X



【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part19【非ワッチョイ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2017/11/09(木) 15:48:06.18ID:i5Pko0pf
スズキのミドルスクーター、バーグマンのスレです。
欧州向けに開発された200ccスクーターを日本にも投入。

バーグマン200
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uh200l6/top
プレスリリース:軽量・コンパクトで扱いやすい新型スクーター「バーグマン200」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2013/0205/index.html

前スレ
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part17【非ワッチョイ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1466585454/
0740774RR
垢版 |
2018/02/21(水) 08:05:13.26ID:/BsFyJ6h
>>739
それって小径タイヤの方が影響デカイと思うよ
0741774RR
垢版 |
2018/02/21(水) 08:18:39.34ID:wNhsmEXO
ドレスアップパーツだわな。
そりゃま、ネット上じゃ効果有の書き込みもあるだろうさ、買って欲しいんだから。

不整路ならストロークが規制されて固く感じるかもね。でもそれ期待する剛性UPなの?
0742774RR
垢版 |
2018/02/21(水) 08:29:57.96ID:Afs1sVUJ
前に乗ってた奴でスタビかましてたけど
剛性感出てたよ
0743774RR
垢版 |
2018/02/21(水) 09:31:44.50ID:XhGLgqnn
前に乗ってたアドレスより格段に楽だよ
0744774RR
垢版 |
2018/02/21(水) 10:11:08.20ID:Fb5aPoTw
>>739
それならフロントフォークのキャパシティ不足と小径タイヤの限界。
こんなもんだと諦めるのが良いね。
0745774RR
垢版 |
2018/02/21(水) 11:07:26.40ID:kANiZP/g
空気圧が規定以上だと軽いワダチでもハンドル取られるよー
0746774RR
垢版 |
2018/02/21(水) 20:12:11.70ID:4JAtW0bD
200という排気量だからかもしれないが中途半端?
0747774RR
垢版 |
2018/02/21(水) 21:02:22.49ID:KZYLctft
>>746
中途半端と最適は紙一重。
0748774RR
垢版 |
2018/02/21(水) 21:05:01.04ID:ub/6HSwY
なんで200なんだろ
0749774RR
垢版 |
2018/02/21(水) 21:06:38.86ID:3b04HIp4
所有者の俺からしたら、特筆すべて点の無い凡庸なスクーターである事は間違い
ないが、器用に何でもこなせる感が半端ないから、結局購入者は手放せない
分かり易く言うと、テストでは100点一個も取った事ないけど全ての科目オール70点
前後取れていて、赤点も一個も取った事はないって感じかな

低排気量クラス最大の難点は高速利用頻度が高いとストレスも極めて高くなる事
特に逃げ場のない高速対面通行区間の後続車による煽り行為はかなりの精神的
苦痛を感じる。150ccクラスの高速道、特に冬場の猛烈な向かい風ではエンジン全開
ですら時速80キロをキープする時すら困難な場面も経験した事がある

