X



まったり隼スレ123 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2017/05/22(月) 12:07:40.46ID:EjRhD10H
■GSX1300R 隼についてまったりと語らいましょう。
■新型海苔も旧型海苔もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。
■荒らしは放置か専ブラNG登録でおねがいします。
■最速ネタ、チラシの裏はほどほどに。
■不具合対策は>>2以降を参照してください
■Q&Aを実行する場合は自己責任でおながいします。
■テンプレくらい読んでください。お願いします。まじで。
■次スレは>>980付近の人が宣言してから立てましょう。
■まああれだ、とりあえず「落ち着け」

前スレ
まったり隼スレ122
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1489314597/

まったり隼スレ119
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1472905327/
まったり隼スレ120
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1477145778/
まったり隼スレ121
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1482385223/
0320774RR
垢版 |
2017/06/30(金) 10:35:17.00ID:/Oab0KfM
>>319
カラーリングとデザインは先代のが良かったと思うぞ。
ただスロボ汚れのドンツキウザス。
二代目はデザインがゴチャゴチャしてるしメッキパネルが
ビクスクみたいで安っぽくて苦手。重くなったのも辛い。
次世代隼は、先代の様なシンプルで軽めなのと、
二代目みたいなパワー重視型の二種類を分けて出して欲しい。
0321774RR
垢版 |
2017/06/30(金) 11:03:19.53ID:hTpv+suE
まあ今秋にはたぶん新型発表されるでしょ
フルモデルチェンジになると思うんだけどな
0322774RR
垢版 |
2017/06/30(金) 11:06:50.97ID:eUPFWb+k
出来ればゴールドウィングみたいな図太い見た目で全く前傾にならないタイプで出して欲しいな
オートマとマニュアル2つのグレードで出して欲しい
0323774RR
垢版 |
2017/06/30(金) 12:20:54.62ID:loS8H3Wz
“今年も熱く燃えよう!! 聖地「隼」で”
いよいよ夏のビッグイベント「隼駅まつり」を開催いたします。

日 程
●開催日 2017年8月6日(日)  
●時間:10:00〜13:30
※雨天決行。ただし台風等の異常気象時には中止とします。

http://www.tottori-inaba.jp/new-tokusyu/hayabusa/festival/
0324774RR
垢版 |
2017/06/30(金) 13:40:10.62ID:QV/D2ZJk
そろそろ直線基調のハヤブサも見てみたい 
メカハヤブサ的な
0325774RR
垢版 |
2017/06/30(金) 14:12:19.51ID:TEPK11mo
改めて今新型と旧型を見比べてみると、旧型の方がデザインはすっきりしていて良いと思うな。
新型はなぜリアビューをフロントビューに似せているのか、未だに謎。

ニューモデルはデザイン面で頑張ってほしい。
0326774RR
垢版 |
2017/06/30(金) 14:20:36.73ID:TZk9R7/+
去年開発スタートしたって言ってたからさすがに今年は新型無理だろ
0327774RR
垢版 |
2017/06/30(金) 16:01:37.19ID:EM4TUgAi
>>322
もはやそれは違う鳥やん、ハヤブサやない
0328774RR
垢版 |
2017/06/30(金) 17:49:13.08ID:cyTdnH3U
>>322
もはやそれは違う鳥やん、ハヤブサやない
0329774RR
垢版 |
2017/06/30(金) 21:07:01.58ID:dmWVO8L+
>>302
色々イジってあるけど270万は高すぎる
0330774RR
垢版 |
2017/06/30(金) 21:22:19.41ID:q0Qz5ofe
>>302
カッコいい!
0331774RR
垢版 |
2017/06/30(金) 21:33:17.22ID:N51p4x4x
R1000シートくっ付けたのってダサくね?
バランス全然合ってないし

