部関東民の可能性w
0494774RR
垢版 |
2016/02/29(月) 11:05:55.76ID:6ukjJ7mU
>>493
バイクにもマエナンバー制をw
0495774RR
垢版 |
2016/02/29(月) 21:07:17.48ID:6+aQg3cA
タイガー800に微妙に馬力不足感じる
0496774RR
垢版 |
2016/02/29(月) 21:20:08.42ID:ptQ7qg2B
アフリカツインに興味深々だが、デザインはタイガーがお気に入り。
乗り換えはまだまだ先かな?
@無印800乗り

今年4年目だけど、expは未だ見かけた事なし。
800タイガー自体、10台ほどしか見たことないなぁ。
0497774RR
垢版 |
2016/02/29(月) 21:21:23.02ID:zdn2sF7y
800とエクスプローラは割りと見る
タイスポは清里以外では見たこと無いなー
1050iの方が見掛けるかも
0498774RR
垢版 |
2016/02/29(月) 21:37:15.31ID:6ukjJ7mU
>>495
確かにアドベンチャー系の中ではかなり非力な部類だからな
追い越し時にもう少しグイグイ行くと楽なんだと思う
0499774RR
垢版 |
2016/02/29(月) 22:16:48.33ID:1b2EaxDA
アフはネームバリューとあの価格だからトレーサー以上には見かけるようになるだろうね
俺は虎の希少性も気に入ってるからいいや
0500774RR
垢版 |
2016/02/29(月) 22:34:04.88ID:6ukjJ7mU
>>499
同意
あの雰囲気とエンジンは捨てられない
0501774RR
垢版 |
2016/03/01(火) 00:01:44.39ID:bZziSaGd
800は軽いからいいのよ
650並の軽さだから
1000超になると重くて選択肢に入らなかった
トルクは明らかに差があるから、そこに不満を感じるのは分かるけどね
0502774RR
垢版 |
2016/03/01(火) 09:50:27.46ID:xjXXZIz4
800軽い?
スペック上は確かに軽いんだけど、
重心が高いのかGS12やテネレと変わらない気がする。
アフリカDctとも大差ないよう感じた。
0503774RR
垢版 |
2016/03/01(火) 10:04:19.43ID:yP9V9P1G
800くらいが公道で回せる限界排気量
だと言い聞かせてる
0504774RR
垢版 |
2016/03/01(火) 10:30:20.55ID:rRSmha3v
重心は高いな、だから走行中は安定してるとも言える
コケそうになって足で支えられる角度は浅くなるけども
0505774RR
垢版 |
2016/03/01(火) 12:40:02.66ID:4oi1b5G3
俺は自分の体重と考え合わせて
1リッター位が適正と考えてる
0506774RR
垢版 |
2016/03/01(火) 16:27:55.46ID:JYsvuBSI
800は重心高くて2回立ちゴケした。今はタイスポ乗り。重量はあるので押し引きは大変だけど、怒涛のトルクと重心が800より低いせいで走り出せばかえって楽。でも買って3年経つけれど、最初の月に2台見かけただけでそれ以来見た事ないですw
0507774RR
垢版 |
2016/03/01(火) 19:14:40.32ID:zhS8pY52
タイスポって峠速いのんか?
0508774RR
垢版 |
2016/03/01(火) 19:43:24.14ID:lir8RebK
>>507
アクセル開ければどこからでも加速するので登りは快適。下りはラジアルマウントブレーキでブレーキも効くが、車重も実感する。ホイールベースが長い分、タイトコーナーは800のがくるくる回る感じ。でも800はブレーキが弱かったから、自分はタイスポがベストかな。
0509774RR
垢版 |
2016/03/01(火) 21:49:23.14ID:H9nTOzND
800でブレーキ弱いとかハードブレーキ好きなんだな
0510774RR
垢版 |
2016/03/01(火) 21:56:37.31ID:tba/xAts
フロント握り込んでもABS作動するまでいかない
まだビビってるだけかな
0511774RR
垢版 |
2016/03/01(火) 22:14:54.22ID:grYw9Ccu
乗ったけど良いバイクだったよ
山に行くから800XCだけど、オンはダイスポの方がかなり楽しい
0512774RR
垢版 |
2016/03/01(火) 23:02:02.37ID:7map7d47
〜峠みたいなタイトコーナーより
〜スカイラインの様な、ある程度速度帯の高いワインディングが楽しいやね@タイスポ
尚、町海苔は重い小回り効かない脚が熱い
ピークトルクは低めだから走ってしまえば楽
もっと評価されていいと思うけど
大抵所有欲ならBMWか
車体価格と維持費で国産ツアラー&アドベンチャーを選ぶんだろうなぁ
NC750辺りをフルパニアにしてもお求め易い
0513774RR
垢版 |
2016/03/02(水) 18:24:56.80ID:pB9y9/B3
やはり俺は気軽な800XCだな
それなりに速いし
林道でアフリカツインに会う日も近いかね?
0514774RR
垢版 |
2016/03/02(水) 18:40:49.42ID:zICuNiHq
800は俺もブレーキはもっとガシッと効いてもよいのになと思った
まずガシッと効かせて、その後に状況次第で緩めるというブレーキングしてたから
最近多いマイルドなブレーキは加減のできない初心者向けって感じだな
パワーに関しては俺には不満ない
もともとナナハンくらいで80psもあればいいやって人間だから
0515774RR
垢版 |
2016/03/02(水) 18:57:19.06ID:/oA7ePex
800XCだけどブレーキの効きはそれなりだね。
ただ、フロントタイヤ細いしダートでのこと考えると丁度良い所だとは思う。

