X



【YAMAHA】NMAX Part17【BLUE CORE】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0688774RR
垢版 |
2017/10/08(日) 15:20:34.80ID:tBNGN0ud
フォグランプつけたやつおらんのかここには
0689774RR
垢版 |
2017/10/08(日) 16:02:19.92ID:WDvCwoji
不満に対して、実際に行動に移せるやつは
こんなところに棲みついてないわw
0690774RR
垢版 |
2017/10/08(日) 16:21:03.32ID:2Qp3ekQG
>>687
SRはブローバイ開放だけでは効果無しなんだ。
クランクケース減圧は確実に効くらしいね

俺もフォグは気になるな
そんな困ってないから付けてないけど、チェックはしてる。

タコメーターつけたけど、やっぱりいいね
俺のNMAXは5940回転でカチッとVVAが切り替わるな
0691774RR
垢版 |
2017/10/08(日) 18:53:18.34ID:uM6NXK/x
パンクしていなくてもタイヤの空気は少しずつ減って行くこれはどんなバイクでも必ず有る
NMAXの場合はタイヤの偏平率が低くて体積が小さいため少し空気が抜けただけで圧が大きく下がり影響が強く出る
0692774RR
垢版 |
2017/10/08(日) 20:00:17.68ID:tBNGN0ud
このクソ暑い中もう自力でつけたわフォグライト
つけてよる走った感じ・・・まじでやば・・・スクリーンシールドつけた時の感動に匹敵するわ
ライトとケーブルはAMAZONで4000円くらいだったよww
でも角度ちゃんと調整しないと対向車の運転手がめっちゃまぶしそうにしてたわw
0693774RR
垢版 |
2017/10/08(日) 20:06:39.01ID:SUI3Spk+
NMAXってどうしてよりによってNMAXって名前にしたんだろ
「Nなんとか」ってホンダの軽自動車みたいでダサくて嫌なんだが
0694774RR
垢版 |
2017/10/08(日) 20:08:51.05ID:WDvCwoji
フロントタイヤで考えてみた
NMAXは110/70-13
比較としてPCXは90/90-14

ざっと計算してみると、タイヤの体積はNMAXの方がPCXより小さいんだけど
その差は2.3%ほど

空気の抜け具合という観点から見れば、誤差みたいなもんだろうと思うわ
とりあえずPCXは空気が抜けやすいという話は聞いたことがないから
NMAXも特段空気が抜けやすいということはなさそうだけどな

実際問題、2週間に1回見てれば十分だし、その時点でいくらも抜けてないし
0695774RR
垢版 |
2017/10/08(日) 20:09:48.28ID:tBNGN0ud
一応画像
https://i.imgur.com/wlDdEcI.jpg
長めのM6のネジとボルトが必要
まぁちゃんと付ける人はステーとか買ってきてもっときれいにつけるんだろうな
0696774RR
垢版 |
2017/10/08(日) 20:10:17.53ID:r+9Np8WC
>>692
対向車の迷惑考えろクズが
0697774RR
垢版 |
2017/10/08(日) 20:11:55.41ID:ZjCVj4AZ
>>692
> 対向車の運転手がめっちゃまぶしそうにしてたわw

単芝生やすな氏ね
0698774RR
垢版 |
2017/10/08(日) 20:18:19.34ID:cE6wT7uh
>>696>>697
おちつけ
夜のライトの視認性の悪さは気になってるやつ多いとおもうから有益な情報だと思うぞ
0700774RR
垢版 |
2017/10/08(日) 20:29:44.36ID:KHCyue9r
フォグライト蟻と無しの画像ちょうだいよ
0702774RR
垢版 |
2017/10/08(日) 20:47:17.65ID:tBNGN0ud
まぁちゃんと角度は下げたよw
あとは走行の震動で角度が変わったり外れたりしないかが心配
>>701
この人角度真ん中にしてる?
俺のは左右に広げてるからこれより明るく見えると思うよw

とにかく夜の走行が快適になってサイコー!
0703774RR
垢版 |
2017/10/08(日) 20:56:24.19ID:cE6wT7uh
おれは光軸変更しようかなと思ってる
0704774RR
垢版 |
2017/10/08(日) 21:07:15.72ID:Lb0m0t5v
>>694
空気量でいえば10インチスクーターなら半分ぐらいだしな
タイヤの表面積が違うから減り方は似たようなものかな

特別NMAXが空気量少ないわけでもないだろうし
一週間で0.1bar程度ならわかるけど数日で1割以上減るなら
ごく小さい金属片が刺さってるとかムシに砂噛んでるとか疑ったほうがいいかも
0705774RR
垢版 |
2017/10/08(日) 22:00:42.50ID:83CURN78
ブローバイ解放って、クランクケース減圧と同じじゃないの?
0706774RR
垢版 |
2017/10/08(日) 22:12:42.09ID:UAZmOjsy
フォグライトつけるので一番の問題はステーだな
M6ボルト直付は避けないと
0707774RR
垢版 |
2017/10/08(日) 22:13:50.61ID:83CURN78
>>687
ブローバイ開放は効果無し、どうやったの?
クランクケース減圧は効果有り、どうやったの?
0708774RR
垢版 |
2017/10/08(日) 22:50:04.43ID:ZjCVj4AZ
質問厨
0709774RR
垢版 |
2017/10/08(日) 23:59:10.59ID:3jnpJ03H
>>707
エアクリーナーに戻されているブローバイをエアクリーナーに戻さずそのまま空気中に。が大気開放。
ただチリや砂などの混入が嫌なので、チューブで経路を少し伸ばしフィルタをつけた感じ。

んで、その大気開放しているチューブにクランクケースからの排出のみの方向にワンウェイバルブを取り付けたのが減圧状態。

これで説明になったかな?
0710774RR
垢版 |
2017/10/09(月) 00:04:00.14ID:4co6rxmP
理屈から言ったら、エアクリーナーに戻されるブローバイは、吸気による負圧がかかっている状態だから、クランクケースも多少負圧の効果を受けるはず。

反面、単純に開放してしまうとその負圧も無くなりクランクケース内のポンピングロスがより大きくなるはず。
0711774RR
垢版 |
2017/10/09(月) 00:24:16.72ID:8Kcaxtg0
>>693
ホンダのNシリーズの知名度や安心感に便乗して
馬鹿を騙してホンダのバイクだと思わせて買わせるためじゃない?
0712774RR
垢版 |
2017/10/09(月) 06:26:17.00ID:9M8TIaCe
>>709
そだね
0713774RR
垢版 |
2017/10/09(月) 06:30:33.54ID:9M8TIaCe
>>710
俺のは、ブローバイ大気開放だけで明らかに速くなってる
吸気がフレッシュエアのみになっているからかな?
0714774RR
垢版 |
2017/10/09(月) 06:47:14.09ID:AkWq0MuC
ブローバイ大気開放自慢してる奴は首吊って○ね

お前らみたいなのがいるから
どんどん排ガス規制が強化されるんだぞ
0715774RR
垢版 |
2017/10/09(月) 07:02:14.33ID:X8ap3jdC
>>711
安心感www
0716774RR
垢版 |
2017/10/09(月) 07:23:49.10ID:9XuBnMnE
>>714
じゃあ、バイク乗らずに自転車乗りなよ
排ガス対策しててもガソリン消費したぶんCO2は垂れ流しなんだからさ
0717774RR
垢版 |
2017/10/09(月) 07:29:53.55ID:TcBKO2bh
2018年モデル 先にインドネシアで発表
 メターデザイン変更 カラー追加 リザーバータンクリヤショック
0718774RR
垢版 |
2017/10/09(月) 07:34:29.91ID:TcBKO2bh
ttp://tmcblog.com/2017/10/07/begini-kira-kira-next-yamaha-nmax-155-facelift-2018-velg-emas-spedometer-lebih-kotak-semua-suspensinnya-pakai-tabung/
0719774RR
垢版 |
2017/10/09(月) 08:13:04.46ID:QUUxPuv+
>>716
そこは合法か非合法かの違いがある
順法してる人にとっては違法改造レビューを不快に感じるのも当然だろう
安易な罵倒はどうかと思うが
0720774RR
垢版 |
2017/10/09(月) 08:49:03.76ID:00o9FSr6
2018年モデルにリアショック入れたと言う事は、リアに不満が多い連中が多かったんだな。
0721774RR
垢版 |
2017/10/09(月) 08:51:02.13ID:LJ5hcRlL
ライト変わったなら配光もよくなってるかな?
0722774RR
垢版 |
2017/10/09(月) 08:57:57.71ID:QUUxPuv+
メーカーやショップに改善要望出したり
SNSで不満を述べるのも無駄ではないのかもしれないね
0723774RR
垢版 |
2017/10/09(月) 09:08:03.81ID:LJ5hcRlL
2chも役に立ってるってこと?
0724774RR
垢版 |
2017/10/09(月) 09:43:41.90ID:ScvrK3qS
>>723

それはない
0725774RR
垢版 |
2017/10/09(月) 10:07:51.80ID:ZNaf+3nL
購入考えてたけど2018モデル出るまで待つのが賢明か
0726774RR
垢版 |
2017/10/09(月) 10:28:31.06ID:o8celZJZ
>>719
そっちも「○ね」恐らく「死ね」って言葉使っているだろ
それに排ガス規制は、今回だけでなくまた厳しくなって行く
今のNMAXは、新規制に対応していない、つまり新型より排ガスは汚いよな
それでも「俺のはノーマルだから排ガスキレイだぜ♪」ってのもどうかな…
あなたは、新規制の度に新型に買い換えますか?
Z1なんて垂れ流しだし、クルマのハコスカだってそうだけど
オーナーは気にせず乗っている
0727774RR
垢版 |
2017/10/09(月) 10:39:50.45ID:4co6rxmP
>>713
撹拌されたオイルミストとブローバイって未燃焼ガスがほとんどと言われているから、
排ガスとはいえないと思うけど吸気温度が低いからかもね。

吸気温度が低ければ、ガソリンを多く燃焼させられるからパワーが出るはずだから。

ところで燃費はどの程度?
燃費はちょっと低いんじゃない?
0728774RR
垢版 |
2017/10/09(月) 11:25:47.64ID:QUUxPuv+
>>726
違法改造をよく思わない人も多いのでネット上に大っぴらに書き込むと批判されるのは仕方ない
「ノーマルだって排ガス出してるだろ」で反撃するのは極論の応酬という不毛な煽りあいにしかならない
エアクリーナーと別にキャッチタンクとフィルターを増設するとか建設的な方法を提示したほうがいい

それと罵倒が何を差してるかは当然「死ね」のことな
0729774RR
垢版 |
2017/10/09(月) 11:51:18.56ID:LJ5hcRlL
絶対メーカーの人も2ch覗いてると思うんだよね
0730774RR
垢版 |
2017/10/09(月) 12:13:53.81ID:9XuBnMnE
>>727
燃費は変わってない感じだな……
走行条件で変わるかもしれないけど…
0731774RR
垢版 |
2017/10/09(月) 12:31:45.55ID:F4m5uvNB
>>725
155は今年出たし125もマイチェンしたしばかりだから次のは2年くらい先じゃね?
0732774RR
垢版 |
2017/10/09(月) 12:43:44.27ID:aBVwC07t
商品販売する上で自分とこの商品の専用スレを見ない会社があれば教えて欲しいよ
見ないなんてありえない
0733774RR
垢版 |
2017/10/09(月) 12:51:10.66ID:9XuBnMnE
>>727
街乗り多いとき41〜44、信号少ない海岸線ばかりで50〜54くらいだな
0734774RR
垢版 |
2017/10/09(月) 14:21:35.08ID:e1KH3SaA
PCXと散々迷った挙句、NMAX買っちゃった
高燃費とかアクセサリーソケットも魅力的だったが、
走ること考えたらポジションとABSはやっぱデカい

仕事の都合上、納車は再来週だけど(´・ω・`)
0735774RR
垢版 |
2017/10/09(月) 14:40:08.54ID:fXPoJ9GA
おめ!いい色かったな!
0736774RR
垢版 |
2017/10/09(月) 15:09:46.63ID:5HkJ2BBY
>>731
まだまだ先か…
なら今買っちゃう方がよさそうだな
0737774RR
垢版 |
2017/10/09(月) 15:37:48.23ID:4co6rxmP
>>733
沖縄だったっけ?
自分は東京だけど夏は、
街乗りでそんなものだったな。街郊外で40後半。
信号のないところをのんびり流して50超え。
バイパスを流れに乗って90km/hくらいで走ると、40くらい。

でも、寒くなったら、一気に40行かなくなった。
0738774RR
垢版 |
2017/10/09(月) 17:11:23.04ID:3g3fBYyj
まあエンジンの違法改造は簡単に取締ができるようになるから
OBDという自己診断システムが義務付けになる
EURO4で一部、次期EURO5で完全にね

今でも自己診断システムは普通に搭載されてるけど、メーカーごとのものだし
あくまで修理のためのもの
今後は世界共通規格のものになり、排ガスの状態もモニターされるし
改造があればその状態も記録される
だから路上の取締で、簡単に共通ダイアグ端末を接続して調べられる
0739774RR
垢版 |
2017/10/09(月) 17:26:28.68ID:3g3fBYyj
ブローバイ大気開放なんてやってるやつは
どうせホースを外すくらいのことしかしてないんじゃないの?

まあ放っとけばいいと思うよ
ユニットスイングだから、大量にホコリを吸って…
まあ、そもそもそんなこと気にならないから大気開放なんかやるんだろうし

ブローバイ解放で調子がよくなるなんて
ブローバイ過多で、かなり消耗したエンジンの可能性が高い
0740774RR
垢版 |
2017/10/09(月) 19:02:28.69ID:yPmV1AzJ
>>737
沖縄だよ。まだ昼間は30度近いし夜でも27度くらいだから燃費の落ち込みはないな
1月、2月でも10度下回る事は少ないから東京とは違うかも知れない
燃費落ちてきたら報告するよ
0741774RR
垢版 |
2017/10/09(月) 19:26:55.73ID:UCz4184e
>>734
オメ
俺もPCXと迷ったけど
身長が185あるからライポジに余裕のあるNmaxにしたわー
夜の郊外を流すのに丁度いい。
今回は125にしたけど
2年後にビッグマイチェンで改良してくれたら次はNmax155にするわ
なんなら200でもいいぞ(笑)
0742774RR
垢版 |
2017/10/09(月) 19:28:22.31ID:UCz4184e
>>717
って…変わるんか
来年155に乗り換えようかな
0743774RR
垢版 |
2017/10/09(月) 19:41:20.50ID:yPmV1AzJ
>>734
おめでとう!!
PCXもいいけど、NMAXは走りがいいから楽しく乗れるぜ。
燃費はPCXだが、加速はNMAXが速いからな♪
今月発売した本「最新スクーターのすべて」にNMAXの加速の良さが載っている。
あと、「PCXサブフレーム」で検索したらNMAXが走り重視の作りってわかるよ
シガーソケットは簡単に後付け出来るから俺は気にしてないな
0744774RR
垢版 |
2017/10/09(月) 19:45:28.61ID:LJ5hcRlL
最近、街中だけでなくツーリング先でもNMAXよく見かけるようになってきた
0745774RR
垢版 |
2017/10/09(月) 21:36:42.21ID:ZJnD5bEI
>>734
おめでとう!

・ヘッドライトが暗すぎて夜道は徐行必須
・突然のエンスト
・タイヤの選択肢が無い(ほぼノーマル一択)
・ビードが固すぎてタイヤチェンジャーが無い中小ショップではタイヤ交換を断られることがある
・ガソリンタンクが少ない(6.6L)
・収納容量が少ない
・イスラム国家インドネシア製
・ヤマハ車なのにハンドリングが悪い(幅広低扁平タイヤの特性による)
・リアブレーキが油圧式(機械式ドラムよりも維持費が掛かる)
・社外パーツが少ない
・メーターがしょぼい
・リアサスが安物
・リアサスが硬くて腰痛が酷くなる
・乗り心地ガタガタ
・ワイドタイヤ化カスタムできない(純正サイズ以外入らない)
・タイヤの空気がすぐ抜ける
・エキゾーストパイプが1年でサビる

君も今日からポンコツNMAXユーザーの仲間入りだね!
0746774RR
垢版 |
2017/10/09(月) 21:47:46.37ID:LJ5hcRlL
>>745
PCXのほうが格段にウィークポイント多いよねw
0747774RR
垢版 |
2017/10/09(月) 22:07:11.96ID:whXGjXsz
>>746
ベンキマンに乗るからな
0748774RR
垢版 |
2017/10/09(月) 23:26:13.27ID:hYicgEZ8
このバイク、指定空気圧だと空気抜けやすいからF、200kpa R、250kpaくらい入れて欲しいとバイク屋に言われたよ。
0749774RR
垢版 |
2017/10/09(月) 23:32:42.47ID:i4YYhy3L
155のタイ仕様と日本仕様の違いってあるの?
乗り出し8万ぐらいの差になるみたいなんだけど 悩んでる
0750774RR
垢版 |
2017/10/09(月) 23:36:40.01ID:XgmBu2Zg
サイズ的にも扁平率的にも
NMAXのタイヤが特別空気が抜けやすい要素はないように思えるが…

そういうケースが多いというのなら
タイヤが悪いのか、もしくは生産ラインでのタイヤ組みが悪いのか
ビードシーラー塗って組み直すと改善するかもね
まあ、そこまでやってくれるバイク屋は少ないか
まめに空気入れろ、と客に言っておしまい
0751774RR
垢版 |
2017/10/09(月) 23:39:31.67ID:1eQ9nVwv
おそらくタイヤサイズとは関係ない部分が原因だと思う
サスが固いからタイヤが受け止める負担が大きくてバルブに負担が掛かってるんじゃないかね
と推測してみる
0752774RR
垢版 |
2017/10/09(月) 23:54:54.49ID:s4J4n9aK
>>751
このバイクチューブレスだよね?
0753774RR
垢版 |
2017/10/09(月) 23:58:01.60ID:a98nb09n
>>751
その推測は余りにもアホ(ry
0755774RR
垢版 |
2017/10/10(火) 00:01:29.68ID:m8Pc9pUk
>>752
チューブレスエアバルブ で検索して 頼むから

よかったねまた1つ賢くなって
0756774RR
垢版 |
2017/10/10(火) 00:15:30.39ID:NLoYyZs/
純正のシートインナーケースってシート裏とかにも装着できるのかな
自賠責等の書類ポケットが欲しい
0757774RR
垢版 |
2017/10/10(火) 01:22:01.19ID:Q/eJZgI5
>>755
そのエアバルブにタイヤの負担がどう影響するのか教えてくれ・・・
0758774RR
垢版 |
2017/10/10(火) 01:22:41.00ID:qUcwlVBb
>>756
15センチ四方のファスナー付きポケットを両面テープとベルクロテープではるわけだからどこでも付く。
ただ、シート裏は格子状のプラスチックだからペルクロ剥がすと両面テープも剥がれるかも。
メットインの後方面にECT付けるならサイドメンに付ければ良い。
0759774RR
垢版 |
2017/10/10(火) 05:37:24.69ID:8sU2q/2c
>>746
ネットでPCXのタイヤワイド化や、リアディスク化に挑戦してるサイトもあるから細いタイヤ、ドラムブレーキを、「気に入らない」と思ってるオーナーも多いかも知れない

旧型PCXのサブフレームを切り取って現行型フレームに溶接して剛性上げようとする人もいる

PCXもエンストの事例もあるみたいだし
中には走行6千キロくらいで、リヤ軸受けのベアリング破損も…

ま、どっちも30万ちょっとの海外生産スクーターだから品質はイマイチかもな…
0760774RR
垢版 |
2017/10/10(火) 06:47:13.20ID:3DhcyV1n
タイヤの選択肢が無いのが致命的だよな
純正SCOOTSMARTかCITYGRIPしかタイヤが無い
0761774RR
垢版 |
2017/10/10(火) 06:54:42.75ID:EZwQRIjy
>>760
まだそんなウソ情報流してるの?
もう、次々新銘柄のタイヤ販売開始されて実際に装着した人がtwitterで呟いてるほどだよ
0762774RR
垢版 |
2017/10/10(火) 06:57:07.71ID:D+xPHDuq
そろそろタイヤが終わりそうなんで昨日ネットでタイヤ注文しようとしたら注文できるのがスクートスマートとシティグリップだけで
他のタイヤはどれもメーカー在庫なしか製造終了で全然注文できなかった
こんなにもタイヤの選択肢がないと知ってたらおそらく買わなかったな
0764774RR
垢版 |
2017/10/10(火) 07:26:23.09ID:8sU2q/2c
>>763
ピレリいいなぁ
0765774RR
垢版 |
2017/10/10(火) 08:57:24.47ID:QFiTQwUA
スクートスマートとシティーグリップ以外にピレリのエンジェルスクーターもあるぞ
今日IRCのモビシティに変えてくるわ
0766774RR
垢版 |
2017/10/10(火) 11:52:12.80ID:bqQADDwn
>>745
すっけーとうでもいいけど、インドネシアはイスラム国家じゃないよ。
0767774RR
垢版 |
2017/10/10(火) 12:21:37.79ID:7r5JmJ8x
燃費計の件
満タンから点滅まで使って給油
→燃費計と満タン計測法の値が近い(経験的に誤差0.8kmくらい)

満タンから半分くらいで給油
→値の差が大きい(2〜5kmくらい)

ave燃費は満タン分で計算されていると思われる!
0768774RR
垢版 |
2017/10/10(火) 12:44:05.28ID:ByGIGveB
>>766
どーでもいーと、さり気なくドヤ顔で大間違い書き込む奴ってどんな気持ちなんだろ?
インドネシアはほぼ9割がムスリムですw
0769774RR
垢版 |
2017/10/10(火) 19:13:49.38ID:H+17vWYB
>>768
ムスリムが多数派の国でもイスラム法で統治してない国はイスラム国家とは言わないよ。
インドネシアとかトルコとかマレーシアとか。
0770774RR
垢版 |
2017/10/10(火) 19:20:04.08ID:UhVlKTKh
ちょっと前に2018年モデルの件が書いてあったけど、
形状が変わらずライトの改善がされたらいいなー。
そしたら、数万でもライトのみ交換するー!

