X



【MC08】VT250F/VT250Z/VTZ250【MC15】二十七萬キロ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 00:19:04.55ID:HzhrHCzp
ホンダの傑作250cc水冷DOHCV型エンジンを積んだVTシリーズ

タイトル通り、MC08型、MC15型を問わず
VT250F、VT250Z、VTZ250について語るスレです。
※前スレ
【MC08】VT250F/VT250Z/VTZ250【MC15】二十六萬キロ [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1476008352/
0003774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 00:21:03.79ID:HzhrHCzp
関連スレ
【HONDA】ゼルビス xelvis part45【MC25】 [転載禁止](c)2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1425642256/
△▼VTR(VTR250) part179▲▽(ワッチョイ無し) [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1462616855/
【HONDA】V-TWIN MAGNA(マグナ)【250】Part27 [転載禁止](c)2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1442492058/
【SPADA】HONDA/MC20【VT250スパーダ.32】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1513500491/
0004774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 00:21:24.29ID:HzhrHCzp
保守
0005774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 00:21:41.23ID:HzhrHCzp
保守
0006774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 00:21:59.83ID:HzhrHCzp
保守
0007774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 00:22:17.24ID:HzhrHCzp
保守
0008774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 00:22:34.17ID:HzhrHCzp
保守
0009774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 00:22:51.38ID:HzhrHCzp
保守
0010774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 00:23:09.48ID:HzhrHCzp
保守
0011774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 00:23:27.03ID:HzhrHCzp
保守
0012774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 00:23:43.76ID:HzhrHCzp
保守
0013774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 00:24:02.10ID:HzhrHCzp
保守
0014774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 00:24:19.57ID:HzhrHCzp
保守
0015774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 00:24:37.70ID:HzhrHCzp
保守
0016774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 00:24:54.24ID:HzhrHCzp
保守
0017774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 00:25:12.92ID:HzhrHCzp
保守
0018774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 00:25:29.26ID:HzhrHCzp
保守
0019774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 00:25:46.45ID:HzhrHCzp
保守
0020774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 00:26:04.71ID:HzhrHCzp
保守
0021774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 01:18:16.79ID:BOMlZdvJ
>>1
VT乙250
0022774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 20:27:09.78ID:lm2Jlbbc
>>1 VT250乙
0023774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 22:37:11.42ID:RTSmm3GX
「セルフステア」について。
体重移動でハンドルは切れていくから、ハンドルをこじるようにしてはいけない、
って一般に言われてると思う。
僕はずっと前から、右旋回時に右のハンドルを前へ押すようにしてる。
これはハンドルをこじってるってことやよね。
あかんのかなあ? ノーマルFCです。
0024774RR
垢版 |
2018/01/12(金) 16:28:32.36ID:QQlfUYqH
誰かVTZ250のフロントフォーク左右と三ツ又欲しい人いる?
0025774RR
垢版 |
2018/01/12(金) 19:38:25.49ID:NY7rDJLQ
>>23
自分のVTZは下りの低速コーナーでハンドルが切れ込みすぎるので
旋回中はイン側を押さえてる
ハンドル押してきっかけを作らないと曲がれないのなら
片手で8の字の練習とかしてみれば?
002623
垢版 |
2018/01/13(土) 00:16:47.75ID:IQhYU1hf
23です。僕のFCも切れ込みすぎる。前16-後18インチの特性らしい。(当時の雑誌)
なので僕も常にイン側を押し続けてます。もっと寝かせたいときには、押す力を強くする。
ちなみに基本通りのリーンウィズで乗ってるので、そもそも左右に体重移動をしない。
もしかして、セルフステアって、リーンウィズではできないのか??
0027774RR
垢版 |
2018/01/13(土) 01:03:52.48ID:PaxaG354
セルフステアって
できる、できない
ではなく
よく効く、効きが弱い
じゃないのか
0028774RR
垢版 |
2018/01/13(土) 21:56:42.29ID:THvzoJjR
内側のハンドルを前へ押す操作は、ヤマハのケニーロバーツと原田哲也がやったと言っているからいいんじゃね
ホンダのライダーではあまり聞かないけど
0029774RR
垢版 |
2018/01/13(土) 22:49:23.24ID:ITodkdkh
ちゃんと乗れてる上でならいいだろうけど
普通に乗っててもハンドル押さえちゃうのは良い癖ではないね
003023
垢版 |
2018/01/13(土) 23:41:26.69ID:IQhYU1hf
運転中にどうしたらバイクが傾くか試してみた。FCで。
[1]右ハンドルを水平に前に力を加えると、右に傾いた。小指の付け根下3cmあたりで押す感じ。
[2]右ハンドルを真右へ引き倒すように力を加えても右に傾いた。
[3]ハンドルに力を加えず、体重を右に移動したらゆっくり傾いた。座席の角にお尻の割れ目。
[4]右のステップをぐっと踏んだら右に傾いた。

