X



丸目】スーパーカブ110 Part93【JA07】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2017/11/16(木) 20:17:35.49ID:ioPiQjs4
2009年発売のスーパーカブ110、スーパーカブ110PRO
■公式
スーパーカブ110プロ
http://www.honda.co.jp/news/2009/2091006-cub110.html
スーパーカブ110
http://www.honda.co.jp/news/2009/2090610-cub110.html

FactBook(二段クラッチやオフセットシリンダーに関する解説が丁寧)
ttp://www.honda.co.jp/factbook/motor/SUPERCUB/200906/
ヒストリー 「50周年、そしてさらに50年」
ttp://www.honda.co.jp/SUPERCUB/history/
沖縄限定CM
ttp://www.youtube.com/watch?v=N7yZFz4bSIk

前スレ 【丸目】スーパーカブ110 Part92【JA07】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1506991397/


購入を検討している人は整備点検記録簿があるか必ず確認しましょう(重要)
簡単にメーター改ざん出来るので記録簿が無い車両は避けたほうが無難です

次スレは>>980が建てること。無理な場合依頼する様に
0528774RR
垢版 |
2017/12/07(木) 23:38:59.25ID:PfOEOqOz
防寒上下が厚手だと無理かも
0529774RR
垢版 |
2017/12/08(金) 00:30:11.88ID:u+TI5dka
入らなかったらメットの顎紐を箱の蓋に挟んで鍵閉めりゃ簡易メットホルダーになるでよ
0530774RR
垢版 |
2017/12/08(金) 07:07:04.12ID:W9n+pM95
バッテリー死んでも掛かるよ
なんならバッテリー外してても掛かる
0531774RR
垢版 |
2017/12/08(金) 11:57:39.75ID:O0YPwNa0
>>527
純正ボックスって黒いスチールのじゃなくて、グレーのプラスチックのやつ?
プラスチックのやつだったら俺使ってるから参考までに
ヘルメットはショウエイのネオテックのLサイズで、システムヘルメットだから普通のLサイズのフルフェイスより一回りは大きいから、フルフェのXLサイズのものよりも大きいはず
ボックスに入れると蓋は余裕で閉まるけど、ヘルメットの前後の長さがボックス内の横幅より少し長くて横向きじゃ入らなくて少し斜め前にして収めてる
その状態でボックスの残り空間は3分の1弱で、雨合羽上下とレインブーツカバーにゴツめウィンターグローブがちゃんと収まってる
貴方の場合は、フルフェイスに防寒ウェアー上下との事だけど、一般的なサイズのフルフェなら真横で収納出来るしボックスの残りスペースは3分の1は十分にある
あとは防寒ウェアーのかさばり具合次第じゃないかな?
0532774RR
垢版 |
2017/12/08(金) 17:03:25.12ID:dr9xoLUV
フルフェイスのメットの外装ってLとXLは一緒じゃない?
0533774RR
垢版 |
2017/12/08(金) 17:55:00.88ID:xdTz9Pap
それはメーカーやモデルによって違うんじゃない
0534774RR
垢版 |
2017/12/08(金) 20:16:54.39ID:vZJHFCo6
>>531
詳しくありがとうございます。グレーのプラスチックのやつです。黒のスチールもあるんですか?大きさわかります?
0535774RR
垢版 |
2017/12/08(金) 21:25:44.49ID:I0alFzQR
>>534
詳しくはここで見て
http://www.honda.co.jp/bike-accessories/SUPERCUB/
旧型のも新型のも大きさは一緒のはず
ただ、プラスチックのボックスと比べると結構小さくて黒のスチールのヤツはフルフェイスが一個入るか入らないかくらいだと思うよ
それから訂正なんだけど、俺の使ってるボックスを改めて見たら、ヘルメットがちゃんと真横に収納出来たら残り2分の1つまり半分は空間が残る
つまり、普通のフルフェイスならボックスの半分は収納スペースは使える
0536774RR
垢版 |
2017/12/08(金) 22:03:35.20ID:a51dopqy
>>535
ありがとうございます!プラスチックのケースにします!
0537774RR
垢版 |
2017/12/08(金) 22:27:47.50ID:I0alFzQR
>>536