XRも同じパッドだとしたら物足りないかもね。
0516774RR
垢版 |
2016/03/02(水) 19:06:41.67ID:NZ+EOm41
ツアラーみたいなもんだしブレーキはそんなもんでいいと思う
効きが欲しい人はパッド変えるなりするだろうしなぁ
0517774RR
垢版 |
2016/03/02(水) 19:20:57.50ID:nSvHCJiv
ブレーキだけが唯一800GSと比べて残念、それ以外は断然タイガー800だと思ってる
0518774RR
垢版 |
2016/03/02(水) 19:21:25.77ID:pB9y9/B3
俺もカルー3だからまだいいけど、今度はシンコーE804にするから初期でガツンは困る
下手くそだから林道でシビア過ぎると恐いわ
0519774RR
垢版 |
2016/03/04(金) 10:23:16.09ID:8D0NJ/y7
どこのパッドがおすすめかな?
0520774RR
垢版 |
2016/03/04(金) 10:45:13.54ID:wdUVKe8J
新しくタイガー800のオーナーになりましたが
アイドリングが、1200ぐらいなんですが
こんなもんでしょうか?
0521774RR
垢版 |
2016/03/04(金) 11:34:47.98ID:acbptX+K
旧800XCだけど1000のラインの下位だわ
1200はちょいと高め?
0522774RR
垢版 |
2016/03/04(金) 15:27:45.25ID:MWGZu6Zg
>>520
エンジン温まるまでそんなもんです@旧800
そこから100ぐらい下がるような
0523774RR
垢版 |
2016/03/04(金) 16:01:25.89ID:LI5zAua2
エンスト問題?があった時に、その対策として少し回転数を上げたんじゃなかったっけ
0524774RR
垢版 |
2016/03/04(金) 16:40:12.59ID:34ew4QNl
マニュアルに800〜1000?1100?
書いてなかったっけ?
0525774RR
垢版 |
2016/03/04(金) 17:44:58.44ID:wdUVKe8J
ありがとうございました
0526774RR
垢版 |
2016/03/04(金) 23:26:09.55ID:quItTPrg
Tigerで初めてパニアケースというものをつけたけど、便利すぎて鼻血がでるわ
0528774RR
垢版 |
2016/03/05(土) 00:57:51.53ID:7JBRTWat
そんなクソ大昔から有名な動画出されても
0529774RR
垢版 |
2016/03/05(土) 01:04:16.10ID:Y+3HenUg
Tiger800XRx買ったぜ!
今までの所有バイク、ぜんぶ北海道ツーリングに連れて行っているので、今年も北海道に行くためにちょこちょこ装備揃えよう。

