X



【低燃費】NC750/700X Part61.0【MT/DCT】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 3db5-Sije [58.188.213.224])
垢版 |
2016/08/03(水) 21:53:02.45ID:2gdVW5vc0

ホンダのNew Mid Concept
NC750/700Xに関するスレです。

■ホンダ公式
NC750X(RC90)
http://www.honda.co.jp/NC750X/
取扱説明書
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/
FACT BOOK
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC700X/201202/


■NC700 S/X INTEGRA まとめwiki
http://www34.atwiki.jp/nc700/

前スレ
【低燃費】NC750/700X Part60.1【MT/DCT】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1459346069/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0101774RR (スッップ Sdbf-wJFc [49.98.149.172])
垢版 |
2016/09/20(火) 13:22:16.69ID:JxLWmXQ4d
俺は予算溜まったらそれ買ってみるわ
ttp://www.shad.es/en/shad-world/products/comfort-seats/honda///seat-honda-integra-750-14-16/c65mar1modmotr134/

XとS用も出てるようだ。しかもシートヒーターえらべる♪
0104774RR (アウアウ Sa1f-jsoS [182.249.244.23])
垢版 |
2016/09/21(水) 12:17:34.64ID:Yr7xTnPma
>>102
カスタムジャパンで売ってるね。
0105774RR (ワッチョイ b654-pbYT [115.179.71.13])
垢版 |
2016/09/27(火) 22:57:49.49ID:uIwcazjn0
VTR1000F乗りですがNC750XDCTに興味がある
乗り換えた方が良いですか?
0109774RR (ワッチョイ beab-5q76 [123.230.44.12])
垢版 |
2016/09/28(水) 09:57:37.02ID:23JArmUb0
NC750S DCTですが、先日、主に高速で平均燃費のメーター読み37.2Km/l だった。
400km走ってやっと燃料警告が出る感じだった。
街乗りは20キロで大したことないけど、ロングツーリングだとスゲー燃費良くなる。
0114774RR (ワッチョイ b654-pbYT [115.179.71.13])
垢版 |
2016/09/28(水) 19:46:34.58ID:o3iKOSqW0
VTR1000F乗りです
NC750X DCTはゼロスタート(信号発進)
が速いと聞きましたが本当でしょうか?
0117774RR (ワッチョイ cdcd-zjrq [106.160.47.55 [上級国民]])
垢版 |
2016/09/28(水) 20:09:45.14ID:vnr+5Iw00
>>114
脳汁が吹き出るようなエキサイトな感覚は皆無
でも2000〜3000回転でヌルヌル加速して気が付くとそれなりの速度に達する
SSに近い加速が欲しかったらSモードにすればOK

常識的な領域なら何の不満も無いよ
0121774RR (ワッチョイ b654-pbYT [115.179.71.13])
垢版 |
2016/09/28(水) 22:36:41.71ID:o3iKOSqW0
DCTはスクーターみたいに誰でも
アクセルをガッポリ開けられるから意外と速いと… 
うそなの?
ビックスクーターより遅い?SS250より遅い?
教えて下さい
0127774RR (ワッチョイ 43f8-RPp1 [124.45.189.232])
垢版 |
2016/09/29(木) 00:40:38.20ID:doAPwRNQ0
アフリカツインDCTに試乗したけど
でかいNCだった
1000ccなのに90馬力しかないわけで、さすがにNCよりは上は伸びるが
基本はNCと同じ低中回転特化型

商業的にこの低めのピークパワーはかなり冒険だったと思うけど
NCの成功があったからこの思い切った設定に出来たのだと思う
乗ってみた限りではアフリカツインというバイクにはものすごく合ってると感じる
正直140万もしなければ乗り換えてた
0129774RR (ワッチョイ eb5c-RPp1 [126.114.34.122])
垢版 |
2016/09/29(木) 02:22:24.82ID:f8wblQrI0
NCは金かけても、所詮60万円のクオリティ。金ある人は最初から高いバイク買った方が
良いぞ。その点、アフリカは良さそうだな。俺は買えないからNCで我慢だけどさ。
0135774RR (ワッチョイ 7f0d-7Sel [111.89.45.200])
垢版 |
2016/09/29(木) 10:20:04.88ID:DRgLG+Lx0
アフリカツインと単純価格差60万として
リッター130円/30km、10000キロでタイヤ交換5.5万円で
60000キロ以上走れる。

