X



【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part43
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/01/12(金) 17:27:51.34ID:QMiLbEMF
公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/

プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2013/2130522-crosscub.html

個人の趣味に対する悪意の書き込みや
それに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく
良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

次スレは>>985-990あたりで現行スレの流れを読んで立てて下さい。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
基本は>>985で建ててください。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば
閲覧してる皆さんが助かりますよ。

直前スレ
【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part42
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1510843960/
0797774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 14:07:53.22ID:1AL8bYZQ
>>793
神経質すぎないか??
0798774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 14:25:25.96ID:sOLZVN2J
誰もが新しい型を好きとは限らない。
俺、モデルチェンジしたばかりの三菱パジェロがどうにも好きになれず前型最後の新車を購入したことがある。
値引きなんてほとんど無かったな。
0799774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 14:45:34.58ID:tTtJYOLl
ジムニーみたいなもんか
0800774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 14:48:12.07ID:YucqhNed
>>796
レッグシールド
0801774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 15:53:20.40ID:pENlpEWq
新型にも着くそうじゃないか
0802774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 16:18:57.25ID:ASeKVU1M
>>797
俺は793とは別人だけど俺も新車に傷が入るのは嫌だな。キーに付けるのは柔らかい
ストラップにして車体やトップブリッジに傷がつかないようにしてる。
0803774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 16:43:22.18ID:pZ7rQ82w
>>801
黒がない
0804774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 17:27:19.01ID:bVV3lF5w
黒のレッグシールドはその内武川が出しそうだがいつになるだろうね
旧車のが簡単な加工で付けば一番だけど
0805774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 18:32:24.72ID:FfeKuHKq
レッグシールドが必要なら最初からスーパーカブのほうを買っとけばよかっただろうによ
0806774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 19:08:24.61ID:W5EUp5Yv
767だけど
クロスカブのシート高(784mm)高いね、SV400Sより足つき悪いとか驚いたわ。
慣れてないせいか、車体&ハンドル軽くてふらふらする(慣れるまで我慢)
癖でT字交差点でギアダウンしたら、すんげぇエンブレで軽くパニック
0807774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 19:23:07.32ID:rhg93lek
>>806
ローまで落とすとガクッとエンブレ効くからセカンドかサードで曲がったほうがいいかもね
あとはブリッピングきちんとできればかなりショック減らせるから練習しよう
0808774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 20:08:11.54ID:mvnHBCIo
>>807
カーブを曲がるためにローまで落とす場面ってあるかい?
0809774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 20:13:29.08ID:WaxAztwS
暖かいのでクラッチ調整したら少し硬くなり過ぎた
やり直し(     ´・ω・`    )
>>808
自分は無い
0810774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 20:18:56.43ID:WaxAztwS
どなたか教えて
クラッチ調整
http://v-twin52.seesaa.net/article/432948187.html

転載
サービスマニュアルで確認すると調整はいたって簡単。
“ロックナットを緩め、アジャストスクリュウを時計方向に1回転締め込み、その後反対方向に回転が硬くなるまで回す。 そこから45度時計方向に回しここでロック” 


最後の45度を40度くらいにすると入りが少し柔らかくなるんかな?
0811774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 20:22:24.08ID:xjtOr07p
新型とスレ分けたのな
俺の嫌いな奴があっちに行ってますように
0812774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 20:22:55.68ID:/qtfxB95
試してみればいーじゃん
0813774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 21:17:57.10ID:xURss5Ia
>>810
45度が基本でその位置から締めたり緩めたりしながらベストな位置を見つけたらいいよ。
締め付けから一発で決める必要はないから本当に簡単だよー
0814774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 21:30:19.69ID:rhg93lek
>>808
状況によるとしか言えない
上のレスはT字交差点って言ってたから一時停止寸前くらいまで落としてるのかなって想像してた
0815774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 21:44:22.06ID:W5EUp5Yv
>>808
>>814
停止寸前の話なんだけど、30km〜40kmから
前のバイクなら3→2→1(クラッチ切ってる)→停止だけど
この時は2→1(クラッチ切れない)でエンブレで急減速→停止

