X



【BMW F・Gシリーズ総合】F650//F700/F800/G650【31台目】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774RR
垢版 |
2017/08/06(日) 13:42:30.20ID:/0eeKtsV
〜BMW F・G シリーズ 統合スレ

旅に峠道に林道に…拡がるBMW F・G の世界、第28弾。
初代F650/二代目F650/F700/F800/G シリーズを愛用する方々
そしてF・Gに興味惹かれる方々も和やかに語り合おう。

 BMW Motorrad: F・Gシリーズはここのバイクです。
 http://www.bmw-motorrad.jp/
 ミシュラン: 言わずとも知れた純正のタイヤメーカー。
 http://www.michelin.co.jp/local/p1.htm
 Touratech: タンクバッグを始め多くのFシリーズ専用パーツあり。
 http://www.touratech.jp/
 RKA: マグネットが使えないFシリーズに装着出来る数少ないタンクバックあり。
 http://www.rka-luggage.com/
 HEPCO & BECKER: Fシリーズに似合うアルミケース、荷台にもなるステーあり。
 http://www.hepco-becker.de/
 GIVI: 定番パニアケースメーカー、Fシリーズに装着しているオーナー多し。
 http://www.givi.it/
 RAM: ハンドルに空きが少ないFシリーズへの機器マウントは汎用ステーが便利。
 http://www.ram-mount.com/
 FERODO: 純正以外ではここのブレーキパッドが使えます。
 http://www.ferodo.co.uk/

※前スレ
【BMW F・Gシリーズ総合】F650//F700/F800/G650【30台目】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1494701466/
0898774RR
垢版 |
2017/11/28(火) 08:10:02.21ID:Z1061w15
長文 乙ww
0899774RR
垢版 |
2017/11/28(火) 08:35:10.44ID:WXox/HnS
例えば、CB1300のスレに突然カブ乗りがやって来て
「本当はGLに乗りたいんだろ?貧乏人」

こうだろw
0900774RR
垢版 |
2017/11/28(火) 08:38:21.64ID:eRlAOsuP
>>898
長文ではないだろうw
0901774RR
垢版 |
2017/11/28(火) 09:12:21.19ID:/UfyOK+W
馬鹿にとっては長文
0902774RR
垢版 |
2017/11/28(火) 09:57:04.61ID:rkCj2HJe
素直だね〜
短文ご苦労さん^_^ v
0903774RR
垢版 |
2017/11/28(火) 10:51:38.05ID:rFujuC7t
G310GS には R1200R のトップケースが付く。
これマメな!
0904774RR
垢版 |
2017/11/28(火) 11:54:08.39ID:QfV+3zJj
>>897
どや顔で例え話してるつもりが全くなってない
アタマ悪い奴によくある風景
ご苦労さん
0905774RR
垢版 |
2017/11/28(火) 11:55:41.91ID:QfV+3zJj
>>899
897より更にアタマ悪いな
0906774RR
垢版 |
2017/11/28(火) 12:50:05.64ID:kvIxNPQ4
>>891
850cc270°クランクパラツイン。しかもドライサンプ
TRX850とか後期TDM850を思い出すな
そういや初期型のTDMも360°クランクだったみたいね
0907774RR
垢版 |
2017/11/28(火) 13:10:50.83ID:ZULzca8k
誰とは言わないけど
一人だけ会話が理解できないでトンチンカンな事言ってみんなにバカにされて発狂してたのがいたな
誰とは言わないけど
0908774RR
垢版 |
2017/11/28(火) 14:36:42.43ID:nWr711yM
余程悔しかったのだろう
0909774RR
垢版 |
2017/11/28(火) 14:57:29.56ID:Z1061w15
w
0910774RR
垢版 |
2017/11/28(火) 22:22:38.25ID:H+W6ArTd
時速100km/h以上の速度になると、上下に振動し出すんだけどなんだろう?
120km/hくらいになると接地感が薄くなって、怖くてそれ以上のスピードが出せない……。
タイヤとかかね?ベアリングなら曲がったときに違和感あると思うけど、そんなことないし……。
F800GS、57000kmです。
0911774RR
垢版 |
2017/11/28(火) 22:26:25.36ID:EK1v2cZI
タイヤバランスかリアのプリロードだね
0912774RR
垢版 |
2017/11/28(火) 22:52:08.27ID:gIwNR7+u
高速を空荷で走る事って無いからなあ。
荷物満載だと150くらいまで安定してるよ。
0913774RR
垢版 |
2017/11/29(水) 00:09:24.72ID:9gy0/EEG
>>907
発狂?www
悔しさが爆発してアタマおかしくなったんだw
もういいじゃん!君たち貧乏だけど一生懸命Fに乗ってるんだろ?
スゲーよ!マジリスペクト!wwwww
0914774RR
垢版 |
2017/11/29(水) 00:15:44.28ID:BCo5jmNf
荷物満載ツーリングでどこまで…と思った時に200km/h手前まで出したことはあるが安定していたな。
勿論夢の中で。
0915774RR
垢版 |
2017/11/29(水) 00:23:38.67ID:zCDZUIVg
>>911
プリロードは……、気にしてなかったですわ。
今は荷物満載で丁度いい設定だと思う。
今回は空荷だったもので。

