KTMジャパン公式
http://www.ktm-japan.co.jp/lineup/model/690duke
http://www.ktm-japan.co.jp/lineup/model/690duker
レッドバロン並行輸入
http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/ktm/
2015 690Duke/R 日本語オーナーズマニュアル
http://www.ktm.com/globalassets/product-manuals-pim-data/naked-bike/690-duke-2015/f9703o4/dok_bike_bed_ja.pdf
パーツリスト
http://fichefinder.ktm.com/?lang=ja
1290と990の、Super DUKEはこちら
KTMストリート2気筒■RC8R、SUPER DUKE、990SM/R、990SMT■6 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1482395340/
250と390DUKEはこちら
【READY TO】 KTM 390DUKE / 250DUKE 【RACE】 No.10 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1481253532/
125と200DUKEはこちら
【READY TO】 KTM 125DUKE/200DUKE 【RACE】 その22 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1467172049/
690SMCとEnduroはこちら
KTM690ED系/SMC系/660,640,625ED,SMC系 Part3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1476651482/
探検
【LC4】 KTM 690/640/620/400 DUKE【デューク】Vol8 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/01/22(日) 17:22:32.05ID:D/54KCHt
791774RR
2018/03/12(月) 07:17:52.09ID:sYQ1yCiB サスやフォークが調整不可なのはRが出るからだろ
792774RR
2018/03/12(月) 07:23:52.33ID:SYCqdP8y まあそうだな
794774RR
2018/03/12(月) 08:38:55.09ID:w9avmsZW うーん、カッコ悪いな790
どんどん劣化していくデザイン
どんどん劣化していくデザイン
795774RR
2018/03/13(火) 03:55:43.64ID:o2VtNRnm なんで縦二灯やめたんだろうね?
3型DUKEが最高だわ
3型DUKEが最高だわ
796774RR
2018/03/14(水) 07:09:36.50ID:uTT7mKhv リコール来たね
前回のサービスキャンペーンも行ってないし
デラにアポでも取るかな・・・
前回のサービスキャンペーンも行ってないし
デラにアポでも取るかな・・・
797774RR
2018/03/14(水) 12:19:43.58ID:evPhTJae799774RR
2018/03/14(水) 14:23:30.36ID:ch9oak1H 12以降のdukeで非Rなんて
800774RR
2018/03/14(水) 18:02:25.62ID:uTT7mKhv ワイルドだろぉ〜?
801774RR
2018/03/14(水) 19:10:37.15ID:50N3gI6J803774RR
2018/03/14(水) 19:30:43.69ID:50N3gI6J >>802
2〜2.5万キロで交換予定!まだ1万キロいってないけど。バルクリは調整しなくても適正値だった
2〜2.5万キロで交換予定!まだ1万キロいってないけど。バルクリは調整しなくても適正値だった
804774RR
2018/03/15(木) 01:36:26.13ID:CODUVix5 >>803
クリアランスを規定値ピタピタで合わせる(シム研磨)と、結構カチカチうるさいよな。
詰まってきた位が静かでいい(笑)
3型なので整備もめちゃ楽。本当にオフ車チックで整備の事考えられた構造だよね。
クリアランスを規定値ピタピタで合わせる(シム研磨)と、結構カチカチうるさいよな。
詰まってきた位が静かでいい(笑)
3型なので整備もめちゃ楽。本当にオフ車チックで整備の事考えられた構造だよね。
805774RR
2018/03/16(金) 07:31:57.91ID:F2PHAWhT806774RR
2018/03/18(日) 20:22:48.35ID:1qhB3s6T スレチで申し訳ないです。
2005年のexcのウォーターポンプシールを交換をしていたのですが、インペラ取った下のガスケットサポートがピンで止まっているのですが、サポートの溝でピンが抜けないんです。誰か抜き方をご存知の方いらっしゃいませんか?
2005年のexcのウォーターポンプシールを交換をしていたのですが、インペラ取った下のガスケットサポートがピンで止まっているのですが、サポートの溝でピンが抜けないんです。誰か抜き方をご存知の方いらっしゃいませんか?