こんな時って、ギア下げずに一旦止まってからギアを落としてローに入れてが正しい?
0816774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 21:51:46.52ID:EOAzwnrv
>>815
1速は坂道発進用のスーパーローだと覚えておけ
0817774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 21:59:07.66ID:rhg93lek
>>815
一時停止するなら4速のまま停止して前に2回踏んで1速に入れることが多いかな
段階的にギア落とす場合は2-1速に減速するときだけ停止するまでチェンジペダル踏みっぱなしでクラッチ切って惰性で走ってから止まってる
0818774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 22:04:58.03ID:WaxAztwS
>>813
なるほど。thx
0819774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 08:43:15.10ID:HtQTLe1V
新型って普通のカブみたいにハンドル位置低いんでしょ
正直二ーグリップできないでアップハンドルだと腰の負担が半端ないから変えれるなら変えたい
0820774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 08:54:46.05ID:cpVpK6DD
なるほどね>踏みっぱなし

腰は多少猫背にしてる
0821774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 09:18:15.05ID:Jn1+fkXg
>>819
> 正直二ーグリップできない

偽タンクでも付ければいいじゃない
0822774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 11:38:10.89ID:5Jre/Wmo
ベンリィプロ110ってガソリンが10リットルも入るんだね。クロスカブももう少しタンク
を増量してほしいな。
0823774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 11:43:51.14ID:0QOui1OC
>>822
メットインのスペースをタンクにしてるんだから。。。
0824774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 12:54:13.23ID:5Jre/Wmo
クロスカブはメットインじゃないんだからもう少し増量してよ。
0825774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 13:03:45.70ID:0QOui1OC
>>824
ボッタクリ価格でサブタンク売ってるじゃんw
0826774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 14:15:43.57ID:VZRSG+HT
>>810
これって結局40度くらいにすると緩めになるの?
>>813に正解書いてない
0827774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 15:06:54.12ID:j/Tn/TXK
やってみりゃいいのに…
0828774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 15:37:10.47ID:cy8Dw+3x
>>826
ヨコだけどそうだよ
0829774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 16:48:00.50ID:5Jre/Wmo
仕方ないからフォグランプでも付けるか。
0830774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 18:02:53.31ID:e1eGs4tc
オーストラリアからの個人輸入代行会社使えばPostie買えるのかな?
向こうの通販サイトに49AUドルで出てた
0831774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 19:54:01.87ID:cLBXS9ad
>>826
1.ロックナットを緩める
2.真ん中のマイナスねじを止まるところまで緩める(反時計方向)
3.1/8回転(45°)締める(時計方向)
4.ロックナットを締める

3.で締める量を減らすとクラッチが切れやすくなる.(踏んだ感じが軽くなる)
全く戻さなくてもクラッチが滑ったりしないから平気.
0832774RR
垢版 |
2018/02/26(月) 13:57:18.91ID:Msi9JsLZ
>>830
Postieが何を指しているかわからない?
0834774RR
垢版 |
2018/02/26(月) 18:48:18.82ID:OJHkeehB
クロスカブの乗車位置はできるだけエンジンの上、サドルの前の方がシーソーの中心で楽な予感
0839774RR
垢版 |
2018/02/26(月) 19:14:32.54ID:g8QuwHOR
過疎ってるので貼ってみた
0840774RR
垢版 |
2018/02/26(月) 19:44:40.75ID:ppdX5Eoh
0841774RR
垢版 |
2018/02/27(火) 18:33:56.00ID:uIPRVGcr
クロスカブ110 金払って注文してきた。
0842774RR
垢版 |
2018/02/27(火) 18:53:24.83ID:9EJaeVcJ
CC110とCT110が信号待ちで先頭に
並んでた
CT110 格好良かった
CC110はデブでプラスチック感満載
CC110はやめよう
カブにする
0843774RR
垢版 |
2018/02/27(火) 19:20:32.22ID:meZkv9UQ
>>841
値引きは幾らかありました?
0844774RR
垢版 |
2018/02/27(火) 20:15:19.20ID:uIPRVGcr
>>843
普通がどのくらいなのかわからないけど、自賠責5年と防犯登録つけて手元に来るまでに税込334000円弱になったよ。
でも生産待ちだから納車まで2か月位かかるみたい。
もしかしたら前倒しはあるかもとは言われたけど、数件回って現物置いてるところ無かったからまぁ仕方ないかな。
他県では現物あるのになぁ。
0845774RR
垢版 |
2018/02/27(火) 20:28:08.07ID:uIPRVGcr
>>842
もうCC110買ったしw
それに息子の通学用だからある意味どうでもいいかも。
50ccじゃ車の流れに乗るだけで違反になるし、危ないしで壊れ難いバイクだと
カブかなと思ってネット検索したらオッサンカブじゃなくて若者でも違和感無いクロスカブが目にとまって
調べたら国内生産に戻ってモデルチェンジしてるという偶然っぷりで、これにしとくかみたいな感じで買った。
息子が卒業して使わなくなったら自分が乗ろうと思ってる。
0846774RR
垢版 |
2018/02/28(水) 00:32:51.58ID:eqdByRRS
旧型のデイトナウィンドウシールドは新型にもつくかな?
教えてピンクい人〜
0847774RR
垢版 |
2018/02/28(水) 07:21:01.27ID:OCpXcl0+
旧型スレは旧型乗りだから新型スレで聞いた方がいいんじゃない?
0848774RR
垢版 |
2018/02/28(水) 18:08:50.76ID:uA52uLse
2月で丁度1年乗ったけど、最初燃費60超えてたのにさっき給油したらギリ50だった
1年でこんなに落ちるもんかね
0849774RR
垢版 |
2018/02/28(水) 18:12:36.95ID:z618fOmc
>>846
ミラーのネジのサイズが8ミリになったのでそのままでは付かない。
サイズを変換するネジを付けて、ハンドルの幅の狭くなったので取付け方を工夫する必要あり。
自分は旧型に付けていたのを付けようとしたが諦めた。シールドない方が軽快でいい。
0850774RR
垢版 |
2018/02/28(水) 18:18:27.24ID:J3cKW30y
老人が多いのか同じ話の繰り返しだな
0851774RR
垢版 |
2018/02/28(水) 18:21:13.18ID:2Og97hm/
>>848
ウチも1年半でそんな感じ
エアコンつけっぱの車でもないのに
経年劣化にしては早すぎる
0852774RR
垢版 |
2018/02/28(水) 18:27:49.31ID:eqdByRRS
>>849
神対応あざす。

