X



【YAMAHA】マジェスティS Part27【155cc】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0463774RR
垢版 |
2017/10/11(水) 10:10:25.31ID:jzN35u1T
今の車体の大きさで175ccか180ccまで上げて欲しかった
つうか出してくれ
0465774RR
垢版 |
2017/10/11(水) 12:07:07.93ID:texj6ugM
説明書見たけどトリップは1つだけか(´・ω・`) オイルチェンジトリップはあるらしいが。メーター周りの変更がないってのがなぁ。
0466774RR
垢版 |
2017/10/11(水) 12:15:53.76ID:X0Yop3Fd
日本は春頃かな
0467774RR
垢版 |
2017/10/11(水) 14:14:49.77ID:H64SdmEt
>>464
現行車に古さを感じさせないいいデザインだな。
0468774RR
垢版 |
2017/10/11(水) 14:49:15.12ID:CAYi110v
装備重量の筈なのに、台湾では乾燥重量って記載するのね
0469774RR
垢版 |
2017/10/11(水) 18:24:57.47ID:ksa8qO+o
>>451

おいらもリードからの乗り換え。
任意保険もさほど差が無くて、幸せになりマスタ(・∀・)
0470774RR
垢版 |
2017/10/11(水) 19:55:20.23ID:ptzG0mCg
シート高795かー abs車体が148キロ 重いな その分エンジンチューンされてたら問題無いけどスペックが、まだ分からない
0471774RR
垢版 |
2017/10/11(水) 19:56:57.87ID:eM4RV2W7
乾燥重量だと激重になるなぁ
0472774RR
垢版 |
2017/10/11(水) 21:38:57.73ID:DPO+dhJY
>>469
リード125からの乗り換えで満足できてますか?
0473774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 01:16:09.25ID:2eGDpAwy
このバイクお気に入り、他買う気が起きない。
0474774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 06:19:48.50ID:6ABkviiB
大型もトレールもスポーツも乗ってきたけど
高速も可不足なく、軽くフラットフロアで買い物も難なくこなすな
長時間でなければ高速で二人乗りだって無茶ではない
マジェスティSは良く出来た相棒さ
0475774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 06:35:29.35ID:0YcE5umg
軽くはないだろ同150クラススクーターの中では
0476774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 06:39:25.78ID:bYhiDvBX
過不足の字を間違えてるのはさておき、不足がないというのは言いすぎだろうw
0477774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 07:00:54.57ID:2/OxTD4J
個人的な基準は各人多様なんだから、個人的に満足してるのはそれでいいんじゃないかと・・・
0478774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 08:37:20.54ID:lsR87PIT
タンク容量は足りない
0479774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 08:51:47.94ID:MlLIUJvq
都心下駄。
大型を売っぱらって月に1-2回のレンタルにしたら
お金が浮きまくり。毎回違うの借りるしね。
7-8月、12−2月はまったく無駄な所有でもあった。
0480774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 09:36:11.90ID:OqBM961T
>大型を売っぱらって月に1-2回のレンタルにしたらお金が浮きまくり

って・・・随分とチビッコな経済情勢だな w
0481774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 09:52:37.07ID:jSAICWYS
見事な負け組粘着貧乏ジジイ丸出しレスだな
0482774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 11:54:20.97ID:U1pVSIMy
最近の大型って出力アップした分更に燃費が悪化したイメージ
CB1000SFは車重の割には燃費良かった記憶があるな
マジェsは軽く30km/L越えてくるから尚更だわ
0483774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 12:12:42.53ID:0YcE5umg
https://www.youtube.com/watch?v=of4v1DgGdOQ
台湾仕様ってライトON OFFスイッチ無くしたんだな
そのまま台湾仕様が日本正規取り扱いになるんじゃね?
コスト削減目的で 車名もSMAX ABSに変わってと予想
0484774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 14:46:13.61ID:6ABkviiB
まぁ給油口は変更されると思うケドね
サイドリフレクターはどうかなぁ
0485774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 14:48:19.60ID:6ABkviiB
>>475
今までの車歴では軽いほうなんだよ

