X



【YAMAHA】XMAX part4 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2017/12/25(月) 22:44:53.63ID:FHYpcQEg
XMAX ABS (250cc) : 日本ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/xmax/
XMAX 300 : ヨーロッパヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.eu/kv/products/scooters/sport/xmax300.aspx

PV (300cc)
https://www.youtube.com/watch?v=iWulPEhFdJA.

車両プロフィール

新エンジンを採用した軽量スクーター「XMAX ABS」(250cc) を2018年1月25日から国内で販売を開始する。
新設計の水冷・BLUE COREエンジンを搭載、179kgの軽量ボディで高い加速性能を誇る。
またモーターサイクル型フロントフォーク採用やトラクションコントールシステム装備と、スポーティかつ快適な運転をサポートしながらもシート下にヘルメットを2個収納できるなど高い積載性も兼ね備えている。
製造はインドネシアのグループ会社YIMM(PT.Yamaha Indonesia Motor Manufacturing)。

発売日/2018年1月25日 (年間 2,000 台)

メーカー希望小売価格
642,600円 [消費税8%含む]

参考小売価格 (EU)
X-MAX300:5,499ユーロ

前スレ
【YAMAHA】X-MAX part 1 【250cc/300cc】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1489995433/
【YAMAHA】X-MAX part 2 【250cc/300cc】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1503957741/
【YAMAHA】XMAX part3 【250cc/300cc】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1510048662/
0169774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 20:24:07.04ID:HfQdwtMm
メカニカルキーとかないの?
0170774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 20:36:48.97ID:rAcyDKJP
スペアキーくらい普通付けてるものなんだが
それすら収入源にしないといけないほどヤマハはやばいのか
0171774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 21:10:10.61ID:0s85hUyL
たしかにスマートキーがあまりに安っぽすぎるのはなぁ…とはおもう
コスト削減できるところはしてっていう一環でのものなんだろうが
0172774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 21:23:20.15ID:mif10PZj
>>169
メカニカルキーでは「実用的に」(←ここ重要)エンジン始動できないのがヤマハ仕様
メカニカルキーは、シート開閉するためだけのもの
これはスマートキー電池切れ等でエンジン始動できないエマージェンシー時に使う
(他、車両バッテリーあがりの時など)
これ以上は盗難防止対策として説明しないけど、
セキュリティ対策として、スマートキー以外でのエンジン始動はとても面倒ですよ
0173774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 21:25:18.56ID:mif10PZj
>>169
メカニカルキーは新車で2個付いてくると思う(+スマートキー1個のみ)
0174774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 23:29:26.31ID:Q/ltB3Cv
昔からだけど、そういう所でケチらないで欲しいんだよね。4D9から乗り換え候補に入るバイクを出してくださーい。xmaxじゃ納得いかんのですわ。
0175774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 00:09:12.50ID:GBTXf4Zj
どうせスマホカバーみたいにアフターパーツで覆うしどうでもええな
0176774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 01:54:47.51ID:zJRlmFow
パーキングブレーキがない
樹脂パーツ多いから色褪せが心配
スマートキーが安っぽい
次は何?
0177774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 03:16:36.41ID:2OQZs2K9
>>156
>ヤマハは何か、抜けてんだよな。ホンダのほうがアイデンティティを感じるんだよなー。


アイデンティティといったらスズキだろ。
0178774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 05:06:58.28ID:Sy6Ojy9h
>>174
250のマジェは100万でもいいから大人の高級路線でやって欲しいよな
0179774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 08:09:07.75ID:k2PJhy6C
4D9がその路線でフォルツァにボロ負けしたのに同じ轍を踏む訳がない
そもそも日本向けモデルは起こさないってヤマハが言ってるんだから高級250など出ない
0180774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 09:57:31.60ID:/Xzrvp3Z
>>178
高級路線マジェスティ
俺もそう思うけど、バイクに100万もかけられないから、
中古車で程度良いので価格がこなれてきたら手を出すくらい?

