X



【CRM250R】CRMってどうよ 37台目【CRM250AR】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 11:42:28.22ID:lV7/HKXr
2ストローク、250cc、キック式エンジンスタータ、
今となっては希少の存在、だがしかし鬼加速!
全年式CRM250(ARも可)について語りましょう。

CRMとは****************
CRMシリーズは
50cc、80cc、250ccと幅広く用意されていた。
しかし125ccが無かったのは、ちと残念か?
レーサーであるCRも存在した。
CRM250についてはいろんな情報があるが、
特に最終型は「手抜きされたモデル」という声も。
実際NSR250Rなどは最終型よりも1988年モデルの
エンジン(特にクランクシャフト)のほうが丈夫、
と言われており、有名な話だ。

前スレ
【CRM250R】CRMってどうよ 36台目【CRM250AR】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1477123878/

関連
CRM50/CRM80 Part22
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1445517508/

その他
ttp://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/crm/
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBCRM
0002774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 11:46:53.13ID:lV7/HKXr
CRMを有する者達よ。君たちが私の遺志を継ぐものなのかは分からない
だが、私は最後の希望を、CRMの全能力を君たちに託したいと思う
君たちが真の速さを勝ちとる為、レースの為に戦い続けることを祈る
ホンダの為でなく、君たちの意志で、CRMとともに…
0003774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 11:49:17.30ID:lV7/HKXr
俺てきメモ
PGMの修理はカスタムテクニカへ

自己でする場合下記参照
student-spb.livejournal.com/1836.html
0004774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 11:50:47.58ID:lV7/HKXr
クラッチケーブルは
グリーンサム
0005774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 11:53:53.87ID:AsEUnw3x
おつ

中国産PGMの情報は、無し?
0006774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 11:53:55.26ID:lV7/HKXr
教訓 
エンジンコンディショナーぶち込むぐらいなら腰↑開けてOHしろ
1万キロでやったら完調
0007774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 11:54:24.91ID:AsEUnw3x
ピストンは、wosner
0008774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 11:55:12.22ID:lV7/HKXr
サーボモーターのギア掛けにも注意
多少欠けてもうごかない
部品が無いのでヤフオクで・・・
0009774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 11:57:51.78ID:lV7/HKXr
電源はコンデンサ直下から取れるゾ
ヘッドライトLED+フォグLED2灯+
グリップヒーターでも無問題
0010774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 11:59:00.52ID:lV7/HKXr
>>5
中華さんPGMは普通に動くらしい
0011774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 12:00:16.72ID:lV7/HKXr
>>7
ARは66.4 
0013774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 12:04:47.13ID:lV7/HKXr
13
0014774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 12:05:10.33ID:lV7/HKXr
14
0015774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 12:05:21.36ID:lV7/HKXr
15
0016774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 12:05:38.49ID:lV7/HKXr
16
0017774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 12:06:02.87ID:lV7/HKXr
17
0018774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 12:06:29.11ID:lV7/HKXr
18
0019774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 12:06:50.30ID:lV7/HKXr
19
0020774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 12:07:09.85ID:lV7/HKXr
ちかれた・・・
0021774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 12:10:24.33ID:lV7/HKXr
ぽまえら明日乗れよ!
約束だゾ〜
0022774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 12:13:33.01ID:lV7/HKXr
>>8
補足すると
多少のギア掛けだと取り外して無負荷の状態で12v掛けると動く
負荷があると動かない
原因突き止めるのに苦労した
0023774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 12:30:12.51ID:AsEUnw3x
もう俺たちは終わったな・・・😥
0024774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 13:06:20.07ID:j4tbcu48
>>22
出遅れたwww
スレ立て乙です
0025774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 14:26:18.01ID:AsEUnw3x
ローラーの上に乗せて、そのローラーが回転することでエンジン始動するようなもの、あればいいなぁ。
「押しがけ君」みたいな…
0026774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 17:18:20.60ID:ZojGc8Ju
キック踏めよw
0027774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 19:08:10.73ID:XxAceWpk
>>25
普通にあるだろサーキットで見たことない?
まああの装置自体もエンジンで回るから
スターターを手で引っ張らないと掛からんのだけども
0028774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 21:43:36.61ID:T3BaP++t
自転車の荷台にバッテリーとモーター乗っけてアシストするのあっただろ?
あんな感じで後輪まわして競るの変わりにするの作ろう
0029774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 22:57:03.35ID:AsEUnw3x
>>26
年とるとつらいんだよ!涙
0030774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 23:41:58.76ID:OKzMoy5/
体力なくても財力あるだろ
山の上に家建てればいいんだよ
下り坂でバイーン!よ
0031774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 00:38:17.58ID:PAvNIK7q
で、下り切るまでついにかけられずキックしてもかからず。押して戻るハメになるヤツ。
0032774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 07:18:39.58ID:0mKuYEpn
>>29
何歳よ、自分は今年で54だけどキック出来なくなったら引退だと考えているぞ
0033774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 12:02:54.39ID:sFeBjfxV
あまりにもキックでかからず、下り坂10往復(150メートルくらいの短い坂)してもダメだった時は
キック外してインパクトで回そうと思った。

一旦ガレージに入れて、工具を揃えた時にキルスイッチを見た。不意に見た。思わず見た。その後、三度見くらいかな?見た後で………

結局かからなかったんですけど!
ƪ(˘⌣˘)ʃ
0034774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 12:21:52.66ID:YD7dVx2a
かかりにくかった事案ベスト3

1、ピストンリング固着で圧縮低下地獄
2、キルスイッチ内に泥浸入、イグニッションコイルのアース端子錆び、メインスイッチ接触不良の電気地獄
3、チョークバルブ劣化崩壊地獄
0035774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 15:35:59.80ID:fTurBtrA
>>33
いいよ。誰にでも経験あることだよ
0036774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 15:36:59.93ID:0mKuYEpn
1、2か月放置(ガスコックはオフ)でも30回キックしてプスリとも言わなんだらさか道を転がすなんてせずに他の原因をを疑わなきゃ
0037774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 17:46:59.31ID:aDS89a9B
メインキー
キルスイッチ
燃料コック
しばらく放置
プラグ

上の順でダメならあきらめてバイク屋に電話するな
0038774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 18:51:00.57ID:GZMmW1UR
キックの付け根をモーターで回せばセルになるんじゃね
0039774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 22:20:00.09ID:omIWl8Rx
メインキーは良く忘れてやってしまうなー、カブでも
バッテリー無いとバッテリー上がり気にしないから気にならなくなるんだよなー
0040774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 23:24:05.43ID:aDS89a9B
CRMのキックなんて軽いもんじゃない?
20年前に乗ってたモンキーとあんまり変わらない希ガス
SRよりは確実に軽い
0041774RR
垢版 |
2017/05/21(日) 00:52:47.99ID:IBadkKOu
>>1
明日は乗れっつーから200km走ってきたわ、毎日乗ってるけどな
0042774RR
垢版 |
2017/05/22(月) 11:10:46.77ID:IgS+02Bt
>>42
軽いか思いかじゃなくて何回キックするかでないのかな?
2ストは良く分からないけど何回キックしてもかからない、
4ストはキック開始点のコツがあってかからない、
こんなかんじ?
0043774RR
垢版 |
2017/05/22(月) 12:30:33.81ID:sPgSgAOa
ワイのCRMは2、3日放置しても一発でかかるんだが、、 ビッグキャブにしてからかかりが良くなった。
0044774RR
垢版 |
2017/05/22(月) 15:01:14.20ID:tixm5gV0
ノーマルキャブで月イチでもチョーク引いてキック3発くらいでかかるけど、やたら回転が上がってビビる。
近所迷惑だから何発か空キックかまして濃い目にしてから始動してる。
0045774RR
垢版 |
2017/05/22(月) 16:21:02.74ID:zGEydFDG
始動良すぎるのも駄目だったりする?
うちのは、吸排気弄って点火系はノーマル。

冬の間は冬眠なんだけど、春には多くてもキック5回で始動する。
冬眠前も、エンジン切っての駐車中も燃料コックは閉じるようにしてるけど。
0046774RR
垢版 |
2017/05/22(月) 17:00:32.23ID:wjwRYl2a
俺のは大抵一発で掛かるけど2回キックで掛からんときはキルスイッチカチカチ、3回ダメなときは一回バイク寝かせてラインのエア抜き、一ヶ月に一回しか乗らないけど大体これで掛かる。
0047774RR
垢版 |
2017/05/22(月) 18:19:31.16ID:YjaZZ5Ok
キルスイッチのカチカチはおまじないです
0048774RR
垢版 |
2017/05/23(火) 10:32:54.93ID:0Mm7afxK
始動良すぎても、普段乗ってってプラグがかぶったり、排気バルブにカーボン堆積がひどくなけりゃ問題はないね。
0049774RR
垢版 |
2017/05/23(火) 23:34:48.96ID:V21+MTpR
ARなんだけど、ウォーターポンプのメカシールをバイク屋に頼んでみたら在庫無いねーって言われた…
0050774RR
垢版 |
2017/05/24(水) 07:24:56.66ID:S/cgA7Hb
ARのメカニカルシールはNSR250と同品だからそっちのパーツナンバー入れると部品出るよ
0051774RR
垢版 |
2017/05/24(水) 08:26:33.07ID:CA23zSbn
メモあった
19217-653-023
88NSR用
社外品もあるからソコはあんまり心配ない
0052774RR
垢版 |
2017/05/24(水) 10:58:13.43ID:tCA9BIiw
メカニカルシール交換しようとして打ち込むとき壊してすぐにもう一個注文したことがある。みんなゴメンな
0053774RR
垢版 |
2017/05/24(水) 13:16:37.83ID:4jnmeRc0
>>51
_φ(・_・
0054774RR
垢版 |
2017/05/24(水) 17:50:11.24ID:aGMcy8I+
>>50
うぉぉぉサンクス
0055774RR
垢版 |
2017/05/24(水) 19:23:39.13ID:0B7O66GR
とうとうメカニカルシールも危なくなってきたか

19217-KV3-831 こっちが純正
19217-657-023 こっちが88NSR用

材質がちょっと違うだけでサイズは同じだから互換性有

社外品ってのはメカニカルシールの社外品があるんじゃなくて
メカニカルシールレスにするキットが販売されてるって事じゃないかな

NSR系のパーツはホンダも結構再販するから又販売されるんじゃないの?
0056774RR
垢版 |
2017/05/25(木) 01:10:23.95ID:U61RQrYz
オレも打ち替えとこかなー、
ミスったらもう一個買わないとだよね?店に任せよかな…
0057774RR
垢版 |
2017/05/26(金) 14:56:16.80ID:OYElyqlo
テーパーハンドルにしたけど、これ林道流すとかちょっとエンデューロ遊びする程度じゃ効果感じないモン?
0058774RR
垢版 |
2017/05/26(金) 18:12:10.30ID:6c9Y8aie
>>57
どんな効果を期待してたのかな。
0059774RR
垢版 |
2017/05/26(金) 21:05:06.77ID:DP3DJ5Uu
>57
まぁ剛性感とか”しなり”とかフィーリング的な部分が多いパーツだから効果は感じるといえば感じるし、無駄といえば無駄ともいえる
ただ見た目かっこいいからそういう点では効果がある つけて邪魔ってもんじゃないから好き好きでいいんじゃね
0060774RR
垢版 |
2017/05/26(金) 21:45:11.32ID:inBxFf3O
誰かウィルバースのリアサスつけてる人いない?
購入先、インプレよろ
0061774RR
垢版 |
2017/05/26(金) 22:12:54.26ID:eSHUlcOY
テーパーじゃないハンドルにはブレスがある。ギャップで振られたときやジャンプの着地で手がグリップから外れた時、胸を強打した。
それが無くなるのが一番の効果じゃないかな。

ハンドルのしなりが感じられたら、それはフォークが動いとらんてことだしw
いや。やっぱりわかる人にはわかるのかも…
0062774RR
垢版 |
2017/05/27(土) 00:24:07.20ID:11XG1fqS
純正ハンドルが1番疲れないって良く聞くけど、
0063774RR
垢版 |
2017/05/27(土) 01:14:56.50ID:pdkJhvL+
>>58
うわ…なんか難所でも走りやすい!とか、
なんかなんか剛性感がなんか!とか、
感じるかと思ったけど素人には分からんかったなーって。見た目はたしかにいい感じになって満足してる。
0064774RR
垢版 |
2017/05/27(土) 07:41:44.46ID:dgf8s7x2
俺のイチ押しはXR230純正のレンサル
純正部品だから値段も安いし手に入れやすい
両端を10ミリずつカットして街乗りモタード用にしてるけどポジションが自然で使いやすい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況