X



【YAMAHA】NMAX Part18【BLUE CORE】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0054774RR
垢版 |
2017/10/19(木) 14:20:51.57ID:CwlgLjeM
なんかアンケートの封筒来てたわ
今年NMAX155が出てすぐ買ったんだけどさ
とりあえず荷物の収納とタンク容量とサスとヘッドライトに不満のチェックつけといた
任意に対象者を抽出って書いてあるから手紙来ない人もいるかも
反映されるといいね
0055774RR
垢版 |
2017/10/19(木) 14:34:51.19ID:tYdAtqmm
>>54
オレも来てた

反映されるといいし、オレのN MAXもリコールで治してくれたらほんといい(T_T)
0056774RR
垢版 |
2017/10/19(木) 15:09:42.54ID:6VqUhZOR
オレみたいにTMAX530とNMAX125を所有しているとアンケートこないのね。

ヤマハからは、お前は不満ないだろ。
って思われるかも。
0057774RR
垢版 |
2017/10/19(木) 16:28:38.19ID:0ieWHkAW
>>54
メーカーへの意見として一番反映されやすいよ。
0058774RR
垢版 |
2017/10/19(木) 19:35:39.58ID:oDetNxPN
自由意見を書くところがあれば
マフラーのサビの件も書いといてくれ
耐熱塗装の変色が酷い
0059774RR
垢版 |
2017/10/20(金) 01:59:21.37ID:seNYhDBn
>>44
というか、その写真、Xmaxじゃねーのかと…
0060774RR
垢版 |
2017/10/20(金) 06:57:54.89ID:qS8rEhkZ
タンク容量 とmajesty sのようなハンドル周り USB  フロントフェイス 
カラーにヤマハブルー  要望
0061774RR
垢版 |
2017/10/20(金) 07:09:21.90ID:rZBJvfo7
ブルーとか趣味悪いわ
青のオマルPCXみたいになるぞ
0062774RR
垢版 |
2017/10/20(金) 07:29:04.53ID:x0tCIaKj
青は風水的によくないわけですね
0063774RR
垢版 |
2017/10/20(金) 11:03:48.54ID:Y0ldTWNR
GSXR125に浮気しそう...
0064774RR
垢版 |
2017/10/20(金) 13:31:40.78ID:+2F6Y11R
250増車をおすすめします。
0066774RR
垢版 |
2017/10/20(金) 14:30:10.52ID:VPhSG8tS
アマゾンで安かったからハイスクリーンポチったんだけどよく考えたらいらなかったかな…返品しようかな
0067774RR
垢版 |
2017/10/21(土) 08:45:26.83ID:awskX39Y
125cc新車購入して600km。
昨日はじめてエンストした。
暖気運転してスタートしようと思ってアクセル捻った途端にストンと止まった。
その後すぐにはエンジンかからず。
不安だ。
0068774RR
垢版 |
2017/10/21(土) 08:53:59.45ID:tCD2vs83
>>67
それは不安だ
アドレスV125で頻発してた症状だ。すぐに掛からないので、信号が青になった時に発生すると、すごく慌てる
0069774RR
垢版 |
2017/10/21(土) 14:32:07.45ID:Ch/TDc8s
NMAX125にアクセルなんて付いてないぞ
ttps://www.yamaha-motor.co.jp/manual/mc/20162DS2.pdf
p13参照
0070774RR
垢版 |
2017/10/22(日) 00:14:46.95ID:uBNqIk3L
タイヤをシティグリップに換えてみた

指でさわってみた感じ、スクーター用のタイヤの中では一番ゴムが吸い付くような感じがしたもんで

走りもなんか変わったような、上手く言えないがなんか楽しい
0071名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 09:33:22.88ID:3imm9ikS
nmax黒。納車一ヶ月ちょい待ちでした。
0074名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 15:28:33.04ID:1Wln9JM1
新型はいつ発売なんだろう?
0075774RR
垢版 |
2017/10/22(日) 21:12:18.60ID:hdXi0yVW
日常使いとか使えるかなとこれ買ったけどもう飽きちゃったわ
てか灯油買いに行けないんだなこれw
これならSTとかエストレヤみたいな遊べるやつにしときゃ良かったかなー
まぁ加速とスピードは問題ない、SRとDSより全然早いな
0076774RR
垢版 |
2017/10/22(日) 21:20:22.62ID:x7Zd598W
はいはいアドレス110でも買ってください
0077774RR
垢版 |
2017/10/22(日) 21:46:04.31ID:1Wln9JM1
バイクで灯油買いに行こうとは思わないな
0078774RR
垢版 |
2017/10/22(日) 21:49:47.03ID:x7Zd598W
クルマの方が無いわ
灯油の匂いが付く
0079774RR
垢版 |
2017/10/22(日) 22:00:50.34ID:GFOXIst8
いまどき灯油なんて何に使うんだ?
暖房?
0080774RR
垢版 |
2017/10/22(日) 22:11:08.08ID:pMxzAMQq
世間知らずなやっちゃな
0081774RR
垢版 |
2017/10/22(日) 22:16:38.63ID:1Wln9JM1
バイクに灯油積んでるの何回か見た事あるけど、車持ってないのか?かわいそうにって思ってた。
0082774RR
垢版 |
2017/10/22(日) 22:17:00.00ID:e9hukuZE
イマドキ灯油て。エアコン暖房でええやんか
0083774RR
垢版 |
2017/10/22(日) 22:24:42.43ID:x7Zd598W
普通にボイラーだろ
ガス供給がプロパンガスで灯油代より高い地域では
灯油のボイラーが少なくない
0084774RR
垢版 |
2017/10/22(日) 22:47:14.73ID:hdXi0yVW
すまん、NMAX自体は簡単にスピートでる割にトラブル無くて逆につまんなくなった
車はよくあるハイブリッド車乗ってるけど、マンションから車だして大通りでてスタンド行ってUターンして帰ってくるのはなかなか億劫なんだわ
久しぶりにバイク買って遊ぼうかと思ったけど、35万だすなら中古の250シングルでも良かったかもな〜と思ってちょっとグチった
125以上だと消防法とかの制限あって管理会社に連絡しないといけないしNMAXにしたんだよね
0085774RR
垢版 |
2017/10/22(日) 22:53:09.60ID:x7Zd598W
なら、さっさと手放せば?
マフラーが錆びる前に売っとかないと
見咎められれば査定額に響くで〜
0086774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 01:17:50.95ID:7Z+oTRuQ
10万円台で売るとしたら、
走行何キロまで大丈夫かな?

メンテナンスはしっかりする前提で。
0087774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 07:14:56.49ID:0vMb76Gv
今まで一度も雨に濡らしたことなかったのに台風でカバーめくれてびちゃびちゃ
落ち葉とかもついて汚れまくってた
0088774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 08:22:29.69ID:OdndKuXB
台風でカバー掛けてたら倒れちゃうよ
0089774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 13:09:58.88ID:2rj26nYd
カバー付けたままにして、過去に2回倒れた
0090774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 13:52:36.86ID:F5hziUXG
俺のNMAXは、昨日台風でカバー掛けたまま、耐えたぞ
Y'sのカバーで、前後、真ん中をヒモで、縛るタイプだったやつだけど。
0091774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 13:55:32.38ID:lJDGozTD
>>83
バイクで買いに行くのか、ボイラー用の灯油をw
0092774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 17:23:26.70ID:n2GbsN5Q
通勤のためだけに原二免許を取って、アドレス110を買いに行ったバイク屋でNMAXを見てその場で買って間もなく1000Km
通勤が楽しくなったし下道ツーリングで道の駅巡りにハマった
まあもしかしたらアドレスでも同じように楽しかったかもだけど
0093774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 17:32:03.81ID:q3lsNiPL
>>92
NMAXを買うことにした決め手はなんだったの?
0094774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 17:50:26.47ID:n2GbsN5Q
>>93
店頭に並んでるNMAXを見て、
これ250かな?え、125なんだじゃあ俺乗れるじゃん
あれ?これに乗ってツーリングとかしたらもしかして楽しいんじゃね?
とか不意に次々と浮かんできて、バイク屋の店長に
「すいません、アドレスやめてあそこのヤマハのにしたいんですけど」と言った
思いつきで行動したらダメだとは思うんだけどねw
0095774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 17:53:56.63ID:q3lsNiPL
下道ツーリングするならNMAXのほうがポジションの自由度もあるし正解でしたね
0096774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 18:25:16.49ID:3/Hgqwky
>>91
車で灯油なんか買いに行ったら灯油こぼして車に灯油の匂いが付くだろ