>>179
そうね、ヤマハ自身がもう250ccクラス以上の国内専用モデルを
今後は設計販売しないと言っているからやはり残念だけど無いと思う

250cc高級スクーターは、4D9でピークアウトということで間違いない
特に250ccクラスでは、カネのかかったスクーターはしばらく(もう?)出ないから
程度の良い4D9ある場合、自分の用途に合えば絶対に「買い」でしょう

今後はユーロ・東南アジア価値観で開発設計された250ccスクーターに
日本国内のユーザーが、その乗り方・使い方をあわせる時代が来たということ
シート高もそうだけど、ユーロでは80cmくらいないと乗りにくい人が多いが、
日本では、幅広スクーターの80cmでは足のつかない人続出で、ローダウンキットやら、
シートあんこ抜きして乗ってください・・当初の車体設計バランスを崩して乗ることに・・

まあこの状況を招いたのも自身のように、
バイクに100万もかけられない人が増えたからなのか?
またはバイクメーカーの新車高価格路線(社員年収1000万超の原資)が招いた弊害なのか・・
わからんけどな
0181774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 10:04:14.86ID:Sy6Ojy9h
かろうじてTMAXがあるだけマシか
0182774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 10:07:53.65ID:TyRksrTT
高級なのがよけりゃBMW買えよ中身はキムコっぽいけど
0183774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 10:12:12.11ID:Sy6Ojy9h
BMWのスクーターはまだまだや
0184774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 10:13:41.28ID:oDG+iIFV
4D9の新車在庫ある販売店は強気の定価販売。
乗り出し80万弱とはまいった。
0185774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 10:54:20.81ID:/Xzrvp3Z
>>182
あれっ? BMWに250ccスクーターってあるの?
あるのならば内容次第では欲しいかも〜

でもF800系みたいに、交換の駆動ベルト部品代8万円とかじゃ嫌だけどな
0186774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 11:09:02.06ID:/Xzrvp3Z
>>184
後継XMAXが廉価路線なので強気になっているんだと思う
でも4D9中古は、現状では結構割安だけどな
0187774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 11:17:09.88ID:/Xzrvp3Z
BMWの普通二輪免許スクーターってこれか(350cc)
https://response.jp/article/2017/11/12/302407.html

足もと窮屈そうだし、トランクも小さい(無い?)みたいで、イマイチだな
高級ブランドBMW(当該スクーターが高級かどうかは疑問)好きな人にはいいんでない?
価格は内容の割に結構高い(80〜100万くらい?)のだろうし
「高級」スクーターが欲しいのではなくて、カネ(コスト)のかかったスクーターが欲しいということ
その意味ではMTだけどホンダのCBR250RRなんて良い感じだと思ってる
0188774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 11:19:03.21ID:/Xzrvp3Z
>>181
現行TMAXもグローバルモデルでしょ?
0189774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 12:46:56.71ID:NCg1QFEZ
読み方ってエックスマックスでいいのかな
カタログにちらほらクロスって言葉出てるからクロスマックスなんだろうか
0190774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 17:02:22.38ID:zJRlmFow
エックスだよ
0191774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 17:45:15.00ID:rZPbwluQ
バツだよ
0192774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 19:17:56.73ID:VgsoRLAt
高級路線言うてる連中は出したら出したところで
ふーん、いいじゃん(買わないけど)←これだろ
0193774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 21:01:24.60ID:/Xzrvp3Z
ペケマックス
0194774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 21:17:35.91ID:qm0qY0Oc
略してペケマやな
0195774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 21:48:05.65ID:4CQCPNoo
新車乗り出し価格って志野サイクルとかの安い販売店だといくらぐらいになりそうなんですかね?
定価の二割引+諸費用6万くらい?
免許取ってから新車買ったことないからわからん。
込みで50万なら買えるんだけどなあ(涙)
0196774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 23:41:06.53ID:aZnOKjrn
4月頃に出るNMAXの新型買った方がいいよ
それか同じく4月頃に出るPCXの新型
40万もあればお釣りが来る
0197774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 23:48:31.52ID:aZnOKjrn
NMAXはリアショックが一新されてタンク付き
XMAX超えてる
車体は小型なのに足元はXMAXより広々設計
お値段はXMAXの半額ってのが魅力
0198774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 23:56:51.49ID:aZnOKjrn
PCXはスマートキーにアイドリングストップ
そして超低燃費
タイヤも太くなってABS付いて熟成されまくってる
お値段もNMAXと変わらない