まあ総じてフルカスタムってなかなか売れないよな
0332774RR
垢版 |
2017/06/30(金) 21:55:55.80ID:fQaRnrtB
わかる、隼はケツがかっこいいのに
0333774RR
垢版 |
2017/06/30(金) 22:23:58.81ID:l2tZFR7t
270万円高杉ワロタ
ヨシムラが製作したカスタム車なら270万円でもいいけど、どこの誰だかわからん奴がカスタムした車両なんていらねえ
0334774RR
垢版 |
2017/07/01(土) 01:56:36.00ID:AjhKaWou
次期ブサは250万くらいにしてください
おながいします
0335774RR
垢版 |
2017/07/01(土) 06:11:15.64ID:WFBliWWB
高杉
0336774RR
垢版 |
2017/07/01(土) 06:52:17.57ID:ltZjUHbr
隼みたいにもこもことまとまっててSSみたいな前傾で乗れる車両があればなあ
0337774RR
垢版 |
2017/07/01(土) 08:28:22.66ID:cd36sQJb
GSX-R1000<新ブサ<GSX-R1000R
0338774RR
垢版 |
2017/07/01(土) 11:03:07.56ID:sIh6utT0
>>325
現行型はデザインがゴチャゴチャして子供っぽいんだよね。
俺みたいなオッサンが隼に惹かれたのは
カーボン柄のメーターとか、落ち着いたデザインが
良かったので、初期デザインを継承したシンプルな
ブサを出して欲しい。
0339774RR
垢版 |
2017/07/01(土) 11:17:35.44ID:FyWWH70s
初代モデルが落ち着いたデザインだと…⁈
0340774RR
垢版 |
2017/07/01(土) 11:36:53.11ID:en+nJ9lV
R1000のケツにする意味が全くわからん
バランス崩れてるのがわからないのか?
0341774RR
垢版 |
2017/07/01(土) 11:54:33.98ID:rjVLDtAp
現行、マフラー交換くらいが丁度いいカスタム感。
カラーによってだいぶ雰囲気変わるから
いずれ全塗装
0342774RR
垢版 |
2017/07/01(土) 11:56:54.12ID:wZosV76V
270万出すなら国内仕様の新車を買って100万のターボ付けるかな
0343774RR
垢版 |
2017/07/01(土) 22:23:42.64ID:GFS/dDlU
>>340
ロンスイとローダウンした時にフェンダーとタイヤが干渉しない
俺のはドラッグレースに使ってるがシートカウルがノーマルのままだからそんなにローダウン出来ないんだよな
0344774RR
垢版 |
2017/07/01(土) 23:16:47.33ID:VxpkSuMC
初代ハヤブサのデザインは評価が分かれたんだよな
初代の方がシンプルなデザインだけど、バイクに詳しくない人からしたら初代と二代目の区別はつかんわな
0345774RR
垢版 |
2017/07/01(土) 23:27:28.47ID:C8/R0DA+
なんかなぁ
先代のテールを見るたびに尻すぼみって言葉が思い浮かぶんだよね
まぁ俺だけだとは思うけどね
0346774RR
垢版 |
2017/07/02(日) 02:05:45.93ID:+QXG9F+n
隼駅を守る会のブログに日程のこと書かれてるね。
>>323
のHPみたけどテントとシャワーミスト設置するってかいてるけど、ブログの会長の
コメントも開催日のコメントに対する返信みたいなとこあるし、コメント欄にシャワー
ミストのコストと有効性書いてる人いるから結構コメント見てて意見反映されたり
するのかな?

テントは収容人数の関係で入れない気がするけど、シャワーミストはまじ助かる
提案してくれた人ありがとう
0348774RR
垢版 |
2017/07/02(日) 05:25:53.41ID:wsdTsjC5
熱中症 誰か死ぬまで 夏の駅
0349774RR
垢版 |
2017/07/02(日) 18:34:21.98ID:3hsE5CtX
ジーパンで乗るの駄目だなw、一時間乗っただけで火傷してる
0350774RR
垢版 |
2017/07/02(日) 23:17:57.82ID:bgts+vf2
>>349
「熱いとか思ったことない」っていう奴が来るぞwww
0351774RR
垢版 |
2017/07/02(日) 23:39:16.93ID:Gt2Pflw2
隼はこの手のバイクの中では熱くない方だろ
むしろ熱いと思ったことないぞ
0352774RR
垢版 |
2017/07/03(月) 00:54:55.06ID:vg4I+85v
いやいや、ちょっと友達に乗らせてもらった事あるけどやべーくらい熱いよ

