X



Kawasaki W800 Part20 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0776774RR
垢版 |
2017/02/16(木) 21:20:25.19ID:vUZcWnIC
>>738
公道デビューがXSR900とか流石に危険じゃね?
0777774RR
垢版 |
2017/02/16(木) 21:38:33.19ID:HZHTCrbZ
まあ、俺原付からいきなりバン1250S行ったけどな…
それはともかく、XSRとか水冷ボンネみたいなのは多分5年後とかにもある。
でも、Wみたいなのはもう2度と出せないんだぜ。
0778774RR
垢版 |
2017/02/16(木) 22:36:11.41ID:G2PEWeT+
>>771
ありがとー
0779774RR
垢版 |
2017/02/17(金) 01:39:52.46ID:wuo0b7b7
>>777
すごく説得力あります…
素人が見てもWのエンジンは綺麗だと思います!あれがもう出ないと考えると…
0780774RR
垢版 |
2017/02/17(金) 01:46:09.87ID:wuo0b7b7
>>776
試乗で公道走りましたけど意外と大丈夫でした!最初アクセル回した瞬間吹っ飛びそうになりましたがw
0781774RR
垢版 |
2017/02/17(金) 02:40:26.50ID:Wbz0f/Nj
W無くなってしまうん?
唯一無二なエンジンやん
0782774RR
垢版 |
2017/02/17(金) 08:28:49.67ID:CQ/Tg00K
サブでファイナル乗ってるけど ベベルギアの見た目はあんまり好きじゃない
0783774RR
垢版 |
2017/02/17(金) 11:40:00.08ID:qTYTStow
嫌いじゃないけど別になくてもいい
0784774RR
垢版 |
2017/02/17(金) 14:53:54.95ID:HOe9SaHL
乗ってたけど2000も行かない内に乗り換えたわ
ある種乗り手を選ぶバイクや
0785774RR
垢版 |
2017/02/17(金) 21:39:54.11ID:zc/dQtMf
俺もベベルの造形に非力さを感じて似たタイプの別車にした
0786774RR
垢版 |
2017/02/17(金) 21:52:29.85ID:wuo0b7b7
Wから乗り換えた人って何乗ってるの?
0787774RR
垢版 |
2017/02/17(金) 22:20:07.72ID:YcUoYvA3
たぶんエストレヤ
0788774RR
垢版 |
2017/02/17(金) 22:25:22.09ID:aZPKIZoF
zrx1200
0789774RR
垢版 |
2017/02/17(金) 22:50:11.55ID:7F/JaD0m
エストレアのエンジンも綺麗な形してると思う。
0790774RR
垢版 |
2017/02/18(土) 07:59:19.09ID:+OCAgRGp
造形はエストの方が美しい
0791774RR
垢版 |
2017/02/19(日) 05:03:47.22ID:y3tlefpT
ヘッドライトを小径化している方いませんか?
ステーやウィンカーなど含めて大体いくらでできますかね?
0792774RR
垢版 |
2017/02/19(日) 09:20:48.67ID:dCE3xi5z
まだ2月だけどWで高速走ってきたわ。たーのしー!
0793774RR
垢版 |
2017/02/19(日) 12:13:12.97ID:Q9X9zzW4
>>730
二輪館に丸投げするより高いよ。
普通なら部品代込みでせいぜい4万でないかい?

ハンドル高20cm位なら、既製品のコード類でokだしね。
0794774RR
垢版 |
2017/02/19(日) 14:08:14.96ID:kSH1FHJe
>>759
うぉ
サンクス
ちょうど滲み始めてた2012モデル乗りでづ
0795774RR
垢版 |
2017/02/19(日) 14:10:47.88ID:kSH1FHJe
>>769
走らないまでも週一でエンジン掛けとけばなんおとかもつ
在住地域の気温次第かもしらんけど
当方は埼玉
0796774RR
垢版 |
2017/02/19(日) 19:36:58.57ID:6a6sYVrm
バイクは車と違って走らないと充電しないと思ってたけど違うの?2000回転以上で1時間ぐらい走ればいいって聞いたことがあるのはガセ?
0797774RR
垢版 |
2017/02/19(日) 20:49:21.90ID:YAaa6hGs
モノによっては4000回転とか
0798774RR
垢版 |
2017/02/19(日) 21:05:06.36ID:CXAhkIHL
みんな知ってると思うが
冬場にエンジンかけて走らせず切る
ってのを繰り返すのは
マフラー錆びるからやめとけよ
0799774RR
垢版 |
2017/02/20(月) 08:32:06.20ID:K5tYiTf4
W800のマフラーを知らねーんだな
熱すぎて水分なんて残んねーよ
教えてgooの受け売りご苦労さん
0800774RR
垢版 |
2017/02/20(月) 08:48:20.18ID:RTYlD13m
何か洗車する度にマフラーにまだら模様が残ってしまうんだが、同じ症状の人いない?当方スペシャルエディションの艶消し黒マフラー。市販のシャンプーで洗って、ちゃんと拭き上げまでやってる。洗車後は乾かす意味で5分ほどエンジンかけて、そのあとカバーかけて終わり。
0801774RR
垢版 |
2017/02/20(月) 09:35:21.03ID:VgjWLbZO
>>800
洗車後に耐熱シリコンスプレー掛けて
ふきあげるといいよ