勿論、一般道の遠回りを避ける為に緊急回避的な高速短距離利用なら150cc
クラスのミドルスクーターもアリかとは思うけど、高速利用頻度が高い場合は
バーグマン200を押すし、金銭的な余裕があるならXMAX250選べはがかなり
楽だとは思う。この50ccの差こそ越えられない壁であるとすら思う
0750774RR
垢版 |
2018/02/21(水) 22:20:54.00ID:iuJWStPo
>>748
街乗りと高速を両立させる最適な車輌を作ったら
過不足なく載せられる排気量がたまたま200だっただけやろ
0751774RR
垢版 |
2018/02/21(水) 22:25:06.71ID:iuJWStPo
海外生産の150クラスって125用の車体使ってるからね
海外生産の250クラスって300用の車体使ってるからね
国内生産の250は意味不明なほどデカくなったからねぇ
0752774RR
垢版 |
2018/02/21(水) 22:43:17.25ID:5TuDNQlw
「車検代が掛からない中で一番デカいの」といったケチ臭くて中途半端な価値観の持ち主を寄せ付けないあたりが良いかな。
50cc多いより50kg軽い事の利を理解出来る人が選びます。小僧が選ばないのも加点ポイントです。
0753774RR
垢版 |
2018/02/21(水) 22:56:54.22ID:kdlsMPYy
ぶっちゃけ値段の安さに釣られた
0754774RR
垢版 |
2018/02/21(水) 23:16:19.06ID:iuJWStPo
150も250も色々考えて結局コレしかないかなぁという感じだったけど
買ってみたら思いの外すばらしかった
0755774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 00:15:04.39ID:xvVgip7q
自分も似たようなもので150〜250ccのスクーター概ねすべて検討したけど、コイツは150クラスとの価格差に見合うだけの性能・装備の向上があって、一方コイツと250クラスとでは価格の上昇に見合うだけのメリットを感じられなかったという感じかな
こう書くと自分はスゴいコスパ厨っぽいなw
でももし今このクラスを買うならXMAX250も気になるかな...
バーグマンに無くてXMAXにあるのが+50ccの余裕、スマートキー、スポーティーな見た目と装備(フロントフォーク、大径タイヤ)、ABS&TCS、黄色(羨ましい)
逆に失うのは...ちょっと重く大きくなって、足付きが悪くなる位か?
コミコミ価格で10万の差だったらXMAX買ってただろうな、でも実際は15万強(goobike最安値比較)の差だからな、すごく悩むことになるんだろうな(笑)
0756774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 02:35:27.37ID:zOL/7b+X
フロントタイヤの偏平率を90→100にした人いませんか?
0757774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 06:57:06.94ID:cL4pJRqX
XMAXとは20万円位違うだろ
新型で値引きもないし
0758774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 08:13:33.69ID:z3Tq9yq3
50ccを20万で買うようなもんか
0759774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 08:25:44.00ID:l37BC2b1
ヤマハは値引き渋い
0760774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 08:31:33.95ID:6bZKfKCf
足はさんだ!
バーグマンあるある