パニアが四角いから荷物満載だと空力的に160km/hあたりから不安定だったよ。正常な時から
0916774RR
垢版 |
2017/11/29(水) 01:23:23.03ID:k2qrYs1e
>もういいじゃん

泣きが入ったかw
会話も出来ないほどの馬鹿でメンタルまで弱いとかw
0917774RR
垢版 |
2017/11/29(水) 01:48:12.32ID:4M8yAWKB
>>910
空力特性が関係してんじゃね?
何かオプションつけたとか乗車姿勢が一般的ではないとか

ところで、まだまだツーリングする人いるんだね
先週末朝から用事があってバイクで出かけたら寒くて死にそうだったけど、高速のSA、PAのバイク駐輪場はどこも満車だった
みんな温かい飲み物飲んでまったりしてたよ
高速だけ乗って帰ってくるんだろうな
カウルないバイクの人とか防寒着やヒーターベスト着てるんだろうけどそれでも気合いと根性ないと無理でしょw
カウルあってもきついのに
0918774RR
垢版 |
2017/11/29(水) 02:12:52.54ID:BCo5jmNf
横Kにもそういうのあったような。
パニアは160km/hまでで使えとあるが130km/h位から挙動が不安定になるとか。Kじゃないかもしれんが。
0919774RR
垢版 |
2017/11/29(水) 07:19:56.16ID:zCDZUIVg
>>917
まだ寒くないよ。そのうち山が凍ったら、海沿いを走るようになる。
0920774RR
垢版 |
2017/11/29(水) 08:25:02.57ID:nAvt+gpj
F7 ででかいシールド付けてるから真冬の高速でも問題ないよ
路面凍結してなければ真冬でも走ってる

高速で上下にゆれるならダンパー強くすると安定するかも?
俺のf7 は走行中にスイッチでダンパー操作出来るから強風などの時には固めると車体が安定するよ
0921774RR
垢版 |
2017/11/29(水) 08:54:37.67ID:Rbntt8lU
ブロックタイヤならリアだけ摩耗してて前上がりになってるとか
0922774RR
垢版 |
2017/11/29(水) 09:32:28.01ID:frzV/xlI
>>917
冬のツーリングは山に行かないだけで晴れてれば普通に走れると思うが(関東南部住み)
グリップヒーターの存在は大きいな
0923774RR
垢版 |
2017/11/29(水) 11:42:13.35ID:krI+ciNS
>>920
上は良くても下半身が寒い
0924774RR
垢版 |
2017/11/29(水) 13:30:33.77ID:g4+qr57A
俺も雪降らない限り昼間走るかな
雪降ったら林道行くしな
0925774RR
垢版 |
2017/11/29(水) 21:55:27.19ID:7g6ZZ6g9
>>916
お前の無理クソな過剰反応の方が一般的には怖いがw