あと前傾姿勢もヤバい
0353774RR
垢版 |
2017/07/03(月) 04:48:33.08ID:wn4ijRRR
熱いと思った事ない奴はジジィだから神経鈍いだけじゃね?
0354774RR
垢版 |
2017/07/03(月) 05:49:36.55ID:FDxPjDmX
>>352
前傾姿勢よりハンドルまで遠いのが辛い。
0355774RR
垢版 |
2017/07/03(月) 05:57:28.94ID:KgN/JCWv
ハンドルまで遠いから前傾になるんちゃうの
0356774RR
垢版 |
2017/07/03(月) 06:26:58.14ID:1uDdRu03
ちっちゃいと大変だな
0357774RR
垢版 |
2017/07/03(月) 07:39:27.21ID:3OV7+ew7
高速道路だけなら熱くないが下道だと信号待ちだけでも
ジリジリ熱風上がってくるしフレームは熱くなるよな
60km/hぐらいで走るとスネ辺りに熱風当たるし
0358774RR
垢版 |
2017/07/03(月) 09:13:27.78ID:clNBHivo
B-KINGメッシュパンツで乗って右太腿を火傷しました(半ギレ
0359774RR
垢版 |
2017/07/03(月) 09:30:07.07ID:iIe6ifJL
隼で前斜姿勢がキツいとか言ってたら600以上のSS系は乗れなさそう
600SSを乗り換えと言うかサーキット専用にした前車に比べたらツアラーだと思うけど
0360774RR
垢版 |
2017/07/03(月) 11:05:13.83ID:fKWoaNTB
何回同じ話題繰り返してんだよ
1000クラスのSSはほぼ初期型(ZX-9Rは除く)以外は隼より全部楽だよ。
600クラスは興味なかったんであまりしらんかったけど、モーターサイクルショーで
跨がった感じ隼より前傾きついやつは無かった、短足用に足がきついのはあったけ
ど。

暑くないっていうにわか乗りは、ジーパンで1日ツーリングしてたころの俺の太もも
見せてやりたい、帰ったら真っ赤になってて低音やけど、翌日以降皮がむけ続ける
革パンにかえて低温やけどはしなくなったけど熱いのは熱い
0361774RR
垢版 |
2017/07/03(月) 13:37:48.72ID:0olAZ7QN
腕が短い人には前傾がきついバイクかもしれんね
腕が短いとどうしても前傾がきつくなる
0362sage
垢版 |
2017/07/03(月) 14:55:31.82ID:c2pQ9UAD
>>360
太もも低温ヤケドって、どんなところをどんな走り方してるんだよ
下道の渋滞のあるルートをトロトロ走ってツーリングしてるのか?
0363774RR
垢版 |
2017/07/03(月) 15:10:33.67ID:s/eXeg6I
常にエヴァンゲリオンみたいな超猫背姿勢で過ごしてるからバイクの前傾でキツイと思った事ないな
0364774RR
垢版 |
2017/07/03(月) 19:34:06.38ID:uvcGP07P
現行型にイカリング入れたいんだけど ヒートガンで温めたら取れます?
あと、アッパーカウルとるのって大変ですか?
0365774RR
垢版 |
2017/07/03(月) 19:42:12.76ID:FZ1C5+4I
初代ずっと乗ってるけど火傷やらしたことが無いから
解らんね。
渋滞にハマりまくってファンとかバンバン回してたら
なるのかな(´・ω・`)?
二代目のがハンドルはちょっと遠いんだっけ? 
身長170切るぐらいだけどハンドル位置が遠いと
思ったこと無い。
当時はブラバとか12Rのがハンドルは遠かったし。
0366774RR
垢版 |
2017/07/03(月) 20:57:56.37ID:VHRH+4KK
田舎はいいなぁ
0367774RR
垢版 |
2017/07/03(月) 20:58:35.73ID:ziF3/a8D
>>364
簡単だから大丈夫
0368774RR
垢版 |
2017/07/03(月) 21:30:03.61ID:a714VPbX
>>364
頑張ってね
0369774RR
垢版 |
2017/07/03(月) 22:02:22.17ID:f+1wOy4Z
俺の場合ちょっと下道で遠出しようと思うと
R16かR246を通ることが多いけど
常時渋滞&信号の連続で夏場は地獄だわ
田舎はいいよねぇ
0370774RR
垢版 |
2017/07/03(月) 23:20:01.09ID:XgzOgurG
一日800キロくらい走ってもやけどしなかったけど
乗り方が悪いんじゃないか
0371774RR
垢版 |
2017/07/03(月) 23:22:19.09ID:mMBcvi3V
田舎つか、名古屋市郊外だからさ
道がそこそこ広くて流れが速いのよ。
だからこの時期でもファンやら回さなくて済む。
都会の狭い道でデカイのは大変だよね。
0372774RR
垢版 |
2017/07/03(月) 23:54:04.62ID:l+dz76N7
>>360
季節問わず1日中ジーンズでツーリングするけど
火傷なんか一切ないぞ
ホントに乗ってる?
0373774RR
垢版 |
2017/07/04(火) 08:10:05.66ID:4e97pOgg
四六時中渋滞にハマってるんでしょw
0374774RR
垢版 |
2017/07/04(火) 10:12:35.81ID:eAPXaM11
デブ短足で密着しすぎてるやつが低温やけど
0375774RR
垢版 |
2017/07/04(火) 10:39:01.47ID:61mzVC30
隼乗りはチビとデブばっかりだもんなぁ・・・
0376774RR
垢版 |
2017/07/04(火) 11:15:18.68ID:t/hFhiSI
>>375
よお、チビデブハゲw
0377774RR
垢版 |
2017/07/04(火) 12:23:17.53ID:CJDZ0Li1
三重苦じゃさすがにね…w
0378774RR
垢版 |
2017/07/04(火) 12:57:41.03ID:61mzVC30
皆一緒で皆いい
0379774RR
垢版 |
2017/07/04(火) 13:38:43.58ID:2tXxaAsA
ウリ坊に跨った小猿の画像そっくりなのいるよな
0380774RR
垢版 |
2017/07/04(火) 14:23:56.67ID:HiLsLDuV
>>369
何でわざわざ夏場の日中に下道走るわけ?
高速乗らないの?
セカンドバイクとか車とかないの?

