X



【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン Part19 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774RR 転載ダメ©2ch.net (アウアウカー Sa6f-pr+s)
垢版 |
2017/03/06(月) 13:43:13.59ID:mSdO9Q6aa
「CRF1000L Africa Twin」スペシャルサイト
http://www.honda.co.jp/CRF1000L/special/

■68kw/7600rpm 95N・m/6000rpm 18.8リットル(国内仕様)
■208/228kg(STD)、212/232kg(ABS)、222/242kg(DCT) 乾燥/装備
■シート 870/850mm
■WMTCモード値 21.6km/L(クラス3-2)

【歴史】
■1988年5月12日ダイナミックなスタイルの大型ツーリングバイク「ホンダアフリカツイン」を発売
ttp://www.honda.co.jp/news/1988/2880512a.html

■1990年2月20日オフロード・スタイルの大型ツーリングバイク「ホンダ アフリカツイン」のエンジン排気量を
アップするとともにフェアリングを大型化し発売
ttp://www.honda.co.jp/news/1990/2900220a.html

■1993年3月22日オフロード・スタイルの大型ツーリングバイク「ホンダアフリカツイン」のデザインを一新し発売
ttp://www.honda.co.jp/news/1993/2930322.html

※前スレ
【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン Part18
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1483480520/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0851774RR (アークセー Sx1f-tyYs)
垢版 |
2017/04/28(金) 06:51:12.65ID:3zo+63Vex
>>849
>>850
説明足らずだった、レバー根元のブーツが無いので純正ハンドガードを外したら、ケーブルアジャスター等が露出
ノーマルでは左レバー根元がカバーされておらず露出してるけどカバーは必要かな?と
0852774RR (アウアウウー Sa9f-79z5)
垢版 |
2017/04/28(金) 10:43:24.69ID:K8oNaQV6a
露出したままダート行ったりしてるけど困ったことないで高圧で吹っ飛ばしたあと注油すればいいしな

見た目が悪いと思うなら付ければ良いじゃん
0856774RR (アウアウウー Sa9f-79z5)
垢版 |
2017/04/28(金) 18:33:52.84ID:IUFh6YQNa
>>854
クレカ持ってれば普通に買えるよ
0859774RR (ワッチョイ bb5c-5fGR)
垢版 |
2017/04/29(土) 09:18:29.91ID:QS7x6fZc0
>>857
アレ、間違いなくバッテリーにダメージあるっしょ。
0860774RR (ワッチョイ 7be3-Ahd3)
垢版 |
2017/04/29(土) 09:41:41.35ID:BogA5yHq0
何かと思ったらUSBを3口出してるだけ?バッテリーは全然余裕でしょ。
でも結構良い値段するね。
使う機器によってケーブルも追加購入する必要ありそうだし、ちょっと微妙。
0862774RR (ササクッテロレ Sp1f-PXQB)
垢版 |
2017/04/29(土) 17:40:01.93ID:EDmU91+bp
サインハウスは高いけど安心買ってる部分有るかな
スマホのステーはここの削り出し以外使いたく無い
プラスチックとかはどうしてもポッキリを心配しちゃうんだよな
0863774RR (スプッッ Sd7f-NoUs)
垢版 |
2017/04/29(土) 17:44:47.35ID:/UZVSBZXd
BCOMよく壊れるじゃん
ホルダーはミノウラ3年使ってるが折れる気配すらない
0867774RR (ワッチョイ dbb3-Ahd3)
垢版 |
2017/04/29(土) 19:23:56.22ID:VXlnqC4K0
           / ´  ̄` ´ ̄ ` \
       /       |       \
      l    /´~~`´~~`\    l
     |  / \     / \  |
.      |   |    \‖/    |   |
.     |  l´ ̄ ̄ ̄`l=l´ ̄ ̄ ̄`l  |
      | | //  | | //  | |
     |  l. ___ ./ \ .___ .l  |  ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.    |   |       _       |   |< 却下であ〜る!!
     |   |  ______  |   ∩ \______
     |     l (⊥⊥⊥⊥⊥⊥) l nn| |n
.     |      \\____//. |     h
.     |      | \____/ | |    r´
0868774RR (ワッチョイ 6b4f-BqQk)
垢版 |
2017/04/29(土) 20:02:18.18ID:BxzWXTa+0
サインハウスはゴムの品質が悪い。
付属の取り付けバンドは裁断方向が悪い、老化も早い糞品質で1年ぐらいで切れる。
なので使わないでタイラップなどで固定するといい。
防水用のゴムも品質悪く速攻で劣化する。
Amazonのレビューを参考にされたし。
0869774RR (ワッチョイ 1bfe-gWwY)
垢版 |
2017/04/29(土) 20:21:58.00ID:+eKU9cHZ0
パニアのおすすめはありますか?ヘプコはすぐに樹脂部分が割れるのでやっぱりgivi outbackですかね?
0871774RR (アウアウカー Sa1f-Z9TI)
垢版 |
2017/04/29(土) 23:13:27.72ID:woWjqwhQa
バイク屋行くと1,000円前後で2A程度の電源あるよ
1万出せるなら純正アクセサリーソケット一択じゃね?
0874774RR (ワッチョイ 9bc5-VhBr)
垢版 |
2017/04/30(日) 09:26:56.11ID:UtLq9wLO0
その足まわりに納得がいかない!PART.1
ttp://www.bikebros.co.jp/info/tsuhan/?p=2128