お金無いならPCX買えば幸せになれる
XMAX無理して買っても給油がストレスになってくると思う
0199774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 01:00:20.64ID:h06/Q7uv
日本ではスマートキーは採用されない
電波法がなんとかって書き込み無くなったな
0200774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 01:18:25.05ID:KtIsH38l
NMAXの250が出るの?
0201774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 01:39:59.43ID:2pu9egWX
何かと他の車種だの他社のモデルをすすめてるやつは何がしたいんだよと
相当XMAX買えなくて悔しい君か?
それともXMAX出る前に別のを買って悔しい君か?
何れにせよ来るスレ間違えてる罠
0202774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 05:18:16.00ID:vPGBPaFX
TMAXもそうだけど、スポーツスクーターでビグスクサイズの車体はどうかなぁとは思う
ミエははれるけど
スポーツスクーター目指すならもうちょい割り切りがあってもよい
どのあたりのユーザーを狙ってるんだか???
0203774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 07:11:07.85ID:S2+TtXXK
XMAXは足元が狭いって愚痴であふれそう
0204774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 07:52:27.44ID:G1S2q7Kv
足元狭い癖に足付かないって、想像以上のストレスみたいだな、海外の情報見てると。
0205774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 09:05:02.08ID:jnl7sV89
>>195
某バイク屋さんで1割引がせいぜいだと言われたよ
年式の変わり目や在庫整理でメーカーの営業からびっくり価格が出ることもあるらしいが私も何度も通って仲良くなってから教えてもらったのでなかなか値引きは難しいよ
0206774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 09:13:26.49ID:vPGBPaFX
それもこれも
スポーツスクーターとしてTMAXと同じインチ径のタイヤ履こうとしたからだよ
その割に排気量250ccって、ジョークにしか感じない
YZF-R1よりも大きい車体に250ccでスポーツと言ってもねぇ
ATスポーツとしては、ホンダがいろいろ試行錯誤してるけど、
後出しヤマハとしては従来のビグスク路線の残像を追いかけるのではなく
もうちょっと違うアプローチが欲しいところ
この車体でスポーツなら、300〜400ccは欲しいですね

NMAXとPCX進化型のニューモデルが4月に発表&発売なら
XMAX予約はもうちょい待った方がいいかもね

てか、NMAX新型出す(&PCX新型情報)から、
マジェSマイナー発売延期してまでXMAX発売を急いだのかもしれないね
今のうちに予約取り&売らなきゃいかんから
0207774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 09:18:13.25ID:vPGBPaFX
>>205
基本、XMAXはグローバルモデル
YSPあたりの販売店は1台でも多く売りたいだろうけど、
メーカーとしてはラインナップの穴埋め
「買いたい人がいればどうぞ」くらいのスタンスだろ

世界規模の生産台数からしたら、
日本市場の販売台数(予定2000)は誤差程度でしょ?
0208774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 10:59:49.07ID:xMpeppC2
ゴミが偉そうにw
0209774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 12:37:04.58ID:Oh4V24Ri
XMAXがいつスポーツスクーターってINFOした?
>走りとスタイルのクロス。
>血統と革新のクロス。
>道は道と交わり、目指す場所へとつながる。
>MAXシリーズの血統を受け継ぎながらも、
>新たな領域へと踏み出したXMAX。
>いま、乗ることは誇りとなり、
>走ることはときめきとなり、
>所有することは歓びとなる。
0210774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 13:07:51.25ID:vPGBPaFX
ヤマハHPですよ 苦笑

>"日本初上陸"と紹介したのにはワケがあります。
>じつは「XMAX」は、すでに欧州では人気のビッグスクーター。
>TMAXを皮切りに2001年より販売がスタートした
>ヤマハ・ヨーロッパのスポーツスクーターブランド/MAXシリーズは、
>その後「XMAX」を含めた、異なる排気量のバリエーションモデルを加え、
>累計で56万台を越えるセールスを記録しているほどの人気シリーズ。
>「XMAX」はその中核モデルなのです。   (←特にここね)
0211774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 13:35:58.19ID:asSr7A90
ホンダとかスズキは比較的新しいグローバルモデルのビグスクあるの?
あるならそっちを日本で出してくれってお願いすればええんでない?
0212774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 14:12:13.18ID:vPGBPaFX
>ヤマハ・ヨーロッパのスポーツスクーターブランド/MAXシリーズ
>「XMAX」はその中核モデルなのです。

10月に、この新商品紹介を書いた担当が左遷されたかどうかは知らんけど、
正式商品紹介ページには >>209 のように「スポーツスクーター」の文言は無いね

ま、所詮、スポーツスクーターブランドの中核商品とは言ってるけど、
XMAXを直接スポーツスクーターとは公式には出していないわねぇ
新商品紹介は単なる「スポーツ」(単なる)イメージ販売戦略の一環なんだろうけどね
まわりくどく書いて、市場にはメーカーと異なるイメージを植え付けて販売しようとする騙し
どこでもやってる商売だけど・・ これ、俺はあまり好かんわなぁ

TMAXにしても「スポーツコミューター」の説明だもんなぁ 苦笑
スポーツコミューターとスポーツスクーターとどこが違うんだろ??

