X



【YAMAHA】NMAX Part10【BLUE CORE】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001774RR
垢版 |
2016/12/01(木) 21:44:48.46ID:XcLXLmRA
国内初導入のBlue Coreエンジンを搭載した125スクーター「NMAX」のスレです。
155cc版の日本発売はあるのか?!
NMAX
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/nmax/

前スレ
【YAMAHA】NMAX Part8【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1470145306/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【YAMAHA】NMAX Part9【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1475894853/
0811774RR
垢版 |
2017/01/12(木) 21:44:03.93ID:kYqhPBtW
16年も経つのに125までしか乗ったことないのか!
だったら乗れよw
おれは散々大型乗ったからな
0812774RR
垢版 |
2017/01/12(木) 21:47:28.61ID:gcm4r1Pu
XMAX300はヨーロッパでは5,499ユーロです。
日本円に換算すると、約67万2,500円。
0813774RR
垢版 |
2017/01/12(木) 21:48:54.46ID:gcm4r1Pu
どうせ250超えるなら400にしてくれりゃ良かったのさ Tmaxには乗れないし
0814774RR
垢版 |
2017/01/12(木) 21:55:45.78ID:hbkWZmgd
排気量は海外に合わせたんだろ
日本なんか眼中にない
0815774RR
垢版 |
2017/01/12(木) 22:29:54.24ID:8PVhLiyP
アウトオブ眼中ですね。
0816774RR
垢版 |
2017/01/12(木) 23:28:08.71ID:RWK8wDg+
今日は寒い
0817774RR
垢版 |
2017/01/13(金) 00:15:06.50ID:Z19u92gv
アウトオブ蚊帳
0818774RR
垢版 |
2017/01/13(金) 05:03:32.79ID:EC5At7Ow
寒い
0819!dama
垢版 |
2017/01/13(金) 09:44:01.43ID:6HJcoSSw
っと思ってるあなた(キラーン
0820774RR
垢版 |
2017/01/13(金) 10:31:54.73ID:QukO0ftN
日本も昭和に作った排気量ベースの車検、免許制度をそろそろ今のグローバルな時代に合わせないとな

メーカーも縮小する日本市場に車検のない250以下、大型の400以上などの制限で縛られたらコストかかりすぎて商売できない
0821774RR
垢版 |
2017/01/13(金) 11:36:09.49ID:cFo1Yqgr
125は保険がファミリー特約でいけるからええんや
事故しても本体の保険に傷つかんし
0823774RR
垢版 |
2017/01/13(金) 13:42:36.38ID:ZcVn+e3Q
NMAX155が出るのにXMAX300なんかアウトオブ眼中だな
クソ重いビクスクなんか要らんわ
0824774RR
垢版 |
2017/01/13(金) 19:03:24.96ID:EC5At7Ow
すきですねー
アウトオブw
0825774RR
垢版 |
2017/01/13(金) 19:32:09.64ID:MTq+j8gm
XMAX300欲しい人からみればチッコイNMAX155はアウトオブだろうな
0826774RR
垢版 |
2017/01/13(金) 19:40:01.88ID:jqq4Lvic
それよりpcx150の話しようや
0828774RR
垢版 |
2017/01/13(金) 20:14:51.36ID:qYPnQqMU
NMAXがPCXやマジェsより優れてるところは何ですか??
0829774RR
垢版 |
2017/01/13(金) 20:19:39.61ID:Llfi8FTa
あなたの心です
0830774RR
垢版 |
2017/01/13(金) 21:04:16.82ID:cvJEz+X4
ABSとVVA可変バルブ機構です。
0831774RR
垢版 |
2017/01/13(金) 21:48:40.67ID:xPpHtlx0
アウトオブ眼中なLEDライトです。
0832774RR
垢版 |
2017/01/13(金) 22:40:19.37ID:cAV51Cwp
300って半端じゃない?
どうせなら250か400でだせばいいのに
0833774RR
垢版 |
2017/01/14(土) 00:49:55.33ID:sTP8ntyh
だから日本のカス規制に縛られた市場なんてアウトオブ眼中なんだって結論出たでしょ
スレ嫁カス!
0834774RR
垢版 |
2017/01/14(土) 01:08:45.87ID:vT4CzUhW
アウトオブガイジそろそろもうええわ
0835774RR
垢版 |
2017/01/14(土) 01:36:43.88ID:YtJORsDi
オートバイ誌2月号より