>>799
いや中は錆びる
そもそも排気系以外にも少なからず影響ある
0802774RR
垢版 |
2017/02/20(月) 19:38:02.40ID:pd93S/9a
2ヶ月ぶりにエンジンを掛けてみたが
セル一発 チュル ドワン で掛かった
FIって凄いな 感動した
自分は初FI車なので
0803774RR
垢版 |
2017/02/20(月) 20:15:53.19ID:N98gWGpa
プラグホールからキャブクリーナー叩き込んだ
やっぱ右肺はスラッジ凄かったわ
0804774RR
垢版 |
2017/02/20(月) 20:45:26.43ID:UDFSx0Kc
何で右だけすごいの?
0805774RR
垢版 |
2017/02/20(月) 21:55:59.41ID:RTYlD13m
>>801
耐熱シリコンスプレーやってみますわ。。ありがとです。。

話は変わるがV-Maxも廃盤になるんだって…
ああ…また名車が消えていく…(;´д`)
0806774RR
垢版 |
2017/02/20(月) 23:47:38.98ID:+8FYj94s
vmaxの初代は名車だけど現行は単に売れて無い
0807774RR
垢版 |
2017/02/21(火) 00:02:27.23ID:4sPLpHUL
右はベベルタワーがあるから冷却性が悪く燃焼に悪影響
0808774RR
垢版 |
2017/02/21(火) 06:55:05.27ID:wposvcOt
>>804
エンジンオイルがんがん吸ってるでしょ
エアエレメント見ればわかる
0809774RR
垢版 |
2017/02/23(木) 19:28:22.47ID:64L/38Sw
小さめのサイドバッグをリアフェンダーに乗せてウィンカーの付根でベルト固定しようと思うんだけど危ないかな?
中身は一眼レフカメラで重さは1kg前後って感じなんだけど
0810774RR
垢版 |
2017/02/23(木) 19:43:07.60ID:tGkmOJ0Z
>>809
俺ならタンクバッグ使ってバッグの底にウレタン入れる。
0811774RR
垢版 |
2017/02/23(木) 20:50:41.38ID:KpPLe1M1
カメラなら背負うな
クッション入れても振動が気になる
0812774RR
垢版 |
2017/02/23(木) 22:18:25.43ID:ErysPC/p
バッグごと持ち運べる様にってことなんだろうか、震動のこと考えたらボディバッグとかウエストバッグで体に固定かなぁ、フェンダー上でウィンカー2点留めだと遊びそうで怖い、それならシートにネットの方が
0813774RR
垢版 |
2017/02/23(木) 23:04:32.30ID:jabYnvFm
>>809
そこだとちゃんと固定できないし
荷崩れしても落っことしても気がつかないし
0814774RR
垢版 |
2017/02/24(金) 03:29:43.58ID:Mh7bw7RN
>>809
ウィンカーで留めてフェンダー上とか危険すぎて絶対やらない
俺なら箱付けてその中にカメラケースを収納する
カメラ壊すのは怖いから
0815774RR
垢版 |
2017/02/24(金) 20:10:08.90ID:S3Qecdrt
おとなしくやめておくよ
ありがとね
0816774RR
垢版 |
2017/02/26(日) 03:35:32.13ID:+XlKEhA+
取り出しやすさを考えるとタンクバックにカメラと財布やら入れてます。
0817774RR
垢版 |
2017/02/26(日) 15:52:13.39ID:MItInjbB
今さらのレスだが
俺サ用の写真撮ってた頃は
ハクバの専用ウエストバッグに
カメラとレンズ入れてた

