X



☆全速★NSR250R★第100回☆ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2016/05/04(水) 18:40:30.45ID:gwJ+a143
☆全速★NSR250R★第100回☆

基本的に、市販車NSR250R(MC16〜MC28)を楽しむ人々の専用スレ。
NSRが嫌いな方、スレに飽きた方、誰も追いませんので、ほなさいなら。

今日明日から乗り始める方も居ますので、話題がループしていようが、
ネタが尽き果てようが、NSR250Rのスレは続いて行きます。

前スレ
☆爆速★NSR250R★第99回☆ [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1438069296/
0040774RR
垢版 |
2016/05/22(日) 16:54:41.25ID:2Xv8iRwi
NSR初心者です、88NSRを兄から譲り受けたんですが5年位放置してたのでセンターシール抜けが心配です、綺麗に仕上げてあるのでセンターシールが抜けてなかったら整備して乗ろうと思ってます。
片肺症状無し、アイドリング安定。
リアバンク側のチャンバー塞ぐとエンストフロント側のチャンバー塞いでもあまり変化無し
こんな感じですがセンターシール抜けの可能性ありますか?
0041774RR
垢版 |
2016/05/22(日) 17:23:40.11ID:Vz9pxaWL
>>40
どうせ、乗ったら後でOHしなきゃならないんだから、トラブル出る前に先にやっとけ
ちなみに、排気漏れしてるだけってオチはナシだぞ?
0042774RR
垢版 |
2016/05/22(日) 17:32:09.70ID:2Xv8iRwi
>>41
どうせなのはわかるんですけど先立つものが…オチは無しです。
あ、コメントありがとうございます!!
0043774RR
垢版 |
2016/05/24(火) 05:44:37.81ID:+KQv6u12
きっちりブレーキングしてフロント荷重を決めてコーナーに突っ込む
こいつはそういうバイクだった
0044774RR
垢版 |
2016/05/27(金) 00:27:14.03ID:BSiFUnBl
昔はよかったなぁ…


R1M乗ったが、あれはバイクが人を操っている。
人がバイクを操る時代は終わりだな。
0045774RR
垢版 |
2016/05/31(火) 07:14:31.44ID:ioLcPFrj
>>44
戦場漫画シリーズ
0047774RR
垢版 |
2016/06/04(土) 14:57:59.23ID:h2HEyiyk
120万で600ダボ買った方が良い
ポンポン跳ねるし
0048774RR
垢版 |
2016/06/04(土) 15:47:23.77ID:yhk1JaEg
>>46
粗大ゴミでしか無いわこんなの。
0049774RR
垢版 |
2016/06/04(土) 18:26:19.23ID:wfBl8xx8
走行距離すら書いてないとか本当に売る気あるのかよ
0050774RR
垢版 |
2016/06/04(土) 18:28:02.90ID:h2HEyiyk
フロントフォーク曲がってカウル割れてるやつで良いよ
直すから
0051774RR
垢版 |
2016/06/04(土) 18:28:40.27ID:h2HEyiyk
よろしくメカドック♪
0052774RR
垢版 |
2016/06/05(日) 10:57:44.25ID:MNG1/uj4
そして湾岸ミッドナイト♪
0053774RR
垢版 |
2016/06/06(月) 00:48:17.57ID:234ii/Nv
そして今夜もちょかった女とラインで喧嘩してた俺…