NMAX125・12PS
NMAX155・15PS
XMAX300・28PS
TMAX530・45PS【欧州仕様】、49PS【日本仕様?】、59PS【どっかの国のフルパワー仕様?】の3つの馬力仕様がある。
0836774RR
垢版 |
2017/01/14(土) 01:54:07.16ID:dqMm6IuA
NMAXにも、どっかの國フルパワー仕様が欲しいぞ
0837774RR
垢版 |
2017/01/14(土) 07:00:44.99ID:NJeCf5dp
NMAX125、去年の4月に買ったが、エンジン、車体は良いがみんなが言うように、
ヘッドライトの配光はいただけない。

メイン市場である東南アジアやEUでは、日本みたいに治安が良くないから、
暗くなってから乗ることをあまり考えてないんだな〜って思った。
0838774RR
垢版 |
2017/01/14(土) 07:00:45.28ID:NJeCf5dp
NMAX125、去年の4月に買ったが、エンジン、車体は良いがみんなが言うように、
ヘッドライトの配光はいただけない。

メイン市場である東南アジアやEUでは、日本みたいに治安が良くないから、
暗くなってから乗ることをあまり考えてないんだな〜って思った。
0839774RR
垢版 |
2017/01/14(土) 07:54:18.66ID:ER/VE7Yw
うちの兄貴が言うには
「NMAX155なんてNMAX125に毛が生えたようなもんだから
買うのはやめとけ、絶対に後悔する」って言ってた。 

だからNMAX125を下取りに出してXMAX300を買いたいよ。
やっぱ緑の看板が目印の高速道路に乗りたいよ。

俺からしたら保険なんてもうどうでもいいっす。
もう30代だから安くなってるはず。
0840774RR
垢版 |
2017/01/14(土) 08:21:16.21ID:lUGQix1U
1000ccオーバーの大型からしたら、300ccのパワーに期待してもスカスカでチャリみたいなもんだぞw
0841774RR
垢版 |
2017/01/14(土) 08:29:37.57ID:Gi+dalPf
125ccなんてメインバイクのサブバイクで買って
最終的にメインバイクになる程度やで
0842774RR
垢版 |
2017/01/14(土) 08:31:15.55ID:e33pJ5Bf
>>839はコピペ
0843774RR
垢版 |
2017/01/14(土) 08:34:10.11ID:ilMIDxC8
結果メインやないかい!
0844774RR
垢版 |
2017/01/14(土) 08:39:56.81ID:btqjzqaP
つまりバーグマン200ですね
0845774RR
垢版 |
2017/01/14(土) 09:44:32.59ID:67R4oMqx
15年前に大型取ったジジイだけど
CB750を新車で買って1年で1500qしか走らず
重くて面倒になって売ってしまった
それからずっと原2だけしか乗ってないわ
0846774RR
垢版 |
2017/01/14(土) 09:47:49.35ID:YtJORsDi
NMAX125、都内や神奈川や静岡県、愛知県あたりの一般道走るなら可
長距離走るには自動車専用道の有無きちんと確認しないとドツボに嵌まる。
例えば横浜ベイの下道、横浜新道一部区間、西湘バイパス、箱根新道、静清バイパス、藤枝バイパス、浜松バイパス、名阪国道とか