アフリカツインみたいに、メーターの上にナビとかスマホとりつけるバーが欲しいんだけど、なんか良いのある?
いちおうツラーテックのウインドスクリーンアジャスター+ナビマウントアダプターバーセットを使えばよさげなのは分かったんだけど、他にもないかなぁと思って。
0530774RR
垢版 |
2016/03/05(土) 01:23:27.15ID:KHGBoo3F
>>529
おめでとう。Xrxいいね。
0532774RR
垢版 |
2016/03/05(土) 09:51:40.13ID:1hXq7gfI
07年式tiger1050
ニュートラルの入りが渋くて悩んでます。
回転上げたり、バイクを前後に揺すってもダメです。

オイル銘柄変更(純正カストロール→パノリンストリート)
レバー変更(純正→調整機構付き)
クラッチワイヤー交換
同調整(レバー側、エンジン側ともに)
チェーンの張り調整
以上の事までしましたが、あまり改善されません。

私は神奈川の者ですが、同じtiger乗りの方いらっしゃったら、バイクを見せていただきたいです。
0533774RR
垢版 |
2016/03/05(土) 09:54:07.85ID:4KyxFxKR
シフトのリターンスプリングの不具合とか前々スレ辺りで見たような気がするので参考までに
他のバイク見てどうなるのよw
0534774RR
垢版 |
2016/03/05(土) 10:15:14.43ID:1hXq7gfI
>>533
他の個体では、ニュートラルの入りはどうなのかなと思った次第です。
0535774RR
垢版 |
2016/03/05(土) 12:01:42.31ID:N4DRwE6/
>>532
手の大きさが小さいとクラッチレバーのダイヤル調整値が大きくなるよね。
このとき、クラッチワイヤーの遊びが少ないと握りが浅くなるために
ニュートラルが出にくい傾向があると思う。
一度クラッチレバーの位置を遠目にして、クラッチワイヤーの遊びを2.3ミリ程度にして確かめてみたらいい。それでも駄目なら、リターンスプリングかな。
0536774RR
垢版 |
2016/03/05(土) 12:51:04.75ID:DNpSET+Q
ツラーのは純正のアジャスター付けてたら装着できないのかな
あとバーが結構細いみたいだからスペーサー噛ませないとナビは付けれないかもね
0537774RR
垢版 |
2016/03/05(土) 13:10:03.00ID:jkZpcWnA
>>532
中古車の流通業をしていて先週まで800XC乗り、仕事がらトラや他のバイクに乗る機会は多いけどトラの3気筒で2012あたりまでのは個体差はあると思うけど総じてシフトの入りがあまり良くない気がする

とくに国産車みたいに1速まで落としてからNに入れようとすると入れ辛い、一番入れやすかったのは2速からチョンと踏んでNに入れるのが一番やりやすかったかな比較的簡単にN入るのは1050系、800系、675系って感じ

クラッチワイヤーの引きしろやオイル交換で多少は変わるけどワイヤーの伸びやオイルの劣化で元に戻るから根本的な解決にはならなかった。
0538774RR
垢版 |
2016/03/05(土) 15:37:31.06ID:1hXq7gfI
レスくれた方ありがとうございます。
お店に持っていって、リターンスプリングの交換見積をもらうことにします、
0539774RR
垢版 |
2016/03/05(土) 16:39:58.08ID:1hXq7gfI
>>533
リターンスプリングの件は800の事例のようですね。
帰宅したらもっと調べますが、1050でリターンスプリング破損とかの事例は見かけてません
0540774RR
垢版 |
2016/03/05(土) 17:16:02.43ID:D8jd4oz5
俺の800XCは6速が2段階で入る
1段めでも普通に走るが、気持ち悪いので入れ直してる、これも個体差かね
Nに関しては自由自在に入るw
0541774RR
垢版 |
2016/03/05(土) 17:56:04.81ID:q73eK/QK
ミッションの慣らし失敗では?
0542774RR
垢版 |
2016/03/05(土) 18:07:04.87ID:D8jd4oz5
店の人もそう言ってたわw
でも最初から
0543774RR
垢版 |
2016/03/06(日) 10:28:05.47ID:7xB5Mt4S
タイスポだとそういったのは無くなったな。
2段階で入るってのも良く分かんない現象だな。
ドグに段差出来てるって事?
0544774RR
垢版 |
2016/03/06(日) 11:53:46.57ID:9Dkh+3h2
>>543