寝るか…
0054774RR
垢版 |
2016/06/06(月) 01:48:03.35ID:HuF8w9H4
もちょかった女?
0055774RR
垢版 |
2016/06/06(月) 07:39:33.74ID:eMR9D2rT
もちょか?
0056774RR
垢版 |
2016/06/07(火) 16:26:14.94ID:Cd0Y8lv9
nsrのばか高プレミアもピーク売った感じがする。
0057774RR
垢版 |
2016/06/07(火) 18:59:12.33ID:Y9LOvhdr
ピーク売った???
0058774RR
垢版 |
2016/06/07(火) 19:10:07.93ID:Cd0Y8lv9
ごめん ピーク打った
と言いたかった
0059774RR
垢版 |
2016/06/07(火) 19:15:35.85ID:tG3OqzpY
ピーク打ったなんて言うか?普通…
0060774RR
垢版 |
2016/06/07(火) 19:20:02.33ID:wWlQ4mew
底を打った!と同じ使い方でいいと思ってるんじゃない?
ピーク打った!
0061774RR
垢版 |
2016/06/07(火) 20:09:26.88ID:zImaUqQx
ちょかるのもピークじゃん
0062774RR
垢版 |
2016/06/07(火) 22:39:02.31ID:w5dmhdsJ
ID:Cd0Y8lv9は日本人じゃないのかもね
アニョハセヨ?
ニーハオ?
0063774RR
垢版 |
2016/06/08(水) 00:06:53.49ID:d++2W2nG
普通はピークを過ぎたとか越えたかな?
0064774RR
垢版 |
2016/06/08(水) 00:11:28.67ID:b3onSXmz
頭打ち、だな
0065774RR
垢版 |
2016/06/08(水) 00:49:17.87ID:2u7IPSPC
>>56
ちょっかってんじゃねーぞ?
0066774RR
垢版 |
2016/06/10(金) 15:15:26.06ID:zaPVSFfq
ヤフオクでNSR250
幻のHRC公道使用禁止のチャンバー出てるなぁ
ホンダ・NSR250・公道使用禁止・HRCマフラー・チャンバー
0067774RR
垢版 |
2016/06/10(金) 16:36:15.57ID:p8BrC9Gm
あちゃらこちゃら

943 774RR 2016/06/10(金) 16:12:27.59 ID:BuliHUZ1
ヤフオクでレアもの発見
ホンダ・NSR250・公道使用禁止・HRCマフラー・チャンバー

944 774RR sage 2016/06/10(金) 16:20:00.42 ID:BL0VvOd3
出品者乙
0068774RR
垢版 |
2016/06/10(金) 20:07:01.41ID:ko2b4kq4
その心理はわかる、責めてやらんでもいいだろw
0069774RR
垢版 |
2016/06/12(日) 12:22:07.06ID:eVvLFdKx
だけど
NSRにはHRCが一番だということは変わりないからね
他のメーカーは勉強不足だったし
0070774RR
垢版 |
2016/06/12(日) 12:26:49.92ID:TGIy5i7+
88のRKか?
0071774RR
垢版 |
2016/06/12(日) 12:41:46.07ID:MbhzKK2i
>>69
出品者乙
0072774RR
垢版 |
2016/06/12(日) 13:29:19.61ID:WXZtl7DG
環境破壊上等なAVガスなら性能を出せるよ。ガンガン圧縮を上げて〜からのAVガスで当時のSP250で最強だった
無鉛化になってからはどんどん壊れ始めて3XV-SPRの後塵を浴びるようになった
つまり、今はただの骨董品でしかない。出品者乙!
0073774RR
垢版 |
2016/06/12(日) 13:32:00.05ID:TGIy5i7+
トルエン入れとけ
0074774RR
垢版 |
2016/06/18(土) 07:17:34.00ID:o6cb2bg3
久しぶりにつなぎとバトルトレーナー着て走りに行くかなww
0076774RR
垢版 |
2016/06/18(土) 19:02:33.54ID:pAkfmUYX
ドッグファイトもエトスもjhaめHRCチャンバーなんだけどな
SPのサービスマニュアルにもちゃんと書いてある
無限チャンバーってのもあった
でも、無限のチャンバーも何処かに外注に出して作らせてたはず
0077774RR
垢版 |
2016/06/18(土) 19:03:11.54ID:pAkfmUYX
>>75
いらね
美しいNSRのスタイルが台無し
0078774RR
垢版 |
2016/06/18(土) 19:03:50.33ID:wYADVkZQ
5年かけてちまちまお金ためたりしてレストアするならいいかも
どうせ一回で部品そろわないし
0080774RR
垢版 |
2016/06/18(土) 19:22:55.00ID:pAkfmUYX
>>79
いらね
くだらないカラーリングがNSRのスタイルを台無しにしてるな
0081774RR
垢版 |
2016/06/18(土) 19:23:31.66ID:wYADVkZQ
問題なのはギャップではねてブレーキも何も効かなくなって吹っ飛ぶことだな
0082774RR
垢版 |
2016/06/19(日) 09:28:09.21ID:93CE8q/s
ID: 5ViwKaz8は典型的な小僧やな
裏ペタをしたがるだろうし、膝スリがカッコいいと思ってそう
サーキットなら文句はないけど、どうせ公道でやるのがカッコいいとか謎の思考してるんやろな
0083774RR
垢版 |
2016/06/19(日) 16:29:05.75ID:SsyePRvf
>>79
カッコいいね!
0084774RR
垢版 |
2016/06/19(日) 18:51:55.53ID:/MfTSQ0u
プロアームのリアでグリグリまがる感じが好きだな
0085774RR
垢版 |
2016/06/19(日) 18:54:49.67ID:IYjxjKfK
>>82
裏ペタってなに??
0086774RR
垢版 |
2016/06/19(日) 20:31:43.51ID:LF+spMCW
>>75
いいね〜
ドゥカティのカウルとかも好き。
0087774RR
垢版 |
2016/06/20(月) 08:38:24.44ID:DU6QUlGk
>ドッグファイトもエトスもjhaめHRCチャンバーなんだけどな

