X



【低燃費】NC750/700X Part68【MT/DCT】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワンミングク MM5f-Q9AV)
垢版 |
2017/11/13(月) 10:20:15.29ID:duq6rVSMM
ホンダのNew Mid Concept
NC750/700Xに関するスレです。

次スレは1行目に↓を付けて>>970を踏んだ人が立ててください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■ホンダ公式
NC750X(RC90)
http://www.honda.co.jp/NC750X/
取扱説明書
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/
FACT BOOK
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC700X/201202/


■NC700 S/X INTEGRA まとめwiki
http://www34.atwiki.jp/nc700/
※前スレ
【低燃費】NC750/700X Part67【MT/DCT】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1506915080/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0229774RR (ササクッテロレ Spfb-d1z6)
垢版 |
2017/11/23(木) 00:26:14.26ID:MeRTq6lkp
>>228
クルマにこたつ乗せてとっくりセーター着ながらミカン食ってろよハゲ(笑)
0231774RR (ササクッテロレ Spfb-d1z6)
垢版 |
2017/11/23(木) 07:18:27.50ID:MeRTq6lkp
>>230
赤フン首に巻いてる様な田舎じゃ知らんだろうな(笑)
0232774RR (ワッチョイ 272e-0ojK)
垢版 |
2017/11/23(木) 07:37:42.41ID:9F/Sd3+20
>>231
赤糞って血便のこと?
肥溜め肥料の健康的など田舎暮らしか?
ちゃんとぎょう虫検査しとけよ
0233774RR (ワッチョイ 7fd2-M947)
垢版 |
2017/11/23(木) 08:21:58.53ID:ja4Pqcdp0
首は何か巻かないともう乗ってられない、、、。アウトドア用品のふわふわしたやつだとジャケットのベルクロにくっついちゃうんだよね、ワークマンのストレスネックウォーマーで現在安定。
0234774RR (ワッチョイ 272e-0ojK)
垢版 |
2017/11/23(木) 08:51:11.73ID:9F/Sd3+20
今使ってる防寒ガッパでチャック閉めると喉仏の上までくるから
ちょっと厚めの生地のバンダナ口から下に巻けば大丈夫。ジェッペルです
家の前がワークマンで皮手雨具防寒他安くて便利で重宝してる
0236774RR (ササクッテロレ Spfb-d1z6)
垢版 |
2017/11/23(木) 09:20:56.20ID:MeRTq6lkp
>>234
ワークマンでギョウ虫検査やってるの!
知らなかった!www
0237774RR (ササクッテロレ Spfb-d1z6)
垢版 |
2017/11/23(木) 09:21:50.89ID:MeRTq6lkp
>>234
ジェッペルってなぁに?
田舎だとそんな変なもの流行ってるの?(笑)
0239774RR (ササクッテロレ Spfb-d1z6)
垢版 |
2017/11/23(木) 10:16:45.08ID:MeRTq6lkp
>>238
はいはい嘘松嘘松www って突っ込まないとマジすぎて怖いわキミ(笑)

早くジェッペル答えろよハゲ(笑)
0240774RR (ワッチョイ 272e-0ojK)
垢版 |
2017/11/23(木) 10:56:36.42ID:9F/Sd3+20
今日はポチが元気みたいで良かった良かった
ウチの半キャップヘルメットは125cc以下のバイク推奨って書いてある
ジェッペルは高速道路も走れる126cc以上のバイクでも大丈夫なヘルメットだよ
0243774RR (ワッチョイ 272e-0ojK)
垢版 |
2017/11/23(木) 13:42:28.59ID:9F/Sd3+20
うん
0244774RR (ワンミングク MM3f-Dw1Q)
垢版 |
2017/11/23(木) 13:57:42.46ID:g9sGW2CkM
でも、DCT抜きにしてもツーリングの走りなら700Xの低回転高トルク、低重心が有利じゃないの?
0246774RR (ワッチョイ 7fd2-M947)
垢版 |
2017/11/23(木) 17:02:58.53ID:ja4Pqcdp0
冷え切った体でのむ缶コーヒーはしみる温かさ。

