X



〓 YAMAHA TMAX 35 〓 [転載禁止](c)2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0574774RR
垢版 |
2017/06/15(木) 07:00:57.44ID:ZdLGF8Kk
>>573
Kawasakiのダエグは前モデルの1200Rと同じ圧縮比なのにハイオク仕様になってる。
又聞きだけど、排ガス規制の影響で燃調が薄くなりスロットルバルブ、インジェクター、スロットボディ等にカーボンが蓄積するのを予防するのにハイオクを使ってると聞いた。
T-MAXも同じ理由って事は考えられないかな?
0575774RR
垢版 |
2017/06/15(木) 07:57:46.52ID:37nS1ZLd
ヨーロッパのガソリンはオクタン価が高い。それに合わせてあるだけ。やっぱり日本は見てない。
0576774RR
垢版 |
2017/06/15(木) 08:01:10.00ID:YMNwDnQK
日本の方が高いんだが
0577774RR
垢版 |
2017/06/15(木) 08:12:41.50ID:UKmDV/8F
日本に住んでるならもうちょっと謙虚になった方がいいぞ
メーカーにとっちゃ仮に日本市場のシェアが全くなくなっても
痛くも痒くもないくらい小さなマーケットなんだぜ
特に世界で売ってるグローバルモデルは、日本でも出してくれてるだけ
ありがたいと思わなきゃいけないレベルにまで衰退してる
0578774RR
垢版 |
2017/06/15(木) 08:16:09.01ID:6WrOZPg+
知るかぼけ 販売失敗したのはメーカーの責任だろ 
0579774RR
垢版 |
2017/06/15(木) 08:34:58.73ID:WQgbOGaq
バイクは悪の印象を植え付け今でも根強く残ってる
原因を作った過去のライダーのせいだ
0580774RR
垢版 |
2017/06/15(木) 08:45:45.58ID:tWDGoL0u
バイクメーカーは失敗なぞしとらんよ。
日本は経済的に豊かになって交通機関の整備が進んだから、バイクに乗る必要ないし買うなら車買うんだよ。
3ない運動やバイク駐車場の整備が遅れてるというのもあるけどね。

日本より経済レベルの低い中国やタイ、マレーシアあたりじゃまだバイクが主要な交通手段だし、タイなんかはバイク好きも多いな。
0581774RR
垢版 |
2017/06/15(木) 08:56:10.35ID:ewz8FxS6
だからヨーロッパのレギュラーはオクタン価が日本のハイオクとレギュラーの中間だから日本ではハイオク仕様になるんだと何度も(ry
とりあえず暫定税率の撤廃と揮発油税に消費税をかけるのをやめろっつーのが先じゃないか?
0582774RR
垢版 |
2017/06/15(木) 09:28:15.41ID:H8H7vLOh
>>576
レギュラーの事でしょ
日本は90、諸外国は95が
デファクトスタンダード
0583774RR
垢版 |
2017/06/15(木) 09:55:13.41ID:jDiW9Vu7
気持ち悪いおっさん多いな
0584774RR
垢版 |
2017/06/15(木) 11:21:15.88ID:cpb+5fBQ
EU免許「A」規格にしろよ
0585774RR
垢版 |
2017/06/15(木) 16:54:20.35ID:uL0QFLDR
>>582
俺はハイオクとレギュラー50:50で入れるな。
0586774RR
垢版 |
2017/06/15(木) 21:23:26.44ID:MRvWPkd6
めんどくさ、
ハイオクとレギュラーをタンクに入る分の差なんてたかが知れてるじゃん。
マジェでも乗ってろよ
0587774RR
垢版 |
2017/06/16(金) 00:28:37.74ID:IFoKuA3G
たかだか10円/Lぐらいの差でがたがた言う人達がTMAX乗ってるんですかと
0588774RR
垢版 |
2017/06/16(金) 00:38:07.22ID:fXA9ELY5
>>586
値段とかじゃなくて気分の問題だって事も理解出来ないのね
これが60馬力くらいでていれば、こんな気持ちにはならないと思うよw
0589774RR
垢版 |
2017/06/16(金) 00:58:23.60ID:SVrx8IfV
>>588
60馬力もないのにハイオクなのか…

そんな気持ちになんてならないわ、気持ち悪いw
0590774RR
垢版 |
2017/06/16(金) 01:13:31.66ID:fXA9ELY5
>>589
原チャリとかにもハイオク入れちゃう人ですかwww
0591774RR
垢版 |
2017/06/16(金) 02:00:44.63ID:SVrx8IfV
