X



【Kawasaki】Z125/Z125PRO【スーパーネイキッド】 Part8 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR
垢版 |
2017/02/18(土) 20:43:51.76ID:O9XElNdc
カワサキモーターサイクル
ttps://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z125pro/

※前スレ
【Kawasaki】Z125/Z125PRO【スーパーネイキッド】 Part7 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1480647917/

次スレは>>970が立ててください
即死回避のため20レスまで保守してください
0900774RR
垢版 |
2017/04/12(水) 18:04:19.76ID:LfAScopx
なんでも一緒やってw
0901774RR
垢版 |
2017/04/12(水) 18:28:02.75ID:wLEvh7qN
だからバイクは4輪からみたらフロントタイヤは逆パターンが多いんだって
前から見てハの字
最初あえて正規方向に履かせてるのかと思って>>877で聞いたんだけど
>>878はどうも勘違いしてるっぽいと思う
書いてる効果はそれ程間違ってないけど
0902774RR
垢版 |
2017/04/13(木) 02:50:41.25ID:OaYKNQAh
でも実際水捌けに関してはどっちが正解なんだろうな?
未だにヘビーレインは正常パターンを使うこと考えるとどうにも納得いかねえ
0903774RR
垢版 |
2017/04/13(木) 05:50:31.76ID:ynp7854I
>>902
新車づけ純正タイヤから違うタイヤ(ダンロップのtt93gp)にかえたから、おれには関係ない話題だが、この問題にかんして、なにが正解なのか興味はある。

まあどう組んでも公道走行なら影響ないと思うけどw
0904774RR
垢版 |
2017/04/13(木) 06:50:09.96ID:v2VIgWYQ
近すぎるハンドルと窮屈なステップを交換しようと思ってるんですが
値段が手頃かつ無加工で取り付けられるバックステップが出るまで先にハンドルだけ
ハリケーンのフォワードコンドルを付けておこうかと考えてます
絞り角などどれぐらい変わるものかご教示ください
0905774RR
垢版 |
2017/04/13(木) 07:09:09.64ID:5u3dAP1U
>>903
進行方向に矢印が向いてるようになるのが普通の正回転でおk?(ローテーションマークって意味ではなく)

四輪(ドリ)だけど逆履きすると減りがマイルドでコントロールしやすい気ガス。食うかどうかはそこまで気にならないな。
ウェットだと水がタイヤ中央に集まって浮くから良くないね。

ローテーションマークが逆矢印のタイヤはなんかしっくりこない。
0906774RR
垢版 |
2017/04/13(木) 08:15:57.12ID:0Ky6m4Eh
>>904
大きいバイクに乗り換えなさい
0907774RR
垢版 |
2017/04/13(木) 08:18:54.56ID:ynp7854I
z1000、z650、z250、z125
フルラインナップ所有したい。
0908774RR
垢版 |
2017/04/13(木) 09:54:06.07ID:KG8m1W2S
900と800も買ってあげてください
0909774RR
垢版 |
2017/04/13(木) 10:10:13.82ID:2xD0qPVJ
昔のZ200まで揃えてこそのカワサキ漢
0910774RR
垢版 |
2017/04/13(木) 10:46:10.69ID:ynp7854I
それならバイク工房つくらなあかん
0911774RR
垢版 |
2017/04/13(木) 15:01:53.06ID:ynp7854I
はしりたい。一年で1万キロくらいのりたい。

まだ千キロだよ。
0912774RR
垢版 |
2017/04/13(木) 17:30:20.64ID:+duBSlY6
オイル交換の時のガスケットキタコのKSR用の12 20 2.0で大丈夫ですか?
0913774RR
垢版 |
2017/04/13(木) 21:49:50.70ID:RiXPzyrG
>>912
ドレンのパッキンの事?だとしたらKSRと同じみたい