外気3度とか1桁だと末端は冷えやすいよね。風あたるところはすぐ冷える。
0248774RR (ササクッテロロ Spfb-+Vm7)
垢版 |
2017/11/23(木) 21:49:09.59ID:NBc+nDL4p
低重心はクルマなら限りなくだが、バイクは適度がある。
振動が少ない方が楽ならパラツインは良くない方式
0249774RR (ササクッテロレ Spfb-d1z6)
垢版 |
2017/11/23(木) 22:33:38.94ID:A+VsKsWjp
>>240
日本語読めない可哀想な無免許だったか(笑)
0250774RR (ワッチョイ 272e-0ojK)
垢版 |
2017/11/24(金) 01:12:31.06ID:BqaIZ5Qr0
>>249 わんわん!
>>248 バイクの低重心好きだよ
泥みたいな滑りやすい路面で直立と水平対向だと安心感が全然違う
NCもそこそこ低重心で恐さがない
振動少ないバイク好きなら4気筒買ってるはず
俺は燃費が悪化しないならNCの2〜3倍は振動大きい方が嬉しいな
0251774RR (ワッチョイ 2720-lrN+)
垢版 |
2017/11/24(金) 01:14:49.74ID:BSPgqOE00
4気筒乗ったあとで乗ると、やっぱりこのパラツインの振動は、エンストしそうな嫌な感じの振動に感じてしまうよね
慣れの問題ではあるだろうけど
0252774RR (ササクッテロレ Spfb-d1z6)
垢版 |
2017/11/24(金) 01:43:45.11ID:0se6o+mBp
>>250
V型抜けてんぞオイ!(笑)
0253774RR (ササクッテロレ Spfb-d1z6)
垢版 |
2017/11/24(金) 01:44:18.34ID:0se6o+mBp
>>251
じゃ6気筒乗ったあとは4気筒はクソなんだな(笑)
0254774RR (ブーイモ MMeb-Y2p1)
垢版 |
2017/11/24(金) 07:48:46.06ID:PTpiMV5tM
以前はマルチシリンダー否定派だったけど、
車でH6に乗って考えが変わった。
バイクの6気筒は車種が限られているから、
乗る機会がないねえ。

NCには満足しているけど、
4発が欲しいとも思う今日この頃。
0256774RR (ワッチョイ 475c-wOFv)
垢版 |
2017/11/24(金) 08:07:52.82ID:FI4bBEZr0
>>254
それはマルチと言うより完全バランスエンジンの特性だね
理論上水平対向6気筒と直6、V8は振動が打ち消し合って1次2次振動が0になる特性がある
振動が0になるとエンジンマウントのブッシュをソリッドな物にしても十分快適で運動性能的にも優れる
ポルシェの911の良さもその辺だし
BMWのシルキー6も有名
ゴールドウイングのH6も筋斗雲みたいに滑らかに加速するいいエンジン

対して直4はバランサー装備しないと振動は結構きついし上記の完全バランスエンジンとは違うものだよ
特に直四レーサーの高周波振動は結構きつい物がある
0257774RR (スッップ Sd7f-4f+F)
垢版 |
2017/11/24(金) 09:38:31.19ID:xFerWxtzd
おまえ筋斗雲乗ったことあるの?
すげー
0259774RR (ブーイモ MMcf-89tj)
垢版 |
2017/11/24(金) 12:30:42.25ID:SsGX1ZUaM
>>256
納得だね。
直四も三菱の『サイレントシャフト』を装着した昔のΣとかは直6並の静粛性だったけどね。
単なるバランサー装備の直四とは比較にならん程だったけど、コストの関係が止めてしまったけど…。

バイクはインライン4の緻密さも良いけどパラツインにはパラツインの良さも有るから、一概にはコレが一番!ってのは言い難いな。
0260774RR (ササクッテロロ Spfb-+Vm7)
垢版 |
2017/11/24(金) 13:02:26.44ID:Z4rFp+oRp
安くてコンパクト以外は全てが低いレベルで纏まってる印象しかないわ。
要はメーカー側のメリットで市民権を与えられてる
0261774RR (ワッチョイ 5f98-5mWG)
垢版 |
2017/11/24(金) 16:48:05.65ID:YYmMLaV/0
純正ロングシールドを通販で買って取り付けたのだが
モールが強く曇ったようなところと黒いようなところ
があってマダラなのだがこんなものなの?

スクリーン自体はクリアで問題ないのだが
0262774RR (ワッチョイ 272e-0ojK)
垢版 |
2017/11/24(金) 19:09:42.80ID:BqaIZ5Qr0
純正ロングシールドは持ってないけど黒いって言ったら黒カビ?
ちょっと変なら早急に連絡とって交換がよろしいかと
気にならないなら良いけど

バイクで3気筒と4気筒って乗った感じあまり違わない気がした
ビッグ単&ツイン好きの俺にはどちらもスムーズ過ぎて☓
車だとお袋のセリカXXの直6がすっげー気持ち良かったの覚えてる
0264774RR (ワンミングク MM3f-ZV7I)
垢版 |
2017/11/24(金) 20:38:00.65ID:IbUhf5jWM
バイクの車検って初めてなんだけど、初代のNC750XのMTで17万ってかなり高い方?
内訳は、大きなパーツ代がバッテリーとリアタイヤ交換で、あとは工賃がてんこ盛り。
見積もってもらったとき予想を遥かに超える額だったので驚いたけど
今まで困ったとき大変お世話になったお店だから、お礼のつもりで高く払ってもいいかなって思ってる。
0266774RR (ワッチョイ a7d3-LtnT)
垢版 |
2017/11/24(金) 20:47:29.28ID:fOYxsn7A0
>>264
縁を切れ!
0267774RR (ワッチョイ 2720-lrN+)
垢版 |
2017/11/24(金) 20:52:28.06ID:BSPgqOE00
10年目のトヨタの普通車の車検で、ディーラーの言いなりに消耗品全交換でそれぐらいの見積りだったよ
0269774RR (ワッチョイ 272e-0ojK)
垢版 |
2017/11/24(金) 21:07:28.53ID:BqaIZ5Qr0
3万円でリアタイヤだけ交換してもらってバッテリーは自分でネットで買って交換
ユーザー車検で最低9万円は浮くから浮いた金で家族や彼女に大盤振る舞い
バイク屋に好かれる必要は無いと思う
彼女や奥さん居ないならその金貯金しとき
0270774RR (ワッチョイ 5f8f-+V5r)
垢版 |
2017/11/24(金) 21:51:20.90ID:a6osv5Z60
タイヤとかセール狙って交換しないとめちゃめちゃ高くつく
バッテリーは国産のユアサがいいに越したことないが
台湾ユアサをアマで買うので十分だと思うけどな

いくらなんでも17万は高すぎる
0273774RR (ワッチョイ 475c-PrD/)
垢版 |
2017/11/24(金) 22:26:01.11ID:QBQ33tZ60
>>264
ぶっちゃけ、車検は、税金徴収システムで、自賠責保険と車検費用
で約2万円。頼めば+3万円が相場

バッテリーが弱っていたら、ウインカーの挙動がおかしくなるので
交換は必要だが、タイヤなんか交換不要。
ヘッドライトの光軸をきちんとテスター屋で調整し、マフラーの改造
をしていなければ簡単に通るもんだよ。
0275774RR (ワッチョイ a7d3-LtnT)
垢版 |
2017/11/24(金) 22:33:06.54ID:fOYxsn7A0
バッテリーたけぇw
0276774RR (ササクッテロレ Spfb-d1z6)
垢版 |
2017/11/24(金) 22:34:17.98ID:0se6o+mBp
見辛過ぎ
不満のある点とかアンダーライン引いてみろど素人!
0278774RR (ワッチョイ c764-+V5r)
垢版 |
2017/11/24(金) 22:47:59.10ID:nfzWgS9b0
今まで無料で調整してもらったり他所で買ってきたパーツを取り付けてもらったりしたから
正直不満というほどのものは無いんですよ。
ただこれからはもっと賢くならないといけないですね。
0279774RR (ワッチョイ bf20-ad18)
垢版 |
2017/11/24(金) 23:01:12.50ID:MwSnSRsE0
>>274
俺のとこのドリームとだいたい金額は同じ
高くなったのはバッテリーが原因だね。
国産ユアサ自分で交換すれば15000〜16000円くらい
タイヤも安売り店行けば1~2割安いけどまあそれは許容範囲だろう
0280774RR (ワッチョイ c764-uK8i)
垢版 |
2017/11/24(金) 23:06:24.17ID:mrXMIuEl0
ヤングマシン1月号に来年モデルNC750の記事がちょこっとあった。
「予想発売時期:2018年4月」って・・・
去年と一昨年は1月とか2月だったのに。

