X



【貧乏バイク】ジェベル・SX・DF 125/200 【経済速度62km/h】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001774RR
垢版 |
2017/02/26(日) 16:49:41.00ID:7qI5t1Y4
素敵な燃費で貴方の貧乏バイクライフをサポート
ジェベル・SX・DFの方はもちろん、同系エンジン搭載の
VANVAN200、BETA ALPの雑談・情報交換・Q&A
※注)ついに生産終了した[ジェベル250XC]については別に単独スレがあります。
※意)貧乏なバイク乗り関連のスレも別にあります。

前スレ
【貧乏バイク】ジェベル・SX・DF 125/200 【経済速度61km/h】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1469506816/
素敵な燃費で貴方の貧乏バイクライフをサポート
ジェベル・SX・DFの方はもちろん、同系エンジン搭載の
VANVAN200、BETA ALPの雑談・情報交換・Q&A
※注)ついに生産終了した[ジェベル250XC]については別に単独スレがあります。
※意)貧乏なバイク乗り関連のスレも別にあります。

過去スレ
【貧乏バイク】ジェベル・SX・DF 125/200 【経済速度59km/h】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1452654984/
【貧乏バイク】ジェベル・SX・DF 125/200 【経済速度60km/h】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1461336617/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0808774RR
垢版 |
2017/10/19(木) 08:18:11.08ID:Ijjcz5fJ
リレーはコイルと接点からなってるから
コイルが正常でも接点が悪ければカチっと接点が接触する
音はするけどセルに電気は流れない
コイルが切れてると音もしない。
0809774RR
垢版 |
2017/10/19(木) 17:11:13.69ID:Ru6dUexr
リレーの基本構造はみんな知っているという前提でのこれまでの話だろ。
違うのかな?
0811774RR
垢版 |
2017/10/19(木) 20:48:28.20ID:QNZZCRRS
リレーは純正でも3500円くらいだから、リスクと天秤にかけると純正の方がいいねえ
0812774RR
垢版 |
2017/10/19(木) 22:38:31.29ID:NG7ubkGg
中華100円電子リレー使ってるけど特に問題無い。
0813774RR
垢版 |
2017/10/20(金) 00:28:59.60ID:70+Kmuda
>>812
バッテリーとかと一緒で
当たりを引く確率の問題じゃないか?

3500円程度なら、純正を選ばない理由がないよ
0814774RR
垢版 |
2017/10/25(水) 12:08:11.81ID:mcR6vsC0
ヘッドライトをLEDにしたらバッテリーの持ち改善、1時間ほど乗れば減りかけてた電力も復活
0815774RR
垢版 |
2017/10/25(水) 12:54:27.40ID:iBl7HkGM
そんでレギュレーターをパンクさせるまでがお約束w
0816774RR
垢版 |
2017/10/25(水) 20:36:18.17ID:b47KkBIj
するの?
0817774RR
垢版 |
2017/10/25(水) 21:05:42.01ID:uIIhvVtA
25年モノで発電機弱ってても?
0818774RR
垢版 |
2017/10/26(木) 00:50:11.08ID:YS2p5MYZ
この前、ツーリングに行って来たんだけどさ
前々から思ってたんだが
何でツーリングだと燃費が超良くなるんだろうな?

普段通勤で26km/Lぐらいなのに
ツーリングだと35km/L越えるんだ

ツーリングって言っても市街地も走るし
四六時中ノンストップで流せる訳でも無いんだけど
10km/Lも変わるもんなんかね?
0819774RR
垢版 |
2017/10/26(木) 01:30:39.47ID:cfxMG9Ad
解放感から自然なギアチェンジとアクセルワークをしている
0820774RR
垢版 |
2017/10/26(木) 22:45:22.23ID:lDDwLBsN
通勤は時間に縛られてるので意識せずに余計にアクセルを回してるとか
ゴーストップで急加速してるからな仕方ない、あと暖気しきれずに回せば燃費が悪化するし
渋滞とかで効率も落ちるし、ジェベルはメーター読みで70km前後が一番燃費がいい
0821788
垢版 |
2017/10/26(木) 23:31:06.83ID:0x/sUjQx
39のスプロケットに今日交換して357を走ってみました。
今までの走るあんま機状態がウソのように快適になりました。
0822774RR
垢版 |
2017/10/27(金) 08:59:35.84ID:UmMe5UKc
?と思ったけど前も変えてるんだね。最高速は変わらず?
0823774RR
垢版 |
2017/10/27(金) 23:45:32.89ID:Nov59/a5
東京モーターショーやってるみたいだけど
スズキの衰退ぶりが酷いな
もう、2輪は切り捨てると言われてもおかしくない感じ