買ってしまった…どしよ((((;´・ω・`)))ガクガクブルブル
0853774RR
垢版 |
2018/02/28(水) 18:56:00.14ID:tbgamv7z
>>848
>>851
このどれが

最初は大事に乗ってた
冬季で燃費が悪い
空気圧のチェックし忘れてる
タイヤが減った
太った←多分これ
0854774RR
垢版 |
2018/02/28(水) 20:13:08.26ID:0sdGyVLt
>>845
休日に借りればいいじゃん
0855774RR
垢版 |
2018/02/28(水) 23:25:54.69ID:RosBlUQ7
>>848
チェーンの張り調整、注油、タイヤの空気圧チェック、ちゃんとやってる?
0856774RR
垢版 |
2018/02/28(水) 23:38:47.04ID:hv9I0+7x
走ってるわりにオイル交換も新車時のままとか?
0857774RR
垢版 |
2018/03/01(木) 05:40:40.69ID:oc+HUI0U
>>853
>>855で燃費はかなり悪くなってくる
0858774RR
垢版 |
2018/03/01(木) 05:42:20.10ID:oc+HUI0U
ちなみに自分は都市部で燃費50以上は無し。いつも40代。たまにいくツーリングでは60くらいはいく
0859774RR
垢版 |
2018/03/01(木) 06:39:29.02ID:dsYO7N3c
買って2年3ヶ月。走行距離16000kmで今週燃料入れて60kmだったな。
燃費が悪い奴はメンテナンスちゃんとやって無いんだろな。
0860774RR
垢版 |
2018/03/01(木) 06:45:03.12ID:o1wIdYl+
ブローバイガスドレンの溜まりが早すぎてHONDA不信がとまらない
溜まること事態はじめてみた
0861774RR
垢版 |
2018/03/01(木) 06:47:10.63ID:Tn6ZF0HH
オイル入れ過ぎ
短距離ばっか乗ってるのどれかとか
0862774RR
垢版 |
2018/03/01(木) 08:19:58.16ID:tdh04wTT
常にアプリで燃費測ってるけど、
40km/L台なんて一度もないけどな
体重重いんじゃね
0863774RR
垢版 |
2018/03/01(木) 08:52:53.62ID:Acj+IhRl
855だけど、春〜秋にかけてはリッター60〜63、冬になると55くらい
上記のメンテを怠ると52くらいまで落ち込むな
0864774RR
垢版 |
2018/03/01(木) 08:54:06.83ID:Acj+IhRl
ちなみにほぼ通勤で、片道14km
遠出はほとんどしない
0865774RR
垢版 |
2018/03/01(木) 12:44:25.41ID:JBmblyGc
ガソリンの質も関係してない?バイオエタノール混ざっているとパワーダウンするよ
0866774RR
垢版 |
2018/03/01(木) 12:49:38.18ID:L6QfDWxq
フェリー予約した
GWはロングでキャンツーや!
0867774RR
垢版 |
2018/03/01(木) 13:55:26.13ID:HLVUzGXr
バイオエタノール混合ってまだ売ってるの?
0868774RR
垢版 |
2018/03/01(木) 16:24:55.60ID:F0xEGi0Y
俺も都市部住み
常にフルスロットル40km台/l
0869774RR
垢版 |
2018/03/01(木) 17:46:50.32ID:umC3JJnb
瀬戸内?
0870774RR
垢版 |
2018/03/01(木) 19:27:52.75ID:JpayqWp7
普通に40km/l台だな
0871774RR
垢版 |
2018/03/01(木) 19:29:22.97ID:57wkUFyD
俺も40台@福岡市 40代バツ1
0872774RR
垢版 |
2018/03/01(木) 19:46:19.64ID:k2cAYTW1
俺は13センチ台!
0873774RR
垢版 |
2018/03/02(金) 16:22:46.68ID:XFkslqI9
ちっちゃ!
0874774RR
垢版 |
2018/03/02(金) 21:35:51.78ID:TXpxm32X
>>867
去年の4月で終了してるよ
0875774RR
垢版 |
2018/03/03(土) 16:28:12.26ID:jQQx9dkz
短足の俺は一年ぶりにアウスタのシートに変えたら硬すぎケツ死んだ
0876774RR
垢版 |
2018/03/03(土) 18:10:28.73ID:DJY4NLSh
アウスタは質が
0877774RR
垢版 |
2018/03/03(土) 20:16:08.16ID:ohiQchBt
東京堂とアウスタは扱ってる物は同じなんだろうか?
どう見ても似てる商品とかあるよな
0878774RR
垢版 |
2018/03/03(土) 20:17:44.34ID:RpLh+TQE
メーターの文字盤、新型の付かねーかな
0879774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 03:34:29.36ID:rpXaDpyL
メータの違いは迷彩柄だけ?
新型は足の風よけ?取り払った分だいぶ変わった印象だね
0880774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 07:02:59.49ID:hZXSiRL8
風除けってw
0881774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 09:05:55.01ID:owwInaQb
ほらパーカーのこと
頭巾のついたシャツって云うお爺ちゃんが居るじゃん

