X



【YAMAHA】MT-09 TRACER part.14【トレーサー】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2016/09/30(金) 15:20:17.26ID:+p4h1tpo
国内公式
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-09-tracer/
スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-09-tracer/special/
EU公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-09-tracer.aspx

2017年モデル(UK)
https://m.yamaha-motor.eu/uk/products/road/motorcycles/sport-touring/tracer-900/

※前スレ
【YAMAHA】MT-09 TRACER part.13【トレーサー】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1469372900/l50
0002774RR
垢版 |
2016/09/30(金) 16:15:02.42ID:zH3R8YKd
おつ
0003774RR
垢版 |
2016/09/30(金) 17:03:23.81ID:1PUw7O6F
ローシートなら割れるのか?
標準シートにしてたら砂埃がシート下に入ってくるのでローシートにしたら治ったのでローのまま乗ってる。
けど、割れるんなら標準に戻すわ。
0004774RR
垢版 |
2016/09/30(金) 17:10:13.18ID:jbCcJ/5z
>>1
0005774RR
垢版 |
2016/09/30(金) 17:34:00.71ID:kFVQ9uKB
即死:20レス未達スレにおいて、一時間以上書き込みがなかった時点でdat落ち
0006774RR
垢版 |
2016/09/30(金) 18:02:28.97ID:WzUAehTJ
あげ
0007774RR
垢版 |
2016/09/30(金) 18:04:02.18ID:Z5NXFYZA
前スレ916、誰か教えて。
コンフォートシートの良さが値段の割にイマイチわからん。
0008774RR
垢版 |
2016/09/30(金) 18:23:37.48ID:ce8DTAR5
一乙ー
0009774RR
垢版 |
2016/09/30(金) 18:29:18.57ID:r/p2+B2y
いち乙
0010774RR
垢版 |
2016/09/30(金) 19:04:57.13ID:OC1o0DMb
10
0011774RR
垢版 |
2016/09/30(金) 19:05:15.89ID:OC1o0DMb
9
0012774RR
垢版 |
2016/09/30(金) 19:05:35.80ID:OC1o0DMb
8
0013774RR
垢版 |
2016/09/30(金) 19:05:56.30ID:OC1o0DMb
7
0015774RR
垢版 |
2016/09/30(金) 19:06:16.46ID:OC1o0DMb
6
0016774RR
垢版 |
2016/09/30(金) 19:06:35.30ID:OC1o0DMb
4
0017774RR
垢版 |
2016/09/30(金) 19:06:56.09ID:OC1o0DMb
3
0018774RR
垢版 |
2016/09/30(金) 19:07:16.17ID:OC1o0DMb
2
0019774RR
垢版 |
2016/09/30(金) 19:07:35.39ID:OC1o0DMb
1
0020774RR
垢版 |
2016/09/30(金) 19:07:56.28ID:OC1o0DMb
0
0021774RR
垢版 |
2016/09/30(金) 20:08:00.87ID:1poDc3rI
オッツオッツ!
0022774RR
垢版 |
2016/10/01(土) 00:58:23.50ID:EhZjeOIG
◆石井吉徳東京大学名誉教授「メタンハイドレートは資源ではありません」

「メタンハイドレートにダマされるな」 週刊文春2013年4月4日号
http://oilpeak.exblog.jp/20216160/
http://oilpeak.exblog.jp/20280892/

