X



【YAMAHA】MT-09 part50【ヤマハ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2017/11/11(土) 23:15:18.50ID:QrvmGQVh
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-09/

ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-09.aspx


軽量安価なベース車両 派生やパーツインプレ歓迎

ライテクよりスルースキルが大事なスレです
書き込む前に一度じっくりと読み直しましょう
相手によっては煽りだと捉えられて絡まれます
スルー出来ないアホもスルーしましょう
車種に関係のない話題は長引くようなら各専門板へ誘導願います

次スレは>>970程度で
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured


前スレ
【YAMAHA】MT-09 part49【ヤマハ】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1504613599/
0799774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 15:36:31.63ID:UunoNep/
アメリカだと乗り出し価格で6,000ドルとかなのな、、
なんで、日本よりはるかに安いんだよw
0800774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 17:31:52.31ID:qP3LNF7H
アメリカ向けは適当
日本仕様は心を込めて丁寧に組み上げております。
0801774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 18:25:46.08ID:qLv9EVo/
モタードライクなバイクだけにハイシートがしっくりくるね
SRよりもう少し高くていいくらい
0802774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 18:55:13.47ID:VK7Njhta
>>799
道理であいつらコケてもヘラヘラしてるわけだ。
0803774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 19:39:20.29ID:paSBup2/
カヤバの後サス、Q5KYSK081F03とQ5KYSK081F04があるけど何が違うんや?
0804774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 23:32:45.43ID:oqxVSSSe
>>803
プリロードアジャスターのステーが新型対応になっている。
0805774RR
垢版 |
2018/01/09(火) 00:31:29.24ID:umRtUsAp
もう少し普通の色が出れば乗り換え候補になるんだが。
マイチェン前のレッドとか、普通のシルバーやブラックとか。
イエローのホイールとかあり得んわ。
0806774RR
垢版 |
2018/01/09(火) 00:38:12.83ID:i5relE4Y
イエローのホイールが好きで買った人もいるんですよ!
俺です
0807774RR
垢版 |
2018/01/09(火) 07:56:37.14ID:TVbC/imu
あの蛍光イエローのホイール
2015年式のABS無しにつかないかな
0808774RR
垢版 |
2018/01/09(火) 10:12:49.99ID:rd32E9f7
>>804
センキューナイスガイ
0809774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 15:19:06.03ID:1zYDgD6P
2018カラーはいつ頃販売になるんかな
0810774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 16:04:47.31ID:omYX36x2
SPも出してくれ
推定10万円程度の差でオーリンズとスペシャルカヤバ足が着くなら絶対そっちがいい
0811774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 16:09:05.75ID:0N1UEQB1
>>810
それはないな、プラス25〜30は堅いと思うな、じゃなきゃカヤバエディションでも出しゃ良いのにな、取り付け工賃かからんから後付けより安く出来るだろ
0812774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 16:46:27.84ID:8RSdhQhi
プラス10万円とか、どんだけ図々しいんだ
0813774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 16:47:13.05ID:vWglyAFG
じゃあ僕は11万上乗せします
0814774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 18:20:37.74ID:v3A74kIf
SP仕様の純正部品として格安でKYB &オーリンズゲットできるじゃまいか
0815774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 19:57:38.18ID:S3b2cEq6
>>811>>812
でも実際800ポンドしか変わらんし…
エゲレス人もその差だったらsp買うわな
0816774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 20:11:16.27ID:LGJelHgT
SPのメーター移植したい。
0817774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 20:51:57.07ID:MxDsyzNm
SPがトレーサーGTみたいなメーターになったら乗り換える。
0822774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 06:09:05.73ID:rOUwDIKd
>>821
おぉ。
ありがとう。
どこかで伸び側とプリロードって見た気がしたけど勘違いだったのね。
0823774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 15:18:01.09ID:J3d+qtHI
俺もメーターの移植したいが走行距離とか変わるかもな
0824774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 15:27:06.74ID:9jwWpL/G
反転は見辛いような気がする
0825774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 15:29:45.19ID:9jwWpL/G
ただ奇をてらっただけって感じで
多機能のカラーメーターにでもしてくれればいいのに
0826774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 17:29:27.52ID:jPZi7PcL
反転のG-shock使って見れば判るよ、めちゃくちゃ見辛いから
0827774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 18:36:39.40ID:gXtacaoH
それG-SHARKとかじゃね
0828774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 19:30:13.78ID:0v5/rMlR
反転液晶はバックライトが常に照射状態のものなら見難さは無い
だからバイクのメーター(外品は知らん)は大丈夫
G-shockは残念、バックライトつきっぱじゃないから見難い
ボタン押して内臓オレンジLEDライトでインデックス照らしても
サイドからの間接照明だから見易さ的に意味無し
高級モデルは知らん
0829774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 19:34:15.70ID:BL61RcXn
変えたら走行距離不明車両になってまうが
0830774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 22:39:49.51ID:m2p+Gzqb
>>823>>829
それ明日ヤマハにメールしてみるわw
0831774RR
垢版 |
2018/01/12(金) 03:21:03.36ID:5Zksl48D
そういやSPのカタログ重量が210そこらでやたら重かった気がするが193kgに直ってるな
やっぱり誤植だったか
0832774RR
垢版 |
2018/01/13(土) 12:22:41.21ID:HFm7cCkB
寒いからかエンジン調子わるい
かけるときもセルが以前より長くかけなきゃだし
走行中信号前で減速して25km/hくらいで3速でスパっとクラッチ繋いだらエンストしたし