当時はフイルムだったので連写とかしてたら
数人で一本使ってたな
今はいいな、無駄なフイルム使わなくて

今も人の写真いっぱい持ってるけど
自分のは数枚しかない上に、ろくなものがない
0818774RR
垢版 |
2017/02/27(月) 09:18:00.47ID:B0scqC/f
隙あらば
0819774RR
垢版 |
2017/02/27(月) 18:32:53.61ID:JFHRdkkZ
サイドカバー外してバッテリーホルダボルト3つ外しても
バッテリーホルダーがマニュアルみたいにぱかっと開かないんですが
なんかコツとかありますか・・
0820774RR
垢版 |
2017/02/27(月) 18:34:51.18ID:mLOFXJ5k
ゴムハンマーで叩く
0821774RR
垢版 |
2017/02/28(火) 00:52:38.58ID:K88d5E7g
バイク用 USBチャージャーってつけてる人いますか?おすすめがあれば教えて下さい。あと取り付けは簡単でしょうか?
0822774RR
垢版 |
2017/02/28(火) 01:57:22.92ID:A7eQ9qMo
自分はニューイングのUSBシングル、取り付けは別途購入の分岐ヒューズをホーンのヒューズと交換してチャージャー側の配線と繋ぐだけ、デメリットはヒューズボックスが半開きになることメリットはキーON状態の時のみ充電できること
0823774RR
垢版 |
2017/02/28(火) 08:03:41.75ID:CzuD0YTQ
>>821
取り付けは簡単ですか?と聞く人は自分で取り付けできないのでバイク屋さんに頼んで下さい
0824774RR
垢版 |
2017/02/28(火) 08:22:16.96ID:TzwItFgQ
今更だけど、グリップヒーターはどこのを使ってる?
ヤマハの12cm使ってるけど ちょい短いんだよね。
0825774RR
垢版 |
2017/02/28(火) 11:35:33.63ID:fQttFNYt
電色々悩んで熱グローブにした自分が来ました
0826774RR
垢版 |
2017/02/28(火) 11:37:15.58ID:rAGDTqwS
ホンダのスポーツグリップヒーター使ってます。かなり快適
0827774RR
垢版 |
2017/02/28(火) 12:25:18.03ID:TzwItFgQ
>>826
ホンダのスポーツグリップは、無加工で付くの?
0828774RR
垢版 |
2017/02/28(火) 18:13:47.66ID:k8o7/aGb
>>827
ハンドルバーは変えました。
0829774RR
垢版 |
2017/03/02(木) 23:39:20.79ID:zkHOwHiM
地元の中古バイク屋で
15000kⅿで外観はピッカピカなグリーンのW800を見つけた(自分はまだ店には入ってない)
今度の休みにお店に行ってエンジンは大丈夫か聞いてみるつもり
W800探してる身としてはチャンスかなと思ってはいるんだけど…

一般的に走行距離15000kⅿのバイクって大丈夫なん? 当方北海道です
0830774RR
垢版 |
2017/03/02(木) 23:54:13.73ID:+t3taS/w
>>829
旭川の車両かな?
年式から鑑みて調度いい走行距離だし、車検半年残ってるから、色がドンピシャなら買いだと思うよ
0831774RR
垢版 |
2017/03/03(金) 00:09:23.56ID:z4Wq+8Rs
アドバイスありがとです
色に関してはブルーかグリーンあたりがいなと思ってたので運がよかったというべきかな
休みの日に店に行って実物を見て交渉してみますわ
0832774RR
垢版 |
2017/03/03(金) 00:30:11.98ID:/924XtgY
>年式 1949年

0833774RR
垢版 |
2017/03/03(金) 03:09:53.62ID:jHw1s2Pi
俺6万キロで絶好調!
0834774RR
垢版 |
2017/03/03(金) 09:25:40.01ID:rCFxObl4
>>829
30,000キロ超えた2012年式の俺に謝れ!

大丈夫なんて言葉が皆無なほど絶好調やで!
0835774RR
垢版 |
2017/03/03(金) 20:21:51.79ID:mOObaOtP
自分は初期型グリーン 5.5万キロです
もちろん何の問題もない
0836774RR
垢版 |
2017/03/04(土) 17:13:00.88ID:kZruqnp2
W800ファイナルってもう受注終了してる?
今まで素通りしてたバイク屋にW800ファイナルが置いてあったんだけど、今買うべきかな?
0837774RR
垢版 |
2017/03/04(土) 17:20:38.70ID:RozlNKLg
シムズクラフトやプロトの様なバッグサポートバーを装着してるダブラーに聞きたいんだけど、サイドバッグ取り付けは付属のベルトで吊るしてるだけですか?
0838774RR
垢版 |
2017/03/04(土) 18:36:42.20ID:hvYOA54j
>>836
3月まで生産って言ってたから、多分もう受けてないと思うよ
0839774RR
垢版 |
2017/03/04(土) 18:46:30.07ID:IHiv+K+q
オイルS4をぽちった
尼でカストロの4Tが激安だったので相当迷ったのですが
空冷には良くなさそうなので純正にしたけど
間違ってないですよね
0840774RR
垢版 |
2017/03/04(土) 19:03:02.85ID:kZruqnp2
>>838
と言うことは現時点で新車を買う方法はお店の在庫のみってことか