オフ車どころか、全体的に業界の流れについて行けてなくて
スズキだけ出展してないのとほぼ同じってのが寂しい・・・
どうしちゃったんだろうなぁ
4輪じゃ凄い勢いあるのに
0824774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 11:35:17.82ID:wkqNtYQK
初めて刀を発売した頃の勢いはどこへ....
0825774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 13:18:10.95ID:RHuyQqB7
>>822
前は15のまま、80キロあたりで巡航しても振動しなくなって
快適になった。

さほど意識はしてないけど、多分信号待ちからのスタートは以前より遅いかもしれない。
0826774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 14:27:50.84ID:wR1jqxFF
>>825
ギアアップ間隔が回せて伸びるので、低回転トルクがあるから楽になりませんか
高回転が向かないから
0827774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 14:30:04.90ID:wR1jqxFF
むかしのSXの感じですね
設計の人がいうには女性にもとの変更が不評で失敗だったらしいので
0828774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 19:32:58.20ID:aY8u+662
1速が高くなったから砂の林道の微速走行がやりにくくなったくらいかな?
0829774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 21:35:21.60ID:5Skh/YEM
もしかして49?
0830774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 23:11:28.68ID:RHuyQqB7
リアを45>39
0831774RR
垢版 |
2017/10/29(日) 16:11:54.00ID:GfkORQVM
あ、なんか勘違いしてた
0832774RR
垢版 |
2017/10/29(日) 19:33:01.92ID:DLnwGoOW
俺も今45で39にしたいんだけど、低速が悪くなりそうなんで躊躇してる。
そんない極端に悪くならない?ハンクラ多用とか。
それと、ショップでやってもらったら工賃どれくらい掛かるかな?
0833774RR
垢版 |
2017/10/29(日) 20:00:09.93ID:bANzPkyT
>>832
逆、ハンクラしなくても渋滞とか低速がスロットルだけになり楽になり、高速巡航も楽になる
0834774RR
垢版 |
2017/10/29(日) 23:58:41.39ID:pSrnUCZy
>>823
えー
ヤマハの方が酷くない?
まだスズキは新型祭り中だろよ。
ヤマハはオフロードモデル壊滅
原付二スクーターとMTシリーズくらいしかないじゃん
LWS力入れてんのはわかるけど、コンセプトモデルしかない。

市販実機ないのはヤマハだよ
0835774RR
垢版 |
2017/10/30(月) 11:22:15.81ID:SqRIC7J5
>>832

工賃は、2りんかんのサイトに工賃の表があるよ
それを参考にしてみたら?
0836774RR
垢版 |
2017/10/31(火) 22:25:43.58ID:DyRpZ8tL
>>834
東南アジアとかインドの会社が作った(グループ会社では有るけれど)
小型車を持って来てるだけだよね?
これで祭りとか・・・

まだ、変態3輪だしたヤマハのがマシだわ
0837774RR
垢版 |
2017/11/01(水) 17:34:54.10ID:h+H951Np
>>836
モーターサイクルショーじゃないんだし、4輪併用ブースじゃ仕方ないじゃん
モーターショーで新型発表ってわけでもないんだし

ヤマハのLWSなんてショーモデルしか無いじゃね。
オフ車は全滅だってのにさ

まだ市販実機のあるスズキが上だったよ
ヤマハはバイク生産辞めちゃうんじゃね?って感じがしたけどね。
0838774RR
垢版 |
2017/11/01(水) 20:34:54.24ID:PXAyv5Yp
>>837
オフ車に関しては
”スズキはコアビジネスに集中するため
モーターサイクルに関する活動を見直す為
モトクロス選手権における活動を2018年から停止”
(RM-Z250、RM-Z450は引き続き生産)

と言うことですが?

