X



【ホンダ】 PCX122台目 【HONDA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0795774RR
垢版 |
2017/12/15(金) 12:25:10.39ID:D6fnq2bY
乗るたびの毎度の動作だからかなり違うよな
0796774RR
垢版 |
2017/12/15(金) 12:31:20.37ID:TKQWv7YD
>>790
分かりやすい! そして恰好悪くなった...
結果56にあと4年乗ってから考える。
0797774RR
垢版 |
2017/12/15(金) 12:37:34.57ID:cGb/2QWy
タイでメットイン容量出てるけど新型は28Lだと
見た目だけじゃなくやっぱり増えたみたいね
0798774RR
垢版 |
2017/12/15(金) 13:13:18.93ID:P5c8qKZV
>>794
てか、日本でスマートキー使えんの?
また電波法云々で使えないとかじゃないの?
0799774RR
垢版 |
2017/12/15(金) 13:23:54.10ID:hDR7XBfr
車で使えるんだから使えないわけ無いだろ
0800774RR
垢版 |
2017/12/15(金) 13:25:54.13ID:W3OWlK3v
車のはドアノブに触れるだけだけど
これは一回鍵を出して、ロック解除する手間がなんとも面倒。
0801774RR
垢版 |
2017/12/15(金) 13:28:32.07ID:P5c8qKZV
>>799
現行のPCXは弾かれたろ
0802774RR
垢版 |
2017/12/15(金) 13:45:48.88ID:hDR7XBfr
電波法って微弱電波はそんなに厳しくないと思ったけどな
出力の高い無線機とかはかなり厳しいはず
無線LANだと見通し100mの機器なら個人でも持てるし
せいぜい1mくらいの電波なら問題無さそうだけどな
0803774RR
垢版 |
2017/12/15(金) 13:57:24.51ID:lDGti25a
>>802
所有するのと販売するのでは全く話が違う
0804774RR
垢版 |
2017/12/15(金) 14:08:08.11ID:nWASRlcc
バイク用のメットトランシーバーがあるんだしいけんじゃね
0805774RR
垢版 |
2017/12/15(金) 14:12:23.22ID:+CbLOoQg
初期のタイモデルのリモコン持ってるがすげー遠くまで電波届くわ
日本のとは出力が違うと思われる
0806774RR
垢版 |
2017/12/15(金) 14:13:51.33ID:hDR7XBfr
微弱無線

言葉の通り、著しく微弱な電波しか発しない無線装置は免許の申請や届出が必要ありません。おもちゃのトランシーバなどでは微弱無線が使用されていますが、電波が弱いために遠距離の通信は行えません。
https://thinkit.co.jp/article/9947
0808774RR
垢版 |
2017/12/15(金) 14:30:53.02ID:+CbLOoQg
タイモデルはリアディスクとABS省いたのをウェルカムライトでお茶を濁したがっかりモデルということでよいのか
0809774RR
垢版 |
2017/12/15(金) 16:33:57.52ID:qK+/mvYM
やっぱドラムはコストカットの証だな
0810774RR
垢版 |
2017/12/15(金) 17:16:55.82ID:cGb/2QWy
小排気量のはドラムの方が良いよ
メンテ頻度の少なさも費用もディスクより優秀だし
0811774RR
垢版 |
2017/12/15(金) 17:21:39.94ID:+CbLOoQg
前後輪ドラム化
0812774RR
垢版 |
2017/12/15(金) 18:15:28.86ID:vfni9SE7
リヤのディスクパッドそんな減らないし、交換も簡単。一方ドラムのメンテ超面倒だわ。マフラー外したり、シュー交換ならまだましだがホイール側の磨耗はホイール換えるしかないし。
0813774RR
垢版 |
2017/12/15(金) 18:18:51.29ID:hDR7XBfr
そんな減らねえわ
0814774RR
垢版 |
2017/12/15(金) 18:36:51.32ID:W3OWlK3v
今のリムでも前100の後ろ120履けそうじゃない?
あのサイズが出たら試してみよ。
0815774RR
垢版 |
2017/12/15(金) 18:58:00.46ID:CvswYmon
150はディスク、125がドラム。150と格下125の差別化ができて良かったかもな。俺は買うなら150のほうだし、ファミバイ特約に縛られるのも節約感の表れで避けたい。
0816774RR
垢版 |
2017/12/15(金) 19:17:52.83ID:Savy1/Rm
近所の夢が毎週2日休みなんだが休みすぎじゃね?
休みがバッティングして点検に行けない
0817774RR
垢版 |
2017/12/15(金) 19:24:35.86ID:HJlgDV5l
150ccのABS義務化って前後輪どっちも?
0818774RR
垢版 |
2017/12/15(金) 20:05:00.80ID:e/T/gUGa
ハイブリッドの150は出ないなこれ。
0819774RR
垢版 |
2017/12/15(金) 20:06:16.68ID:e/T/gUGa
ハイブリッドの150出るとしたら50万以上だろ?
それだったら250買うわな
125ccだからこそハイブリッドにする意味があるんだよな
それか、400cc。
0820774RR
垢版 |
2017/12/15(金) 20:10:32.89ID:lpiPcH2t
いやPCX150の大きさ、重さ、燃費で250スクーター無いじゃないか
あればみんなそれ買うって
スクーターは250でいきなり200kgになるから困ってるだろ
150でパワーあがれば嬉しい
250cc130kg30馬力のスクーター出たらハイブリッドはたしかにいらないな
0821774RR
垢版 |
2017/12/15(金) 20:16:27.58ID:XIQwPwB+
ハイブリッドは間違いなく、バイク初ハイブリッドとという歴史に刻む機種だぞ
シリアルナンバー一番が欲しいわ
0822774RR
垢版 |
2017/12/15(金) 20:25:34.29ID:UQo7PhZz
日本は1月発表あるかもだと
0823774RR
垢版 |
2017/12/15(金) 20:33:03.95ID:mtdTU0nw
発表くらいはよせんか
0824774RR
垢版 |
2017/12/15(金) 20:35:35.73ID:UQo7PhZz
早く発表したら買い控えるからな
そしたら販売店が激おこ
0825774RR
垢版 |
2017/12/15(金) 21:14:58.10ID:LStuWQGx
>>820
ユニットスイングの宿命で、ユニットのマスに見合った車体が必要なんだよ
125クラスの車体に250のユニットだと、満足できる乗り心地や走行性能は
きびしいだろうな
0826774RR
垢版 |
2017/12/15(金) 21:34:03.97ID:lpiPcH2t
>>825
それが不可能じゃないんだよ
エンジンが小さくなり可能となる
またはエンジンが縦長スマートな二気筒になり125サイズが可能となる
たとえばモーターで125サイズの30馬力EV
モーターと発電機つんだEV
あくまで今は125サイズの250が無いだけ
でも130kgで30馬力も出ちゃったら危ないかもね
PCX125のエンジンを縦長スマートな二気筒にしたら大きさだけはPCXサイズの250cc24馬力にできるね
重量150kg以内だろう
でも燃費犠牲にしてパワー欲しい人いるのかな
0827774RR
垢版 |
2017/12/15(金) 21:34:41.34ID:PJxFSgEZ
早くしろ‼間に合わなくなっても知らんぞー
0828774RR
垢版 |
2017/12/15(金) 21:38:41.95ID:NpcTZ5hH
>>826
HVって走りながら充電するし勝手に放電するんで、ここって時に電池なくなることあるよ。
リッジレーサーのニトロみたいだわ。
0829774RR
垢版 |
2017/12/15(金) 22:10:42.62ID:jIlyjzCr
PCX買おうかと思ってた大学生(19)だけど親に金借りて車買っちゃったわ
PCXが出るのが遅すぎた
0830774RR
垢版 |
2017/12/15(金) 22:14:51.17ID:Ti1QYjVi
これが別れ道だよな
たぶんバイクは一生買うことない
0831774RR
垢版 |
2017/12/15(金) 22:18:59.78ID:wZRSjp6g
ベスパに出来るんだからホンダにも出来るはず
PCX250はよ
0832774RR
垢版 |
2017/12/15(金) 22:20:33.00ID:Savy1/Rm
できるけど儲からないからやらない。

そういうことです。
0833774RR
垢版 |
2017/12/15(金) 22:22:30.07ID:NpcTZ5hH
何ccでもいいんで片側1車線の対面高速で激突!みたいになんないスピードで巡航できれば十分です。
0834774RR
垢版 |
2017/12/15(金) 22:34:53.89ID:e/T/gUGa
>>829
なに買ったの
0835774RR
垢版 |
2017/12/15(金) 22:58:20.54ID:qL70pAK7
むっちゃスポーティでかっこいいなやばいわ
絶対買う
つうか現行もそうだけどやっぱシルバーが
実際にみてみるとダントツでかっこいい
現行のマットシルバーは走ってるの見ると
まじでかっこいいわマットカラーはスポーツカーの証明だから
白とか黒はガキのおもちゃみたいで安っぽすぎる
0836774RR
垢版 |
2017/12/15(金) 23:59:18.35ID:UQo7PhZz
日本に来るのがタイモデル相当の、コンビブレーキ、ドラムモデルだったら
ガソリンモデルのメリットあまりないよね
スマートキーも省かれてたりして
0837774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 00:24:01.72ID:OxE50uat
>>779
すげぇ、新型ってウェルカムランプ付いてんの?車かよ
0838774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 00:26:28.72ID:hlmveTZf
>>820
そこでアプリリア SPORTCITY CUBE 250ie
PCXみたいな燃費はないけど、コンパクトスクーターでは最強と言ってよいでしょう
0839774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 00:33:13.15ID:B78SmDkp
>>831
あの操縦性でいいならね
0840774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 00:33:34.50ID:WUw2Vbe6
250に求めるのは収納とタンデム性能なんだよ
小さい車体で燃費悪くてフルフェイスも収納できないのでいいならべスパ250でも買ってるって
0841774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 01:31:16.24ID:XtiKzRlC
スマートキーには免許とか何の関係もない
小出力だから問題ないなんて論法はバカの一語に尽きる

