X



【HONDA】CRF250RALLY part16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (スッップ Sdaa-0XLy)
垢版 |
2017/10/10(火) 19:43:11.05ID:X1oCuUV4d
!extend:checked:vvvvv:1000:512 

http://www.honda.co.jp/CRF250RALLY/

http://www.honda.co.jp/news/2017/2170213-crf250rally.html

http://www.honda.co.jp/news/2015/2150317.html
https://www.youtube.com/watch?v=Pwrk49kDCZ0
https://www.youtube.com/watch?v=ExVy3-eUOPg

スレ立ての際には一行目に

!extend:checked:vvvvv:1000:512 

を挿入してください
※前スレ
【HONDA】CRF250RALLY part15
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1501772776/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0757774RR (ワッチョイ 120e-cxlL)
垢版 |
2017/12/18(月) 20:24:05.64ID:D46QeDNM0
>>753
お前が貧乏くせーと言われてんのw
国語勉強しなかったのかな?www
苦し紛れの反論がまた的外れでかわいそう〜
なるべくでっかく見える張りぼて250ccオフ車だから笑われるけど気にせず頑張ってください!wwwww
0758774RR (ワッチョイ 7253-4pIx)
垢版 |
2017/12/18(月) 20:26:48.62ID:fDKI/9510
ツーリングにはいいよね。
オフ含めたツーリングをダカール気分で楽しめるんだからいいじゃん。
0761774RR (ワッチョイ efd3-od5V)
垢版 |
2017/12/18(月) 21:52:11.64ID:4YNnoDno0
>>758,759
ラリーだからこそ、高速でのロングツーリングもカウルに守られて苦にならない。
まさにダカールでの経験が実車に活かされてる。
グリップヒーターあれば、この時期のツーリングも、なんてことない。

素晴らしいオフ車ですよ。
0764774RR (ワッチョイ 529b-+PwS)
垢版 |
2017/12/19(火) 16:42:40.25ID:evkbf9OQ0
ライト廻りじゃね?
0769774RR (ササクッテロル Spc7-su8i)
垢版 |
2017/12/19(火) 17:23:14.03ID:CtmwP6Ump
>>767
ロードブックホルダー、計器複数、GPSナビゲーション
センチネルアラーム、イリトラック、ステダン、燃料タンク選択装置、発煙筒とか
0770774RR (ササクッテロル Spc7-su8i)
垢版 |
2017/12/19(火) 17:48:55.46ID:CtmwP6Ump
GPSユニットは基本的には方角を示す装置であってナビゲートしてくれる訳ではないからGPSナビゲーションって表現は語弊があるか
0771774RR (ワッチョイ c6b3-zPzv)
垢版 |
2017/12/19(火) 18:44:45.49ID:UErxyEzf0
ラリーコンピューター みたいなもんじゃないのかね
昔はコマ図とか手繰ったもんだが、今でもやってるのかね
0775774RR (スップ Sd52-p+wZ)
垢版 |
2017/12/19(火) 21:02:23.43ID:WvecCsuMd
今はマップのヘディング指示で走ったりするもんな
アレって普通の方位磁石じゃダメなのかね
0777774RR (ワッチョイ efa1-GMMk)
垢版 |
2017/12/20(水) 01:01:03.56ID:BlJp7rzq0
何もりもヘッドライトがなぁ
日本は問題無いんだし社外品でも出して欲しいところ
0781774RR (ササクッテロレ Spc7-8xY+)
垢版 |
2017/12/20(水) 08:20:54.04ID:uttqiXvtp
ライトの前にスクリーンが付いたら
内側が拭きにくそうだな
今でもライトの上辺りは拭きにくいけど
0783774RR (ワッチョイ b7e4-j1NZ)
垢版 |
2017/12/20(水) 09:45:02.83ID:TJpHBAqZ0
今度EUでCRF450Rの公道仕様を売るそうだから
ホンダがそれベースでラリーを作ってくれるといいかな