それとも満タンのポリタンクを手で運んで歩いて持って帰るかい?
200メートルで両腕パンパンになるぞ
0097774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 18:34:00.73ID:5tdTlbGX
>>96
こぼさないようにすれば良い
頭使ってちったぁ考えろや
0098774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 18:44:45.88ID:R6+wSlFX
>>94
いいと思うよ
俺はマジェS買いに行って店頭に並んでるNMAX見て心変わり
結果的には良かった
0099774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 19:38:15.44ID:++LEHsg+
>>97
こぼす以外でも灯油って車内に付きやすい物なのよ?
あなた車持ってないでしょ
0100774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 20:04:38.44ID:Okgmw9dr
寒さと坂道の多い街乗りのせいか、リッター35キロ位になってきた。
ガソリンメーターのツブツブ3個で何キロ走れるかしら?
0101774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 20:16:48.64ID:QUiC+lD1
いくら付きやすくても給油の時にこぼさないよう気をつけて蓋をギチギチに閉めたら物理的に付きようがないわ
0102774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 20:20:33.99ID:++LEHsg+
灯油をあまり見くびらない方がいい
そんなんじゃ甘い
0103774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 20:26:45.57ID:/zsgiolF
見くびってはないけど毎回車で買いに行ってるもんで
気をつけてやればできるから頑張って
0104774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 20:57:03.37ID:r7lLoMz7
>>100
つぶつぶ一つ、焼く1リッターって目安で良いと思うよ。
40km/Lくらいだから、3つで120kmくらい?
そこからガソリンマークが点灯して50kmくらいは走れる。
なので、170kmくらいかな。

ちなみにガソリンマークが点灯するのは、
残り1.6Lからだよ。
0105774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 23:11:35.94ID:1tyd5/pr
>>98
俺と同じだ
マジェS限定ブルーを取り置きしておいて、いざ試乗して乗り較べたらって感じ
デザインの好みはマジェSだけどポジションが窮屈すぎた
試乗するまでNMAXは眼中に無かったのにね
0106774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 23:25:22.47ID:/O/+gzHa
眼中にない物を何故試乗するのか…
0107774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 23:32:38.48ID:tSHpT+cO
NMAXのポジションが広いとか言ってる奴はチビばっかりなの?
タンデムシートの段差が邪魔で仕方ないんだが@183cm
0108774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 23:39:56.55ID:2/Di+cV/
>>107
少なくともPCXよりはマシだろ。
あっちは腕もケツもさらに窮屈だわ・・・
0109774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 00:09:05.89ID:XLvPlfDN
107はただのデブだろ
おれも同じ183cmだが、窮屈とは思わん
PCXでも同様
0110774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 00:16:07.51ID:v3URKuxi
楽チンポジションで乗っていて、この前警察のライディングスクールに
参加したらスクーターの正しいポジションを教えられた・・・
ほぼ真下に足を下ろしてセンタートンネルを軽く挟む感で乗りなさい
って言われた。万が一の時に踏ん張りが効いて重心も低く構えれるみたい
その時は意識して乗ったが日が経つにつれ前みたいに足を投げ出す
スタイルで乗るようになって行くお巡りさんゴメンな
0111774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 02:12:19.48ID:bbQdy+6Y
>>109
嘘だろ。180cmで69kgのオレですらなんか狭いって思ったのに。
つーか、足が極端に短いとかじゃないのかw
0112774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 02:21:42.69ID:zGYl64Vz
172cmでシートの段差一杯まで腰をずらして前に足を投げ出すとほぼ真っ直ぐに足伸ばせるぐらいになるぞ
この姿勢だと、特に下り坂のブレーキングの時には足で荷重を受けられるから楽だな
0113774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 03:50:40.74ID:QsGJyTx9
175cmの俺なら丁度いい感じかな
183とかのデカブツはマグザムにでも乗ってろよ
0114774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 05:12:26.82ID:QxTnWYVA
>>110
多分その講習会俺も居た
真下に下ろした方がブレーキの際に踏ん張れるとか信じられん言い草だったね
0115774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 05:24:11.29ID:OpU6FCbS
>>104
ありがとう
0116774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 07:50:42.97ID:ID0RlsSX
>>104
>>115
最初の一粒は2L分あると思わない?
0117774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 07:54:01.63ID:UJLAbL4V
昨日最初のひと粒が減った瞬間にガソスタ行って来たよ
2.08リットル入った。
0118774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 07:54:55.82ID:ID0RlsSX
やっぱりそうだよね
0119774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 11:55:18.34ID:OpU6FCbS
>>116
>>117
>>118
外車と同じ感覚かと思ってたら違うんですね
まだ2ツブあるから土日までいけるかなあ。
0120774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 12:46:57.07ID:klzM/+YQ
何故トリップ計と自車平均燃費から残量を推定しないのか
0121774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 13:11:37.61ID:W37c1kGF
燃費が40切ってきた…
俺は夏に買ったばかりで分からないんだけど、真冬って相当燃費落ちる?
0122774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 13:32:27.86ID:ntN4R13y
>>121
通勤片道15キロで、2月の記録が37.8キロだった
0123774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 14:01:13.82ID:W37c1kGF
>>122
結構落ちちゃうもんなんだねえ
俺は片道5キロ高低差多少ありなのでもっと悪い数値になりそう
0124774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 14:10:20.24ID:OpU6FCbS
いかんなあ
レギュラー130円だわ
0125774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 23:38:00.15ID:8qvY2vPu
今日道志みち走った

