X



Kawasaki 250TR Part48

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 00:23:11.05ID:T7A/i9HX
キーワードは自由。気軽にどこへでも、どんな町の雰囲気にも
自然と溶け込む、時間や場所にとらわれない自由な移動手段としてのバイク。
《Kawasakiホームページより》

02〜06年モデル
燃費は25〜30km/L、最高速度は130km/h程度。
ハンドルロックはすぐ慣れる、始動にチョークはあたりまえ。
タンク容量は7L、150kmで給油が目安。
タンク、センタースタンド、エキパイ等はエストレヤ純正パーツが流用可能。

07年モデル〜
・燃料供給方式にフューエルインジェクションを採用
・ハンドルバーの左右幅を前モデルに比べ30mm短縮
・燃料タンク容量が6.6Lに。燃費が向上しています。

250TR.2002〜2013カラー
http://i.imgur.com/W5i6DgQ.jpg

前スレ
Kawasaki 250TR Part47 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1483623744/
0146774RR
垢版 |
2018/05/24(木) 22:48:07.17ID:bJFBS3wj
139だけど仲間いてクソワロタw

>>142
教えてくれてありがとう
もーちょいデータ欲しいよね
0147774RR
垢版 |
2018/05/27(日) 09:19:21.94ID:8mt6f//c
安いフォークブーツはないかのぉ…
0148774RR
垢版 |
2018/05/27(日) 10:30:21.04ID:djt6dndM
>>147
フォークブーツはどれもそれほど高価な物じゃないけど
自分でフォーク抜いて取り付け出来なければ
やってもらうと工賃が高い
0149774RR
垢版 |
2018/05/27(日) 18:33:45.93ID:mf61xgof
5000円くらいだったような?

フロントをパンタジャッキで浮かせてブレーキ取ってタイヤ取ってフロントフォークの固定ボルト緩めるくらいだったかな
0150774RR
垢版 |
2018/05/28(月) 10:37:02.55ID:Ri22xCCR
昨日たまたま見つけたんだけど
ガソリンのホース?がインジェクションカバーに干渉して切れそうになってました。

https://i.imgur.com/EpR0rar.jpg

同じ症状の方います?
0151774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 09:25:52.50ID:kfNC+Qc2
エンジン温まるとかかりが悪くなるんだけど同じ症状の人おる?ちょいっとアクセル回しながらセル回すとすぐかかるんだけど。キャブのセッティング合ってないのか?
0152774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 17:46:13.28ID:mdmxLGse
>>151
エアクリーナー掃除と出来たらプラグ交換してみて
0153774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 19:51:18.41ID:KGSwYRxb
おっすごっつぁんです
0154774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 08:59:55.68ID:idtOYequ
先月の半ばに二輪免許取って250TR 譲って貰ったんだけどトコトコノンビリ走るのが凄い楽しい
早く旅仕様にして遠いとこまで行ってみたい
0155774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 09:02:30.04ID:idtOYequ
先月の半ばに二輪免許取って250TR 譲って貰ったんだけどトコトコノンビリ走るのが凄い楽しい
早く旅仕様にして遠いとこまで行ってみたい
0156774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 16:43:22.02ID:2UdlIFwl
旅仕様にする過程で他にもカスタムしたくなっていき・・・
そういう意味でも楽しいバイク おめいろ!
0157774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 20:56:25.28ID:PVSPukQM
フロントフォークだばだばオイル漏れてたわ
もう一台は下取りだして納車待ちだし
もう梅雨入りまで乗れん
ガレージT&Fのインナーチューブって安いけど大丈夫なんかな

>>155
田んぼ道とか川沿いをノッキングしないギリギリで走るのが楽しいよ
0158774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 20:58:14.79ID:gxKX5DZN
ロングツーリング仕様にする効果の高いカスタムは
航続距離が倍増するエストレヤのタンク交換だ

