X



CB750F/900F/1100F総合27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0580774RR
垢版 |
2020/07/25(土) 21:40:45.74ID:r0JRYLWc
>>579
うん。お前のは確かにダサいな。
0581774RR
垢版 |
2020/07/26(日) 08:01:56.79ID:FInhneqs
>>574
4年前に40でFA買ったわ
これ以上上がったら買うチャンス逃すと思って
0582774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 19:47:26.42ID:KjujEY7q
22年前に1100F、65万位で買いましたー!北米お面だけど。今でも乗ってます。
相場が上がってるのは状態の良いノーマルが少なくなったからだろう。ここ2〜3年で相場がうんと上がってきたね。
10年後にZみたいな価格になるだろう。
0583774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 14:31:33.64ID:Mb3/UxrM
今でも不人気北米仕様のCB1100Fならその値段かそれ以下で買えるけど。
パーツが無くてまともにエンジンOH出来ないCB-F系の値段高騰は絶対無い。その点Z系なら永く乗れる算段が出来るから今後も価格は維持、もしくは高値になる。
0584774RR
垢版 |
2020/08/18(火) 13:31:45.05ID:BurVLm0H
キャブを取り付けるのに他の4気筒バイクでやる
エアクリ側のインシュレータを捲る?裏返す?って技が
750Fではできないんだけど他に何かいい方法ってあります?
0586774RR
垢版 |
2020/08/19(水) 11:54:10.89ID:4w4ULg0l
>>584
そもそもそんなことしなくても入るでしょ
インシュレーターが回っちゃってるんじゃね
位置があるよ
0587774RR
垢版 |
2020/08/19(水) 11:55:37.48ID:4w4ULg0l
>>583
余裕でフルOHできるだけパーツ揃うんだけど
0589774RR
垢版 |
2020/08/19(水) 14:07:25.43ID:4w4ULg0l
エアクリ側は回るでしょ
ボックスに噛ませてあるだけだから
0590774RR
垢版 |
2020/08/19(水) 16:12:34.62ID:Jgqekjg5
>>589
話がかみ合ってないな
>>584で言ってるのはエアクリのインシュレーターがキャブに
入らないってことじゃなくてキャブをエンジンに付けるとき
車体右側からインシュレーターを潰しながら押し込む時が入りずらい
で、他の4気筒バイクでやるエアクリ側のインシュレータを捲る?裏返す?って技が
あるんだけど750Fだとそれが出来ないから代わりの方法はないかな?って聞いてるんだけど
インシュレーターが回る回らないってことが問題じゃないんだよね
インシュレーターが回ることはわかりますし理解しています
ただ>>588で言ったインシュレーターが回ってるの意味が分からないは
キャブが横から入れにくいことに対して「インシュレーターが回る」ってことが
分からない言っただけです

もしかしてインシュレーターを裏返すってことをみんなやらないのかな?
0591774RR
垢版 |
2020/08/19(水) 17:15:42.73ID:Jgqekjg5
https://www.youtube.com/watch?v=aYfmPjM0MNM
この動画の0:50〜の作業でキャブが入れにくいってことが言いたかったんだけどね

あとインシュレーターをめくるって言うのは
https://img.webike.net/photo/diary/40/1480501193440L.jpg
この画像みたいにめくっておくとスペースが出来てキャブを横から
入れやすいからよくやることなんだけど
750Fだとこれができない
0592774RR
垢版 |
2020/08/19(水) 21:40:42.62ID:4w4ULg0l
インシュレーター裏返すなんて普通やらない
ヒビ割れの原因作るようなものだし、そもそも古かったら切れちゃう
そんなに難儀せずにキャブは横から入るよ
狭いのは狭いからエアクリをフリーにしておく
0593774RR
垢版 |
2020/08/19(水) 22:40:08.12ID:SGaq23Ir
>>592
あなたの「普通」ではやらないのかもしれないけどやってる人も結構いますけどね
現にこの方法はショップで教えてもらいましたし
古かったら切れちゃうって言うけど古かったら「普通」取り換えるのが当たり前ですよね?