フューエルワン入れてエンジンオイル交換で直るかな
0834774RR
垢版 |
2018/01/13(土) 12:43:10.99ID:lTPONJus
>>832
プラグだろ
0835774RR
垢版 |
2018/01/13(土) 13:28:04.97ID:VV/Vcvec
>>832
これじゃね?

261 774RR (ワッチョイ b3c7-KZQ9) sage 2017/10/29(日) 00:45:40.17 ID:M7VfK8Jb0
最近エンジンが掛けた直後に止まるんだけど、なんでだろ?
エンジン掛けた直後のビュルッビュルッビュルッビュルのビュルッで止まる感じ
キャブ車のごとくセル回しながらアクセル煽るとなんとか掛かるけど、排気ガスが生ガスっぽい臭い
セルの回りは良いからバッテリーでは無さそう

482 774RR (ワッチョイ 7fc7-K3OT) sage 2017/11/11(土) 17:36:49.03 ID:QerPsTJT0
>>261ですが、さっきスロットルボディの清掃してきた
そこまで汚れてるようには見えなかったけど、拭ける部分だけ拭いてみたら温間時の始動性は完全に改善した
冷間時のアイドリングも上がった
作業時間は2時間くらい
https://i.imgur.com/3M8kWla.jpg
https://i.imgur.com/XNn7alH.jpg
0836774RR
垢版 |
2018/01/13(土) 13:42:11.31ID:pUAi6rZo
>>832
スロットルボディ汚れはインジエクション車にはあるあるだね
4輪ではあまり聞かない
何故だろうねえ
0837774RR
垢版 |
2018/01/13(土) 13:52:51.11ID:vKdHRsMF
これなあ、拭けば治るとはいえ大仕事だし、抜本的に改善できんのかね
0838774RR
垢版 |
2018/01/13(土) 15:19:30.34ID:lTPONJus
エアクリ交換や清掃、プラグ交換のついでにやればいい
キャブクリぶちかけるだけだべ
0839774RR
垢版 |
2018/01/13(土) 15:37:32.29ID:mAcPF6wu
定期的にぶん回してれば起こらないと聞いた
サーキット走行会にでも行くか…
0840774RR
垢版 |
2018/01/13(土) 16:27:59.04ID:NRdSZges
>>835
ハイオク使っててもこんなに汚れるんだw
0841774RR
垢版 |
2018/01/13(土) 17:49:44.30ID:GsqU94i3
ヤマルーブのPEAクリーナーを定期的に使えば直る
スロボ清掃後1万キロ走ったが再発なし
0842774RR
垢版 |
2018/01/13(土) 18:27:14.97ID:x5ZfJifD
それスムーズにやって何時間くらいかかるん?
0843774RR
垢版 |
2018/01/13(土) 18:33:10.22ID:x5ZfJifD
ツベで見たらクリーナー吹いてエンジンかけてを何度か繰り返しているようやけど
タンク外してるのにエンジンかけて平気なん?
0844774RR
垢版 |
2018/01/14(日) 03:16:00.88ID:1d/gYw/t
>>835
まさにドンピシャでこの症状
タンク降ろしてスロットボディ外して掃除してみます
0845774RR
垢版 |
2018/01/14(日) 06:09:43.62ID:Z0xYFN1v
その程度の煤なら普通だろ
俺もアイドル不調になってスロボ清掃したことあるけど一ヶ月後にはまたエンジンかかり悪くなった。
煤は関係ない気がする。エンジンのかかりが悪いだけで二〜三回空ブカシするとアイドルは安定するし。
煤が原因でエンジンのかかりが悪くなるほどなら空ブカシ程度じゃアイドリングは直んないと思う
0847774RR
垢版 |
2018/01/14(日) 09:10:33.85ID:pvzAgUOG
>>845
その空ぶかしする数秒の間にコンピューターが燃調の最適化するからアイドリングするんだよ
始動時は学習機能が一度リセットされてるから
0848774RR
垢版 |
2018/01/14(日) 09:22:50.82ID:SdA2hYvd
うちのはスロボ入口とバタ弁の片面だけしか汚れてなかったからワンウェイバルブ清掃する際にウェスにキャブクリ吹き付けて拭ってる
PEA使用したりレッドまで回したりしてるが毎回薄っすら煤けてるから定期的に拭ってやった方がいい気がする
ワンウェイバルブと合わせても1時間程度で出来るし
0849774RR
垢版 |
2018/01/14(日) 09:42:42.96ID:A31xN2Lj
煤は関係ないな
新車で買って一年以内にその状況になったから。高速主体の運用だしエンジンはそこそこ回してる。
一年前にecu書き換えてからは起きていない
0850774RR
垢版 |
2018/01/14(日) 10:36:47.36ID:XirHk24Y
煤が溜まりやすいというより、ちょっと煤が溜まった程度でエンジンが掛からなくなるECUが原因なんだろう
0851774RR
垢版 |
2018/01/14(日) 16:29:54.02ID:t0PuC1S8
なんて読むんや?煌エディションかな?
0852774RR
垢版 |
2018/01/14(日) 16:57:48.72ID:e1ll+wf/
すすエディションとか出たら笑うわ
0853774RR
垢版 |
2018/01/14(日) 17:21:47.02ID:saoplMLe
ウチのよめはんのビーノが始動不良でYSP持って行ったら、最近のバイクはよくある事ですってカーボンクリーナー入れて終了だった。クルマがならないのは本当不思議。
0854774RR
垢版 |
2018/01/14(日) 17:45:13.13ID:Rhfx/BXd
車では当たり前なんじゃね
それくらい車とバイクの技術レベルには差があるってことでは
0855774RR
垢版 |
2018/01/14(日) 21:45:36.92ID:HrVGB/mY
とりあえず、ぶん回して高速道路を100kmほど走ってくる。
これで治るんじゃない?
0856774RR
垢版 |
2018/01/14(日) 21:54:18.06ID:Jlgkb6Zx
この寒い夜に無茶しやがって
0857774RR
垢版 |
2018/01/14(日) 22:57:25.30ID:cY5bBjep
寒いから冬眠して早2ヶ月
バイクショップで17年09を見かけたけど
やっぱりいいですなぁ。乗りたくなる。

