X



【SUZUKI】GIXXER ジクサー 4台目【INDIA】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0420774RR
垢版 |
2017/04/03(月) 19:34:55.69ID:ZoLLr/Ti
ジクサー元年?
以前から(ry
0421774RR
垢版 |
2017/04/03(月) 21:58:06.26ID:Bs+TtRdl
取り敢えず、キャリアは人柱ってくる。
おっきいボックス付けるから石橋叩きたい人は待っててもいいかも。
今週末に頼むから店の都合もあるけど
流れは公開するよ。
0422774RR
垢版 |
2017/04/03(月) 22:57:08.07ID:1eygDq5P
>>421
あなたが父さんだったんですね
0423774RR
垢版 |
2017/04/03(月) 23:10:14.10ID:drdaf1eX
>>421
よろしく頼む。今キジマに注文すればキャリアすぐ届くのかな?
0424774RR
垢版 |
2017/04/04(火) 00:36:05.81ID:A4kAHEtA
単気筒250のCBRと忍者が終了だからSFも国内販売したら夏以降スズキの一人勝ちじゃねーか
0425774RR
垢版 |
2017/04/04(火) 00:49:53.11ID:0n/k2ylF
発売が決まったGSX-S125とジクサーの一番の違いってなんだろう?
保険料とか高速走行可否以外で
0426774RR
垢版 |
2017/04/04(火) 00:51:00.74ID:4kK9GZYf
いちおうYZF-R15ってのがいないこともない
ストファイ版のM-SLATZとかも
0427774RR
垢版 |
2017/04/04(火) 09:39:14.53ID:FL6BtzKz
日本正規販売のジクサーと
輸入車のR15では
大きな壁があるよ
ジクサーは現状一人勝ちだね

あと一人勝ちできるのは
MTのようにまたがるオートマNAVI110のようなので
リアブレーキが右足操作のバイクが存在しない
好みでリアブレーキは左レバーか右足か選べると最高だね
MT乗りで通勤に右足ブレーキのオートマ欲しいと思ってる人いるはずだよ
スクーターはメンテが非常に楽だからね

スクーターでリアブレーキ右足操作はベンリィ110が存在する
0428774RR
垢版 |
2017/04/04(火) 09:58:56.46ID:2p43vG01
150スクはPCXとかマジェとかあるだろ
ブレーキうんぬんはさておき
0429774RR
垢版 |
2017/04/04(火) 10:31:50.66ID:x3goGsnE
マニュアルってことではないかと
0430 【大吉】
垢版 |
2017/04/04(火) 11:25:45.31ID:myZ9Nw7g
ヤマハのFZ16も正規輸入されないしなぁ
0431774RR
垢版 |
2017/04/04(火) 11:42:29.09ID:fVfffEMm
坂上ってる時に全然速度でなくてエンジンおかしくなったかと思った
やっぱり非力だね
0432774RR
垢版 |
2017/04/04(火) 11:42:38.19ID:X3miKvgB
>>425
向こうは水冷でなかった?
0433774RR
垢版 |
2017/04/04(火) 12:04:14.69ID:alHtLwae
>>432
んでもってdohcだろう
0434774RR
垢版 |
2017/04/04(火) 12:19:05.86ID:oBNL4GpL
ヤマハもこの価格帯のやつ充実してるから
ジクサーの売れ行き観察しながら
後発でブルーコアジクサー出してくる可能性はあるだろうな
0435774RR
垢版 |
2017/04/04(火) 14:21:58.27ID:Rw1XuybE
ジクサーの売れ行き見てからブルーコア載せた新車作る余力はないんじゃないか?
0436774RR
垢版 |
2017/04/04(火) 14:44:21.27ID:UxijsHnW
ヤマハはすでにFZとかFZSとかこのクラスのバイクは持ってるよ。
日本でも輸入されているから買える。
0437774RR
垢版 |
2017/04/04(火) 15:55:50.36ID:k+WOz30F
ヤマハやる気なんかあるのかね
0438774RR
垢版 |
2017/04/04(火) 16:35:32.90ID:xvd4gpfP
ラジアルタイヤに関して
Ninja250のリアはバイアスで140/70-17
限定の冬edition?は、ラジアル化され150/60R17を履いている

ジクサーのリアは140/60R17、カワサキの例を参考にすれば、バイアス化して130/70-17とかでいいのかな?