807774RR
2018/03/20(火) 18:31:20.63ID:jfAtGL8Q 流石にDUKEスレでEXCのトラブル振られても困る
ディーラーに持っていってくれよな〜
ディーラーに持っていってくれよな〜
808774RR
2018/03/20(火) 18:54:25.81ID:Iz1qPbh8 >>806
ペラに2つ穴が開いてる奴なら、その両方に甘さネジ(ねじ経は現場合わせ)突っ込んで手前にグリグリすれば取れるよ
ペラに2つ穴が開いてる奴なら、その両方に甘さネジ(ねじ経は現場合わせ)突っ込んで手前にグリグリすれば取れるよ
809774RR
2018/03/20(火) 19:05:17.06ID:Iz1qPbh8 あ、ペラは取れたのか
ピンはシャフトを貫通してるだけで抜けるはずだけど
ピンはシャフトを貫通してるだけで抜けるはずだけど
810774RR
2018/03/22(木) 00:37:59.77ID:t1oT9PYa811774RR
2018/03/24(土) 15:24:42.10ID:PhaFU4aa 2014の690DUKE契約してきた。
皆さん宜しくお願いします。
皆さん宜しくお願いします。
812774RR
2018/03/24(土) 15:32:27.74ID:PhaFU4aa 無印の方です
814774RR
2018/03/24(土) 18:36:14.80ID:YpLoZj1E 結局シングル390とツイン790の構成になるのか
815774RR
2018/03/24(土) 21:00:20.27ID:CDdRlWbR 690は廃盤決定?
816774RR
2018/03/24(土) 21:42:54.72ID:ypv5OZL1 690は、VITPILEN 701となって
生き続けるのさ
生き続けるのさ
817774RR
2018/03/24(土) 21:59:43.63ID:qTbRmhTy 確かにね
818774RR
2018/03/25(日) 08:47:26.99ID:grM37rwI やっぱ690は消滅コースか
819774RR
2018/03/25(日) 11:55:58.41ID:zwPJhdr0 ジャパンは販売予定だったらしいけど、役所判断上で上手くいかなくなったそうな。
820774RR
2018/03/25(日) 12:04:45.26ID:4FIFxFbv あらら、単気筒の面白さ全開のバイクなのにな。
中古市場で高騰、とかならないかなw
KTMだからないよな。。。
中古市場で高騰、とかならないかなw
KTMだからないよな。。。
821774RR
2018/03/25(日) 12:11:49.35ID:jPXgSTlo 690はハスクバーナ701でよろしく。という販売戦略。
822774RR
2018/03/25(日) 14:16:38.79ID:OVZRz0QK 価格的にも790と被るしハスクの中身690も売りたい、と。
823774RR
2018/03/25(日) 20:03:31.68ID:8q23OlhF ハスクなんてどこで取り扱ってるんだよ・・・
地方じゃ全滅だわ
地方じゃ全滅だわ
824774RR
2018/03/26(月) 08:00:02.58ID:ShUaFfxe やはり少気筒の一発500ccオーバーのスポーツエンジンていう構成の軽量&爆発力が魅力なわけでミドルツインてなんか味気無いんだよな。リッターオーバーツインのスポーツバイクは好きなんだが
今度の790ツインより10キロ以上軽くてナナハンシングルとかだったら騒いだんだが。
今度の790ツインより10キロ以上軽くてナナハンシングルとかだったら騒いだんだが。
825774RR
2018/03/26(月) 21:51:23.51ID:fWQO4dW/ MT07のKTM版だからなシングルだったから価値があった
ハスクの白だらけデザイン的に好みではないし
販売店が少ないから買ったらKTMより面倒だろう
ハスクの白だらけデザイン的に好みではないし
販売店が少ないから買ったらKTMより面倒だろう
826774RR
2018/03/26(月) 21:51:53.71ID:EBRP8I53 640ADVが手放せなくなるな
827774RR
2018/03/26(月) 22:22:45.29ID:EsNcloVN >>825
MT07って、ヤマハのやつ?
言っちゃ悪いが、アレはローコストを追求した車種で、Dukeとは比較の対象にならんと思うがのう…
友人が買ったので近くで見る機会があったが、あらゆる仕上げか雑で、欲しいと思う要素が微塵もなかった。
MT07って、ヤマハのやつ?