>>905
四輪と同じように考えない方がいいよ
バイクのタイヤは細いし表面がラウンドしてる
接地面積も狭い 特にフロントタイヤ
コーナーを曲がる時はバンクもするし中央はあまり関係なくなってくる
0914774RR
垢版 |
2017/04/13(木) 22:15:55.21ID:+g1U8Bj2
>>904
125でも、ybrとかyzfとか250っぽいサイズ感のもあるのに、こんなZチビに無理を言ってやるなよ。
チビ感を楽しもうや。
0915774RR
垢版 |
2017/04/13(木) 22:18:34.73ID:0Tqt5Gj7
>>888
ボアダウンすればいいじゃん
0916774RR
垢版 |
2017/04/14(金) 03:41:50.69ID:Ve2G24ob
そんな手間かけるなら最初から小さいの買った方が安く済むだろうな
0917905
垢版 |
2017/04/14(金) 12:57:39.87ID:9cdHvjwK
>>913
そりゃ全く同じだとは思わないが、雨で逆矢印でも関係ないレベルなのか?

進行方向に逆矢印で履くのは心理的に不安。
0918774RR
垢版 |
2017/04/14(金) 20:47:16.08ID:RULNlVBC
>>917
逆方向も何もそれがメーカーの指定なんだから
それをメーカー指定と逆の正規方向に履かせる方が問題でしょ
0919774RR
垢版 |
2017/04/14(金) 21:45:25.74ID:6RO7A0oe
明日で発売一周年
0920774RR
垢版 |
2017/04/15(土) 03:18:43.70ID:hX2wRT5H
走りたい走りたい
0921774RR
垢版 |
2017/04/15(土) 07:37:07.33ID:hzsx7gnD
>>904
CNC Adjustable Rider Rear Sets Rearset Footrest Foot Rest Pegs For Kawasaki Z125Pro 2016 2017

安価で無加工で付けられるよ。
aliexperssで売ってる。
0922774RR
垢版 |
2017/04/15(土) 08:16:25.40ID:xZpUVVrf
輸入版のこれ買って初オイル交換で前の原付に使ってたホンダG1入れたら凄い調子良くなったw
初期はどんな糞オイル入れてたんだよw
0923774RR
垢版 |
2017/04/15(土) 10:43:31.77ID:hX2wRT5H
>>922
わかる。
おれはモチュールの300vいれた。
オイルなんかなにいれても一緒とおもってたけど、回転の伸びとかよくなった。
0924774RR
垢版 |
2017/04/15(土) 13:18:46.92ID:LDw5Rl6Q
>>922
カワサキのS4、R4は、API規格とか中々ショボいんやで。
エンジン設計が古いからこそ、そんなオイルでもOKってことだな。
0925905
垢版 |
2017/04/15(土) 13:44:49.61ID:2Quo4FAD
>>918
ちょっと違う。
買うときに逆パターンのは選ばないってことよ。
0926774RR
垢版 |
2017/04/15(土) 13:58:18.43ID:rPiwBTxO
タイミング的に重なっただけで、初回のオイル交換あたりで
メカ各所のアタリ、馴染みが出たとも考えられるな
結局、それが“慣らし”ってことなんだろ
0927774RR
垢版 |
2017/04/16(日) 14:37:41.59ID:Xm0ShEd+
>>926
3000km達成して、今最大ポテンシャル発揮中。
フロントローター内側パッドが多少当たり悪かったのがカッチリ当たる様になり、ノーマルパッドで余裕でフロントロック出来そうな感触になり、
タイヤが多少減ったのと、エンジンも高回転慣らしが終わったようで、107kmメーター読みで出ました。
時期も夜はまだ寒いが、楽しいね。
0928774RR
垢版 |
2017/04/16(日) 17:25:16.15ID:Beg1ZIRp
最初からフロントブレーキ効くぞ?全力で握って無いだけだろみんな
軽くちょんとやって気に入らないならメッシュ入れた方がいいよ
0929774RR
垢版 |
2017/04/16(日) 18:50:14.54ID:lO5oCX4p
tanaxのミニシェルケース付けてる人
逆ハの字にならんです?
0930774RR
垢版 |
2017/04/16(日) 21:29:12.18ID:NzPuQeAv
107km/hも出るかな?
97km/h位がせいぜいだと思うが
0931774RR
垢版 |
2017/04/17(月) 00:36:04.25ID:dUTR4LcP
>>930
同意
0932774RR
垢版 |
2017/04/17(月) 10:43:35.05ID:zOn1rL++
追い風参考記録
0933774RR
垢版 |
2017/04/17(月) 10:47:20.76ID:4SJiwur4
駐輪場に止めておいて戻ったらコケてカウルわれてたああああ
0934774RR
垢版 |
2017/04/17(月) 15:32:22.46ID:/6pgYGzh
シェルケース気になってるんだけど、フェンダーレスにしたら干渉するかな?誰か両立してる人いる?
0935774RR
垢版 |
2017/04/17(月) 21:20:03.98ID:wA5CF92b
キャリアいいのないのか?
既製品買って、自分で補強したらよくないか?
これをここに溶接してくれって頼むだけなら誰でもできるだろ?
自分で溶接できなければ補強できないと思ってるなら間違いだ
自分でできないのにアイデア出すのが難しいだけ
それもたのみなれてくるとアイデアも出てくるようになる
自分で溶接経験積むとかわらない