まじで痛い
0761774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 09:46:22.05ID:85oBLRYo
え?
0762774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 10:23:15.85ID:rMwniR+A
足ついたまま発進しちゃったとかじゃね?
0763774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 10:41:23.72ID:wkuVROLx
それってあるあるなの?
0764774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 12:12:45.62ID:/MHuTxOY
ないない
0765774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 12:20:02.61ID:OVJWw6aU
そもそもどことどこに足挟んだん?
0766774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 12:23:28.05ID:ezZGqHy8
歩道と車体で挟んだんだな。路肩走行ですり抜け中と見た。
0767774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 12:38:35.46ID:cByuNJlg
寝そべってメーターの前に足投げ出して乗ってたんだよ、ハンドルに挟まったんだろ。
0768774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 12:49:47.54ID:OVJWw6aU
ホイールの穴に足入れたまま走り出したってことはない?
0769774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 13:25:57.62ID:6bZKfKCf
俺は何度も足挟まれてるよ
みんな無いの?
今朝はUターン中に足だしてたら がつ!っときた
痛い
0770774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 13:34:23.16ID:q+vsx+VQ
>>769
だから、どことどこに足挟んだ?w
0771774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 13:34:53.40ID:z8bLWAwn
サイドスタンドにあたる位かな
0772774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 13:37:31.32ID:5a5CHESQ
駆動ケースカバーに挟むんだろ
俺も新しいの買って慣れてないときはやっちゃう
0773774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 13:42:47.66ID:H4ULZAB+
>>688
GSRと250だけど骨で高速は結構乗った
高速は最低限のパワーさえあればカウルの有無が重要だと思うわ
風圧が一番疲れる
追い越しでガンガン飛ばしてくなら話は別だけど、それはまぁ一般的じゃないかなと
0774774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 13:52:23.55ID:Gheqwje5
SUZUKI WORKMAN200XC
SUZUKI WALKMAN200ME
0775774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 15:58:24.84ID:6bZKfKCf
>>770
足おきのくぼんだところだよ!
みんな足挟まないの?
乗り方かな、自分は何度も挟まれてるよ
0776774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 16:31:46.41ID:A62V5Qeq
俺なんかVベルトとプーリーの間に挟まれたよ
知り合いはクラッチで痛かったらしい
ネットみてるとメーターの針に挟まれる人も多いみたいね
0777774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 17:49:59.39ID:AF5yuv+h
もう>>775の代わりに誰か解説してくれよw
AとBに足を挟まれるについて、Aがステップなのは分かった。
(つーか、言われなくても分かるわ)
Bが何かって再三再四聞かれてるんだよw
0778774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 17:57:03.46ID:taGvTz4J
足挟まれるってのはバーグマンのライディングポジション
で地面にベタ足出来るってのが功罪なんでしょ?
0779774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 20:28:12.85ID:OVJWw6aU
>>776
いったいどんなプレーしてんだ?
0780774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 22:10:41.84ID:lVm7j+gz
地面とステップボードかな
べた足着いた状態で発進して、足がステップボードに轢かれるとか
0781774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 23:27:09.37ID:rMwniR+A
轢かれるというより挟まれるってことかな?
0782774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 23:34:10.34ID:2mP61is7
タンデムステップが収納タイプなら挟まれなかっただろうな
ってことは買って間もない頃に2回ほどあったな
0784774RR
垢版 |
2018/02/23(金) 06:17:49.10ID:DETSHQL2
>>783
どうぞ。
0785774RR
垢版 |
2018/02/23(金) 08:06:15.37ID:bA5t6Aqw
胡散臭い
0786774RR
垢版 |
2018/02/23(金) 08:27:18.63ID:M8eNhMhm
>>749
う〜ん?50ccの差ってそんなに無い気がする。
なんかちょっとだけ〜の予感
0787774RR
垢版 |
2018/02/23(金) 09:24:09.31ID:UMg9TPMQ
あくまで比較論だからね
個人的には排気量 133%アップはかなり大きな差と思うけどなぁ
0788774RR
垢版 |
2018/02/23(金) 09:53:04.03ID:ldzbYZ6+
いつもぼっち乗りだから250になったから400になったからと
そう出足がとろくなるとかなさそう
むしろ軽くて扱いやすいほうが良い
100`だすことは無いし
0789774RR
垢版 |
2018/02/23(金) 10:18:40.52ID:HRphI8ZK
>>788
そう言う用途のひとがバーグマン200を選ぶんだと思いますよ。
0790774RR
垢版 |
2018/02/23(金) 13:17:24.74ID:Lhur40L3
大型免許持ってるし次は大型!って思うけどきっとこれを乗ってるのかな
0791774RR
垢版 |
2018/02/23(金) 14:37:30.14ID:RnaAFhrT
>>790
大型よく取れましたね
脱サラやリストラでトラック運転手目指す人が多くて、大型免許取りづらいらしいですからね
二種持ってればそらに最強ですね
0792774RR
垢版 |
2018/02/23(金) 15:53:23.98ID:Lhur40L3
うるせー馬鹿
0793774RR
垢版 |
2018/02/23(金) 15:54:34.74ID:Lhur40L3
>>791
おまえには取れないだろうがな
一生カブでも乗ってろ
くそ野郎
0794774RR
垢版 |
2018/02/23(金) 16:05:28.38ID:ldzbYZ6+
>>789
よくこの文章が理解できましたね
ありがとう笑
0795774RR
垢版 |
2018/02/23(金) 17:12:09.80ID:RnaAFhrT
>>793
くやしいのぉ くやしいのぉ
0796774RR
垢版 |
2018/02/23(金) 18:25:27.29ID:iAokyNiB
二匹ともここじゃなくてどっかの山でも行ってやれよ。十代の小僧じゃあるまいし、自分の書き込み家族に見せられる?
0797774RR
垢版 |
2018/02/23(金) 19:26:16.26ID:ncwTwT7g
>>787
+50ccは排気量133%アップになるの?俺アホだからわかんねwww

>>788
俺は結構片道200〜300kmのツーリングをするが>749の人が上手く説明してくれていたが
高速道路はもとより一般道でも一車線の峠道なんか後ろから煽られると(自動車)かなり
精神的に苦痛だぞ!wwwwそんな時+100cc〜150ccの排気量の余裕がほすいww
0798774RR
垢版 |
2018/02/23(金) 20:19:45.34ID:nWtS94jn
排気量だけでエンジンは語れないやろ
同じリッターVツインでもハーレーとドゥカティーじゃ全く別物でパワーも桁違いの差があるし
要は排気量とボアストロークとバルブタイミングの兼ね合いでパワーも倍ほど違ってくるし
どうにでも変わるんだからさ
バグのコンパクトでパワフルな200はCVT用途として過去最高なほどのチューニングで成り立ってると俺は思ってるよ
0799774RR
垢版 |
2018/02/23(金) 21:54:20.46ID:iAokyNiB
往復400〜600のツーリングに使うなら余裕の無さに不満も出るだろう。道具じゃなくて選択が悪い。
0800774RR
垢版 |
2018/02/23(金) 22:09:01.25ID:nOQPP004
>>797
とりあえずリアにカメラを付けとけ
それだけで煽る車は半減するから
0801774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 05:55:43.83ID:CJolwPT4
自慢じゃないですけど大型二輪AT免許持ってます
0802774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 06:21:29.16ID:7u4tx6Oa
>>799
うん、分かるんだが貧乏で通勤、ツーリング、近場の買い物、オールマイティーを求めているのかも
?wwしかしながらこのバーグマン200大きさ、重量、足付き性、特に足付き性は気に入っている!ww
0803774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 06:24:14.59ID:7u4tx6Oa
>>800
本当に?ww格好悪そうだが付けて見ようかなww
0804774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 07:36:04.56ID:GMZIoYIq
どこのメーカーも足付き性度外視で開発してるのにこのバイクだけは足付き性自慢で嬉しいよ

