X



XT250X Part14【モタード】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0428774RR
垢版 |
2020/07/03(金) 11:55:11.28ID:Zoi0tPa4
チャンバーっしょ
トルクアップ目的だよ
0429774RR
垢版 |
2020/07/18(土) 21:40:25.19ID:pZwQGs56
ちゃうわ。吸気騒音低減の為のレゾネーターだよ
0430774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 12:20:59.91ID:WVeoURxF
XT250Xにトリッカーの前後ホイール移植したのですが、他にされた方居られますか?
0431774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 20:04:54.73ID:ix9LGz8H
>>430

使い方によって

前後17インチのホイール
トリッカーのホイール
セローのホイール

をつけてます。
0432774RR
垢版 |
2020/08/30(日) 20:44:30.81ID:+aj4qSBX
キャブ車なんだが、ハイオク入れるとなんかいいことある?
0433774RR
垢版 |
2020/08/30(日) 22:29:59.34ID:zC0OMYZy
気分がいい
0434774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 08:03:12.55ID:GW82kXxY
なんかエンジンがスムーズに回る気がする
0435774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 23:26:12.14ID:f+LHpiK1
ハイオクと添加剤どっちが安上がりなんだろう
始動性変わるんかな
0436774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 23:35:36.51ID:4BQqm04A
ついぼんやりして継ぎ足してしまったんだが、別にノックセンサーあるわけでもなく、
オクタン価違うだけだけなのか、発熱量違うとかなればちょっとは楽しくなるといいな
0437774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 23:51:58.84ID:GW82kXxY
プラシーボの域を出ないとするならば添加剤の方が種類もいっぱいあるし楽しめる気がする。っつーかオレはそんな感じで添加剤派w
0438774RR
垢版 |
2020/09/01(火) 11:07:58.80ID:GWxdkz13
>>432
トリッカーのキャブ車乗りですが、ハイオク入れると、
平らな道から緩い坂道になるような少し負荷が増える様なところは滑らかに走るようになりました。
0439774RR
垢版 |
2020/09/01(火) 12:26:38.93ID:vYr3REeu
ハイオクレギュラー論争は結論出ないのでこの辺で終了
0440774RR
垢版 |
2020/09/01(火) 14:57:16.50ID:BWnsZhF9
ここ数ヶ月というもの、セロー250と散々悩んでいましたが
この度、XT250Xを選択させていただきました。
先輩方宜しくお願い致します。
0441774RR
垢版 |
2020/09/01(火) 19:19:59.47ID:Kdz7X4la
ようこそ
だいたいセローだから悩まなくていいゾ
0442774RR
垢版 |
2020/09/03(木) 21:18:42.65ID:/7g73MOL
9割ぐらいセローになった車両買いました
0443774RR
垢版 |
2020/09/04(金) 00:06:30.10ID:AJdIMeAA
始動性悪かったけど、スターターリレー交換したら、結構快調になった。
もちろん、チョークはきちんと引くし、保管中は燃料タンクからのオックオフはしてる。
YAMAHAってけっこうリレーの不具合は多いようだけど、何だろね。まあ結果オーライ
0444774RR
垢版 |
2020/09/04(金) 00:43:42.58ID:Rvegp0ff
クラッチ交換ついでにWRのスプリング組んでやった。遅くなっちまったからまだ乗ってないけど楽しみだなー。
0445774RR
垢版 |
2020/09/04(金) 02:28:18.98ID:uFi0YhIv
CB250Rとどっちが速いんだ?
0446774RR
垢版 |
2020/09/04(金) 07:07:34.89ID:OVFu9eCG
こいつに速さを求めるでないw

あ、フラットダートならそこそこ速いです!
0447774RR
垢版 |
2020/09/04(金) 07:08:21.21ID:h+PHVoiE
キレが無くたってコクがあるさ。
0448774RR
垢版 |
2020/09/04(金) 08:59:37.86ID:pO9VoF/y
>>446
アスファルトなのに膝スリながらグイグイ行く動画あったな
0449774RR
垢版 |
2020/09/07(月) 19:19:13.61ID:AVLTrFB/
AIキャンセルにリミッターカットが定番と聞きましたが効果のほどは?
