X



【直4ネイキッド】 BMW S1000R 【ROADSTER】 3台目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2017/02/02(木) 23:28:49.21ID:WVADVtKc
S1000Rとは?
http://www.bmw-motorrad.jp/jp/ja/bike/urban/s1000r/s1000r_overview.html

ここは BMW S1000R のスレです。
書き込む前に冷静になって内容を見直しましょう。その気がなくても煽りに取られる場合があります。
所詮「2ちゃんねる」です。過度な期待はお控え下さい。

【ガイドライン】
>>970ゲットした方が、次スレを立てて下さい。
・ここではライテクよりスルースキルが必須。
・誹謗・中傷は華麗にスルーし、他車種に対する誹謗・中傷も自粛しましょう。
・安易な挑発に乗らない、幼稚な書き込みは見逃せない時点で貴方も同類です。
・スルーできないアホは周りがスルーしましょう。
・サーキットが正義じゃない、強いことだ!
・違法走行自慢はツイッターでやりましょう。

前スレ
【直4ネイキッド】 BMW S1000R 【ROADSTER】 2台め
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1425569059/
0727774RR
垢版 |
2018/01/28(日) 14:03:52.89ID:cvCAeu1m
>>726
購入後の維持費も考えなさい
0728774RR
垢版 |
2018/01/28(日) 19:24:32.50ID:PKLEa3ZL
>>726
MT-10発売の時は、実際向こうが高かったよね。
何を以て強気というか、物は言い様。新モデルを待ってたらいつまでも「時期が悪い」で終わっちゃう。
この車種に魅力を感じてるなら、さくっと納車してクソダルい慣らし運転を完了させようよ。維持費なんて言ってたら、そもそもバイク自体が(以下略
そんでもってレブまで廻してアドレナリン全開で加速しよう。
先に言っておくよ。おめ。良い色買ったね。
0729774RR
垢版 |
2018/01/28(日) 22:38:54.09ID:Vm7IUxxX
>>727
おまえ持ってないだろ
維持に普通だぞ
0730774RR
垢版 |
2018/02/03(土) 08:36:52.36ID:ak4alDBn
ドカ、モンスター1200Sもしくは821と悩んでます、皆さんは買うときこれ一本で決めてましたか?
0731774RR
垢版 |
2018/02/03(土) 12:20:11.91ID:xfgV8CWe
ドカァは論外とゆうか眼中になかった、ヤマハのMT10とGSXのネイキッド
0732774RR
垢版 |
2018/02/03(土) 18:28:16.31ID:p7bxuO23
むしろみんななんでBMWの4気筒ネイキッドなんて買おうと思ったの?
0733774RR
垢版 |
2018/02/03(土) 18:47:30.11ID:nenGLLK3
>>729 維持に普通だぞ
おまえ持ってないだろ
部品に異常だぞ
0734774RR
垢版 |
2018/02/03(土) 19:47:59.73ID:ak4alDBn
>>732
ハイテク!、それに惹かれてます
0735774RR
垢版 |
2018/02/04(日) 08:40:40.51ID:0mDtQuJ+
>>732
なんで?水平対抗で2発じゃないとBMWじゃないと思ってるの?
0736774RR
垢版 |
2018/02/04(日) 08:43:12.07ID:9dLiQzul
>>735
>>732のち○ぽみたいな、フルカウルにしろってことだよ
0737774RR
垢版 |
2018/02/04(日) 08:44:43.54ID:0mDtQuJ+
>>733
不具合がなければお金はかからないけどな、点検料金が若干高めくらいでしょ?あとは、年間の保証料くらいだけどな。ハズレ引けば別だけどね?引いたの?
0738774RR
垢版 |
2018/02/04(日) 16:21:40.84ID:1nLlLOVe
>>733
部品代って維持費か?
0739774RR
垢版 |
2018/02/04(日) 17:34:14.49ID:9dLiQzul
おれはウインカースイッチ壊れたから
売り払った。
今までのバイクも、ウインカーとか切れただけで嫌になって売り払ったから
部品は維持費に入らないw
0740774RR
垢版 |
2018/02/04(日) 20:37:51.13ID:B6jtXxY5
立ちごけする人は部品も維持費になるんじゃないかな。
0741774RR
垢版 |
2018/02/04(日) 20:41:44.88ID:B6jtXxY5
BMWはOHの距離に達したらメンテナンスの警告灯が点灯するんじゃなかったかな。
これも維持費に入るね。
0742774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 18:12:26.96ID:IJQSnW+C
ここの住民は金かかるアピールをやたらしますね
0743774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 18:23:39.86ID:ZVojZa+x
>>742
まともに付き合ったらっていう維持費が知りたいのか、手を抜けるだけ抜いて最後には乗り換えるとでは維持費は大きく違う。
0744774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 20:40:22.39ID:p8I+nVhU
少なくともコケて壊した部品の値段は維持費じゃなくて修理費だわな
0745774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 20:54:15.28ID:3bTFj6RL
年中転けちゃう人はその修理費も維持費に含まれるな、というイヤミだろ
0746774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 20:54:46.38ID:dohTbz1E
新しくオイル、整備費のオプションあるけど普通にあれ以上いくの?
0747774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 21:03:34.94ID:ht6uU45x
寒い時にちょっとコンビニ〜の時、グリヒ強モード切り忘れを3回連続でやると、
再スタートでセルは回って点火はするんだけど、すぐストール。一度IGNオフでようやく始動。
怖くなって、それ以来グリヒは使ってません。
0748774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 21:15:14.04ID:CJ6QVq3p
キミならどれで突っ込む?
1) 切り忘れてもキー抜いたら切れるし関係なくね
2) エアオ?
3) 二輪車盗難状況1位はキー挿しっぱなのでやめましょうねボク
4) (華麗にスルー)
0749774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 22:36:19.92ID:ht6uU45x
バッテリーに対する過負荷の事です。
駐車する時、えんOFFにしても電源は10秒くらい生きてるでしょう?その間、グリヒの
0750774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 22:39:17.41ID:ht6uU45x
エンジンoffにしたあと、グリヒの消費電力がバッテリーに悪影響してるんじゃ、と思ったのです。
0751774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 07:51:33.17ID:ie7szIVh
そこまでは気にするならもうエンジン掛けるのヤメとけよ。スタート時がいちばん負荷がかかるんだから
0752774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 16:11:47.89ID:xIRfW3yp
>>747
それプラグの寿命じゃないか?
自分はプラグ交換で出なくなった。
末期だと渋滞中にクラッチ切ってアクセル戻すとストールする様になって
トラブルシュートとして交換した。
0753774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 21:42:01.57ID:0JdD//0Y
>>752
セル廻して、キュキュキュぶぉ〜ん、プスン。あれ?何で? キュキュキュぶぉ〜ん、プスン。
そんで、一度キーオフしてやると普通にかかるという症状が出ました。
グリヒ切り忘れで、こうなる人いるのかなと思って。いや、本当にプラグも怪しいですよね。
30km以内の短距離ばっかり普段乗ってるもので、てっきりバッテリーかなと。

