X



【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part10【ホンダ】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001774RR (ガックシ 06ef-RnmE [202.15.17.86])
垢版 |
2017/11/30(木) 13:22:07.04ID:ou6lY94F6
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

公式
Rebel 500
http://www.honda.co.jp/Rebel500/
Rebel 250
http://www.honda.co.jp/Rebel250/

前スレ
【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part9【ホンダ】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1506611595/

・次スレは>>950が立てる。
>>950が気づかない場合は>>980が立てましょう。
・立てられない場合や代理でスレ立てする時はちゃんと宣言する事。
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvvv:1000:512を入れる
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0838774RR (ワッチョイ bab7-pQa0 [43.234.21.19])
垢版 |
2018/01/19(金) 19:29:37.32ID:C8UgW2ae0
あのーCBR400RかYZF-R3かで悩んでるんですけど、助言とかないですか?
0840774RR (ワッチョイ 6592-GP+B [124.85.238.163])
垢版 |
2018/01/19(金) 20:09:03.30ID:Spl1mFh90
250乗ってて勘違いしてる人いるけど
形や、クルーザーにしてはとても軽いって事が気に入ったからレブルを買うわけで
あとは250にするか500にするかで
たまたま大型免許持ってて、車検や金は特に気にしていない人が500を買ったんだよ

大型持ってるならハーレーやボルトのようなデカくて重い奴買うでしょっていう考えがそもそもおかしい。
なんで形や車重が気に入ら無いバイクを買うと思うのか不思議。

免許区分なんてものは「乗りたいバイク」がたまたま大型に分類されてしまってるのか
普通2輪で乗れるのかという区分けにすぎない。

大型もってるからこういうバイクじゃなきゃダメだなんてのは愚かすぎるよ
まず乗りたいバイクを見つけるのが先で免許区分なんてのはどうにでもなるしどうでもいい。
0841774RR (ワッチョイ 9d5c-FSsp [126.243.111.196])
垢版 |
2018/01/19(金) 20:28:51.94ID:tpfANt1v0
>>838
なんでその二台で悩むの?
ツアラーみたいなのと走り重視の軽量さがウリなのとで全然キャラ違うやん。
0842774RR (ワッチョイ 5621-v7nw [153.184.191.216])
垢版 |
2018/01/19(金) 20:39:44.40ID:OzRXJsHW0
>>833
まあ、そうステレオタイプに考えない方がいいんじゃないか?
俺なんかはZZR1100やCB1300SBとか隼も乗り継いできたけど取り回しの重いバイク乗るのが
だんだんめんどくさくなって取り回しのお手軽なRebel500にした。もちろん見た目も気に入ってて丸い
スイングアームなんかも最近ではあんまり見ないから買い替え即決だったわ。
ずっと大型乗ってて大型持ってるて人は維持費とかかかるの当然だって思ってるし車検だってあんまり
気にしない人多んじゃないのか?250がダメだとは言わないけど大型から250乗れるかって
言われたらちょっと俺は遠慮したいわ。
逆に中免しかなくて金銭的に余裕があるのに選択肢が250しかないとかだと勿体無いなと思う。
要は人それぞれって事。
バイクなんて1台買ったら一生それ乗るわけじゃないし手放す理由が出たらそれまでの縁だろ。
まあ、そんな意見もあるってことで。