NMAX155、東京〜大阪間の第三京浜・横浜新道・西湘バイパス・箱根新道・静清バイパス・藤枝バイパス・浜松バイパス・23号バイパス・名阪国道を走りたい人

XMAX300、東京〜大阪を東名・名神高速を安心に走りたい人

TMAX530、東京〜大阪を法定120になった新東名を安心に走りたい人
0847774RR
垢版 |
2017/01/14(土) 13:25:54.87ID:OCYAaAZ9
静岡県民だけど中部と伊豆はバイパス走れなくて本当にイヤ
一般道走るには問題ないけどさ
最近夢の中でバーグマン200が出てきたw
0848774RR
垢版 |
2017/01/14(土) 15:27:22.73ID:NJeCf5dp
高坊の頃、道間違えて西湘バイパスをDJ-1RRで走ったです。
いい思い出です。
0849774RR
垢版 |
2017/01/14(土) 15:38:44.42ID:BRQ/wAaV
まあ警察にみつからなければ性能上は走れないこともないからな
0850774RR
垢版 |
2017/01/14(土) 15:50:13.45ID:tiqJ7TCp
DJ1Rは他のライバルより最高速は低かったな。俺のは60kmも出なかった。RRはどうだったのだろう。
0851774RR
垢版 |
2017/01/14(土) 16:25:15.78ID:UIeRkECw
ま、今年いろいろな排気量で新型が出るにしろ、お手ごろ価格で出て欲しい
バイク需要落ち込み激しいというが、ここまで高いと買うのも躊躇する層が多そう。特に新規ユーザーは
NMAX155が割高だったら他のにするわ
0852774RR
垢版 |
2017/01/14(土) 16:26:23.83ID:U/MP2yGW
>>835
NMAX155の記事目当てで買ったら、10センチ四方も無いくらいの小さな情報しか載ってなかった
0853774RR
垢版 |
2017/01/14(土) 17:36:41.67ID:dBWeooTV
155は同じエンジンのトリシティ155より高いってことは無いだろうけどPCX150よりは高くなりそうだ
とにかく情報がない
0854774RR
垢版 |
2017/01/14(土) 19:34:50.17ID:/BQzlhLa
nmax155発売まだ?
0855774RR
垢版 |
2017/01/14(土) 22:44:25.94ID:f9DtRnMG
マジェSの在庫を処分したいみたいだからまだまだ
0856774RR
垢版 |
2017/01/15(日) 10:21:27.82ID:UWXphK48
マジェSを125で出しちゃいなよ
0857774RR
垢版 |
2017/01/15(日) 13:13:29.93ID:98DpNWxw
XMAX300
わざわざ日本向けに250にはしない(出来ない)か・・・・
75万越え確実だろうから、TMAXにしたほうがいいな。
0859774RR
垢版 |
2017/01/15(日) 13:47:42.05ID:nR+U7oth
250は平行輸入で買えるかもしれない
0860774RR
垢版 |
2017/01/15(日) 15:20:59.82ID:17ifARkP
まぁ、125で2ケツは実際65kgの大人を後ろに乗せてみて厳しいと思った
250の2ケツはどうですか?経験者の方
余裕できたら嫁さん乗せる用にxmaxは欲しい
0861774RR
垢版 |
2017/01/15(日) 17:18:09.89ID:KIO7zrJq
XMAXの写真見た感じ足を前に投げ出せない?
0862774RR
垢版 |
2017/01/15(日) 18:12:34.47ID:+zLohQf8
>>858
安くした分ドコでコスト削ってくるのかが気になる
0863774RR
垢版 |
2017/01/15(日) 19:51:17.09ID:VgZqHVqM
>>861
アプリリアやジレラと同様に水平面に足をおくのが欧州スタイルらしいよ
0864774RR
垢版 |
2017/01/15(日) 19:54:45.29ID:rczCYHj+
>>861
投げ出せないみたいだし膝の曲がり方からして窮屈そうなポジションだね
0865774RR