F乗ってる間は上から目線に慣れないと人生辛いぞ!頑張れ!!
負けず嫌いな負け組くん!wwwww
0926774RR
垢版 |
2017/11/29(水) 23:01:57.43ID:uz3AsFhg
>>925
まぁオタクも頑張んなよ
必死過ぎて辛いわ
0927774RR
垢版 |
2017/11/30(木) 04:36:39.77ID:sGa9JkEN
>>926
自分が言って終わりたいんだろーけどせめてもう少し捻ってくれよ。
ぐうの音も出ねーか!?
Fを選ぶその根性がバカにされるんだけどわかんねーかなw
0928774RR
垢版 |
2017/11/30(木) 05:44:21.21ID:Qimx1VR6
>>927
貧乏くん、お疲れさん(笑
0929774RR
垢版 |
2017/11/30(木) 07:26:28.69ID:48HSRkmZ
>>927
良く言うわ
0930774RR
垢版 |
2017/11/30(木) 08:40:46.66ID:wBN7rk33
>>927
煽ってもね。。。
なんかつまんねぇーんだもん
独り身のお前さえんがせつなく見えるだけで。
可哀想な人だよ。
0931774RR
垢版 |
2017/11/30(木) 12:20:05.93ID:f4fmdEh3
>>927
>自分が言って終わりたいんだろーけど

こいつブーメランばっかだなw
さすが会話も成立しないバカ

こうなったらお前いじめて暇つぶしするから逃げるなよw
0933774RR
垢版 |
2017/11/30(木) 14:03:05.78ID:Q/e4ACZ7
あの煽りにムキになる奴がいることに驚き
0934774RR
垢版 |
2017/11/30(木) 14:23:17.77ID:sGa9JkEN
大漁だわーw カスばっかだけどwww

虐める?www 笑える〜〜wwwww
お前らオモロすぎるから弄るのやめらんねーな
普段F乗って惨めな思いしてるんだろうな。
まあ精々頑張ってくれや。
0935774RR
垢版 |
2017/11/30(木) 14:38:46.41ID:wR9wxxAH
933. 934
自作連投ご苦労さん
0936774RR
垢版 |
2017/11/30(木) 15:21:02.08ID:u4VUTlJB
>>934
余裕かましてるつもりだろうけど顔真っ赤だぞ
0937774RR
垢版 |
2017/11/30(木) 15:28:24.43ID:Q/e4ACZ7
なんでそんなにFにコンプレックス持ってんの?
0938774RR
垢版 |
2017/11/30(木) 17:23:36.27ID:wBN7rk33
>>934
っで、オタクなに乗ってるの?
って何も答えられない哀れなで孤独な妄想中年。
0939774RR
垢版 |
2017/11/30(木) 20:07:27.78ID:Qimx1VR6
>>938
おそらく新車のFより安い中古のR だな
で、中古で買ってトラブル続きだから新車のF乗りが羨ましいのだろう
0940774RR
垢版 |
2017/11/30(木) 20:40:56.31ID:wLGcKMg6
そもそもFの時点で国産より高い……
0941774RR
垢版 |
2017/11/30(木) 22:37:16.10ID:MefNAVcX
本当に耐性が無い奴らばかりだな
バカを相手にする人は自分もバカだと言うことを強く認識すべし
0942774RR
垢版 |
2017/11/30(木) 23:20:59.72ID:556bDH3w
自作自演おつ
0943774RR
垢版 |
2017/11/30(木) 23:30:26.01ID:rZkui0hL
打たれ弱いからw
0944774RR
垢版 |
2017/12/01(金) 00:25:36.47ID:5VDTgNh+
スレが活性化して良いじゃ無いか
煽りがなんか楽しい感じだし
0945774RR
垢版 |
2017/12/01(金) 01:36:53.55ID:hOeCAWMe
まあでも次はワッチョイ入れよう
0946774RR
垢版 |
2017/12/01(金) 04:02:13.11ID:L0cCgt+A
盛り上がってるーwwwww
余裕かましてスルーしてもいいんですよーwww