ライト暗すぎた、、、、
0126774RR
垢版 |
2017/10/25(水) 00:07:00.89ID:hSwsreXq
夏場は規定値に合わせていたけど、
最近試しに空気圧を0.2ほど高めに設定してみたよ。

そしたら、燃費が39くらいだったものが、
43くらいになった。

冬場より夏場の走行中のタイヤ内の空気の膨張率が高いのかもと考えてみた。

ただ、グリップの悪い冬場だから、空気圧が甘いくらいの方が良いのかなとも考えた。
0127774RR
垢版 |
2017/10/25(水) 08:09:13.45ID:WtJGqbb2
>>121

俺の場合は1割くらい悪くなる
0128774RR
垢版 |
2017/10/25(水) 08:22:22.04ID:1wxMxASE
そろそろアルミテープでラジエーターの口を半分ぐらい塞いでみたら
0129774RR
垢版 |
2017/10/25(水) 09:27:41.81ID:hSwsreXq
サーモスタットが着いているし、オーバークールにはならないよね?
実はなってたりして。。。笑
0130774RR
垢版 |
2017/10/25(水) 16:35:42.07ID:2E8nwD+S
燃費に関してなんだけど、いつもより少しアクセル回してみて!
オレの場合燃費計の数値が上がる!!

なんだこれ笑
0132774RR
垢版 |
2017/10/25(水) 22:16:35.86ID:Upua2YqH
愛車紹介乙
0133774RR
垢版 |
2017/10/25(水) 22:45:20.06ID:QzCAZ3cC
ハンドルカバー買おうと思っています。
NMAXに合う銘柄お教えいただけませんでしょうか。
0134774RR
垢版 |
2017/10/26(木) 06:32:21.40ID:CLbQaYQL
ンな無粋なもん付けてんじゃねぇよ
0135774RR
垢版 |
2017/10/26(木) 06:52:35.89ID:Ji5np3jO
グリヒ+ハンカバは正義
0136774RR
垢版 |
2017/10/26(木) 10:27:41.34ID:ygC7fk/P
通勤程度なら、電熱グローブの方がええで。ハンドカバーつけたらダサい車両に見えるし、外さなければ春以降、カバーの中が雑菌の温床になるで。
0137774RR
垢版 |
2017/10/26(木) 10:51:25.37ID:smqcHyBS
>>204
グリップヒーターのみで充分
0138774RR
垢版 |
2017/10/26(木) 15:13:48.90ID:xmxCpsYC
グリップヒーターだけの場合、シッカリ握り続けなければ指は冷えてしまうからね
やっぱりハンカバ併用の方が手の疲れも少なく温かいんだよ
0139774RR
垢版 |
2017/10/26(木) 16:21:39.26ID:qrGFyM6Y
赤MAX買ったった
スクーターは教習所以来だけど乗りやすい
ATがこんなにラクなんて・・・
0140774RR
垢版 |
2017/10/26(木) 18:28:52.36ID:AKPK1Sqy
オマル、えらい攻めて来ましたね。
0141774RR
垢版 |
2017/10/26(木) 19:27:38.79ID:Hy2We7Ic
ハンドルカバーとかそんな不細工なことはオマルPCXでやっとけよ

NMAXでそんな甘えた真似すんじゃねえ
品位が下がる
0142774RR
垢版 |
2017/10/26(木) 20:10:04.55ID:bvZx7NqL
PCXハイブリッドもだいぶ変わったね、配光も大幅に見直しているらしい
0143774RR
垢版 |
2017/10/26(木) 20:48:32.63ID:mlUYMEVh
先週、黒の注文してきました。
インドネシアの工場から出荷待ちで納車が12月中旬予定なんですって!
0144774RR
垢版 |
2017/10/26(木) 20:50:38.33ID:ckDFZBsa
>>143
おめでとう!