0450774RR
垢版 |
2020/10/05(月) 08:51:26.98ID:YBfMUHc1
A Iカットして乗り始め少しトルクが上がった感じがした、特に50キロぐらいまで慣れてくるとわからなくなる、リミッターカットは、やってない
0451774RR
垢版 |
2020/10/05(月) 11:48:49.05ID:YBfMUHc1
AIキャンセルしても燃費変わらなかった会社が排ガス規制対策でやっている的なもの
0452774RR
垢版 |
2020/10/05(月) 11:55:46.95ID:YBfMUHc1
インジェクションならパフォーマンスダンパー付けてみたら、乗り味変わるよ前タイヤ接地感あがるような
0453774RR
垢版 |
2020/10/05(月) 18:00:56.59ID:1zL57p0I
ミニサーキット行くのにロッソ2履いたら明らかにフレームが負けてる感じがくるからパフォーマンスダンパーは効果ありそうだとは思ってるんだけど…いかにせよちとお高いんだよなあ
0454774RR
垢版 |
2020/10/05(月) 18:40:01.28ID:LruXBj4+
フレーム剛性上げるパーツじゃなくね?
0455774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 22:11:08.09ID:xGJy9sVo
気になって中古見てるのだが、2008年以降が全くないのはなぜ?
2017年まで売ってたんでしょ?
0456774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 22:28:24.35ID:NHEiwjWb
売れねぇから玉も無いんじゃない?
ウチのペケちゃんも07だしw
0457774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 23:49:28.25ID:97R3kKf2
>>455
登録台数が年間50台位だろうから
そんなもんじゃね?

ヤフオクの回転寿司のを買って
不具合あれば直す方が良いと思うぞ
0458774RR
垢版 |
2020/11/04(水) 21:53:05.54ID:/wxGXfi9
キャブとインジェクションはどっちがいい?
0459774RR
垢版 |
2020/11/04(水) 23:31:17.03ID:1PQDey7b
キャブ車は、年数的にキャブとセルスイッチの修理有りで、エンジンのかかりがよろしくない
インジェクション車は、エンジンの始動が良いが個体数が少ないのとお値段やや高めの印象がある
0460774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 07:26:26.92ID:YLGLesXO
あとは紫ホイールが許せるか否かw
0462774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 09:23:40.76ID:x0ai1kRS
インジェクション乗ったことないから、試してみるかな
エアクリーナーやマフラー替えたら燃料噴射を自動的に補正してくれるんだよね?
0463774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 22:22:53.53ID:vLciHvEO
>>461
ずっと見てるうちに紫ホイールがカッコ良く見えてきたw
でもおっさんには派手だな…
青欲しいがタマないね
0464774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 22:39:50.85ID:X1/RKzW3
>>462
二次エアはキャンセルしないと
アクセルオフでボボボーボってw
0465774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 22:58:07.03ID:mSR+GAqx
>>463
青はフロントとリアの外装が欠品になってる
0466774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 23:15:03.76ID:2sx00WbE
>>465
もう?
絶版になったの最近じゃないの?
0467774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 02:20:46.69ID:JDtMUvp0
>>466
( ゚д゚)ポカーン
0468774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 07:33:57.37ID:X6sJ/j2+
青と黒外装は初期したなかったし数も出なかったしね
ライトが丸くなっても良ければセローの年式違い外装で如何様にもできるがw
0469774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 08:22:11.19ID:r2zo46td
ヒラヒラピュンピュンよく走るいいバイクなのにね。
0470774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 09:38:08.00ID:PR9APd6N
勉強不足だった
インジェクションになってからホワイトしかないのね
自分の乗り方に一番合うと思って真面目に検討中です
0471774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 12:16:47.76ID:THEsLK/E
廃盤になってから欲しくなる事は希によくある
0472774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 21:26:11.30ID:wKfEK9W9
わかりみが深い
0473774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 19:45:26.46ID:Xmpu5k/L
>>461
フェンダーレス自作っすか?
0474774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 11:07:35.53ID:jyuuSqAE
>>473
自作だよ。純正外して中の骨に沿って反射板付きのナンバーステーを固定してある。
ノーマルの骨組みに沿わせてあるからちょっと角度がキツいんだよね。
0475774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 13:43:46.13ID:PDq1vMd/
足回りはどんな感じ?
前乗ってたオフ車は歩道の段差25cmくらい降りてもほとんど衝撃感じなかったけど、モタードなので少し固めてあるのかな?
0476774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 16:26:15.39ID:Q/mWbSfG
>>475
ロードの方が柔らかいんじゃなかったかな?
