X



【水冷】RZ250/R/RR・RZ350/R/RR その37【パラツイン】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0473774RR
垢版 |
2017/07/20(木) 15:36:58.37ID:m7H102+h
族ヘルって昔のCUSTOMとか書いてあったヘルメットのこと?
なんかペラペラのシールドがすぐ割れるんでシールド無しで使ってた記憶がある
0474774RR
垢版 |
2017/07/20(木) 18:15:15.35ID:b2hYpPy7
シールドがホック式のメットじゃね?
0475774RR
垢版 |
2017/07/20(木) 20:38:51.09ID:dc8OVNtc
>>474
昔はそれが普通だったのよ
0476774RR
垢版 |
2017/07/21(金) 08:05:59.37ID:nOi42kQo
族ヘルって別に昔は普通に使ってたヘルメットじゃん
なんで暴走族専用ヘルメットみたいなネーミングになってんだ?
0477774RR
垢版 |
2017/07/21(金) 08:29:27.55ID:JHlraine
そりゃ族が普通に使うようになったからだろ
0478774RR
垢版 |
2017/07/21(金) 11:27:46.32ID:CHypY27f
でも今は暴走族っていなくて珍走団だから珍ヘルになっちゃうじゃん(´・ω・`)
0480774RR
垢版 |
2017/07/29(土) 11:41:52.85ID:pHTL72r7
坂田のトロピカルヘルメットが欲しいなぁ
0481774RR
垢版 |
2017/08/06(日) 00:17:20.93ID:Ofnjo0e4
RZ250超初期型が出品される!
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g227163521
0482774RR
垢版 |
2017/08/06(日) 00:20:08.88ID:Ofnjo0e4
Q その車台番号でしたらレース車両「TZ250」に一番近い「超初期型」の最終ですね。 
ノーマルで一番パワーバンドが高回転型だったので
エンジンもマフラーも「お値打ち物」です。 エンジンの交換歴とかはありませんか? 

A  車体番号は間違いなく2千番台です エンジンの交換歴は不明です 
0483774RR
垢版 |
2017/08/06(日) 00:39:03.81ID:XOZqcRne
>>482
TZに近い超初期型、なんてほんとにあるの?
0484774RR
垢版 |
2017/08/06(日) 00:53:33.42ID:Ofnjo0e4
>>483
シリンダーのポートタイミングや形状の事でしょ、 たぶん。
0485774RR
垢版 |
2017/08/06(日) 00:58:28.04ID:Ofnjo0e4
250の「返納証明書」の再交付は簡単だって聞いたから
登録書類はなんとかなりそうだねw
0486774RR
垢版 |
2017/08/06(日) 11:28:38.12ID:D4zB31oY
初期型を欲しがるのは余程のマニアかと思う。
0487774RR
垢版 |
2017/08/06(日) 13:46:02.31ID:3JIxyNAp
マニアとか言うな
0488774RR
垢版 |
2017/08/06(日) 15:06:49.12ID:fX/6QVqG
変態と言ってくれて
0489774RR
垢版 |
2017/08/06(日) 18:19:28.01ID:oSs3jz/1
ビクン!ビクン!
0490774RR
垢版 |
2017/08/06(日) 19:40:16.25ID:9KaoF74H
TZで事足りる。
0491774RR
垢版 |
2017/08/07(月) 09:22:55.34ID:FV7Nu0ah
俺の250なんか腰下の刻印が4U0ってなってるし
マフラーも連番なのに左右でフランジ厚みが違ってるという謎
0492774RR
垢版 |
2017/08/07(月) 10:49:33.23ID:jwl4QK9Z
初期型は、パワーフィルターとチャンバーを交換して
メインジェットを230番前後にすれば、すっごい馬力が出るんでしょ?
0493774RR
垢版 |
2017/08/07(月) 11:55:43.65ID:MQH+pK4h
バッテリー交換してもライトが弱い。ウインカーも辿々しい。メインハーネスの交換って、一人でも楽勝?
0494774RR
垢版 |
2017/08/07(月) 13:18:25.70ID:Olb6HaB6
>>493
スマホやデジカメで外す前の全てのコネクタの画像残しながらやれば気合いでできるはず