だって、ラジアルタイヤって高いんだもん
0439774RR
垢版 |
2017/04/04(火) 17:00:30.40ID:Hh7zaLlW
>>431
そうなんですか
地元の地域の峠めぐりしたいけど(走りで攻めるとかじゃなく探訪みたいな)買うの迷ってしまうなぁ
0440774RR
垢版 |
2017/04/04(火) 17:23:10.11ID:uaKYe/yq
普通にドコドコ登ってくけどな
大型の感覚でスロットルだけで無理やり登ろうとしたんじゃねーの?
小排気量はギア落とさなきゃダメよ
0441774RR
垢版 |
2017/04/04(火) 17:55:05.34ID:+lfI2a8c
水冷高性能6速
ヤマハYZF150、発売済み
ホンダCBR150、発売済み
売れずに大失敗、

スズキも売れないww
0442774RR
垢版 |
2017/04/04(火) 18:02:03.63ID:Ap74+hoW
だれか箱根とかジクサーで走った人いない?どんな感じか知りたい。
0443774RR
垢版 |
2017/04/04(火) 19:55:49.04ID:zd/KPVhM
>>441 実際にジクサー売れてんじゃん 注目度も高いし
正規販売 安さ 乗りやすさ スタイリング
トータルバランスがいいからでしょ
0444774RR
垢版 |
2017/04/04(火) 20:02:08.37ID:zd/KPVhM
リアキャリア キジマ以外で買いたいんだけど

自分の車両を貸し出してどこかのメーカーに商品化してもらえるように頼めないかな

やってるメーカーない?
0445774RR
垢版 |
2017/04/04(火) 20:17:26.13ID:sXGClQZn
ザ・ジクサー
0446774RR
垢版 |
2017/04/04(火) 20:19:40.25ID:hCHlahJ5
海外販売の150は敷居が高いだろ
国内正規販売というのがジグサーのえらいところ
空冷には度肝を抜かれたがw
0447774RR
垢版 |
2017/04/04(火) 20:46:12.71ID:Sv5n42QK
ジクサーはすでに売れてる
空冷150ccってほんとわかってるなーと思うよ
150MTとしてはわかってる情報でケチつける所なにもない価格もおどろくほど安い
0448774RR
垢版 |
2017/04/04(火) 20:54:48.78ID:0fSqQJ96
>>437
おいおい、ヤマハは155を正規で3台も売ってる会社だぞ
0449774RR
垢版 |
2017/04/04(火) 21:00:39.75ID:X3miKvgB
正規だったのか、パーツリストとかあるのかな
0450774RR
垢版 |
2017/04/04(火) 21:00:58.36ID:0fSqQJ96
GIXXERってGROMやPCXより安い150なんだぜ、それでこんだけ性能あるんだからお前ら買えよ
とは思うんだが、30万のモンキーが売れるとか聞くと、安いだけでは売れんのかねえ
0451774RR
垢版 |
2017/04/04(火) 21:37:52.58ID:zd/KPVhM
ジクサー 今年どれだけ売れるかな
予想販売台数が、750台だろ
今のうれいき考えると
俺はもっと売れて1600台ぐらい売れると思うんだけどな

初心者とか通勤でmt求めてた層に売れそう
今までにないジャンルだから

売れてくれればオプションパーツメーカーもやる気出すだろ

お前ら頼むから買ってくれ
0452774RR
垢版 |
2017/04/04(火) 21:38:27.18ID:MCJVjPcc
セローかクロスカブにしようと思っていたが安いのでGixxerもいいなと
フックのかける場所がなくて積載性ゼロというのはちょっとマイナス
ナビとETCとドラレコぐらいならバッテリー大丈夫なのか
0453774RR
垢版 |
2017/04/04(火) 21:51:01.22ID:UxijsHnW
ホムセン箱をタンデムシートに取り付ければ完璧
0455774RR
垢版 |
2017/04/04(火) 22:36:22.88ID:V9ABhSS4
今週末に納車予定(雨予報)なんだけど、バイクカバーのサイズ分かる人いますか?
ヤマハのカバーでいうとどのサイズ?
ネイキッドだから原2スクーターので合うかな?

イリジウムプラグとタンクパッドは注文した、他は何か要りますかね?
0456774RR
垢版 |
2017/04/04(火) 23:02:48.35ID:L1Y12H3e
>>455
ヤマハカバー Lサイズでピッタリだったよ
0457774RR
垢版 |
2017/04/04(火) 23:07:35.92ID:IP4JpxD6
>>454
おおー!
サンクス!
0458774RR
垢版 |
2017/04/04(火) 23:13:37.73ID:L1Y12H3e
>>457
カバーかけるときはタンクのエッジ部分とグラブバーが傷つきやすいから気をつけて…
養生しないでそのままかけてたら傷だらけになってコンパウンドで磨く羽目になった
0459774RR
垢版 |
2017/04/04(火) 23:31:57.03ID:0n/k2ylF
>>432
>>433
このクラスで空冷:水冷、DOHC/SOHCの違いが体感できるだろか
構造の違いじゃなくて走ってみた感覚として
0460774RR
垢版 |
2017/04/04(火) 23:51:59.58ID:gPRFiOjb
DOHCはエンジンの回り方が違うよ
0461774RR
垢版 |
2017/04/04(火) 23:55:35.44ID:zd/KPVhM
>>ヤマハのバイクカバーはエンジン切ってすぐにかけても溶けたりしない??
リアボックス付けてもスペースありそう?
0462774RR
垢版 |
2017/04/05(水) 00:03:19.35ID:u68EVjTv
空冷は重量が軽いよ
値段も安くなる
はっきりと体感できるわな
0463774RR
垢版 |
2017/04/05(水) 00:08:06.00ID:hcpuFSW2
>>461
標準のEタイプだけどぶん回した後速攻でかけてギュッと絞っても溶けない
エンジンもエキパイも車体からはみ出してないし
マフラーにもガードがついてるから熱くなる部分はカバーに触れないようになってるっぽい
箱つけたら多分Lじゃダメだと思う
ノーマル状態でジャストフィットって感じだから
0464774RR
垢版 |
2017/04/05(水) 00:29:13.68ID:B7UU6t8l
水冷のGSX-S125の方が2s軽いよ
まあ排気量もちがうけど
それより空冷特有の走った後のチンチン音がジクサーに無いのが残念
0465774RR
垢版 |
2017/04/05(水) 05:26:41.55ID:LQv5OWM0
GSX-S125は6速なんでしょ?
街乗りじゃ面倒でいらん、5速のバイクを探しててジクサーにした

グロムは4速でもう1速欲しかったし、振動すごいし、ミニバイクは楽しい反面、車にナメられたり、見落とされて割り込みされたり、不快な思いをすることも多かった(コンビニ等の駐車場から出てくる車に見落とされて、殺されそうになったことも一度や二度ではない)

YBR系は細い中華タイヤが怖いし、新車で買って即タイヤをTT-100とかに変えるとジクサーとそう変わらない価格になる
それに跨がった感じポジションが、おっさん過ぎて、これはないわ とヲモタ

ジクサーはタイヤが250並みに太いのに、燃費がいいのが素敵だ
0466774RR
垢版 |
2017/04/05(水) 08:19:02.33ID:Q/6xBiLK
>>427
ベンリィ110に右足リアブレーキは付いていない。右足リアブレーキが付いているのはベンリィ110プロ
0467774RR
垢版 |
2017/04/05(水) 10:38:48.55ID:7+wfRUpp
GSX-S125に比べると軸サーはダサい
0468774RR
垢版 |
2017/04/05(水) 11:01:26.72ID:TZZ+l3yi
ファミバイ特約がジクサーでも使えれば買うんだけどな
GSX-S125ならファミバイでいけるからそそられる
0469774RR
垢版 |
2017/04/05(水) 11:05:26.42ID:u68EVjTv
>468
それは難癖だよ
大型バイクでファミバイ使わせろってのと何がちがうんだ
0470774RR
垢版 |
2017/04/05(水) 11:10:26.28ID:TZZ+l3yi
>>469
大型ならしゃーないなぁ、と思う
250でもまぁ思う
155って125に30ccしか排気量の差がないのに、別に保険を掛けねばならないのが悔やまれる
そんだけ
0471774RR
垢版 |
2017/04/05(水) 11:19:54.69ID:4wfPdwps
ファミバイに拘るやつは安さに目が眩んだアホ
等級あげていったほうが何かと役に立つ
ふと大型に乗りたくなっても使える
0472774RR
垢版 |
2017/04/05(水) 11:22:03.57ID:4wfPdwps
あ、セカンドバイクの人にはあてはまりませんね すみません
0473774RR
垢版 |
2017/04/05(水) 11:26:29.61ID:dbQJgkdw
ファミバイ云々は買わない理由付けしたいだけだから
0474774RR
垢版 |
2017/04/05(水) 11:39:34.97ID:+FLa12DU
高速乗れて、タンデムできて、二段階右折の必要がない。この差は大きいからしょうがない。
0475774RR
垢版 |
2017/04/05(水) 12:11:01.56ID:H8nDtk43
125ccで登録すれば良いじゃないか
0476774RR
垢版 |
2017/04/05(水) 12:34:32.33ID:VRtiB/DY
>>467
インド地元民向け実用車に「ダサい」って何いってんだよ
インドと埼玉に謝れ
0477774RR
垢版 |
2017/04/05(水) 12:43:53.21ID:eeUU04Zi
タンデムは51t〜 ならできるだろ
0478774RR
垢版 |
2017/04/05(水) 13:56:16.27ID:+zTDPLee
バイパス乗れるのは大きい

今日200キロほど移動したけど、100キロ巡航は問題ないとはいえ楽しくもないね
山登りは低速車線入る必要もなく、特段気になりませんでした
0479774RR
垢版 |
2017/04/05(水) 14:34:12.62ID:3SJ2GHZ7
ファミバイ特約って車持ってる人で複数台所有では特
ただ車を手放したのなら新規で任意保険に入らないといけないぞ

車を持ってないのなら125ccだろうが150ccだろうが
さほど維持費は変わらない金額 税金は年間3000円ぐらいの差
任意保険は全年齢か30歳以上かによって違ってくるから個人差あり
0480774RR
垢版 |
2017/04/05(水) 17:33:33.15ID:v1oVtMQw
バイクでもつけられるよ
0481774RR
垢版 |
2017/04/05(水) 17:59:34.29ID:P2g4/GmB
>>480
ちなみにどこ?
0482774RR
垢版 |
2017/04/05(水) 18:21:06.47ID:G0oKsrJR
特約なんていらんねん(`・ω・´;)
0483774RR
垢版 |
2017/04/05(水) 18:34:42.04ID:UwC0nGjn
>>478
参考になりました
ありがとうございます
0484774RR
垢版 |
2017/04/05(水) 19:26:23.31ID:CgYkKEaq
もともとNS1乗ったりVガンマ乗ったりしてたからやっぱり4st単気筒特有のもったり感は否めないけどこのクラスなら文句ない性能だと思う
0485774RR
垢版 |
2017/04/05(水) 19:49:44.61ID:LQv5OWM0
>>467
あの首を吊ったちょうちんみたいな、出来損ないのヘッドライトはカッケーよな
0486774RR
垢版 |
2017/04/05(水) 21:45:31.70ID:zBQsxGRL
SOXに行ったら
今、東南アジア製国内ブランド125or150熱いなあ
0487774RR
垢版 |
2017/04/05(水) 23:17:58.54ID:GVAf5czb
キャリアもう発売になってるじゃん 誰か付けてみた?
0489774RR
垢版 |
2017/04/05(水) 23:39:24.62ID:+zTDPLee
今日はじめて遠出して思ったけど
250と比べると圧倒的な価格設定と燃費なの以外にも
意外と乗り心地が良いというのもあるなと思いました
あんまり疲れない
そんで125と比べると使い所が全然広い
すごく授かりバイアスかかってるけど、良い買いものをした
0490774RR
垢版 |
2017/04/05(水) 23:50:58.20ID:VPUf4Y8E
100巡航問題ないのならジェベル200よりも高速楽そうだな。
次のバイクとしてよさそうだ。オフロード走っていないし。
誰かジェベルから乗り換えた人います?
0491774RR
垢版 |
2017/04/05(水) 23:57:55.57ID:B7UU6t8l
キャリアよりサスとマフラー早く出してくれ
ナイトロン・ヨシムラが鋭意製作中

と思いたい
0492774RR
垢版 |
2017/04/06(木) 00:00:39.59ID:Vm3Aprte
東南アジア系はだいたいYSSが作るだろうと思ってるけどどうだろ
他車種で使ってるけどコスパいいからお気に入り
0493774RR
垢版 |
2017/04/06(木) 00:48:41.68ID:Anvctmz0
>>490
セロー250との比較だけどジクサー横風に弱いよ
セローは上半身から振られる感じだったけど
ジクサーは足元からって感じで怖かった
高速は風のない日にインター1区間くらいが限度だなあ

100巡航にエンジンや車体に問題はないだろうけど楽しくはないね
定速巡航でも楽しいバイクって最低400ccは必要ではないかと
0494774RR
垢版 |
2017/04/06(木) 01:08:37.12ID:IsxBVx9O
>>493
レポ乙
高速が楽とは全然思わないけど、やっぱり軽すぎるのかねぇ。おれも昔はオフの200乗ってて高速では色々苦労したよ。
0495774RR
垢版 |
2017/04/06(木) 01:39:22.17ID:Anvctmz0
高速を快適に走りたいからカウル付きの大型

旅先で散策するには大きくて重すぎる

オフ車をクルマに積んでトランポ

というスタイルになって5年
林道もめっきり減ってしまったのでオフ車からジクサーへ乗り換え

おっさんの遍歴でした
0496774RR
垢版 |
2017/04/06(木) 07:06:31.68ID:n5jMgcna
バイクが軽ければ乗り手が太ればいい
高速なんか時短目的以外乗っても楽しくない
0497774RR
垢版 |
2017/04/06(木) 07:34:42.38ID:gItgWzxF
軽さが高速走行に恐怖を感じるなら
高速は乗らないようにするといい
世の中に重い大型バイクしかなかったとしたらゾッとするよ
軽いバイクはとても楽しいよ
曲がるのも、止まるのも軽い分だけ操作が簡単になるんだよね
簡単だから、楽に乗れる、楽しい
重い分だけ、無駄に緊迫する
0498774RR
垢版 |
2017/04/06(木) 08:51:36.68ID:0b3T2iDc
>>493
足つきはセローと比べてどうですか?
0499774RR
垢版 |
2017/04/06(木) 09:34:47.22ID:zz75TYf2
軽二輪はファミバイ特約付けられるから原2との2台持ちに都合がよい
0500774RR
垢版 |
2017/04/06(木) 10:59:07.47ID:WmC3GtQJ
>>499
それ保険会社どこ?
0501774RR
垢版 |
2017/04/06(木) 13:15:38.56ID:g0aJmDz1
三井と東京海上にはあるって聞いた、確認はとってないから保険会社に電話してみ
0502774RR
垢版 |
2017/04/06(木) 14:05:05.23ID:Anvctmz0
>>498
足つきそのものは同じくらいだけどオフ車ポジションのセローと比べても…
ハンドルの高さもステップ位置もかなり違うからあまり参考にはならないと思う
ただのイスに座るのと違ってバイクを停めようとする一連の動きがあってから初めて足を着くんだし
0503774RR
垢版 |
2017/04/06(木) 14:53:49.38ID:g0aJmDz1
>>498
足つきはせろーとほぼ同じだよ、
ただセローはシートが細い、高い、でもサスが柔らかいからシート沈む、の足つき
だから乗り込む前のシートはかなり高い
GIXXERはシート幅広、沈まない、の足つきだから意味がだいぶ違う