ただ公道用補機類だの排ガス規制のディチューンだの外装追加で
車重135kgパワーは50馬力値段は150万円ぐらいになるだろうけれども
0787774RR (スフッ Sd32-cxlL)
垢版 |
2017/12/20(水) 23:50:58.86ID:fsEZ5mtzd
>>786
短命はエンジンのことだけじゃないやろ。
今時の135キロのバイクが頑丈やと思うか?
ちょっとは想像せーや、短絡くん。
0789774RR (ワッチョイ ff9b-PWgB)
垢版 |
2017/12/21(木) 10:38:19.73ID:ldmm3CoQ0
シングル450の高速巡行ってどんなんかな、400シングルと変わんない?
250rally以外はCL400とXL650Vしか高速道乗った事無いんだけど。
0796774RR (スップ Sd1f-FlPA)
垢版 |
2017/12/21(木) 20:51:28.34ID:GESAuX2sd
betaとかシェルコとかTMなら経年で割れたり落ちたりありそう
450は単気筒だしユニカム使わないんでしょ?
開けたって安いしサスだってテクニクス辺りでやってくれるだろうし少しくらいアレでも良いじゃん
0798774RR (ワンミングク MM9f-FZat)
垢版 |
2017/12/21(木) 21:46:46.68ID:UXY9dE/BM
まあ500とかにするならRallyじゃなくて普通にオンタイヤ履かせてアルプスローダーにしてくれたほうがいいな
0801774RR (ワッチョイ 03e4-615/)
垢版 |
2017/12/22(金) 11:16:51.06ID:TkeN1eI10
500cc2気筒46馬力、車重175kg、メーターはX-ADVと同じ物
サスは馬力に合わせ強化&調整機構付、シートは幅広でツーリング向け
価格は税抜き90万だったら俺は飛びつく
0804774RR (ワッチョイ 636f-7Msm)
垢版 |
2017/12/22(金) 12:57:23.05ID:qBbJ3XVE0
500Xがダイアモンドフレームで190kg超えなんだよな
大型異型灯火類、容量大きめタンク、
セミダブルクレードル化まで、必須だとするなら230kgが見えそうな予感

まあ妄想てすが
0808774RR (ワッチョイ 63d3-vjKq)
垢版 |
2017/12/22(金) 19:12:36.86ID:4PK3rfFp0
250だから、軽くて良いんじゃないの。

でかく重くなるなら、最初からアフリカツインで良いじゃん。
0811774RR (ワッチョイ c35c-bqMz)
垢版 |
2017/12/22(金) 21:58:42.70ID:yU3m7nft0
どんなもんかなの興味だけでABS付。
効果は概満足。

スレチだがアフリカadvでローダウンなんて出るんだな。
0812774RR (ワッチョイ ff19-buzn)
垢版 |
2017/12/22(金) 22:58:44.76ID:s2pgng4h0
CRF500ラリー
買ってもめったに乗らなさそう
毎回全身オフロード装備装着するだけでもしんどい
0813774RR (ワッチョイ ff4f-bqMz)
垢版 |
2017/12/22(金) 23:07:55.12ID:ZEGD/Dfz0
ヨシムラのマフラー2月らしいけど
USヨシムラのと違って排気口真後ろ向くんだな…
0817774RR (ワッチョイ ff5d-rPXa)
垢版 |
2017/12/23(土) 10:10:42.31ID:JQ6rLC7b0
スリップオンの方は中低速域に上乗せ
フルエキの方は全域に渡って上乗せしてるね
0818774RR (ワッチョイ 6397-U61R)
垢版 |
2017/12/23(土) 11:24:27.43ID:CciQGRqv0
170cm70kg
近くのドリーム店はLDしか置いてなくて足つきは余裕でした。
自分の体格でSTDはどうでしょうか?
0821774RR (スププ Sd1f-afcJ)
垢版 |
2017/12/23(土) 13:55:58.02ID:0SD6jMrgd
>>818
股下が日本人平均かそれ以上なら踵浮くぐらいで済むと思う
サスがこなれるまでは怖いだろうけど
0823774RR (ワッチョイ b326-VKYc)
垢版 |
2017/12/23(土) 17:28:37.80ID:UQMHjMZ40
ABSでフロントフルブレーキしてみた
まぁチキンなので40キロのアスファルトだけど付いてて良かった感はあるね
ブロックタイヤなのに滑らない安心感良い
0825774RR (ワッチョイ cfe4-615/)
垢版 |
2017/12/23(土) 22:47:56.91ID:rWJE8v5g0
>>818
乗り込むときは両足で支えられるからどうとでも出来る