[3][4]では思い通りにラインどりできなかった。
[1]が一番簡単で思い通り、いつも通りの運転やから当たり前か。
[3]の様にして運転できると理想なんやろか?
0031774RR
垢版 |
2018/01/14(日) 00:35:13.66ID:QcDju2gK
ハンドルを押さえると無駄に倒れるからもったいない
切れ込む時は反対のステップを踏ん張れ
と教わったな練習会で
ハンドルに力をかけないで走れるようになるまでひたすら8の字やらされた
0032774RR
垢版 |
2018/01/14(日) 02:23:14.75ID:+JnyzZWE
特に意識せずに曲がれてるけど
スロットルコントロールの要素が全く話に上らないのが気になる
0033774RR
垢版 |
2018/01/14(日) 18:18:37.45ID:5TvaOJ3V
>>31 「もったいない」とは、なんぞ??
VTの様にカックンと勝手に切れ込んでくるバイクでも
「切れ込む時は反対のステップを踏ん張」って、
切れ込み防止にハンドルを押して支えるのはダメやったんか!
今度試してみる。
8の字練習は何速で、何mのパイロンでやるの?
1速で、超低速Uターンのための8の字は練習したけど。去年。
003425
垢版 |
2018/01/15(月) 07:25:06.04ID:16pi0EHa
VTZで片手8の字の練習するときは2速でアイドリングから3000rpm程度で
真ん中に座ったまま徐々に半径を小さくしてる
下半身でホールドして腕の力を抜く練習で、なれれば指3本でアクセルつまんで回れる。
フルロックターンは内側によろけるとリカバーが難しいので片手ではまだできない。
フルロックで小回りの時はシート外側の角にケツを乗せてリーンアウトすると安定する。
普段外足ふんばるとか意識してないんで"もったいない"とかよくわからん
0035774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 17:51:08.93ID:Y5zjiux4
久しぶりにFE乗った
前16インチは切れ込みが強いから、切れ込み防止にハンドルを押して支えるのは、有効やな
そのさいはリーンウィズよりハングオフで派手に乗りたいねw
0036774RR
垢版 |
2018/01/23(火) 09:58:28.80ID:Q9qOxV0B
備忘録
マジ困ってます。さんクチコミ投稿数:15328件Goodアンサー獲得:1099件PC SIDE 2018/01/22 21:30
自分はCastrolのXF-08でクラッチ滑りましたよ。
ZRX1200R改「ヨシムラST1ハイカム・フルエキ・FCR・CBR1000R用ダイレクトイグニッションコイル流用」
普通に走ってる時は問題ないですが、2速でフル加速。パワーバンドに入ったとたんに滑りました。

そのあと、しばらく使ってバイク用「MEG-018 」に変えたら滑らなくなりました。
https://www.az-oil.jp/azo209.cgi?seicd=EG234

これはクラッチの容量も関係してくると思うので一概には言えないと思います。
0037774RR
垢版 |
2018/01/24(水) 09:41:37.99ID:SoVCEM4e
二輪用と四輪用のオイル価格差程度も出せないんじゃ
バイク乗らない方が良いって事だな。
そんなんじゃ任意保険も未加入だろうし。
0038774RR
垢版 |
2018/01/24(水) 16:29:07.23ID:WK0gF/l9
>>37
すべったのはZRX1200R改で、VT250は関係ねーんだよw
0039774RR
垢版 |
2018/01/24(水) 16:46:55.85ID:ph1hqK5j
要するに、話が滑った訳だ
0040774RR
垢版 |
2018/01/26(金) 10:45:48.33ID:gIABPiHp
>>38
滑ったかどうかじゃなくて、その程度の価格差でリスク背負うのはバカじゃね?って事。
任意保険入ってる?
0041774RR
垢版 |
2018/01/26(金) 13:09:52.58ID:G2vjKjF+
任意保険くらい入ってる
軽二輪クラスが四輪用オイル使っていいのはもはや常識だぞw
0042774RR
垢版 |
2018/01/26(金) 21:44:57.37ID:cPos2PMJ
>>41
常識てw
オイルメーカーも認めてるの?
0043774RR
垢版 |
2018/01/26(金) 22:23:20.37ID:G2vjKjF+
原理主義者はMAオイル使えや
0044774RR
垢版 |
2018/01/26(金) 22:39:04.81ID:RWABT4XX
僕は4輪オイル使っているが、任意保険には入らない。
普段から節約することで、1億円の損害賠償なら自分で払えるだけ貯めたから。
安全運転の僕が、そうでない人と同じ保険料を払うのは割に合わない。
保険料を払った時点で、予想分配率(期待値)は50%くらいじゃないのか?
任意保険には当たり前に入るものではなく、自賠責で3000万円あるので、
1億3000万円までは耐えられる。
0045774RR
垢版 |
2018/01/26(金) 23:49:43.17ID:eI0jsleg
ベンツにちょっと当てただけで3000万らしい
0046774RR
垢版 |
2018/01/27(土) 12:26:54.24ID:kLN+3C8w
>>45
ソース出してみアホかw
0047774RR
垢版 |
2018/01/27(土) 15:05:02.90ID:jOFseBKl
>>44
評価 15点/100点満点中 ネタの作り込みが雑過ぎます。