俺は23区内住まいだけど、夏場の日中に隼で街乗りなんてしないし
ツーリングの行き帰り等でどうしても乗らないといけない時もすぐ首都高〜高速に乗るから
10年以上隼に乗っていて熱いと感じたこと無い。
ファンが回ったことも数えるほど。
0381774RR
垢版 |
2017/07/04(火) 14:29:48.27ID:HiLsLDuV
結局、ハヤブサが「熱い、低温火傷する」って言ってる人は乗る場所、時間、走り方が悪いだけ。
下道で渋滞にハマってトロトロ走り、水温も油温も100℃を下回らない状況で走り続ければ
隼に限らず1300ccクラスのバイクならどれでも熱くなる。
油冷や空冷の同程度の排気量のバイクはもっとひどくなる。
0382774RR
垢版 |
2017/07/04(火) 19:34:11.17ID:SIU6s4UZ
FBにめっちゃかっこいいのでてる
これ見たら隼欲しくなった
現行なら100万だせば買えますよね
0383774RR
垢版 |
2017/07/04(火) 21:20:29.15ID:WOz30tds
>>382
どれのこと言ってますのん?
0384774RR
垢版 |
2017/07/04(火) 21:42:07.02ID:3nCOw04D
>>383
妄想だ気にするなw
0385774RR
垢版 |
2017/07/05(水) 02:10:44.08ID:PqIUWPZI
泊まりのタンデムツーリング用にコミネのSA-212を海外通販で買おうと思ってる
(海外通販なら6000円程度)んだけど、これつけてる人いたらタンデム出来るかとか
詳しく教えて下さい。
また、タンデムする方で、容量多めでお値段安いおすすめあればおしえてください
0386774RR
垢版 |
2017/07/05(水) 02:28:53.00ID:PqIUWPZI
>>381
同系統じゃなくて申し訳ないが、1300で今まで乗ってたもので思いつくのがCB1300SB
なんだけど、大渋滞ならともかく、多少の渋滞なら構造的に太ももに熱こないしフレー
ムも熱くなる部分が足にあたらないからもわっとした熱さはあっても低温やけどという
ようなことはなかったですね。内ももの熱さの本質が全然違います。
隼の場合多少走行後10分分程度アイドリングして太もも付近の空気やフレームの温度
測ってみてください。多分60度超えてますよ。
私は革パンなんで蒸れることはあっても低温やけどはしませんけど、ジーパンだと
低温やけどするってのは構造等考えたら普通に考えられます。
0387774RR
垢版 |
2017/07/05(水) 03:40:57.81ID:4jabmhRT
長い。キエロカス
0388774RR
垢版 |
2017/07/05(水) 06:37:32.39ID:FCyHFG2E
>>386
へぇー物知りなんですねー
タンデムツーリングがんばってくださいね^^
0389774RR
垢版 |
2017/07/05(水) 07:55:48.90ID:nUCqL+B5
>>386
フルカウルとネイキッド崩れ直に比較してどーすんの(´・ω・`)?
0390774RR
垢版 |
2017/07/05(水) 08:34:50.41ID:edqqGMbA
>>386
どんな状況でも走行後10分もアイドリングしないだろw
さすがにオーバーヒートするわ
0391774RR
垢版 |
2017/07/05(水) 08:40:40.92ID:9626NFKV
鉄フレームの水冷ネイキッドと比べられてもねぇ・・・