おせっかいついでだけど、純正ボックス買って使うならボックスの裏側のロック部分のネジの頭が6ヶ所飛び出してる
ここを対策しないと収納したヘルメットが傷だらけになっちゃう
俺は、ホームセンターに売ってるテーブルやイスの脚裏に切って貼りつける、フローリングの傷防止用のフェルトシートを適当に大きさにカットして貼ってるよ
0538774RR
垢版 |
2017/12/08(金) 22:28:54.38ID:vZJHFCo6
>>537
なるほど!色々と教えていただきありがとうございます!
0539774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 03:54:50.77ID:0j+batz0
バッテリーはメガパワーとかいうの買ったけど問題なし
色々ストレスあるならとっとと変えた方がいい
0540774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 21:12:23.54ID:ybNW94Jp
カブ初心者です。
中古で買ったカブのタイプを知りたいのですが調べてもわかりませんでした…
A-c50ってやつらしいのですがスーパーカブスタンダードなのでしょうか?すいません教えてください。
0541540
垢版 |
2017/12/10(日) 21:21:47.21ID:ybNW94Jp
おそらくc50-hなので87年製かと思います
0542774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 22:54:48.07ID:Ct19kCXo
>>540
50はスレ違いだ
1987年とするとコレかな.
http://www.honda.co.jp/news/1986/2860626.html
スタンダード 前キャリアなし
ビジネス   前キャリアなし,常時ロータリーシフト
デラックス  前キャリアあり
カスタム   角目,セル付き
0543540
垢版 |
2017/12/11(月) 16:24:26.08ID:xTClNFDX
>>542
ありがとうございました!
スレチすいませんでした…
0544774RR
垢版 |
2017/12/12(火) 17:52:59.19ID:18smI0RQ
強烈に寒い モンベルとワークマン組み合わせても寒い
0545774RR
垢版 |
2017/12/12(火) 17:57:01.95ID:NyZ5ZoSd
>>544
だから?
0546774RR
垢版 |
2017/12/12(火) 21:44:24.01ID:EIQtZ8HB
>>544
電熱ウェア使えばいいじゃん
そんな高くないで
0547774RR
垢版 |
2017/12/12(火) 21:51:13.26ID:Vo7kaPez
ハンドルカバー暖かそうだけど、雨のことを考えるとナックルバイザーの方が現実的かな
純正?の白くてデカいのは効果が大きそうで値段も安いけど、見栄えが・・・
0548774RR
垢版 |
2017/12/12(火) 22:02:01.58ID:VmKICH0m
電熱ウェアって小便漏らして感電死とかしない?
0549774RR
垢版 |
2017/12/12(火) 22:12:34.46ID:xojFlYSI
ネオプレーンのハンカバが雨の日でも効果ある。
大阪繊維のいい感じだぜ。
0550774RR
垢版 |
2017/12/12(火) 22:29:16.39ID:k3X2mtvs
>>549
ヌケ下部のくせに同じの使ってんじゃねえよ
合皮使えや
0551774RR
垢版 |
2017/12/12(火) 22:48:08.45ID:xojFlYSI
ごめん
牛革+裏ボアはカシミヤだわ
0552774RR
垢版 |
2017/12/13(水) 00:42:09.20ID:CKooFj3k
バカ高い熱線ウエアよりハクキンカイロが良いよ
0553774RR
垢版 |
2017/12/13(水) 08:13:23.25ID:lhuG1nvv
>>549
ネオプレーンはいいかもなあ
合皮とか寒いとカチカチになる感じで操作感悪そうなんだよな
走行風圧でバタついたりしない?
0554774RR
垢版 |
2017/12/13(水) 08:44:37.34ID:nVdhsGrj
郵政カブにも使われてると言うハンカバ買ってみた
出し入れ口のジャージがないけど 思ったより風は入らない
ヤママルトのでっかいのに比べると横幅は同じで
奥行きというか長さが短い
そのせいかヤママルトみたいに 手を入れてないと
垂れてくる事もなく 運転中の手の出し入れに
もたつく事がない
郵政向けということもあって カブプロハンドルに
つけやすい穴位置だよ
0555774RR
垢版 |
2017/12/13(水) 09:06:12.16ID:32BTvyxu
>>554
良さそうだね^^