>狭いのは狭いからエアクリをフリーにしておく
エアクリは当然後ろにずらしてますけどね
https://www.youtube.com/watch?v=aYfmPjM0MNM
てか、この動画の0:50〜の作業って見てる?
動画では白いシート使ってるけどこれ無しでやると結構苦労するけど
それこそエアクリ側、エンジン側のインシュレーターを押しつぶしながら
強引に押し込むからインシュレーターが痛むけどね

あのさ、ほんとに750Fのキャブを外したことあるの?
でさ、そんなに難儀せずにキャブを横から入れる動画があるなら見せてくれないかな?
文章だけで出来る出来るじゃ信憑性ないんだけど
0594774RR
垢版 |
2020/08/19(水) 22:53:35.73ID:pO+L/c3O
逆ギレ…
0595774RR
垢版 |
2020/08/19(水) 22:56:48.67ID:SGaq23Ir
知らない分からないならレスしてくれなくて
いいだけなんだけどね
0596774RR
垢版 |
2020/08/19(水) 23:12:58.89ID:SGaq23Ir
>>592
あと、次何かレスしてくれるなら「普通」の話じゃなくて
納得できる動画、画像をお願いします
文章だけならこれ以上何を言われても話がかみ合わないから
レスしなくてもいいです
0597774RR
垢版 |
2020/08/20(木) 08:24:11.16ID:bws9+36s
なんだこいつ
0598774RR
垢版 |
2020/08/20(木) 20:49:40.47ID:LN2MN6yy
ショップで教えてもらったらええがな!
なぜこんなとこで聞く??
0600774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 17:20:12.73ID:RVI0YJpE
>>599
そんな画像見せられても「だから?」としか言いようがないですね
その画像を見てもインシュレーターをめくらないでキャブを
苦労しないで入れられるんですね、なんて言えねぇーし...

https://blog-imgs-125.fc2.com/e/m/o/emo1203/DSC_H3104060115.jpg
↑この画像の状態から純正キャブをインシュレーターを押しつぶす
ことなく横からキャブを挿入する動画を見せてくれれば信用するけどね
0601774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 19:10:54.86ID:BrgRmzvL
割と簡単に入れられる方法はあるが、あなたのような方には教える気分ではない。あなた、友達居ないでしょ?
0602774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 19:12:26.04ID:BrgRmzvL
そういえばちょっと前にも教えてクレクレ君がいて、炎上してたな・・・同一人物??
0603774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 19:30:50.26ID:RVI0YJpE
>>601
「知ってるけど教えない」ってレスが一番無意味ですよね
そういうの言うだけ無駄だと思いません?
まぁ、思わないから言ってんだろうけど
0604774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 19:32:31.08ID:Glrn8ASW
インシュレーターが劣化で硬化してるんじゃないの?
0605774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 22:37:18.93ID:yEvBtSBD
オツムが足りないだけだろ
0606774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 22:51:33.99ID:RVI0YJpE
>>605
最後は個人への攻撃ですか...

   それがCB乗りの人の最終的なレスでいいんですね?
0607774RR
垢版 |
2020/08/24(月) 01:17:41.08ID:2dYUUU5J
おまえのキャブがどうなろうが誰も困らんわな
0608774RR
垢版 |
2020/08/24(月) 09:52:08.10ID:NHTElTwq
>>607
全くその通りで仰る通りだと思いますよ