どゆことコレ
みんなHRCが作ってたって事?
0088774RR
垢版 |
2016/06/20(月) 15:11:19.25ID:Ou0qpcJW
コピーだったとでも言いたいんじゃねーの?
0089774RR
垢版 |
2016/06/20(月) 21:45:09.13ID:G/Ccc+s5
>>87
HRCのサービスマニュアルに書いてある
SP仕様にする場合は、PJをエポキシで塞いだ上でメインジェット交換
キャブボックスを取り外して、HRCの導風板と交換
SPハーネスに交換等…
チャンバーについては、以下のサプライヤーが作っていますので、サプライヤーに直接お問い合わせ下さいって書いてあった
そこに、エトスデザインとか、ハルクプロとか城北ホンダとかの名前が上がってた
その頃、キャブのパーツやハーネスについてはHRCからパーツ供給はあったけど、
チャンバーはHRCからは供給してないよ
HRCのチャンバーがあったのは、TT-F3の頃
これは、SP400も同じ
同じく、エトスデザインとか城北ホンダがマフラー作ってるから、どれでもお好みのマフラー選べって書いてあった
0090774RR
垢版 |
2016/06/20(月) 22:22:12.28ID:DU6QUlGk
だよなみんなそれぞれが作ってたんだよな。
まるで、その昔アルミホイールはみんなエンケイが作ってた、みたいな事言うから・・・
0091774RR
垢版 |
2016/06/20(月) 23:10:59.46ID:CZKYV4ck
チャンバーボディが共通なのはモトバム、ハルクプロ、TSR
0092774RR
垢版 |
2016/06/21(火) 21:52:57.00ID:mC1Ah2ZG
NSRはやっぱjhaチャンしかねーべや!
0093774RR
垢版 |
2016/06/22(水) 03:51:27.20ID:rYoIZyA6
社外チャンバーでのカウル対策ってみなさんどうしていますか?なるべく外さないで取り付けた状態で溶けなくする防止策を教えてくれませんか?(´・ω・`)
0094774RR
垢版 |
2016/06/22(水) 05:45:23.77ID:L/dRiZ8x
どゆこと?
0095774RR
垢版 |
2016/06/22(水) 08:39:25.13ID:dJUt5UO3
グラスウールでも貼っとけ
0096774RR
垢版 |
2016/06/22(水) 14:15:22.52ID:P9/DagDa
>>93
アルミテープカウル内側にベタベタ張ってるだけだけど溶けたりしないよ。まぁサーキットとか行かないから限界走行すると溶けるかもしれんが。
0097774RR
垢版 |
2016/06/22(水) 21:52:50.79ID:rYoIZyA6
>>96
街乗りで90から115kくらい出す程度ですが溶けませんかねぇ?t2製です
0098774RR
垢版 |
2016/06/22(水) 22:24:28.29ID:P9/DagDa
>>97
うちはjhaチャン中華カウルにアルミテープだけど、5000kmくらい走ったが別に溶けてないな。
まぁ,高速道路をレッドゾーン入れっぱなしで一時間以上走ったらわからんけどw
0099774RR
垢版 |
2016/06/22(水) 23:25:48.94ID:9O++Tioa
t2のチャンバーはカウルに当たりにくい設計になってるから、そのままでも大丈夫のはず
まあ裏側にアルミテープでも貼っとけばいいんじゃない
0101774RR
垢版 |
2016/06/24(金) 21:14:42.55ID:LKzgvuj6
AVガスのままだったらプロアームNSRが最強だったのにな・・・
0102774RR
垢版 |
2016/06/25(土) 10:53:47.35ID:jxdd92rV
歴代NSRのノーマルグレード無改造では、88が最速かね?
0103774RR
垢版 |
2016/06/25(土) 14:05:15.38ID:ybh0Zh+l
直線はそうかもね
0105774RR
垢版 |
2016/06/25(土) 18:56:15.18ID:jxdd92rV
>>104
やっぱMC21?
0106774RR
垢版 |
2016/07/02(土) 02:44:35.39ID:V1RAfaOs
T2の新型カウル・・・わざわざ海外から何ヶ月もかかって取り寄せた某氏がショックを受けそうw
0108774RR
垢版 |
2016/07/02(土) 23:14:44.89ID:V1RAfaOs
>>107
スプリングセット長を基準にしよう。画像ではワカリマセン。ワカラナイから答えられマセン。質問の仕方を間違えてマス
MC21 157.5mm
MC28 162.1mm