垢版 |
2017/01/15(日) 20:16:21.35ID:nGXrpKeC
>>863
TMAXも同様
TMAXで他のビッグスクーター同様に足を前に出して運転したら、違和感と言うか落ち着かなかった。
欧州スタイルに足を置いて運転したら、こっちの方が運転しやすかった。
XMAXも足元の形状からして恐らく足を前に出して運転より欧州スタイルで運転する方法かもしれない。
0866774RR
垢版 |
2017/01/15(日) 22:14:36.93ID:KIO7zrJq
まじか
まあ自分は買い換えないし関係ないが
NMAXの一番いいところって125cc中最も足が自由なところだと勝手に思ってるから、車体でかくなるのにそれが消えるのは残念だなと思ってしまった
0867774RR
垢版 |
2017/01/16(月) 04:18:23.63ID:r7IRp35r
NMAXとXMAX日本で発売するなら、スポーツカーのような真っ赤や真っ青なカラーも作って販売して欲しい。
でなきゃPCXやスカイウェイブには勝てない。
0868774RR
垢版 |
2017/01/16(月) 05:16:33.66ID:z/mc4hvc
(゚听)イラネ
0869774RR
垢版 |
2017/01/16(月) 10:54:04.48ID:Ruzbrng3
勝てない(キリッ
0870774RR
垢版 |
2017/01/16(月) 20:19:58.02ID:lp6KGnPf
60万円でお買い得という感覚が現実の購入層のお財布事情とあってないことにメーカーは気がつかないのかね
バイクに限らず、車もモデルチェンジのたびに値上げすぎ
0871774RR
垢版 |
2017/01/16(月) 21:51:15.08ID:GqTR7n4m
>>866
110〜250ccのスクーターほぼ試乗したけど、
NMAXは最高のポジションだと思う。
身長179cmですが全く苦にならなかった。
足が伸ばせないポジション、残念だよね。
0872774RR
垢版 |
2017/01/17(火) 07:07:00.03ID:WDJPCqVq
海外は殆どが椅子で寛ぐ文化だから足曲げたままが窮屈って感覚あまり無いんでしょ
0873774RR
垢版 |
2017/01/17(火) 07:55:48.42ID:XaisxTUi
普段脚を曲げたまま乗ってるからまったく違和感ないけど
伸ばすポジションの人が多いのね
0874774RR
垢版 |
2017/01/17(火) 08:02:57.80ID:CDO4pEYX
足伸ばして走ると軽いレッグレイズになって
腹筋鍛えられるからな
0875774RR
垢版 |
2017/01/17(火) 09:41:48.29ID:VT3WyFdY
個人的には足を投げ出した姿勢は、かなり違和感
椅子に座った姿勢以上に足を前に出す必要は感じないタイプだな
くねくねした道を走ると、無意識に足を後ろに引いてるし
0876774RR
垢版 |
2017/01/17(火) 09:52:52.28ID:vT01bhAE
そこそこの距離だとずっと膝曲げてるとしんどい(?)から
投げ出したりと切り替えれるのは結構有り難い
あと投げ出して足先に体重かけてるほうが乗ってる感が楽しい
0877774RR
垢版 |
2017/01/17(火) 11:23:13.32ID:hy4DYfFd
足を投げ出してる方がブレーキング時に踏ん張れるので好き
タンクの無いスクーターでは、その方がケツ(腰)の位置が変化しなくて良い
0878774RR
垢版 |
2017/01/17(火) 12:28:40.42ID:VT3WyFdY
https://i0.wp.com/media.motoservices.com/media/cache/paragraph_picture/media/paragraph//duel-yamaha-nmax-honda-pcx-125-2015-01.jpg
NMAXの方は手足を伸ばして無理な後ろ乗りが違和感、50ccみたいだ
なんか短足に見えるしw
女性のPCXの方に違和感が少ないのは、たぶん腕が自然に曲がってるからだろうな
無理に手足を伸ばしてる感がない