日本市場を活性化したいなら足付き性を考えないとどんどんバイク乗りは減るだろう

誰もが180センチ以上あるわけないんだし、低身長の奴は乗るな!って考えてるならもう未来はない
0805774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 08:19:36.01ID:V3m01DWs
>>804
俺がこのバイクを買いに行った時本当はPCX150を買うつもりで見に行ったんだw 20年以上バイクから離れていたから大きく重い250のビクスクは論外!そこにバーグマンがあったら跨がったら両足ベッタリ!それでバーグマンに決めたw
0806774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 08:25:45.74ID:S4vyB1XV
バーグマン200で両足ベッタリなら、ほとんどのバイクで問題ないと思うよ。

俺、バグでもカカト浮く短足。でも、つま先ツンツンでリッターも乗ってたw
0807774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 15:00:06.00ID:2UWu6IWr
XMAXだと、つま先立ちみたいだ
0808774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 16:10:20.28ID:zlTAUKR+
スクーターでバレリーナは無理してる感ありあり
0809774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 16:18:49.30ID:/wx+pXDD
みなし子ハッチのバレリーナはかわいそうだった・・・
0810774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 16:59:25.30ID:YC3642DG
足付き性良い点ではこれ以上のものはないのに、なんで人気無いのかねー
0811774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 18:37:10.18ID:F72G5bKB
見た目ですかねぇ、、、
特に右から見るとリアタイヤの小ささが際立って見えるのが
利便性は抜群だから実際乗ると良さが分かるのですよね
0812774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 20:34:28.28ID:A+x+Goc6
>>810
スクーターにトッポさを求める見栄坊が多いから
車検代は払いたくないけど、250じゃないと損と考えるケチが多いから
バイクを見る物差しがカタログ馬力とタイヤ径くらいしかないから

バグはバカスク志向のユーザーが寄り付かないので良い傾向です。
最近はXMAXさんが一手に引き受けて呉れてます。
0813774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 21:45:32.60ID:VgUtbMze
売れない理由ですが、2輪車を見た目の格好良さで買う人は絶対にバーグマンは選ばない
だって見た目はブサカワ系だし、お尻はデカケツだし、性能面でも250クラスと
比べれば中途半端感がしますし

特に排気量至上主義の方は、何故に250cc出さないの?ってよくいうけどそーいう方
は絶対に手を出さないモデルです。コンセプトは街乗り志向の都会の男ですから

このモデルを買った人の選定基準は1にベタ足2に軽さ、34が無くて5に排気量って
考え方なので、買い手は全方位に使えて楽チンに乗れるスクーターを探してるのです
乗ってみて初めてこのスクーターの良さが分かります
0814774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 21:48:51.60ID:rVYnTDc7
日本みたいな小さな市場はどうしても後回しにされる
0815774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 22:22:51.22ID:HCprsf6b
>>813
待て待て!3、4は積載量に程よい大きさだろ!
0816774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 22:29:50.31ID:C3aSOeEJ
>>810
答えは簡単。
足つきは良いけど、それ以外がダメだから売れない。

てか、自分自身が気に入ってればそれで良いと思いますよ。
0817774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 22:35:26.85ID:S4vyB1XV
なんで売れる(人気)にこだわるかな?