しかしそれならエストレヤ買えばよかったのにとか、黒いエンジンのエストレヤ・・・
って指摘はカスタムした本人が一番気づいているから、言うのは野暮
0159774RR
垢版 |
2018/06/05(火) 16:54:01.66ID:eqnPcW8e
>>155
その乗り方しったら抜け出せないから覚悟しなはれや。
0160774RR
垢版 |
2018/06/11(月) 16:12:53.38ID:4xIzu+1P
>>157
T&Fのインナーチューブ買ってみたよ
ついでにオスカーのフォークブーツも買ってみた
まだ交換してないけどね
純正の半値以下だしちょっとだけ心配
0161774RR
垢版 |
2018/06/11(月) 18:32:27.31ID:tjZG+Hpe
>>160
人柱ありがとうございます!
分かる人がいなさそうだったのでレッドバロンに相談してレッドバロン製の互換品にしてみました。
1本10000円でした。
こちらも若干人柱感ありますね。
0162774RR
垢版 |
2018/06/11(月) 19:07:04.14ID:CYjIhBw8
>>161
ショップから中華の安物より中古の純正のが良いかも知れんって言われて躊躇ってたんだけどさw
ヤフオク覗いても良さげなもん出てこないのよね
0163774RR
垢版 |
2018/06/11(月) 20:07:59.60ID:c2N8gp2m
レッドバロンは全てぼったくり
0164774RR
垢版 |
2018/06/11(月) 23:09:39.64ID:z158D6Pt
純正が高すぎだもんな
純正か、バロンか、T&Fしかなさそうですね
丁度3段階でいいかも
0165774RR
垢版 |
2018/06/12(火) 12:05:30.86ID:s59gIPAk
シリンダヘッドがカチカチうるせえ
カムチェーン?バルブクリアランス?
0166774RR
垢版 |
2018/06/12(火) 22:05:52.22ID:v8rBoxoK
カムチェーンじゃね?
0167774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 05:22:08.25ID:3AJetHwH
バロンの部品って実はT&Fってことではないよね