つかコレが重いならちょっと非力
0486774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 18:43:55.26ID:uM/STv3F
ハザードもなくなってるな
0487774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 19:03:06.47ID:PNRUhfXO
>>485
そりゃ原一しか乗ったことなけりゃマジェSは地獄の重さだわなw
0488774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 19:42:09.12ID:kgEJ6ptX
長いことオフロード多数と原2だったから、マジェと嫁さんにはダイエットしてもらいたい
0489774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 00:46:47.10ID:QJvSL4U7
発表から発売日まで1ヶ月が普通、いつかな
0490774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 00:49:18.51ID:QFScUJ81
俺のもっさり君ww
0491774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 01:19:11.74ID:TMy2/O4a
今純正スクリーン付けてるがこれから冬giveのロングスクリーンが良いのかな。
0492774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 05:25:44.81ID:C+ohDYB1
水冷なんだね 
0493774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 05:32:15.48ID:bxcM+pzT
取り回し大変
ギア付きのほうが押し引き軽い
PCXは取り回し楽に感じた
0494774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 05:39:49.23ID:C+ohDYB1
どっちも通勤等で高速使う人向けって感じする 手軽さが無いな-
0495774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 05:59:57.57ID:DmmO0Lqo
>>491
Webikeだと3ヶ月前後で出荷予定だってよ
最悪来年の1月半ばか? ・・・着けたらすぐに春になっちゃうよ w
0496774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 06:15:53.50ID:C+ohDYB1
目線より若干下くらいかな オレのスクリーンは
0497774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 06:17:51.20ID:C+ohDYB1
スクリーンが汚れてても走れる高さって感じかな
0498774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 07:33:34.70ID:u4FoB+ia
デイトナのシールドSSが付いた状態で買ったけど、何の役にも立ちません。
180ある身体をシールドの後ろにダンゴムシのように丸めたら、ちょっと風が来ない位。
その癖、シールドの分だけ車体が無駄にデカく見える。

前のオーナー(つーか、最初に売ったYSPの店)、見た目に拘りすぎだろう。
0499774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 08:12:25.10ID:R2tGWmOA
>>498
無いよりマシ程度には役に立ってるはず
外してみれば分かる
0500774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 09:17:06.45ID:IUCmHyz7
>>498
見た目重視の人だらけじゃん
0501774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 09:59:39.82ID:8yYUYnqm
PCXやNMAXみたいにボディーマウントの
ロングスクリーンを出さない社外品メーカー
デイトナのスクリーンとマジェsとの見た目がダサイ
0502774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 12:35:14.62ID:ssIn7BMj
>>481
高卒低脳粘着在日に言われたくねーわ
0503774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 16:57:50.96ID:Abo9Hn4o
>>498
無いよりはかなりマシだけどな
0504774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 18:05:01.63ID:DxMYEoqK
>>498
高さ調整してないの?
お前がアホで胴長短足なだけ。
0505774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 18:07:15.54ID:DxMYEoqK
>>502
一家全員射殺されとけ粘着低能朝鮮人。
低能自爆粘着池沼はレスに数ヶ月。
0506774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 19:48:16.25ID:H4AhWOUv
>>472

おいらは満足。
緊急避難的に高速に乗れるし、思いのほか駐輪スペースもコンパクトに済むし。

ただ、満足の物差しは人それぞれ。
0508774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 21:10:28.21ID:vM+AeGKj
>>507
フルというより大きなマイナーチェンジか。
我々が損するのは中古価格が若干下がるところ。
30000km以上走った方は最適な売却時かもね。
0509774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 21:13:10.64ID:9qVubS80
>>507
名前はそのままなんだねえ。
色は台湾と同じ青があってほしいな。
0510774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 21:26:18.29ID:vM+AeGKj
>>509
MAX名称統一とのことだったがエンブレムもほぼ現行だね。意外。
0511774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 22:58:52.65ID:QJvSL4U7
abs無しバージョンかよ国内正規、ライトぐらいなもんか変更点
0512774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 23:04:35.42ID:QFScUJ81
新型で、顔が大きく変わるとか、
旧型感満載で、がっくりだな
0513774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 23:34:23.08ID:bxcM+pzT
売れ筋だから無理な変更はなしでってとこだろうね正解だ
0514774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 00:09:24.33ID:/IMqaw2D
正解じゃないだろ進化しないエンジンなんて燃費も悪くなってるし
0515774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 01:05:11.44ID:s4U7sfRo
えっ!国内版はABS無なのか!
0516774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 01:09:47.52ID:ZxGXsmzQ
足の置き場所はフラットなのかな?
0517774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 01:18:15.21ID:reNz3uDo
>>516
今更そのレベルの質問ってどうなのよ…
0518774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 02:32:01.76ID:DOSZSjh+
旧型は嫌、買い換えだな
0519774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 03:43:30.03ID:pf/JzDaU
12V電源が標準装備で装備されたのも良いしデザインも新型の方が個人的に好き
ABS車が別個で選択出来れば良いんだけどなぁ
ブルーコアは生産国が違うから仕方ないわ
0520774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 04:13:31.14ID:VwahE1B1
abs付けないと買わないよ
0521774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 05:16:51.68ID:j1GcKJNC
フロントサスの所
もしかしてスライダー?銀色の突起物
0522774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 07:44:11.04ID:ON12zEDJ
カッコいいがエンジンは旧型のままか
0523774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 08:40:01.81ID:s4U7sfRo
>>521
スライダーは展示車両のため取り付けていますだって
0524774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 08:54:25.98ID:EL7na+P5
台湾仕様からの変更はサイドリフレクター無し、給油口くらいか

旧型からは顔つき、マフラー、シガソケ、燃料メーターくらいかな
細かい所だがフォークアウターが変わってるな
ダストシールもプロテクター付
従来の初期性能の硬さは取れたのだろうか
0525774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 09:31:20.38ID:ViW0jDca
バッテリーの位置も変わってるな
0526774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 13:52:15.70ID:EL7na+P5
>>525
え、ドコ?
0527774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 14:20:44.03ID:j1GcKJNC
詳細発表を見て乗り換えるか決めるしかないな
やはりABSモデルは欲しいかな
0528774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 22:23:29.52ID:Bytp51eK
新型のマフラーカバーは流用したいな
0529774RR
垢版 |
2017/10/15(日) 01:49:37.09ID:3jKKz9hn
キーレスエントリーなのかな?
0530774RR
垢版 |
2017/10/15(日) 07:06:49.59ID:1HpzQYNf
>>529
日本仕様ならキーレスは付かないのでは?
0531774RR
垢版 |
2017/10/15(日) 10:35:41.46ID:/2FQoN6k
新型に。今装備してるリヤキャリアとデイトナ風防
ADIOブレーキストッパーなど流用できるのかな
そこが気になる
もう4万キロ走ってるから乗り換えたい
0532774RR
垢版 |
2017/10/15(日) 11:33:50.15ID:3KJL8h2u
鍵を抜くのを忘れることもあるからキーレスエントリーは欲しいなあ
0533774RR
垢版 |
2017/10/15(日) 12:07:59.84ID:/2FQoN6k
キーレスを採用するかしないかはメーカーが決めること

キーレスは日本では電波法がなんとかって書き込みもあるけど
日本国内正規品などで採用してるT−MAXとか他社のX−ADVなどもキーレス
海外仕様もキーレス・日本仕様もキーレス
そこはどう説明できるんだ?とは思う
0534774RR
垢版 |
2017/10/15(日) 12:14:46.10ID:sL5gi/dO
キーレスってすぐ盗まれるんだぜ
0535774RR
垢版 |
2017/10/15(日) 12:24:32.91ID:/2FQoN6k
車の話だけどな
0536774RR
垢版 |
2017/10/15(日) 12:34:50.60ID:1HdN3Jeg
そりゃキーレスじゃあなぁ

