X



【エイプ/XRモタ】縦型エンジン系総合48[無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2017/09/26(火) 18:52:14.82ID:fP/GHIaF
エイプ・XRモタード等のホンダ4mini縦型スレです。

質問、疑問がある時は、まずググって過去スレを読みましょう。
【エイプ/XRモタ】縦型エンジン系総合44 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1450001014/
【エイプ/XRモタ】縦型エンジン系総合46
http://itest.2ch.net//test/read.cgi/motorbike/1468113764/
【エイプ/XRモタ】縦型エンジン系総合47[無断転載禁止]
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1483012893/

公式ホンダHP
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/ape

主要パーツメーカーリンク
【キタコ】
www.kitaco.co.jp/
【SP武川】
www.takegawa.co.jp/
【ヨシムラ】
www.yoshimura-jp.com/
【デイトナ】
www.daytona.co.jp/
【シフトアップ】
www.motor-shiftup.co.jp/
※順不同

荒らし行為に遭遇した場合は、諌めたり挑発したりなど、むやみに対抗しないようにお願いします。
特に荒らしを煽るのは逆効果です。荒らしに反応したらあなたも荒らしです。
エイプのようにまったりとsageていきましょう。

前スレ
http://itest.2ch.net//test/read.cgi/motorbike/1468113764/
0786774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 22:29:55.85ID:t+kNN7DY
>>777
ぶっちゃけ取り付けて性能的な体感や効果は無いに等しい、サーキット走行でタイム差出ないしwリヤサスの方が費用対効果抜群
ドラムをディスク化する時とか金に余裕があってカスタム感をアピールするだけの>>778の言う通り
0787774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 09:51:36.76ID:x6WQ/NXt
初心者なんでお手柔らかにお願いします。
エイプ100タイプDを購入、かなりのボロなんで
コツコツ弄ってみたいと思います。

さてボアアップで124〜125にしてみたのですが
この場合、腰下などにも手を入れる必要が出ますか?
パーツはヨシムラ、タケガワなどありますが
安心なのはどこでしょうか?

最後に、ド素人なんでやはりショップにお願いするのが
得策ですかね?工具だけは揃えたんですが。。。汗
0788774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 10:44:44.10ID:6TM5/eFh
>>787
キタコの虎の巻(腰下、腰上の両方)を読みながら作業すれば楽勝だよ
0789774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 11:02:39.38ID:wE6WGovf
>>787
転んでも泣かない精神が養われてるなら自分でやると幸せ
0790774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 13:04:45.62ID:TRxbQUHc
整備自体ど素人ならミッション組めなくて泣くだろうなw
0791774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 13:18:41.00ID:U9JrUEwa
金もスキルもない俺はブレーキエンジン関係は全てバイク屋に任せてる。
誤組みでエンジンと高いボアアップキット潰したら元も子もないから、安心安全は金で買う
0792774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 14:08:49.64ID:EqQMApzd
中華の安物LEDヘッドライトに交換してみたぞ。煙吹いたり爆発しなけりゃ良いがw
0793774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 21:10:40.33ID:9zQmh4Ku
>>787
125だと基本クランク交換で腰下を割る。
そのついでにApe50のミッションを調達して、それにドリーム50の1,2速を組んで、
純正組み替えクロスにするとかなり幸せになる。
お金はかかるがかなりオススメ。
作業はバイク屋にやって貰った方が無難だけど、
出来るショップは少ないだろうね。
0794774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 21:20:08.89ID:Wh7NO3TD
結局、50買ってそれベースで125組んだ方が安上がりだよな
0795774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 21:27:27.47ID:U0MlDLcm
>>787
武川スカットにすれば腰下割らないで124cc化は出来る…
でも基本的には腰下割らないで済ますなら115ccまで。
安心なのは勿論ヨシムラ