あとオフ車はとにかく高重心、サスがふわふわでふらつく、姿勢も直立
姿勢が前傾でサスもビシっとしてるGIXXERとは比較対象ではないね
0504774RR
垢版 |
2017/04/06(木) 16:00:32.67ID:Anvctmz0
四の五の言ってないで走り出せ!
春なんだ
人生は短い
0505774RR
垢版 |
2017/04/06(木) 16:43:44.95ID:VvXdkNoP
足も短い!
0506774RR
垢版 |
2017/04/06(木) 18:11:29.48ID:Z5mmaOwc
でもおでこは広い
0507774RR
垢版 |
2017/04/06(木) 18:15:32.33ID:ncgxsm85
おでこが広いんじゃなくて生え際が後退してるだけだろ!
0508774RR
垢版 |
2017/04/06(木) 18:25:30.27ID:Ly3jtW1B
袋が垂れ下がって長い!
0509774RR
垢版 |
2017/04/06(木) 18:38:21.37ID:qjY0V+iq
あーージクサーかGSX250Rで迷う!
GSXにしたらフルフェイスとETCもほしいから、金が掛かるんだよな。置き場所も気をつかうし
ジクサーならジェットや半ヘルでも違和感なさそうだし、置き場所もテキトーで良さそう
何より軽いバイクがほしい。しかしGSX 格好いいし、パワーもありそうだ
あーージクサーかGSX250Rで迷う!
0510774RR
垢版 |
2017/04/06(木) 18:51:36.06ID:Ly3jtW1B
カッコいいよね
げと、各メーカーの250cc同ジャンルの中で一番パワーないんじゃなかったっけ
0511774RR
垢版 |
2017/04/06(木) 18:52:57.61ID:/zUtufMP
どれくらい高速に乗るかだな
街乗りメインだったら流石にジクサーに軍配が上がる
0512774RR
垢版 |
2017/04/06(木) 19:12:55.50ID:sZ+sdk/5
半ヘル(笑)は軽二輪には使えないけどねw
0513774RR
垢版 |
2017/04/06(木) 19:20:48.99ID:2IwLXjNq
半ヘルはだめやろw
0514774RR
垢版 |
2017/04/06(木) 19:25:05.90ID:95W5iKdR
ジェットもだめ?
0515774RR
垢版 |
2017/04/06(木) 19:43:01.60ID:Y0q5msEP
普通にフルフェイスかシステムヘルメット買えばええやん
0516774RR
垢版 |
2017/04/06(木) 19:48:41.72ID:NIX8mLEi
みんな肌色のヘルメットかぶってどうしたのん?
0517774RR
垢版 |
2017/04/06(木) 20:00:39.29ID:7ACq9L/h
        :彡⌒:|
 えっ?   (´・ω:|
        ヽつ::|
         ヽ  | 
            \
0518774RR
垢版 |
2017/04/06(木) 21:41:59.97ID:IliqiO+z
>>516
ヘルメットを脱いでもヘルメット
0519774RR
垢版 |
2017/04/06(木) 22:12:38.39ID:/zUtufMP
エアフロー良さそう
0520774RR
垢版 |
2017/04/07(金) 07:05:55.17ID:9SAoWmca
頭皮がハーフカウル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況