あと海外で300と500どっちが売れてるかは免許区分次第だろうな。
日本と違ってアメリカとかはM2とM1ライセンスで乗り方教えるのも家族でいいし申請したら乗れるし。
EUは排気量じゃなくて出力で区切ってるから大型とか中型とかじゃないし。
日本の免許事情からして250の方が売れるって分かってるから250なんてわざわざ出してるんだから
ちゃんとHONDAの狙い通りみんなきちんと掌で踊ってるって事で良いんじゃないのか?
0844774RR (ワッチョイ 5621-v7nw [153.184.191.216])
垢版 |
2018/01/19(金) 20:45:01.29ID:OzRXJsHW0
>>835
多分EUが一番めんどくさい事言ってると思う。
ここ最近で区分が変わっちゃったからメーカーも合わせるのに苦労してるみたいだ。
排ガス規制といい免許区分といいEU本当にめんどくせえよ。
まあでもEURO4のおかげでマフラーの騒音規制が事実上緩和になってるからどっちもどっちかな。
0846774RR (ササクッテロ Sp45-uQxk [126.33.199.25])
垢版 |
2018/01/19(金) 20:47:58.92ID:MXyp7sQ9p
>>840
そういう言い方だと、同じ形なのに250cc乗ってる人は、大型免許取る金も車検代も500ccとの差額も払えないから仕方なしに250cc乗ってて、それだと自尊心が保てないから、
どうせ大型乗るならもっとデカイの乗るッショwとかレブルに大型の価値はないわーwなどと500ccに乗ってる人を貶めて、なんとか自我を保っていると言いたいように聞こえるぞ
荒れるからやめーや
0847774RR (ワッチョイ 5621-v7nw [153.184.191.216])
垢版 |
2018/01/19(金) 20:56:15.93ID:OzRXJsHW0
>>846
俺の肌感だとね、250乗ってるやつが500を貶めてる図式ってのがわからんのだが。
500乗ってるけど250は250なりの魅力があるのは分かってるし、選んだのはオーナー自身なんだから
他人があれこれ諭したところで無意味だろう?
てことは煽ってるやつは誰かって事だけど、単に荒れて喜んでるエアオーナーだと思うんだよ。

「仕方なし」に250乗って他人を貶めなきゃ保てん程度の自尊心の奴がレブル乗ってるとは思いたくない。
0848774RR (ワッチョイ 81fe-nVvH [122.130.128.248])
垢版 |
2018/01/19(金) 20:58:28.32ID:ltUKzMr60
バイクなんて完全趣味。寒くて危険で、でも楽しい。
金気にしすぎる奴は乗らない方がいい。どうせカスタムで20万くらいは上乗せすんだし。
0849774RR (ワッチョイ a55c-Qp0A [60.146.77.114])
垢版 |
2018/01/19(金) 21:15:30.96ID:cgdvBFfC0
とりあえずネット掲示板で4行以上のことを書きたくなったら一息ついてコーヒーでも飲もう
0855774RR (アウアウカー Sa9d-vHEG [182.250.250.234])
垢版 |
2018/01/19(金) 21:59:37.28ID:QDVpZQZxa
>>852
基本的にバイクって全部下品だと思ってたけど偶々雑誌で見かけたレブル500 に惚れて大型免許取って乗り出しました
他のバイクはいらないんだ。レブル500 じゃなきゃ駄目なんだよ
0861774RR (ワッチョイ 3a4f-nLHG [203.165.225.67])
垢版 |
2018/01/20(土) 04:50:45.89ID:sdi1fxAO0
500に対するさまざまな思いは否定しない。でも買う人間がゼロではないというだけで、これを選ぶのは数少ない特殊事情であることは販売台数が示してしまったことになるな。
0862774RR (アウアウカー Sa9d-Wmdr [182.250.241.66])
垢版 |
2018/01/20(土) 05:14:38.93ID:jguYPDfKa
>>836
某都内だけど250はそれぞれ黒と黄、ABSと非ABSで4台おいてある店あるけどね。赤がないからこれは人気なのかな?ホンダ正規の店だから安売りじゃないせいで売れてないとか?
0865774RR (ワッチョイ 6185-VcEM [218.110.91.33])
垢版 |
2018/01/20(土) 08:56:31.06ID:S8M0LWX/0
>>863
オレの場合は赤がかっこいいと思ったのも500にした理由の1つ
0866774RR (ワッチョイ 6592-GP+B [124.85.238.163])
垢版 |
2018/01/20(土) 09:02:45.07ID:Jnu9jUyF0
>>852
そうそうその「大型なのに低クオリティだから」ってのが意味わからないよ
形や車重が気に入ったバイクがたまたま250ccと500ccだったってだけの話なのに
0867774RR (ササクッテロル Sp45-qPsL [126.233.141.99])
垢版 |
2018/01/20(土) 09:48:06.58ID:LskqcAaFp
手軽さ求めたリターンライダーや初心者が250をメイン購買層のイメージがある。
500はいきなり「大型取るぞ!」ってモチベーションには繋がらなかったんじゃねーかなぁ。