0477774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 19:39:59.60ID:lFniH0rr
>>474
なるほどー。形好きなんで純正のテールライト残したいんですよね、参考になりました、ありがとう。
0478774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 10:13:32.32ID:24fR4yqD
メーターバイザー付けたしちょっと流してくるわ。
0479774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 22:27:01.01ID:J5+ACjDM
不人気だからレスないん?涙
0480774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 06:17:28.03ID:KQrpkTMt
そうだよ
0481774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 08:01:40.82ID:jPFPekOb
(;´∀`)気にいって乗ってるんだから別にイイさ
たとえセローに間違えられたって・・・。
0482774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 13:07:20.41ID:oIS68/JO
寂しい時はセロースレに紛れ込む
0483774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 14:59:20.58ID:uNU8RY8G
>>482
おっと、俺の事を呼んだか?w
0484774RR
垢版 |
2020/11/21(土) 22:15:38.24ID:22jMdlEF
RX-02がヒビ入ってしまった
ツーリングメインだけど距離走らない使い方で
おすすめのタイヤある?
RX-03Rが気になってる
0485774RR
垢版 |
2020/11/21(土) 23:11:10.65ID:Md44RkaB
>>484
RX-02で十分だと思うが
欲しければRX-03R買えば良い
自分のバイクなんだから
0486774RR
垢版 |
2020/11/21(土) 23:49:01.41ID:6Pz1BBJ7
今、ロッソ2でリヤ140にしてるけど次はRX-03にするつもりなオレ参上
やっぱリヤは130の方が軽快だわ
0487774RR
垢版 |
2020/11/22(日) 06:32:47.28ID:alJcslMi
よーし、RX-03Rでツーリングしちゃうぞ
0488774RR
垢版 |
2020/11/24(火) 23:48:02.12ID:SIYqHYC+
買い換えるならまたモタード?
XTみたいな手頃なモデルないよな
0489774RR
垢版 |
2020/11/25(水) 00:44:27.96ID:7qXtMQA1
モタード自体珍種だから
0490774RR
垢版 |
2020/11/25(水) 01:00:39.37ID:6TbS+Kjr
srv250かっちゃったよ
0491774RR
垢版 |
2020/11/25(水) 08:43:48.47ID:uetMDA3W
そーゆー感じならオレはグース350が欲しいなあ
0492774RR
垢版 |
2020/11/25(水) 10:56:35.79ID:7qXtMQA1
MT-07かなぁ
ハスクの701は速いけどケツの痛みが尋常じゃなかった
0493774RR
垢版 |
2020/11/26(木) 00:18:31.28ID:61zixxGK
次の候補はシングルの味?
モタードの軽快感?
0494774RR
垢版 |
2020/11/26(木) 11:07:44.90ID:i9r9gkGb
セローを買ってホイールを移植するという手段もある
0495774RR
垢版 |
2020/11/26(木) 18:19:42.78ID:7UZd83bI
YBR250を買ってきてキャストホイール化とか
0496774RR
垢版 |
2020/11/26(木) 18:42:43.80ID:Kn2bCn4C
結局ホイール交換かい
車検なしならクラシカルなTR250かな
0497774RR
垢版 |
2020/11/27(金) 14:52:14.36ID:G8VPcOOS
メーターバイザーからスタートして以降、なんだかアドベンチャー側に
振れて仕上がりましたけど方向性を見失いましたかね?
0498774RR
垢版 |
2020/11/27(金) 16:04:13.13ID:b2bZ0fRG
ツーセロの例もあるから別にいいんじゃね?
邪魔に感じだしたら外せばいいだけだしな。
0499774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 13:45:44.53ID:WHc5Bm1i
下取り出したらいくらになるかな?
0500774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 14:23:09.10ID:JaTJ3TTy
善意の値引率程度じゃない?
俺は乗り潰すか下取りと称する値引で納得する覚悟です。
0501774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 23:36:50.28ID:PxpzV1lE
中古見てるけど、新しいタマでも2008年製なのな
2017年まで売ってたんじゃないの?
0502774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 00:10:07.95ID:UesM7pJ7
売れてる車種と一緒にしちゃいかん
0503774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 04:39:26.25ID:4QZcU+c/
XTXの中古車価格が上がってきてるな
前はもっと投げ売りしてたのに
0504774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 10:28:01.62ID:iyTOq/eg
このスレで一番新しいXT乗ってる人は何年式?
もしかしてみんな中古で買ってるから2008年以降ってほとんどいないのでは…
0505774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 10:35:02.40ID:KQDm7sqw
型は古いがシケには強い!
