X



【HONDA】モンキー125に期待するスレ 7匹目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0171774RR
垢版 |
2018/05/09(水) 09:29:02.19ID:kfap0U8M
>>165
20年ぐらい前はまだバイクやクルマの活気があって
学生はどちらか乗ってて当たり前でしょ?みたいな雰囲気があったなあ・・・
気をつけて楽しんでくれ
0172774RR
垢版 |
2018/05/09(水) 09:34:22.74ID:Sy1GjCNs
>>163
乗り方次第
BMWにトップケースとパニアつけて普通にその上空を跨いで乗れる人だっている(華麗すぎます w).
私にはそんなアクロバチックな芸当は無理なので足を畳んで滑り込ます「女子乗り」になります。
0173774RR
垢版 |
2018/05/09(水) 12:19:33.07ID:RnJHMfbH
>>163
ステップに足かけて跨がればいい
0174774RR
垢版 |
2018/05/09(水) 12:24:21.62ID:VqGpxBl7
オフ系のリアフェンダーとキャリア付けたいな
0175774RR
垢版 |
2018/05/09(水) 12:42:03.06ID:8HMwAD/1
あえてのサイドバック付けるよ
0176774RR
垢版 |
2018/05/09(水) 14:01:23.96ID:DRjfvjqX
メットボックスって
空荷の時ペッタンコに
折りたたみできたら
イイのにな
そゆのあれば
猿に背負わせても
イイんだが
0177774RR
垢版 |
2018/05/09(水) 14:32:38.55ID:ex8gYJOQ
オリコンでええやん
0178774RR
垢版 |
2018/05/09(水) 14:46:25.58ID:H0Du2e6B
トーシロは黙ってろや
0179774RR
垢版 |
2018/05/09(水) 15:13:49.84ID:JsjVVJ/0
モンキーってヘルメットなんか被らなくて
いい時代に出来たからこれでいいんですよ
0180774RR
垢版 |
2018/05/09(水) 15:48:50.28ID:TmsdIIHm
これでいい、とは
何がいいの?
教えて老害さん
0181774RR
垢版 |
2018/05/09(水) 17:23:31.49ID:DiLVG/Tf
>>176
小猿を買え
0183774RR
垢版 |
2018/05/09(水) 18:19:25.90ID:D2hkr8YM
農業コンテナでこゆのあるよな
どっちも雨漏りしそうだ
0184774RR
垢版 |
2018/05/09(水) 18:41:13.79ID:JsjVVJ/0
こんな中途半端な単車買っても
すぐ飽きるやろ
0185774RR
垢版 |
2018/05/09(水) 19:17:48.49ID:IiDhFXiz
どれだけ嫌っていても、一度経験すると箱の無いバイク生活は考えれらなくなる
まさに、悪魔の誘惑w
モンキー125は比較的箱が似合うバイクだとは思う
0186774RR
垢版 |
2018/05/09(水) 19:48:55.94ID:f9vpt/f7
スクーターになれちゃってると余計に勇気いるよね
2台持ちで保険かけておかないとw
0187774RR
垢版 |
2018/05/09(水) 20:04:40.06ID:kfap0U8M
あら、タコメーターないのね
デジタルだから、できそうなのに
0188774RR
垢版 |
2018/05/09(水) 20:57:13.86ID:CJ3/q6Mo
箱は一時期付けてたけど外したわ。。便利過ぎてつまんなくなったのと、生活感半端無いから。でも、ハンドルカバーは抵抗無いんだなぁ。
0189774RR
垢版 |
2018/05/09(水) 21:11:49.19ID:qTu0hrct
ヘッドライトカバーとフライスクリーンも欲しい
あとメッキの部分をなるたけ減らしたい
0190774RR
垢版 |
2018/05/09(水) 21:38:55.88ID:0TZfPWHt
>>188
冬に指先が冷たい(痛い)のは本当に辛いからなぁ
電熱グローブとかどうなんだろ?
0191774RR
垢版 |
2018/05/09(水) 22:17:49.28ID:qLoUJb4E
すまん悪気はないが個人的に箱は無いと思ってる
0192774RR
垢版 |
2018/05/10(木) 01:03:58.35ID:W416dnFa
東京の割り当ては1000台位なんだろうか?
0193774RR
垢版 |
2018/05/10(木) 03:42:07.74ID:lpeX9Yji
>>192
んなわけねーだろ
0194774RR
垢版 |
2018/05/10(木) 03:47:21.38ID:h64zogYc
青が出るまで待つか迷う
0195774RR
垢版 |
2018/05/10(木) 09:26:14.36ID:IxNfKCit
>>199
グリップヒーターは手のひら側しかあったかくならんので、電熱グローブおつつめ。
0196774RR
垢版 |
2018/05/10(木) 09:43:56.67ID:RkMx2d+j
ショートパスきてるね
199に期待
0197774RR
垢版 |
2018/05/10(木) 11:19:54.34ID:rWJMJyXF
モンキーにDual Clutch Transmission付かないのかな
社会現象になるくらい売れると思うけどw
0198774RR
垢版 |
2018/05/10(木) 11:28:47.06ID:8deHNqk7
DCTなんか積んだら重くなる上に確実に高くなるだろ
新型カブのミッションそのまま載せたほうがマシ
0199774RR
垢版 |
2018/05/10(木) 11:52:00.30ID:rWJMJyXF
そこはひとつ「可愛い」「簡単」「安い」でお願いしますw
0200774RR
垢版 |
2018/05/10(木) 12:56:14.89ID:XXhFOLLl
>>197
売れるわけない
0201774RR
垢版 |
2018/05/10(木) 13:03:23.82ID:Z4NSdcKe
>>197
60万越えるでw
0202774RR
垢版 |
2018/05/10(木) 13:24:54.23ID:rWJMJyXF
>>201
NC750SのDCTでも806,760円なのにそんなことないだろうw
DTCに乗りたくて大型まで取ろうか悩むほどらくちんやぞ
0203774RR
垢版 |
2018/05/10(木) 13:29:10.89ID:v3qSS01f
クイックシフター早よ
0204774RR
垢版 |
2018/05/10(木) 13:36:31.39ID:bBx/xrZ6
ABS無の赤予約してきたべ
0205774RR
垢版 |
2018/05/10(木) 13:39:04.26ID:v3qSS01f
おめ
いつ頃手に入るの?
0206774RR
垢版 |
2018/05/10(木) 13:44:04.73ID:LaFHd7CR
>>202
乗ってるけど楽だよ、一時停止する気にもなるし渋滞でも左手は疲れない
滑らかに変速するしなんでもっと普及しないのか不思議
高くて重くなるのがデメリット
0207774RR
垢版 |
2018/05/10(木) 13:51:58.31ID:axlEqJ4Y
DCT積んだモンキー750を作ればええんやな
0208774RR
垢版 |
2018/05/10(木) 13:56:00.66ID:/U35NGac
大型のDCTはいいと思うよ
いわゆるスクーターのCVT方式みたいな機構だと色々消耗も激しいだろうしね
小排気量はDCTよりもCVTや遠心クラッチの方がコスト的にも重量的にも有利なのは間違いない
0209774RR
垢版 |
2018/05/10(木) 14:52:58.15ID:bBx/xrZ6
>>205
わからん
0210774RR
垢版 |
2018/05/10(木) 14:54:50.37ID:XJ2vEpbi
>>202
楽やけどツマラんよ
おじいちゃんには向いているけどな
0212774RR
垢版 |
2018/05/10(木) 18:04:58.46ID:buhW/W33
LFAで採用されてた自社のシーケンシャルのセミATがあるからなんだろうけど、アイシンの中の人曰く
クラッチ2つ無いと瞬時に変速出来ないとか技術力なさすぎだって。
0213774RR
垢版 |
2018/05/10(木) 18:19:34.27ID:sCVVr8Sq
DCTって・・・
オモチャからオモチャ要素を奪ってもなあ
といっても川崎さんからはオートマも出てるし、乗る人はいるかもしれない
0214774RR
垢版 |
2018/05/10(木) 18:19:41.74ID:OOTYz08b
>>212
クラッチ1つだとギクシャクするのでは?
0215774RR
垢版 |
2018/05/10(木) 18:27:02.02ID:RuTIpBUr
車はどうなのか知らないけどバイクは2つあるとイイね。
新しいカブのデュアルクラッチ乗ったらもう古いカブ暖簾
是非モンキーにも!アレならノークラでも十分満足出来る!
0216774RR
垢版 |
2018/05/10(木) 18:27:28.89ID:buhW/W33
>>214
モーターショーのアイシンブースでDCT流行ってるけどアイシンは作らないの?って聞いたら
なんでクラッチ1つで済むのに無駄に2つも積まなきゃならないの?って

まあ、普及価格帯の車とかバイクとコスト度外視のLFA比べてどうすんだって言われたらおしまいなんだろうけど。
0217774RR
垢版 |
2018/05/10(木) 18:43:08.67ID:buhW/W33
>>215
カブのは発進用と変速用に2つクラッチがあるってだけで所謂DCTとはなんの関係もない。

DCTはクラッチとトランスミッションが2系統あってそれぞれがギアの奇数段と偶数段を担当してて、変速待ちの次のギアが待機状態になってる。
2速で走ってる時は1速と3速が噛み合って待機しててシフトチェンジすると偶数段のクラッチが切れて奇数段のクラッチが繋がる仕組み。
0219774RR
垢版 |
2018/05/10(木) 18:57:32.59ID:/U35NGac
>>212
瞬時に繋がるつっても0秒では無いわけで。
仮に6000回転で繋いだとして、DCTの変速時は0.2秒程度半クラ状態になる。
その間クランクは20回転するんやで。
半クラの時間を縮めると今度は変速ショックがデカくなる。
DCTが多盤になるのは偶数段と奇数段で交互に使うことで変速時間を0.05秒程度まで高速化できるからと聞いた。

まぁシングルでも0.2秒ちょっとでできるなら人間がシフト操作するよりは速いけどな〜
モッサリ感は出るだろう
0220774RR
垢版 |
2018/05/10(木) 19:44:45.91ID:T72Tvnqv
コストのかかるDCTは現実的でないと思うけど、自動遠心クラッチにはしてほしかった
あれはトコトコ走るにはとてもいい
0221774RR
垢版 |
2018/05/10(木) 19:48:24.50ID:cI2dlJ5M
>>218
天下のアイシンも知らんでHPのしょーもない誤字見つけて、笑うねwとか、どんな奴やねんと思って過去レス見たら

笑ってる自分自身がDCTをDTCとか誤字っててちょっとホッコリした
>>202
0222774RR
垢版 |
2018/05/10(木) 19:49:10.35ID:OOTYz08b
>>220
けど普通のMTのほうが売れるだろうししゃーない
0223774RR
垢版 |
2018/05/10(木) 19:58:57.32ID:Z4NSdcKe
>>221
ハンバーグで有名なんだよか
0224774RR
垢版 |
2018/05/10(木) 20:11:21.29ID:cI2dlJ5M
マルシンだよ言わせんな恥ずかしい




こうですか?
0225774RR
垢版 |
2018/05/10(木) 20:25:17.67ID:5XjcxT/3
Z125も自動遠心モデルもあるけど国内はMTのみ
タイだとどっちのが売れてんだろ
0226774RR
垢版 |
2018/05/10(木) 20:35:11.16ID:FZtro9XB
>>220
金のある人はC125のエンジンと積み替え
技術のある人はC125の遠心クラッチ周りを移植
0227774RR
垢版 |
2018/05/10(木) 21:22:34.37ID:lKNpgwXD
ちなみに、お裁縫が趣味の俺が愛用ののミシンはアイシン製やで
0228774RR
垢版 |
2018/05/10(木) 22:33:36.30ID:UKRK45WJ
>>220
売れたらバリエーションで出るかもねー、出す理由も無いけど
0229774RR
垢版 |
2018/05/10(木) 23:44:36.32ID:A4wjQdan
昔すごくモンキーRが欲しかったことを3日前に突然思い出した
0230774RR
垢版 |
2018/05/11(金) 00:21:19.80ID:l80XCl5B
モンキー買うか、犬飼うか、車の頭金にするか迷う
40万の使い道
0231774RR
垢版 |
2018/05/11(金) 01:06:50.39ID:DCw15M32
モンキー125乗りたくて欲しいけど盗難率が50ccとかわらず高そうでなかなか踏み出せない
0232774RR
垢版 |
2018/05/11(金) 01:18:53.01ID:g9eufnxQ
車なんか都心ならカーシェアで充分
金が車検やら税金やらガソリン高騰やらで飛んでくわ
やっぱすり抜けで機動力高いし目的地着くのも車より早い原2が最強
税金も安いし
0233774RR
垢版 |
2018/05/11(金) 03:04:15.53ID:rtNtaeWV
>>230
モンキーは限定出てから買えばいいよ
0234774RR
垢版 |
2018/05/11(金) 03:21:16.41ID:0DjE7uZJ
>>230
手持ちの金で犬買え
車とモンキーは全額ローン
車に犬とモンキー載せて色々なところへ行こうぜ
0235774RR
垢版 |
2018/05/11(金) 06:07:24.72ID:ILGSaxql
>>230
車なら何を買う気?
0236774RR
垢版 |
2018/05/11(金) 07:09:02.29ID:KXdxj80O
>>230
犬は維持費が物凄く大変だがそれを知ってるなら犬
猿は改造費が物凄くかけれるが知ってるなら猿
0238774RR
垢版 |
2018/05/11(金) 12:54:42.21ID:y2q6Vt6E
シート下には結構なスペースあるっぽいな
シート固定してるボルト取らないとアクセスできないのはちと残念だが
0239774RR
垢版 |
2018/05/11(金) 13:14:16.28ID:t6bJB3Ma
カッパ入れれるかと思ったけど小さい缶コーヒー2つか3つ分位っぽいね。
0240774RR
垢版 |
2018/05/11(金) 13:15:43.21ID:U1VDk7XY
アイシン知らないとかお子様か?
0241774RR
垢版 |
2018/05/11(金) 13:31:01.12ID:0DjE7uZJ
シート下はアラームぐらいか
0242774RR
垢版 |
2018/05/11(金) 14:37:42.84ID:2cpXWO6f
サイドカバー内のツールボックスだか書類ケースだかの取り外し面倒くさそうだな
0243774RR
垢版 |
2018/05/11(金) 15:02:01.82ID:t6bJB3Ma
シート真裏が多分5cm位ありそうだからカッパをぺったんこに潰せば何とか入るかもしれんね
0244774RR
垢版 |
2018/05/11(金) 15:10:55.17ID:0DjE7uZJ
シート裏だと取り出すのめんどくさくないかな
0245774RR
垢版 |
2018/05/11(金) 15:10:57.64ID:6LKW6Xz8
>>241
ETC本体もな
0246774RR
垢版 |
2018/05/11(金) 15:11:37.46ID:6LKW6Xz8
あっ原ニには不要だったな…
0247774RR
垢版 |
2018/05/11(金) 15:20:00.85ID:neMb/UG/
カッパなんて緊急時に使うくらいだからずっと積んでおけるならいちいち持っていくか考えなくて済むね
0248774RR
垢版 |
2018/05/11(金) 15:22:26.79ID:y2q6Vt6E
簡単にシート外れるように加工したいな
0249774RR
垢版 |
2018/05/11(金) 15:24:38.35ID:0DjE7uZJ
サイドバッグ付けた方が簡単では?
私はそうするつもり
0250774RR
垢版 |
2018/05/11(金) 15:32:51.25ID:t6bJB3Ma
あとはデカ過ぎてダサいエアーボックス外してパワーフィルター付けたいからエアーボックス外した所が見たい
0251774RR
垢版 |
2018/05/11(金) 15:35:18.85ID:2cpXWO6f
>>6
画像あるじゃん
0252774RR
垢版 |
2018/05/11(金) 15:37:32.74ID:y2q6Vt6E
>>250
>>116 見れば感じはわかるよ
0253774RR
垢版 |
2018/05/11(金) 16:10:46.91ID:THAvf3jv
シール貼ろうかな
0254774RR
垢版 |
2018/05/11(金) 16:53:58.31ID:t6bJB3Ma
>>251>>252
ホントだ!ごめんよく見てなかった!
いやな位置に穴あるねー
汎用のパワーフィルターで穴合うよね?