ハーネス交換の前に各コネクタ(特にライト周り)とヒューズボックスの点検と端子磨きも検討してみては?
0495774RR
垢版 |
2017/08/07(月) 16:56:39.39ID:FV7Nu0ah
>>493
RZのメインハーネス交換は楽勝だよ
なにもついてないから悩むことも無いと思う
0496774RR
垢版 |
2017/08/07(月) 17:46:38.93ID:mKvoZRR7
タンク外さなきゃならない?
0497774RR
垢版 |
2017/08/07(月) 17:47:43.78ID:DzK64uKE
当たり前だろ
0498774RR
垢版 |
2017/08/07(月) 19:06:29.45ID:xXbksJrc
(;´∀`)…うわぁ…
0499774RR
垢版 |
2017/08/07(月) 20:06:10.27ID:TKvniJL1
うわぁ〜(^▽^)
0500774RR
垢版 |
2017/08/07(月) 20:27:58.76ID:97z0s6hE
サービスマニュアルも持ってないなら自分でやらないほうがいいな
0501774RR
垢版 |
2017/08/07(月) 20:57:28.88ID:YNFT+LVU
タ、タ、タンクって…
0502774RR
垢版 |
2017/08/07(月) 23:05:21.84ID:+ikTh8pL
>>493
前スレ 864 842 で似た様な症状が直っていたね。

>864 774RR2017/01/08(日) 15:53:18.41ID:78RmhQCY

4L3のヘッドライト(H4)が明るく点灯しない持病がずっとあって
スモール球くらいにしか明るくならずに原因不明だったのだが、
ヘッドライトを土台丸ごと取り外す機会があって
接点回復スプレーを吹くつもりでライト配線をたどったら、
メインハーネス側の根元にある
ヘッドライト線のギボシ端子のメス側が
タテ向きに割れてオス側と圧着せずに
透明カバーだけでなんとかつながっている状態だった事が判明した

電工ペンチを使ってダメなギボシ端子を新品に交換して取り付けたら、
ライトが新車と同じように明るくなった
長年悩んでいたことが、ムダにおかねをかけずに直ったので
うれしい反面「しょうもない事で悩ませやがってw」って気分にもなった。


>842 774RR2017/01/04(水) 20:35:59.49ID:0/jgvuJH

4L3のフラッシャーランプ球切れたから交換の電球買いに
カー用品店に逝ったら、12V27W球が無かったので12V23W球を
付けたら、点滅速度がとても遅くなった。
「コレはイカン」と思って、今度は12V10W球にすると点滅しない…
仕方がないのでまたカー用品店へ。
 今度は「フォグ・ロードランプ用」と書いた12V35W球に交換して
以前と同じ位の点滅速度を確保したのです。
現在は前側が12V27W純正球、後ろ側が12V35W球です。
(純正球を頼むか悩み中)
0503774RR
垢版 |
2017/08/08(火) 08:34:29.05ID:iAMCSDQT
それだけ球探しに苦労するなら
ウインカーぐらいとっととLED化しちゃいなさいよ(´・ω・`)
0504774RR
垢版 |
2017/08/08(火) 09:18:58.51ID:WJAQXlfR
おそらく苦労したいんだよ…
0505774RR
垢版 |
2017/08/08(火) 11:15:59.64ID:mlqybpis
リレーをIC式にするだけで解決
0506774RR
垢版 |
2017/08/08(火) 12:15:55.02ID:pSx3W7Bp
音しないから戻し忘れることあるわ
0507774RR
垢版 |
2017/08/08(火) 17:28:44.34ID:TW1q0xUo
オレはレギュの線が溶けてた
0508774RR
垢版 |
2017/08/08(火) 18:33:42.46ID:Cku9Npb4
29LエンジンのYPVSってシンリンダー外さなくても
バラシてOH出来ますか?
0509774RR
垢版 |
2017/08/08(火) 19:37:28.22ID:EYbJXGaJ
できません。
0510774RR
垢版 |
2017/08/08(火) 20:17:02.00ID:VT5O13v9
>>508
聞くよりも、まず実践。
それから出来るかできないか判断しろ。
0511774RR
垢版 |
2017/08/08(火) 20:45:02.61ID:dzfZjNiw
>>510
あんた頭悪いって言われるだろ
0512774RR
垢版 |
2017/08/08(火) 21:47:58.52ID:18+aVk3a
自分で調る前にまず他人に尋ねるってのは頭が悪いやつのすることじゃないの?
それって世間一般では当たり前のことなの?
0513774RR
垢版 |
2017/08/08(火) 22:32:15.79ID:Cku9Npb4
一応ggって調べたんですけど、バルブの分割が
1シリンダー当り左右なのか、1エンジン当り左右なのかが
両方の情報が出て来て分からなかった。
どうしたものかと思って聞いたけど
どうしようも無いし
パーツリストではシリンダー乗せたまま行けそうなので
そっちの方向で部品発注します。
0514774RR
垢版 |
2017/08/08(火) 23:59:00.34ID:cBu9l8M8
修理は推理
とりあえずバラす。
基本だろ?
0515774RR
垢版 |
2017/08/09(水) 00:22:44.27ID:iEj40jjX
ついでにシリンダーまで見てピストンリングも交換したら???
0516510
垢版 |
2017/08/09(水) 19:50:16.41ID:Kv5S3Lun
>>511
お前の言う通りの事してたら、教えて君の言いなりになりかねんよ。