R乗りからは貧乏人扱いされて、国産乗りからは、えっ?BMW?しょっぼーwww
F乗るって何の罰ゲームですかぁーwwwww
0947774RR
垢版 |
2017/12/01(金) 07:46:43.08ID:/Hyfoo+a
そろそろ限界か?
0948774RR
垢版 |
2017/12/01(金) 08:10:33.54ID:XpLtJyBh
この人は社会でどんな扱いを受けてるのだろうね〜
0949774RR
垢版 |
2017/12/01(金) 08:45:26.32ID:7yhDIoyA
いい加減バイクの話しろよw
0950774RR
垢版 |
2017/12/01(金) 08:56:57.29ID:vcFKk6M6
書き込み時間見ろよ
社会とは無縁だよw
0951774RR
垢版 |
2017/12/01(金) 16:04:54.14ID:hOeCAWMe
中古のF7純正サイレンサーを手に入れたんだけたど、中のバッフル取り外せないの?
ドライバーを差し込める穴はあるけどねじ山が丸く削られてる
0952774RR
垢版 |
2017/12/01(金) 16:20:39.73ID:hOeCAWMe
あ、純正オプションマフラーです
0953774RR
垢版 |
2017/12/01(金) 18:46:03.18ID:nvQ3JU9c
純正は外せなかったと思うけど

こっちも教えて下さい
リアのディスクローターが5mmから4.5mmに減ったから交換を勧められたけど交換しなきゃまずいかな?
まだ走行距離20000キロなんだけど
0954774RR
垢版 |
2017/12/01(金) 19:23:11.64ID:J+6oZ8Aq
f800 rear disc rotor wear limit
で検索したら「替えろっつってんだから替えたら?」から「3.5mm位までいんでね?」まであった。
まとめると4.5mmはちっと言い過ぎだろうからまあ適当に、らしい。
それより20000km(元のはマイル)で4.5mmは変だろ、ブレーキひきずってんじやね?とか「俺パッド4セット目だけど4.98mm」らしいので、いじれるならキャリパーのオバホをしてみては?
0955774RR
垢版 |
2017/12/01(金) 19:33:28.77ID:gmjslIN1
早すぎでしょ。自分なら変えないけど
0956774RR
垢版 |
2017/12/01(金) 21:39:43.79ID:nvQ3JU9c
953だけどDラーの言うようにサービスマニュアルにもリアは4.5mmが限界とあるんだよね
確かに俺はリアを使い過ぎる傾向があると反省してるよ
リアのパッドも12000キロで交換したくらいだから
0957774RR
垢版 |
2017/12/01(金) 21:48:18.88ID:pSrfHJGA
パッド交換2回につきローター交換1回と聞いた。
とは言え純正品はかなり値が張るし悩むよ。
0958774RR
垢版 |
2017/12/01(金) 22:32:05.62ID:CS+8XcLl
>>910だけど、バイク屋で見てもらった所、結局原因不明。
多分タイヤの変磨耗だろうと言うことでした。
ベアリングや、パニアの空力的な影響は考えにくいと言うことでした。
0959774RR
垢版 |
2017/12/01(金) 23:38:04.17ID:5VDTgNh+
つまりタイヤバランスが駄目だったのか
偏摩耗はバイク屋が自分の整備の責任じゃない事をアピールしたんだろうけど、実在良くある事でもある。
スポークホイールだと走ってるだけでバランス崩れる事もあるしな。
0960774RR
垢版 |
2017/12/02(土) 00:03:26.94ID:5ANnN/L/
>>959
タイヤバランス……。自分のイメージだと円形のタイヤが楕円形とか、涙型とかに磨耗したのかなと思ってたけど、明日バイク取りに行くから詳しく聞いてみよう。
0961774RR
垢版 |
2017/12/02(土) 09:52:16.92ID:zEuEnRy8
タイヤの偏芯は低速ほど異常が目立つ。高速になればむしろ目立たない。
ある速度を超えて急に出てくる異常はバランスが崩れている事が多いよ。
0962774RR
垢版 |
2017/12/02(土) 09:53:49.74ID:zEuEnRy8
低速で異常がないなら、ホイールバランスをとってもらったらどうだろう。
0963774RR
垢版 |
2017/12/02(土) 20:37:54.59ID:BXn0am0y
>>958だけど、バイク取りに行って色々聞いてみたけど、ホイールバランスやホイールの歪みが原因なら普通100km/hなんて速度で走れないと言うことで、タイヤの変磨耗説濃厚なんですが。
もし程度のいい中古タイヤが手に入れば、GSにはかせてみて、もし直ればタイヤが原因。直らなければホイールなどタイヤ以外が原因と言うことで判断しようと成りました。
0964774RR
垢版 |
2017/12/02(土) 23:54:45.50ID:9qRDS2lH
新型270度クランクというからビッグツインらしい音にも期待したけど動画を見たらやはりBMWらしい軽い音だったね
現行モデルと違いが分からないくらいだね
0965774RR
垢版 |
2017/12/02(土) 23:58:03.83ID:9qRDS2lH
意図的に軽い音にしてるのかな
0966774RR
垢版 |
2017/12/03(日) 08:51:32.79ID:MoPwegVc
音(鼓動感)も疲労の一部になるからな
0967774RR
垢版 |
2017/12/03(日) 12:34:35.55ID:q5tEfJFl
>>963
どっかでフラットスポット作ったとか、真夏に空気圧低い状態で長いこと留めてたとか。
0968774RR
垢版 |
2017/12/03(日) 13:38:43.56ID:clFP09J0
タイヤの空気圧すらメンテできてないので、まずは空気入れ買おうと思ってます
おススメのを紹介してもらえないでしょうか
0969774RR
垢版 |
2017/12/03(日) 14:55:56.35ID:pwKfBhk6
パナの足踏み式
0970774RR
垢版 |
2017/12/03(日) 16:04:46.64ID:MoPwegVc
空気入れはバルブが適合して10気圧入ればなんでもよい
俺は昔ながらの自転車用を使ってるけど車から自転車まで使えて便利
空気圧ゲージは別で用意してるけどキャリブレーションするわけではないので調子が悪くなったら買い換えかな
0971774RR
垢版 |
2017/12/03(日) 17:22:43.17ID:clFP09J0
お二方レスありがとうございます
思ったより値段も手頃みたいですね^^;