製品の名前、もしくは型番教えてくださいな
0556774RR
垢版 |
2017/12/13(水) 09:24:30.85ID:1BPZKqrJ
ヤママルト着けてるけどセルがたまに見つからない時がある
0557774RR
垢版 |
2017/12/13(水) 09:44:58.94ID:Z+AtaES1
>>553
厚みのある生地だから大丈夫だよ。
90kmでも大丈夫
0558774RR
垢版 |
2017/12/13(水) 09:51:42.11ID:8K7FKKjM
しかし、臨時道民としては、ハンカバつけて通勤していた東海地方勤務が懐かしすぎるぜ。
正月の宗谷岬も行こうと思えば行ける距離なんだけどな。スタッドレスタイヤもあるし。
0559774RR
垢版 |
2017/12/13(水) 13:05:35.30ID:lhuG1nvv
>>557
おおありがと
郵政のも良さそうだしハンカバさがしてみっか
0560774RR
垢版 |
2017/12/13(水) 13:56:52.77ID:nVdhsGrj
>>555
楽天だけど 他でもたくさん売られているよ

ttps://item.rakuten.co.jp/terra/hot10/
0561774RR
垢版 |
2017/12/13(水) 17:08:04.74ID:6OJhI79v
多少機能性落としてでもスタイリッシュで格好良いハンカバないかな?
0562774RR
垢版 |
2017/12/13(水) 17:37:04.04ID:RFtgy2Jn
発泡スチロールで自作したらいいのができるかも。形決まったら型おこして全国販売ウマー
0563774RR
垢版 |
2017/12/13(水) 19:39:48.01ID:ZDNKsAHW
>>561
ハンカバチョイスする地点で実用性求めてるでしょ。
スタイリッシュ求めるなら付けずに我慢だ。
0564774RR
垢版 |
2017/12/13(水) 20:40:56.44ID:SVeu5TJb
我慢も実用性一辺倒もイヤだ
妥協点としてデイトナの汎用ナックルバイザーの透明がいい感じ
でも本体とステーで1万超え・・・妥協するのも簡単ではないw
0565774RR
垢版 |
2017/12/13(水) 22:45:38.84ID:ZDNKsAHW
そりゃ、たいへんだね。
俺は実用性を極めると美しく見えちゃうたちなんだよね。
0566774RR
垢版 |
2017/12/14(木) 00:24:53.38ID:+ivX+kby
個人的に…かっこ悪いと思うのはデコトラのデコレーションみたいなのだな
0567774RR
垢版 |
2017/12/14(木) 06:45:48.28ID:NMS4odyO
俺もゴテゴテハンドル周りに着けるのは好かん
スマホやドリンクのホルダーはつけてない
いっぱい付けてる人は転倒経験無いんだよ きっと
0568774RR
垢版 |
2017/12/14(木) 07:57:01.12ID:idJ69q7Z
>>567
俺、転倒して肋骨3本折る重傷だったけど、スマホ、ドリンク、カーナビホルダー付けてますけど何か?
0569774RR
垢版 |
2017/12/14(木) 07:59:28.08ID:21A9TSq/
ヌケカブ共はいちばん大事なドラレコは付けてないんですね
0570774RR
垢版 |
2017/12/14(木) 08:10:23.72ID:wojxAv0w
カブにドラレコとかヌケたこと言ってるアホがいるな
0571774RR
垢版 |
2017/12/14(木) 08:25:08.61ID:Tz0XAGq0
>>570
俺カブスレで いい事言ってかっけー てか
ドラレコユーザー敵にまわして後悔しろ
0572774RR
垢版 |
2017/12/14(木) 08:27:34.54ID:Tz0XAGq0
>>568
俺もビッグスクーターで転倒して鎖骨折れたが
そん時ホルダー類全部吹っ飛んで
ナビもスマホも買い直す羽目になったんだ
0573774RR
垢版 |
2017/12/14(木) 08:32:54.45ID:wojxAv0w
>>571
君はドラレコの前に スクーターでスッ転ぶドン臭さの矯正が先だな
0574774RR
垢版 |
2017/12/14(木) 09:38:31.46ID:0adk7a9B
>>568
いいぞ、その調子!
独身だったらダーウィン賞目指して頑張って
0575774RR
垢版 |
2017/12/14(木) 10:51:18.35ID:aBt0LTjT
転倒解決法を考えてみた…
ライディングアシストの普及を待つ
トライクに乗り換える
補助輪をつける
0576774RR
垢版 |
2017/12/14(木) 11:48:36.02ID:HFgXCRmG
グロムだと全身プロテクター服着ててもおかしくないのにカブだとちょっと笑うのはなぜだろ
0577774RR
垢版 |
2017/12/14(木) 14:11:43.12ID:3FcVelhc
ヌケカブにプロテクターなんてwww
ヌケカブにドラレコなんてwww