実は大型二輪の教習中でヤマハのBOLTと悩んでるんだけどどっちも魅力的で決めきれない
今しか買えないとなるとますますW800が気になる……
0841774RR
垢版 |
2017/03/04(土) 19:26:51.28ID:eVCFDZdF
今日乗った。気持ちよかった。春だね。
革ジャン、カドヤの防寒インナーで十分だった。
w8、気持ちよかたよ。最高。これからのシーズン、楽しみ。
みんなも安全に乗ってね。
0842774RR
垢版 |
2017/03/04(土) 20:01:54.05ID:vZyJsOqa
いい時期になってきたよな
信号待ちで足回りが適度に温かい
0843774RR
垢版 |
2017/03/04(土) 21:33:52.52ID:XUIN5uz6
>>839
安くて悪いな。4Tは空冷ボンネの指定オイルなんだが。
0844774RR
垢版 |
2017/03/05(日) 00:18:33.94ID:yHkGGF5b
>>843
そうなの?
レビューみてると熱にきついとか
ギヤの入りが悪いとか書いてたので躊躇したんだけど
0845774RR
垢版 |
2017/03/05(日) 00:52:35.17ID:tuxv/qvM
バロンのイントラでW8の新車(好みの色の)が残ってるか調べてもらうのもありか
新車ならバロンでもそう問題はないとは思うけど
0846774RR
垢版 |
2017/03/05(日) 01:54:28.91ID:fKYm7yv8
エンジンの切り方なんだけど
Nで停止、スタンド出してクラッチ切りながら(なんとなく)
ローに入れストールさせて降りる。というのが一連になっています
Wに限らずだけど、この止め方続けるとエンジンに悪いかしら?
0847774RR
垢版 |
2017/03/05(日) 02:28:01.71ID:y+p4a1Iu
キルスイッチ使えばいいのに
0848774RR
垢版 |
2017/03/05(日) 07:50:31.62ID:fKYm7yv8
>>847
ローに入れときたいのよ駐車中は
エンジン落とした後と違って普通にズバコって入るし
ついでにエンジンも切れるやん?お得やん?
0849774RR
垢版 |
2017/03/05(日) 08:48:57.03ID:y+p4a1Iu
>>848
うん、わかるよ俺もそうだし
停車してNに入れる前は2速か1速なわけでしょ?1速のままクラッチ切って停車してキルスイッチ使えばローのままエンジン停止できるし停車してからガチャガチャしなくていい
あとエンジン停止してても前後に少し揺らせばクラッチ切らなくてもNからローにスコンって入るしそんな面倒くさいもんでもない
0850774RR
垢版 |
2017/03/05(日) 10:38:58.90ID:GONc5UHn
自演共和国?
0851774RR
垢版 |
2017/03/05(日) 15:05:08.32ID:tuxv/qvM
今日地元の赤男爵行ってみたら15年式の赤のW800を見つけた
距離6500qのワンオーナーで全体を見て物凄くきれいだった
W800の現物を初めて見たんだけど「カワサキで赤はどうかな〜」って先入観をあっという間にフッ飛ばした
で、危うく即決するところだった とりあえず見積もりはもらった
ネットで見るバロンの悪評を話半分に捉えても身構えてしまうんだけど
地元のバロンの評判は割といいほうらしい 
多分大チャンスなんだろうけど…あ〜悩む
0852774RR
垢版 |
2017/03/05(日) 15:33:42.44ID:dr7laDE9
バロンは整備を店に丸投げする人と遠出が多い人にはオススメできる
ただ価格はなんだかんだで高いけどね
0853774RR
垢版 |
2017/03/05(日) 15:42:19.29ID:NYE8eRdV
>>837
シムズ使ってる
後ろから見るとはみ出し感があるけど、サスにコスリ傷がつかなくなるから良いぞ
サイドバックはラフロの振り分けで付属のベルトは全部使って安定してるぞ
テールランプとタンデムステップにかけるベルト着けないと、荷物が軽いときは高速でばたつく
0854774RR
垢版 |
2017/03/05(日) 16:11:09.32ID:2vmMnaRG
Wは所有感は満たされるから買って損はないと思うぞ
性能云々は考えん事だ
0855774RR
垢版 |
2017/03/05(日) 19:08:36.04ID:qOarch3v
買わないで後悔より買って後悔の方がいい
0856774RR
垢版 |
2017/03/05(日) 19:40:29.22ID:ECOMt14s
道の駅でトイレから出てきたらウチのWにおっさん達が寄ってきてて昔のWなんちゃらとか談笑してた危ねえ囲まれるとこだったw
0857774RR
垢版 |
2017/03/05(日) 20:26:58.08ID:YT00eWZJ
俺は旅先のスーパーの駐輪場で捕まったわ
0858774RR
垢版 |
2017/03/05(日) 22:14:59.74ID:fKYm7yv8
>>849
あー、クラッチ切ってキルかそっかなるほど。
振動も皆無だしスマートね俺もそうしようかしら