ネットで適正空気圧調べてたらマニュアル通りだと一人乗り用途には高すぎるとか書いてあったりで、
何でも調べだすとキリがないですね
0972774RR
垢版 |
2017/12/03(日) 20:15:20.92ID:q5tEfJFl
>>968
いまどき手コキなんてやめて車の電動12Vの買っとけ。手コキより下手すると小さい。
無理してバッテリーもついてない自転車用のを買うこともない。
風船ジャッキも使えるから転倒してどうしようもなくなったときに助かったりもする。

というか最近の4輪はスペアついてないことも多くて、電動12Vコンプレッサと修理キットがおまけでついてるが
自分や家族の車は確認してみた?
0973774RR
垢版 |
2017/12/04(月) 05:26:59.29ID:Jd+V2Tq0
>>968
自転車用(ロードバイク用)がいいよ
バイク用より高品質で種類も多くしかも安い
ロードバイクはオートバイなんかより遥かに高圧だからバイクにも余裕で使える
俺は携帯ポンプもコンパクトな自転車用を積んでるよ
0974774RR
垢版 |
2017/12/04(月) 10:06:56.20ID:eza54jLf
>>973
自転車用も持ってるけど、圧力は高圧だけど一回の量が少ないでしょ。
圧力なんてポンプの穴小さくするだけで上がるけど、空気量はポンプの絶対的な容積が必要なんだよね。
バイク用やクルマ用はそれなりの空気量が必要なんだよ。
圧力上げるために穴小さくしてクソ固い空気入れで、腕が攣るほどシュコシュコしてください。
0975774RR
垢版 |
2017/12/04(月) 10:49:26.67ID:zgi0SCaU
>>974
パンク修理して自走出来る位の圧が入れば後はスタンドかなぁ
俺は古い人間だからアナログでポンプ使うわ(自転車も乗ってるし)電動はいざ使うとき壊れてたら困るしね
考えは人によるから正解はないかと
0976774RR
垢版 |
2017/12/04(月) 13:04:17.71ID:cPEPCzYl
>>974
いやバイク用と変わらんよ。
しかも自転車用の方がメジャーなのか種類多くて同じ値段なら品質も高いんだよ。
0977774RR
垢版 |
2017/12/04(月) 13:10:42.72ID:pE/drmP2
先週冬タイヤに履き替えるときフロアポンプと携帯コンプレッサー併用したなぁ
バイクに積むのは携帯コンプレッサー、自宅ではフロアポンプ使うことが多いわ
0978774RR
垢版 |
2017/12/04(月) 13:34:52.11ID:+BUvSvYg
電動コンプレッサーはヒューズ飛ばない?
車の冬タイア交換には便利だろうけどどこでも使いたいから手動(足踏み)だなあ。
0979774RR
垢版 |
2017/12/04(月) 13:59:30.85ID:vHtrRAei
>>974
滑稽だから知ったかしてトンチンカンな事言わない方がいいよ
0980774RR
垢版 |
2017/12/04(月) 14:13:47.41ID:L41ghT+V
ヒューズは飛ばしたことないよ
欠点はそこじゃなくて遅いこと
利点は大抵のフロアポンプより安くてコンパクトなこと