メタンハイドレートの実用化は科学的に不可能です

メタンハイドレートは毎年100億円(過去20年間)の予算が落ちるおいしい利権です

毎年100億円×過去20年=2000億円以上の税金の無駄使い

「ユダヤ人がメタンハイドレートの実用化を邪魔してるーーー」とか言ってる人は無知な人

青山繁晴は夫婦でメタンハイドレート詐欺師をしています

青山繁晴は武士ではなく詐欺師です
0024774RR
垢版 |
2016/10/01(土) 10:33:36.02ID:QHZ6nahK
>>7
コンフォートに変えたが俺には良さがよく分からん
0025774RR
垢版 |
2016/10/01(土) 15:31:11.92ID:GFW/hCIb
ロー位置でも関係無い。割れんやつは割れん。
0026774RR
垢版 |
2016/10/01(土) 15:58:11.33ID:dY38HDk2
17年モデルは赤なくなるのかな
金と駐輪できるところが無いから来年あたりに買おうと思ってたけど無理してでも現行モデル買って実家に放置するか悩む
0027774RR
垢版 |
2016/10/01(土) 18:32:50.52ID:iRMzwsHF
ワイバンのマフラー付けてる人のインプレってあんま見ないけどほんとに4000回転くらいのドンつき消えるの?
0028774RR
垢版 |
2016/10/01(土) 18:43:20.23ID:fwPAvpV2
>>23
グリーンはフルパニアが似合いそうな気がする
0029774RR
垢版 |
2016/10/01(土) 19:26:59.21ID:jrou49hp
>>7
ケツのグリップ良くなったでしょ?
ハードにブレーキかける人にはかなりありがたい
0030774RR
垢版 |
2016/10/01(土) 20:26:10.92ID:YbsKK47F
>>27
燃調まで取ったら消えるよ
0031774RR
垢版 |
2016/10/02(日) 00:17:48.24ID:X7y7WYPe
>>28

その色は来年度の隠れた注目カラーだと思います。
ありそうでないですよね、この手の色。
調べてみるとトレーサーのカウルはそんなに高くはないから、
年度ごとに変えてみるのも面白いかとw
0032774RR
垢版 |
2016/10/02(日) 18:18:01.05ID:9/Dmbhwb
サス変えたいけど色がなぁ
0033774RR
垢版 |
2016/10/02(日) 22:42:05.60ID:ARXM6AN/
ゴプロ付けてる人いる?
どこに付けてる?
0034774RR
垢版 |
2016/10/02(日) 22:53:32.97ID:iFvtqdmy
皆さんバイクカバーは何使っていますか?
giviの37リットルパニアをつけてると全然適合するカバーがなくて。
0035774RR
垢版 |
2016/10/03(月) 02:16:02.22ID:vLv5XJj9
>>34
ゴールドウイング用
0036774RR
垢版 |
2016/10/03(月) 05:06:47.76ID:8mYmeBRi
>>34
ワイズギア
0037774RR
垢版 |
2016/10/03(月) 07:33:29.54ID:Gjq724X2
>>35 >>36
ありがとう。

今アメリカンフル装備のやつを使ってるのですが、ハンドルガードが邪魔になっちゃって、うまく入らない感じです。

Y'sギアのビッグオフロード 3box可能というやつを使ってみます。
0038774RR
垢版 |
2016/10/03(月) 18:25:56.01ID:O0MZCJob
09無印オーナーの方から転倒傷ありの傷だらけヨシムラフルエキ安く売ってくれるって言うんですが
YSPに聞いたらたぶん大丈夫だけどやったこと無いって言われてセンタースタンド外せば取り付けできますか?
0039774RR
垢版 |
2016/10/03(月) 18:42:37.43ID:EeIiXX3f
何でメーカーに聞かないの?
0040774RR
垢版 |
2016/10/03(月) 19:46:16.81ID:k0Vu8oDT
YSPに聞く暇があったらヨシムラに聞けよw
0041774RR
垢版 |
2016/10/03(月) 19:58:17.25ID:O0MZCJob
すみません。ヨシムラにメールで聞いてきます。すみませんでした。
0042774RR
垢版 |
2016/10/04(火) 00:08:47.22ID:bO9GTyyE
http://shop.yoshimura-jp.com/syouhin/syousai.php?id=16657
ここの画像参考にしてみては?
センタースタンド外さなくても R-77S サイクロン なら付くみたいよ。


しかし、いくらで譲ってもらうのか知らないけど、
そんなキズだらけののマフラー大丈夫か?
中身の状態は音以外では確かめようないし、
何より、転倒で傷いったパーツを付けてるなんて、なんか怖い。
旧車の絶版パーツでもあるまいし、タダでもいらないな…。
0043774RR
垢版 |
2016/10/04(火) 12:04:11.64ID:VgCoc62n
>>38