650〜1000だったら選択肢に入ったっていう潜在的な購買層は結構ありそう。
0869774RR (ワッチョイ a55c-Qp0A [60.146.77.114])
垢版 |
2018/01/20(土) 10:07:07.40ID:bRk1tkvO0
そもそもレブルは「排気量が大きい方がエライ!重厚で高級な方がエライ!ハーレーに近い方がエライ!」みたいな価値観への反抗バイクだからな

安っぽいとか排気量が中途半端と言われても、「お前はうちの客じゃない」って感じしかない
0874774RR (ワッチョイ cafe-cUfO [133.203.135.246 [上級国民]])
垢版 |
2018/01/20(土) 10:51:40.36ID:VfDTCSlE0
500が中途半端というのは日本国内の中だけの話だからな
ヨーロッパ方面だと300売ってなくて500のみラインナップされてる

あえて半端な排気量のままグローバルモデルで売ったらどうなるかのテストも兼ねて500で販売してるらしい
日本で売るためならCB400Fのエンジンパーツ積んで排気量下げれば手っ取り早なのは素人でもわかる
0878774RR (ワッチョイ 6185-RjGb [218.110.91.33])
垢版 |
2018/01/20(土) 14:19:07.31ID:wTHziWLZ0
ハンドル早く変えたい
オレの腕の長さだと遠くて無理して伸ばしてるから肩甲骨の間がすげー痛くなる
0879774RR (ササクッテロリ Sp45-FSsp [126.205.199.198])
垢版 |
2018/01/20(土) 14:50:29.34ID:INbG3JAVp
>>878
バイクの選択誤っとるわ、グロムが向いとる。
0880774RR (ササクッテロラ Sp45-Qp0A [126.199.0.63])
垢版 |
2018/01/20(土) 15:55:09.70ID:wsUl40N/p
ハンドルは気持ち前めに座るだけでけっこう改善するものだけど、やっぱりどっかり座りたくなる気持ちもわかる
0882774RR (ワッチョイ 96c1-hIJ0 [121.87.12.30])
垢版 |
2018/01/20(土) 19:48:39.42ID:dQUGxlHG0
>>881
なんやかんやで調整できたわ
シフトペダルの付け根と、その大元の付け根と外さなきゃならんかったわ
6mmの六角と10mmのレンチ?があればできたよ
あと元の場所の印つけるマーカーやね

ホンダめ、適当なこと言いやがってよー
0883774RR (ワッチョイ a62e-resU [49.253.83.95])
垢版 |
2018/01/20(土) 21:50:48.29ID:gy6PZIY/0
>>882
俺もそれしか見当たらないと思って見てたんだよね
ただそれで角度変えて固定出来るかわからないからネットで調べてた
サンキュー、さっそく明日やってみるよ
0884774RR (ワッチョイ 96c1-hIJ0 [121.87.12.30])
垢版 |
2018/01/20(土) 22:02:57.56ID:dQUGxlHG0
>>883
俺はペダルの角度高くしたんだけど、ギザギザひとつ分で十分だった
2つもずらすとシフトダウンめちゃくちゃやりにくくなるレベルに感じたよ
参考までに