「多少走行後10分程度アイドリング」って、どんな状況?
白バイじゃないのだから、10分間も走らずにアイドリングしっ放しなんてことないでしょ。
0392774RR
垢版 |
2017/07/05(水) 08:52:33.47ID:nUCqL+B5
コンビニや道の駐車場でエンジン切らずにダベッてる
バカ珍ナンジャネ? 
0393236
垢版 |
2017/07/05(水) 09:52:36.64ID:sCeNvbWk
バイク乗ってて太もも低温やけどしたら、アメリカ人が訴訟起こすな。
0394774RR
垢版 |
2017/07/05(水) 10:35:04.31ID:IUvN1DbX
そりゃそうだ
0395774RR
垢版 |
2017/07/05(水) 10:41:47.23ID:9626NFKV
確かに、普通に乗ってて火傷が発生するような乗り物なんて欠陥商品で訴訟問題になるよね。
長年構造が変わってないということは普通に乗る分には何も問題が無いということだよね。
低温火傷するほど熱いと言っている人は普通の使用状況で使っていないということだろうね。
0396774RR
垢版 |
2017/07/05(水) 10:55:04.50ID:/1HlO8Nf
まぁボッチで流す分には好き勝手走れるから熱い思いしないんだろ。
ツーリングに行くと迷ったりハマったりいろんな事あるんですよ。自分のモノサシだけで図らないでくださいね
0397774RR
垢版 |
2017/07/05(水) 11:01:35.88ID:v7uMt2Cp
結論
隼は熱いと思う人もいれば
そうで無い人もいる
0398774RR
垢版 |
2017/07/05(水) 12:21:11.05ID:v2IK84b+
高速乗るのに30分位渋滞走らなきゃいけないど田舎住まいだけど低温火傷はねぇな
裏モモが赤くなってるのはシートの角が当たってるのが原因でバックステップ入れたら軽減されるぞ
要するに裏モモが赤くなるのは短足orチビって事だ
俺はチビだからバクステで対応
0399774RR
垢版 |
2017/07/05(水) 12:29:10.37ID:1FZpoMZ3
フルカウルのメガスホでノロノロ走ってたら
熱が籠って熱くなるのは当然と言えば当然の話。
それが嫌ならアンダーカウル外すとか放熱方法
考えるしか無いわな。
それでダメならノウカウルのバイクとかに乗り換えた
方が良いと思う。
ずっとオーバーヒートみたいな状態で
走らされるバイクがかわいそうだ。
0400774RR
垢版 |
2017/07/05(水) 14:45:11.92ID:2BOhXeoP
>>385
隼の前のバイクでSA-212使ってたインプレで良かったらどうぞ。
バッグの造りは良く外側はハードケースで型崩れし難い。上部からのアクセスで荷物が取り出し易い。横開きだとバイクに付けた状態では中身が飛び出すしね。拡張もソコソコ出来るしソフト系サイドバッグではお勧め出来る。
しかし、SA-212に限らずシート上部で連結するサイドバッグでタンデムとなると厳しいと思う。パッセンジャーの尻が死ぬ。ベルクロと連結ベルトが微妙に痛いらしく座布団必須でした。
0401774RR
垢版 |
2017/07/05(水) 21:50:59.96ID:5FIb4yCz
>>380-381
スゲー理屈だなwww
釣りだとは思うけど真剣に言っているのなら
あんた相当やばいよwww
0402774RR
垢版 |
2017/07/05(水) 21:54:12.41ID:bGtXMHti
エアか盆栽乗りだから相手にすんな
0403774RR
垢版 |
2017/07/05(水) 22:49:56.32ID:XCmhENMA
年間3万キロ走行で
その内7割くらいが市街地の渋滞スリスリだけど
熱いことは熱いが火傷する程じゃ無ぇし
したことも無いと
知り合いのバイク便屋が言ってるw
0404774RR
垢版 |
2017/07/05(水) 23:08:51.77ID:DBO63Tum
道具なんて使い手しだいだからねえ。
カスが乗れば玉も瓦になるしその逆もまた然り。
ひたすら安楽なバイクが欲しければレーサー崩れの
メガスポなんてあやふやなブサに乗らず
ビクスクとかのが都合が良いと思うがね〜。
幸いスクーターならユックリ走りも有りだし
足元スカスカで火傷やらする心配も無いぞw
0405774RR
垢版 |
2017/07/05(水) 23:28:03.48ID:CEGNgPNQ
短足の人は大変だな
隼くらいだと踵がべったりついて膝が軽く曲がるくらいだから、内ももが車体に密着しないから火傷をしようがない
0406774RR
垢版 |
2017/07/05(水) 23:40:43.13ID:WGR4KriI
フレームに触れる奴は短足なのか?
0407774RR
垢版 |
2017/07/05(水) 23:44:41.34ID:CEGNgPNQ
熱くなったら密着しないように乗ればいいだけの話じゃね?
どんな場合でもクソ真面目にニーグリップしてんのか?
0408774RR
垢版 |
2017/07/05(水) 23:45:42.66ID:PuyHc9Pg
けっこうまえからその説は流れている
足長いのかは置いといて、前のほう座れば普通に両足かかとつく
俺もやけどしたことないし
0409774RR
垢版 |
2017/07/06(木) 00:14:52.15ID:dNDP0tLx
火傷する人、ジーパンじゃ乗れない人:
短足 or トロトロ走りばかりする人