>>751
あ、はい。
あなたには道の駅でひたすらエンストする呪いをかけときました。
駐輪場から出口まで、最低3回燃料ポンプがいきなり止まる呪いです。
その後、あなた自身の燃料ポンプが止(ここで日記は途切れている
0754774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 22:01:16.66ID:dgE6itQQ
気持ち悪
0755774RR
垢版 |
2018/02/07(水) 12:58:21.55ID:CUyzcXdh
なんでここで聞くの?買ったディーラーで聞くか持ち込めばいちばん早くて正確に判断できるのに?もしかして!オク?正規以外なのか?
0756774RR
垢版 |
2018/02/08(木) 21:16:10.57ID:Pdo0lk2o
はよ、2019年モデルでてちょ
LED対応の
0757774RR
垢版 |
2018/02/08(木) 23:57:23.42ID:FEpU1Xju
LEDはどーでもいいわ
0758774RR
垢版 |
2018/02/09(金) 22:03:20.50ID:pnOLkd/m
3月に買う予定だけど直後に2019モデルが漏れてきたらがっかり感半端ない
0759774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 09:43:21.12ID:S+7ZCvd7
>>758
RRが先にフルモデルチェンジするからまだまだ現行で行くはず。しいてあげるならカラーチェンジがあるくらいだわ。
0760774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 11:29:51.36ID:SWEf4/mc
>>759
安心したわ、春が待ち遠しい
0761774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 18:44:26.86ID:TRXhaidl
>>760
おせっかいかもだけどアドバイスを、
オプションのHPレバー、どう考えてもクソ高いが、手がちっちゃいヤツは最初から付けといた方が良いと思う。
0762774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 20:20:35.96ID:xxtPJc7N
>>761
アドバイスサンクスです、自分は人よりも手がでかいのでノーマルでいきます
ナビは入れたいと思います
0763774RR
垢版 |
2018/02/11(日) 02:29:23.52ID:dgkE5rIb
GoogleMapsでよくね
0764774RR
垢版 |
2018/02/11(日) 21:17:28.76ID:0/C9Q72W
>>763
>>762ですがやっぱり専用ナビの安定性をとりたいと思います
0765774RR
垢版 |
2018/02/12(月) 00:04:25.26ID:F16h9Pc1
cb1000r の値段が160万円て…