スポーツスクーターブランド中核のXMAXには「ACC-AT」は無理でも
トラコンいらないから「ACC-T」あたりは採用して欲しかったところだわな

ヤマハは250スクーターでの高級路線で敗北して、今度はスポーツ路線で苦戦かも?(国内)
0213774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 14:16:13.54ID:vPGBPaFX
ACCではなくてYCCだったね 訂正
0214774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 16:02:27.72ID:dPV0PmCX
何しに来るんだか?馬鹿ばっかりだな。
0215774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 16:31:35.66ID:SdMn4coo
アジア生産なので40万円台で
買えるんじゃないかと期待してた
貧乏人が騒いでるのか?
0216774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 17:04:08.66ID:XPxTDjq2
全然違う(二輪車ですらない)製品のスレでも
こんな感じで必死でネタ漁ってケチつけまくる事に血道を上げるキチガイに住み着かれているのだが
手口から主張まで全く同じで、同一人物か同一のグループでやってるんじゃないかと思いたくなる有り様
0217774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 17:20:39.31ID:9tFoMeis
まあバイクに関してンダヲタの仕業だろ大体
0218774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 17:32:48.67ID:Oh4V24Ri
もうすぐ試乗できる、もしくは納車が近い人!
ぜひインプレお願いします〜
0219774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 18:04:05.21ID:F/vATvyl
まだ待てる人ならホンダ:開発コードK75(XMAX対抗?)見てからがよいかもよ
まだ時間かかるみたいだけど
0220774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 18:05:24.46ID:PLsSWeCu
5月までに出してくれないと
0222774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 19:18:29.10ID:F/vATvyl
今週末納車ですよ
予約済みの皆さんもワクワクしますよね
仕事頑張ろう!
0223774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 19:22:49.32ID:S2+TtXXK
週明け
222「仕事がんばろう・・・」
0224774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 19:36:21.63ID:F/vATvyl
id被っててワロタ
俺がホンダの宣伝するわけねーだろ
0226774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 20:23:37.10ID:asSr7A90
>>225
この記事の画像見るとそんなに足つき悪くなさそうに思える
跨ってる人の身長とかわからんけれど
0227774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 20:55:54.28ID:F/vATvyl
>>226
車体全高(仕様)から見ると170cmくらい体重は80〜90kgくらいだな
身長170cmくらいでも体重60kgとかだと結構辛いな

しかしヤマハはアニメチックなフロントまわりが多いが、
なんだかガンダムチックでマジワロタ

こんなんが走ってると
「何目つり上げて走ってんだよw」と
周囲の目は冷たいな
0228774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 21:01:26.28ID:F/vATvyl
草地での撮影だから、足つき良く見えている
舗装路面でも、トラック等のわだちがあれば、わだちの中で停止しなきゃね
わだちの山で停止したらマジ転かすよ
0229774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 21:12:07.71ID:Oh4V24Ri
>>221
体重軽そうな方ですが、楽々跨ってますね。
まぁ、足つきに関しては、実車確認すれば済む話だし、
いずれにしても楽しみだなぁ。
0230774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 21:23:10.03ID:JtmsmgZd
>>187
何処をどう見ても
格好良く思えない
実物見ると違うのかねー?
0231774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 21:24:08.83ID:2pu9egWX
足つきは過去に参考になりそうな動画いくつか貼られてただろ
0232774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 21:28:10.19ID:F/vATvyl
>>230
XMAXも五十歩百歩だけどね
0233774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 21:29:17.20ID:Oh4V24Ri
>>231
そんなのみんなさんざん見てるって
もうすぐ実車触れられるんだから、そこからの尺度は人それぞれって話だよ
0234774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 21:36:23.14ID:F/vATvyl
TMAXとシート高あまり変わらんというころで、
納車前イメージトレーニング(妄想)でもしていたら?

YSP福山スタッフブログ
http://cyabo.moo.jp/r-asap/bike-technique/8644
0235774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 21:58:02.94ID:OioZpbhJ
トウモで跨がった
身体170
股下普通
爪先しか無理
4D9やマジェはかかとまで付く
それをどう捉えるかだな

平坦な道路での足付きは何とか行けても
斜面では地獄見る可能性あるよ
0236774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 22:01:05.07ID:F/vATvyl
シートウレタンの厚みがないから、あんこ抜きはほとんどできないらしい(YSP)
身長170cm以下ならローダウンキット購入ですね
ローダウンキット込みなら、他社比較、あまり安い買い物でもなくなっちゃいますね

昔のオフ車であったリモコン油圧車高アジャスタが欲しいな こりゃw
0237774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 22:01:53.16ID:N/tzs7wA
>>235
ホリデーバイクなら無問題だろね
通勤だと苦労しそうなので悩む
0238774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 22:09:19.56ID:Oh4V24Ri
カスタムパーツをインドネシアから輸入中。
早く実車こないかな。
0239774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 22:09:40.46ID:F/vATvyl
>>237
さっそうと出社! つま先ツンツンで〜
勤務先の笑い者ですよ

「通勤途中で事故されたら困るから他のにしなさい」との命が?
0240774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 22:14:15.79ID:23wR3cTn
>>234
バイクはもっと足付き良くすべき
高速ばかり多様する訳ではないのだから
視野高とかレーサーじゃないのだから意識する意味が分からない
女性の事も考え700が妥当
それ以上は馬鹿だろと
メーカータヒねよwww
0241774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 22:19:07.59ID:G1S2q7Kv
通勤に使う程度ならなLEADかPCXでいいじゃん
0242774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 22:19:16.78ID:9tFoMeis
もう足付きの話題は無限ループやな
0243774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 22:25:29.02ID:MY4MWxja
オフ車やモタードならともかく、幅広椅子のスクーターでハイシートは誰得やねん
日本で売るなら、ターゲット層の平均身長に合わせて来てよ!
0244774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 22:31:30.70ID:Oh4V24Ri
インドネシアでは何台売れてるんでしょうね。
主流ではないんでしょうけど・・・・
余談ですが、平均身長は158CMとか。
0245774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 22:43:12.17ID:F/vATvyl
停車している静的状態で足つき「つま先ツンツン」なら
停車寸前(動的)とか、かなりのスリルと思いますよ

マジェSとシート高、同じくらいみたいだけど、マジェSより車体重いからねぇ

おまけにXMAXはフロントサスのストローク増やしているんでしょ?
停止直前のブレーキ解放による車体上下動もあるからね
サスは硬めかもしれんけど(スクーターらしからぬ?)

悪いこと言わんから、納車整備時にリアサス最弱にセットしてもらった方が吉
その後のことは、帰路に走りながら考えな
0246774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 22:44:57.37ID:X2oKDheB
>>241
自分毎で申し訳ないが
通勤片道15キロ
トルクのある250は楽ちんなんだよね
125や150の常に全開なのはちょっと、、
0247774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 22:46:34.14ID:nMA4YviS
フリーウェイ復活してくれwww
頼むWWWWW
0248774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 22:46:42.99ID:F/vATvyl
MAX関係は、マジェ比、ライダーシート位置が前方に移動しているから、
よりフロントサスの動きに足つきが敏感になると思われる
0249774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 22:51:53.24ID:0zhSrn/s
>>235
4D9乗りだけど、段差あるとこでの足付きにヒヤリとしたことあるね。
これ以上足付き悪かったらコケてたなと思った。
0250774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 22:57:53.57ID:F/vATvyl
路肩で足つき、足踏み外して道路外に転落とか、シャレにもならんからなw
0251774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 23:10:28.91ID:7OzdubxY
ここで脚付きどうのこうのいうやつらは大型、それもリッタークラスに乗ったことがあるのかね
オフロード、モタード、ストリートーファイター、メガスポーツ
そしてTMAX
全部乗ってきたから分かるわ
XMAXの足つきなんてどうってことない
そもそもYou Tubeでインドネシアのねーちゃんが軽々乗ってるのにお前らはぶつくさ日本男子の恥さらしが
0252774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 23:14:10.78ID:Z5BF/zCE
>>251
分かった分かった
お前は凡人では無いのが笑
なので消えて下さい
0253774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 23:15:22.06ID:ASiVRS9b
>>252
お前が消えろやチンカス風情が粋がるなよ雑種
0254774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 23:27:47.28ID:Z5BF/zCE
はい切れたー
0255774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 23:41:08.58ID:y3I9dXVe
↑低所得層