止めた方が良い。
プラナスのMT-09無印のマフラーをつけたほうがずっと良いよ。
0044774RR
垢版 |
2016/10/04(火) 13:01:18.62ID:6PPlQ2MR
無印用がセンスタ対応するならなぁ
0045774RR
垢版 |
2016/10/04(火) 19:31:56.21ID:OwZFB8ss
台風の影響で工場がストップかかってるらしいく27日納車日のはずがまだ未定になっちまっただ
工場ってどこにあるんだ
0046774RR
垢版 |
2016/10/04(火) 19:42:46.79ID:OmHtStrp
グリーン予約できるようになってる頃には戻ってるかな
0047774RR
垢版 |
2016/10/04(火) 19:43:13.62ID:zeeh4ur3
岩手の工場がこの前の雨でやられたって聞いた。
0048774RR
垢版 |
2016/10/04(火) 19:52:41.77ID:NKlc3PWm
27日納期予定でまだ納期連絡がないということは
10月上旬予定だったうちはいつになるんだ…
0049774RR
垢版 |
2016/10/04(火) 19:55:08.62ID:YF8JiPFs
汚水没した部品洗浄してるからまって
0050774RR
垢版 |
2016/10/04(火) 21:06:53.98ID:B0hvtXxe
んー熊本のホンダに比べればまだマシかな…
0051774RR
垢版 |
2016/10/04(火) 21:07:06.32ID:OwZFB8ss
>>48
いちおう9月の頭に契約してその時も在庫がないから赤と深青は最短で27日って言われたね
赤のつもりだったからよかったけど白青はもうわからんとまで言ってた
人気車種はこわいぜ!
0052774RR
垢版 |
2016/10/04(火) 21:22:19.22ID:x2a6BYPO
>>44
対応してたら取り付けるのにね
ほんと勿体ない
0053774RR
垢版 |
2016/10/04(火) 22:11:52.72ID:bbr9jWPQ
新型無印すげー変わって、MT10の子分みたいになったな。
0054774RR
垢版 |
2016/10/04(火) 23:33:40.33ID:eN4AkX+Z
MT-09クイックシフターついたのか
0055774RR
垢版 |
2016/10/05(水) 00:35:29.70ID:pzxyosiS
この間、YSPに問い合わせたら工場の復旧には1ヶ月かかるらしい。
岩手が被害を受けたのは先月の上旬だっけ?
あと二週間くらいすれば復旧するんじゃない?

ところでドイツのケルンでインターモトが始まりましたね。
0056774RR
垢版 |
2016/10/05(水) 07:24:04.91ID:+cuvkn/4
やられてるのはオイルシールの工場で工場のある位置が死人が出た老人ホームのすぐそばだそうだ
0057774RR
垢版 |
2016/10/05(水) 07:36:39.94ID:87xPNzq5
>>53
ちょっと見た感じだとMT-10よりはカッコイいいな
MT-10はLEDユニットがR1のやつだからタレ目がツリ目のメガネかけてるみたいでイマイチ
0058774RR
垢版 |
2016/10/05(水) 09:19:37.26ID:hFi+D/PE
大型乗りの先輩たち教えて
中免しか持ってないんだけどMTミーティングで07と09の圧倒的多さに欲しくなってきた。
大型って取るの難しいの?

キリン読んでると限定解除は難しくてほとんど落ちるって書いてるんだけど、
これ昔の話で今はそんな事ないのかな?
0059774RR
垢版 |
2016/10/05(水) 09:26:40.21ID:fXpNLOXA
オッサン歳いくつだ?
免許センターでの一発試験なんて今は昔の話。中免持ってるなら教習所で10万くらいで買える。
漫画なんて見てないでとっとと教習所行ってこい
0060774RR
垢版 |
2016/10/05(水) 11:45:29.00ID:SGroj6zo
>>56
工場も川で流されてるに近いってことか
もうだめぽ
0061774RR
垢版 |
2016/10/05(水) 13:11:51.70ID:Z4/LUm5U
もうすぐ40のおっさん中型AT限定(笑)の俺だって1時間もオーバーなし、検定一発でとれるぞ。
0062774RR
垢版 |
2016/10/05(水) 16:03:09.67ID:HToa2u+4
大型免許とか普通とか種類は関係ないけど、取り回し出来なくてバイクまたいでテクテク移動させてる人見るとダセーって思う。
特にクルーザー系が多いような気がする。
0063774RR
垢版 |
2016/10/05(水) 16:11:32.87ID:+cuvkn/4
>>58
俺が大型二輪取得したときは大型教習1年目かなんかだったが、貧乏学生でゼニがなくて技能試験で取った
あのときで技能試験の平均受験回数は3回くらいだったそうだよ
ゼニがあるなら試験場より教習を受けてとったほうがいいと思う。変な癖もつかないし。