※オイル代数百円を節約する生活レベルで1億円貯めるのは
1000年以上かかります。設定の見直しが必要。
※1人ならまだしも、複数人絡めばすぐに超える金額です。
任意保険の主流が対人無制限である意味を考えましょう。
自転車事故で亡くなった例でも8000万円超の判決が出ています。
複数被害者の事故は多くはありませんが、保険は「万が一」に備えるものです。

結論:やり直し!
0048774RR
垢版 |
2018/01/27(土) 20:29:10.42ID:k7aF4DVE
>>47
44やけど、ネタじゃなくて本気。
オイルに限らず、数百円をけちる箇所が一日いくつもある。
物が壊れた時、新品買うか修理に出すところ、自分で修理すれば部品代だけ。
他人の物を修理・工事すれば、工賃という収入になる。
自分の家を建てたとき、自分で電気工事、上下水道工事、ガス工事やったら約500万円安くなった。
LAN、電話配線も。ビジネスホンも中古でそろえて2万円。
お金には引力があってね。途中から増え幅が大きくなるよ。
VTに乗ってる人=修理にチャレンジできる人=お金たまる人 だと思うよ。
0049774RR
垢版 |
2018/01/28(日) 03:15:39.07ID:vda3ldOF
金が十分にあるなら保険は不要
保険っていうは保険会社が自社の利益を引いた分を分配するだけだから
でもお金がない人には必須
0050774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 17:26:40.58ID:siXoG2KG
で事故ってさ、加害者側で且つ意識不明の時、誰が手続きしてくれるの?
0051774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 22:07:34.76ID:Ro6lZViS
死んだら遺族が遺品整理して保険証見つけて請求するやろ
0052774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 22:39:43.00ID:dH1xSnfN
けど、同居人が亀とハムスターだけみたいな人もいるからな。
0053774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 22:45:09.95ID:pj4xB3Jk
で、オイルの話はどうなった?
0054774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 22:51:58.86ID:dH1xSnfN
塗ってやるから脱げよ。
0055774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 23:13:17.77ID:Ro6lZViS
>>53
どうなった?じゃないだろ、どうするか、だ!
で、お前はどうする?
0056774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 08:55:08.62ID:Fb9moimg
数百円を惜しんでリスキーな四輪用オイルを使い、
金ならあると言いながら任意無保険。
そこまでけちっておきながらハイコストな旧車に乗る。
0057774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 10:11:32.86ID:gliWBx17
>>56
で、貯金とかいくらあるんだ?
どうせ貧乏人のやっかみだろw
0058774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 12:25:21.94ID:PHwsVROk
お前らホントにVT嫌いなんだな
0059774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 17:27:23.47ID:gliWBx17
VT好きでなきゃあ30数年もの維持でけんやろw
0060774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 22:00:29.47ID:ojvc+p0e
36 によると、四輪オイル使ってクラッチ滑っても、二輪用に変えたら滑らなくなった。
だったら、エンジンによさげな四輪用使うよね。当然に!
0061774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 22:01:27.22ID:ojvc+p0e
一言忘れた。「滑るまでは」
0062774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 08:57:20.53ID:0ync1mRS
>>60
日本語でお願いします。
006360
垢版 |
2018/01/31(水) 12:11:54.39ID:KK4Z6q3c
・四輪用オイルはクラッチが滑る可能性あり。
・クラッチが滑っても何とかなる。(オイルを変える、クラッチ交換等)
・VT250のクラッチが滑って困った、という事例は聞いたことがない。
・四輪用オイルはエンジンの潤滑性能は高い。(二硫化モリブデン等)

よって、2輪用オイルを使うメリットは無い。安心な気がするだけ。

ただし、粘度だけは10w-30、10w-40を使うこと。
0w-** 5w-** は粘度不足なので使用しない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況