・ヘッドライトが暗すぎて夜道は徐行必須
・突然のエンスト
・タイヤの選択肢が無い(ほぼノーマル一択)
・ビードが固すぎてタイヤチェンジャーが無い中小ショップではタイヤ交換を断られることがある
・ガソリンタンクが少ない(6.6L)
・収納容量が少ない
・イスラム国家インドネシア製
・ヤマハ車なのにハンドリングが悪い(幅広低扁平タイヤの特性による)
・リアブレーキが油圧式(機械式ドラムよりも維持費が掛かる)
・社外パーツが少ない
・メーターがしょぼい
・リアサスが安物
・リアサスが硬くて腰痛が酷くなる
・乗り心地ガタガタ
・ワイドタイヤ化カスタムできない(純正サイズ以外入らない)
・タイヤの空気がすぐ抜ける
・エキゾーストパイプが1年でサビる

君も今日からポンコツNMAXユーザーの仲間入りだね!
0145774RR
垢版 |
2017/10/26(木) 21:08:18.65ID:EOL21qac
限定解除して155にも乗れるようになった
買えるかどうかは別として
0146774RR
垢版 |
2017/10/26(木) 21:17:40.97ID:mLaDdZiQ
9月下旬に注文して、納車11月下旬っていわれてる
0147774RR
垢版 |
2017/10/26(木) 21:33:53.78ID:mw7Al3jO
納車に1か月とか待てねーわー
車もそうだけど契約したらもう待ち遠しくてたまらなくなる
0148774RR
垢版 |
2017/10/26(木) 21:37:42.91ID:0RAZ5qKn
クルマとか買ったことないの?
0149774RR
垢版 |
2017/10/26(木) 22:42:03.10ID:xmxCpsYC
2年ぐらい前には、燃料電池車MIRAIも納車が3〜4年待ちとかだったもんな
最近は早いみたいだけど...
0150774RR
垢版 |
2017/10/26(木) 23:06:44.11ID:cZtrtRwU
PCXのバリエーション展開は驚き
でもホンダお得意の拙速さで消滅しそう
0151774RR
垢版 |
2017/10/27(金) 00:23:13.77ID:9bR7mzya
週末にNMAX155 を購入契約して来ます
欲しいパーツ類は、大方注文完了
ハンドルに付けるマルチバーは、エンデュランスかデイトナ、どっちの方がいいのかな?
0152774RR
垢版 |
2017/10/27(金) 07:59:19.22ID:Km5h5/Py
>>151
おめでとう!

・ヘッドライトが暗すぎて夜道は徐行必須
・突然のエンスト
・タイヤの選択肢が無い(ほぼノーマル一択)
・ビードが固すぎてタイヤチェンジャーが無い中小ショップではタイヤ交換を断られることがある
・ガソリンタンクが少ない(6.6L)
・冬は燃費悪い(リッター40走らない)
・収納容量が少ない
・イスラム国家インドネシア製
・ヤマハ車なのにハンドリングが悪い(幅広低扁平タイヤの特性による)
・リアブレーキが油圧式(機械式ドラムよりも維持費が掛かる)
・社外パーツが少ない
・メーターがしょぼい
・リアサスが安物
・リアサスが硬くて腰痛が酷くなる
・乗り心地ガタガタ
・ワイドタイヤ化カスタムできない(純正サイズ以外入らない)
・タイヤの空気がすぐ抜ける
・エキゾーストパイプが1年でサビる

君もポンコツNMAXユーザーの仲間入りだね!
0153774RR
垢版 |
2017/10/27(金) 09:33:30.29ID:c8p3Crnw
ワイズギアの新型グリヒ付けた。多少お高いが細くていいね。
コントローラーをキーシリンダーの右のパネル?に付けたら、
見た目は良いが走行中に操作し辛くなった。
0154774RR
垢版 |
2017/10/27(金) 09:58:20.67ID:T9h6W9yY
NMAXアンチうるせーな
エキパイの色は元から小豆色だ
錆じゃなくて仕様
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況