何でもいいからスプレーで塗装しておけば錆びないよ
0936774RR
垢版 |
2017/04/17(月) 21:31:00.19ID:PXyMhfo7
何言ってんだコイツ
0937774RR
垢版 |
2017/04/18(火) 07:05:58.49ID:Tfk+eOFW
WirusWin の リアボックス用ベースブラケット付きタンデムバーを使ってる方はいらっしゃいますか?

強度や取り付けた感じなどどんなもんでしょ?
0938774RR
垢版 |
2017/04/19(水) 14:29:38.14ID:ydFoPQvW
>>930
タイヤが減ってトルクが上がったからと、多分見た目平坦でも緩いくだり坂だったのかも。
メーター読み107kmまで行けたよ。
0939774RR
垢版 |
2017/04/19(水) 20:13:57.81ID:dnfAT41J
本業ですが、あんまり適当に溶接しない方が良いよ。縮み、歪みはあるし
母材や溶接棒の材質を把握しとかないと
二番から割れたりするよ。
あと、強度上げるとバイク自体の取り付け部分に無理が掛かるって事も忘れずに♪
0940774RR
垢版 |
2017/04/20(木) 00:52:20.42ID:GKdbySzS
>>939
そうなんだよな
補強したら、他に負担が掛かるだけなんだよな
0941774RR
垢版 |
2017/04/20(木) 06:28:16.86ID:CqrNSKoT
ギアチェンするときの感触、節度感がいまいちだな。外品のやつに変えたら感触かわる?
それとこのバイクに飽きてきたかも。
0943774RR
垢版 |
2017/04/20(木) 19:57:16.44ID:NZmQxPyd
>>941
ビートのバックステップに替えたけど、結構いい感じの感触になったよ。
個人の感じ方だからなんとも言えんけど。
0944774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 06:04:49.87ID:kaRdK9c6
いままで各所、感覚で締め付けてたが、急にトルク管理したくなった。
トルクレンチ使ってるひとは、どこのやつ使ってますか?
また、オススメありますか?
0945774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 06:07:52.02ID:kaRdK9c6
>>943
情報ありがとう。ビートのステップ検討してみます。
0946774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 08:10:03.58ID:/EYvDb91
>>944
東日かカノン
0947774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 08:26:10.58ID:wo9OD0D+
>>944
ほとんど使ってないけど一応持っとくかって感じで
KTCのデジラチェ持ってる
たまに使うとソケット入れる時にボタン押して入れるの忘れて
一瞬あれソケット入らないってなる
0948774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 09:22:07.37ID:clYpurYc
>>947
あるあるw
0949774RR
垢版 |
2017/04/23(日) 14:27:26.05ID:vOErdVS9
今日西梅田でやってる展示会で見てきたけど
新色、太陽光下だと写真で見るような緑っぽくなくて普通のグレーメタリックって感じだった
0950774RR
垢版 |
2017/04/23(日) 19:10:22.22ID:hSAW4fqt
>>944
安さのキタコ。
個人的に何までやれるか、どの程度の頻度でやるのか考えたら必要トルク他が決まり、買ったわ。
キャリパー掃除とドレンボルトだけに絞ってオイルフィルターの時と、タイヤの交換は店に任せるスタイルに。
0951774RR
垢版 |
2017/04/23(日) 19:28:42.77ID:LiWgkEM6
>>944
東日の20-100だったかな?
ドレン、アクスルシャフト余裕。
本当はZ1000のために買ったんだけど、売っちゃったw
フィルターカバーの5.8は小さすぎて無理だった。
0952774RR
垢版 |
2017/04/24(月) 04:36:21.80ID:WeFzR8tS
エアクリーナーボックスのフタのネジがゆるんで5ミリくらいはみ出してたけど原因がわからない
0953774RR
垢版 |
2017/04/24(月) 15:28:13.70ID:+NmhvUDn
参考にしたいんだけどハンドルにスマホホルダーつけてる人いたらどの製品つけてるか教えてくれないかな?
結構窮屈だからハンドルブレースないと無理かなぁ
0954774RR
垢版 |
2017/04/24(月) 17:05:53.77ID:MCQGTWlX
私は、ポッシュのブレースバー付けて、デイトナのスマートフォンホルダーWIDEを
そこに取り付けてますね。
0955774RR
垢版 |
2017/04/24(月) 18:57:51.80ID:69T3PUOR
しかし、Z125に名前変わって2年目だが、元KSR110の血筋だけあって、エンジンは不具合おきないね。リアショックは、欠陥あったけどもさ。
リコールのHとは、雲泥の差。
オイル漏れのカワサキとか言われてた事実があったのがネットの悪ふざけネタにしか思えんね。
0956953
垢版 |
2017/04/24(月) 20:28:19.40ID:5ch38dgl
>>954
ありがとうございます。
検討してみます。
0957774RR
垢版 |
2017/04/24(月) 21:30:05.59ID:hi4BRwIy
>>955
FI絡みは?
0958774RR
垢版 |
2017/04/25(火) 08:01:06.90ID:jvBth/6I
>>955
カワサ菌に侵された?
0959774RR
垢版 |
2017/04/25(火) 08:11:24.78ID:G7lbJ5AA
雨の日タンクの鍵カバーの内側まで水入ってるけど鍵穴から浸水しないのかな?
0960774RR
垢版 |
2017/04/25(火) 09:53:40.47ID:jvBth/6I
>>959
大丈夫だ。

しかし、雨ざらし保管なの?
0961774RR
垢版 |
2017/04/25(火) 10:07:10.25ID:pp2ULyu7
>>960
家ではカバーかけてるけど、いつも乗ってるから雨に降られる頻度高い
0962774RR
垢版 |
2017/04/25(火) 13:38:34.28ID:jvBth/6I
毎日のるなら、スクーターが良いかも。
カウルで覆われてるから洗いやすい
0963774RR
垢版 |
2017/04/25(火) 15:24:42.84ID:W8rG+b0g
>>957
自分の個体で全く出ないからね。
よく出てる人はイリジウムプラグとフィルター変更してみては?
あと、クラッチを自分好みに変更してキッチリ半クラ出るようにしてみるとFIなのか、繋ぐの早いのかしっかりわかるはず。
0964774RR
垢版 |
2017/04/26(水) 08:16:44.09ID:cOynxZmw
さすがにネットで言われてる程のオイル漏れが頻発してたら企業として終わるもんな
0965774RR
垢版 |
2017/04/26(水) 08:32:06.51ID:Oc03i+8h
前乗ってたw800はパッキンがちゃんとはまってなくて1年くらいでオイル滲んできた
やっぱりカワサキかと思ったよ
0966774RR
垢版 |
2017/04/26(水) 09:26:45.78ID:ldoCU/Q/
ハリケーンのキャリア使ってるけど、ステップにステーつけるタイプだから、同じ箇所を使う社外マフラーは使えない?
ホットラップのマフラーつけたい。
0967774RR
垢版 |
2017/04/26(水) 13:01:57.47ID:stpmgB/B
ネジ1個くらい落ちてもカワサキだしで済むカワサキまじカワサキだな
0968774RR
垢版 |
2017/04/26(水) 14:55:16.80ID:1Kf9uxtu
もうすぐ安全運転講習会だ。もちろんz125で出場する。
0969774RR
垢版 |
2017/04/26(水) 18:28:59.95ID:QDBqbRvk
実際ボルトが緩んで飛び出てたからね
エンジンの
0970774RR
垢版 |
2017/04/26(水) 18:43:03.38ID:CG4uguWx
>>967
それでもカワサキがすっきゃねん
0971774RR
垢版 |
2017/04/26(水) 18:46:23.69ID:Y4Oq7Z1J
>>970
>>1
>次スレは>>970が立ててください
>即死回避のため20レスまで保守してください
0974774RR
垢版 |
2017/04/27(木) 08:48:51.68ID:tTU2aWmG
0975774RR
垢版 |
2017/04/27(木) 08:49:47.62ID:tTU2aWmG
0976774RR
垢版 |
2017/04/27(木) 08:51:01.04ID:tTU2aWmG
0977774RR
垢版 |
2017/04/27(木) 08:51:40.89ID:tTU2aWmG
0978774RR
垢版 |
2017/04/27(木) 08:51:53.16ID:tTU2aWmG
0979774RR
垢版 |
2017/04/27(木) 08:54:20.34ID:jEYzs9ds
0980774RR
垢版 |
2017/04/27(木) 09:20:29.29ID:tTU2aWmG
0981774RR
垢版 |
2017/04/27(木) 09:20:54.10ID:tTU2aWmG
梅田
0982774RR
垢版 |
2017/04/27(木) 09:21:36.70ID:tTU2aWmG
西梅田
0983774RR
垢版 |
2017/04/27(木) 09:22:07.21ID:tTU2aWmG
ワッショイ
0984774RR
垢版 |
2017/04/27(木) 09:22:51.92ID:tTU2aWmG
ジョージア カフェおれ
0985774RR
垢版 |
2017/04/27(木) 09:25:34.07ID:tTU2aWmG
0986774RR
垢版 |
2017/04/27(木) 09:25:49.23ID:tTU2aWmG
0987774RR
垢版 |
2017/04/27(木) 09:26:01.63ID:tTU2aWmG
0988774RR
垢版 |
2017/04/27(木) 09:26:42.32ID:tTU2aWmG
0989774RR
垢版 |
2017/04/27(木) 09:27:01.71ID:tTU2aWmG
ひゃくにじゅうご
0990774RR
垢版 |
2017/04/27(木) 09:27:40.00ID:tTU2aWmG
ぜっとひゃくにじゅうご
0991774RR
垢版 |
2017/04/27(木) 09:28:43.91ID:tTU2aWmG
しにたい
0992774RR
垢版 |
2017/04/27(木) 09:30:38.94ID:tTU2aWmG
ワッショイ爆弾
0993774RR
垢版 |
2017/04/27(木) 09:31:14.01ID:tTU2aWmG
カワサキは最高ですか?レレレのレ
0994774RR
垢版 |
2017/04/27(木) 09:31:47.48ID:tTU2aWmG
ばかちんこ
0995774RR
垢版 |
2017/04/27(木) 09:32:12.86ID:tTU2aWmG
Z125は神様です
0996774RR
垢版 |
2017/04/27(木) 09:35:43.30ID:tTU2aWmG
z125 とハヤブサ1300はどちらがはやい?
0997774RR
垢版 |
2017/04/27(木) 09:36:42.23ID:tTU2aWmG
Z125のほうがはやい。なぜならz125は時速100キロまで1秒で到達する。
0998774RR
垢版 |
2017/04/27(木) 09:37:15.60ID:tTU2aWmG
ワッショイワッショイ
0999774RR
垢版 |
2017/04/27(木) 10:03:39.28ID:y8OkMxpL
>>997
これマジ?
1000774RR
垢版 |
2017/04/27(木) 10:54:13.78ID:7zHZQT/2
1000
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況