どっちが2輪事業に力入れてるんですかねぇ?

まぁ、一応、噂が出てるDRZ250系は期待してるんだけど
今回のモーターショーでも噂しか出てないっぽいね
0839774RR
垢版 |
2017/11/03(金) 11:27:20.64ID:5IlVttng
SH-40付けてみた。純正キャリアに問題なくついた。ダサくなるかと思っていたが、案外そうでもないね。
0840774RR
垢版 |
2017/11/03(金) 17:49:35.38ID:AtNtxqOb
>>839
どうせなら48にすれば良かったのに
0841774RR
垢版 |
2017/11/06(月) 20:39:30.73ID:NjJ+dhVG
GIVIのケースって純正キャリアに付きます?
知ってる方いたら教えてください。
もう1台のバイクとの共用を考えてるので、GIVI一択なんです。
0842774RR
垢版 |
2017/11/06(月) 21:04:48.45ID:RAmJmjIl
純正キャリアにGIVIモノロックケースつけてるよ
ベースの取り付けは問題なくできた
もう1台のツアラーとボックスを共用してる
0843774RR
垢版 |
2017/11/07(火) 12:01:48.10ID:dEnclPMM
かねもちやなあ
0844774RR
垢版 |
2017/11/07(火) 12:58:24.36ID:dhpJ1JFb
金持ちなら共用しないんじゃね
0845774RR
垢版 |
2017/11/07(火) 19:00:57.74ID:dEnclPMM
それは富豪や
0846774RR
垢版 |
2017/11/07(火) 20:55:26.77ID:08wTnKyZ
19200円だもんなあ
0847774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 21:12:25.09ID:Hukx7Pfd
>>842
thx!

ベースの金具がw型のやつならば大丈夫そう、ってのが今のところの見解。
そうなるとGIVIに拘らなくても安いボックスでもいいのかなあ、と思ってます。
0848774RR
垢版 |
2017/11/11(土) 21:09:18.54ID:YjLlz40c
AZのCKM-002を古いシールチェーン塗ってみた
すげ〜効く。こんなに効くオイルはじめてだ。まるで新車w
0849774RR
垢版 |
2017/11/11(土) 21:23:08.59ID:OUqFIqvH
>>848
俺もそれ使ってる。
しっかりと清掃してから使ったからか、チェーンふにゃふにゃw
それ使い始めてから燃費も少しだけアップしたよw
汚れも付きにくいしメンテも楽になる。
0850774RR
垢版 |
2017/11/11(土) 21:35:05.58ID:YjLlz40c
>>849
これすごいな。これ確実にシールを越えて内部まで浸透してると思う
でもこんなに効いてて、シールのゴムに異常はないのだろうか
鉱物油でこんな感覚は一度もなかったから、ちょっと不安だw
0851774RR
垢版 |
2017/11/11(土) 23:39:17.60ID:No9ziAr2
ここまでわかりやすいアレに出会ったの初めてだわ
0852774RR
垢版 |
2017/11/12(日) 06:39:03.86ID:xZ/YL6YI
>>851
ステマだと思うなら使ってみてから言えし。
もう普通のチェーンルーブには戻れん。
0853774RR
垢版 |
2017/11/12(日) 13:10:40.62ID:N+4ZBEAN
これ本当に燃費改善すると思うぞ
俺のは部分的にクキクキいう固さが残ってとれなかったのが一発で解消した
感覚的には428ノンシールチェーンかよってぐらいヌルヌルw
シール性とかどうでもよくなってる古い個体には特効薬だわ
0854848
垢版 |
2017/11/12(日) 13:11:38.00ID:N+4ZBEAN
分かると思うけど俺848ね
0855774RR
垢版 |
2017/11/12(日) 13:43:05.29ID:QmXfR2Sj
なに、キンクまで治っちゃうの?
0856848
垢版 |
2017/11/12(日) 17:23:33.75ID:N+4ZBEAN
あー、すまんがそれだけは勘弁してくれ
口が裂けても言えない
どうか理由は聞かないでくれ
0857774RR
垢版 |
2017/11/12(日) 18:14:46.19ID:UONEG46Y
中森明菜やね
0858774RR
垢版 |
2017/11/12(日) 20:39:28.67ID:xZ/YL6YI
ちな、実燃費向上は3%程度な。

以前は、通勤使用のみで30km/L少し、
CKM-002使用後で32km/Lいかないくらい。
ただ、寒くなってきて冷間始動後の暖機が増えたのに3%アップなので実質もっと上がってるのかも。

AZの製品には苦い思い出もあるが、最近じゃ会社の人と絶賛しまくってる。
エンジンオイルも良いとその人は言ってた。

まあ、参考までに、ということで。

CKM-001をワイヤーオイルとして使ってるけど、これも良好。
0859774RR
垢版 |
2017/11/14(火) 22:08:55.30ID:9BsOKHp0
今日、走行中にチェーン外れた。
路肩に停めてはめようとしたら通行人のおばちゃんたちがライトで照らしてくれて助かった。
御礼を述べて走り出したはいいけど、ギヤチェンが滅茶苦茶しにくくなった。
べつにシフトレバーも曲がってないし、どこもぶつけてないんだけど。
ローはいい。ローからセカンド、サードって入りにくいし途中でギヤ抜けする。
妙なコツつかんで入るようにはなったけど確実におかしい。なんででしょう。
0860774RR
垢版 |
2017/11/14(火) 22:39:37.08ID:x7v8HQxj
先ずチェーンが緩すぎ。

ギヤチェンの理由は判らないが、チェーンの一部が固着したり変形してんじゃね?理論的な関連付けはできないけど。
0861774RR
垢版 |
2017/11/14(火) 22:43:07.59ID:9BsOKHp0
>>860
いまチェーンアジャスターは4.5くらい。それで少しスプロケから浮く感じ。変形はしてないかな。
明日の朝出勤前にもう少し再調整予定。
0862774RR
垢版 |
2017/11/15(水) 01:27:50.98ID:EnWhSmbM
それそろそろ交換時期や
0863774RR
垢版 |
2017/11/15(水) 06:53:07.45ID:3+gztSqE
とりあえず今朝出勤前にもうちょいアジャスター調整していく。
チェーン交換、グラインダーいるっけ、カシメとばすのに。
チェーン注文しないと。
0864774RR
垢版 |
2017/11/15(水) 07:28:19.56ID:EnWhSmbM
ジョイントじゃない所で外せばグラインダーいらないぜ!
2箇所外せば長いのもいらないぜ!
それよかスプロケ同時交換。デュラスプロケットのインプレきぼん
0865774RR
垢版 |
2017/11/16(木) 05:49:26.52ID:DWW/OGX+
チェーンって、一部分だけ伸びることあるよね。
で、そこから外れてしまう罠
0866774RR
垢版 |
2017/11/18(土) 04:19:25.98ID:H//HiBNi
ここ見てたらつい
   ジェベル200を買ってしまった。
0867774RR
垢版 |
2017/11/18(土) 19:25:31.70ID:1odCAqd1
DR250Sフロント250mmブレーキローターとTS125Rの2ポットキャリパー装着する為に、キャリパーサポート作ってくれるショップ無いかなぁ〜。
近所のバイク屋さん4店舗ほど行ったら、忙しくて無理と断られたた。
0868774RR
垢版 |
2017/11/18(土) 21:19:43.92ID:JnILeTps
クラッチプレート交換のために、初めて部品注文します。
ネットで注文します。
ドリブンプレートは21451-01B40。
ドライブプレートは21441-25C01を5枚と21441-13A01を1枚でいいみたいですが
それぞれ品数「1」でも必要な枚数が入っているのでしょうか?
それとも一枚一枚注文?
0869774RR
垢版 |
2017/11/18(土) 22:25:03.79ID:w9uwrY90
>>867
TSのキャリパーは元々ボルト止めのサポート付きでしょ。TT250Rもキャリパー本体は同じでサポート違い。
そのサポートを作り替えるのなら、それほど大変ではないかもね。
0870774RR
垢版 |
2017/11/18(土) 23:59:46.10ID:6R/ycaz0
何処からTT250Rが・・・
0871774RR
垢版 |
2017/11/19(日) 12:30:36.66ID:cu1PHuL4
>>839
なるほど。
卓上ボール盤とジュラルミン板を買って自分で作った方が良いかもね。
ありがとう
0872774RR
垢版 |
2017/11/19(日) 21:15:10.91ID:mLe4TkqR
>>871
多分スチールがいいよ。TSの薄いし。
0873774RR
垢版 |
2017/11/19(日) 21:17:01.27ID:mLe4TkqR
キャリパーオフセットは未確認。
俺、フォークごとTS入れたから。
0874774RR
垢版 |
2017/11/21(火) 22:21:08.47ID:LOaEIDw4
>>872
TSのキャリパーサポートを活かしたままフォークに被せる型のキャリパーサポートを作ることにするわ。そしたら、ネジ穴タップ掘らんでええし。
0875774RR
垢版 |
2017/11/26(日) 05:56:29.40ID:7XjHhxqK
TS125Rキャリパー×DR250S250mmローター、
とりあえず、自分でフォークに被せるタイプのキャリパーサポート作って装着出来た。
地元のホームセンターでは3mm厚のアルミ板しか売ってなくて、ハンドドリルで8mmの穴空けただけのガタガタな見栄えで、強度に問題があるけれど。

それでも、ブレーキが、メチャメチャ効くようになって感激。

25mm厚のアルミブロックか5mm厚のスチール板を探さねば、、
0876774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 17:47:40.26ID:KT5OoOcP
メーターのライトが切れた・・・
これって交換簡単ですか?
0877774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 20:56:13.20ID:pj4TBfNw
結構面倒
0878774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 23:20:14.44ID:KT5OoOcP
面倒なのか・・・
まぁ夜間メーターが読めないだけだしなぁ
0879774RR
垢版 |
2017/12/13(水) 19:04:10.47ID:Ca2Xu7B4
メーターの裏にゴムで嵌ってる。ちっちゃ〜い手があれば超簡単
0880774RR
垢版 |
2017/12/14(木) 07:43:25.77ID:wcDUUZqY
ジェベル125にdrz125のフルエキは装着可能ですか?
あとdrz125のピストンも装着できますか?
0881774RR
垢版 |
2017/12/15(金) 20:51:47.15ID:twMOTpi1
>これって交換簡単ですか?
この前自分も切れたんでLED化した、なんだかん言ってライトを外さないと抜き差しし難い
あとウインカーメーター球もLED変えたらフラシャーがちょっと早くなったよ
0882774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 00:56:33.15ID:DsyQhN5a
>>880
ピストンに関しては>>2のパーツリストに拠れば、
1995 DR125SESの部品番号は12111-05202
2016 DRZ125の部品番号は12111-05202-0F0
装着できる可能性は非常に高い

フルエキの装着は出来そうとしか言えないなあ。
加工上等なら何でも着く
0883774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 01:08:37.61ID:DsyQhN5a
>>880
自分は200海苔なんで>非常に高いとしか言えないが、
パーツリストを入手して近所のバイク屋に問い合わせて部品統一で12111-05202-0F0 が出ればビンゴだy
0884774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 07:41:53.10ID:zySJUieQ
>>882
>>883
返信ありがとうございます‼
drz125用のハイコンプピストン見つけて気になったんで質問させていただきました。
エンジン回りパーツリスト見比べた感じほぼ同じっぽいですね〜
drz125用のフルエキが安く出てたんで装着できるか気になって…w
人柱になるしか無さそうですねw
0885774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 18:01:43.90ID:2ct5PPNT
ジェベル200のタペット調整したんだが
丸いタペットカバーに付いてるOリングの部品番号わかります?
ヘタってた。汎用品のOリング考えたけど耐熱性なさそうで
0886774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 19:48:46.93ID:Vm9BoOqW
>>885
そういう時のためにパーツリスト持っとけー
09280-30001