許してやれww
0256774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 23:41:45.98ID:Ujg7gWtS
XMAXはTMAXと違って前の方に座れるから
足つきはTMAXほど問題ではない

問題なのはパーキングブレーキ
400には付いてるのに
YCCにしてもビグスクから装備が退化しちゃってるのは許せない
ちゃんとしたマジェスティの進化型を開発してもらいたい

ホンダはフォルツァの新型ちゃんと開発してるし
凄いの出してきそうなのに
0257774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 23:42:22.69ID:xrP8DBov
>>96
mt=07いいバイクだから残しておけば良いのに、もったいない。
0258774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 23:46:12.52ID:rElOYle+
>>244
125〜150がメインストリームでしょ
250はプレミアム枠かと
250越えるとアホみたいに税金が掛かる模様
0259774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 23:56:40.52ID:nqMfDrYk
>>256
フォルツァの新型のネタなんか何処にもねーわな
妄想か?
0260774RR
垢版 |
2018/01/09(火) 00:09:48.97ID:76pPdXf6
フォルツァはやけに装備が豪華な125がなかったっけ
あれを250とかにすればいいのにと思ったがそうしないっぽい様子

逆に逆にXMAXは125、250(300)、400といろんな排気量でだしてるな
実際外国じゃそれぞれ売れてるんかね
0261774RR
垢版 |
2018/01/09(火) 00:34:18.51ID:8yyWunzx
本田はヨーロッパじゃSHの方が人気だし300まであるし
ビクスクみたいなパイの少ない市場奪い合っても旨味がないんだろ
0262774RR
垢版 |
2018/01/09(火) 00:44:07.70ID:9VEj+DJk
スズキはいまのバグ200をまだしばらく続けそうな予感
ホンダは何かしらあってもいいような気はするが先手打つヤマハが一気にいくんじゃね
0263774RR
垢版 |
2018/01/09(火) 06:36:59.74ID:VS3yrVVC
>>256
X-ADV250 ね!

限界超、緊急時にTMAXは給油口上(一段下)に座れるみたいだけど
XMAXは段差ありすぎて無理だから、XMAXの方が強制後ろ座らされるよ
0264774RR
垢版 |
2018/01/09(火) 08:39:01.63ID:5wRxYPPn
フォルツァ125の250版って事?
0265774RR
垢版 |
2018/01/09(火) 09:45:55.64ID:xlJlcHgk
やはり入荷が前倒しのようで、YSPでは
13日(土)から試乗できるようだ。
0266774RR
垢版 |
2018/01/09(火) 10:18:05.08ID:nd65apI3
>>264
ホンダはそんなことしないよ
グローバル、フォルツァSiがあるからね
弱体ヤマハにはマネできないような広範なラインナップ構築考えてるでしょ
スズキV-ストのように、250は今、アドベンチャーが旬
CRFラリーが大きくオフに振ってる&ロード寄り400Xの隙間を埋める何かを考えてるよ
250クラスでスポーツもどきを出しても、R1イメージのR25的なもんでしかない
もっと250ならでわの老若男女楽しめるバイクを考えているだろう

>>265
何かの都合、または何か恐れるもの?に激しく焦って前倒ししてるようだねぇ
まあインドネシアから取り寄せるだけなんで、現地クリスマス休暇でも返上させたんだろ
試乗予定または予約者はインドネシアに感謝しろよ
0267774RR
垢版 |
2018/01/09(火) 10:27:59.05ID:nd65apI3
価格はマジェ4d9より高額な80万円前後と思う
CBR250RRのようなクラスハイエンドプレステージスクーターという位置か?
その分チープな作りはあまり感じられないだろう
0268774RR
垢版 |
2018/01/09(火) 10:28:23.11ID:gvW66Cdj
250版スクで選択肢がこれしかないというね…
250スクは全滅した
0269774RR
垢版 |
2018/01/09(火) 12:20:39.10ID:ySPuPaqw
そもそも250って中途半端
下駄なら150だし、ツーリングまで
視野に入れるなら400以上
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況