言っちゃ悪いが、アレはローコストを追求した車種で、Dukeとは比較の対象にならんと思うがのう…
友人が買ったので近くで見る機会があったが、あらゆる仕上げか雑で、欲しいと思う要素が微塵もなかった。
828774RR
2018/03/26(月) 22:23:05.12ID:fWQO4dW/ キャブの右チェーンは中古が激安だけど部品代はそれほど安くないんだよな
829774RR
2018/03/26(月) 22:25:21.75ID:fWQO4dW/ ツインになった時点で良くも悪くも単気筒とは別物になったということ
仕上げ云々ではない
仕上げ云々ではない
830774RR
2018/03/26(月) 22:25:52.96ID:EsNcloVN あぁ、MT07の擁護をするなら、ホンダのNC750シリーズよりは数段マシだと思ったよ。
831774RR
2018/03/26(月) 22:42:25.91ID:H1v4tqAB832774RR
2018/03/26(月) 23:15:15.78ID:D5gyBB6z モーサイで見たけど690より更にコストダウンしてんだよね790は。クラッチもワイヤーだしブレーキもチープな感じだった、思わず
「これってインド?」
と聞いてしまった。一応オーストリア製らしいがカナダでも生産する予定とか言ってたな。
「これってインド?」
と聞いてしまった。一応オーストリア製らしいがカナダでも生産する予定とか言ってたな。
833774RR
2018/03/26(月) 23:36:31.49ID:2ocgH1S8 R版は来年?
834774RR
2018/03/27(火) 00:21:52.02ID:9iuNH91w クラッチ機械式かぁ
835774RR
2018/03/27(火) 00:31:01.38ID:05CBQJJT プロトタイプ風にカスタムするショップ、でてくるかなぁ
ノーマルのダサい風貌だと食指が動かん
ノーマルのダサい風貌だと食指が動かん
836774RR
2018/03/27(火) 06:49:24.31ID:ah0qQYXj 790カッコ悪いよな
どうしてああなった、、、
どうしてああなった、、、
837774RR
2018/03/27(火) 06:59:00.43ID:2guFBwjm 1290はこの排気量でツインの高回転スポーツエンジンかよってインパクトあるが790ツインスポーツだと優等生がボクシング部入りましたくらいの地味さでな
838774RR
2018/03/27(火) 07:33:35.11ID:zWI0T09y 690廃版で今の690を持ち続ける決意が出来た
839774RR
2018/03/27(火) 07:54:45.82ID:2guFBwjm 690はビトーピレン701の中で生き続けるのさ
840774RR
2018/03/27(火) 17:36:09.47ID:A3ItnVHM 690は生産やめた訳じゃないからそのうち復活するでしょ
841774RR
2018/03/27(火) 19:01:42.15ID:w0cvJIMq 790は、大阪モーターサイクルショーで実車見たが
なんか垢抜けない雰囲気
コンセプト段階では、カッコ良く見えたんだけど・・・
逆に、790 ADVには期待してる
今年後半、ミラノショーで発表だろうね
なんか垢抜けない雰囲気
コンセプト段階では、カッコ良く見えたんだけど・・・
逆に、790 ADVには期待してる
今年後半、ミラノショーで発表だろうね
842774RR
2018/03/28(水) 13:40:19.94ID:sIJEBDSE MT07はマジで色んなところが目に付いた。まぁ安いのも納得ってかんじ。
NCってそれよりも酷いの?
NCってそれよりも酷いの?
843774RR
2018/03/28(水) 13:42:08.84ID:6maRWKha NCは、酷いっていうかなんか色々と割り切ってるって感じだ
844774RR
2018/03/28(水) 14:28:29.65ID:1wE/tbKm845774RR
2018/03/28(水) 18:37:49.10ID:UJ+9auet846774RR
2018/03/28(水) 18:38:27.99ID:UJ+9auet ↑NC750の話な。
847774RR
2018/03/28(水) 21:03:11.42ID:uHrRCKDL NCはアクセルの開け具合とエンジンの回転が一致しないから楽しくない。
848774RR
2018/03/29(木) 13:04:37.06ID:8K8cyzcc どうせならリッターシングルスポーツエンジンとか思いきったことすれば良いのに
849774RR
2018/03/29(木) 17:37:33.32ID:m6pqlVaz 大容量ネジロック剤を標準装備にする必要があるな
850774RR
2018/03/29(木) 19:58:18.44ID:KPJY5xkb ピストン重量やら考えたら機械的な限界はあるだろな。以前、ポルシェが3000cc4気筒の車を売ってたが一気筒辺りの排気量は750ccくらいが限界みたいなことを言ってた覚えが。
851774RR
2018/03/29(木) 21:35:03.06ID:O8+Oi2lj >>850
ボスホスはー?