俺なら6万kmとるな。
0136774RR (ワッチョイ 27b3-RPp1 [113.197.237.60])
垢版 |
2016/09/29(木) 11:16:24.63ID:Vo4pVJUI0
誰かMTからDCTに乗り換えた人いる?
20,000km乗った旧NC750XMTを下取りに出して新750XDCTに買い替えるとしたら幾らくらい掛かるかな
0139774RR (ワッチョイ 479b-QH9X [153.222.119.213])
垢版 |
2016/09/29(木) 16:14:34.55ID:00OceQJr0
16年式EパケDCT箱3つ風防泥除け完全装備。
尻痛はコージーシートで解決。

もはやワイのNCに死角は無い。

信号グランプリ?
速いしS-3モードは凶暴。もう十分すぎ。公道しか走らんし。

もっと凶悪なレベルが良ければ、リッターへどうぞ。

ただ、NCですら使い方を誤れば免許も命も簡単に失います。
0141774RR (ワッチョイ 5bcd-rzru [106.157.105.148])
垢版 |
2016/09/29(木) 21:22:18.04ID:SaU0gwhy0
>>139
ここにチェーンドライブじゃなくシャフトドライブになれば最強なんだけどなぁ…
0143774RR (ワッチョイ 479b-QH9X [153.222.119.213])
垢版 |
2016/09/29(木) 22:35:48.27ID:00OceQJr0
元から片足がちゃんと着いてたから足付きは特に問題なし。
コージーシートに変えたらさらに良くなったけど、逆に膝の曲がりがちょっと気になるように。

シャフトドライブはいいけど、NCにはちと高級ですわ。
0144774RR (ワッチョイ 479b-QH9X [153.222.119.213])
垢版 |
2016/09/29(木) 22:43:25.86ID:00OceQJr0
>>140
確かに。

こないだグチャグチャに壊れたニンジャ250見た。
生死はわからんが、余裕でイキそうやった。気をつけよう。
0149774RR (ワッチョイ 9b09-RPp1 [58.4.108.229])
垢版 |
2016/09/30(金) 10:39:08.17ID:yvllfOIA0
NC700出た時にはフルカウルツアラーモデル出るかなーと思ってたが結局出ないままとは
売れないSより需要ありそうだがなあ
0155774RR (ワッチョイ 7fba-ETlQ [111.216.156.121])
垢版 |
2016/09/30(金) 21:01:24.34ID:oCLyzWtb0
>>150
VFRにメットインあったら考えてたわwマジで。
それは置いといても、まあ値段も性能のうちだと思うけどね。
それに国内だとリッタークラスは持て余すし。
持て余すほどのパワーこそが!ってのが好きな人も多いけどさ。
NCは高速を超高速移動しない限りは必要十分ではあるし。
0158774RR (ワッチョイ 479b-QH9X [153.222.119.213])
垢版 |
2016/10/01(土) 18:19:11.43ID:VFRw2cmC0
メットインメットイン言うが、

フルフェイスXLが全く入らないので、

ワイのNCにメットインは存在しない。
0163774RR (ワッチョイ cf54-49T3 [115.179.71.13])
垢版 |
2016/10/01(土) 22:31:02.52ID:d6VE3Cbc0
燃費とメットインと価格以外に
良い所は?
0166774RR (ワッチョイ cf54-49T3 [115.179.71.13])
垢版 |
2016/10/01(土) 23:34:02.08ID:d6VE3Cbc0
プリウスαとVTR1000Fに乗ってます。
0168774RR (ワッチョイ cf54-49T3 [115.179.71.13])
垢版 |
2016/10/02(日) 00:10:05.63ID:NG52szlf0
まずツインエンジンであること
快適にツーリングに行けること
ホンダ車が好き…
NC750X DCT気になる…
0169774RR (ワッチョイ eb5c-RPp1 [126.114.34.122])
垢版 |
2016/10/02(日) 00:15:40.96ID:Wf28C3kW0
>>167
だな。

金あるやつはけして本気で選ばないし、間違って選んだとしたら2年も乗らずに買い替える。
金はないけどバイクを長く乗ってたらNCに行きついた。って感じで選ぶバイクだと思う。
0170774RR (ワッチョイ c7b5-RPp1 [121.85.79.150])
垢版 |
2016/10/02(日) 00:38:05.69ID:EwrUW3no0
峠や寺仲間とのハイペースツーリングではリッターSSに乗っていますが、待乗り用に楽ちんなNC750X DCTに惹かれています。

そこで、
DCTはアクセルオフでエンブレ効くのですか?
マニュアルモードでのシフトダウンでブリッピングはありますか(回転が合わずにギクシャクしませんか)?