出力問題関係なく、使って良い周波数、信号形式の認可取得しなきゃ、国内向けの製品は作れん
その枠取るコストだけで本題価格プラス5万を、非採用モデルにも乗せる羽目になったら、売れると思うのか?
5万は適当な例えだが、そこ無視して製品作っても、正規認証無しじゃ誤作動電波障害リスクてんこもりだ。
並行輸入車の少数なら黙認されても、正規販売品じゃありえん。

特定小電力トランシーバーは免許が要らんから携帯の利用周波数にかぶせて作りました、なんて言ったら
どういう事態に陥るかよく考えてみるんだな。

携帯の電波に妨害され、何の役にも立たん小出力ノイズ源化するだけだろ。
未認可スマートキーも同じ事、電波干渉でエンジン始動不能になっても、どこにも文句が言えん。
0842774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 01:31:16.51ID:1cm5dtdC
PCX125のメットインにフルフェイスが入るようになったら教えてくれ
50万でも買い換えるから
0843774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 01:34:02.26ID:hlmveTZf
エアロブレード3入れてますが
0844774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 01:36:57.42ID:wjcHR/lC
現行のセンターキャリア使えるんかな
0845774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 02:08:58.31ID:yu/YK7z7
>>841
こんなスレに出入りしてる奴にそんなこと言っても理解できないから無駄
真面目に高卒以下の原チャリ小僧の様なDQNジジイばっかだもん
0846774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 02:10:25.51ID:TS+9ozII
>>842
すでに俺のJF56にはフルフェイス(araiのXL帽体)が入るんだが・・・
0847774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 02:51:50.81ID:hlmveTZf
インドネシアモデルもABSは前輪だけで、リアはただのディスクブレーキのようだ
0848774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 03:24:56.31ID:7M0TPEF/
どの車種も殆どこのクラスのはフロントのみABSだからね
0849774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 03:57:24.34ID:mWahK+PJ
またリアブレーキは手抜きか...
0850774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 07:27:05.38ID:5gCm2TBE
>>841
新型にも日本発売分はスマートキー削除されるって事?
0851774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 07:30:21.59ID:59vf8vQP
>>841
長いな。
スマートキーは電波使うんで認可が要る。認可には金かかる。コスパ考えて日本向けは認可申請しないこともある。
ってことでしょ。
0852774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 07:39:26.31ID:3sJ8VT4c
バカだから長くなる。
0853774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 08:47:09.59ID:YGvfPJbS
ヘルメットが収納できるって、そんなに重要か?
0854774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 08:52:50.06ID:YGvfPJbS
袋にでも入れてハンドルにでもぶら下げとけばいいじゃん。
0855774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 09:13:09.93ID:RuWsan+W
張り切って取り付けたスマホホルダーがコンビニフックになってもうた
0856774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 10:01:09.30ID:zVgitdGl
>>835
おじさん
0857774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 10:03:53.24ID:uwrhxzTO
ヘルメットみたいなイタズラされたら致命的なもん外に放り出してパチンコ打てるかいボケー
ゲロまみれのかぶって帰れってかあほー
0858774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 10:05:59.74ID:w5vlunp2
>>841
hvとevは既に搭載するんだから認可系費用はもう確定してるんじゃないの
0859774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 10:15:53.27ID:1cm5dtdC
>>846
araiのなんていうメット?教えてくれたら5秒後にはAmazonでポチるんだけど?
0860774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 11:19:46.77ID:uhPV2mXB
ヘルメットを外に出していて灰皿代わりにされたよ
1時間以上吐き気を模様しながら帰ったわい
0861774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 11:21:59.53ID:1cm5dtdC
>>860
直ぐに警察よんで器物損壊で被害届出せばよかったのに
0862774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 11:37:17.22ID:zVgitdGl
模様しながら
0863774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 12:01:34.36ID:geKe8pev
>>860
今からでも遅くないから被害届出してこい
0864774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 12:32:43.27ID:vR2d98ki
出したところで徒労に終わるのは目に見えてるだろ
0865774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 12:41:54.80ID:zPD8Hp9A
>>860
治安悪いな
何県?
0866774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 12:47:09.53ID:l6lXOgWW
>>865
ヘルメットに牛ふん入れる地域もあるらしいし
0867774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 12:59:15.15ID:7J5MGLVr
ヘルメットに小便した
0868774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 13:03:40.43ID:1f8BZ0YQ
>>859
俺はAraiじゃないけどShoeiのZ7でXLがギリ入ってたよ
0869774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 13:12:08.16ID:uKWyiJcN
おれのgt-airのxlはだめそうだな(´・ω・`)
0870774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 13:40:18.84ID:xFqFe0kw
>>853
かなり重要。スクーターなんて買い物程度の用途なんだし目的地にメットなしでふらっと行けなきゃ駄目よ
0871774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 14:49:12.31ID:SgnnOxRM
変なとこに止めるからいたずらされるんだろ
0872774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 15:02:23.42ID:GKe0KWJ1
サブフレームもないみせかけだけのポンコツ

that’s pcx
0873774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 15:06:09.09ID:uLScldyg
>>865
みんなが大好きなだいはんみんこくですわwwwww
0874774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 15:43:30.08ID:B78SmDkp
>>841
知ったかはほどほどにせんと…

スマートキーのたぐいは微弱無線局でしょ
微弱局は許認可や登録等の制度の枠外よ
もちろん使用にあたって免許等も不要
0875774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 16:09:14.95ID:Dz9pbXG9
>>873
やっぱりか・・。まぁ、俺もだけど。本体盗られなくてよかったね・・。
0876774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 16:45:28.00ID:XS20H7U0
>>857
未だにパチンコなんてやってるやついるんだな
0877774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 16:48:33.17ID:y3zx+nmT
たまにトイレと漫画と無料Wi-Fi目的で行くけどね
0878774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 16:51:50.07ID:rQ0YI2oj
家にトイレも漫画もWi-Fiもないとかなかなかやね
0879774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 17:08:12.50ID:EP4IRZig
>>873
ミナミか
0880774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 17:19:39.81ID:uhPV2mXB
>>879
なんで分かるねん(笑)
0881774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 18:13:30.25ID:f8o8SRVp
>>870
ヘルメットを出した状態で駅の駐輪場に置いておく勇気はないお
0882774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 19:13:21.73ID:5bCBu7+6
メットインは書類、カッパ、半ヘルだけだな入れてるの。
いつもはジェットだが、後方の箱に入れるかフックに掛けるか。
長時間なら箱に入れる
0883774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 19:35:23.55ID:Z3O4L/Gl
俺のJF56 16年式7500キロ
長い平地でひたすら全開でも100キロしか出ないんだけどなにか考えられる原因ある?
0885774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 19:57:52.93ID:7M0TPEF/
>>883
後はベタ伏せに空力面に優れている服装やヘルメットを身に着ける事
まあ速度は風や視認では一見分からないレベルの傾斜でもわりと変わるがね
0886774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 20:36:15.58ID:/kmg2swx
元々PCXの最高速は100km/h付近。
2016-2017最新スクーターの全てでは、ベタ伏せ測定で102.3km/h
0887774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 20:39:53.78ID:TS+9ozII
>>859
亀だけど・・・
アストラルXとプロファイル。
どちらもすんなり入る。
0888774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 21:57:13.90ID:fM2xbBQa
>>879
ヘルメットの中に入れていたグローブを盗られたことあるw
0889774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 22:28:38.63ID:+XvuhPtY
車体軽いから風が強いとフワってなるな
0890774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 22:43:46.14ID:9zs80aCI
はやくハイブリッドを出してください
そのためにボーナスもほとんど使わないで残してあるんです
1月発売だとうれしいな
0891774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 22:45:35.74ID:8j6TS2QR
来年のモーターショーで見れるんじゃね?発売は秋頃とかそんなもん
0892774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 22:57:18.82ID:hlmveTZf
来年のモーターサイクルショーかい?
0893774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 23:04:53.79ID:cPGrX+51
>>896
不思議に思うんだがキャンプとかに行く時30kgぐらいの
荷物積むんだがさすがに加速は鈍るが空荷の時と最高速
自体は変わんないのな。
純粋に速度で燃料カットしてるんだろうか?
0894774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 23:18:56.92ID:wV05laHU
馬力は仕事量だから少々の重量差では最高速は変わらん
そこに到達するまでの時間がトルクで決まるだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況