07 1050タイガー、約70,000km。

たしかにNに入らない時がある。
50,000kmでEPLのオイルと添加剤をセットで入れた時はスコスコと多少変わった。


同じ頃のスピードトリプルでも同じらしく、その後のモデルチェンジで改善したと聞く。
タイスポの恐らく改善済みなのでスコスコなのだと思う。
0545774RR
垢版 |
2016/03/06(日) 16:19:29.58ID:km4yi3ax
大田区品川区辺り結構タイガー800見かけるね
0546774RR
垢版 |
2016/03/06(日) 18:04:14.45ID:WCLAdhm9
ムジ19/17のタイガー800は、ホンダスーパーカブと同質の匂いが。
まじめな実用機械工業品というか。
いやなんでもないスミマセン
0547774RR
垢版 |
2016/03/06(日) 22:09:54.24ID:hChcsX7A
>>546
マジか?カブと同様の評価をもらえるとは、Tiger恐るべし。
世界が絶賛したバイク、商業バイクの代名詞とまで言われているカブと同レベルとは、いやはや恐れいったw
0548774RR
垢版 |
2016/03/06(日) 23:18:47.59ID:IVWD8/M4
フロントサスにネオプレーンの靴下付けて、2ヶ月位で脱がしてみたらツルピカで感動した
オフもかなり走ったんでオススメかも
0549774RR
垢版 |
2016/03/07(月) 00:49:38.16ID:1vUtujvp
ソックスつけっぱなしはよくないよ
0550774RR
垢版 |
2016/03/07(月) 08:09:53.64ID:10mkCXUY
砂とか入ったらヤバそうな気はしたんだけど、何せあまりにもツルピカなんだわ
0552774RR
垢版 |
2016/03/07(月) 15:09:35.99ID:HpQuWkRM
>>551
白xcと緑xcと緑無印見た
0553774RR
垢版 |
2016/03/07(月) 17:07:56.31ID:VcCwRKQD
亀レスごめん!

>>530
ありがとう!
まだ1000kmくらいしか乗ってないけど、めちゃ気に入ってます♪

>>531
情報ありがとう!
たしかにツラーのほうがすっきりしてていいね。
値段は倍くらい違うけど(^^;
ツラーにしようかな。
0554774RR
垢版 |
2016/03/07(月) 17:14:42.03ID:VcCwRKQD
>>536
レスありがとう!
いちおうツラージャパンにXRxでも使える?って念のために聞いてみたら、本国まで問い合わせてくれて、試してないからわからん、って返信だった(^^;
でもウインドウアジャスターごとツラーのに変えるみたいに見えるから、使えるんじゃないかなぁ、と思ってる。
時間があるときにディーラーに行ってXRxとXCxのウインドウ周りを比べてみます。
0555774RR
垢版 |
2016/03/07(月) 17:53:33.14ID:1082zcmp
結果教えてね
0556名無しさん
垢版 |
2016/03/08(火) 22:45:25.15ID:977D+Ao4
>>554
XRxは納車時にスクリーン予備パーツとかついてきた?
スクリーンサイド二か所にゴムブッシングがある。
ツラーテックのアジャスター取り付け時は、これが必要になるので
これが無いならブッシングだけ発注する事になると思う。
0557774RR
垢版 |
2016/03/09(水) 12:06:37.78ID:pTYY7NL/
ディーラー行ってきたけど、やっぱり800の2016モデルは全てLOW仕様みたい。2015XCxのメーカー在庫は全色あったけどあと数台ずつとか言ってた。
0558774RR
垢版 |
2016/03/09(水) 12:33:12.30ID:iLJVu6tz
ミドリムシ糖質三兄弟nyu-yo-kuMAPマスターギャンブルしゅっちょうドッキリワーク

ミドリムシ糖質三兄弟ローン開発費(喧嘩世界1位)

ミドリムシ糖質三兄弟CD+DVD商法(オレゴンワイン)40代走法+解剖医京都科学者費用
駄菓子賞味期限非表示問題虎の門
こども騙し製品あとぴいおもちゃどなるど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況