>>60
建屋の中に濁流がなだれ込んで以下略という状況らしいとヤマハの営業さんがこの間バイク屋で話してた
0064774RR
垢版 |
2016/10/05(水) 19:16:33.18ID:QSiXEpHe
>>62
トレーサーでそれ出きるの足長の特権だからな。
0065774RR
垢版 |
2016/10/05(水) 19:32:14.17ID:mGyEwMMN
そうか、アメリカンは短足(チビ)御用達だからまともに取り回しも出来ないのが多いのか

トレーサーもフルパニアだと乗り降りがめんどくさそうだから乗ったままテクテクする方が楽かも
0066774RR
垢版 |
2016/10/05(水) 21:05:49.39ID:L+c4sT6h
>>58
四輪と違って楽しんで教習うけられると思いますよ。
土日だけでいけるので私は社会人になってから大型とりました。

>>7
前スレ916じゃないけどコンフォート使ってます。
ノーマルより固めで、同じ姿勢を維持し続けると私の場合骨のあたりが若干痛くなります。
ただケツ全体に広がる後遺症になりそうな痛みはなくなりました。

根本的な解決としては後ろめに着座して座面を広く使うか姿勢をまめにずらすくらいしかない気がします。
費用対効果を問われると微妙ですが私はコンフォートを使い続けるつもりです。
0067774RR
垢版 |
2016/10/05(水) 22:29:10.80ID:g4UzE1Lo
てs
0068774RR
垢版 |
2016/10/05(水) 22:40:03.76ID:g4UzE1Lo
>>66
>>7ですが、後ろの方はシートが柔らかい?なんとなくそんな気がしたので、先日のロンツーの時は後ろに座ってました。

ノーマルシートで北海道行ってもそんなに不満なかったし、コンフォートシートはこのままヤフオク行きかな。見た目は良いんですけどねー。

豚に真珠とはまさにこのことか、と。
0069774RR
垢版 |
2016/10/05(水) 23:17:52.84ID:L+c4sT6h
>>68
ノーマルに不満がないのであればノーマルがよいと思います。
短距離であればノーマルの方が柔らかくてむしろ快適な気さえします。
どっちが上とかでなく自分にあった方、痛さの種類に応じて選ぶのがよさそうですね。
私の場合骨圧迫の痛みは位置ずらしで対処できるのでコンフォートのが向いてるようです。
0070774RR
垢版 |
2016/10/06(木) 09:01:25.61ID:dzM3bS3v
>>69
YSPの人に聞くとコンフォートシートは座り心地よりステッチの上品感やらそっちを推してくるからなー万人受けする代物ではないのかもしれないね
0071774RR
垢版 |
2016/10/06(木) 09:37:53.18ID:/eiJ0w1o
生活費、家賃滞納でお困りの方は
NPO法人のstaで相談!!

返済、支払いでお困りな方、生活費が足りないなど、その他の相談でもOKです。
詳しくはHPをご覧下さい。
NPO法人のstaで検索!!
0072774RR
垢版 |
2016/10/06(木) 13:19:32.74ID:SWyogd1K
>>70
>>7>>68ですが、そうだったんですね。
てっきりロンツー時のケツ痛時間が延長されるものだとばかり思い、前スレでカスタムにかなりお金かけた人が満足度ナンバー1とレスしてたんで勢いでポチっちゃいました。

久々にノーマルシートで乗りましたが、足つきの安心感が全然違う。これでいきます。


コンフォートシートにして、元々バレリーナが更につんつんバレリーナになっても、そこそこ乗れちゃうもんだ、と知ったのが今回のお勉強代かな。
0073774RR
垢版 |
2016/10/06(木) 17:57:49.09ID:IkUkzCEF
コンフォートシートの表皮はそのままで、
アンコ抜きもしくは低反発かゲルザブ仕込めば?
0074774RR
垢版 |
2016/10/06(木) 18:38:33.73ID:S1niwxud
特別仕様車で派手なカラーリングが欲しいね。
50周年記念の黄色黒は嫌だが、ホワイトベースがいいな〜。
0075774RR
垢版 |
2016/10/06(木) 19:41:36.16ID:sMtCxyyc
ホワイトをベースにしたストロボだとテネレみたいになっちゃうからやらないのかな
ストロボカラーないよね?
0076774RR
垢版 |
2016/10/06(木) 22:14:00.77ID:flrFvN0U
>>74
ホワイトベースなんて言ったら奴が出てきそう
0077774RR
垢版 |
2016/10/06(木) 22:21:23.12ID:ukr76POa
みんな思ったのに言うか
言霊をしらないの?
0078774RR
垢版 |
2016/10/06(木) 23:07:14.34ID:BrESGbZv
>>61
こんなやつがフルパワーのんのか。
おっさんの事故増える訳や
0079774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 03:57:15.19ID:zSdtpSav
>>もうすぐ40のおっさん中型AT限定(笑)の俺だって1時間もオーバーなし、検定一発でとれるぞ。