寒いから乗らないけど。
0858774RR
垢版 |
2018/01/15(月) 12:40:27.87ID:t6ZM+QiC
調子良い時にキルスイッチで切っておけば大丈夫て聞いた。ECUのリセットがされないそうだ
0859774RR
垢版 |
2018/01/15(月) 13:08:50.10ID:rD6nJSnv
フェイクニュース
0860774RR
垢版 |
2018/01/15(月) 13:28:15.48ID:tAmPPZbD
>>858
何の話?
0861774RR
垢版 |
2018/01/16(火) 01:39:34.94ID:GOadnq6Q
今度ユーザー車検持って行くのですが、09ってここ気を付けとけとか、ここよく指摘されるとかあります?
デフォが手前過ぎる気がするロー側光軸が、指摘されないか心配ではありますが
定期的にショップでは見てもらっていて、タイヤ等の消耗パーツは問題ない状態です
0862774RR
垢版 |
2018/01/16(火) 06:52:36.57ID:aumugb2t
光軸は当日 検査場近くのテスター屋で調整するのが確実 事前に調整してもバイクの場合 検査場まで走って微妙にズレる事もないことはないし、検査場近くのテスター屋は検査場の機械のクセとか把握してるからな 確実に通るように調整してくれる。
0863774RR
垢版 |
2018/01/16(火) 10:25:55.18ID:9Mws/8MT
光軸だけだね
0864774RR
垢版 |
2018/01/16(火) 12:44:59.09ID:HIdxs8y6
なんかMT-9がどんくさいって事で
PCXスレから宣戦布告しにきました
公道でみかけたらPCXでぶちぬくんで
覚悟しといてください
0865774RR
垢版 |
2018/01/16(火) 12:48:10.72ID:I1/54Sjd
>>864
命令どおり仕事してるね
ヨシヨシ
0866774RR
垢版 |
2018/01/16(火) 12:57:12.36ID:iAE37/bh
新手のギャグですか?
0867774RR
垢版 |
2018/01/16(火) 13:20:40.68ID:bphJmMJ8
流石に09でもPCXには勝てんよ
0868774RR
垢版 |
2018/01/16(火) 13:27:54.68ID:oAE2yl7Y
渋滞の通勤路ならPCXが楽で速いよな