ただ事の発端は>>586氏が的を得ていない回答を言い出して
自分がやるやり方を「普通」と言って実際にバイクを弄って困って
質問している内容を全否定していることがおかしいと思うんですけどね
実際動画でも苦労してキャブを組んでいるのがあるにも関わらず...
内容をなんとか伝えようと画像、動画を探して説明しても
返ってくるレスが明らかに画像、動画を見ていない内容のレスで
何自慢だかわからないエンジン降ろしてる画像を見せつけてみたり
最終的には...
「なんでここで聞く」
「ショップで聞け」
「雑魚」
「お前には教えない」
「友達居ないでしょ」
「オツムが足りない」
定番のこんなレスですよ
結局CB乗りは底意地が悪い人が多くてバイクを自分で弄る人は少なくて
分からないことを聞かれると逆ギレ的なレスをするってことなんですね
0609774RR
垢版 |
2020/08/24(月) 20:07:36.86ID:S7fp/2NV
なぜ馴染みのバイク屋に聞けば分かることをここで聞く? バイク屋に出禁にでもなったのか?? 
0610774RR
垢版 |
2020/08/24(月) 20:11:54.20ID:S7fp/2NV
だいたい知り合いでもない人に何故コツを教えないといけないのか分からん。
5ちゃんで質問してまともな返答を期待するほうがおかしい。
オーナーズクラブに入ってリアルなFオーナーに聞けばどうですか?
0611774RR
垢版 |
2020/08/24(月) 20:46:46.89ID:QeXqtz6k
>>609
以前出入りしていたショップはもうやめてしまって無いです
それ以来バイクの整備、車検は全部自分でやるので他に馴染みのショップは無いです
てか、バイク屋に聞けとか出禁になったのかじゃなくてなぜあなたは教えてくれないのですか?
0612774RR
垢版 |
2020/08/24(月) 20:51:17.01ID:QeXqtz6k
>>610
そういう考えの人とは話をしても絶対噛み合わないの
レスして頂かなくて結構です
0614774RR
垢版 |
2020/08/25(火) 16:26:36.40ID:hOnLJJ11
ドレミコレクションのType R外装付けたCB1100(SC65)じゃ?
0617774RR
垢版 |
2020/08/25(火) 23:37:01.03ID:WpEFhbA3
心よりご冥福をお祈りいたします🙏
0618774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 03:38:57.30ID:sy/UsNBC
せっかく弄ったのに死んじまったらどうもこうもないわ
おまいら無理したらあかん
0619774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 06:55:30.61ID:wVc+kxYK
動画ではメットがふたつ転がってるけど、ニュースでは乗ってたのが二人とは書いてないが。
0620774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 07:56:17.77ID:4IJZqG+0
>>619
シングルシートだからタンデムは出来ないでしょ
0621774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 10:12:24.58ID:UkAUterR
ほんまやなんでメットが2つ???
0622774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 10:22:54.33ID:JSGh4/iT
>>621
おわかり頂けただろうか・・・
0623774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 12:17:46.98ID:mi4adzUw
もらい事故とかもあるからとにかく気を付けようぜ!
0624774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 16:03:14.68ID:6K/8M7U0
前か後ろか対向かの、現場お助けライダーのメットかもな。
0626774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 16:55:29.08ID:L7Z5hdDN
CB1100RはたしかにRB, RC, RDの3型だけど、RDの純正フロントフォークが倒立?
おそろしいほどのモノ知らずだな
誰かちゃんと訂正してやれよ
0627774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 18:30:00.36ID:Sht9Di4L
TRACがある倒立フォークってどんなんだよ

国産ロードスポーツ市販車で倒立フォークを初めて採用したのは'89 ZXR250/400
0628774RR
垢版 |
2020/08/28(金) 22:24:33.63ID:AW2rea88
1100Rの倒立論争だが、あちらではこれが正解らしいが、マジか?

230774RR2020/08/28(金) 20:09:43.74ID:AKOcwhV6
>>228
結論は倒立フォークモデルもあるが正解
正立フォークモデルしかないと言い張ってるガイジ
0629774RR
垢版 |
2020/08/28(金) 22:26:01.29ID:AW2rea88
あ、こっちの>228にアンカーがいっちゃった、スマヌ。
0630774RR
垢版 |
2020/09/18(金) 00:36:53.56ID:hUlIJzKv
100万超え当たり前な感じになってきやがったな
0631774RR
垢版 |
2020/09/19(土) 18:31:39.14ID:F9zNXCpf
最近盗まれないか心配になってきた
何時ぞやのCBX400みたいになってきたのが不安
間違ってもそんな価値はないと思うわ
0632774RR
垢版 |
2020/09/19(土) 19:03:04.66ID:Stw1CSsU
あと10年もしたら今のZ系みたいに200万超えなんかざらって感じかもよ
0633774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 09:52:27.83ID:an4gspqi
750F(900Fの純正オイルクーラー付き)の渋滞対策対策でCB750(RC42)の
純正オイルクーラーを付けたら冷却効率すこしは良くなるかな?
アールズとか市販品を付ければって話は無しで
0634774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 08:49:19.70ID:hrDLTBtQ
RC42のほうが容量多いのかね
であれば多少は違うだろうけど菅に毛が生えた程度のものでしょ
0635774RR
垢版 |
2020/09/23(水) 19:38:53.63ID:tNrJ73wp
あと10年後、今の20代30代の奴らは古いZやCBなんて買うのかね?
0636774RR
垢版 |
2020/09/24(木) 10:08:10.54ID:isoiHGMc
きっと10年経つとまともな個体はさらに減ってるよな
維持するのに最小限必要なパーツもだんだん枯渇するだろうし、そもそもガソリン車なんて登録継続できるかどうかすらアヤシクなるかもな
イヤなこった
0637774RR
垢版 |
2020/09/25(金) 22:28:49.10ID:oG6kCqla
CB750Fのタコメーターワイヤー(品番37260-MA5-670)を
注文しようとしたら廃番みたいで注文できません
ヤフオクなどで出ているCB750F用(品番37260-KB7-010)を
買ったのですが短くて使えませんでした
他車種でCB750Fに流用できるタコメーターワイヤーってありますか?
全長で660mmあれば使えます
0639774RR
垢版 |
2020/09/25(金) 23:35:00.44ID:oG6kCqla
>>638
37260-MA5-670この品番に対応してるんですね
レスありがたいです

37260-KB7-010この品番の物がCB750Fに使えるって
かいてあるんですけどこれ本当に使えてるんでしょうか?
全長550mm程度なので約100mmも短く全然届かなかったんですけど...
0640774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 00:12:39.95ID:Bd295Ntm
>>639
詳しく調べてはいないけど37260-KB7-010はFZ〜FB用みたいだよ
0641774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 18:11:57.16ID:rzd1gGYL
639です
37260-KB7-010のタコメーターケーブルだけど
取り回しを色々やったらなんとか届きました
900Fのオイルクーラーが付いているので通し方を工夫する必要があるみたいです
それにしても元々付いていた全長が660mmのケーブルは何用の物
だったんだろうか?
ケーブルのエンジン側がアルミではなく樹脂で出来てたんだよな...
0642774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 13:20:34.67ID:H7aXdKvI
このへん
44830-GAG-000
0643774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 13:42:32.09ID:BI3aICq2
新しく750F買おうと思ってます!
よろしくお願いします!

FBFC、赤白、青白、走行距離20000くらいで予算100万で考えてます!
いい弾見つけて納車したらもう一度挨拶させてもらいます!
0644774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 17:38:45.18ID:lMA5D43h
>>643
売る側→納車した
買う側→納車された
0645774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 19:17:54.32ID:VWmkLTMi
がんばれ〜
0646774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 22:26:37.76ID:D5d9XmTk
>>644
すいません間違えました
0647774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 13:25:34.21ID:sZnqoegE
Fcで走行距離が年平均1000キロ以下の個体って存在するのかな?って単純に思ってしまった
ちょっと前に青FA?の新車ってのがヤフオクであったのは覚える
どこかでFcも新車とか寝かしてる人いるんだろうか?
0648774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 14:10:35.80ID:AL6uZ3/w
Goobikeで見るとFAの方が距離走ってないのが多いね
形式は同じRC04の'81カスタム エクスクルーシブ(CB750C DB)なら新車在庫持ってる店がある
0649774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 16:00:59.89ID:PjoTNuFh
高くなったね〜
20年ほど前にZ1かCB750Fで悩んで結局Z1買ったけど
当時はFCでも50万くらいで沢山あった記憶
Z系は今や200万超えなんてざらになったから
Fも今100万くらいでそこそこまともなの買えるなら買っとくべきだな
0650774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 21:04:07.39ID:qbcjSlLm
十年前のHPで1000`のFCが40万で売ってた
0651774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 21:13:39.83ID:c+Y6ZvZI
転売目的で買うアホ
0652774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 01:27:47.74ID:6BPkXx9t
やっぱり旧車は面倒くさそうなんでCB1100買います
0653774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 09:26:08.81ID:RgBFtZ+g
当時2年落ちを買ってたまたま売らずに持ってる奴が言うのもなんだが30年以上も前の単車をいまから買うのは相当な覚悟がいるよ
もし自分がいま買うなら素性のはっきりしない旧車より現行モデルのCB1100かな
0655774RR
垢版 |
2020/10/20(火) 10:33:12.64ID:Np5Cs9sq
そんないいかたせんでも…
0656774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 06:47:13.94
おはようございます
当方CB400SF(92年式)乗りのおっさんなのですが最近会社の若いのからCB750K1の整備を頼まれたりします
流石にエンジン下ろしたりの整備は専門店に持って行くようですがブレーキや足回りの整備を任されるので
Kのスレがあれば読んで勉強したいと思っておりますが該当スレが見つかりません
このスレ読めば参考になる、またはお勧めの個人サイト等を教えて頂けると助かります
どうぞよろしくお願い致します
0658774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 10:30:56.89ID:BIy+f1Su
>>656
乗るバイクが逆やろがな
0660774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 17:58:39.01ID:9zvKLI22
>>659
いらない
0661774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 19:40:37.06ID:ZpATBdOm
クラッチケーブルを新品に替えたら軽くなるよ!
0662774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 17:02:33.84ID:ewFWLQNq
ホントだ!
0663774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 19:11:15.72ID:o6gAyQ4A
750だけど強化クラッチ入れてるから油圧にしたよ
それでも握力鍛えられる
0664774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 12:10:24.24ID:Cmen0Waj
どこのメーカーの油圧クラッチ?
0665774RR
垢版 |
2020/11/20(金) 22:49:50.96ID:Sd2HNHSF
MGWだけどカバーがMGWオリジナルなだけでレリーズはホンダ純正品
0666774RR
垢版 |
2020/11/21(土) 02:18:14.44ID:VB4CBvl0
750fほしいけど色々考えると高嶺の花すぎる
車両の価格もそうだけど購入後のこと考えると、、、
単気筒のバイクしか触ってこなかったから4気筒とか迂闊に触れないしね
0667774RR
垢版 |
2020/11/22(日) 17:24:21.06ID:kWOaRKBq
パーツリストの5版と6版でFBBのフレーム号機違うよね
新しい6版が正しいと見て良いと思うが
5版に照らし合わせた場合だと俺のマシンはFBBでなくなってしまう
0668774RR
垢版 |
2020/11/23(月) 17:10:49.33ID:DbM5aZPC
フレーム地から赤ならOK
0669774RR
垢版 |
2020/11/25(水) 08:49:22.18ID:Gq5v/L/T
FBBは確か関東?東京?のデラ限定とかあったから微妙にややこしいのでは?
0671774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 08:47:15.59ID:ibX2NdAs
数日前にヤフオクに低走行のFC出てたけど、とんでもない値になってて驚いた
0672774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 11:54:36.07ID:EYVKsVjA
>>671
やっとFもプレミア付くようになった?
0673774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 20:09:19.26ID:IYzrpB3y
FBなんだけど純正フロントサスが柔らかいから強化したいんだけど
市販のバネが廃番で手に入らないんだけど他車種で流用できるのってある?
あとバネを強くした場合、オイルってどれくらい硬いのにしたほうがいいのかな?
0675774RR
垢版 |
2020/12/11(金) 10:16:14.14ID:cRI8LebT
>>674
HPでも81-82ってなってるけどFBとFCでは部品番号も違うし迷いますね
0677774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 23:02:55.78ID:5IOnlGXV
>>673
よく分からないがオートバイメーカーが巨額の開発費掛けて世に出したんだから、そのバランスを崩すならそれなりに組み替えとオイル調整は必要だろ
0678774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 08:39:59.46ID:DbbS60c/
あくまでも自分好みに仕立てたいならシム入れてみたり番手違いのオイルをブレンドしたり試行錯誤してみるしかないと思う、感性的なところは難しい
0679774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 10:13:30.37ID:YJkHTFOi
ハーネスの一部が本来の場所を通ってないのが分かったが、
戻すにはエアクリBOXやキャブまで外さないと。(泣
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況