このOリング換えたらそこからのオイル滲みが無くなるよ。
0887774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 20:05:00.76ID:2ct5PPNT
>>886
サンクス
やっぱりパーツリストあった方がいいよな
0888774RR
垢版 |
2017/12/17(日) 01:36:36.42ID:TjnueKxt
>>887
ヤフオクで1000円前後かな。安いからといって補足版落とすなよw
0889774RR
垢版 |
2017/12/17(日) 01:43:44.77ID:TjnueKxt
ただ今回は>>2のパーツリストでも同じ答えが出るんだな。
200は大抵海外版と同じだがジェベルのパーツリスト持ってた方が安心
0890774RR
垢版 |
2017/12/17(日) 21:18:55.89ID:/OVueyzM
型番がわかればアマゾンとかモノタロウで売ってることもあるからな
まあ2〜3000円程度まとめて買わないと送料が無料にならないからな
消耗品をついでにまとめて買ってるな
0891774RR
垢版 |
2017/12/22(金) 01:51:34.75ID:dIlL2UjZ
優しい優しいジェベルおじさま
125のセルモーターのブラシの使用限界長を教えて下さい、、、
0892774RR
垢版 |
2017/12/22(金) 11:03:47.41ID:vpOvMCzJ
ホイールベアリング替えたらむちゃくちゃスムーズに回るようになったわ
純正は片側シールやったけど3ヶ所両方シールの突っ込んどいた
0893774RR
垢版 |
2017/12/22(金) 11:33:45.38ID:dvmnl6GI
ベアリングは片面は片面、両面は両面を使ってる意味がある
コスト下げる為に片面使ってないんだが
0894774RR
垢版 |
2017/12/22(金) 12:00:25.85ID:aUPPyUme
適材適所やね
0895774RR
垢版 |
2017/12/22(金) 13:39:53.80ID:/MSatVOp
>>891
あちゃあ、125か。
200だと3.5mm。
セルモーターは125も200も一緒じゃないのかな?
0896774RR
垢版 |
2017/12/22(金) 13:46:45.43ID:/MSatVOp
ハブにベアリング打ち込んだらハブ側は自動的にシールされるから無意味じゃんw
0897774RR
垢版 |
2017/12/22(金) 20:39:06.93ID:dIlL2UjZ
>>895
ヤフオクで中古の写真を見たら型番違いましたが、参考にします!感謝
0899774RR
垢版 |
2017/12/23(土) 15:13:39.90ID:uJbdv788
>>898
灯油でおk
軽油でも良いんだろうけどメリットないよね
0900774RR
垢版 |
2017/12/23(土) 19:44:01.73ID:zHtNRGY9
軽油と灯油は中身は同じだよ。
税金の差が価格の差になっている。
ときどき安い灯油をこっそりディーゼル車に給油して、摘発されるヤツがいる。
0901774RR
垢版 |
2017/12/24(日) 22:38:40.30ID:Wch6sw9I
>>900
一緒ってアホか?
0902774RR
垢版 |
2017/12/25(月) 00:32:59.50ID:C5o4O94v
やたらオイルが減りやがる
500qのツーリングしてきたら、レベルゲージからオイルが見えない
出るとき真ん中ちょい上で確認したのに。
300ccは継ぎ足した

G1(ホムセン購入)なんだけどな
0903774RR
垢版 |
2017/12/25(月) 02:53:38.33ID:gZozxqG4
オイル下がりかな?
0904774RR
垢版 |
2017/12/25(月) 09:09:00.59ID:DL5G4UfH
ピストンリング交換の手間を考えたら鍍金化を勧める
0905774RR
垢版 |
2017/12/25(月) 09:22:23.59ID:06wo9x68
>>903
バルブシール見てみるよ
3万キロ目前だし
0906774RR
垢版 |
2017/12/25(月) 18:18:52.29ID:bcwZmrTW
>898
>899
石油で洗うとスポンジの劣化が早くなるよ
0907774RR
垢版 |
2017/12/25(月) 21:24:02.24ID:ZSh0v0A9
ディスクローターは純正しか選択肢はありませんかね?
だいぶ摩耗してるのでブレーキ周りリフレッシュしようかと思ってるんですが…。
0908774RR
垢版 |
2017/12/26(火) 09:56:27.96ID:AOcvDQ79
海外通販を視野に入れれば、少なくとも2種類はあることは確認してる。
国内で純正調達すると\18000くらいだったと思うけど、
海外通販は送料込みで\8000くらいのものと、\6000くらいなものだったと。
ebayで探してみるヨロシ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況