普通のカブ買えばいいのに
クレーマーの心理はようわからん
0882774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 09:14:48.19ID:BVvgRkT3
>>878
文字盤だけ部品でるか?
0883774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 12:02:25.35ID:GtDtYZQm
メーターパネルとかどうでもいい
機能増えるならまだしも
といいつつ、痛メーターパネルちょっとやってみたい
0884774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 16:46:13.07ID:P1aFS9qM
>>881
一人でなんの話してんの?
0885774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 18:40:19.30ID:7nEGPkic
頭巾のついたシャツの話じゃよ。
0887774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 20:06:52.79ID:xZGbxAg6
>>886
すげーどこ?
0888774RR
垢版 |
2018/03/05(月) 22:11:01.59ID:vv1Y13JQ
>>887
福井に行けば何処にでもある風景
コンビニ入るだけでも雪のゲートだぜ
0889774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 00:38:36.86ID:vTV9JaTA
>>886
ええやん、、楽しそ
0890774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 03:20:33.09ID:vTV9JaTA
クロスカブ欲しくなってきたw
0891774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 09:38:00.63ID:A2SnevHa
新型のライトステー移植した人まだ居ないのかね
0892774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 10:26:27.79ID:8psQe8gO
・プロの前カゴ移植
・レッグシールド追加
この辺できるようになったら緑欲しいけど
それやったら別に現行と大して変わらんので
壊れるまでは乗る
0893774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 12:08:37.35ID:FNVaHotp
むしろ現行のエンジンだけ欲しい。
形式同じだし、駄目になったら移植できんかな〜。
0894774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 16:56:04.36ID:WQwTaeSc
カブのカスタムと言えばレッグシールドを外す所からだったけど
今では付いてないとダメなんだね。
0895774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 18:13:39.89ID:POeCV9uf
>>894
ないから付ける、付いてるから外す
それがカスタム!
0896774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 18:22:23.66ID:AYhvSblg
JA42-45だと、ヘッドライトのハーネスが流用できない。
前カゴ化は苦労しそう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況