手足を伸ばすのが好きな人はいるもののようで
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRVbyTuNfr-Y4NtrsyCXlFDKENksZrAQfSLhlos0f4pI2iDh_i_7w
これネタではなく、本気で手足を伸ばして乗るためにいろんな試行錯誤を重ねてる人で…w
さすがにこの人にいたっては、何か根本的に間違ってると思うのだが…
0879774RR
垢版 |
2017/01/17(火) 12:47:09.84ID:nfiZFqGz
最初の写真の男性は手足とも極端に短い上に、PCXよりハンドルがわずかに前に位置してるんじゃないかしら?
フロントフェイスがNMAXの方が立ってることと関係してるのかはわからないけど
0880774RR
垢版 |
2017/01/17(火) 12:52:51.44ID:xDIqPINR
単に身長と乗り方の問題でしょ。
おっさんがPCXに乗っても同じ乗り方すると思う。
0881774RR
垢版 |
2017/01/17(火) 13:11:45.44ID:aqXK+lds
>>875
チビおつ
0882774RR
垢版 |
2017/01/17(火) 18:56:12.48ID:VT3WyFdY
>>881
よくわかったな、俺、182cmのチビだよw
俺が乗ると、だいたいこんな感じになる(この写真は俺じゃないよ)
http://www.bikeworld.co.uk/images/review-d/NMAX-15.jpg

窮屈さは特に感じてないんで、自分より小柄な人が窮屈というのがよくわからんのだけどね
0883774RR
垢版 |
2017/01/17(火) 19:35:22.07ID:lObjBalc
長距離運転すると乗りながら足のポジション変えれたりして、あ、いいなこれってこないだ思ったばっかし
1時間半くらい連続運転やった
0884774RR
垢版 |
2017/01/17(火) 19:39:48.76ID:Tcr4uv4d
ポジションの自由度が比較的高いってことで終わりでいいんじゃない?
0885774RR
垢版 |
2017/01/17(火) 19:59:12.21ID:3pjEjiZv
NMAXは投げ出しも出来るし普通に足おろせるし
ADIOのバックステップつけたらスポーツ走行も
できるしでオールマイティでいいじゃん