冬に買って寒いうちに慣らして春から本格的にって思ってたけど、
もう2017年モデルにしちゃおうかしら。
0281774RR (ワッチョイ 87b8-ygtF)
垢版 |
2017/11/25(土) 00:19:00.85ID:1O8Q3oN00
>>274
1.3万kmで初回車検か。
自分で日常点検出来るなら、ユーザー車検か車検代行で充分だな。
バッテリーもまだいけると思う。MTなら押しがけ可能だしw
0282774RR (ワッチョイ a7d3-PrD/)
垢版 |
2017/11/25(土) 00:32:13.95ID:sg5rfB8e0
>>280

来年モデルの変更内容はどんな感じでしたか?
0283774RR (ワッチョイ 475c-Gtfz)
垢版 |
2017/11/25(土) 00:51:36.46ID:7K5fyMZD0
>>274
タイヤ交換
バッテリー交換
オイル交換
ブレーキフルード交換
だけメンテナンスで任せて
車検は自分で持っていくだけで
7万以上浮きますね
バッテリーも自分で買えば差額が浮く
0284774RR (ワッチョイ c751-89tj)
垢版 |
2017/11/25(土) 01:02:38.54ID:8rpy6f2q0
>>274
世話になって自分が納得なら良いんじゃない?

俺なら絶対にここでは出さない。
バッテリーは台湾ユアサで五分の一で済むひ、タイヤも単価が高い。それに工賃も用品店の倍位の設定だから、二輪館とかで交換すれば半額位でしょ。

それと工賃の総額が異常とは言わないが、恐ろしく高い。点検項目なのに分解整備の様な価格を計上してるのが解せないね。
足回りやステム全バラしてオールグリスアップしないとこんな工賃ありえないでしょ…。
0285774RR (ワッチョイ 5ff9-5mWG)
垢版 |
2017/11/25(土) 04:34:00.92ID:NdXYEhgA0
初回点検でオイル交換したら1万円もした。2014年DCT。
以降、リコール以外で店の世話になったことない。
0286774RR (オイコラミネオ MM0b-whHB)
垢版 |
2017/11/25(土) 07:09:00.82ID:3a4XfVsGM
タイヤ位は事前に2輪ショップのセール時に交換しろよw
年取ったらジャパネットの餌食コースだわ
0287774RR (アウアウウー Sacb-VuVb)
垢版 |
2017/11/25(土) 07:15:10.37ID://v0iED7a
地元の2りんかんで前後29800(ピレリ、ダンロップ、石橋から選択)から2000引きで27800。そこからモバイル会員のクーポン見せて10%オフで25020。工賃が6800で31820。ポイント318取得
0289774RR (ワッチョイ df05-5Bhd)
垢版 |
2017/11/25(土) 07:15:32.26ID:eIGiOfHr0
>>282
既出情報(レブリミット・カラー・HSTC等)以外だと
税込予想価格がXのABSで88万、DCTで95万。
SのABSで74万、DCTで80万。

Sは据え置きで、XはHSTCがついて8万くらい値上がりするみたい。
0290774RR (スップ Sdff-M947)
垢版 |
2017/11/25(土) 08:04:35.20ID:PwMpZDt5d
17万かーお店のために払えるならいいと思う(笑)

他の人も言ってるけど安いとこ探したり自分でやれるとこやればやすくなるよ。
0291774RR (ワッチョイ 7fbf-M947)
垢版 |
2017/11/25(土) 09:32:30.31ID:8Yt0RL4o0
>>274
おそらく同じS系列の夢店で車検してるけどこんなもんかな?
同じように普段お世話になってるし24ヶ月ごとの徹底した重整備のつもりで納得して出してる。

すでに既出だけど消耗品があるからかなり上がってる感じですね。
タイヤとかバッテリーの消耗品周りは別の時に頼むか用品店のセールで買って交換しても嫌な顔はされないと思いますよ。
0292774RR (スップ Sdff-M947)
垢版 |
2017/11/25(土) 09:46:06.55ID:PwMpZDt5d
さっきしみじみと明細内訳見たけど領収済みなのね。

普段見慣れない点検が含まれてるきがする、アクスルシャフトもサビ出てるときあるからよく見てもらったほうがいい、あとキャリパーもきれいにピストン掃除してぷちOH!