初バイクがレブルだからよくわからんけど、バイク好きの知人に見せたら変な構造だと言われたわ
確かにネットの情報が全く参考にならなかったもんなー
0885774RR (ワッチョイ a62e-resU [49.253.83.95])
垢版 |
2018/01/20(土) 23:01:37.70ID:gy6PZIY/0
>>884
ありがとう
二つ以内にしようとは思ってたけど取り敢えず最初一つでやってみるよ
トルクわかんないからブーツ入る角度で思いっきり締め付けようと思ってたけど
二つでシフトダウンかなりやりにくくなるなら仮締めして一度試乗してみてから
本締めすることにするよ
0888774RR (ワッチョイ 6185-RjGb [218.110.91.33])
垢版 |
2018/01/21(日) 00:30:12.02ID:vvb05R7O0
500は熊本工場生産だけどな
0889774RR (ブーイモ MM3e-tTNg [163.49.210.195])
垢版 |
2018/01/21(日) 00:33:04.81ID:Uv8WIWAOM
>>887
認証欲求が強すぎる人格障碍
ただのカマちょ
0893774RR (ワッチョイ 654f-57rq [124.144.133.233])
垢版 |
2018/01/21(日) 22:08:34.07ID:qGW+2GQK0
欲しいバイクの一つ
でも今は買わない
0894774RR (ワッチョイ 654f-57rq [124.144.133.233])
垢版 |
2018/01/21(日) 22:08:52.24ID:qGW+2GQK0
欲しいバイクの一つ
でも今は買わない
0901774RR (ワッチョイ a55c-tTNg [60.125.6.186])
垢版 |
2018/01/22(月) 03:15:08.66ID:rIkmMGXs0
>>869
いやそれ違う。ハーレーに対して過度な装飾を廃して質実剛健というなら分かるけど、
単にタイ製でクオリティ爆チープなわりに価格だけはかつての日本製並という、メーカーの事情を、あざとくすり替えただけ。
だいたい最近の車やバイクは値段が高すぎる。「平均収入が上がっているから昔の価格のままなわけないだろ」的なことを言い出すアホがいるが、
他の耐久消費財は海外生産に移行するなどした結果、大幅に価格を下げているのが現実。
海外生産でクオリティ爆下がりなのに、スクーターが40万、250ccのバイクが80万、軽自動車が200万、そりゃ売れないわな
0908250 (アウアウカー Sa9d-s+om [182.251.250.8])
垢版 |
2018/01/22(月) 07:44:07.49ID:zTVPnrWja
250が欲しくて昨日見積もりついでに細部を見たけど
昔のバイクと違ってなんか作りが荒いんだね〜
ウインカーの樹脂?部分なんか日に焼けたのか
色が変わってるし、樹脂の繋ぎ目は隙間だらけだし
欲しかったぶん情熱が下がったわ。
今週はvストローム見に行ってくる
0909774RR (ワッチョイ 1504-pQa0 [118.110.168.108])
垢版 |
2018/01/22(月) 09:21:14.62ID:4o9+kJ3f0
レブル(タイ製)は作りが荒いから今度はVストローム(中国製)見に行こう!ってか
いちいちレブルスレに言いに来る必要あるのか
単発だしいつもの荒い荒いおじさんの自演なんだろうけど
0912250 (アウアウカー Sa9d-s+om [182.251.250.16])
垢版 |
2018/01/22(月) 10:24:56.77ID:LDECvK39a
>>911
こりゃまた凄い絶望ですな…
今欲しいのがレブルとvストしかなかったんで
どっちも昔の国産レベルを求めたらダメなのか。
かと言って旧車を買うのも嫌だし、250で品質の良いアメリカンやクルーザーは無いのかな?
0914774RR (ワッチョイ a55c-Qp0A [60.146.77.114])
垢版 |
2018/01/22(月) 10:52:27.40ID:6nc4juBZ0
たぶんBMWでも粗を探して文句言うんだろう
典型的な青い鳥症候群だろうし幸せを探してさまよいつづけるがいい
0915774RR (ワッチョイ cafe-Y1Zm [133.203.135.246])
垢版 |
2018/01/22(月) 11:12:52.22ID:iGYZnyLk0
>>908
昔のようなクオリティ求めるならレブルやVストロームの予算じゃ無理でしょう…
CBR250RRとかCB400SF位の価格帯になっちゃう

しかし値段にも納得してレブル買ったものの
ボルドールのクオリティ見たら欲しくなってしまったよ
流石の旗艦車種だねぇ…
0917774RR (ササクッテロレ Sp45-QV1c [126.247.195.138])
垢版 |
2018/01/22(月) 11:20:11.43ID:zdMG9uYvp
おうおう、なんかいい感じに荒れてるねー。
コスパの問題なら外車は無いんじゃないか。実車見たが、レブルもここで言われてるほどチープ感ないし、高級なダサいバイクより百倍よく見えた。そっちの方のコスパは考えないのかな。
0919774RR (アウアウカー Sa9d-NRYO [182.251.232.34])
垢版 |
2018/01/22(月) 11:59:45.48ID:lA3bAyyba
>>911
エンジンのボルトが鉄なのは問題ないというかむしろそうすべきなんだが、Vスト兄弟最大の問題は見てくれよりも水に濡れたら故障するという現代の製品としてはあり得ない信頼性の低さ
0920774RR (ワッチョイ fd42-pQa0 [222.230.46.166])
垢版 |
2018/01/22(月) 12:04:57.69ID:ZnLK0OoT0
ホンダから正式に返事が来ました