スマートキーだろ
0537774RR
垢版 |
2017/10/15(日) 12:39:33.40ID:sL5gi/dO
バイクでキーレスって何のメリットもないだろ
ポッケから出してカギ差すのも面倒なのかよww
抜くのを忘れるならヘルメットも脱ぎ忘れるんじゃないのか
0538774RR
垢版 |
2017/10/15(日) 12:41:44.69ID:dA6f7lkC
>>537
大型持ってないの???
0539774RR
垢版 |
2017/10/15(日) 12:59:42.67ID:sL5gi/dO
>>538
大型と何の関係があるのかww頭すごく悪そう(笑)
0540774RR
垢版 |
2017/10/15(日) 13:10:15.17ID:abxhmM2x
バイクは物理キーのほうが好き
0541774RR
垢版 |
2017/10/15(日) 13:11:28.81ID:d8R1d+Iu
教習所普通二輪貧乏人が自爆してるなあw
0542774RR
垢版 |
2017/10/15(日) 13:15:33.57ID:sL5gi/dO
ID変えてご苦労さん ここはまじぇS のスレw
0543774RR
垢版 |
2017/10/15(日) 13:22:38.89ID:d8R1d+Iu
>>540
車もバイクもキーレスは便利だよ。
0544774RR
垢版 |
2017/10/15(日) 13:25:28.74ID:sL5gi/dO
ほんとバカw価格が安いメリットのものに色々デコレーションしたがる低能
0545774RR
垢版 |
2017/10/15(日) 13:54:06.97ID:/mHDmrxy
バイクでスマートキーってブーム末期のビッグスクーターぐらいか
ジョグでリモコンキーってのがあったかな
0546774RR
垢版 |
2017/10/15(日) 15:26:30.57ID:9l0k8ZIT
バカがまた発狂かよ
0547774RR
垢版 |
2017/10/15(日) 15:27:38.31ID:sL5gi/dO
またID変えてきたw
0548774RR
垢版 |
2017/10/15(日) 16:34:51.73ID:9l0k8ZIT
>>547
書けば書くほど粘着発狂自爆www
0549774RR
垢版 |
2017/10/15(日) 18:44:53.42ID:uSGq3AqC
燃費33 同じスペックのnmax155の燃費より10悪いブルーコア凄い
0550774RR
垢版 |
2017/10/15(日) 18:51:03.74ID:aqL5Lbp/
>>533
日本で売ってるのは日本仕様(技適)にしてるからだろ
原付のは日本仕様のはなくて現地仕様のをそのまま持ち込むからまずいってだけ
0551774RR
垢版 |
2017/10/15(日) 19:35:36.69ID:aZL6ng2J
なんで新型もブルーコアじゃないねん
0552774RR
垢版 |
2017/10/15(日) 21:23:05.95ID:3ceMt7Tu
>>551
乗り換え需要用にとっとくんじゃね?
0553774RR
垢版 |
2017/10/15(日) 21:49:24.45ID:XQ5q+1ib
新型またがってきたよ
顔以外の違いはわからなかった
0554774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 01:15:42.97ID:j/PuBNCo
画像見たい、エンジンブルーコアじゃないの。
0556774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 02:42:41.19ID:YzKMukhV
茂木はヒドイ雨でな
写真はとってなかった ごめんよ
0557774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 05:35:10.58ID:ACHAsHXF
>>554
Twitterにいくらかある
web二輪誌にもある
0558774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 05:36:48.13ID:ACHAsHXF
>>551
NMAXはタイヤマハ
マジェスティSは台湾ヤマハ
会社が違うのでパテントまわりかなぁ
0559774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 08:05:24.51ID:8v5/6s7D
バイク初心者だけど、雨の日の交差点の右折スタートで軽くアクセル開けただけなのに滑ってこけた。
こういうことって、よくある事なの?
0560774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 08:31:35.82ID:Ns8J2i0L
めったによくある
0561774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 08:35:43.99ID:8v5/6s7D
よくあるんだw
そんなに勢いよく開けてないんだけど、勢なり後輪が横滑りして持っていかれた。
買ったばかりなのに傷ついたし、乗るのが恐くなったよ。
0562774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 08:47:39.96ID:hzs2luZn
マンホールの蓋や横断歩道等白線は雨の日滑りやすくなる。
普通はそんなところでトルクかける運転しない。もちろんブレーキも。
0563774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 08:54:23.29ID:8v5/6s7D
いや交差点の真ん中のアスファルトだった。
どこで滑るか解らないから今後はじんわり開けるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況