ちなみにテンションはH-3/4回転戻し、コンプレッションH-1回転戻しがノーマル基準
おそらくガス圧やダンパー圧が抜けているからi-factoryへOHに出すのをおすすめする
0109774RR
垢版 |
2016/07/02(土) 23:26:29.76ID:FR08Ciq9
スプリング部分は150ぴったりでした
0110774RR
垢版 |
2016/07/15(金) 18:06:54.72ID:NTJaB9PQ
フェイスブックに売りに出てる車両にレスがつかないのは怪しい車両だからかな?
0111774RR
垢版 |
2016/07/15(金) 20:47:19.30ID:BFmAF127
知るかボケ
0112774RR
垢版 |
2016/07/19(火) 19:54:06.29ID:DCi8Ljl4
カイザー・・・ 阪奈と清滝を走ってた神速小僧のカイザー氏か?
0113774RR
垢版 |
2016/07/20(水) 03:30:37.30ID:WRrG5zUV
なにその笑える奴は
0114774RR
垢版 |
2016/08/02(火) 00:43:59.47ID:3irkzgDa
バイク板のスレに移行だな
0115774RR
垢版 |
2016/08/08(月) 23:47:43.48ID:JE+qKM4u
CBR250RRのABSありが100万円超らしい
ただし台湾の並行輸入業者による値段なので実際は安くなる可能性もあるだろうけど
このご時世で250ccに80万円超えはなー
そう思うと昔のNSRが80万円だったことはすごいというか
0116774RR
垢版 |
2016/08/09(火) 00:18:45.32ID:QcLPIDe5
知るかボケ
0117774RR
垢版 |
2016/08/09(火) 00:34:31.76ID:1hyeJ+q4
知ってろボケ
0118774RR
垢版 |
2016/08/09(火) 01:03:34.66ID:xrhBx6ZS
100万で売ったらほとんど売れないだろ
ライバルが60万辺りなのに
0119774RR
垢版 |
2016/08/09(火) 02:17:33.10ID:X2V8ooRx
CBR250RRが100万円?NSRの方が安いじゃん!NSRの再販はよ!
0120774RR
垢版 |
2016/08/09(火) 02:20:30.28ID:QS/q1JbF
>>115
カスは黙るべき
0121774RR
垢版 |
2016/08/12(金) 18:05:27.85ID:tMfOVDM8
MC28とMC212台所有してるけど、1台にすべきか悩む
28のコーナーの安心感もすごくいいし、21の軽快な乗り心地もいい
0122774RR
垢版 |
2016/08/12(金) 21:13:35.25ID:agXU9XfL
>>119
排ガス規制が通らない
近接騒音も音量規制も通らない
通すために型式取り直さないとならない
キャブじゃもはや排ガス規制は通らない
インジェクションはWGPでNSR500に積まれてテストされていたけど、
ついぞ、流速の変化に手をあぐねてホンダは2ストのインジェクション化を諦めた
その後も、CRM250ARにAR燃焼を搭載したり色々頑張っていたけど、時代の要求に応えることが出来なくなって2ストはなくなった
もう二度と2ストが発売されることはないよ
0123774RR
垢版 |
2016/08/12(金) 21:14:12.29ID:agXU9XfL
>>121
MC28とNC35乗ってるけど、どっちも手放さない
0124774RR
垢版 |
2016/08/12(金) 21:17:50.97ID:agXU9XfL
まだどっちかというと、4気筒のCBR250RRは再販の可能性少しはあるかも
サイレンサー周りの変更と、4連インジェクション搭載でなんとか行くかも
しかし、馬力も30ps切ってくるだろうな
0125774RR
垢版 |
2016/08/12(金) 21:20:57.78ID:agXU9XfL
>>121
ついでに聞くけど、28ってそんなにコーナーで安心感あるかな?
俺は明らかにRVFの方が安定している気がする
NSRは車重が軽い分、轍を踏むとフロントが降られるし、きちんと荷重を入れないとリアタイヤも簡単に滑ってしまう