「お問合せいただきました「クラッチペダルの位置調整」につきまして、
関係部門より確認が取れましたので、下記にご回答申し上げます。

ギヤシフトアームの割り締めボルトを外し、溝を1コマずらすことで
調整が可能です。なお、ステップごとの取外しは不要です。

ご参考までにサービスマニュアル抜粋の資料をいただいているご住所に
郵送いたします。」

とのことでした!ご参考までに!
0921774RR (アウアウカー Sa9d-ZHAP [182.251.251.3])
垢版 |
2018/01/22(月) 12:08:00.47ID:H+L7XPrna
でも、ゆとりだけど昔のバイクカタログ見るとどれもこれも安いなとは思う
80万の250RRは例外だとしても、値段だけはオッサン達の若い頃が羨ましくなる
まあ、それでイキって事故って規制ばっか残しやがったのはクソだけどね
0923774RR (スッップ Sd1a-inKV [49.98.165.52])
垢版 |
2018/01/22(月) 12:15:50.98ID:/acqZtSUd
レブルはクラス唯一だからねぇ
他に選択肢ねーし
BMとかハーレーも低価格の出してるけど
造りはやっぱ安っぽいし
何より上級オーナーからバカにされるの前提だしね
それ考えるとレブル一択なんよ
0926774RR (アウアウカー Sa9d-s+om [182.251.250.16])
垢版 |
2018/01/22(月) 12:25:23.83ID:LDECvK39a
>>921
カタログだけじゃなく綺麗な旧車を見てくれたらわかるけど
部品1つ1つの精度や作りが全然違うのよね。
昔のレブルやゼファーとかアクロスしか買った事無いけど
不満は1つもなかったよ。
友達が乗ってたいろんなバイクもね。
団塊ジュニアのおっさんだけど
0927774RR (アメ MM31-9u8p [210.142.105.8])
垢版 |
2018/01/22(月) 12:48:45.82ID:Sai70CcEM
部品精度は昔のがウンコなんだよなぁ
だから慣らしが必要だったわけで
バリだらけのエンジン開けたことないの?
0930774RR (ワッチョイ 3a4f-Wmdr [203.165.225.67])
垢版 |
2018/01/22(月) 13:49:31.95ID:2yFT05ZJ0
そうなると格安アメリカンの代名詞であるレブルじゃなくなるよ。出すとしたらスティードの復刻かな?ボルトやバルカンに対抗した750オーバーアメリカンかボバーをホンダが出せれば、、
0931774RR (アウアウウー Sa49-DlZK [106.161.113.37])
垢版 |
2018/01/22(月) 13:54:23.43ID:zOjNBba4a
レブルは日常的に使える道具感や、バイクを身近に感じる事が出来る敷居の低さが良いのであって、高級感や高品質感を求めるのは筋違いな気が
0933774RR (ワッチョイ 5621-v7nw [153.184.191.216])
垢版 |
2018/01/22(月) 15:07:37.75ID:e/yUfYxW0
>>926
マトモな奴は5chなんか見てないから諦めろって
0936774RR (オッペケ Sr45-WD49 [126.237.35.88])
垢版 |
2018/01/22(月) 17:22:35.55ID:JRAoulaPr
テレビでグローバル企業の、
ある製造工程のシートの座り心地で、
ベテラン作業員はNGだと言ったが、
製品規格上は何も問題なかった。

だがしかし、実際にベテラン作業員がOKにしたものと座り比べると明らかに違った。

今の時代のクオリティはそんなレベルだと思う。海外に限らず。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況