キタコ(KITACO) スーパーパワーフィルター クロームメッキ φ35 ワープ45° 汎用 515-0700353 https://www.amazon.co.jp/dp/B002TUUO3C/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_6Uu9AbBNTMS0V
↑こんな感じの付けたいんだけど延長ホースって売ってるのかな?
0255774RR
垢版 |
2018/05/11(金) 17:07:38.57ID:2cpXWO6f
専用のが売られると思うからそれと比べて汎用が欲しければ買えばいいと思う
俺は配線やら配管が気になるんでそのままかな
0256774RR
垢版 |
2018/05/11(金) 17:09:41.00ID:y2q6Vt6E
>>254
実車が出回ればパーツもノウハウも出て来るだろうし待ってれば良いんじゃない
0257774RR
垢版 |
2018/05/11(金) 17:13:07.53ID:l80XCl5B
>>235
今のがスティングレーだから次はN−BOXかな
大型も有るから、車は軽だ
確かに犬 飼っても世話が大変か・・・
お散歩やら、病院やらで、生き物だからね
モンキーならそういうのがないから
0258774RR
垢版 |
2018/05/11(金) 17:14:11.85ID:t6bJB3Ma
皆エアーボックスどうすんのかなぁー
気になるー。
0259774RR
垢版 |
2018/05/11(金) 17:14:53.40ID:2cpXWO6f
生き物のように猿を可愛がれば吉
0260774RR
垢版 |
2018/05/11(金) 17:16:31.14ID:t6bJB3Ma
>>256
やっぱ納車日に色々といじって
見せびらかしたいやん♪ww
出回るまで待ちたくなーいw
0261774RR
垢版 |
2018/05/11(金) 17:26:11.56ID:rtNtaeWV
>>257
ワイはnboxからジムニーに乗り換えるつもりやでー
ハレ、モンキーとカスタムにキリがないから違う意味で大変やでw
0262774RR
垢版 |
2018/05/11(金) 17:27:42.97ID:r8sHJgCU
モンキーに続いてフォルツァも発表か
かっけーな
0263774RR
垢版 |
2018/05/11(金) 17:37:41.95ID:neMb/UG/
モンキーだって散歩してやんないと機嫌を損ねるぞ
0264774RR
垢版 |
2018/05/11(金) 18:14:08.23ID:LzjbE4/r
>>230
犬はペットショップやホームセンターで買うなよ
0265774RR
垢版 |
2018/05/11(金) 19:26:53.91ID:d7Cx6BWW
犬は15年ぐらい経ったら悲しいお別れがあるんだよ…
うちの柴は18歳だったけど
0266774RR
垢版 |
2018/05/11(金) 21:24:43.69ID:l80XCl5B
家の機馬は22歳 猿は45歳
猿はオイル上がりでデイトナ72ccに
50の猿は風に弱すぎる 怖い!

だから大きくなって125になった モンキーいいんだよな。
0267774RR
垢版 |
2018/05/11(金) 21:37:41.99ID:uCAC0MWS
青山で現物見てきた
レバーのステーと一体になってるブレーキマスターとかの質感がちょっと気になるけどなかなかいいね
リーマンホイホイになってた
0268774RR
垢版 |
2018/05/11(金) 21:59:43.24ID:scEst7zs
もう大きいのは出すのめんどいさっと乗れるの欲しい
でも原付は二段階右折うざい125ccは好きなデザインないモンキーが125ccならなぁと思ってた自分にドンピシャだった
GWに近所のホンダドリームで黄色ABS無しが俺が初契約だったらしいけど
みんなABS契約してんの?
0269774RR
垢版 |
2018/05/11(金) 22:18:55.56ID:ve27AUG4
黒とかいい色は後出しなのか。
ひどいな。
0270774RR
垢版 |
2018/05/11(金) 22:21:27.62ID:ion4vaRt
店舗で1台目予約ってことは7月12日納車間に合った?

自分は発表日にドリーム予約したけどイニシャルオーダーが入ってて9月納車だと思ってて。と。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況