>>590
原チャリには乗ったことがない。
ハイオク指定の原チャリだったらハイオク入れるわ。
書いてある通りにするだけ。
燃料に対して気持ちが動くほど繊細じゃないんでね。
0592774RR
垢版 |
2017/06/16(金) 02:50:24.86ID:Wrb3ZLvk
またバカ共が騒ぎだしたか
0593774RR
垢版 |
2017/06/16(金) 03:20:59.11ID:IFoKuA3G
ハイオク指定ならハイオク入れればいいんじゃね
って自然に思うけど
0594774RR
垢版 |
2017/06/16(金) 06:33:24.60ID:RvxOsM6k
レギュラーでもなんら変わりなく走るのは知ってるが給油1回あたり100円かそこらの違いしかないからハイオク入れてる
0595774RR
垢版 |
2017/06/16(金) 07:39:31.91ID:vSVrcIA5
>>585
それずっとやってたんだけど、マフラー排気口付近が水だか油だかよくわからんけど汚くなったからやめた。
0596774RR
垢版 |
2017/06/16(金) 07:45:38.40ID:vSVrcIA5
前にGマジェ乗ってた時はレギュラー仕様だったけど、ハイオクがレギュラーの一割高でも燃費が一割伸びればトントンかなと思ってハイオク入れてたわ。
実際は一割も伸びなかったけど、洗浄剤入りでカーボンか溜まらずエンジンの調子が維持できると思えばレギュラー仕様にハイオクもアリ。
まー好き好きでいいんじゃないの。
0597774RR
垢版 |
2017/06/16(金) 09:47:32.32ID:26z59Pil
FJRはパワー変わらずにレギュラー仕様なんだな。
0598774RR
垢版 |
2017/06/16(金) 15:50:32.64ID:fGS4BXMo
結局、TMAXのハイオク指定なんて
いかに日本市場なんてどうでも良いと
ヤマハが考えているって事だわね
0599774RR
垢版 |
2017/06/16(金) 18:06:30.97ID:JAd33Rdi
誰かTマ売ってくれよ〜
0600774RR
垢版 |
2017/06/16(金) 18:24:09.07ID:a0aG7yAF
>>594
100円を俺は笑えない。どんなに些細でもちゃんとした根拠無くなんとなくでは払いたくない。
幼少時に親から無駄遣いには厳しく育ててられたからな。贅沢はしても無意味な物には金を惜しむ。
TMAXに、ハイオク車にわざわざレギュラー入れるの?なんで?それこそ無駄だわ。
0601774RR
垢版 |
2017/06/16(金) 18:31:07.87ID:4WltSg+l
まぁ説明書に書いてあるんだしハイオクでいいでしょう。
故障した時に保証を受けようとした時に、ハイオク入れてないので〜とか言われたく無いし。
0602774RR
垢版 |
2017/06/16(金) 18:44:28.55ID:Fgn/428J
たかがバイクごときどっちでもいいだろ この車種買う層がケチくさいこと書くなよ
0603774RR
垢版 |
2017/06/16(金) 18:50:58.25ID:Fmza/Ylq
>>598
うんそう思う
10円かける使用量を負担できないで
ぼやいてる奴にはムリムリ
0604774RR
垢版 |
2017/06/16(金) 22:37:56.69ID:a0CjxOam
>>603
ぼくちゃん
必死でちゅね(´・ω・`)
0605774RR
垢版 |
2017/06/17(土) 07:11:49.94ID:hXFFiSZz
>>600
根拠なしにハイオク入れてるわけではないよ
レギュラーじゃ指定より若干オクタン価低いしハイオクの方が洗浄作用が多少なりともあるからね
ただ、レギュラーでも問題なく走るよって話ね
0606774RR
垢版 |
2017/06/17(土) 08:04:08.48ID:M5C5Rme9
たかがハイオクにガタガタ言うド貧乏がいるですね
0607774RR
垢版 |
2017/06/17(土) 08:17:52.56ID:nUJ3eSA8
>>600
>ちゃんとした根拠なく

オマエ全然このスレに目を通してないな。
人の話を聞かずにただ不満をぶちまけるタイプだろ。
0608774RR
垢版 |
2017/06/17(土) 08:19:32.63ID:nUJ3eSA8
どんな些細な事でもいいから荒らせって指示でも出てるんだろうね。
0609774RR
垢版 |
2017/06/17(土) 08:52:39.80ID:l/rnWzt6
ID:nUJ3eSA8性格悪そう
0610774RR
垢版 |
2017/06/17(土) 10:38:49.57ID:nUJ3eSA8
で、クライアントはどこかな?