ん、1速入らないあらあら、、スカスカスカって1mくらい移動するときあるからちょっとね・・・
0859774RR
垢版 |
2017/03/06(月) 12:57:13.58ID:YZbE/1GZ
Nで止まってキーでエンジン切ってます
0860774RR
垢版 |
2017/03/07(火) 08:24:52.28ID:jNRG4FQg
エストレヤから乗り換えるか、増車か迷ってる。
W800乗ってて、手頃な250ccも欲しくなる人いる?
一台で十分ならエストレヤ下取りに出そうと思うんだけど。
0861774RR
垢版 |
2017/03/07(火) 08:43:15.45ID:pVIrCm/2
そんなもん人による
先に増車してみればいい
下取りの金がないと買えないなら知らん
0862774RR
垢版 |
2017/03/07(火) 09:17:44.11ID:jNRG4FQg
>>861
そうだね。金は足りるからとりあえず増車してみる。ありがとう。
0863774RR
垢版 |
2017/03/07(火) 11:22:52.77ID:gFpjaiYz
エストレアは売って125のスクーターと2台体制がいいよ
0864774RR
垢版 |
2017/03/07(火) 18:44:22.04ID:qdgabGIe
w800買って、結局エスト売ってセロー買うに一票。
0865774RR
垢版 |
2017/03/07(火) 23:36:47.70ID:g1DNCoFQ
のんびりツーリング→W800
もっとのんびりツーリング→エストレヤ
コンビニまで→チャリ
通常の移動→電車
0866774RR
垢版 |
2017/03/08(水) 00:29:26.32ID:wB7hYFDg
自分はW800からエストレヤに乗り換えようかと思案中
0867774RR
垢版 |
2017/03/08(水) 00:57:28.86ID:ZfwueG9l
高齢者には良いと思う
0868774RR
垢版 |
2017/03/08(水) 02:56:46.49ID:ySWh9wsw
おいらも準高齢者なんでエストレアへの乗り換えを考えたけどセパハンをコンチに替えたら大丈夫そうな気がする。
0869774RR
垢版 |
2017/03/08(水) 18:42:26.47ID:WRqrgqBl
ヘッドライトを小径にカスタムしようと思ったんだけど車検に通るものはないって言われて断られてしまいました。車検に通る純正よりも小径のヘッドライトってありませんか?
0870774RR
垢版 |
2017/03/08(水) 20:03:28.61ID:wx2SphLV
>>869
スポーツスターなんかは5.4インチでも車検通るけど…
0871774RR
垢版 |
2017/03/08(水) 20:50:35.51ID:Yy1HXv6i
マジで?
俺もいつか同じカスタムしようと思ってたのになあ
通販で売ってる汎用のヘッドライトとかダメなのかな
0872774RR
垢版 |
2017/03/08(水) 20:56:17.34ID:mmJT/Y44
小径好きならXSR900なんかの純正を流用すれば?
俺はノーマルサイズが好きだからCB1300RSのLEDヘッドライトが簡単に流用できんもんかと思ってるが。
0873774RR
垢版 |
2017/03/08(水) 21:32:16.14ID:7a6YH1Y3
WにLEDだのHIDだのなんて付けたら台無しだろ…
0874774RR
垢版 |
2017/03/08(水) 21:38:16.79ID:nkU/83ES
XSRというよりducati scramblerっぽい感じが理想だな
果たしてW800に似合うかはやって見ないと分からんが
0875774RR
垢版 |
2017/03/08(水) 22:02:22.73ID:AKj60uSl
昔のヘッドランプにはただの板ガラスが入ってた。時代が新しくなるとカットレンズが主流になった。
旧車イメージからノーマルのカットレンズを前面が平板のマルチリフレクターに交換した。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況