危ないな。250すらろくに運転できないだろう。
古いと言われるかもしれないけれど、中型を経験するべき。
今は中型はスルーしていきなり大型の人が多いから怖い。
周りに実際にそういう人がいた。
止めろと言ったけれど、結局乗り続けられなくて。
最初のBMWはほどなく売るはめに。
でも、プライドだけは高いから中古で外車のストリートトリプルを買って、
ローダウンさせて怖々乗ってるよ。
見栄で乗ってどれだけ多くのライダーが死んでいったことか。
人生が狂ったか。
008061
垢版 |
2016/10/07(金) 04:41:11.44ID:wOeyDhWP
>>78
>>79
いきなり大型に乗ってすみませんでした。
1年間無事故でしたが、今後も事故しないように気を付けます。
0082774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 08:42:51.52ID:WCeYf+p3
俺様なんてだ若いのにメガスポやらSSやらより回して更にこのシャバめのばいくものってんだぜ?
0083774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 09:49:32.08ID:LndFgLdM
話の流れと主旨をちゃんと理解できないアホか?
あと自己アピール必死で、慌てて文章書いてるのか知らないけど、
もうちょっと推敲しろ。

おっさんライダーの事故率が高いのは確かだけど、
要は状況判断できない奴が事故るわけで、気をつけろよ>>82
0084774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 10:24:47.53ID:zSdtpSav
>>80

知り合いとは違い、ご自身を見つめ直せる方のようで安心しました。
向上心を忘れず、過信をせず、ステップアップをして楽しいバイクライフを!
0085774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 10:27:31.50ID:zSdtpSav
>>81

来年モデルは、tracerもデザイン変更に踏み切るかもしれませんね。
その時にリアフェンダーも無印のような外観になりそう。
0086774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 10:48:28.32ID:pxOgk5Za
>>81
俺これ嫌い。
バネ下に追加するとかあり得ない。
0087774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 10:49:17.15ID:pxOgk5Za
>>83
おっさんライダーの事故率は低いんじゃなかったか?
数が多いのは母数が多いから。
0089774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 18:11:10.52ID:jbkS4UBY
冬季間の保管はタンク内のガソリンは満タンにしますか?
また、バッテリーは外しますか?
0090774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 18:35:56.54ID:tyZOBMF2
>>89
満タン、バッテリー外してシーズンインのときに充電。それと、キャブのドレンねじ緩めてガソリン抜く@北海道
0091774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 21:14:20.42ID:ImhDYmBh
車体にコーティングしてる?
ホイールの色落ち防止にもなりそうだしCR-1ガラスコーティングしようか悩んでる
0092774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 23:11:05.38ID:CbJPVmUN
>>88
そ、即出・・・
0093774RR
垢版 |
2016/10/08(土) 00:22:31.31ID:7ztAaLVi
既出?
0095774RR
垢版 |
2016/10/08(土) 17:39:48.45ID:8ze7gNFz
納期伸びすぎ・・・
0096774RR
垢版 |
2016/10/09(日) 00:24:12.43ID:XrNmJBHE
セローで喜びを感じながら走るのが伝わってくる映像。
とても好感が持てる。バイクの楽しみはスペックばかりでもないんだよな。

ttps://www.youtube.com/watch?v=6qoTBV6vISg
0097774RR
垢版 |
2016/10/09(日) 01:21:25.80ID:mp/XsAOC
天機飴野さんの動画好きだな。喋りがすごく自然だし、伝わりやすいんだよね。水冷単気筒は耕運機の音なのかという検証実験とか、忍者250の動画とかとにかく楽しい。
0098774RR
垢版 |
2016/10/09(日) 07:58:13.00ID:93dZbPN+
低スペックのバイクは使いきれる楽しさや気軽さが魅力だよね
ただ俺個人としてはセカンドという位置付けでないと所有する気にはなれないが…
0099774RR
垢版 |
2016/10/09(日) 11:42:14.20ID:a4sw77BH
MTも低スペックじゃん
0100774RR
垢版 |
2016/10/09(日) 11:46:37.97ID:lkVestxS
>>90
え、キャブなん〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況