何でも聞けば教えてくれる。
親切心から、教えてあげたくなるのは山々。
一度聞けば、その通りに組んだりバラしたりすれば全く問題無しで楽チン。
しかし楽チンでいいが、弄るテクは全く身に付かん。
聞くだけで自分自身の力で探る事をしないからな。
試行錯誤と経験無しでは、いずれ何処かで破綻する。
0517774RR
垢版 |
2017/08/09(水) 19:55:18.07ID:pt8peJoh
>513

良かれと思って「できません」って書いたのに、書かなきゃよかったよ。
ワイヤー付いてる方のフタ外して、中のボルト外して、
ハンマーでおもいっきり叩き出せば取れるんじゃね、後は知らんけど。
0518774RR
垢版 |
2017/08/09(水) 23:49:35.69ID:pYyQ+teB
>>516
たかが趣味のバイクいじり程度のことでそんな修行じみた事なんか必要ない
試行錯誤や余計な苦労なんかしないに越したことはない

単に自分が「持ってるように見せたい知識」を他人に教えたくないだけだろ?
0519774RR
垢版 |
2017/08/10(木) 00:27:17.42ID:pjMxnuIQ
>>518
趣味のバイクいぢりならもっとメンテフリーな物にしろよ。
30年以上前のバイクいぢりは趣味ってレベルでは維持できない。
それともなにか?単に自分が「オレはRZ持ってんだぜ〜」とでも維持してるようにみせたいだけなのか?www
他のFIの4stにしとけよ。壊れないぜえww
0520774RR
垢版 |
2017/08/10(木) 02:29:00.15ID:QbEwwT9S
>>516>>519
お前ら面倒くせえ奴だって言われるだろ
たかが2ちゃんの書き込みにそこまで熱くなるなって
軽い気持ちで聞いてるだけなんだから知ってるなら教えてやればいいだろ
お前ら保護者か?熱い指導は身内にだけやっとけ
0521774RR
垢版 |
2017/08/10(木) 04:46:12.81ID:7V5EGSOg
>>520
は?
自治大臣のお出ましかね?
ヘタの横好きって言葉、知ってるか?

RZに興味持つのは勝手だが、聞けば何でも出来ると思ってるのは大間違いって事を教えてんだよ。
生ぬるい知恵を授けるから、知恵の無い連中がアホみたいに仕上げて貴重な個体を無くしてく。
そこに気付よな。
それとも、お前も、集合チャンバーに背もたれシート付けてんのか?ww
0522774RR
垢版 |
2017/08/10(木) 08:43:39.55ID:YfKkpCo1
>>521
横槍ですまんが伝承って意味で見たり聞いたりは悪いことじゃない。
知っている人が知らない人に教える、
良いことじゃない。結果は本人次第。
教えたくないなら黙ってれば?。
0523774RR
垢版 |
2017/08/10(木) 09:20:21.24ID:AZT7NJGf
>>522
同意、何か書き込まれればとりあえず叩くじゃ
スレの意味無いし、あげくに罵り合ってるじゃね。
気に入らなければ見なければ良いじゃん。
幼稚園児じゃ無いんだから、自分の思った事を
はっきり言いましょうとかレベルの低い話じゃ無くて、
価値観の多様性を認めないと社会なんて成立しないよ。
そこを逆手に取って議論を通してより高見を
目指したいとかなら、他所でやってくれ。