0611774RR
垢版 |
2017/06/19(月) 02:54:08.53ID:J82LT+4c
マジェsを6000キロで飽き速攻乗り換えw
青DX今月末に納車予定
オプションパーツでハンドルにナビを
付けられるのがいいね
今から楽しみです!
これからヨロシク
0612774RR
垢版 |
2017/06/19(月) 15:47:44.05ID:QSE/kjqc
ヨロシクと言われても、TMAXを選ぶユーザーは減る一方なので君が頑張ってくれ。
0613774RR
垢版 |
2017/06/19(月) 17:24:39.56ID:XeKWuL00
ここのスレはクズばっかりだから気を付けてね
0614774RR
垢版 |
2017/06/20(火) 00:59:21.10ID:CcldRu36
まあまあ、新型の話が全く盛り上がってないんだから暖かく迎え入れてあげようじゃないか。
0615774RR
垢版 |
2017/06/20(火) 11:44:39.29ID:0OvfZmkj
色んなバイクの新型出てるけど、これほど盛り上がらないのはTMAXだけだな。
やっぱ高いから?ダサいから?
0616774RR
垢版 |
2017/06/20(火) 12:10:52.45ID:zJQ1hqnb
>>615
馬力が無いのも売れない原因じゃねぇ?

530tもあるのに250tに負けちゃダメでしょう。
0617774RR
垢版 |
2017/06/20(火) 17:03:14.01ID:k22j8yAK
なんでマットにするの?
逆にピカピカの方がいいだろう
0618774RR
垢版 |
2017/06/20(火) 17:16:06.33ID:hjI3+oLU
マットはヤマハの得意な色(笑)らしいよ
0620774RR
垢版 |
2017/06/21(水) 06:51:42.83ID:kZVOHQNE
宣伝きめぇ
0621774RR
垢版 |
2017/06/21(水) 09:47:41.82ID:kLJeE+hF
マット色は安っぽさが際立つからきらい
むしろソリッド色やメタリック色にさらにクリアーを3回くらい掛けて
濡れたような艶の塗装をしたのが欲しいよな
OPで3万UPでさ
0622774RR
垢版 |
2017/06/21(水) 10:28:41.89ID:kZVOHQNE
塗装屋に出せばいいじゃんw
0623774RR
垢版 |
2017/06/21(水) 11:58:45.86ID:2KWzRVNI
オークションで商品を地面や床に置いた写真のやつは欲しくないな。
0624774RR
垢版 |
2017/06/21(水) 18:11:54.93ID:drJmMoNj
>>621
てかてかしている色合いの2型最高と言う事で良いかな。
0625774RR
垢版 |
2017/06/21(水) 23:01:59.46ID:qgK2iZwv
艶々かマットかの好みなんて人それぞれだろ
俺は逆に艶々が苦手だ
0626774RR
垢版 |
2017/06/21(水) 23:54:24.19ID:5tssnn6W
マットって表面ザラザラしてんの?