ボスホスはー?
852774RR
2018/03/29(木) 22:10:20.15ID:XDsJwouj 1990年頃、スズキのDR800Sという
油冷800ccシングルのマシンがあったよ
BMWのGSより先に、口ばしデザインを採用してた
油冷800ccシングルのマシンがあったよ
BMWのGSより先に、口ばしデザインを採用してた
853774RR
2018/03/29(木) 22:22:39.57ID:cA2WXrhy DR800
実際エンジンめっちゃ壊れるやん
実際エンジンめっちゃ壊れるやん
854774RR
2018/03/29(木) 22:49:46.42ID:XDsJwouj このエンジンベースで
グース800とか出してたら
伝説のマシンになってたかも
グース800とか出してたら
伝説のマシンになってたかも
855774RR
2018/03/29(木) 22:57:36.09ID:NgLUfUQM856774RR
2018/03/30(金) 08:03:02.18ID:n8vL/X/L >>852
あれ無理がある排気量なの分かってるからけっこうパワーは回転バンド低めに抑えてるんだよ、思ったよりマイルドにドコドコ回るエンジン
リッターシングル100馬力オーバーとかしたらフルパワー加速時の鼓動ヤバそうだな
あれ無理がある排気量なの分かってるからけっこうパワーは回転バンド低めに抑えてるんだよ、思ったよりマイルドにドコドコ回るエンジン
リッターシングル100馬力オーバーとかしたらフルパワー加速時の鼓動ヤバそうだな
857774RR
2018/03/30(金) 08:06:41.34ID:WTFtz1+d SMCオーナーさんに質問です。アイドリングの不調でエンストが頻発するんですが、似たような症状で対象された方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願いしますm(_ _)m
858774RR
2018/03/30(金) 08:48:16.34ID:gezhySBy バルブクリアランス?
859774RR
2018/03/30(金) 09:00:18.35ID:UAy6aRWM 多分そうだろうね
情報少な過ぎてわからん
素直にバイク屋行けば?
情報少な過ぎてわからん
素直にバイク屋行けば?
860774RR
2018/03/30(金) 12:35:28.00ID:WTFtz1+d 857です。現在もディーラーに見てもらっていますorzバルブクリアランスや燃料ポンプなどの疑わしいところは一通り確認してもらいましたが、異常なしとのことでした。とりあえず、一時返却されるので、お知恵を借りれればと思いましてσ(^_^;
861774RR
2018/03/30(金) 12:41:32.34ID:WTFtz1+d 連投スマソ。症状は低速および停車中のエンスト。アイドリングは1500回転くらいですが、とにかく安定せず。とりあえず、戻ってきたら二次エアは確認しようかと^^;
862774RR
2018/03/30(金) 12:59:20.71ID:n8vL/X/L 1年後くらいに750シングル発表とかしたら神TMだな
863774RR
2018/03/30(金) 13:03:53.61ID:6oAljFPR デューク乗りやないけどモトメンテって雑誌で、そういう時まれにガソリンキャップの空気穴つまってるのが原因とありましたよ。
864774RR
2018/03/30(金) 14:10:24.87ID:WE79mqcI バッテリーやったりしてw
865774RR
2018/03/30(金) 16:40:28.80ID:S12sQgvC 電装系っぽいな
エンジン掛かってるときバッテリー端子外してエンジン止まったらオルタネータやられてる
エンジン掛かってるときバッテリー端子外してエンジン止まったらオルタネータやられてる
866774RR
2018/03/30(金) 17:00:39.29ID:yhDzomCq 質問する時は、車種だけでなくせめて年式は明記して欲しい。
867774RR
2018/03/30(金) 17:31:14.10ID:FSWRFaI9868774RR
2018/03/30(金) 18:03:38.50ID:ELX8zZmy 燃圧も測ってもらいました。ついでにスロットルセンサー周りの確認とプラグ、エアフィルターも交換してもらいましたが、症状は変わらず(´`:)
871774RR
2018/03/30(金) 22:09:25.73ID:ELX8zZmy すいませんorz過疎ってるからと、ダメ元でカキコんだので^^;皆さんの優しさに感謝です。
バルブクリアランス、燃料ポンプおよび燃圧、スロットルセンサー、エアークリーナー、インジェクション、プラグと点火系周りです(´`:)あと、出来ることは二次エアの確認と、点火系強化くらいですが、やって変わらなかったらと思うと((((;゜Д゜))))
バルブクリアランス、燃料ポンプおよび燃圧、スロットルセンサー、エアークリーナー、インジェクション、プラグと点火系周りです(´`:)あと、出来ることは二次エアの確認と、点火系強化くらいですが、やって変わらなかったらと思うと((((;゜Д゜))))
872774RR
2018/03/30(金) 22:46:14.22ID:h95OhIJP ロッカーアームのベアリングが駄目になるとエンスト多発したり最悪バルブ破損だけどバルブクリアランスチェックした時にわかりそうだしなあ。
873774RR
2018/03/31(土) 00:31:03.96ID:hUJ0NZt1 うちのDUKE-Rも極低速時や停止状態からスロットル開けた瞬間にエンストしまくってたけど、燃調濃くしたら治まったよ
874774RR
2018/03/31(土) 01:21:18.75ID:jdHaokEY 昔、3型デュークで何回目かのECUの
アップデート直後からそんな症状出たことあります。直前のマップに書き込
み直してもらってことなきをえました。何台も同じアップデートしてるのに自分のバイクだけエラーがでたっぽい。その後もアップデートしてもらってた
けどそんな症状はなかったです。
それか単純にバッテリーが微妙に弱っていて電圧が低いとそんな症状でるで
す。
アップデート直後からそんな症状出たことあります。直前のマップに書き込
み直してもらってことなきをえました。何台も同じアップデートしてるのに自分のバイクだけエラーがでたっぽい。その後もアップデートしてもらってた
けどそんな症状はなかったです。
それか単純にバッテリーが微妙に弱っていて電圧が低いとそんな症状でるで
す。
875774RR
2018/03/31(土) 01:40:06.71ID:BYntspYZ 燃調を変えるのも相談したんですが、出来ないって話でした^^;サブコン使用ってことですか?
877774RR
2018/03/31(土) 07:04:27.76ID:qPksnO4S879774RR
2018/03/31(土) 11:37:08.32ID:TQogFdC8 ただでさえ大型単気筒は脈動大きくて極低回転はストールしやすいし
880774RR
2018/03/31(土) 12:12:51.76ID:yjOCB1wi >>875
調子が良い時期があったのなら、なぜそのときの燃調マップを書き換える必要があるのさ。
不必要にいじってどんどんドツボに嵌まる未来しか見えん。
店も大概なのかも知れないが、お前も少しは論理的に考えて店と話をすることをオススメする。
調子が良い時期があったのなら、なぜそのときの燃調マップを書き換える必要があるのさ。
不必要にいじってどんどんドツボに嵌まる未来しか見えん。
店も大概なのかも知れないが、お前も少しは論理的に考えて店と話をすることをオススメする。
881774RR
2018/03/31(土) 12:21:21.47ID:BYntspYZ 857です。色々とアドバイスありがとうございます。年式は中古購入のため、覚えてませんorzこれから、お店で相談へ行って来ますが、アドバイスのあった燃料フィルターとバッテリーは追加で点検してもらおうかと思ってます(^^)
882774RR
2018/03/31(土) 12:35:28.85ID:yjOCB1wi 中古かよ。
買ったときから調子が悪いのか?
それなら、吸排気の実際の仕様とマップが想定する仕様が合ってないこともあり得るけどな。
そういうのは正規ディーラーなら簡単にチェックできるんだが、バイク屋ってのは正規にKTMの取り扱いしてる店なの?
買ったときから調子が悪いのか?
それなら、吸排気の実際の仕様とマップが想定する仕様が合ってないこともあり得るけどな。
そういうのは正規ディーラーなら簡単にチェックできるんだが、バイク屋ってのは正規にKTMの取り扱いしてる店なの?
883774RR
2018/03/31(土) 14:25:30.64ID:BYntspYZ 857です。買った時はそれほど気にはならなかったんですが…色々とやってるうちに、エンストが悪目立ちし始めた感じです(´`:)峠走ったり、高速走ってる時は大丈夫なんですが、低速走行や停止するとエンスト頻発(OωO; )
884774RR
2018/03/31(土) 15:53:07.59ID:DYY4YI5f LC4エンジンは環境規制対応の開発に集中するため一時休止するだけじゃないのか
885774RR
2018/03/31(土) 19:18:47.92ID:L/eHOEcv >>875
873だけど、自分は手っ取り早くラピッドバイクイージーを使ってます。部分的な補正じゃないけど、ストール地獄のストレスから解放されて心が安定しました
873だけど、自分は手っ取り早くラピッドバイクイージーを使ってます。部分的な補正じゃないけど、ストール地獄のストレスから解放されて心が安定しました
886774RR
2018/03/31(土) 19:34:41.16ID:qPksnO4S ラピッドバイクよりブースタープラグのが良いのに。
COセンサー騙す奴は燃費落ちるだけでダメだった
COセンサー騙す奴は燃費落ちるだけでダメだった
887774RR
2018/03/31(土) 19:37:32.85ID:3SIgmZvS 875です。ラピッドバイクイージーの使い心地はいかがです?前に別のバイクでダイノ使いましたが、判りづらくて心が折れましたのでorz
888774RR
2018/03/31(土) 20:32:54.78ID:cJ+TDiXO 悪いところ直さないといけないのに燃調いじるのはダメだと思うんだが。
燃調いじるなら調子が良い時。
燃調いじるなら調子が良い時。
889774RR
2018/03/31(土) 21:19:42.57ID:rRoWt4/k 07' SM無印の症状で恐縮なんですが、低速や発進時にエンストが頻発したりセルがスムーズに回らなかった時に、オートデコンプスプリング(75036017000 \3000位)を交換したら良くなった事がありましたけど、参考になればいいなぁ。
890774RR
2018/03/31(土) 21:24:26.04ID:L/eHOEcv >>887
単純に低回転域が薄い以外に不具合ないので、特に性能向上を狙ってません。信号で停止直前にエンスト、エンジンかけ直してスロットル微開でエンストの地獄コンボから解放され、普通に使える事の幸せを実感できます。全域で濃くなるので燃費は多少悪化するでしょう
単純に低回転域が薄い以外に不具合ないので、特に性能向上を狙ってません。信号で停止直前にエンスト、エンジンかけ直してスロットル微開でエンストの地獄コンボから解放され、普通に使える事の幸せを実感できます。全域で濃くなるので燃費は多少悪化するでしょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【埼玉】「外国人、アジア系の」「中国じゃなく英語でない」男児4人ケガ…“ひき逃げ車”発見も男2人逃走、専門家は2つの可能性指摘 ★2 [樽悶★]
- あぼーん
- あぼーん
- 【テレビ】『世にも奇妙な物語35周年SP』伝説の名作5本を放送 タモリの印象に残る作品は「ズンドコベロンチョ」 [湛然★]
- 腰の手術でドリルで神経切断され重度の障害…市と執刀医に約8900万円の賠償を命じる判決 赤穂市民病院「脳外科医 竹田くん」で漫画化も [香味焙煎★]
- あぼーん
- ホリエモン、消費税に持論 「たった10%の税金」 [507895468]
- 佐々木朗希くんの良いところを「あ」から
- 【12周年】シャラップ上田のドントラフ英会話事件から21日で12年…この国は変わることができたか? [543236886]
- 2024の合計特殊出生率、1.15wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [744361492]
- すまん肉詳しい奴来てくれ!この焼肉セット高い?母ちゃんを喜ばせたいんだが [632966346]
- (´・ω・`)何がちいかわだよ、しょぼんのパクリだろ