超人気だったら盗難もあるし、DQNの嫉妬でシートカットもありうるぞ。
こんな良品は、ひっそり売れて、持ち主だけがほほ笑むのが正しい(笑)
0818774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 23:01:43.39ID:ujENln/r
なかなか良く出来ているとおもうよ
デザインも悪く無いし

ただエンジンはもう少し(40〜60km時)低振動だったらな
0819774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 23:09:13.56ID:S4vyB1XV
>>818
え? 50km/h以上で振動は収まるけど。当方L4

それ以下でも、自車だった850cc270゜クランクのツインに比べたら
屁みたいな平和なバイブレーションで心地良いマッサージ程度です。
0820774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 23:11:51.80ID:A+x+Goc6
あの振動のきつい苦しげな領域で1000km慣らしをしたというレスがあったが、忍耐力は賞賛するとして、果たして良かったんだろうか。他人事ながら。
0821774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 01:01:40.59ID:gL6T8+fB
>>819
たしかに50kmくらいからはマシにはなりますね。
昔乗っていたビックシングルに比べれば可愛いもんかと思いますが、pcxとフォルツァsiと比べてしまうのですよ。
なんかゆっくり流すバイクではないな〜と
0822774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 06:30:10.81ID:lXq91/oI
>>817
廃番になるからじゃね?
0823774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 06:35:26.50ID:lXq91/oI
>>821
オイルを買えればよろし
あと音楽でも流せばよろし
これで細かいこと気にならなくなるから
快適なクルージングが出来るようになる
高いエンジン回転音はそれだけで落ち着きが無くなるからね
フィーリングは滑らかになるから音さえ減らせば問題ないよ
0824774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 06:56:22.76ID:5xz+a2+h
音楽流すとかどんなDQNだよww
0825774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 07:01:48.83ID:e4aPLP1W
>>813
> 乗ってみて初めてこのスクーターの良さが分かります

俺もそう思うw 壇蜜がバーグマン乗っているみたいだがあの人良い物を見極めれる人だと思う
個人的妄想かもしれんがテレビでひな壇で出てた時周りがドン引きしてたにも関わらず同じ
女のタレントに睨み付けてブチギレしてたのを見て本音の人だな〜と思った
0826774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 07:42:33.88ID:lXq91/oI
>>824
ん?BTでヘルメット内蔵のスピーカーに流すんだけど
0827774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 07:44:29.41ID:lXq91/oI
壇蜜って体型がバーグマンみたいだしw
特にケツ
0828774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 09:35:23.08ID:cMl8veWp
壇蜜乗りやすかったらいいのに
0829774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 10:08:38.55ID:ienwoEwc
「壇蜜 バーグマン」検索したら白のL4にGT-airだった
「壇蜜 ヌード」もついでに検索してしまったが、ええのう
0830774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 10:11:31.35ID:3KkRHiK0
イワトビペンギン200abs
0831774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 10:27:32.25ID:cMl8veWp
壇蜜バーグマンの他にバンバンも持ってるんだな
不人気車ばっかりだけど、そのチョイス俺は好き
0832774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 10:28:00.98ID:ygA8JTaT
>>825
いやいや、それは壇蜜ほめすぎ。
単に女性にはちょうどいいサイズのスクーターだからだと思うよ。
通勤路でよくグレーのバーグマンに乗ってる女性と俺のバーグマンと併走するけど
着てるジャケットもしっかりプロテクター入ってるし、
見る目があるんだなと思って眺めてる。
0833774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 10:58:24.12ID:49vxZyL4
>>832
その女性休日はハーレーだったりしてw
0834774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 11:44:21.74ID:3KkRHiK0
バグにエロさが見えたんだとおもう
0835774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 11:49:13.72ID:GH6+laBu
壇蜜はバンバン200にも乗っている
0836774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 12:01:31.75ID:xi0HnzDQ
バーグマンにローダウンサスってある?
履いてるジーンズ股下65〜70cmです。
0837774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 12:07:52.99ID:hNunHkHT
>>836
それで十分な足つきが得られますが、更に低くしたいならノヘマルサスの
プリロード調整で、まだ下げられますが、リアが下がるとフロントが寝るから
直進性が増して、微妙に曲がりにくくなります。
(逆に、プリロードを上げると微妙にクイックになる)
0838774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 12:29:13.18ID:ienwoEwc
>>836
その体型なら停車時は尻をちょいズラして片足でポンで事足りる。
変なサス不要
0839774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 12:53:16.55ID:ygA8JTaT
>>833
書かなかったけど、それも思ってた。
俺も通勤以外はハーレーではないけど大型乗ってるし。
0840774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 13:43:08.55ID:xi0HnzDQ
>>837,838
両足ベタ付きに憧れる
体重も軽いので50kg、ほとんど沈み込まないと思う
プリロード調整良さそうですね
自分で簡単に上げ下げできるんですよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況