D虎のエンジンがかからなくなりました
どなたかお知恵を貸して下さい
2010年式走行距離30000キロ程です

毎日セル一発でかかっていたのが突然かからなくなりました。それまではほぼ毎日乗ってました。
セルは回りますがプラグには火は飛んでません。FIランプが点滅します。

自分で試したのは
プラグ、プラグキャップ交換→ダメ
CDI、イグニッションコイル交換→ダメ
診断機で調査してもらう→クランク角センサーの異常と出たのでピックアップコイルが原因と言われる
ピックアップコイル(ステータコイルassy)交換→それでもダメ
FIランプの点滅パターンが変わった気がする←今ココ

ここが怪しいんじゃね?とかありましたら教えて欲しいです