それに2chなんだからどの情報をどの様に処理するかなんて、
結局は自己責任だろ。
0524774RR
垢版 |
2017/08/10(木) 09:35:53.06ID:FmAVLWro
>>523
言いたいことは分かるけど
見事なブーメランになってるよ
0525774RR
垢版 |
2017/08/10(木) 09:51:13.73ID:QbEwwT9S
>>521
お前理解力無いって言われるだろ
しかも底意地がかなり悪いな
0526774RR
垢版 |
2017/08/10(木) 11:08:46.38ID:M/GHUy+n
夏だなぁ��
0527774RR
垢版 |
2017/08/10(木) 16:33:30.70ID:6xMk+7Ci
夏休みがークルーーーーー
0528774RR
垢版 |
2017/08/10(木) 17:22:28.49ID:ECsUvu6b
>>525
理解力の前に読解力がお前は皆無だろ?
しかも、底意地が更に、かなり、悪いよな?
0529516
垢版 |
2017/08/10(木) 20:56:00.52ID:bGO3k7Jw
>>518
お前アタマ悪いって言われないか?

「たかが趣味のバイクいじり」?
それじゃあ、なんで金も知識も必要な旧車になんかに乗ってるんだ?
お前の言ってる事は、楽して旧車に乗ろうとしているようにしか聞こえんのだが。
これだけネット上に溢れる情報や知識を、目の前の文明の利器でいくらでも調べる事が出来る。

自分の手を汚さず、楽して弄ろうとするのが気に喰わんだけだよ。
たかが便所の落書き?
されど便所の落書きだよ。
0530774RR
垢版 |
2017/08/10(木) 21:34:21.21ID:QbEwwT9S
>>529
お前周りから嫌われてるだろ
しかも頭が硬くて仕事もダメっぽい男かな?
いい加減お前一人がこのスレから浮いている事に気付け
たかが便所の落書きされど便所の落書きとか言ってる時点でこのスレには必要ないよ
RZが好きな奴が集まってるスレで何をほざいている
ご退場ください
0531774RR
垢版 |
2017/08/10(木) 21:39:26.26ID:S1cyldsY
んん
>>530
禿同

>>529
黙って見てなはれ
0532774RR
垢版 |
2017/08/10(木) 21:41:26.25ID:IEZw5rNG
そんなアツくならんでも…
とはいえ、自分で調べたり苦労したり悩んだり努力したりを避けて
結果のみを楽して簡単に手に入れようとする人間は俺も信用出来ない
なんでまあ気持ちは分かる
0533774RR
垢版 |
2017/08/10(木) 23:05:47.31ID:6+XYTFKJ
>>529
頭が悪いとかw
えーとねえ、じゃあ教えてくれないかな

そもそも楽して旧車に乗って何が悪いんだ?
なぜ楽しいはずの趣味でわざわざ苦労しようとするの?

これが理解できないから修行じみたマネなんか必要ないと言ってるわけで
0534774RR
垢版 |
2017/08/10(木) 23:11:46.87ID:p1ZTwsKA
電球の交換の仕方とか聞かれたらさすがにどうかと思うが、>>508の聞いてる内容なら別に知ってる人が教えてあげても良いと思うけどね。それで作業が効率よく進むならスレ冥利に尽きると思うけどな。皆RZが好きな仲間なんだしさ。
0535774RR
垢版 |
2017/08/10(木) 23:32:33.52ID:6+XYTFKJ
>>532
それもなんか違う気がするんだよねえ

「趣味を楽しむ水準」というのは人それぞれなんだから
限界がきたら人に助けを求めても構わないと思うんだ
どうしても無理ならショップに頼むことになるわけだし

まあショップの人間が仕事を奪われるってんでネガってるならアレだけれども
0536774RR
垢版 |
2017/08/11(金) 01:34:40.62ID:YBJtsSg+
>>535
そういう店はあるな。
とりあえず、古い単車を好きで持つならマニュアルくらい用意しとけってこった。
趣味と修行のボーダーは人ソレゾレ。
だがしかし、なんでも聞けば良いというものでもない。
修理は推理。ケルン石塚もそう言ってる。
0537774RR
垢版 |
2017/08/11(金) 01:35:30.28ID:PNq+s9II
昔集めたバイクの部品休みに実家に帰って久しぶりに箱開けて見てみたら。
すでに記憶から消えてたものが色々出てきて驚いた。
RZ-R関係はクランクと腰上新品セットと1ARの青タンクRZ350Rの赤白タンク
なんかも出てきた。
その他NSRやらTZRやらの同じようなセットが。。。狂ってたな当時の俺。
実家の一部屋部品で埋まってるからもっと発掘すればRZ系ももっと出てくるかも。
一台組んでみるかな。
0538774RR
垢版 |
2017/08/11(金) 06:59:01.45ID:EhC+SalZ
>>537
2、3台組んじゃえよw
0539774RR
垢版 |
2017/08/11(金) 08:00:37.63ID:L7nqT5Kx
教えたくない奴は教えなければ良いだろうけど
気に入らない→叩きたいから叩くでは、
殺したい犯したいからヤルと同じ
0540774RR
垢版 |
2017/08/11(金) 09:18:59.92ID:+WtjAqw6
>>539
そもそもここをどこだと思ってんの?
何か勘違いしてない?
0541774RR
垢版 |
2017/08/11(金) 12:03:39.07ID:4NA/AZLe
ここってハッテン場ですよね?
0542774RR
垢版 |
2017/08/11(金) 16:17:12.48ID:L7nqT5Kx
最初の中の人曰くネタをネタと(ry
ここをどこだと思ってんの?
何か勘違いしてない?
0543529
垢版 |
2017/08/11(金) 20:08:46.26ID:hJepnvpN
フフッ、素晴らしい返しだなw
ちょっと感動した。