あっバックステップは高すぎだけど
0886774RR
垢版 |
2017/01/17(火) 20:51:25.11ID:mvkU4jxv
足を投げ出す座り方すると腰が痛くなる
0887774RR
垢版 |
2017/01/17(火) 21:13:45.53ID:ItO19zpv
足を前に出して支えないと尻だけに体重かかって負担がかかる希ガス
0888774RR
垢版 |
2017/01/18(水) 08:09:16.35ID:WXEJmrr2
一方で脚を前に投げ出すと腰への負担が増えるから一長一短ね
0889774RR
垢版 |
2017/01/18(水) 08:23:02.82ID:jHEQeIn1
街乗り程度の短距離なら尻は痛くならないとは思うが、ツーリングで足を投げ出して乗り続けたら尻痛になるだろうな。
0890774RR
垢版 |
2017/01/18(水) 10:30:14.65ID:nYERQLV5
女の子ついてくるPCXとおっさんついてくるNMAXか
悩む
0891774RR
垢版 |
2017/01/18(水) 10:56:12.19ID:Ql9DVB/u
悩むということは両刀使いなのか?
贅沢な悩みだなw
0892774RR
垢版 |
2017/01/18(水) 12:00:56.86ID:t27QghZm
冬本番になって 燃費がガクッと落ちてきた
都内通勤で36まで下がった
0893774RR
垢版 |
2017/01/18(水) 12:15:49.20ID:EmUj3Dew
餅の食い過ぎちゃうか
0894774RR
垢版 |
2017/01/18(水) 12:40:10.83ID:HJ+ziHhQ
同じく都内通勤。
今日で31.9まで落ちてた。エンジンの立ち上がりもイマイチ
0895774RR
垢版 |
2017/01/18(水) 13:32:23.11ID:m3qGgpgS
冬はどうしても落ちるよね
0896774RR
垢版 |
2017/01/18(水) 20:29:40.08ID:B5KQaLuK
>>894
どんな運転してんだよw
0897774RR
垢版 |
2017/01/18(水) 20:40:17.05ID:Kv5jVttY
そんなもんだろ。大阪の都市部走ったら20後半とかもある
0898774RR
垢版 |
2017/01/18(水) 21:21:56.63ID:gq1IYLNL
細めの道だと横断歩道とか一通による曲がり角で、
燃費下がりまくりだよ。
幹線道路重視な人はリッター40以上出てんのかな?
0899774RR
垢版 |
2017/01/18(水) 22:29:34.77ID:B5KQaLuK
横浜駅周辺で、かなり飛ばす方だけどそんなに落ちた事ないよ
0900774RR
垢版 |
2017/01/18(水) 23:43:23.51ID:nsmgXYmc
静岡だけど冬になってから片道10キロでリッター37ぐらい
夏と運転が変わったわけじゃなくて
向かい風の影響で60キロ巡航でも燃費がそれほど伸びない
でもシグナスと比べるとリッター10近く違う
0901774RR
垢版 |
2017/01/18(水) 23:45:50.68ID:wV/v+n+9
まぁ、直線が比較的多い田舎に住んでるとこの時期でもL43.3km走っとるわけですわ
ようは住んで生活してる環境次第
0902!dama
垢版 |
2017/01/19(木) 00:15:25.15ID:60ErV6x/
通勤片道30kmで現在リッター41.3
エンジンオイル変えてから若干向上(変える前は40切ってた)
夏、秋の時期は43くらい
冬はやっぱ落ちるね、しゃーない
0903774RR
垢版 |
2017/01/19(木) 07:33:03.31ID:u7l6Ljr7
燃費悪い奴10w40とか入れてるだろ?
今の気温じゃ温まりきらなくてオイルが硬いままなんだろ。
一年通しても10w30て十分だからな。
油温50度とか中途半端な温度だと上とは全然硬さが違うはず。
80度とか行くあまり変わらなくなるんだけど、外気が0度近いと全然行かないんじゃねーの?
0904774RR
垢版 |
2017/01/19(木) 08:26:50.47ID:RWqXPFnx
燃費番長やりたいならPCXのほうがストレスなくていいぜ
あれは上回れん
0905774RR
垢版 |
2017/01/19(木) 14:50:33.40ID:dvhsPcRF
155はよ出せよ
ジクサーに客取られるぞ
0906774RR
垢版 |
2017/01/19(木) 15:11:42.70ID:BSyEZeIc
寒いときは「W」の前の数字を下げるんではなかったか
シロート考えでスマン
0907774RR
垢版 |
2017/01/19(木) 18:19:55.51ID:uOAqJYY8
155は止めた方がいいです。うちの兄貴が言ってましたから。

兄貴は大卒で凄く頭が切れます。
三流高校で落ちこぼれだった俺とは全く違いますよ。

「絶対に後悔する」って言ってるんだから間違いないですよ。
ちなみに兄貴は俺と違いバイクの大型も持っています。 

 
0908774RR
垢版 |
2017/01/19(木) 18:57:03.40ID:T2aeqh1X
>>907
兄弟揃ってバカなのはわかったw
一応155は絶対やめといた方がいい理由聞いとこか?
0909774RR
垢版 |
2017/01/19(木) 19:16:25.15ID:aH4t55E+
>>907
大卒が頭が良いって、大昔の話だろ
0910774RR
垢版 |
2017/01/19(木) 19:32:00.98ID:mpYwnqSG
こんなでかい釣り針に釣られるなよ…
0911774RR
垢版 |
2017/01/19(木) 20:02:55.92ID:T2aeqh1X
>>910
釣り針の餌が何か知りたいんだよw
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況