要らんけど
0869774RR
垢版 |
2018/01/16(火) 14:16:22.59ID:42Nrq/eS
09はハンドル幅広すぎてすり抜け大敗
0870774RR
垢版 |
2018/01/16(火) 15:27:52.96ID:ZZcsNi1e
それはヘタクソだからだろ、上手い人はマージン2cmもあればガンガン抜けるし
加速あるから原2が加速不足でためらうような一瞬の隙間でも抜けれる
原2と違ってステップ高いからタイヤを縁石当たるまで寄せられるし
抜かれてた事ないわ、というか邪魔だから信号青で一気にぶち抜くから付いてもこれないけど
0871774RR
垢版 |
2018/01/16(火) 16:28:05.45ID:m7irZdKj
は?すり抜け最速はアドV125だぞ

巣にお帰り
0872774RR
垢版 |
2018/01/16(火) 17:17:13.00ID:DmVYF5yS
ネタなんだからおもしろくかえせよ…
0873774RR
垢版 |
2018/01/16(火) 19:03:27.44ID:oAE2yl7Y
そんなに急いでどうすんの。15分早く出ろよ。
0874774RR
垢版 |
2018/01/16(火) 20:17:16.99ID:BjyuWS2w
すり抜けるより自分の脚で走った方が速いし。
0875774RR
垢版 |
2018/01/16(火) 20:22:49.51ID:paxXtnpy
チーターはサバンナに帰れよ
0876861
垢版 |
2018/01/17(水) 00:18:04.28ID:rYEXhb+B
>>862、863
ありがとうございます
0877774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 02:55:56.93ID:ozQk23TK
usヨシムラ買おうかなあ
0878774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 07:01:59.19ID:MV0R5Z3e
さっさと買えよ
0879774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 10:04:26.66ID:Rs1dqVqV
17年以降モデルに対応したプラナスマフラーが出たね。
0880774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 10:19:21.09ID:G7Y02njn
このデザインはプラナスが1番合うよなあ
高いけど
用品店で持ってみたけどクソ軽いのな
0881774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 12:31:52.53ID:6Kb+UWr1
プラナスは音が好みに合わないからなぁ。
見た目はいいんだけど。

アクラのアンダーマフラータイプで車検通ったらなぁ。。。
ロゴ刻印版が欲しい。
0882774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 12:39:57.08ID:E0CvlXVr
>>881
JMCA対応版じゃダメなんですか
0883774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 17:10:34.27ID:6Kb+UWr1
JMCAあったのねー!
昔調べたときなかったから諦めてたわ。
うーむ、しかしステッカー仕様かぁ。。。
0884774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 19:37:24.79ID:oO/08zGP
3発ってどのマフラーも音似てるよな、クセがすごい
0885774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 21:11:05.40ID:cQR3F2Vf
その発は発動機の意だからつまり3発とはエンジンが3つあるって意味なのれふ
0886774RR
垢版 |
2018/01/18(木) 15:35:00.59ID:Xeweyjgz
>>880
同意
プラナス買おうか迷ってる
0887774RR
垢版 |
2018/01/18(木) 20:08:03.96ID:oeD8NMEd
車検通すところで自賠責の更新するじゃん?その時って、3年分払うってできるの?2年しかダメなの?
0888774RR
垢版 |
2018/01/18(木) 20:10:42.56ID:bbi7xEV3
>>887
できるできないは知らないけれど中途半端な時期で保険切れになる方が怖いな
0889774RR
垢版 |
2018/01/18(木) 20:10:44.35ID:RLgvqeE/
>>887
更新の場合は車検が2年毎だから自賠責は最長でも25ヶ月だよ。
0890774RR
垢版 |
2018/01/18(木) 20:21:27.70ID:oeD8NMEd
>>888
確かに怖いね笑
0891774RR
垢版 |
2018/01/18(木) 20:21:54.73ID:oeD8NMEd
>>889
わかったサンキュー!
0892774RR
垢版 |
2018/01/18(木) 21:07:18.78ID:LEHL2imT
このバイクって、スピードは前のタイヤと後ろのタイヤ、どっちで認識してるの?
0893774RR
垢版 |
2018/01/18(木) 21:53:29.02ID:2eddaDtb
100メートルウイリーすればわかるやん
0894774RR
垢版 |
2018/01/18(木) 22:15:35.83ID:oeD8NMEd
>>893
あほか!笑
0895774RR
垢版 |
2018/01/19(金) 01:14:42.25ID:zT4imosH
>>892
後ろかな? 車検でリアタイヤを測定器で回転させて40km測ったから
0896774RR
垢版 |
2018/01/19(金) 06:56:29.93ID:XRWgEqDH
>>895
サンキュー!
0897774RR
垢版 |
2018/01/19(金) 08:05:31.80ID:5i77ljn8
今時タイヤの回転でスピードは拾って無いだろ、トランスミッションだよ
0898774RR
垢版 |
2018/01/19(金) 08:22:38.78ID:bV4zLOOq
あーあ
0899774RR
垢版 |
2018/01/19(金) 14:35:11.04ID:264QHb60
2016年式の09契約してきました

よろしくお願いしますー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況