いがいと廉価版の部品ってあるのね
0168774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 22:21:19.99ID:IHs68EFb
みんなタイヤ交換の工賃てどれくらい?
0169774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 23:37:14.22ID:7A+Y25jN
純正ウィンカーが欲しくてヤフオクの狙ってたんだけど美品が4個セットで6850円まで
上がってた。まだ2日位あるので10000円位までいっちゃうかな?新品が14300円
なので迷うわー
0170774RR
垢版 |
2018/06/15(金) 01:46:41.53ID:CVY+2tDU
見てると美品はいつも1万前後までいっちゃうね
おれも欲しいのだけどねー
0171774RR
垢版 |
2018/06/15(金) 08:02:20.91ID:6U3BM6FC
>>168
つい一昨日パンクしちゃってリアだけ替えてもらった
タイヤ込み2万だった(2りんかん)
0172774RR
垢版 |
2018/06/15(金) 12:39:36.41ID:DtvI6Yx8
>>171
たっか
それ純正タイヤ?
他店舗だけど純正の前後チューブ工賃込みで2万5千円くらいだったぜ
0173774RR
垢版 |
2018/06/15(金) 13:18:54.64ID:IpekfQeP
俺もこないだ前後で工賃込みで3万以内だった
0174774RR
垢版 |
2018/06/16(土) 22:12:44.51ID:3atx71N6
簡単だから自分で替えろや
0175774RR
垢版 |
2018/06/16(土) 22:33:08.49ID:s2INhCYt
周りにバイク弄れる友達とかいないから下手に弄れないんだよねー初めてのバイクなもんで
0177774RR
垢版 |
2018/06/17(日) 17:21:38.07ID:jMP9QQol
純正のリアウインカーがもげた
0178774RR
垢版 |
2018/06/17(日) 19:31:11.68ID:ous9jyWD
もげる宿命らしい
0179774RR
垢版 |
2018/06/17(日) 21:55:48.65ID:2RN7BGm5
安いTRどっかにないかなー
遥か昔に買ってすぐ売ったけどまたほしくなってきました…
0180774RR
垢版 |
2018/06/17(日) 23:08:37.52ID:ous9jyWD
錆の少ない痛んでないの探した方がいいよ
ウインカーももげるし
0181774RR
垢版 |
2018/06/18(月) 08:15:29.69ID:B/EXstW3
パンク修理位出来るようになっておかないと、チューブなんだから困らないか?
今はJAF呼んで終わりなのかな?
0182774RR
垢版 |
2018/06/18(月) 10:16:13.79ID:pQkO6tI8
ウインカーはシューズドクターとか言う黒いゴム系接着剤で直した。
0183774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 05:02:36.45ID:elyPfG9L
>>181
保険のロードサービスあるでしょ
時代が違うよ
0184774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 16:29:16.11ID:At5HgRgf
>>182
俺もウインカー折れてたからアイデア拝借したよ ありがとう
ついでに靴にも盛っといたw
0185774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 17:52:05.35ID:SXJksL8u
靴底補修剤のいいところは黒いところ
下手したらウインカーのゴムより丈夫になるけど、ウインカー自体がどんどん劣化していくんだなこれが
0186774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 18:14:37.72ID:At5HgRgf
>>185
なるほど。そんときはウインカー交換だね あとシートがパイピングから裂けてきてスポンジがチラ見えなんだけど、こればっかりは張替えしかないかな?
0187774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 18:51:38.30ID:NaZibhvX
>>186
俺はアロンで対処してるな
0188774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 20:09:40.45ID:At5HgRgf
>>187
どうやったら目立たないようにできますか?
0189774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 07:33:11.13ID:CoXUrTZY
>>186
裂け具合次第だけどセメダインスーパーXブラックいいよ
0190774RR
垢版 |
2018/06/30(土) 14:41:57.07ID:dMBC5E6Z
T&Fのインナーチューブに交換して100キロほど走ってみたよ
まあ今のところ問題なんてないよね
0191774RR
垢版 |
2018/07/05(木) 19:42:24.65ID:7CT8BfsW
他車種のメーターつけた人おる?
テンプターとかcb400ssのちゃんと動いてくれるかな
0192774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 19:58:08.14ID:38wQJcE8
ずいぶん前のカスタムバーニングかなんかでZ400LTDのメーター移植してる車体があったな。タコやらインジケータ線やら生きてるかは不明だが
0193774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 20:32:29.63ID:aSj2Htsg
スピードメーターの機械式は1400回転60Km/hと規格が有るからどのバイクから移植してもOKだよ。
タコは取り出し出来ないから電気式選ぶしかないから。
0194774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 11:37:02.29ID:ezJwO8KO
感謝。
0195774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 17:21:22.05ID:poZu+nSD
純正リアフェンダーの裏にあるステーを取りたいんだがビスってどうやってとんのかな?
0196774RR
垢版 |
2018/07/11(水) 11:01:36.04ID:PPCPUffc
真ん中を押せば引っこ抜ける取れる仕組み
俺もあれ取り方分からずにバイク屋持ってったわ
0197774RR
垢版 |
2018/07/11(水) 11:03:56.93ID:PPCPUffc
○ビスの真ん中を押しながら引っこ抜く
0198774RR
垢版 |
2018/07/11(水) 11:07:58.45ID:PPCPUffc
分かり辛いな
何度もスマン
ビスの真ん中を押すとストッパーみたいなんが引っ込むからその隙に引っ張ればスポッてとれる
0199774RR
垢版 |
2018/07/11(水) 23:26:07.32ID:uxjuo4lR
キタコのワレンズってウインカーに変えたいんですけど
付けてるかたいますか?
リレーしなきゃならないのかな?
0201774RR
垢版 |
2018/07/13(金) 13:38:38.83ID:iIpN5OAT
>>200
ルック車だけど、
以外と泥が似合う。
0202774RR
垢版 |
2018/07/14(土) 11:24:27.99ID:+Or0SOJ+
>>199
リレー入れないとハイフラッシャー状態
リレーいるよ!
0203774RR
垢版 |
2018/07/14(土) 12:00:03.44ID:ZODmUxJH
>>202
どうもありがとうー。
ちょっと調べてみようかな…
カプラーとかリレーのやつは量販店行けばオーケー?
0204774RR
垢版 |
2018/07/14(土) 12:55:45.74ID:+Or0SOJ+
>>203
自分はWebikeで1128円の
IC ウィンカーリレー 作動音無しタイプ
商品番号: MRS-KW01
を使ってますよー
0205774RR
垢版 |
2018/07/14(土) 13:07:28.18ID:jC5WUgZ7
俺は中華の500円未満のやつw
0206774RR
垢版 |
2018/07/14(土) 15:29:00.58ID:uy1FS2zh
>>200
見た目ヴィンテージオフで良いんだけど
エンジン、足回り、車重のせいで実際の走りは軽快さゼロなのが悲しくなる
0207774RR
垢版 |
2018/07/14(土) 18:09:08.57ID:ZphzLvrE
いや、オフ走んなかったら
エンジン、足回り、車重のせいで街乗りの走りは軽快さいっぱいで楽しくなる
0208774RR
垢版 |
2018/07/14(土) 18:22:25.74ID:ZODmUxJH
>>204,205
どうもありがとうございます…
これであとはアルミフェンダーあればいいんだけど
m&m’sのフェンダーずっと売り切れなんだよなー…
とりあえず調べて買ってみます!!
0209774RR
垢版 |
2018/07/14(土) 22:10:17.03ID:cJ7JSybB
安住神社に行くため北陸から
今、長野でキャンプしてます。
パスポートなしで、行けますか。
群馬は、パスポート必要みたいっすが。栃木県は大丈夫ですか?
0210774RR
垢版 |
2018/07/15(日) 00:57:39.77ID:3D+K3vsZ
県境超えるときは気をつけろよ
時速70キロ以上は出しといた方がいい
そうしないと狙撃されるリスクがある
0211774RR
垢版 |
2018/07/15(日) 06:55:02.77ID:PhJiy26/
>>207
他のバイク乗ったことないんだな
このバイクは低回転でのんびり走るには気持ちいいけど
高回転までブンブン回ってハンドリングもヒラヒラの今時のバイク乗ると
全てがダルいしモッサリしてる
オフ車の見た目とのギャップが凄すぎ
0212774RR
垢版 |
2018/07/15(日) 11:06:28.68ID:BdBggJzy
元がエストレヤだしな
だからカスタムの主流はカフェとかオールドスクランブラーになるよな
0213774RR
垢版 |
2018/07/15(日) 13:08:18.18ID:p5/XcOc4
とにかく見た目が好きだな
0214774RR
垢版 |
2018/07/15(日) 13:57:06.63ID:K1gMWz5Y
正直crm50に加速負けてるんじゃないかと思うくらい鈍臭い。でも遅くても楽しいバイクだからあんまり気にならん。
0215774RR
垢版 |
2018/07/15(日) 14:25:36.57ID:TYEHbRFZ
速さは別のバイクに任せておけば良い
0216774RR
垢版 |
2018/07/15(日) 15:40:27.06ID:UAU00e9N
>>211
大型からオフ車や2stなんかに乗って来てるけどな
>>213
>>214
>>215
が言ってるような意味だったんだけど
まったり走らせてたほうが気持ちいいよな
0217774RR
垢版 |
2018/07/15(日) 15:45:53.94ID:QK1+Lxu9
え??
0218774RR
垢版 |
2018/07/15(日) 21:20:38.73ID:SpIB/hc8
m&m’sのフェンダーとワレンズのウインカーつけとるよん♪
ぼちぼちタンク塗りたい
https://i.imgur.com/jOTqc16.jpg
0219774RR
垢版 |
2018/07/15(日) 23:31:18.32ID:avG4SnJn
>>218 シンプルに要点抑えた、渋いカスタムだな