リアサスはべつに今のままでもまぁいいかなー。
0771774RR
垢版 |
2017/10/10(火) 19:49:00.89ID:PJ8PxlpF
NMAX買うとイスラム教に金が廻ることになるのか

買おうと思ったけどやめた
アドレス110にします
0772774RR
垢版 |
2017/10/10(火) 20:01:59.60ID:Y2NzXpWH
国民の8割がイスラム教徒のイスラム国家だからね
イスラム教の資金源になるのは間違いない
0773774RR
垢版 |
2017/10/10(火) 20:10:36.07ID:wZXGLbOR
アドレスは、いいスクーターだよ
大型バイク乗ってる人の下駄として
人気高いぜ。
通勤仕様なら、リード、アクシス、
0774774RR
垢版 |
2017/10/10(火) 20:12:13.56ID:md6OnH68
知らないなら書かなきゃいいのに
自演までして恥ずかしい
0775774RR
垢版 |
2017/10/10(火) 20:27:07.47ID:wZXGLbOR
って言うか…
本人がバイク気に入れば、生産国はどこでもよくね?
日本産を有り難がるのは、日本人だけかも知れない…

今の世界は、メイド イン ジャパンなんて……昔みたいに、期待してないし………韓国や中国製品が……
0776774RR
垢版 |
2017/10/10(火) 20:33:59.26ID:McTAFh5O
糞チョンバイクww
0777774RR
垢版 |
2017/10/10(火) 20:40:20.25ID:wZXGLbOR
別に…生産国なんて

アドレスも、アクシスも、リードも、nmaxも、PCXも、トリシティも、シグナスも、ディオ110も………海外生産……
0778774RR
垢版 |
2017/10/10(火) 20:43:18.63ID:s0uj1hzu
うわーやっちまったわ
俺が払ったNMAXの代金がイスラム教の資金になってしまった
0779774RR
垢版 |
2017/10/10(火) 20:46:56.64ID:EZwQRIjy
PCXおまるライダーの荒らしが酷いですね
0780774RR
垢版 |
2017/10/10(火) 20:53:28.71ID:wZXGLbOR
別に…気にするな…
NMAXだろうが、PCXだろうが、リードだろうが、アドレスだろうが…
日本人が購入すれば海外に、資金は流れる…

資金の流れ先がイスラムだろうが…北朝鮮だろうが…ロシアだろうが…中国だろうが……
平和ボケ日本人は、気にしない♪

低脳消費者として、気に入ったバイクを買って満足してな♪
0781774RR
垢版 |
2017/10/10(火) 21:03:31.77ID:bNhtFndR
>>779
PCX乗りに女でも取られたのか?
なにでそんなに過剰に意識してんの?
0782774RR
垢版 |
2017/10/10(火) 21:06:45.04ID:Q/eJZgI5
俺の車も南ア産だしなw
0783774RR
垢版 |
2017/10/10(火) 21:10:18.80ID:oER33/xy
>>778
お前の使った金はテロの資金源になったわけだw
0784774RR
垢版 |
2017/10/10(火) 21:17:57.39ID:URBcGCMV
なにこの単発自演の嵐 自分の無知を晒してるのか
0785774RR
垢版 |
2017/10/10(火) 21:31:38.21ID:qWvGamVw
>>782
cクラスかな?
0786774RR
垢版 |
2017/10/10(火) 22:01:32.91ID:2kOMReUe
ヤマハは人民解放軍にヘリを密輸したし
イスラム教の資金源がどうとか
そんなの今更すぎる
0787774RR
垢版 |
2017/10/10(火) 22:27:50.55ID:AVRnDYCU
光軸調整しても田舎道の夜では暗すぎたのでフォグランプ2個イエローカットレンズとエーモンの防水トグルスイッチをDCコネクターから配線したよ
田舎道のカーブがかなり快適になった
0788774RR
垢版 |
2017/10/10(火) 22:30:58.29ID:dTfVg/rl
>>787
写真うぷ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況