どうせならフォークオイルも交換してほしいところ、ステムも分解してオイル指し直してくれそうだし(笑)もちろん言ったもんがちでやってくれるならやってもらいましょう!DCTフィルタなしってことはMTかなー。

エアフィルター、プラグなんかは様子見て交換が正しいとは思うけど。そして代車なしだったして。
0295774RR (ワッチョイ a7d3-PrD/)
垢版 |
2017/11/25(土) 10:58:49.73ID:sg5rfB8e0
>>289
既出情報があることすら知りませんでした。。。
海外仕様はEICMAで発表されてたんですね。

カレーチェンジは無しっぽいですね。
DCTのレブリミットが上がって、アフリカツイン同様のトルクコントロールが追加されるって事ですか。

いいかげんEパッケージのETCは2.0にアップデートして欲しい所だけど、先日発表されたCB400/CB1300も変わってなかったから望み薄かな?
0297774RR (ワッチョイ df05-5Bhd)
垢版 |
2017/11/25(土) 11:36:56.63ID:eIGiOfHr0
一応貼っておきますね。
http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/73511832.html

まぁヤンマシの情報は月間ムーと同等レベルって言う人もいるし
話半分程度に留めておくのが宜しいかと。
個人的には4月発売予想の根拠を知りたいところだけど。
0298774RR (ササクッテロレ Spfb-d1z6)
垢版 |
2017/11/25(土) 11:47:52.06ID:kwaZo56Ip
安バッテリーはしてばかりで馬鹿ですかお前ら?
しかも初心者に(笑)
高い金払えるって人間なんだから純国産を無視して輸入無保険品一押しとかねーだろが(笑)
0299774RR (ササクッテロレ Spfb-d1z6)
垢版 |
2017/11/25(土) 11:49:21.76ID:kwaZo56Ip
>>281
インジェクションのMT押しがけはバッテリーが空っけつならかかりませんよ?
0300774RR (アウアウカー Sadb-gKf3)
垢版 |
2017/11/25(土) 12:18:53.47ID:ymvAGxNRa
>>299 言い切っておいて、?いれる
どっちやねん!
0301774RR (オイコラミネオ MM4f-su+P)
垢版 |
2017/11/25(土) 14:18:29.39ID:pBQMDc+kM
もう車検代の支払いしたんならいいんじゃね?
高かったと文句つけても後から、お金返してくれないよ
不満なら次からその店で頼まなければいいよ
0302774RR (ドコグロ MMdb-V5k9)
垢版 |
2017/11/25(土) 14:37:38.87ID:CgNTU8AaM
ブレーキパッド、スプロケ、チェーン交換、車検で15万だったから、そんなもんだな。
バッテリーは高いな。
0304774RR (ワッチョイ 5f98-5mWG)
垢版 |
2017/11/25(土) 16:15:15.79ID:AhmE5VfF0
払っちゃったのならみっちりしっかり整備をしてくれたと信じれば幸せになれるよ。
でも仕業点検は忘れないでね。
0305774RR (スップ Sdff-abS/)
垢版 |
2017/11/25(土) 16:40:46.24ID:4FqIBKU3d
説明なしの見積もりだけ
そんな店が丁寧な作業をするとは思えないけど
0307774RR (スップ Sdff-abS/)
垢版 |
2017/11/25(土) 18:31:00.58ID:4FqIBKU3d
え。説明も見積もりもなしで、いきなり作業終了明細ホレかよ

そいつあ〜ひでえなハナホジ
0308774RR (ワッチョイ a7d3-PrD/)
垢版 |
2017/11/25(土) 18:56:36.55ID:sg5rfB8e0
>>296
でも、BMWは同価格帯のエントリーモデルでも既にETC2.0標準になってるんだよね。
さすが、わかってるなぁっていう感じがする。
0309774RR (スップ Sdff-M947)
垢版 |
2017/11/25(土) 19:19:03.54ID:PwMpZDt5d
メリットあんまないしまだ2.0ついてこなくてもよくない?