一緒にオイルポンプは交換する様にね
0796774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 22:02:23.82ID:NpFDvrOV
>>787
自分でド素人だの初心者って予防線張りつつ失敗せず金も最小限で済ませたいならプロにやって貰うのが1番
時間が掛かっても金かけず手を汚して知識と経験を得たいならボアアップの前にそのボロとやらを完調にして綺麗にやれば良い
大体排気量関係なくバイクと長く付き合う気ならいきなり大改造はナンセンスだわ流行りのバイク動画にでも毒されたか?
0797774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 22:13:21.38ID:7gNcgVdu
>>796
ま、普通は失敗もしたくないし出費も最小限に抑えたいわな。
余ほどの変人じゃなければ。
0798774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 23:06:30.44ID:+uD4xhcX
色々弄ったけど結局100cc&CRF吸排気に戻しちゃったな
面倒な事気にせず気楽に乗り回してる
0799774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 23:24:32.13ID:NpFDvrOV
バイク乗りは馬鹿だから大抵好き好んで手間暇と金を掛けて痛い目にも遭う、全く失敗したくない上に出費も必要最小限で済ませたいならそもそもバイクなんか乗るなと言いたい最悪だと死ぬ趣味の乗り物だと理解すべき
0800774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 23:50:45.25ID:7gNcgVdu
>>799
失敗したいの?
0801774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 00:05:35.03ID:b9/FMISd
>>800 メカ関係の失敗ならコストさえ賄えばばリカバーできる
そのコスト賄える失敗ができないならショップに任せるか諦めるか

失敗なんてしたくはなくてもするもんではないのか?

上手くできても壊れるときには壊れるし 
「どの段階で」壊れるか?の問題と思えばいい
0802774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 00:07:29.15ID:8vuDemD8
>>801
何言ってんの?
0803774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 00:09:41.09ID:8vuDemD8
>>801
先人に教えを乞うのは悪か?
あなたは独学で知識を得てきたのか?
0804774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 00:11:28.76ID:8vuDemD8
>>801
器が小さいよ
0805774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 00:30:27.78ID:EfGbaRVZ
別に人に色々聞くこと自体は悪でも何でもないけどそれが絶対に失敗したくないし金も掛けたくないからって理由ならほぼ趣味全般に向いてないわな
誰だって失敗したくないし余分な金も掛けたくないけど大なり小なり失敗は必ずするもんだしそれに伴う出費もかさむ、無知なら尚更
そういうリスクを避けたいなら全部プロに丸投げすれば安心、趣味嗜好がそれで楽しいかは本人次第
0806774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 00:45:18.84ID:8vuDemD8
>>805
そもそも絶対に失敗したくないとか金かけたくないとか、誰も言ってないんだよねー。
0807774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 09:33:50.50ID:8TWV4BG7
>>799
ここに 来る
0808774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 11:53:01.73ID:QCjxR5A4
ど素人がいきなり腰下バラしはさすがに無理がある
0809774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 14:18:41.35ID:hMJvNnGG
ムリかどうかは本人次第だろ
0810774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 15:31:15.62ID:tULeSA0h
虎の巻を見ながらなら腰下も誰でも出来るだろ
セッティングまで出来るかは知らんが
0811774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 17:03:14.73ID:zvUO+Do6
オイルポンプで詰む
0812774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 17:11:08.87ID:EfGbaRVZ
>>809
まあやるのは勝手だがド素人がマニュアル読んでネットで得た知識だけで万事上手くいくなら世の中にプロフェッショナルなんて必要ないだろ
試しにMGかPGのガンプラでやっとみれば判る、取説通り組んで人やネットで得た知識だけでド素人が模型誌とかみたいな完成度にはならない
後、煩いのが居るから一応言うが経験者なら安全だの完璧だとかはないから何年やろうが自己責任だから
0813774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 17:14:34.77ID:aqNV+jhP
>>812
何ムキになってんだ?
0814774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 17:17:01.83ID:8vuDemD8
>>812
おまえ、最初は失敗して当たり前みたいな事言ってたじゃないか。
言ってることに整合性がないよ。
むきになって反論してるだけ。
0815774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 18:51:50.64ID:ahrlgTQt
ガンプラとかダサいキモいオタクかよ
0816774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 18:52:36.77ID:4zzWLJRT
どうせお前らには無理
形だけ組めても精度出せないからパワー出ないしすぐ壊れる
0817774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 20:44:34.01ID:8vuDemD8
>>816
論点ずれてるぞ。アホ
0818774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 22:09:27.66ID:8TWV4BG7
>>813

>>812がやらかしたんだよ、大失敗を
0819774RR
垢版 |
2018/05/21(月) 11:17:36.77ID:2IqHADG6
本人のやる気次第
やりたいならお金と時間掛けてやればいい
0820774RR
垢版 |
2018/05/21(月) 23:46:34.98ID:oZgBIImN
まあやらないといつまでたっても技術は身につかないからな
中古エンジン買ってそれを弄ったら?
最悪壊しても今のエンジン乗せれば動くだろ
0821774RR
垢版 |
2018/05/22(火) 19:19:20.51ID:R7QUdD8h
やりたいならやれば良い。
やりたくないなら金払ってやって貰えば良い。
自信がない場合と、不器用な人と、考えれば分かることが分からないタイプはやらない方が良い。

兎に角公道で他人様に迷惑をかけないように。
0822774RR
垢版 |
2018/05/22(火) 19:50:49.10ID:CDQ5Zt/B
>>821
何意味不明なこと言ってまとめたっぽいレスしてんだよ。
最後の一行、違う話だろ
0823774RR
垢版 |
2018/05/22(火) 20:10:51.32ID:IYzG1nfu
実働未確認のベース100エンジンが手に入るけど、それでも売れそうだから流そうかな
どうせ50のベースも数基あるからボアうpベースなら別にいらんのよね
0824774RR
垢版 |
2018/05/22(火) 22:52:30.49ID:OuB8y0al
で?
0825774RR
垢版 |
2018/05/22(火) 22:58:39.77ID:ofa16uXd
>>822
ぶきっちょ乙
お前すぐ壊すからなぁ。
0826774RR
垢版 |
2018/05/24(木) 20:47:53.64ID:l0eWw2f6
Xr100mにナックルガードつけたいのですが何か良さげな商品ありませんか?
予算は5000円ぐらいです。
0827774RR
垢版 |
2018/05/24(木) 23:17:32.71ID:HIkM0Li0
その予算ではキタコの汎用品くらいしか変えないのでは…
俺はXR250純正品を加工して付けてるけど
0828774RR
垢版 |
2018/05/28(月) 09:51:04.97ID:+wCumPna
排ガス規制後のエイプ100乗ってますがマフラー交換する際に見た感じキャブとエンジンの継ぎ目の所を外せばマフラーだけ交換できるっぽいけど排ガスの還元装置も外さないとダメなの?
0829774RR
垢版 |
2018/05/28(月) 15:06:37.10ID:h++S9doj
100エンジン売ろうと思ったけど、程度悪いから使おうと思うんだけどDOHC化かな?
0830774RR
垢版 |
2018/05/28(月) 21:12:52.24ID:mjfiVRYK
>>828
外さなくてもいいけど社外品マフラーはそれに対応してないから排ガスの取り出し口がないだろ?
見た目気にしないならそのままで
0831774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 10:20:01.00ID:4okOzT4v
ちなみに規制後のエイプはパワーブースター?とかいうのを付けるのが定番らしいけど体感できるほど変わるのかしら?
マフラー交換と同時に検討中だけどレビューお願いします
0832774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 17:51:10.97ID:3daKD6bW
>>831
チェーンの注油をグリスからオイルに変えて違いが分かるのならいいんでない
0833774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 07:57:22.27ID:HWb0IJlf
>>832
逆にそれわかる人いんの?笑
0834774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 10:13:17.88ID:wPoob5dM
>>833
だから言ってるじゃん。
それが分かるなら良いんじゃないのって。
0835774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 17:06:13.41ID:poHIIIBg
>>833
アスペかな?
0836774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 20:59:42.62ID:vVbZIHH2
>>832
規制前のエイプ100乗ってから規制後に乗ったら明らかに無理やりキャブでパワーダウンさせられてるんだろうなとわかるよ
チェーン注油をオイルからグリスに変えてもわからんけどw
0837774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 21:11:33.00ID:5kj6g2Dd
>>832
例えが下手くそ
新車の100typeDだけど高速域の伸びが完全に殺されてるぜ?
馬力規制とか排ガスの関係だろうけどありゃないわ
あえてブースターとかなんとか買うもんでもないな
削るだけ〜 段差もな
外す輩もいるけど多少はキャブへの断熱効果もあるから装着しとけ
グリスとオイルのくだりは粘度がわからないからその差は比べようがない
0838774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 21:17:08.73ID:vw9ya2h4
>>835
聞きたいんだけど、アスペならなんだっつーの?
障害者に対する差別主義者ってやつ?
0839774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 21:25:03.31ID:1h8FJWGB
相変わらず下らない事言い合ってるな

オーバーのアルミフレーム欲しいけどさすがに買えん
あれは憧れよな
0840774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 21:47:07.86ID:poHIIIBg
>>838
アスペって障害者なの?
0841774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 22:16:21.30ID:OPJ7FQ6q
アスペ云々はよそでやれ

断熱効果はあると思うから拡大加工した方がいいと思う
0842774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 01:16:31.06ID:5FSzJqOO
最近のここの書き込み酷いな、チェーンの油云々とかどーでも良いだろ
つかアスペなんかもっとどーでも良いし関係なさ過ぎだろ
>>839
オーバーのって30万位のだっけ?
俺はGクラフトのモンプフレームが欲しい
0843774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 07:50:24.11ID:6cbSGYOt
>>842
まあバイク板らしいけどww

そうそう、ノーマル外装のやつ
前にオクで20万で出てて買えばよかったと後悔
モンプのって結局売れたのかな?全然見掛けないけどwww
0844774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 11:53:08.25ID:X7wVDiOx
そもそもフレーム交換までするような人間があんまいない
0845774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 16:06:24.12ID:pRATcyYT
フレーム交換する奴って、ノーマルがもう1台ってなるんだろ?
繰り返して無限増殖できるな。
タミヤのラジコンのオプション地獄みたい。
0846774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 17:27:49.61ID:oqZXfTh2
フレームから組んだ人なら知ってる
0847774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 18:02:46.99ID:8DaC8l+i
小型バイクにそんな金かけてどうすんの?
0848774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 18:22:46.13ID:fWR+Geof
小型バイクだからそんなに金を掛けるんだよ
0849774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 18:25:49.18ID:8DaC8l+i
>>848
え?
軽自動車だからそんなに金かけるんだよってこと?w
0850774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 18:35:59.31ID:Ag/a5iSA
馬鹿に分かりやすく説明出来ない俺も馬鹿だとは思うが、馬鹿に説明するのは
メンドクセ
0851774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 18:45:02.68ID:8DaC8l+i
>>850
え?
小型バイクに金かけて250乗ってる小僧にすらバカにされてるのに気づかない方がよっぽどバカだと思うけどなw
0852774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 18:51:03.32ID:Ag/a5iSA
>>851
バイクは何台所有してもいいんだよ
とりあえず大型免許を取って大型乗ってみ
どんだけアホな事言ってるか分かるから
0854774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 19:13:04.27ID:3sZE28Vp
>>849
軽自動車に金掛けてもいいでしょ
むしろなぜそんなにコンプレックスを抱えてるんだ?
それが趣味だろ?
0855774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 19:17:23.39ID:YbCyc/Nb
人様がどんな嗜好だろーが構わねーだろ
0856774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 19:23:52.62ID:BbDYyItk
若いなあw
普二免取り立てでイキりたい年頃なのかな
バイク乗りの大半が通る道だ、生暖かく見守ってやろうぜ
0857774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 19:25:05.42ID:8DaC8l+i
>>852
バカっていつも免許持ってないというなんの根拠もない推測してくるよなw
じゃあオマエも大型二輪免許取って大型バイク乗ってからにしようなw
0858774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 19:25:20.00ID:KSeTBng1
普段の足は車
バイクは3台持っててメインバイクは600SS

エイプには改造費¥80万以上掛けてる
単なる金の掛かるプラモデルだな
4miniは完全に自己満。速くしたいならデカいの乗ればいい
0859774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 19:27:50.49ID:8DaC8l+i
>>856
まあオマエもイキるなよ
しょうもないバイク乗ってるんだろうからw
0860774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 19:35:56.36ID:R7N592fE
メインはSC57だけどXR100に乗ることの方が多いわ
SC57はフルパ化とステップマフラー位しか手を入れてないけど
100モタは散々弄り倒した挙句エンジンはノーマルに戻して吸排気CRF化で落ち着いた
って前にも書き込んだ気がするがw
0861774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 19:41:40.60ID:YbCyc/Nb
自分語りもいらねーから
0862774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 19:47:37.49ID:BbDYyItk
このスレ何気にCBR海苔多いんだよな
俺も'07持ってるけど例によってエイプの方が金かけてるし出番も多い
0863774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 19:49:26.35ID:ZvbOQzuW
初めて押しがけしたった
掛かった瞬間気持ちいいねー
0864774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 20:10:58.19ID:Ag/a5iSA
>>857
大型の免許とバイクなら持ってるけど
だからバイクは一人で何台所有してもいいんだよ
0865774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 20:58:19.73ID:IFthlDgR
エイプには大枚はたくけど軽自動車なんか恥ずかしくて乗りたくねーし、大型二輪は吊るしのままで全然OK。
自分で言っててよくわかんねー価値観だけど、そう思っちゃうんだからしゃーねーわな。
0866774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 22:26:51.44ID:3sZE28Vp
それは人それぞれだからいいんじゃない?
オレも2輪族車から4輪アメ車まで好きだし
0868774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 23:03:26.29ID:5FSzJqOO
>>847
俺は大型乗っててある時ふと維持費や消耗品の交換の代金を冷静に考えたら阿呆らしくなって4ミニに乗り替えた
大型で車検時にタイヤ前後とチェーンスプロケオイルプラグエアクリその他諸々で中古のモンキー買えるしなw
大型で日本各地を大概回ったらやり尽くした感があったてのもあるけど趣味のバイクでそこそこ楽しいってなら4ミニが丁度良い
0869774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 23:43:13.46ID:X7wVDiOx
今日のアメトークバイク芸人か
0870774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 03:11:03.36ID:pPn0axVP
つまんなかった
0871774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 10:08:10.38ID:whR05D3n
>>867
とバカが申しています
0872774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 22:26:10.62ID:3O/spTpR
DOHCショートストロークキット欲しいけど25万か・・・
20万切ってくれるといいんだけどなぁ
0873774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 03:27:02.90ID:Bz/RVtgV
ぶっちゃけシングルの小排気量ならDOHCでも4バルブヘッドでも大差なくね?
モンキーなら乗り比べた事あったけど伸びつーかフィーリングはDOHCが良いけどパワーとトルク感は4バルブのがあった、まあ好みとお財布次第なんだけど
0874774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 09:24:12.28ID:r7yGBgw5
ヨシムラヘッドとかどうなの?
0875774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 12:22:05.85ID:Mt0IkBGd
もう在庫ないんじゃなかったっけ
まとまった数注文来ないと生産しないんじゃないの
0876774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 12:58:56.95ID:v72co+Gs
ヨシムラヘッド一年待ったけど言い訳ばっかでやめた
0877774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 13:24:37.68ID:gp2SCj5P
まじか
もう縦型はオワコンなのか
0878774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 14:13:25.60ID:ag2wV+Ci
グロムに全部持って行かれたな
0879774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 14:39:53.57ID:gp2SCj5P
悲しいわ
純正ヘッドベースで遊ぶか
0880774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 19:24:25.06ID:DaohCrlT
100モタなんだけどキックスターターのギヤが逝っちゃったみたいなんで、
ついでに50のパーツ使って5速のクロス化しようと思ったら、カウンター側の
部品は共通で、メイン側のギヤのみ違うのね。
PCDはどうなってんのこれ?
0881774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 20:06:51.99ID:jXF599Bo
ミッションにPCDとは
0882774RR
垢版 |
2018/06/03(日) 19:45:38.95ID:/94//JnB
ギヤのあたり面をPCD言うのは一般的だが
知らないなら覚えとけ
0883774RR
垢版 |
2018/06/03(日) 19:58:56.98ID:H0w4xNfs
知ったか乙
0884774RR
垢版 |
2018/06/04(月) 09:22:44.79ID:BwtGRxGU
新車で買える原2スクーターで規制前のアドレスより速いスクーターってある?
0885774RR
垢版 |
2018/06/04(月) 09:27:00.25ID:K+XxXBle
>>884
シグナスX
0886774RR
垢版 |
2018/06/04(月) 17:20:57.82ID:BwtGRxGU
>>885
シグナスXって規制前のアドレスより速いんですか?
ソースあります?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況