0126774RR
垢版 |
2016/08/12(金) 22:24:13.90ID:2mmRJf8n
>>124
ねえよw
0127774RR
垢版 |
2016/08/12(金) 23:07:03.81ID:ROf+znb4
>>124
さすがに30ps切るとは考えられんがな
普通に40ps出るだろうが、発売はされないだろう
0128774RR
垢版 |
2016/08/18(木) 12:41:46.71ID:nTHpL1wr
参った。
21の乾式エンジンへの載せ替えだけど、載せる段階で重すぎて自分一人じゃ上の短いボルトが掛けられない。
もう腰が砕けそう。暑いし重いし心折れて昼飯中です。この作業の手伝いを頼める人は居ない状況です。皆はこんなの余裕なの?15年ぶりにNSR触ってる腰痛持ちののおっさんです。
0129774RR
垢版 |
2016/08/18(木) 12:54:45.81ID:xuvpHMUK
オフロード用のリフトスタンドを使う(正ちゃんはこのやり方)
カセットミッションを外して出来るだけ軽量化するとか
フレーム単体にしてエンジンの上から被せるようにするとか
色々やりようはあるけどね。俺の場合は一番目のリフトスタンドで楽勝
0130774RR
垢版 |
2016/08/18(木) 13:13:07.56ID:pZeihHRB
パンタジャッキつかったり、脚立や梁から吊るとかじゃダメなの?
0131774RR
垢版 |
2016/08/18(木) 13:15:22.90ID:xuvpHMUK
やったことないから知りません
0132774RR
垢版 |
2016/08/18(木) 13:23:14.24ID:y4IFxmzm
パンタジャッキでいいじゃん
0133774RR
垢版 |
2016/08/18(木) 13:53:03.10ID:ecZfX9V6
安物のガレージジャッキ持ってたからそれでやったな
なにかしらジャッキの類いはないとしんどいかもね
近くなら手伝いに行くってやついそうだけど
0134774RR
垢版 |
2016/08/18(木) 14:18:42.16ID:nTHpL1wr
有難う。
車用のパンタをフレームに掛けてエンジンをガレージジャッキでやってます。
ラジエーター下のボルトをまず掛けると軽くなって楽になるけど上のボルトがどうやってもかからなくなる。
ならばと上から先に掛けようとすると重くて安定せずボルト入らず。この繰り返しで腰が悲鳴上げて横になってます。
吊るとかオフのリフトは手持ち無いですし環境的に無理そうです。もう少し奮闘してみます。
0135774RR
垢版 |
2016/08/18(木) 23:07:00.31ID:OqF7gq9P
>>134
昔と違って今のNSRは貴重になってるから頑張って復活させてやって
0136774RR
垢版 |
2016/08/20(土) 11:12:52.20ID:BHWDxylP
あれ糞重いからなー若い時は何とかできたけど40超えた今じゃやる気にすらならないわ。
無理なら金出して店に頼め。小僧時代よりは金あるだろ。
0137774RR
垢版 |
2016/08/23(火) 00:42:50.74ID:ugeVdCze
報告しろよ
0138774RR
垢版 |
2016/08/25(木) 23:19:48.84ID:bvoLFWt4
ピカピカのロスマンズとすれ違った
0139774RR
垢版 |
2016/08/28(日) 11:00:07.15ID:kbfyD52F
俺もピカピカのレプソルに出会ったわ
煽られてると勘違いしたのかトラックとトラックの間を猛スピードで抜けていったが大丈夫なんかねあれは
排気音からして12000は平然と回してるっぽかった
しかし、これぞNSR乗り!と思ったね。昔はもっと激しい走りをするNSR乗りが多くて楽しかったよ
0140774RR
垢版 |
2016/08/28(日) 12:10:51.29ID:O9DBaHGZ
皆はセカンドバイクは持っている?
最近、購入しようか悩み中

今年の夏こそビーナスラインへツーリングと思ったんだが
天気悪いです、、、orz
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況