いや大変申し訳ない、ちょっとだけお前らを試してみたんだよ。
本当に申し訳ない、死んでもいい。
>>513は悪くない、全てオレが悪い、全てを被るよ。

心底、ヤマハの2ストロークパラレルツインが大好きな連中なんだなと思ったよ。

最高に嫌われたみたいだから、ここで姿消します、さようなら。
0544774RR
垢版 |
2017/08/11(金) 22:31:57.63ID:GzkwrYQe
何だコイツ
0545774RR
垢版 |
2017/08/12(土) 00:23:10.02ID:MGuPMepc
とにかくさ、ココで聞く前にGoogle先生に聞くのがセオリーだよな。
昔、2chが出来た頃にPC板に居た教えて君とクレクレ君ってのと被るんよね。
検索ワードを増やすとか変えるとかすると意外な情報を得たりする。
それにのめり込んだりする事もある。
その結果、オレのRZは乾式クロスミッションになった(;´Д`)
0546774RR
垢版 |
2017/08/12(土) 00:23:35.99ID:MGuPMepc
おっと、乾クラ、クロスミッションな
0547774RR
垢版 |
2017/08/14(月) 17:37:28.14ID:voA5kYCW
結局は誰も答えて無いけど、まぁできない事はないけど
オイルシールの圧入とかはシリンダー外して
やった方が絶対にいいってことだわな。
0548774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 05:27:46.13ID:0fbclOsb
?シリンダ周りに圧入するシールってあったか?
0549774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 11:33:05.42ID:l+6HCzg6
そもそもYPVSをシリンダー外さずバラせるかでしょ?無理じゃん。
半分だけならできるが

508で質問があって509で解決してるのに、なんでこんな長引くんだか…
0550774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 19:42:47.36ID:3nMzXCcQ
それが出来ないのが、人間って生き物なんだな。
0551774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 21:30:02.08ID:ILUacmLA
単純に楽しようとしてるだけ
0552774RR
垢版 |
2017/08/16(水) 18:13:31.88ID:OJtCdHqz
1XGのRZ250Rを購入しました。
この年式はセンタースタンドが初めからついていないと思っていたのですが、フレームにはセンタースタンドを取り付ける部分がのこっているみたいですし、29Lのセンタースタンドを手に入れればそのまま取り付けられるのでしょうか?
0553774RR
垢版 |
2017/08/16(水) 20:17:42.25ID:jSm9STQZ
以前1XG乗ってたが、何故か最初からセンタースタンド付いてたなぁ。
多分51Lか29Lのだろうけど。
チャンバー付ける時当たるんで仕方なく外した思い出。
0554774RR
垢版 |
2017/08/16(水) 21:22:09.75ID:d7zt/Hk/
29L以降には全く興味ない。
はい、次よろしく。
0555774RR
垢版 |
2017/08/16(水) 23:19:55.89ID:OJtCdHqz
>>553
オプションでセンタースタンドがあったんでしょうか。
純正チャンバーなら干渉しなかったみたいですし、取り付け部が同じなら29Lのセンタースタンドを入手して取り付けたいですね。
やっぱりセンタースタンドはあると整備楽になりますし
0556553
垢版 |
2017/08/17(木) 19:34:00.53ID:SCcWGG/F
>>555
あればあったで便利だが、無くても何とかなるよ。
バイクメンテは基本、創意工夫。
センタースタンドにこだわるよりも、メンテナンススタンド買った方が長い目で見ると賢いと思う。
0557774RR
垢版 |
2017/08/17(木) 21:14:42.11ID:TfGV3n8Y
>>556
メンテスタンドは持っています。ただ置き場がなくて貸し倉庫に入れている状態ですから、毎回倉庫まで持っていくのも面倒になってきたんですよね。
SRも持っているのですがそちらはセンタースタンドがあって便利なのであれば楽だなぁ位に考えているんです。
0558556
垢版 |
2017/08/18(金) 20:07:22.79ID:qnuDDsLZ
>>557
フムフムなるほど、SRもいいバイクだよね。
かつてバイク友達がSR400乗ってたな。