型落ちのエンジンをベースにして、スペックでも装備でも我々のs1000rより格下なのになんだこの強気の価格設定は⁈


まさかBMWがコスパでも国産車に勝つとは…
0766774RR
垢版 |
2018/02/12(月) 05:20:47.50ID:txqp+hqV
>>765
維持費の安さで勝負してんでしょう
0767774RR
垢版 |
2018/02/12(月) 12:11:11.18ID:tArsUqpH
でもこっちは売る時値段下がるだろ?
0768774RR
垢版 |
2018/02/12(月) 15:00:29.70ID:Eh5WS8jM
>>766
いうほどこっちも維持費高くねーだろ
0769774RR
垢版 |
2018/02/12(月) 16:29:41.53ID:pPyEMCFm
スイッチボックスが簡単に壊れない時点で上だよ
0770774RR
垢版 |
2018/02/12(月) 19:52:18.40ID:F16h9Pc1
自分まだ2017年式を購入して1年経ってないんですけど、2014年式の古参の皆さんは維持費とかどうです?
0771774RR
垢版 |
2018/02/13(火) 02:05:35.38ID:h3Mw4/qJ
エンジン周りいじらなければ特に気になる出費は無い
0772774RR
垢版 |
2018/02/13(火) 02:13:00.93ID:1r7UztPZ
>>770
毎年8,000k以上走行するからタイヤ代が1番掛かるな。タイヤをケチるとこのバイクの性能が活かせないからロッコル履かせてる。
オイル交換はセルフでチェーンメンテは2輪館に任せてる。ロンツーで高速ワープするから高速代とガソリン代も馬鹿にならんが、
昔、32GTR乗ってた時の維持費に比べたら屁みたいなもん。
0773774RR
垢版 |
2018/02/13(火) 08:22:12.05ID:trUB0dHN
しょせん機械モノだからハズレを引かないように願うだけだ
0774774RR
垢版 |
2018/02/13(火) 21:35:30.45ID:q26z8fQe
タイヤ代を維持費というか?
ランニングコストだろ
0775774RR
垢版 |
2018/02/13(火) 23:15:10.46ID:P3Wb+mnU
みんなBMのガチャ目きにならない?
0776774RR
垢版 |
2018/02/14(水) 07:13:30.86ID:51tcsD8K
>>774
維持していくのにかかるお金をランニングコストと言うのよ。
ちなみに最初にかかるお金(車両購入費等)をイニシャルコストと言うの。
車検、消耗品、メンテナンス...バイクを維持していくのもお金がかかるはね。
0777774RR
垢版 |
2018/02/14(水) 09:27:09.94ID:E2MJdWcD
>>775
そもそも左右非対称が気ななるヤツは最初からBM買わね〜よ。
0778774RR
垢版 |
2018/02/14(水) 09:29:39.89ID:ge1Qatb9
>>772
ありがとうございます。

ちなみにタイヤですが、2りんかん等で交換した場合にディーラーの対応が変わったりすることはありますか?

今までずっとディーラーで購入していたのですが、いかんせん高くて…
0779774RR
垢版 |
2018/02/14(水) 10:16:15.25ID:u6YzF7Xf
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
0780774RR
垢版 |
2018/02/14(水) 12:24:47.29ID:uaomBiBO
>>775
むしろそこにひかれる
0781774RR
垢版 |
2018/02/14(水) 19:47:19.49ID:R4mdKY4O
>>774 の馬鹿さ加減を話し合わないか?
0782774RR
垢版 |
2018/02/14(水) 21:32:07.53ID:ICABmmYY
田舎だから、この厳冬時期にツーリング先でGSとすれ違う時のヤエーは嬉しい。
向こうはこっちのマイナー車種を知らないかもだけど。現行GSのヘッドライトも特徴的だよね。
0783774RR
垢版 |
2018/02/14(水) 23:50:27.89ID:fD+Si59S
もうすぐなんだけど車検いくらくらい掛かるかな?
0784774RR
垢版 |
2018/02/15(木) 05:11:14.05ID:nRgQA5uA
>>778
2輪館は基本国産車以外作業お断りだよ。スタッフにBMWオーナーが居ればOKな店舗も一部有って八王子店ならタイヤ交換可能。

>>783
ディーラーに依ってかなり差が有るみたいだし、バイクのコンディション次第だよ。6万から10万オーバーも有り得る。俺はユーザー車検で二万ちょっとだった。
0785774RR
垢版 |
2018/02/17(土) 22:51:19.26ID:X4OF/xF8
>>783
3年目のとき、出さなかったけど自前車検後に診てもらったときに、車検対応の整備する?って聞かれて
参考までに値段聞いたら2-3万だった気がするから車検代プラスそのくらい
0786774RR
垢版 |
2018/02/17(土) 22:53:46.87ID:X4OF/xF8
>>778
2りんかんで別になにも問題ないよ。
2りんかんに限らず、量販店もってくとエラー出るかもしれないって言われるけど、サイズ違うの履かせなければ出ない。
0787774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 11:01:01.88ID:i3RaZLgq
>>778
対応は変わらないけどタイヤ代を安くあげてもその分、点検料金に盛られるのでトータルあまり変わらなくなる
0788774RR
垢版 |
2018/02/19(月) 01:16:40.59ID:udJaPh7C
んなことねーよエアか
0789774RR
垢版 |
2018/02/19(月) 03:09:54.80ID:iyvZwn/F
窒素ですが
0790774RR
垢版 |
2018/02/19(月) 13:22:41.16ID:4GxpbDVQ
全くボケの意味がわからない
なんでエアを逆説で窒素
0791774RR
垢版 |
2018/02/19(月) 16:58:27.69ID:C5ejh1kC
>>790
タイヤに窒素、二輪館では窒素入れられる
0792774RR
垢版 |
2018/02/19(月) 19:22:12.51ID:R0dAP7Za
自宅でも、約80%窒素入れられるけどな
0793774RR
垢版 |
2018/02/20(火) 02:40:51.03ID:gdwHjuvI
ほんそれ
0794774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 01:40:32.37ID:MlBx81ev
スズキがGSX-S1000てバイク出してたんだな!S1000といえばスズキのバイクなんかな?w
0795774RR
垢版 |
2018/03/09(金) 22:16:49.91ID:azkqnvA2
皆さん、このマシンの故障率ってどんなもんですか?
モトブログみると電飾系故障が出るそうですが皆さんも出ました?
0796774RR
垢版 |
2018/03/10(土) 07:43:22.35ID:HEdPjEim
故障は今の所無いね。と言っても2万キロしか走ってないけど…
0797774RR
垢版 |
2018/03/10(土) 19:48:20.43ID:rQKeD7WB
>>796
なるほど個体差あるってことですね
外れ掴みしないように祈ります
0798774RR
垢版 |
2018/03/10(土) 20:11:30.52ID:x8dz6zOj
保証期間中に不具合全部吐き出せれば勝ち組じゃい
0799774RR
垢版 |
2018/03/10(土) 20:49:05.90ID:yPXkbkws
言うほど不具合の話きかなくないか?
このスレでも滅多に出てこない気がするけど
0800774RR
垢版 |
2018/03/10(土) 21:49:56.19ID:IyO9gQZY
熊本市に住んでる、60歳過ぎのS100R乗りの爺が、ブログも截てて、勇ましい事書いてたが・・・・

2月14日以降、ブログ更新してないので、死んだんじゃないかと、ちょっと気になるww


ロンゲって阿呆みたいなブログで、自分より速い奴いないってブログばかり
0801774RR
垢版 |
2018/03/11(日) 08:16:29.00ID:gR4sJewC
鈴木ちなみ
0802774RR
垢版 |
2018/03/11(日) 13:53:58.53ID:dyz2xM4Y
駄菓子菓子、アクセル一捻りでバックミラーから消え去ったのでR
0803774RR
垢版 |
2018/03/11(日) 19:21:50.77ID:WuK6IveM
>>800

100ccのりの中では自分よりも速いやついないってことじゃない?
100ccというのも珍しいし
0805774RR
垢版 |
2018/03/11(日) 20:40:48.28ID:fnYLEeEM
>>804
公道で速さ自慢する奴は何歳でも単独事故って死ねば良い
0806774RR
垢版 |
2018/03/13(火) 07:13:02.64ID:7yNXhttx
そりゃ、このバイクは速いよね。
0807774RR
垢版 |
2018/03/15(木) 11:02:49.14ID:GgpL4bNc
ていうか他人のブログをわざわざ晒す意図は⁈
ドス黒いナニカが渦巻いてるとしか思えないが。
0808774RR
垢版 |
2018/03/15(木) 19:12:16.05ID:8S9PP/BB
BMW主催ナイトライダーミーティング。誰か行った?
S1000Rが全くピックアップされてなくて悲しい。
カタナの背景にチラッと写ってるのは、17レッドかな?

ttp://www.virginbmw.com/topics/topics20180306/
0809774RR
垢版 |
2018/03/26(月) 23:28:17.54ID:4iIckvQt
こちらのバイクはスクリーン必須ですか?
28日最終打ち合わせでオプションで入れようか迷っています
先輩方アドバイスおねがいいたします
0810774RR
垢版 |
2018/03/27(火) 07:40:09.49ID:WdMrwazp
>>809
若くて体力有るなら要らない。
体力に自信なくて少しのカッコ悪さより快適さを求めるならスクリーン付けたらいい。
ただドコだか忘れたが社外に一体感の高いスクリーンが有ったはず。

探してみると良いよ!
0811774RR
垢版 |
2018/03/27(火) 12:48:31.55ID:E4X5rebP
>>810
ワンダーリッヒですね、装着することにします
0812774RR
垢版 |
2018/03/27(火) 16:49:09.42ID:NdCzp862
俺的おすすめは、
Magical Racing:マジカルレーシングのバイザースクリーン
0813774RR
垢版 |
2018/03/27(火) 21:27:09.72ID:ylwpAQnD
>>812
ほうほう、風最高にふせぎしょう
0814774RR
垢版 |
2018/03/27(火) 21:37:04.46ID:vJf9VRcI
>>811
ワンダーは純正オプションとあまり変わらんよ。
0815774RR
垢版 |
2018/03/27(火) 21:40:15.89ID:ylwpAQnD
>>814
なら純正品のほうがよさそうですね、何となくですが
0816774RR
垢版 |
2018/03/27(火) 23:29:32.21ID:To00yRYF
まあ形はスティラコサウルスみたいだけどなw
高速で楽になったのは間違いないわ、純正
(ソースは俺)
0817774RR
垢版 |
2018/03/28(水) 07:04:43.41ID:rw91dhUu
わざわざネイキッド買っといてスクリーン着ける馬鹿
0818809
垢版 |
2018/03/28(水) 13:56:47.18ID:kGZQ7ok+
>>816
純正にしました

>>817
安全大事
0819774RR
垢版 |
2018/03/28(水) 18:55:05.82ID:Vk7f3C4I
人の価値観にいらん文句をつける基地外
0820774RR
垢版 |
2018/03/29(木) 08:12:48.34ID:QJr0IYww
話ぶったぎるけど、みんなはスタンドフック?Jトリップの貫通シャフト?どっち使ってる?
0821774RR
垢版 |
2018/03/29(木) 22:34:57.59ID:41UCzk7M
両方使うよ
手軽さは貫通
ホイル外すときはフック
0822774RR
垢版 |
2018/03/30(金) 14:39:44.25ID:uCBTCteX
>>821
ありがとう!貫通の方が安全度が高いね
0823774RR
垢版 |
2018/04/16(月) 08:30:13.79ID:/jQCVdBZ
昨日箱根で見たがお前ら本当にUターンできないのなw
免許もってるのかよ?

チョコチョコ爪先立ちで微速前進
それでも曲がれないからチョコチョコ爪先立ちでバックwww

ほぼ新品の車体と高そうなパーツが輝いてたが
パーツ交換する前にガソリン代にお金を費やした方が良いと思う

チョコチョコUターンが成功して、そいつは逃げるような鬼加速で去っていった
恥ずかしいからそう言うのはやめた方が良いと思うwww
0824774RR
垢版 |
2018/04/16(月) 12:48:06.47ID:0l+JBm87
ハイ、次の方どうぞ。
今日はどのようなものが見えました?
0825774RR
垢版 |
2018/04/16(月) 13:28:01.55ID:B/5oV07t
コレってコーナー中にフルブレーキしてもホントに平気なの?なかなか試せないだろうけど
0826774RR
垢版 |
2018/04/16(月) 16:59:59.37ID:IbePgeUd
>>825
平気だぞ、雨でも平気
試してないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況