問題は降りるときでスタンド立ててから降りると車体が持ち上がってきて足がひっかかる
慣れても左側に降りるのは難しいかもしれない
かといってスタンド畳んだままだと足を蹴り上げなきゃならんので車体の直立に失敗しがち

まあ150kgぐらいだからかなり斜めになろうが前輪が浮こうが無理くり立ち直せるけれども
0826774RR (ワッチョイ f3b8-BW57)
垢版 |
2017/12/23(土) 23:04:06.73ID:FACKhrCL0
STD購入時53kg、今60kgだけどスタンド下ろしてから降りるのに困ったことない
跳ね上がりも特に気になったことない
0829sage (ワッチョイ 7f98-mcSY)
垢版 |
2017/12/24(日) 08:57:49.69ID:i6p2lkDK0
リンドウではノーマルオフ車についていけず、
高速では大排気量ナカマ内でマグナキッド扱いを受ける、
そんな上級者ムケのバイク。中途半端
0833774RR (ワッチョイ 3f52-afcJ)
垢版 |
2017/12/24(日) 19:16:50.26ID:13KRdJBI0
まだコケてもいないのにクランクケースカバーに擦り傷が
ブーツのせいかなこれ
0835774RR (ワッチョイ 6f87-FlPA)
垢版 |
2017/12/24(日) 19:49:48.05ID:/aLfyaWq0
ホンダの客相に電話だー(^o^)/ !
丁寧だと舐められるぞ?ひたすら怒号と罵声を浴びせるんだー\(^o^)/ !
0839774RR (ワッチョイ f3b8-BW57)
垢版 |
2017/12/25(月) 09:44:56.24ID:rT7rePKe0
>>827
筋トレにハマってしまった結果だからバイクの取り回しはしやすくなったで
困るのは服のサイズが違ってきたくらい
0840774RR (ワッチョイ ff9b-PWgB)
垢版 |
2017/12/25(月) 09:53:09.08ID:I/zvFzsq0
>824
ヨシムラも昔パワーボックスみたいなのやってたけど止めちゃったぐらいだから
たいして効果は無いんじゃね?

>838
アジア向け250Rally対抗馬じゃね?
0843774RR (ブーイモ MM1f-7Msm)
垢版 |
2017/12/25(月) 12:38:47.08ID:lYA1F/TXM
>>838
ダカールかどうかは知らんか
duke390とduke790ベースの派生アドベンチャーモデルは検討されてるらしい
0845774RR (スッップ Sd1f-FlPA)
垢版 |
2017/12/25(月) 13:11:18.72ID:4MdHFIXXd
rs4は中に排気干渉で少しトルク出す構造入れてるんじゃないかな
0846774RR (ワッチョイ ff9b-PWgB)
垢版 |
2017/12/26(火) 16:07:21.60ID:/R8Q+Iaj0
ヨシムラのサイレンサーのみとエキパイ付きと値段一緒?
0851774RR (ワッチョイ 6308-7Msm)
垢版 |
2017/12/27(水) 06:40:54.61ID:mMe4XgcH0
アフリカツインと悩むか
重いだけだよ、アレ
少なくとも、来年にはtenere700がみえてくるだろうし待ったら?
0855774RR (ワッチョイ 03e4-615/)
垢版 |
2017/12/27(水) 10:07:21.75ID:nozq81J50
500Rallyが出るとしてもCB500Xの車重が195kgだからアレよりは軽くなるだろ
レブルが250cc→500cc化で20kg増だからそれぐらいならいいな・・・
0856774RR (ワッチョイ ff9b-PWgB)
垢版 |
2017/12/27(水) 10:08:15.70ID:jRax6vFg0
俺もアフリカとRallyで悩んだがグロムからの乗り換えだったんでRallyになっちゃった。
グロムの前に乗ってたトランザルプからの乗り換えだったらアフリカになってたかもだが。
まあどっちも試乗してからの乗り換えなんで悔いは無いが車重200kg以下のミドルクラスで
ホンダから出たら乗り換えるかも。

まあ高速でプアなのにも慣れてきたしヨシムラ入れて上がもうちょい伸びてくれたらRallyの
ままかもな。
不満はそれくらいだし。
つか横風耐性がトランザルプより良好なのは意外だったわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況