0506774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 22:06:52.63ID:PT65BqDw
今度の日曜まで待つから、新しい年式乗ってる人は報告するように
0507774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 20:43:38.99ID:akC3HX/T
>>506
なんで?
0508774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 01:00:57.31ID:XsEKBt8x
知的好奇心
0509774RR
垢版 |
2020/12/11(金) 16:14:49.69ID:55VZUgD+
キャブヒーターのお世話になる時期
お散歩ならインジェクションがいいね
0510774RR
垢版 |
2020/12/12(土) 09:57:57.99ID:MaWeSI9I
キャブヒーターって始動時と走行時両方で効いてるのかな?
0511774RR
垢版 |
2020/12/12(土) 17:48:39.38ID:XXQBDexw
始動時、もしくは走行時に一定の温度以下になった時じゃないか?
何度かはわからんがw
0512774RR
垢版 |
2020/12/12(土) 19:34:46.57ID:P6sn/wd/
チョーク引っ張ってキーをONにしてメーターのお戯れの後
一瞬息を止めて念じるようにセルを押しています。
0513774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 22:26:55.24ID:S7Q+Vkyl
さようなら
0514774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 22:42:42.66ID:iSnHCT6a
コロコロキャリーバッグを加工して箱の取り付けを企てています。
ツーリング出番はかなり先。
0515774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 11:26:03.96ID:2F93mt/a
>>506
今さらだけどヤマハのパーツカタログのアプリで調べたらモデル年度2017だった!
何台存在するのやら
0516774RR
垢版 |
2021/01/05(火) 21:32:29.31ID:7dvu0dKz
保守
0517774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 03:26:31.72ID:9ewzmMWo
寒すぎて乗る気が起きない
0518774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 09:44:21.58ID:pRnl9sL7
グリヒ入れたら快適になった。ハンドガードのおかげで指先もそんなに冷たくならないし。
0519774RR
垢版 |
2021/01/16(土) 22:18:58.07ID:fzxY5lLq
シュラウド裏側にあるステーの出っ張りが割れて取れた。
PPだから接着諦めて溶着した。いざ取り付けの時にボルトが合わない、何じゃこりゃ
純正なんてもう無いよね。こじってつけてたら溶着したとこ又割れた。
色違うけどセローの見つけて付けた方が良いのかなあ。
それにしてもスゲー施工性悪い。
荷重かからんからほっておくか、インシュロックでしばりつけている
0520774RR
垢版 |
2021/01/16(土) 22:30:57.13ID:hhGUbpHP
コンビニに停めたら駐車場の送受信してるバイトの女の子に「カッコいいバイクですね!セローって言うんでしょ?今ね教習所通ってるの」
コーヒー一杯のんで(-。-)y-゜゜゜して走り出したとき涙が頬を伝ったわ・・・。
0521774RR
垢版 |
2021/01/16(土) 22:38:18.11ID:Z2rrr3wz
シュラウドはファイナルセローまで共通部品っしょ?
0522774RR
垢版 |
2021/01/16(土) 22:49:42.77ID:R9Ovzy8D
金属線入れて溶着したらええんちゃう?
0523774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 23:21:30.32ID:fxGI2JP6
>>519 です
本体に穴空かない程度に、今一度溶着チャレンジしてみる。補強にガラス繊維使うなんてもあるらしいけど
金属のメッシュ見つけてみようかと。
ヤフオクで出品無いか漁ったら、セロー含め出てくるのは右のシュラウドがなぜか多い
ペアでほしいが、YSPあたり手配頼むのか一番確実か?
0524774RR
垢版 |
2021/01/24(日) 22:07:25.22ID:+z2/wzFU
再度取り外して、溶着してみた。今回はその辺のケーブルかたっぱしからほぐして銅線
あつめて、タッパを細かく刻んで肉盛りの材料にして今回はOK。
ただシュラウドのボルトは隙間に手が入らず締めるのに苦労した。
(六角レンチ使わない、皿ねじか六角ボルトに変更しよう)
(セローとか)皆は問題なくできてんのかなあ、苦労したのは俺だけ?
0525774RR
垢版 |
2021/01/24(日) 22:33:38.73ID:GXyl9rNf
面倒なことしてるなぁ
0526774RR
垢版 |
2021/01/26(火) 22:48:37.43ID:6w0gvrlk
普通は部品取り寄せてポン付け。
もうセロー以外のパーツが無いだろ
0527774RR
垢版 |
2021/01/27(水) 04:08:31.63ID:hTRixUYK
よおーっしッ おじさん工夫して
5バルブ化しちゃうぞーっ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況