0627774RR
垢版 |
2017/06/22(木) 00:20:40.27ID:ekjcEyH9
このスレっていつも意見バラバラだな
0628774RR
垢版 |
2017/06/22(木) 00:25:31.72ID:yDAGBTYn
宗教じゃないんだから意見が同じになる訳ねーだろw
0629774RR
垢版 |
2017/06/22(木) 01:35:28.62ID:S5mfGjOl
>>626
そう
すぐに禿げるよ、慣らし終わってなくても禿げる。

だからマットは嫌い。
0630774RR
垢版 |
2017/06/22(木) 18:39:43.28ID:xgTJboVw
>>629
すぐに禿げるのは遺伝だろ。
TMAXはそれほど禿げないよ。
0631774RR
垢版 |
2017/06/22(木) 20:31:02.86ID:TaQIksp7
>>615
国産大型にはガキ臭さが必要って事でしょう
雑誌が軒並みガキ臭いまま来たツケと思う
0632774RR
垢版 |
2017/06/22(木) 22:29:37.87ID:4lzo0z4s
そもそも、マットだからってザラザラしてないし
0633774RR
垢版 |
2017/06/23(金) 08:05:04.81ID:FCrTW9uv
アンチマットの奴は無難に生きればいいよ
0634774RR
垢版 |
2017/06/24(土) 00:31:45.20ID:IbestHnd
即ベッドよりやっぱ先にマットだよね
0635774RR
垢版 |
2017/06/24(土) 05:47:32.50ID:gDIOaiMt
>>634
つまらんから消えてください
0636774RR
垢版 |
2017/06/24(土) 12:30:31.22ID:IbestHnd
>>635が面白い事を一言
0637774RR
垢版 |
2017/06/24(土) 12:57:32.20ID:9337uEA1
T魔
0638774RR
垢版 |
2017/06/24(土) 18:32:07.02ID:VOFG8Wzv
テマ
0639774RR
垢版 |
2017/06/24(土) 22:34:55.35ID:vDYLgxqo
giviの箱用ステー今日付けてたんだけど、流石イタリアなのか穴位置全然合わねーの。ひでぇわ。ステーにも車体にも歪みが溜まるわ。カウルの穴位置も全然合わねーし。 すんまそん。グチでした。
0640774RR
垢版 |
2017/06/24(土) 23:29:17.50ID:pp6EtGzK
>>639
何型の奴?
俺、4型後期だけどそういうのはちょっと高いけど純正品って決めてるわ。
前に違う車種で、中華の純正品コピーみたいなテールランプ買ったら酷すぎて2度と買わないと決めたw
0641774RR
垢版 |
2017/06/25(日) 10:19:50.97ID:s1kz05tu
>>640
4型最終型 ironmax
ヤマハ純正高いんだよね…
0642774RR
垢版 |
2017/06/25(日) 22:31:51.34ID:jWVzwRka
>>641
同じかぁ
俺は未使用の純正品を1万ちょいで落札できた。
0643774RR
垢版 |
2017/07/01(土) 06:18:43.94ID:NLz/9a6c
611です
慣らし距離伸ばすため高速へ
バイクでクルーズコントロールなんて
とバカにしてたが超便利でラクチン
シールドも一番高くすれば風圧なし
(慣らしのため80キープ)
しかし足つきは噂どおり悪いね
175cm 70kgで足裏半分
大人で人生余裕がある人用のバイクだね
若い方はどうぞssへ
0644774RR
垢版 |
2017/07/01(土) 10:48:59.03ID:dURJVe3q
クルーズコントロール、結局慣らし期間しか使わなかったはー。
高速120kmくらいが心地良すぎて、物足りなくなっちゃう。
0646774RR
垢版 |
2017/07/03(月) 02:58:25.96ID:+3AgjuFp
クルコンはスピード超過防止になる。
特に下りカーブでのアクセル調整とメーター確認は面倒な上に危険。
クルコン使用中はコーナリングだけに集中できる。
アクセル一定で下りになるとたちまち赤切符速度になるからね。
0647774RR
垢版 |
2017/07/03(月) 07:09:01.56ID:9T5dy3oW
え?・・・って感じw
0648774RR
垢版 |
2017/07/03(月) 08:06:26.43ID:RlFsXDuf
>>646
コーナー手前で減速しろよ
0649774RR
垢版 |
2017/07/03(月) 08:58:28.29ID:0KKlFk/d
>>646
真面目な顔で書き込んでそうで怖いw
0650774RR
垢版 |
2017/07/03(月) 21:14:23.73ID:SpgsFplr
611です
高速では基本まったり
トラック等追い越しかける時
一時的に出すぐらい
クルコンが100k設定上限?らしいけど
今の高速は100でも普通に煽られるので
120ぐらい設定出来れば良かった
しかしシート下スペースかなり高温になる
マジェsより明らかに熱い
0651774RR
垢版 |
2017/07/03(月) 22:37:02.55ID:kMT6OGgx
>>645
良いですね、すごく絵になる
0652774RR
垢版 |
2017/07/04(火) 12:26:07.36ID:34jTBSY9
梅雨が明けたらツーリングに行くんだ
0653774RR
垢版 |
2017/07/04(火) 21:13:20.82ID:aYmpwp6T
4型はメットインの中に一眼レフ入れても大丈夫だったけど、新型は熱さでヤバイってこと?