Webのインプレを色々探したのですが、その辺に言及している記事がありませんでした。
オーナのk方々ご教示のほど、よろしくお願いいたします。m(__)m
0171774RR (ワッチョイ 7f0d-7Sel [111.89.45.200])
垢版 |
2016/10/02(日) 01:00:31.76ID:OQWOv1i70
>>170
楽に街乗りしたいなら原二かビクスクにしときなよ。

街乗りでもスクーターじゃなくて跨がれるので見たいな
変なプライド満たしたいとか、
低スペでも750ccぐらいあればなんとか満足とかさ、
どうせ後悔するだけだから。
0172774RR (ワッチョイ 7b12-rzru [210.131.244.154])
垢版 |
2016/10/02(日) 08:43:02.91ID:puoeHojX0
>>163
あとはDCTの設定がある位だな。
だけどそれだけ他車との差異があれば購入動機としては十分だけどね。
ホンダにゃ他にガチンコ車種いっぱいあるから
ちょっとイマイチ、と思うならそっち買えばいいのさ。
0173774RR (ワッチョイ abe0-rzru [110.135.209.52])
垢版 |
2016/10/02(日) 09:01:01.36ID:8WJoL+xy0
>>170
エンブレ効くよ
もっと効かせたい時は手元のスイッチでシフトダウンしてやればOK
シフトダウン無理矢理してもギクシャクは感じなかった
試したことはないけど、無理なシフトチェンジは出来ないようなってるらしいよ
0174170 (ワッチョイ a3b5-RPp1 [180.146.214.78])
垢版 |
2016/10/02(日) 09:44:31.00ID:kGSOLXdQ0
>>173

 回答をいただき、まったくイメージと違ったらやめとこうと思っていたのですが、近くの店に試乗車があるそうなので試乗しに行こうとおもいます。
有り難うございました!!
0175774RR (ワッチョイ 4b5b-rzru [118.241.239.103])
垢版 |
2016/10/02(日) 09:47:01.24ID:prTSbIRw0
エンブレは普通にMTと同じできくけどDCTは速度に最適なシフトチェンジをするから
意図的に手元のスイッチで下げないと思ったようなエンブレは得られにくい
学習機能と車体の傾斜角度を判断する機能があってある程度の範囲でもやってくれる

ダウンするのは速度でてるときに無理矢理やらないからわからんが
速度が低いときに無理に高いギアには入れられない
普通に乗る分には全く違和感や支障もないと思うけど
大型だけでなく250クラスにまで欲しいくらい
0177774RR (ワッチョイ ef57-RPp1 [27.147.119.253])
垢版 |
2016/10/02(日) 10:07:25.60ID:v6RlAjet0
DTCの試乗車で、ハーレーのようにドコドコいわしたろと思ったら
速度が低いと高いギアに入らないんだな
あとコーナリング中にシフトアップしたら足ペダルがなかったりと、全然ダメぽや
MT車は気持ちよかったで
0178774RR (ワッチョイ 7f0d-7Sel [111.89.45.200])
垢版 |
2016/10/02(日) 10:44:29.69ID:OQWOv1i70
そもそもハーレーのようなドコドコする辺りに
トルクは設定されてないからそれアテするのは
やめたほうがいい。

DCTでドコドコいわせにくいのはそういう回転数で
のる前提になってないからだよ。
かんちがいしてそれを求めるおバカさんが多いけど。
0181774RR (ワッチョイ 5bcd-rzru [106.157.105.148])
垢版 |
2016/10/02(日) 11:55:24.13ID:fRbReEoT0
>>143
確かにシャフトドライブは高級だけど長く乗るとしたらチェーンのクリーナー、ルブ等の清掃代や交換チェーン代で元取れそう
俺は通勤で雨の日だろうと使ってるから尚更元取れそうなんだよねぇ…

vfrはメットイン無いし、スポークホイールだしncほど自分に合ったバイクは無いな(ただしチェーンを除く)
0182774RR (ワッチョイ eb5c-uQwL [126.123.253.164])
垢版 |
2016/10/02(日) 12:12:20.96ID:dyS64YFO0
>>181
スコットオイラーを付けましょう、豪雨の後放置でも問題なし
チェーンの清掃も、基本汚れは飛んでいくので必要なし
月一位たまに灯油で拭けばピカピカになって気分いいけどね
それも一瞬で終わる、ルブうんkとは永遠におさらば出来るよ
0183774RR (ワッチョイ 4b7e-49T3 [118.1.177.242])
垢版 |
2016/10/02(日) 12:13:01.55ID:B6nW47O60
シャフトが無理なら、ベルトドライブでも良いね。
ハーレー同様上まで回さないエンジンだから、ベルトでも耐久性確保できる
ように思うんだが。
0185774RR (ワッチョイ 4b7e-49T3 [118.1.177.242])
垢版 |
2016/10/02(日) 13:06:24.05ID:B6nW47O60
>>184
ベルトなら、面倒なメンテナンスがいらないじゃん。
問題は見た目だけど、NCに見た目を求める人も少ないだろうし。
チェーンが10倍良いって、どんなところだよ?
0186774RR (ワッチョイ ef57-RPp1 [27.147.119.253])
垢版 |
2016/10/02(日) 13:14:43.27ID:v6RlAjet0
ベルトドライブはいきなりプッツンする例多し
昔のクルマのタイベルと同じ
ハーレーだとベルトドライブからチェーンに改造するのが流行ってる
0187774RR (ワッチョイ 4b7e-49T3 [118.1.177.242])
垢版 |
2016/10/02(日) 13:20:46.33ID:B6nW47O60
>>186
なんだ、そんなことかw
今は、素材が進化したせいか、ベルトが切れて困ったなんて話は聞いたことが
ないけどな。
自分の周りは、例によってハーレーばっかりだけど。
もちろん、チェーンに交換したヤツもいない。
0188774RR (ワッチョイ 43f8-RPp1 [124.45.189.232])
垢版 |
2016/10/02(日) 14:06:40.40ID:/PFE4f5H0
ベルトは伸びるから操作のダイレクト感がない
ハーレーみたいなバイクなら問題にならないが
あと幅が広いのでスペースを圧迫するからスイングアームまわりの
設計が難しくなる

今クルーザー以外でベルトドライブ使ってるのはF800GTくらいだと思うけど
その後のF800Rはチェーンになってるところをみると
そんなにメリットなかったんだと思う
0191774RR (ワッチョイ ef57-RPp1 [27.147.119.253])
垢版 |
2016/10/02(日) 15:13:18.32ID:v6RlAjet0
日本で単にコンプレックスというと、「劣等コンプレックス」のことを指す場合が多い。自分が、他人よりもどこか で劣っていると感じることと結びついている、複合的な心的表象である。劣等感と区別されずに用いられることがあるが、劣等感より反応が極端である。
0192774RR (アウアウ Sa17-7Sel [106.181.84.66])
垢版 |
2016/10/02(日) 16:14:08.09ID:kztM1+Nqa
>>119
違うよ
幹線道路を120overでエンジンギンギン回さず余裕の表情でゴーストップ繰り返せるバイクなんよ
トコトコしたかったらカブでも乗ってろって
0193774RR (ワッチョイ eb5c-uQwL [126.123.253.164])
垢版 |
2016/10/02(日) 16:15:26.26ID:dyS64YFO0
>>187
ベルトは大体2〜3万キロで切れるよ、友人のハレも切れてる
ガレ場で小石噛んだら一発で切れる、舗装路専用だね
>>189
スコットオイラー入れたら伸びないよ、7万キロ以上持つし
伸びはリンク部の摩耗だからね、常にオイル補給すると伸びない
0196774RR (ワッチョイ 43f8-RPp1 [124.45.189.232])
垢版 |
2016/10/02(日) 17:43:12.69ID:/PFE4f5H0
>>189
伸びるっていうのは不可逆的に伸びて元に戻らないって事じゃなく
(むしろベルトの方が伸びない)
トルクをかけた瞬間にゴムを引っ張ったように伸びるって事
0197774RR (ワッチョイ 9bf6-w9nV [58.0.103.113])
垢版 |
2016/10/02(日) 22:11:54.40ID:w0GSvISJ0
>>158
今乗ってるPCXもシステムヘルメットだと入らないのが多いみたいです。
メットインに入らないヘルメットが悪いのか、ヘルメットの入らないメットインが悪いのか、どっちなのでしょうかね。
0199774RR (ワッチョイ 43f8-RPp1 [124.45.189.232])
垢版 |
2016/10/03(月) 00:11:38.33ID:xUg3czAa0
便宜上メットインとは言うものの
ヘルメットを入れるには常に空っぽにしとかなきゃいけないし
ヘルメット入れたら何も入らない
それより市販のヘルメットホルダーをハンドルバーにでもつけて
メットインはカッパだの地図だの入れっぱなしにした方が便利
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況