その足まわりに納得がいかない!PART.2
ttp://www.bikebros.co.jp/info/tsuhan/?p=2144
0876774RR (ワッチョイ 5bc9-BayQ)
垢版 |
2017/04/30(日) 11:17:51.64ID:aY5SnH0k0
ノーマルの設定が一番間違いがないってことかな。
0877774RR (ワントンキン MM7f-rxgY)
垢版 |
2017/04/30(日) 11:59:16.92ID:wMP8l3S4M
giviのガードは安いのが売り イタリアから通販で買えば ツラーテックの 半額位で買えるが ステンレスでなく 鉄なので 重さが倍


ツラーは納期 未定で いつくるか
わからない  giviは10キロある
0879774RR (ワッチョイ 5b4f-NqdA)
垢版 |
2017/04/30(日) 12:34:57.93ID:T1NIYwqI0
>>871
>1万出せるなら純正アクセサリーソケット一択じゃね?

俺もそう思う
アクセサリーソケットに合うサイズ・形でUSB2口くらい付いてるのがあればそれがいいな。
キジマのはダメかね?
0880774RR (スププ Sd7f-gWwY)
垢版 |
2017/04/30(日) 12:57:46.61ID:xwFP/uW8d
>>879
アマで600円くらいであった。レビュー見ても良くも悪くも価格なりなのでとりあえずポチった。
0883774RR (ワッチョイ 0f9b-g2qj)
垢版 |
2017/04/30(日) 17:20:39.96ID:8wW0b7660
エンジンガードに車用のドライブレコーダーを括り付けてみたけど
振動を拾いまくって駄目だね
ちなみに上海問屋で6000円で売ってるやつ
0884774RR (オイコラミネオ MMff-KHcl)
垢版 |
2017/04/30(日) 17:43:26.66ID:pIysLEFxM
ExcelvanのUSB給電ソケットとキジマの4極HM090ハーネスキットプラス手持ちの赤黒線でギボシ化した配線作って取り付けた。トータル2000円位。カウル脱着が一番手間だったな
0886774RR (スップ Sd7f-2mYG)
垢版 |
2017/04/30(日) 18:23:36.41ID:aM1O2Pqud
>>885
うわぁ…
すげぇしょーもないとこに手間かけてんなw
0887774RR (ワッチョイ bb5c-5fGR)
垢版 |
2017/04/30(日) 19:37:41.94ID:Jr3rYpEe0
>>885
近年稀に見るアホカスタム
0888774RR (ワッチョイ 5be7-q3Xu)
垢版 |
2017/04/30(日) 19:49:28.98ID:onOwDBH/0
別に大した手間では無いけどな。ママチャリのリヤタイヤ交換するより簡単だべ。
0891774RR (スッップ Sd7f-q3Xu)
垢版 |
2017/04/30(日) 19:59:21.30ID:co5+1XQ6d
レクサスホーンと言うから田舎もんが噛みついてくるんだよ!丸子警報器と言えば良いんだよ
0893774RR (ワッチョイ 0b64-9RnG)
垢版 |
2017/04/30(日) 21:17:23.38ID:vVae3unO0
>>890
まあ、新撰組マンセーの田舎者だから仕方がない。
明治前からヤンキーしか居ないからな。

恥ずかしいから多摩地区だけで鳴らしてね。
山手通りの内側に入ったら鳴らすなよ。
一緒にされたくない。
0894774RR (ササクッテロラ Sp1f-PXQB)
垢版 |
2017/04/30(日) 21:31:38.84ID:xxwV4H4Up
ホンダのバイクにレクサスってw
頼むから、カスタムしましたって広めないでね。
ウィンカー消す時に間違って、鳴らしまくってくださいw
0896774RR (ワッチョイ 0f64-P8+U)
垢版 |
2017/04/30(日) 21:47:48.42ID:mImWIjvf0
>>876
間違いがないっていうか、わりとどんな人が乗っても10段階評価で5くらいはとれるってのがノーマル。
勘違いしてる奴は『メーカーが多大な時間とコストかけて設定したノーマルが一番』とか言うが、それは無い。
バイク全体はそうなるだろうが、サスだけにそんな時間もコストもかけられるわけないし、それならそもそも
調整機構なんて必要ないわけで。
MT-09なんかフロントフォークはボロクソに言われて結局マイチェンでバネとダンパー追加されたしね。
10段階評価で7や8にしたいならセッティング、場合によってはカスタムが必要不可欠だよ。
0897774RR (ワッチョイ bb5c-5fGR)
垢版 |
2017/04/30(日) 22:10:28.11ID:/H/mbhBh0
>>896
長々と的外れなこと言ってんな
0898774RR (スップ Sd7f-2mYG)
垢版 |
2017/04/30(日) 22:14:59.72ID:aM1O2Pqud
>>895
バイクのホーンは爆音ブリッピングと昔から決まっています
純正は軽量化の為にもショボくていいのです
0900774RR (スップ Sd7f-2mYG)
垢版 |
2017/04/30(日) 22:35:57.00ID:aM1O2Pqud
>>899
替 え な い と(真顔)
0902774RR (アウアウウー Sa9f-79z5)
垢版 |
2017/04/30(日) 23:29:44.51ID:kg3pnva/a
ワイ晩
0903774RR (スッップ Sd7f-YkHD)
垢版 |
2017/05/01(月) 06:55:08.91ID:SndLBYBKd
ワイバンだけはないわ。
あの形だけは生理的に無理
色もエンブレムのダサさも異常
0905774RR (ワッチョイ 5ffe-gWwY)
垢版 |
2017/05/01(月) 08:33:55.28ID:dnHX8Inq0
>>904
>ヨシムラ少し変は長さの問題かな?
同意。これまで好んでヨシムラ使っていたけどアフリカツインにはアクラポビッチ一択だわ。
0909774RR (スプッッ Sd7f-tyYs)
垢版 |
2017/05/01(月) 13:03:30.97ID:LvRiaO3Bd
同一ブランドでも政府公認のやつと海外物は違うんだろうか。
動画サイトで比較しようにも海外モデルでは参考にならん?
0910774RR (ワッチョイ 5be7-q3Xu)
垢版 |
2017/05/01(月) 13:30:10.00ID:b8Bf/igh0
自分もテルミフルだけど爆音じゃネーよ。もっとでかい音を期待してただけにやや不満、ただスリップオンと比べると排圧が強くなったのと音に乾きが増す。自分はフルエキがお勧め
0911774RR (ワッチョイ 5be7-q3Xu)
垢版 |
2017/05/01(月) 13:35:21.21ID:b8Bf/igh0
あと言い忘れたけど動画サイトで聞くマフラーの音は実際とは結構違う実際はもっと腹に響く低音。
0912774RR (ササクッテロラ Sp1f-5fGR)
垢版 |
2017/05/01(月) 14:39:58.25ID:uvwoTZtFp
クソやかましいマフラー着けてると駐輪場で何故か倒れてるから気をつけて。
0913774RR (ササクッテロレ Sp1f-PXQB)
垢版 |
2017/05/01(月) 15:10:06.03ID:XJ3PsyEjp
>>912
ホントナゼかわからないけどな
住宅地で夜八時以降定期的に出し入れすると横風が強くなって深夜から朝方だと物凄い突風が地域によっては吹くみたいだ
0914774RR (アウアウカー Sa1f-9RnG)
垢版 |
2017/05/01(月) 16:39:00.17ID:Bfb5fRzEa
俺はREMS入れてるよ。
コンパクトだし五月蝿くない。
バッフルにグラスウール巻いたら殆ど純正と変わらない。
0916774RR (ワッチョイ 5b78-BlGa)
垢版 |
2017/05/01(月) 17:31:47.19ID:xYIBWKJV0
>>909
e1適合とか日本の政府認証とほぼ音量同じだよ
アクラのJMCA版はプレート付いてるだけの同じもの

フルエキってキャタライザどうするんだよ?Arrowは付いてるがテルミもアクラもないでしょ
音量も規制以上出るが車検時毎回戻すのか?
0917774RR (ワッチョイ 5b47-PXQB)
垢版 |
2017/05/01(月) 17:37:40.52ID:mWGEqIit0
メンテナンスローラースタンドって
便利かなぁ?
チェーン清掃やホィール掃除に。
0918774RR (スプッッ Sd7f-tyYs)
垢版 |
2017/05/01(月) 23:14:35.81ID:LvRiaO3Bd
>>917
便利だと思う。メインスタンドは凹凸でバタついてうるさいし、やっぱり重いかも(笑)
0919774RR (ササクッテロロ Sp1f-PXQB)
垢版 |
2017/05/02(火) 17:27:11.79ID:GhQQUKWMp
確かにセンスタは荒れた道を走るとバタバタとうるさいが
わざと清掃をサボって動きを渋くしたらほぼほぼ気にならなくなったよ
0921774RR (スップ Sd7f-2mYG)
垢版 |
2017/05/02(火) 19:52:20.55ID:7HjA3YF2d
>>920
日高あたりかい?

ウィリーやってウィリーw
0924774RR (スップ Sd7f-2mYG)
垢版 |
2017/05/02(火) 20:44:36.34ID:7HjA3YF2d
つかタイヤ綺麗すぎねぇか?w
0928774RR (スップ Sd7f-2mYG)
垢版 |
2017/05/02(火) 21:18:32.97ID:7HjA3YF2d
>>925
ブロックタイヤが泣けるwwwwww
0930774RR (ワッチョイ 6fd3-V92/)
垢版 |
2017/05/02(火) 22:08:20.15ID:6r8RaTFd0
>>920
いいじゃんすか!
今年もいくぞ、北海道。
0931774RR (ワッチョイ 5fce-Ahd3)
垢版 |
2017/05/02(火) 22:08:56.30ID:Qbjp8RW20
アフリカツインってシートの上で横になって休める?
0933774RR (スップ Sd7f-2mYG)
垢版 |
2017/05/02(火) 22:24:29.97ID:7HjA3YF2d
>>932
函館寄る事あったら五稜郭の「なかみち食堂」行ってみてよ
とりから定食ってのがスゲー美味いから

ただし大盛りはかなり量あるんで気を付けてなw
0936774RR (ワッチョイ 6b4f-BqQk)
垢版 |
2017/05/02(火) 23:36:03.13ID:98M22pDn0
ブロックタイヤ
フルガード
スペシャルシート
他多数派のカスタマイズ
のオートマ車
0938774RR (アウアウウー Sa9f-79z5)
垢版 |
2017/05/02(火) 23:53:00.54ID:TpSHpSU+a
一回林道でカウル割って交換したから綺麗に見えるのかね
インパネも何回か壊してるしもうこりごり
もうアフリカツインで無理するつもりあまり無いわ
0939774RR (アウアウウー Sa9f-79z5)
垢版 |
2017/05/02(火) 23:58:25.91ID:TpSHpSU+a
ちなみにMT車ね
フルガードてジビのゴツい奴みたいなのを指すんで無いの?
むしろガードもなんも無しに乗ってる人の方が心配。
ノーガードのまま林道ですっ転がしてフレーム歪んだ人もいるしね
0940774RR (ワッチョイ 7bc0-89Iy)
垢版 |
2017/05/03(水) 00:17:44.04ID:4Ayki1El0
>>939
ゴツさをアピールしてくるのはスキッドプレートですな。
うちのはGIVI上下スキッドプレートセットです。
北海道、羨ましい限りで
0942774RR (アウアウウー Sa9f-79z5)
垢版 |
2017/05/03(水) 06:33:09.01ID:z9EcW6q1a
クランクケースの保護は?純正は向きだしだけど
Outbackの場合衝撃分散にもなるからねこのスキッドプレート
0943774RR (スップ Sd7f-tyYs)
垢版 |
2017/05/03(水) 10:02:39.49ID:CZNgH+NDd
クランクケースが肉薄で穴が開きやすいとか誰かのBlogで見てアンダーガード導入したよ。盆栽だけどな
0944774RR (ワッチョイ 5f4f-NqdA)
垢版 |
2017/05/03(水) 13:26:46.88ID:DUw2WUpw0
アクセサリーソケットの取り付け説明書だけどっかで見られないかなぁ
サイズさえ合えばクラフトできそうな気がしてきた。
コネクターだけ同じもの手に入らんかね
0949774RR (ブーイモ MM9f-u815)
垢版 |
2017/05/03(水) 14:39:30.27ID:dWFTkRutM
出来る
0950774RR (ブーイモ MM9f-u815)
垢版 |
2017/05/03(水) 14:47:21.53ID:dWFTkRutM
>>944
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1236419.jpg

ACC電源側はキジマのHM090ー4極カプラー。シガーソケットはExcelvanのUSB2口タイプ。カウルばらすのが手間だけどカプラーオンで付けられるしUSBもメクラ蓋外してはめるだけ。総額2000円もしなかった
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。