バイクなら荷物は減らしたいし
四輪のタイヤ、1.5から2.2まで4本入れるのタイヘンだし

使用頻度高けりゃ持ってると便利だよ
中国製なら壊れ易いが2000円程度
0981774RR
垢版 |
2017/12/04(月) 14:43:18.26ID:+BUvSvYg
( ´・∀・`)へー
却って小さくて安いのか。前に四輪用電動コンプレッサー借りてKに繋いだらヒューズが飛んだのだが、二輪用(?)は違うんだな。
俺は使用頻度少ないし、耳上げられないならのんびりで構わないから足踏みでいいや。
Gとかだと山の出入りで圧いじるのかな?
0983774RR
垢版 |
2017/12/04(月) 17:02:42.28ID:L41ghT+V
ごめん立てられなかった
985お願いします
0984774RR
垢版 |
2017/12/04(月) 19:54:40.22ID:ja7QoYHH
何で985なんだよ
0985774RR
垢版 |
2017/12/04(月) 20:27:45.63ID:cPEPCzYl
>>979
知ったかもクソもラフ&ロード製とボントレガー(だったかな)で同時に使ってんだけど。
0986774RR
垢版 |
2017/12/04(月) 21:07:04.06ID:T6h1RThK
そこでバイク用ランフラットタイヤですよ!
0988774RR
垢版 |
2017/12/04(月) 21:50:18.21ID:HAuRq9t6
俺のGS、ロングダートに入るときは圧を抜くんだけど、手持ちの携帯足踏みポンプだと0.1キロ入れるのにポンピング約200回。
だから林道モードから規定値まで入れるのに2000踏み踏みしないといけないから、電動ポンプマジで購入を検討しようかとw
0989774RR
垢版 |
2017/12/04(月) 22:00:48.07ID:cPEPCzYl
>>987
散々コケにしといて使用者から問題無いと言われたら「は?」で終わりかよ。
謝ったら負け病か?
0990774RR
垢版 |
2017/12/04(月) 22:16:02.10ID:SwLqCwBz
>>989
いや勘違いして絡まれてもなあw
「アンカー見直してみな?」の「は?」なんだけど
0992774RR
垢版 |
2017/12/05(火) 01:01:37.76ID:gCu9C5WD
>>989
あれ?
勘違いして俺に絡んで謝れと言ってるのに自分は謝らないの?
謝ったら負け病か?
0993774RR
垢版 |
2017/12/05(火) 08:25:55.25ID:5XpzM8yV
バカなのにプライドは高いクズ
他人に厳しく自分に甘いクズ
どこにでもよくいるクズ
0995774RR
垢版 |
2017/12/05(火) 09:39:06.40ID:/w6YXo2j
0996774RR
垢版 |
2017/12/05(火) 10:29:01.68ID:JjZGqs08
DRCの足踏みはスピード遅いから自転車用の携帯ポンプと変わらんね
手で入れるか足で踏むかの違い
ザックに入れるなら自転車用の棒タイプの方が楽かも
ぶっちゃけ電動は欲しいかも
0997774RR
垢版 |
2017/12/05(火) 10:39:01.96ID:IV05ruJ+
そういえばBSのA41 サイズ増えたね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況