↑馬鹿だろこいつ丸目海苔はバカしかいない
0578774RR
垢版 |
2017/12/14(木) 14:19:02.31ID:idJ69q7Z
こっちもあほばっかり^^
0579774RR
垢版 |
2017/12/14(木) 15:15:53.32ID:moub/KR9
>>577

アドレスの調子はどお?w
実用装備としてはどちらもありだね
事故った時と走ったルートの確認にも使える
アドレスにつけないのはお金がないからか安全意識ゼロなのか…

蛮勇自慢もほどほどにね!

577 774RR[] 2017/12/14(木) 14:11:43.12 ID:3FcVelhc
ヌケカブにプロテクターなんてwww
ヌケカブにドラレコなんてwww

↑馬鹿だろこいつ丸目海苔はバカしかいない
0580774RR
垢版 |
2017/12/14(木) 15:20:21.02ID:3FcVelhc
>>579
どっちも付けているんですが…文字読めないんですか?チョンですか?ヌケカブですか?
0581774RR
垢版 |
2017/12/14(木) 16:57:00.27ID:AjMkIG8h
23000キロのベージュって今どれくらいで売れるんだろう
10万で売れるかなあ
0582774RR
垢版 |
2017/12/14(木) 18:04:41.26ID:PUdYp6+H
アドレスキチガイに15万で売れそう
0583774RR
垢版 |
2017/12/14(木) 18:23:47.17ID:3FcVelhc
>>581
ギア抜け対策してあるならいけるんじゃない?
でも色がきめえからだめかなw
0584774RR
垢版 |
2017/12/14(木) 18:37:32.80ID:idJ69q7Z
ベージュなんてばばあのパンツだしな。

そんな色選ぶやつはあほだわ
0585774RR
垢版 |
2017/12/14(木) 18:45:34.59ID:ozoX4vbI
針が見えてる釣り針でも喰いのいい漁場だなここは
0586774RR
垢版 |
2017/12/14(木) 18:58:14.07ID:idJ69q7Z
>>585
上手いこと例えた俺かっけ〜^^


きもw


あほばっかり^^
0587774RR
垢版 |
2017/12/14(木) 19:13:28.56ID:ozoX4vbI
>>586
お前も魚の一匹なんだけど
0588774RR
垢版 |
2017/12/14(木) 19:24:12.38ID:idJ69q7Z
>>587
だったら何?^^^^^^^^^^