いやなら外して付け替えればいいんだし♪
0310774RR (ワッチョイ 2720-lrN+)
垢版 |
2017/11/25(土) 20:27:41.63ID:7fjddct/0
ETCつけたいけど先にグリップヒーターも付けたい
でももうすぐ任意保険の支払いだし、それが済んだら自動車保険だし、夏まで無理っぽい
子供が増えるとバイクに使える金が真っ先に削られてしまう辛い
0311774RR (ワッチョイ 87b8-ygtF)
垢版 |
2017/11/25(土) 21:16:30.56ID:1O8Q3oN00
>>299
セルが回らない程度ならばFI生きてるでしょ
新車装着のバッテリーなら、過放電させてなければ5年くらいは持つはず。
0312774RR (ワッチョイ a7d3-PrD/)
垢版 |
2017/11/26(日) 00:22:32.57ID:BD2JwK/M0
>>309
ワシ、圏央道目茶苦茶よく使うから、年間にしたら1万円くらい違ってくるよ
0313774RR (ワッチョイ a7d3-PrD/)
垢版 |
2017/11/26(日) 00:24:20.44ID:BD2JwK/M0
それに、高速道路途中下車して乗り直しても料金変わらないって、なんかバイク向きじゃない?
0314774RR (ササクッテロレ Spfb-d1z6)
垢版 |
2017/11/26(日) 01:03:07.04ID:7neDIPpWp
どのみち2に切り替えられるから別に早いとか無駄とはな無いのになぁ
別に予算があれば良いじゃん
否定派はナニがしたいんだろ?
0315774RR (ブーイモ MM7f-NacO)
垢版 |
2017/11/26(日) 06:15:15.07ID:qEc2esP9M
NC750xやっと納車。
初日走った感じだと前後サスがはねて気持ち悪い
サスチューニングどうすればしっとりした乗り心地になるの?
0316774RR (ササクッテロレ Spfb-d1z6)
垢版 |
2017/11/26(日) 06:28:57.61ID:7neDIPpWp
>>315
安バイクにナニ注文つけてんの?
だったら高級モデル買えば良いだけ
こういうのはそういうものだと割り切ったりねじ伏せて乗るものだよ?
ググっででない
つまりお察しなのだよ(笑)
0317774RR (ワッチョイ df05-5Bhd)
垢版 |
2017/11/26(日) 07:27:49.53ID:4nKzU25B0
否定派ではなくて「残念ダナー」って程度でしょ。

現行機から載せかえると数万の出費=圏央道割引でもペイできるかどうか
ってところだから>>295さん的に残念なのは分かるけどさ。

あとは近畿圏(湾岸線や近畿道)、中京圏(第二環状)とかで割引が開始されて
ガソスタやドライブスルーでの対応が始まればメリット享受できる人が増えてくると思うけどね。
0318774RR (ワッチョイ 272e-0ojK)
垢版 |
2017/11/26(日) 07:32:10.34ID:rdtWiC1v0
>>315 せっかく安いバイクなので
ホワイトパワー・オーリンズ付けたかったけど我慢して8000km位走ったら
適度にサスヘタって良い感じになりました
0319774RR (スプッッ Sd7f-M947)
垢版 |
2017/11/26(日) 07:55:15.78ID:ZlcwO12Zd
>>312
2.0に入れ替えたん?まだ助成ぎりのこってたような。

既設でも取り外せば助成の対象だよね?

リアサス不満なら馴染んだ中古サスを買うか、オーリンズいれとけばええ。

リヤやると、フロントのフワフワしたのきになってくるよ。
0326774RR (ワッチョイ df05-5Bhd)
垢版 |
2017/11/26(日) 13:32:58.91ID:4nKzU25B0
質問させて下さい。
Sの2016年モデルと2017年モデルって違いなしですか?

地域のショップで同じグレード・色で3万位違うんですけど
店頭現車なしだから在庫処分でも無さそうなんですよね。
メーカー的に古いモデルの方を捌きたくて卸値が安いとかあるんでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況