X



まったり隼スレ121 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2016/12/22(木) 14:40:23.78ID:KU9LGaKv
■GSX1300R 隼についてまったりと語らいましょう。
■新型海苔も旧型海苔もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。
■荒らしは放置か専ブラNG登録でおねがいします。
■最速ネタ、チラシの裏はほどほどに。
■不具合対策は>>2以降を参照してください
■Q&Aを実行する場合は自己責任でおながいします。
■テンプレくらい読んでください。お願いします。まじで。
■次スレは>>980付近の人が宣言してから立てましょう。
■まああれだ、とりあえず「落ち着け」

前スレ

まったり隼スレ118
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1468768242/
まったり隼スレ119
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1472905327/
まったり隼スレ120
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1477145778/
0294774RR
垢版 |
2017/01/11(水) 08:28:45.22ID:otxhYg50
>>274
隼のチェーンは耐久性も性能も純正が上だけどな
0295774RR
垢版 |
2017/01/11(水) 12:16:30.11ID:xRpoc9Vz
比較試験したん?君
0296774RR
垢版 |
2017/01/11(水) 12:27:43.43ID:RNTyBzgG
>>295
先輩の言うことは素直に聞いとけよ
間違ってることもな
0297774RR
垢版 |
2017/01/11(水) 12:31:26.56ID:ashOqn+A
>>294
スズキマークが付くだけで性能耐久性が2割アップってか?
0298774RR
垢版 |
2017/01/11(水) 12:52:45.01ID:VymnNAh6
バカじゃね?w
0299774RR
垢版 |
2017/01/11(水) 15:05:20.73ID:4LCVHTj0
チェーンはしらねーけど、同じ型番でも純正でメーカーに注文したものと用品店等で
売られているものが違うってのはよくある。
実際俺がメーカーに確認いれたのはタイヤ。純正タイヤは耐久性重視になっていて
用品店のものより本来は高いものって回答だった。
隼じゃなくて別車種だけど。
0300774RR
垢版 |
2017/01/11(水) 18:17:02.05ID:h5oXSSP4
>>294
おまえみたいなのがいるから
隼乗りは馬鹿にされる
0301774RR
垢版 |
2017/01/11(水) 18:34:43.72ID:GNR4vtNx
なんか900忍者乗りの世界みたいになってきてイヤですね
0302774RR
垢版 |
2017/01/11(水) 19:02:22.25ID:z+p1lAND
>>299
誰でも知ってる話をドヤ顔で
0303774RR
垢版 |
2017/01/11(水) 19:07:33.20ID:xIxMOsQY
>>299
メーカーと型番教えてよ。
俺も確認して見たい。
0304774RR
垢版 |
2017/01/11(水) 19:58:55.00ID:TBx5q3Lw
>>302
羨まし?
0305774RR
垢版 |
2017/01/11(水) 21:31:53.16ID:b7acdC1M
>>294
耐久性はあるよね
フリクションロスやら重量は社外なんだろうね
0306774RR
垢版 |
2017/01/11(水) 21:46:40.38ID:+MriOdo+
だから根拠もないことを言うなと
0307774RR
垢版 |
2017/01/11(水) 22:05:01.21ID:c2cfIGc/
でもチェーン伸びないね x4乗ってた頃は二千キロででろんでろんだった
0308774RR
垢版 |
2017/01/11(水) 22:07:04.79ID:4LCVHTj0
>>302
ガチで知らない人らがいるみたいだし

>>303
そこまでおぼえてねーよお前は昔のってた車種のタイヤ型番までおぼえてんのか?

でも何種類かあるけど、D605とかそうだったはず
0309774RR
垢版 |
2017/01/12(木) 00:06:29.95ID:pEYuSv3f
>>299
タイヤやバッテリーは同じ型番でも
安売り量販店と専門店やメーカー系販売店向けじゃ
品質に差があるのは聞くな

バッテリーは出荷時に比重計って一定以上は専門店に
基準以下は安売り店にいく

タイヤはバランスが取れて転がりがいいのはメーカー系販売店
それ以外はオートバックスなどの安売り店行き

生産工場や国で分けてるのも聞いたことがある

ただ販売数の少ないバイク用タイヤでコンパウンド成分までかえて同じ型番を作る事は
今の時代しないだろ


ましてやチェーンで同じ型番で純正品と市販品を分ける理由が見つからん
0310774RR
垢版 |
2017/01/12(木) 00:09:42.30ID:pEYuSv3f
>>308
KLX250に履いたD603が2000キロくらいで坊主になるんで
純正は硬いコンパウンドしたのは事実だけど
そのぶん一般のD603よりオフタイヤとしての性能は落ちてたよ

また90年代だからそういうこともできた時代だけど
今の時代じゃ無理だろうな
0311774RR
垢版 |
2017/01/12(木) 00:10:45.29ID:dwHmRxGL
ほぇー知らんかった
また一つ賢くなったわ
0312774RR
垢版 |
2017/01/12(木) 06:33:58.18ID:a+rwpNbB
>>309
そんな時代があったかも知れない。
今はその選別自体がコストアップに繋がってしまうのでやらないです。
規格内かそうでないかの選別しかやらないですよ。

そう言えばパソコンでも店舗と通販用では品質が違うってひとが居ますが、あれも都市伝説です。 

販売価格の違いを説明出来ない店舗型販売店の苦しい言い訳。
0313774RR
垢版 |
2017/01/12(木) 22:38:56.85ID:UWZ5T9++
大量生産に関わったことがない人には理解できないことなんだろうね
だから、そんな都市伝説をすんなり信じてしまう
0314774RR
垢版 |
2017/01/12(木) 23:29:33.18ID:nxrEU5ND
信じるものは救われる。
 
高いものにも安いものにも理由がある。

自分が一番正しいと信じて進む、これがスズ菌魂

この話しやめにしない。
0315774RR
垢版 |
2017/01/12(木) 23:37:50.44ID:t2EhPQd+
>>312
末尾記号だけ違うパターンはあるあるだがな
0316774RR
垢版 |
2017/01/13(金) 15:11:41.63ID:8fuV3oK5
おまいら隼乗ってて、車持ちは何乗ってるんだ?
俺はN-box...スズキは乗る気にならん。
0317774RR
垢版 |
2017/01/13(金) 15:14:50.34ID:e4u5uV6A
エブリィ
0318774RR
垢版 |
2017/01/13(金) 15:28:44.40ID:cyK44KnI
スバル
0319774RR
垢版 |
2017/01/13(金) 15:49:44.93ID:T79jspzn
スバル
0320774RR
垢版 |
2017/01/13(金) 15:50:34.50ID:o+vANpO7
ゲレンデ
0321774RR
垢版 |
2017/01/13(金) 16:00:22.14ID:5ZHduwML
クラウン
0322774RR
垢版 |
2017/01/13(金) 16:04:47.09ID:dUM83hyQ
またこの流れ
0323774RR
垢版 |
2017/01/13(金) 16:10:55.33ID:avUUJBaG
セレステ
0324774RR
垢版 |
2017/01/13(金) 16:52:34.93ID:54yi9NYO
また同じ流れかよ
0325774RR
垢版 |
2017/01/13(金) 17:17:02.92ID:7bgGbz7f
ツイン
0326774RR
垢版 |
2017/01/13(金) 17:20:21.00ID:fOLfZnXA
ヴェイロン
0327774RR
垢版 |
2017/01/13(金) 17:20:57.50ID:UcTlwe5/
ぱなめーら
0328774RR
垢版 |
2017/01/13(金) 17:34:36.35ID:XMPLGfyp
アウディ
0329774RR
垢版 |
2017/01/13(金) 18:08:36.54ID:okr1N4kR
86
0330774RR
垢版 |
2017/01/13(金) 18:30:50.60ID:aAfiCaBs
プリンススカイラインGT-B
0331774RR
垢版 |
2017/01/13(金) 19:00:52.31ID:8aCwCtgg
ランボルギーニアヴェンタドール
0332774RR
垢版 |
2017/01/13(金) 19:39:42.83ID:u+PQGI1P
セフレ
0333774RR
垢版 |
2017/01/13(金) 21:50:46.44ID:tDRpZr6e
Q50
0334774RR
垢版 |
2017/01/13(金) 22:43:02.43ID:zloDzT6p
カウンタックLP400
0335774RR
垢版 |
2017/01/13(金) 22:49:32.96ID:hTTc5Pdy
サンバースーチャ最終型
0336774RR
垢版 |
2017/01/13(金) 22:51:40.16ID:SRWZUEga
====ここまで自演====
0337774RR
垢版 |
2017/01/13(金) 23:14:47.40ID:rszokwiB
>>316
ホンダだけは乗るなとばあさんに言われれてなw
0338774RR
垢版 |
2017/01/14(土) 09:30:00.44ID:yfKPz4vY
エテルナ
0339774RR
垢版 |
2017/01/14(土) 10:04:59.13ID:lJYLalBp
フェラ
0341774RR
垢版 |
2017/01/14(土) 14:21:22.73ID:gAcM19sB
ジオンジオン書いてる基地害
0343774RR
垢版 |
2017/01/14(土) 15:30:30.65ID:ItE4hijY
そもそもあなたが持っていたのとは別の型番のものかもしれないよ
0344774RR
垢版 |
2017/01/15(日) 22:38:31.21ID:6wV2VuC1
>>342
もう少し何を悩んでいるのか、何故そうなったのかとかを
ちょっと詳しく書けば
もう少しレスがあるかもね
どうでもいいけどね
0345774RR
垢版 |
2017/01/15(日) 23:34:25.70ID:G13mLyZ8
感じ悪いおっさんの事は無視で良いぜ
0346774RR
垢版 |
2017/01/16(月) 06:08:43.18ID:6/1N5U4D
>>344
suzukiのステッカー剥がしてSのエンブレム付けたいんですけど
カウルの中央がRになっててそのままエンブレム付けると
両端が浮くので曲げたいのです
0347774RR
垢版 |
2017/01/16(月) 07:51:41.12ID:FTEzaK4w
>>342
見れない
0348774RR
垢版 |
2017/01/16(月) 12:30:51.29ID:8fKR8v+j
>>246
金属製みたいだし、これ以上無理に曲げたらエンブレムの塗装が割れるかもしれないね
片面フラットの台座を作るか、Sのステッカーで我慢するか

厚手の両面テープで隙間を埋めても、見た目がどうかな〜
0349774RR
垢版 |
2017/01/16(月) 12:32:01.04ID:8fKR8v+j
ごめんアンカー間違った
>>346だった
0350774RR
垢版 |
2017/01/16(月) 14:11:10.85ID:m/AIZGVe
俺がハッキリ言おう

「諦めろ‼︎」

そのエンブレムに付けかえたからって
大してカッコイイとは思わないし速くもならない
単なる自己満でしかないレベルのどうでもいい変更
0351774RR
垢版 |
2017/01/16(月) 16:01:15.28ID:OPHfSpbz
確かにカッコ悪いわなw
0352774RR
垢版 |
2017/01/16(月) 17:00:52.11ID:KBDz9jkq
タンクのエンブレムならやわらかいよ
おらやってる
0353774RR
垢版 |
2017/01/16(月) 21:13:58.62ID:A/z7bITA
皆さんに聞きたい
ステアリングダンパーを純正から別なものに交換したら随分変わる?
0354774RR
垢版 |
2017/01/16(月) 21:29:45.39ID:fTwRcdhI
サーキットいくならひっすだね
0355774RR
垢版 |
2017/01/16(月) 21:42:29.66ID:A/z7bITA
サーキットは行かない、峠を元気に走る程度だが年式が古いもんで
変えてみたらどうなるかなぁと
0356774RR
垢版 |
2017/01/16(月) 21:50:41.06ID:6/1N5U4D
現行型
フレームガード付けたいんだけど
エーテックとかのロングタイプだとサイドカウルはずさないとダメですか?
0357774RR
垢版 |
2017/01/16(月) 21:51:17.31ID:4EezYAC7
>>355
まずは外してみる。
0358774RR
垢版 |
2017/01/16(月) 21:56:03.39ID:lQRi8Bhd
ダンパーより、リアサス交換のほうが効果があったように感じた、いい感じで沈むとゆうか、路面と一体というか、そんな感じ
0359774RR
垢版 |
2017/01/16(月) 22:06:26.34ID:A/z7bITA
>>357
外してみるか、いつも走っている所が路面状況があまり良くないので振られないかな
ありがとう。参考にするよ
出来たら変えてる人の意見も聞きたい
0360774RR
垢版 |
2017/01/16(月) 22:13:42.54ID:A/z7bITA
リアサスは黄色に交換済みでオーバーホールにも出してる
リンク周りも掃除してグリスも入れているからその辺は大丈夫だと思う
0361774RR
垢版 |
2017/01/16(月) 23:52:46.38ID:wpUn0p5V
公道でサスがどうのとか
グリップがどうのとか
の、レベルで走るな
サーキット行け!
お前らみたいなののお陰で
保険料上がったり
2輪走行禁止のルートが増えたりするんだわ💢😠💢
0362774RR
垢版 |
2017/01/17(火) 01:17:33.11ID:QakTWIgi
>>361
単にいじりたいだけだろ
通常走行でどうでもええレベルの内容だしほっておこうぜ
0363774RR
垢版 |
2017/01/17(火) 01:26:10.58ID:r0khwuDt
>>361
サーキットでも遅いクセにwww
0364774RR
垢版 |
2017/01/17(火) 02:05:34.19ID:BWwGpv5k
別に速い遅いの問題じゃなくね?隼乗ってるならいい大人だと思うけどレスが幼稚すぎる
0365774RR
垢版 |
2017/01/17(火) 08:45:10.32ID:ZseFT7gZ
>>364
その辺外すと尿漏れと禿げの話しと新型出る出る詐欺しか
残らんぞ
0366774RR
垢版 |
2017/01/17(火) 10:23:44.97ID:uWulY4dx
本当2017モデルいつでるんだ?欲しいのに。゚(゚´Д`゚)゚。
0367774RR
垢版 |
2017/01/17(火) 15:03:11.35ID:O8coStPl
2017モデルはありえん
0369774RR
垢版 |
2017/01/17(火) 17:42:37.93ID:ugsDLJpZ
2018モデルは、形ほぼこのままで電子制御付けて価格3割ましとかかな?
0370774RR
垢版 |
2017/01/17(火) 18:12:56.02ID:DuBmEA7j
366は国内モデルを待っているのだろう。
春には出るんじゃない?
0371774RR
垢版 |
2017/01/17(火) 19:30:19.46ID:gyYLBMYD
>>370
よくおわかりでw春かぁならちょうどいいのかも、早くIYHさせてくれ( ͡° ͜ʖ ͡°)
0372774RR
垢版 |
2017/01/17(火) 19:31:43.13ID:b6hNetUH
逆走乗りは国内仕様乗りを心の中で少し蔑んでたりするの?
あと国内仕様のフルパワーっていうのは何故叩かれてたの?
0373774RR
垢版 |
2017/01/17(火) 19:34:28.43ID:MdyU9gpF
国内でリミカするのが一番賢い人でしょう。逆車乗りは外車買うなら左ハンドルってタイプの人たちなのでしょう。
0374774RR
垢版 |
2017/01/17(火) 19:54:44.80ID:gyYLBMYD
私も国内でリミカする予定、値段の差がありすぎ、そのあまりのお金でいいマフラー買える
0375774RR
垢版 |
2017/01/17(火) 20:19:24.54ID:MdyU9gpF
でも果たして本当にカットされてるかな?という疑問がついて回るけどね。180以上出さないとわからないよ?変なもの付けられて調子がおかしくなったりして。なんてね。
0376774RR
垢版 |
2017/01/17(火) 20:24:33.49ID:gyYLBMYD
一応いい所見つけたからそこでやってもらう予定だけど、買ってすぐにカットしてもらうつもりはないかな。サーキットいくつもりもないし、慣らし運転終わるまでブン回すつもりもないから、大事に乗って行きたいものですね。
0377774RR
垢版 |
2017/01/17(火) 20:37:36.02ID:TVIUlk9a
ECUの型番が違うんだよなぁ
メーカーの言うこと鵜呑みにするとひどいことになる
0378774RR
垢版 |
2017/01/17(火) 20:54:06.14ID:TkIz7yy0
リミカするなら逆輸入買った方がいいんじゃないかな
0379774RR
垢版 |
2017/01/17(火) 21:08:39.39ID:b6hNetUH
どっちよ
0380774RR
垢版 |
2017/01/17(火) 21:09:41.94ID:MdyU9gpF
モトマップじゃない逆車なら安いし全て解決やね
0381774RR
垢版 |
2017/01/17(火) 21:13:53.55ID:ayl2OJ75
ただリミッターカットしても逆車と全く同じ仕様にはならないってこと
海外と共通の規制になったからリミッター以外同じなんて思っていたら大間違い
ただ、極端な差はないから気にしない人は国内仕様でいいと思う
個人的には後付けリミッターカットするくらいならECU書き換えをする
0382774RR
垢版 |
2017/01/17(火) 21:19:11.03ID:TVIUlk9a
>>381
前も話題に出てたけど、ECU書き換え出来ない部分が違うからECUごと交換しかない
改良マップ提供してる人が逆輸入用のみにしてるか考えればわかる
というかはっきりECU奥部は書き換えれないっていってる。
最近のCBR1000RRの逆輸入と国内との違いのようなもんだね。
0383774RR
垢版 |
2017/01/17(火) 21:39:59.71ID:gyYLBMYD
ここのスレには国内モデルECU書き換えた人いないのかな?感想聞きたい♪
0384774RR
垢版 |
2017/01/17(火) 21:41:06.03ID:eeIS3KmY
購入時からLEDのウィンカーになってるんですけど
ミラーをLEDウィンカー内蔵の物にした場合、リレーっていらないですよね?
0385774RR
垢版 |
2017/01/17(火) 22:21:30.14ID:dMa9HMnL
初期モデルの隼のリアブレーキはフローティングマウントですが、
キャリパーに繋がっているトルクロッドを外すと、
キャリパーは前後に動きますか?

自分のはそのままだと動かなくて、アクスルナットを緩めると動きます。
アクスルナットの締付けトルクの掛けすぎなんですかね?
0386774RR
垢版 |
2017/01/17(火) 22:51:01.04ID:ZXYAUzRF
今の時点でデジタルICリレーに変わってるなら必要なし
抵抗入れて調整してるのなら必要だと思う
0387774RR
垢版 |
2017/01/17(火) 23:21:38.49ID:TVIUlk9a
>>383
ECU書き換えはmixiとバイクブロスとfacebookのコミュが情報たくさんある。
何度も言うが国内のECUは深部が書き換えできない。(逆輸入が書き換えできる
って意味ではないよ)
0389774RR
垢版 |
2017/01/18(水) 00:38:44.66ID:7zG46n/U
逆車とリミカした国内をシャシダイかけたけど、優位な差はなかったよ。
0390774RR
垢版 |
2017/01/18(水) 00:42:17.45ID:bj/EEuu0
>>385
規定トルクで締めたアクスルでも手でキャリパーは絶対動かない
借り止め程度のアクスルの締めつけでも手では動きません
0391774RR
垢版 |
2017/01/18(水) 00:53:50.95ID:b968keDq
国内仕様乗ってる奴ってマジ逆車買えない貧困層だよな。
facebook のオフ会とかにもよく来るけど、どの面下げて来てるんだよって思うよ。ウチらの間では大貧民て呼んでるwww
0392774RR
垢版 |
2017/01/18(水) 00:55:50.49ID:EQvPxTKv
>>388
高いのか安いのかわかんねーけどあんま親切じゃねーな
つまりCモード生かさないと車検は通らないのとシフターはUPのみって事だよね?
0393774RR
垢版 |
2017/01/18(水) 02:35:02.38ID:tL2xTViR
どうなんだろうねぇ
ぶさともねっとのほうは長年の実績と改良、搭載車数が半端ないけどここ1.2年更新
してないっぽいし
リンクのとこから店自体motojpってとこ見てみたらecu弄りだしたの1年くらいだし
件数も10台もいってなさそう
前者は自分でXTEとフィットプロ用意する必要あるけど基本それ以外改良マップ
とかでてもお金はかからないっぽい
後者は機材用意する必要がないこと以外正直よくわからんがアフターフォローは
有料ってのはわかった。

あと前者はそのままだと5速固定になるんだっけ・・・
後者はデメリットの部分を全く書いてないからさっぱりわからん
0394774RR
垢版 |
2017/01/18(水) 06:13:36.34ID:ya4BKhTr
>>391
煽りにマジレスだと思うけど 160万円の新車のバイクも買えなくて中古の隼買うヤツのが貧困層だろ てかSSの価格高騰の中 今時逆車の新車だろうと隼じゃ誰も金持ちだとは思わんよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況