俺のこと釣ったってかwwwwwww


あほばっかり^^


もうちょっと笑わせてくれよ^^
0589774RR
垢版 |
2017/12/14(木) 19:26:21.63ID:moub/KR9
>>580

えっつけてるんですか!アドレスなのになんて豪華なんでしょう!
ステキですねえw

その前にアドレスをなんとかした方がいいと思いますよ
好きでもないのに金かけてなにやってんですか?
不思議な人だなあ

> どっちも付けているんですが…文字読めないんですか?チョンですか?ヌケカブですか?
0590774RR
垢版 |
2017/12/14(木) 19:28:11.52ID:ozoX4vbI
>>588
いや 釣ってるの俺じゃないんだけどわかってなさげ?
0591774RR
垢版 |
2017/12/14(木) 19:28:36.65ID:moub/KR9
最近釣れないから必死なんでしょうけど、アドレスじゃーねえ…
0592774RR
垢版 |
2017/12/14(木) 19:29:47.00ID:moub/KR9
いやーアドレスはちょっと…
0593774RR
垢版 |
2017/12/14(木) 19:30:38.92ID:idJ69q7Z
>>590
くっさwwwwww


>>591
だよなぁwwww



あほばっかりw
0594774RR
垢版 |
2017/12/14(木) 19:31:33.97ID:moub/KR9
アドレスはつまらないんで…便利だけど…
所詮、都合のいいバイクでしかないんで。
0595774RR
垢版 |
2017/12/14(木) 19:44:37.87ID:aeQIsPwg
でも積載量はヌケカブの3倍くらいあるよ?
0596774RR
垢版 |
2017/12/14(木) 20:09:41.43ID:moub/KR9
>>595
下駄としては大変結構なんですが…つまらないんで
0597774RR
垢版 |
2017/12/14(木) 20:14:21.64ID:fJMKYCZ0
>>581
60000km超えのプコブ130000で売れたよ。ヤフオクね。
0598774RR
垢版 |
2017/12/14(木) 20:46:00.59ID:cRH5nTzO
>>596
スクーターはバイクの進化系だからね
ヌケカブは五十年前から変わってないけど
0599774RR
垢版 |
2017/12/14(木) 21:08:05.57ID:XB/n4/LO
スクーター(笑)
0600774RR
垢版 |
2017/12/14(木) 21:20:46.40ID:cRH5nTzO
コミック LO(笑)
0601774RR
垢版 |
2017/12/14(木) 21:59:04.91ID:Tz0XAGq0
ヌケカブ 連呼かっけー 一味違うね
0602774RR
垢版 |
2017/12/14(木) 22:11:35.94ID:moub/KR9
>>598
そこがいいんですよ
カブ程度の運転の面倒さは楽しみになるんです、何もかもめんどくさい人向けじゃないのはわかりますけどね
スクーターはやりすぎですな
簡単すぎて乗ってる人間を少しも努力させない、スクーターの運転が上手いとか下手とかないでしょ?
せいぜいすり抜けがうまいかどうかくらいかな

カブに乗ってると今日は上手く乗れた、調子が悪い、集中力に欠けているってことがギアチェンジとか操作のひとつひとつに現れるんで日々全く気が抜けない

ギアは抜けても人間がヌケなくなるんですな
0603774RR
垢版 |
2017/12/14(木) 22:28:27.65ID:cRH5nTzO
なるほど、インポになるわけですね
まさにヌケ下部
0604774RR
垢版 |
2017/12/14(木) 22:37:38.83ID:moub/KR9
>>603
ちょっとやそっとでオタオタしない精神的な遅漏ではあるかもしれないけどなw
感性が鈍磨した不感症スクーターよりマシじゃないかね
0605774RR
垢版 |
2017/12/15(金) 09:06:57.57ID:rgSyfvOc
>>604
うまいこと言うね〜
座布団1枚
0606774RR
垢版 |
2017/12/15(金) 21:23:55.44ID:lBoR5RJ4
愛用の真冬グローブに穴が開いたから急場しのぎとしてホムセンでグローブ買った
シンサレート入りで暖かいことは暖かいが、手に汗をかくと湿り気が取れない
真冬グローブのインナーはフリース一択だ
0607774RR
垢版 |
2017/12/15(金) 23:27:41.72ID:gQIzrBG8
ヌッケカッブ ヌッケカッブ マヌケカブ♫
ヌケカブ天国 アラヨ〜っとぉ

へへへっ ヌケカブの旦那、どうです ギヤの調子はぁ
おいらヌケカブのためなら 人肌 脱ぎますぜいっ
0609774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 06:04:28.03ID:8A97c2Mu
なんか異常なモノを感じる。
キチガイとはこうゆうのを云うんだろうな。
0610774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 06:28:24.06ID:oYitFm7l
(・∀・)ニヤ
0611774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 08:20:55.89ID:QuS6ESmo
冷間時のバルブクリアランスって0.1±いくつでしたっけ?
最近カチャカチャ音が大きくなってきたので調整したい。
0612774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 08:22:17.58ID:QuS6ESmo
>4に書いてあった。
スレ汚してごめんなさい。
0613774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 12:13:09.76ID:Ca5OMCTB
格安バッテリーに交換した
これでキックから解放されたよ
0614774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 12:17:28.23ID:cadNsIm8
交差点の右折待ちで ここ一番急ぐ時に抜けたりするから怖い
0615774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 12:54:38.66ID:kX58y1MI
トルクレンチて必要なのか全部そこそこ思いっきり締めていけば大丈夫でしょ
0616774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 13:23:58.41ID:eIZniAao
>>612
ありゃ?JA07のバルブクリアランスは0.1±0.02だったような

>>4に書いてるのはキャブ式カブのクリアランスじゃない?
0617774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 13:27:07.02ID:eIZniAao
>>612
訂正 0.10±0.2 (mm)で正解
0618774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 13:33:54.97ID:Dao4aJVh
>>614
右折待ちから2速発進するの?
それとも曲がりながらギアチェンジするの?
0619774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 13:33:59.18ID:Yn7zwW1G
吹いたww
単にネジが緩まない力加減ってだけじゃなく、
歪みや捻れ、ブレを極力発生させない為でもある
例えばシリンダーヘッドが想像しやすい
ナット4つ均等に圧を掛けないと、柔らかい
ガスケットを3枚も挟み込んでる状態でどうなるか…
0620774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 17:48:36.10ID:TxMpmYUW
>>615
トルクレンチ使って整備してから使わなくなるなら手の感覚で良いと思うけど最初から使わずにいると結構オーバートルクな場所が多くなると思うよ
0621774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 18:42:39.11ID:Uv7sQE5o
バッテリーが弱ってたので2600円の中華製バッテリーに交換した
値段は正規品の3分の1だけど何年持つんだろうか
0622774RR
垢版 |
2017/12/17(日) 06:12:35.61ID:C/fWcVH0
>>621
中華製4年目だけど元気だよ。
0623774RR
垢版 |
2017/12/17(日) 06:23:34.45ID:3/JynWhh
>>621
>>622
もう立派な支那カブだなw
0624774RR
垢版 |
2017/12/17(日) 13:18:21.36ID:xLUKD9jU
んー?とすると中国製の乾電池入れると日本製の家電も中国製になるんかねw
0625774RR
垢版 |
2017/12/17(日) 13:28:05.35ID:7mZZubsR
日本製とは言えないんじゃないかな
0626774RR
垢版 |
2017/12/17(日) 14:40:15.31ID:xLUKD9jU
バッテリーみたいな消耗品まで純国産にしないとダメとかありえないだろ
その理屈だと中国に旅行に行って食事して帰ってきたら中国人になってしまうがなw
0627774RR
垢版 |
2017/12/17(日) 15:57:55.35ID:vpyFx5SH
くだらない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています