X



アグスタスレ★6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0202774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 12:30:04.87ID:c8rzDJ63
ローリング族仕様
0203774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 12:40:47.89ID:SmddY18q
アグスタは族仕様似合うよな
元々がそういう見た目のバイクなのと乗ってる奴らが族上がりが多いからね
0204774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 13:45:02.57ID:7G8srbdK
見てきた。ドラッグスターRRかっけー
高すぎて買えないけど
0205774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 14:12:55.62ID:v9B/L0oL
どなたか2018年式のF3 675をフェンダーレスにしている方おられませんか?
もし、いらっしゃいましたら、どこのメーカーで加工が必要なのか教えてください。m(_ _)m
0206774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 14:19:16.87ID:XrgVaS6N
>>204
バロンに在庫車消化で流してるから新古車を安く売ってるよ
>>205
Creazioneのが合うと思うが聞いてみて
0207774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 18:31:16.89ID:4L+ms+7+
>>205
検索すればバシバシヒットするけど
うちのはMotoCRAZYのやつだった気がする
0208774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 20:44:08.75ID:ruNAkUOr
>>206
>>207
返信ありがとうございます。
MotoCRAZYのはRSタイチに聞いたところ加工が必要かもしれないと言われて今回ここに聞いてみました。
Creazioneのは聞いたことなかったので調べてみます!
0209774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 21:21:58.14ID:y4OdFLZk
アグスタを道の駅で見かけてなんてカッコいいんだろうと一目惚れ
コルサで検索しようと"アグスタコ"まで入力した時点で出たのがアグスタ故障
あぁ、そういうバイクなのかと…
0211774RR
垢版 |
2018/05/14(月) 01:57:02.81ID:8kGjPNAq
アグスタが族車…?
むしろ族車からは最も遠い気がするが
ヤンキーが好むのはドゥカティとかBMWとかノートンとかトライアンフだろ
0212774RR
垢版 |
2018/05/14(月) 03:28:17.76ID:Wi7IXd99
オタク族
0213774RR
垢版 |
2018/05/14(月) 07:41:41.66ID:wKcXJBVJ
>>209
ここ最近はこのスレでは故障の話の報告ない

人生一回しかないんだから自分が惚れたバイクに乗るのがいいよ

原二を保険に持っていれば無問題だし
0214774RR
垢版 |
2018/05/14(月) 08:05:06.11ID:uGLkF/lN
>>211
ヤンキーってドカすきなんか?
0215774RR
垢版 |
2018/05/14(月) 11:45:41.66ID:VgaC625w
自分も持ってるけど、
一台持ちの状況で選ぶことはないかな
0216774RR
垢版 |
2018/05/14(月) 16:40:07.39ID:pkGZnm2W
オッサンヤンキーが好きなのは旧車珍仕様
オッサンアウトローが好きなのはリジッド以外はクソ眼差し旧ハレ
0217774RR
垢版 |
2018/05/14(月) 22:22:30.93ID:7Ge2iqLo
800の人達は本当に可哀想だけど
うちの675トラブル無し
0218774RR
垢版 |
2018/05/14(月) 23:16:26.40ID:E2MQ7kHT
ウチのF4もトラブルないよ。
0219774RR
垢版 |
2018/05/15(火) 12:27:39.48ID:VOjwlJdc
クシタニのイベント行った人いるの?
0220774RR
垢版 |
2018/05/15(火) 19:42:22.54ID:g4vDWAi2
F3の購入を考えているのですが、800より675方が故障しにくいのでしょうか?
0221774RR
垢版 |
2018/05/15(火) 20:03:46.52ID:zmbNuTZl
>>220
今は知らんが出た当初の800やばかった
高年式での故障書き込みがないのは
買わないからなのか故障しないのかわからん
0222774RR
垢版 |
2018/05/15(火) 22:02:12.37ID:tYs3VNQb
ドラッグスター800とかは売れ筋商品だけど全然故障の話し聞かないから最近のは壊れないんだと思うけどね
0223774RR
垢版 |
2018/05/16(水) 07:10:06.29ID:Fp5DG4hn
>>220
買うなら新しい年式のがいいかと

細かい部品の精度向上してるし、あの一本マフラーがなくなっているのは大きい
0224774RR
垢版 |
2018/05/16(水) 09:02:42.51ID:CZu1skeO
>>222
壊れるよ。ドラスタ2016モデルだけど。2017からは知らん、、、。1年1万キロ走行で3回入院したよ。故障箇所はまあ
色々と。でも楽しいバイクであることは間違いない。
0225774RR
垢版 |
2018/05/16(水) 18:32:26.22ID:e7Reaf+0
新しい年式は竹槍マフラーだからなあ。
0226774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 00:27:22.41ID:ziknDnST
竹槍マフラーメチャクチャカッコいい
0227774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 19:11:37.64ID:U8LBlT9Q
出っ歯も付けたいよね

by チバラキ人
0229774RR
垢版 |
2018/05/19(土) 07:35:13.27ID:JueH3I7i
中古か
0230774RR
垢版 |
2018/05/24(木) 20:37:30.27ID:HUjpLEZ+
F3のテールランプ交換してるんだけど
取説通り引っ張っても全く抜けないどころかゴムの部分が負けてえぐれてしまった…
なんかコツとかありません?
0231774RR
垢版 |
2018/05/25(金) 18:19:33.25ID:yEtpqI9i
>>230
イタリア全てのメーカー、ゴムを信じちゃダメ
ゴムパッキン交換がデフォ
0232774RR
垢版 |
2018/05/25(金) 20:13:21.27ID:7MG+gMNy
>>231
今しがた取り外せた…何なのこのクソみたいな設定は
0233774RR
垢版 |
2018/05/25(金) 21:12:20.73ID:FBZp9ICQ
切れたらアッシ交換のLEDテールよりマシ
0234774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 20:02:11.39ID:Ud51s8UW
今日、ハミルトンバージョンみた
一発で欲しくなった
0235774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 21:07:40.49ID:74zhjhfg
流石に高すぎる…
0236774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 06:25:08.01ID:e7FRbirV
>>235
だよね
iPhoneで値段みたら馬鹿高いじゃん
しかもF4の近くで調べてたから
完全に不審者w
無難にRCで行きます
0237774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 19:48:25.43ID:/Ek9fuUu
iPhoneで値段みたら

これいる?
0238774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 20:00:36.91ID:MqrNxw8O
店先で調べたってことじゃん
後々の完全に不審者への繋ぎの描写だよ
0240774RR
垢版 |
2018/06/04(月) 19:43:42.03ID:SN8fasuO
F3をレッドバロンで購入して一本だしから3本にマフラー交換した方いらっしゃいませんか?
0241774RR
垢版 |
2018/06/04(月) 19:50:48.53ID:SN8fasuO
バロンで交換した時の価格が知りたいです。
0242774RR
垢版 |
2018/06/04(月) 19:58:27.83ID:nBrptViH
>>241
簡単だからオクで買って自分で差し替えたらいいよ、不器用さに自信のある俺でも
あつさりできた。
0243774RR
垢版 |
2018/06/04(月) 20:14:49.68ID:3BgfxM8o
>>241
一時間もかかってないので2000位だったかな?
確かに自分でもできるよ
0244774RR
垢版 |
2018/06/04(月) 22:32:25.61ID:0iz/g1qR
横からだけどcpu は交換した?
しなくてもあんま変わらんか
0245774RR
垢版 |
2018/06/04(月) 22:33:57.96ID:3BgfxM8o
>>244
うちも変わらんかった
そもそも本当に変えたのかが怪しいが
0246774RR
垢版 |
2018/06/04(月) 22:37:06.53ID:SN8fasuO
>>243
正規店で購入すると部品代込み4万円ぐらいで、交換できると聞いたんですがバロンでもできましたか?
0247774RR
垢版 |
2018/06/04(月) 23:19:07.54ID:fHeaHrD5
ロムをイタリア仕様に書き換えたらさすがに分るでしょう。
レブリミットも変わるし。
0248774RR
垢版 |
2018/06/04(月) 23:28:42.34ID:EzLRqw3Q
オススメのスマホホルダーありますか?
0249774RR
垢版 |
2018/06/05(火) 07:34:57.36ID:CWXGF5xb
>>247
そこまで回さん
0250774RR
垢版 |
2018/06/05(火) 09:17:15.81ID:751KJ4U/
バロンはナンバー切らないと本国マップは入れてくれないでしょ。
0251774RR
垢版 |
2018/06/05(火) 11:39:31.06ID:X9HBBfVK
>>246
正規店でマップとマフラー込で7万か8万だったけどコケてマフラー単品購入になったら
もっと高くなりますと言ってたからディーラーの初回サービスみたいなもんかもね。
0252774RR
垢版 |
2018/06/05(火) 12:17:39.44ID:yy5/H7Zx
F3の本国マフラーはオクで6万が相場っぽいけど正規購入するといくらになるんだろうね
0253774RR
垢版 |
2018/06/05(火) 18:59:01.32ID:or4NCR45
>>248
車種が分からんがバーハンなら南海のカニでいい。
0254774RR
垢版 |
2018/06/05(火) 19:46:03.38ID:QCpGR6lQ
そんなにマップ入れたいもんかね?
3本マフラーだけでいいじゃん
0255774RR
垢版 |
2018/06/05(火) 19:48:16.75ID:or504aeM
>>253
レスありがとうございます
車種はF3です
0256774RR
垢版 |
2018/06/05(火) 20:03:55.37ID:751KJ4U/
>>254
気分じゃないの?上まで回せないなら必要無いしね。1速は論外としても2、3速なら使えそうなもんだが。
0257774RR
垢版 |
2018/06/05(火) 21:36:58.72ID:Jct0CjEQ
本国仕様にしない(していない)方々に聞きたいです。なぜ本国仕様にしないのですか?
0258774RR
垢版 |
2018/06/05(火) 21:55:14.52ID:Jct0CjEQ
>>257
言い忘れました。私はF3/800で買ってすぐに3本出し本国ECUにして悦に入ってます。
0259774RR
垢版 |
2018/06/06(水) 00:25:28.27ID:QKWzpY+p
>>257
そこまで金かけてもな
0260774RR
垢版 |
2018/06/06(水) 10:38:13.38ID:mrzGDkcz
なんか反応見てるとここはF3系オーナー2〜3人しかいなさそうな感じだな。
0261774RR
垢版 |
2018/06/06(水) 13:58:52.60ID:dN03ZO5S
よし、アンケート取ろう
俺はBRUTALE1090RR
0262774RR
垢版 |
2018/06/06(水) 15:57:57.45ID:HhTxOhl1
F3 675
0263774RR
垢版 |
2018/06/06(水) 16:54:37.11ID:nIAGbmwe
同じく675
0264774RR
垢版 |
2018/06/06(水) 17:42:34.26ID:VmGdcgr6
ドラスタ800
0265774RR
垢版 |
2018/06/06(水) 18:25:49.64ID:ZVs3IOd3
ドラスタRC
0266774RR
垢版 |
2018/06/06(水) 18:53:34.18ID:Bh8SGLfB
ドラスタRR
0267774RR
垢版 |
2018/06/06(水) 19:01:36.83ID:lyhfuqGQ
>>261
その車種気になってるんだけど、国内仕様もフルパワーなの?
0268774RR
垢版 |
2018/06/06(水) 19:47:15.09ID:8wURrOXg
ツーリズモ
0269774RR
垢版 |
2018/06/06(水) 20:18:08.19ID:+8gQTmuG
F4R
0270774RR
垢版 |
2018/06/06(水) 20:47:37.18ID:gSR8P+LK
(ΦωΦ)フフフ…
嫁さんが先月z900rs購入したので対抗して
ドラッグスターの赤白+カーボンパーツたっぷりオプション頼んできた
0271774RR
垢版 |
2018/06/06(水) 21:10:54.10ID:hBapeebi
ブル8
ユーロ5で2020年か2021年には3発も4発もモデルチェンジするだろうから変わったら新型に買い換える
0272774RR
垢版 |
2018/06/06(水) 21:11:59.83ID:JSkmhytK
F4R
0273774RR
垢版 |
2018/06/06(水) 21:16:46.06ID:1r06db/g
>>267
10000で回転リミッターきくから、本国仕様の156馬力/1万1900rpm ではないわな。
俺的には問題ない。
0274261
垢版 |
2018/06/06(水) 21:27:29.19ID:1r06db/g
つーか、皆さん乗って来てくれてありがとう。
あとで集計するわ。
0275774RR
垢版 |
2018/06/06(水) 21:31:18.50ID:iUVBdGqW
お、俺もF3 675だぜ…!
4月頭に注文したミラーはいまだ届かずだぜ…
0276774RR
垢版 |
2018/06/06(水) 21:38:17.33ID:Sl6Z4p/A
ドラスタRR
0277774RR
垢版 |
2018/06/06(水) 22:06:37.96ID:/E8Zdq/v
F3 675
年明けに注文してまだ納車されてないけど
0278774RR
垢版 |
2018/06/06(水) 22:49:06.60ID:Q+XLmxeu
F3 800 EURO4
EURO3の社外サイレンサーやステップが流用出来ず不便。
0279774RR
垢版 |
2018/06/06(水) 23:22:20.86ID:SQ3j0171
素のF4
0280774RR
垢版 |
2018/06/06(水) 23:27:52.65ID:9mNeWvu9
すみません675のRCですあんまのってないです
0281774RR
垢版 |
2018/06/07(木) 06:05:39.32ID:DVdf0mpK
F3は800の方が多いと思ってたが、ここでは今のところ675なのが意外だ
0282774RR
垢版 |
2018/06/07(木) 06:50:17.93ID:dZy8MRFY
F3 675 MY2015
0283774RR
垢版 |
2018/06/07(木) 08:08:25.75ID:ijdGkb/s
800は故障が多かったからじゃないですかね
うちも675でoroです
0284774RR
垢版 |
2018/06/07(木) 08:45:31.69ID:1gnf6zmU
>>278
他に流用出来ない箇所があったら教えていただけないでしょうか
0285774RR
垢版 |
2018/06/07(木) 09:16:46.46ID:UTdzSrFQ
ストラダーレなんだけど(´・ω・`)
0286774RR
垢版 |
2018/06/07(木) 09:20:00.40ID:nMcilHhs
>>284
スクリーンやフェンダーレスなど外装関係は問題なしです。しかし、アンダーカウルは形状が違います。世話になっている店では、B3 EURO4にEURO3マフラーを装着した車両を見ました。コンピュータを変える必要があるかはわかりませんが。
0287774RR
垢版 |
2018/06/07(木) 12:45:44.68ID:Gt2DmyNi
F4RR1078 312
確かこれが正式名称だったはず
0288774RR
垢版 |
2018/06/07(木) 13:13:52.71ID:GTO7yoTl
MVアグスタが中量級参戦を表明

2019年からフォワードレーシングと組んでMoto2クラスにだそうだ

F3、改良じゃなく新型?
0289774RR
垢版 |
2018/06/07(木) 13:21:46.36ID:1lxPZIWm
ん?シャシ提供するってこと?よくわからん。
0290774RR
垢版 |
2018/06/07(木) 13:31:57.79ID:/y/KOOhx
>>288
MOTO2は2019年からトライアンフの新型3発が独占供給だったんじゃない?
0291774RR
垢版 |
2018/06/07(木) 14:16:35.63ID:wn/hJ6XP
>>286
アンダーカウルの情報ありがとうございます!
聞かなきゃオクで買ってしまう所でした
0292288
垢版 |
2018/06/07(木) 15:25:42.24ID:GTO7yoTl
追加で調べたら
エンジンは290の言うとおりトライアンフとのことなので
F3の新型じゃないのか

騒いでごめん
0293774RR
垢版 |
2018/06/07(木) 18:57:57.21ID:vlSlH7vW
>>287
R312って、実際所有してるとどんな感じ?
今一台出物あって、買おうかと思ってんだけども。
前の型のデザインが好きだし、電子制御とか、いらんのだよね。
0294774RR
垢版 |
2018/06/07(木) 20:50:01.06ID:ijdGkb/s
コルセにタンブリーニがでてた
0295774RR
垢版 |
2018/06/08(金) 03:47:06.62ID:1pdnidE7
05モデルの純正赤フレームF4  1000シリーズに13年乗り続けてる。

大きなトラブルは無いけど、熱で常に各ゴムとプラパーツの交換祭りから解放されず・・・

車と一緒で、マニュアルで指定されてる期間、距離以前に、安心感と安全の為に

予防で早め早めの交換を心掛けてる。
0296774RR
垢版 |
2018/06/08(金) 03:48:52.20ID:1pdnidE7
当時入手出来た純正フルカーボン外装+ビーターのアルミタンクへ交換後、

僅かに軽量化されたものの熱伝導率がアップし常に股火鉢状態。。。

トラコンもシフターもブリッパーも無く、今ではアンダーパワーで重い部類だけど、

F4は腰が立たなくなるまで乗り続けたいと思ってる。

マグとカーボンタンクは万が一の時が怖くて交換出来なかったビビりの

おっさんライダー。

連バリごめんなさい
0297774RR
垢版 |
2018/06/08(金) 12:11:34.52ID:QWSnwsgd
>>293名称に312だけど俺が乗ってるのは1000ccの312じゃなくてタンブリーニ最終1078ccね フルパECUとコルセマフラー ポンプとリアハブは対策品に交換済み
とりあえず熱い とにかく熱い 強化ポンプに交換してあるが夏は国内法廷速度で走ってたら永遠と水温100度以上でファン回りっぱなし 長い信号待ちはエンジン切ってる 速度メーターより水温計が気になる
0298774RR
垢版 |
2018/06/08(金) 12:12:19.58ID:QWSnwsgd
簡単なメンテは自分でしてるけど他乗ってて特に不具合無し 今まで電子制御のバイク乗った事ないから分からんけど俺も電子制御の必要性は感じられない ちょっと位フロント浮いて接地時ハンドルウォブルとか感じた方が楽しい
デザインは言うべきにあらず 気に入ってるなら是非に!
長文失礼
0299774RR
垢版 |
2018/06/08(金) 15:29:37.49ID:+cL95BgC
F3 800 ‘17故障知らず
0300774RR
垢版 |
2018/06/08(金) 16:08:10.57ID:CqU9/rE0
>>296
タンク下とサイドカバー・シートカウル裏に不燃断熱シート貼るか、売るつもりが無いなら
ボイラーに使う不燃断熱塗料を塗ると少しはマシになるかと。
0301774RR
垢版 |
2018/06/08(金) 17:22:04.37ID:TH+QLqPJ
現行型でもクソ熱いのにカウル面積多い旧型はもっとだろうな。
うちは熱でカウル歪んでフレームに接触してて、塗装溶けてはげたよ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況