・・・しょうがないなぁ〜。
そこまで言うならオレのいらないセンタースタンド、タダであげようか?
どうせ今はRZR乗ってないし、ゴミにしかならんしな。
宅急便着払いだけ負担で、住所と電話番号等を添付した捨てアドレス張ってくれれば返信するよ。

スタンド用取り付けボルトとスプリングだけ、自分自身で調達してくれ。

あ〜、ちなみに純正部品のスプリングは販売終了だけどなw
0559774RR
垢版 |
2017/08/18(金) 20:59:05.42ID:OcDpN/Cu
新種デレツン
0560774RR
垢版 |
2017/08/18(金) 21:15:11.66ID:OcDpN/Cu
TT100ってエア1.8入れると滑りすぎない?
標準のF1.75のR2.0って怖いんだけど
現状F1.7のR1.8にしてまする
0561558
垢版 |
2017/08/18(金) 22:18:54.24ID:qnuDDsLZ
あっ、スマン。
今思い返したら、センタースタンドも友人にあげちゃったんだった、
この話は無かった事にしてくれ、申し訳ない。
0562774RR
垢版 |
2017/08/18(金) 23:56:16.98ID:lPWDRzcM
>>560
軽くコーナーを攻めるとタイヤが暖まって
タイヤ内空気の圧力が上がるから、本気で走る時は、
それからもう一度空気圧を下げて調整しなおすと良いのですよ

エア圧を下げて基準値にすると接地面積が増えて、
挙動がマイルドになるから限界時の対処がしやすいのです。
タイヤが冷えたら帰り道のガソリンスタンドなどで補充するのです
0563774RR
垢版 |
2017/08/19(土) 12:25:29.90ID:LxJ7aZYl
センタースタンドの取り付けステーが社外チャンバーに当たるのでサンダーでカットしたわ
0564774RR
垢版 |
2017/08/19(土) 18:17:31.57ID:hxOSBOA4
ああ、そうか
0566774RR
垢版 |
2017/09/05(火) 22:49:18.05ID:auMzZwfk
BT45凸たった。
インドネシアTT100にはこりごりなんだ
0567774RR
垢版 |
2017/09/06(水) 01:03:14.08ID:scTvy5jc
>>566
どんな感じ?
0568774RR
垢版 |
2017/09/06(水) 08:25:09.72ID:DnwRR+1x
>>566
普通に走るには十分だろ、4輪だけど見せかけだけのチョンタイヤの怖さ知ってる?
0569774RR
垢版 |
2017/09/06(水) 20:49:39.02ID:svvCwWcK
韓国製品も最近質上がってきたって話だけどどうなんだろうな、スマホとか液晶関係はだいたい文句無しだけどタイヤはどうなんだか
0570774RR
垢版 |
2017/09/06(水) 21:28:23.43ID:S3u38sOT
>>569
興味を持つことすらないわ
バカチョンより遥かに信頼できる台湾があるのに検討する余地あるか?
0571774RR
垢版 |
2017/09/06(水) 23:51:05.09ID:svvCwWcK
ネトウヨ釣れて草
0572774RR
垢版 |
2017/09/07(木) 06:15:05.64ID:Zcvr+tCi
4L3(RZ250)のエンジンクランクケースのオイル漏れがやっと止まったので報告です。
原因はオイルポンプを駆動している右側クランクカバー直付けのシャフト・・・
(ウォームシャフト)のオイルシールでした
0573774RR
垢版 |
2017/09/07(木) 06:16:04.22ID:Zcvr+tCi
右側クランクカバーの裏側からしか交換できないので
右側クランクカバーを取り外す必要があります
2ストエンジンオイルがクランクケース内に漏れ出るのが止まり、
オイルがケースからあふれ出なくなります
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況