火傷したこと無い人、熱いと思ったことが無い人:
足が長い or エンジンが熱を持ち過ぎないような走りをする人

どちらのタイプも確実に存在する。
0410774RR
垢版 |
2017/07/06(木) 02:05:20.64ID:9KTeI+QO
>>400
あざす、隼にバッグつけた場合タンデマーの足が窮屈になったりしそうでしょうか?
シートにかんしては何か考えるつもりです。
0411774RR
垢版 |
2017/07/06(木) 04:17:48.69ID:8XQ+yhqR
>>410
前側に付けなければパッセンジャーの足は邪魔にならない。位置調整出来るので合わせるよろし。
0412774RR
垢版 |
2017/07/06(木) 04:47:50.41ID:zN4Rw/Hv
GIVIのリアケースを取り付けようと思案中。

GIVIベースを取り付けるためのステー、オヌヌメの製品ありますか?
0413774RR
垢版 |
2017/07/06(木) 06:41:44.61ID:2j1pxcyD
GIVI純正
0414774RR
垢版 |
2017/07/06(木) 08:32:31.56ID:xc3NnRuT
アッパーカウルも外すの慣れたら30分かからないな。サイドカウル取らなくても良いの知らなかった、、現行型ね。
0415774RR
垢版 |
2017/07/06(木) 09:53:42.26ID:WG3RpaF+
K9 白 距離65000キロ
売りたいけど買取値段つくかな
0416774RR
垢版 |
2017/07/06(木) 10:12:42.78ID:ou7jMYcu
>>415
海外に出せば需要は有るから
買ってはくれるだろうけど
叩かれると思うぞ
0417774RR
垢版 |
2017/07/06(木) 10:13:00.53ID:rpK1qERL
同じくK9のシルバーで走行距離はそのマイナス90%
買い換えたい。売れたら下取り値教えてください。
0418774RR
垢版 |
2017/07/06(木) 11:03:20.00ID:R7ntmCJP
>>417
これで売ってくれ III
0419415
垢版 |
2017/07/06(木) 14:52:54.52ID:WG3RpaF+
買い取り53万付いた
しっかりメンテしてたし立ちごけ0回が効いたかもな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況