0654774RR
垢版 |
2017/07/05(水) 08:09:03.95ID:f++vJH4F
4型 俺のジェッペルがメットインの中に入らないんだけどみんなそんなもん?
ゼニスのYJ17PのXL それとも入れ方があるの?
0655774RR
垢版 |
2017/07/05(水) 09:46:49.80ID:hPV4U/Q9
>>654
ちゃんと逆さまにいれてるよね?
0656774RR
垢版 |
2017/07/05(水) 11:15:36.91ID:qfuGCKVy
あ・・
0657774RR
垢版 |
2017/07/05(水) 17:00:28.04ID:f++vJH4F
>>655
逆さま…
通常と横向きはやったけど.逆さま…
やってみるっす!
0658774RR
垢版 |
2017/07/05(水) 19:40:42.62ID:EvkLjXL5
>>655
逆さまにして入ったよお〜ありがとうー
0659774RR
垢版 |
2017/07/05(水) 21:58:22.70ID:DH6RnkFy
えーーーーw
0660774RR
垢版 |
2017/07/05(水) 22:17:24.44ID:2q29UeuY
逆さま以外に入れる方法知らない
0661774RR
垢版 |
2017/07/05(水) 23:02:20.20ID:o+2NnArK
>>660
他のメーカーのはみんな正位置で入れるからな
0662774RR
垢版 |
2017/07/06(木) 07:45:31.85ID:wnUItTGT
メットイン(倒立)
0663774RR
垢版 |
2017/07/06(木) 12:51:03.97ID:I4fW+/ha
>>654
あくまでマジェsと比べて
カメラバッグで入れてやれば問題ないかと
私はeos m3をそうしてます
0664774RR
垢版 |
2017/07/06(木) 12:53:05.14ID:I4fW+/ha
>>663
ごめんアンカみす
>653
0665774RR
垢版 |
2017/07/08(土) 07:37:45.80ID:VgsWp4a1
てすと
0666774RR
垢版 |
2017/07/12(水) 20:39:17.64ID:1WNJTHYs
611です
無事慣らし完了
ナップスでetc2.0装備
そのまま高速へ
飛ばさない方だけどお試しで全開
30ぐらいまではストレスなく加速
50から加速が鈍りなんとか
メーター読み60まで行く感じ
地元近くの峠もお試しで行ったけど
峠は本当面白いです
思い通りに曲がれる倒せる
二桁スピードならいい加速をする
お試しで行ったのにタイヤ端っこまで
使いきりました
星野プーリー等考えてたけど
しばらくは大丈夫みたいw
0667774RR
垢版 |
2017/07/12(水) 22:42:31.63ID:eojcwv7l
ラップかよ
0668774RR
垢版 |
2017/07/13(木) 00:30:05.15ID:bO/nbCA0
>50から加速が鈍りなんとかメーター読み60まで行く感じ

本当に乗ってるのTMAXか?
0669774RR
垢版 |
2017/07/13(木) 06:32:14.28ID:UNc4hya+
俺のノーマルエンジンもそんな感じだぞ
0670774RR
垢版 |
2017/07/13(木) 06:33:06.55ID:b5QRplZm
>>668
一桁抜いてるんだよ。
0671774RR
垢版 |
2017/07/13(木) 11:00:42.92ID:utTBfl+4
80までは実はかなりキツい
0672774RR
垢版 |
2017/07/13(木) 12:33:05.63ID:sUjNoNKj
125のNMAXじゃないのか
0673774RR
垢版 |
2017/07/13(木) 19:48:06.18ID:9heifWL5
>>671
シグナルダッシュはちょっと残念だった
でも徐行速度から開けるといい加速
徐行〜100ぐらいのスピード領域なら
開けただけいい反応する
まだTモードしか試してないんで
Sモード試してみる
まぁ期待はしてないけどw
0674774RR
垢版 |
2017/07/13(木) 21:02:15.46ID:TxxegECf
XMAXだよそれ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況