ノーマルでの見た目ならXL230も好き
FTR223の影に隠れて、あまり売れなかったようだが
0220774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 08:51:09.00ID:LWc0Tmo7
>>219
ありがとー
スピードメーターも換えたいんだけど、
まだ走行が2000kmぐらいなんで踏ん切りがつかないw
売るつもりはないんだけどね
0221774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 20:48:46.90ID:2WX5tMGI
>>218
tr用のフェンダー?
いいなーいいなー
シートも全て売り切れだもんね今
もう作らないのかな?
sr400•500のvmx流行ってるしなー
0222774RR
垢版 |
2018/07/18(水) 14:09:27.08ID:ZMXi07un
京都だけど流石にこんだけ暑いと全く乗る気がおこらんわ
空いてる道を時速60km弱程でしばらく走ってみたが前から熱風がくるだけで全然涼しくならん
0223774RR
垢版 |
2018/07/18(水) 14:56:26.81ID:3ADh4tvD
空気が体温より熱い!ドライヤーか!しぬでこりゃ
0224774RR
垢版 |
2018/07/18(水) 16:39:03.96ID:wjJ7FOJa
日中半袖で乗ったら大惨事
0225774RR
垢版 |
2018/07/18(水) 19:17:31.06ID:GmiNzh3V
TRでも若干エンジンの熱気が暑いもんね
0226774RR
垢版 |
2018/07/18(水) 19:18:59.21ID:er+RzZYU
>>224
ラッシュガードが良さげ
0227774RR
垢版 |
2018/07/18(水) 20:28:33.54ID:Ttam0j7U
>>225
若干??
0228774RR
垢版 |
2018/07/22(日) 22:25:01.26ID:hWSfIPrJ
走行中(30km)ぐらいでクラッチ切って慣性で進んでる時にエンストした時にクラッチ繋ぎ直しても大丈夫だよね?
エンジンかかるよね?
0229774RR
垢版 |
2018/07/22(日) 22:25:29.93ID:hWSfIPrJ
頭の悪い文になってしまった
0230774RR
垢版 |
2018/07/23(月) 07:10:18.51ID:XSKJowIB
>>228
すでに走ってる押しがけだと考えれば
0231774RR
垢版 |
2018/07/23(月) 16:41:43.76ID:xJkw4XsI
>>228
かかるけど、かからないとブレーキランプつかないで、
急ブレーキ状態になる
可能性あるからオカマ注意な❗
クラッチ握り〰のセル回しが
安全かもよ。
0232774RR
垢版 |
2018/07/23(月) 19:22:07.69ID:MdGGtqhD
>>228
クラッチ切って慣性で走る理由がない
0233774RR
垢版 |
2018/07/23(月) 19:51:00.92ID:NHUY9nHQ
>>232
こういう奴ってアスペなのかな?
0234774RR
垢版 |
2018/07/23(月) 20:00:43.77ID:9jpoi1ut
>>233
下手くそ?
0235774RR
垢版 |
2018/07/23(月) 22:24:56.48ID:4+s1JFsx
ていうか何でその状況でエンスト?
0236774RR
垢版 |
2018/07/23(月) 22:57:27.43ID:XJ5xJfQL
>>235
なる。
そのうち信号で停まろうとするたびに
エンストするようになる。
タペット調整したらウソみたいに治る。
0237774RR
垢版 |
2018/07/24(火) 03:13:55.50ID:4GWyJJsG
23000km走ったけどエンスト癖とか全然ないわ
0238774RR
垢版 |
2018/07/24(火) 03:34:21.95ID:4GWyJJsG
そういえば、レッドバロン製のインナーチューブにしたけどステンレスなのかな
純正のメッキの方が艶があって良かったわ、くそ高いけど
0239774RR
垢版 |
2018/07/26(木) 14:40:44.98ID:9vF1mcBB
>>218
TR純正オプションの アップフェンダー ネットで買えるよ
0240774RR
垢版 |
2018/07/26(木) 14:42:17.03ID:9vF1mcBB
ごめん
>>221 でした
0241774RR
垢版 |
2018/07/27(金) 12:58:26.35ID:pDwDlFQ/
>>240
m&m’sのが欲しいんですよね…
でも教えてくれてありがとう!
0242774RR
垢版 |
2018/07/27(金) 18:51:29.64ID:qpo/UnMH
>>218
フロントフォーク伸ばしたから木っ端持ち歩かないとサイドスタンド使えなくなったのか?
マヌケだな
0243774RR
垢版 |
2018/07/27(金) 20:31:41.50ID:jEDLlUxr
>>242
ビックリするくらい的外れでワロタ
0244774RR
垢版 |
2018/07/27(金) 22:31:23.93ID:qpo/UnMH
>>243
ああ、すまんすまん
フロントフォーク下げたらフォークブーツが寸足らずになってブラブラして超ダサいって事か
マヌケだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています