公式
ttp://www.honda.co.jp/X-ADV/
前スレ
X-ADV part5
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1503882101/
X-ADV part6
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1511439807/
X-ADV【HONDA】 part7
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1518557014/
過去スレ
X-ADV part4
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1496461138/
【HONDA】X-ADV part3
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1492241268/
X-ADV PART2
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1485553799/
X-ADV Part1
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1473934866/
-
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured
X-ADV【HONDA】 part8
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/05/09(水) 13:50:30.05ID:ODKSQ1Iw
2018/05/09(水) 13:52:53.98ID:ODKSQ1Iw
2018/05/09(水) 13:53:19.72ID:ODKSQ1Iw
2018年式
・回転数リミッターが7,500rpm
・2レベルのHSTC(トラコン)装備
・Gスイッチ装備
新色
https://i.imgur.com/jQhIcaL.jpg
https://i.imgur.com/x7mnSA6.jpg
・回転数リミッターが7,500rpm
・2レベルのHSTC(トラコン)装備
・Gスイッチ装備
新色
https://i.imgur.com/jQhIcaL.jpg
https://i.imgur.com/x7mnSA6.jpg
2018/05/09(水) 13:54:04.60ID:ODKSQ1Iw
New X-ADV and 25th anniversary CBR1000RR Fireblade lead new Honda 2017 line-up at EICMA
ttp://hondanews.eu/eu/en/motorcycles/media/pressreleases/83636/new-x-adv-and-25th-anniversary-cbr1000rr-fireblade-lead-new-honda-2017-line-up-at-eicma
Honda X-ADV a EICMA 2016: foto e dati
ttp://www.moto.it/fiere/honda-x-adv-a-eicma-2016-foto-e-dati.html
ttp://images.moto.it/images/7089249/x574/17ym-x-adv-2.jpg
ttp://images.moto.it/images/7089256/x574/17ym-x-adv-lrq.jpg
ttp://images.moto.it/images/7089257/x574/17ym-x-adv-rrq.jpg
ttp://images.moto.it/images/7089253/x574/17ym-x-adv-rr.jpg
ttp://images.moto.it/images/7089254/x574/17ym-x-adv-rfq-trico.jpg
ttp://images.moto.it/images/7089255/x574/17ym-x-adv-rh-red.jpg
ttp://images.moto.it/images/7089250/x574/17ym-x-adv-20.jpg
ttp://images.moto.it/images/7089252/x574/17ym-x-adv-luggagebox2.jpg
・ロングトラベルサスペンション
・4ピストンラジアルマウントブレーキ
・デュアルクラッチトランスミッション
・745cc 2気筒エンジン
・5段階調整可能なスクリーン
・オフロードヘルメット用シート下収納スペース
・ハンドガード
・ラリースタイル計器表示
・センタースタンド
・ホンダスマートキーシステム
・ホンダのローマR&Dセンターで設計
・55ps?/6250rpm、68Nm/4750rpm
・239kg
ttp://hondanews.eu/eu/en/motorcycles/media/pressreleases/83636/new-x-adv-and-25th-anniversary-cbr1000rr-fireblade-lead-new-honda-2017-line-up-at-eicma
Honda X-ADV a EICMA 2016: foto e dati
ttp://www.moto.it/fiere/honda-x-adv-a-eicma-2016-foto-e-dati.html
ttp://images.moto.it/images/7089249/x574/17ym-x-adv-2.jpg
ttp://images.moto.it/images/7089256/x574/17ym-x-adv-lrq.jpg
ttp://images.moto.it/images/7089257/x574/17ym-x-adv-rrq.jpg
ttp://images.moto.it/images/7089253/x574/17ym-x-adv-rr.jpg
ttp://images.moto.it/images/7089254/x574/17ym-x-adv-rfq-trico.jpg
ttp://images.moto.it/images/7089255/x574/17ym-x-adv-rh-red.jpg
ttp://images.moto.it/images/7089250/x574/17ym-x-adv-20.jpg
ttp://images.moto.it/images/7089252/x574/17ym-x-adv-luggagebox2.jpg
・ロングトラベルサスペンション
・4ピストンラジアルマウントブレーキ
・デュアルクラッチトランスミッション
・745cc 2気筒エンジン
・5段階調整可能なスクリーン
・オフロードヘルメット用シート下収納スペース
・ハンドガード
・ラリースタイル計器表示
・センタースタンド
・ホンダスマートキーシステム
・ホンダのローマR&Dセンターで設計
・55ps?/6250rpm、68Nm/4750rpm
・239kg
2018/05/09(水) 13:54:36.25ID:ODKSQ1Iw
Honda Moto 2017_X-ADV
https://www.youtube.com/watch?v=0ZVXjwv2pr4
http://images.mcn.bauercdn.com/PageFiles/594959/720x480/01_honda.jpg
745cc
チューブレススポーク採用
53.6馬力DCT
238kg
メットインスペース
シート高820mm
フロント17インチ、リア15インチ
スマートキー
https://www.youtube.com/watch?v=0ZVXjwv2pr4
http://images.mcn.bauercdn.com/PageFiles/594959/720x480/01_honda.jpg
745cc
チューブレススポーク採用
53.6馬力DCT
238kg
メットインスペース
シート高820mm
フロント17インチ、リア15インチ
スマートキー
2018/05/09(水) 13:55:47.63ID:ODKSQ1Iw
2018/05/09(水) 13:57:52.56ID:ODKSQ1Iw
x
2018/05/09(水) 13:58:10.54ID:ODKSQ1Iw
-
2018/05/09(水) 13:58:47.40ID:ODKSQ1Iw
a
10774RR
2018/05/09(水) 13:59:09.24ID:ODKSQ1Iw d
11774RR
2018/05/09(水) 13:59:27.47ID:ODKSQ1Iw v
12774RR
2018/05/09(水) 14:00:15.30ID:ODKSQ1Iw X-ADV
13774RR
2018/05/09(水) 14:00:34.43ID:ODKSQ1Iw x-adv
14774RR
2018/05/09(水) 14:00:55.21ID:ODKSQ1Iw xadv
15774RR
2018/05/09(水) 14:01:16.28ID:ODKSQ1Iw x
16774RR
2018/05/09(水) 14:01:40.64ID:ODKSQ1Iw x-ray
17774RR
2018/05/09(水) 14:02:08.65ID:ODKSQ1Iw xmas
18774RR
2018/05/09(水) 14:02:27.77ID:ODKSQ1Iw xmax
19774RR
2018/05/09(水) 14:04:06.57ID:ODKSQ1Iw Xperia
20774RR
2018/05/09(水) 14:06:37.39ID:ODKSQ1Iw (×_×)
21774RR
2018/05/09(水) 16:14:46.35ID:046OzUkc XVIDEO
22774RR
2018/05/09(水) 18:13:48.81ID:UgugZD5c SEX-ADV
23774RR
2018/05/09(水) 20:23:31.95ID:R5QjcoX+ スマートキーって生活防水なのかな
多少の水がかかっても大丈夫かな
多少の水がかかっても大丈夫かな
24774RR
2018/05/09(水) 20:40:04.37ID:qfJw7kA+ そんな防水感ないよ水没とかしなければ水気とって何とかなるかな?レベル
25774RR
2018/05/09(水) 21:07:46.11ID:m6rSaQOV >>23
洗濯したことあるよ。でもドラム式のヤツで
優しく洗ったからか
電池抜いたとき中まで濡れてなかったし
なんかフタのフチにシリコンっぽいパッキン付いてるから
多少の防水性能はあるかと。
でも、運が良かっただけだから、多少の雨とかは大丈夫だと思うけど
水没はなるべく避けた方がイイんじゃないかな?
洗濯したことあるよ。でもドラム式のヤツで
優しく洗ったからか
電池抜いたとき中まで濡れてなかったし
なんかフタのフチにシリコンっぽいパッキン付いてるから
多少の防水性能はあるかと。
でも、運が良かっただけだから、多少の雨とかは大丈夫だと思うけど
水没はなるべく避けた方がイイんじゃないかな?
26774RR
2018/05/09(水) 22:26:14.88ID:g/aS5xcj ・・・話が違くね・・・・?
27774RR
2018/05/10(木) 00:56:34.01ID:tDUkuo8q x-advミーティングの話だけどどうも皆思ってたけど
あの場で言わなかっただけでフルパニア自慢してた
starseeksって人やっぱ煙たがられてたんだな
皆が絶対法規主義で走るとか決め事してる訳でも無いのに
勝手に流れを作ろうとして減速したり
パニアついてるから飛ばせませんとか言ったり
その割に飛ばしすぎて先導抜いた言い訳が
初心者なんでとか…
あの場で言わなかっただけでフルパニア自慢してた
starseeksって人やっぱ煙たがられてたんだな
皆が絶対法規主義で走るとか決め事してる訳でも無いのに
勝手に流れを作ろうとして減速したり
パニアついてるから飛ばせませんとか言ったり
その割に飛ばしすぎて先導抜いた言い訳が
初心者なんでとか…
28774RR
2018/05/10(木) 01:15:53.43ID:tDUkuo8q しかもフルにしてるせいで制御出来てないのを
安全運転とか言い張ってるのに絶対法規主義って
法規以前の話じゃん
安全運転とか言い張ってるのに絶対法規主義って
法規以前の話じゃん
29774RR
2018/05/10(木) 19:37:29.07ID:atBouNoE そういうのが嫌ならそういうトコへ行かないのが吉
30774RR
2018/05/10(木) 20:06:28.23ID:sKLgpYG/ 車種別ミーティングはおかしな奴が混じっているからなぁまだ発売されて1年程度ならマシな方だわルスーパーカブなんか変な人ばっかりだぞ
31774RR
2018/05/11(金) 00:34:59.55ID:60UmsGZ6 ヘッタクソなの棚に上げて雪道で走るとこういう腕が自然に付くとか
意味不明な言い訳してたな
意味不明な言い訳してたな
32774RR
2018/05/11(金) 07:06:02.62ID:A3zgWHSj 13年落ちのレガシーに値段ついたんだぜぇとか独り言キモかったし
33774RR
2018/05/11(金) 09:26:28.39ID:CIGxRFbi34774RR
2018/05/11(金) 11:59:38.41ID:pI+dNznF 変わった人だったんだろうけど、
大型持ってる大人でコレなんだから
子供のイジメなんて無くなる訳ないな。
大型持ってる大人でコレなんだから
子供のイジメなんて無くなる訳ないな。
35774RR
2018/05/11(金) 16:19:59.06ID:/tr5uHNS マスツーは団体行動がとれない人が一人でもいると皆が迷惑する
途中で誰にも一言も言わずにいなくなって騒いでいたら後日
疲れたので先に帰っていたと言ったやつがいる
途中で誰にも一言も言わずにいなくなって騒いでいたら後日
疲れたので先に帰っていたと言ったやつがいる
36774RR
2018/05/11(金) 16:41:28.13ID:60UmsGZ6 そもそもマスツー自体が目的ではなくて基本はファンミなんだから
箱付けてスピード出せませんとか初心者なんで〜とか自覚なるなら
先に出るなりしろよって話なんだよな
極端にカスタム効くマシンじゃないから皆同じペースで
走れるはずだしSSだのネイキッドだのの爆走マスツーでもない、
普通のペースに乗れないなら箱付けんなよw
箱付けてスピード出せませんとか初心者なんで〜とか自覚なるなら
先に出るなりしろよって話なんだよな
極端にカスタム効くマシンじゃないから皆同じペースで
走れるはずだしSSだのネイキッドだのの爆走マスツーでもない、
普通のペースに乗れないなら箱付けんなよw
37774RR
2018/05/11(金) 18:44:52.98ID:6g/Crjrv 昔TV局の番組収録でバイク乗りが集まって何十台かでマスツー行ったけど疲れるだけで面白くなかった
ツーリングはソロで自分のペースでのんびり行きたい
ツーリングはソロで自分のペースでのんびり行きたい
38774RR
2018/05/11(金) 20:15:24.21ID:FEf2Hqvw >>35
>団体行動がとれない人が一人でもいると皆が迷惑する
それ読んで、前にGSR250スレだかで読んだ書き込みを思い出した。
GSR250を買った、確か二十歳前後の人だったかな?
ショップのツーリングにGSR250で参加したいと言ったら、
店長だかに「GSRで皆に付いていくのは無理だから辞めた方がいい」と拒否されて、
でも「大丈夫」「付いて行く」とゴネて、最終的に「遅れたら置いて行く」という事で参加決定。
で、当日、本当に置いて行かれて涙目だったという書き込み。
特に飛ばしたわけでも無くて、でも一々全ての状況で常に遅れてしまう事が重なって皆が見えなくなったとかなんとか。
その事が悔しいみたいな書き込みだった気がする。
スレ違いスマソ。
>団体行動がとれない人が一人でもいると皆が迷惑する
それ読んで、前にGSR250スレだかで読んだ書き込みを思い出した。
GSR250を買った、確か二十歳前後の人だったかな?
ショップのツーリングにGSR250で参加したいと言ったら、
店長だかに「GSRで皆に付いていくのは無理だから辞めた方がいい」と拒否されて、
でも「大丈夫」「付いて行く」とゴネて、最終的に「遅れたら置いて行く」という事で参加決定。
で、当日、本当に置いて行かれて涙目だったという書き込み。
特に飛ばしたわけでも無くて、でも一々全ての状況で常に遅れてしまう事が重なって皆が見えなくなったとかなんとか。
その事が悔しいみたいな書き込みだった気がする。
スレ違いスマソ。
40774RR
2018/05/11(金) 21:51:07.80ID:lX+7ROHR スレチ会話やめろやハゲ
41774RR
2018/05/11(金) 21:51:28.37ID:xFFLXK/T42774RR
2018/05/12(土) 00:18:55.00ID:DA+NyN8q43774RR
2018/05/12(土) 00:29:15.60ID:DA+NyN8q44774RR
2018/05/12(土) 01:22:09.33ID:ygAE0+4o45774RR
2018/05/12(土) 05:45:44.84ID:eMeY1yBs まあ仮にその話が本当だったとして、250だから付いてくるのは無理なんて言ってる時点で
交通法規ガン無視でカッ飛ぶ気満々なんだろうけど
そんな断り方されるなんて普通に考えたら
そのGSRのボウズが元々よっぽど嫌われてたんだと思うな
交通法規ガン無視でカッ飛ぶ気満々なんだろうけど
そんな断り方されるなんて普通に考えたら
そのGSRのボウズが元々よっぽど嫌われてたんだと思うな
46774RR
2018/05/12(土) 08:36:19.88ID:eZ4MaXUC 見積りしようと思うけど違うドリームでも相見積もりした方がいいのかな。
47774RR
2018/05/13(日) 09:10:22.39ID:t60hUnlV ミーティングの画像を見たけどスカブとかが似合いそうな豆タンクなオヤジとかウェアのセンスとか見応え十分だね
48774RR
2018/05/13(日) 16:34:06.97ID:mOxRlY2Z ドリームは五万引きと言われました
兵庫県です
兵庫県です
49774RR
2018/05/13(日) 17:11:17.20ID:guzt4kZ4 NC750Xとの30万円の差は何?
51774RR
2018/05/13(日) 17:59:19.28ID:RQRlm+UI 可変スクリーンとキーレス、フロントはプリと伸び側減衰調整可
52774RR
2018/05/13(日) 18:11:18.52ID:RQRlm+UI 台湾製のスマホホルダーと近いコンセプトのが
出てるがこっちは随分シンプルだな
ttps://www.xadvshop.com/en/comfort-ergonomics/237-src-gps-holder-x-adv.html
台湾のが直でRAMマウントのスマホホルダーだったけど
個人的にRAMマウントのXグリップが好みだったんで
新しいの方のバーを抜いてボールつけるかな
出てるがこっちは随分シンプルだな
ttps://www.xadvshop.com/en/comfort-ergonomics/237-src-gps-holder-x-adv.html
台湾のが直でRAMマウントのスマホホルダーだったけど
個人的にRAMマウントのXグリップが好みだったんで
新しいの方のバーを抜いてボールつけるかな
53774RR
2018/05/13(日) 18:23:02.88ID:TFp3WJB4 NC750X(DCT&Eパケ)より金かかってそうなところ
ラジアルマウントのブレーキ
大型液晶メーター
アルミスイングアーム
チューブレスのステンレススポークホイール
手動段階調整スクリーン
くらい?
あと最新型はグラベルモード
ラジアルマウントのブレーキ
大型液晶メーター
アルミスイングアーム
チューブレスのステンレススポークホイール
手動段階調整スクリーン
くらい?
あと最新型はグラベルモード
54774RR
2018/05/13(日) 19:32:23.72ID:dCWGn1eE シルバーでハンコ押して来ました^_^
55774RR
2018/05/13(日) 20:35:13.10ID:iHDfe5HC スマートキーも抜けてた
56774RR
2018/05/13(日) 21:11:20.45ID:am4cM3j9 逆に言えば、NC-Xよりも豪華な装備で30万程度の差ってのも凄い話かもなあ。
あのスイングアームだけで10万以上違っちゃいそうな気がするんだよね。
あのスイングアームだけで10万以上違っちゃいそうな気がするんだよね。
57774RR
2018/05/13(日) 22:05:06.79ID:6KMvdhOJ それからX-ADVは、オンとオフの二刀流であり、バイクとスクーターの二刀流でもあり、MTとATの二刀流(NC750Xもそうだが)でもある。正にバイク界の大谷翔平で最強のバイクだから。
58774RR
2018/05/13(日) 22:37:11.03ID:RQRlm+UI 普通のスクーターはスクーターで長距離楽だったりいいところはあるんだが
いかんせん後ろ重心でフロントが地面掴んでない感じが辛い
雨の坂道のカーブで後ろだけズルズル流れるのを経験すると
やっぱダメかって思うけどこいつはセンター重心で
その辺の安定感と安心感があるんだよなぁ
いかんせん後ろ重心でフロントが地面掴んでない感じが辛い
雨の坂道のカーブで後ろだけズルズル流れるのを経験すると
やっぱダメかって思うけどこいつはセンター重心で
その辺の安定感と安心感があるんだよなぁ
60774RR
2018/05/14(月) 20:37:57.88ID:OLFHrzD9 >>52
それ買いました。
今日届きました。
タイの製造メーカー直販で32.08ドル、プラス送料で55.11ドル6千42円でした。
https://i.imgur.com/c0Rfrzp.jpg
https://srirachadesign.com/
それ買いました。
今日届きました。
タイの製造メーカー直販で32.08ドル、プラス送料で55.11ドル6千42円でした。
https://i.imgur.com/c0Rfrzp.jpg
https://srirachadesign.com/
62774RR
2018/05/14(月) 22:28:23.84ID:ts0nUvpX メーカーのFBを見ると
ttps://www.facebook.com/pg/SingaporeSRC/photos/?tab=album&album_id=185944668702483
メーターユニットの剛性を付ける為のプレートかな?
ttps://www.facebook.com/pg/SingaporeSRC/photos/?tab=album&album_id=185944668702483
メーターユニットの剛性を付ける為のプレートかな?
63774RR
2018/05/15(火) 00:04:16.72ID:sEZSl2er 情報THX
買ってみます
買ってみます
64774RR
2018/05/15(火) 17:14:14.84ID:7xFoZRaU >>61
取り付けました。
まだ試走していませんが揺れはあるようです。
https://i.imgur.com/rf9PyKg.jpg
https://i.imgur.com/Bcurmgr.jpg
https://i.imgur.com/rKVsg26.jpg
https://i.imgur.com/HlNqwsH.jpg
取り付けました。
まだ試走していませんが揺れはあるようです。
https://i.imgur.com/rf9PyKg.jpg
https://i.imgur.com/Bcurmgr.jpg
https://i.imgur.com/rKVsg26.jpg
https://i.imgur.com/HlNqwsH.jpg
65774RR
2018/05/15(火) 17:56:55.49ID:8Kd9//ld66774RR
2018/05/15(火) 20:09:19.64ID:Baz2CHe1 ここ最近のホンダは車もバイクもガンダム顔なのが嫌
このバイクも
このバイクも
68774RR
2018/05/15(火) 21:29:52.98ID:0FdGGzrQ69774RR
2018/05/15(火) 23:30:24.56ID:TYj0Xeoq 台湾ホルダー使ってるけどサイドも上下も樹脂だよ。でも欧米の方では頑丈で定評のあるホルダーらしい。揺れに関してはサポートが追加されて揺れにくくなったものの高速100kmhオーバーではスクリーン自体が振動するから...それでも全く気にならないレベルだね
https://www.youtube.com/watch?v=2qqTvRDQEf0
https://www.youtube.com/watch?v=2qqTvRDQEf0
70774RR
2018/05/15(火) 23:36:16.63ID:0FdGGzrQ72774RR
2018/05/16(水) 02:48:30.29ID:scifuVvS トヨタはエヴァ系か
どっちも好かんな
エレガントなデザイン描けるやついないのか
線がギスギスしたものばかりで見ているだけで疲れる
どっちも好かんな
エレガントなデザイン描けるやついないのか
線がギスギスしたものばかりで見ているだけで疲れる
73774RR
2018/05/16(水) 05:29:06.46ID:b7TCMz0G >>69
RAMマウントは樹脂だけど疑う余地はなし
有名も何も世界で通用する唯一のガジェットマウンターメーカーだよ
揺れる揺れないはホルダー全体の話ね
台湾(TBS)のは重さにメーターユニットとカバーしてる庇(ひさし)が耐えられない前提で
庇の根っこから伝う構造になってるけど
タイ(SRC)のは庇の後ろに一枚補強板をいれる事で
揺れを抑える設計になってる
RAMマウントは樹脂だけど疑う余地はなし
有名も何も世界で通用する唯一のガジェットマウンターメーカーだよ
揺れる揺れないはホルダー全体の話ね
台湾(TBS)のは重さにメーターユニットとカバーしてる庇(ひさし)が耐えられない前提で
庇の根っこから伝う構造になってるけど
タイ(SRC)のは庇の後ろに一枚補強板をいれる事で
揺れを抑える設計になってる
74774RR
2018/05/16(水) 22:05:54.43ID:nAmLiF4S 誰だよ
75774RR
2018/05/16(水) 22:13:02.38ID:CIe6D1po フルノーマルだけど、未舗装路でバイク倒れたらイヤなのでサイドスタンドエンド買った。
まだ装着してないけど。
まだ装着してないけど。
76774RR
2018/05/17(木) 07:57:55.50ID:EF2MVgws 近々納車予定だけどステップは何処のがいいのか迷う。
77774RR
2018/05/17(木) 11:42:20.81ID:v449bdXJ78774RR
2018/05/17(木) 12:09:44.37ID:v449bdXJ82774RR
2018/05/17(木) 19:15:15.81ID:my8yrm4i マックスシリーズとゆかいな仲間たち (機関車トーマスのテーマ2より)
たくさん並んだ MAXシリーズ
どれもカラフル とてもパワフル
それぞれ違ったメーカーだけど
みんな集まれ MAXシリーズ
VMAX! いつでも元気
TMAX! おしゃれでゆかい
NMAX! 経済的だよ
XMAX! 新しいなかま
G-MAX! 台湾スクーター
ALPHA MAX! 台湾スクーター
JOY MAX! 台湾スクーター
SMAX! (日本では)マジェスティS
たくさん並んだ MAXシリーズ
どれもカラフル とてもパワフル
それぞれ違った排気量だけど
みんな集まれ MAXシリーズ
たくさん並んだ MAXシリーズ
どれもカラフル とてもパワフル
それぞれ違ったメーカーだけど
みんな集まれ MAXシリーズ
VMAX! いつでも元気
TMAX! おしゃれでゆかい
NMAX! 経済的だよ
XMAX! 新しいなかま
G-MAX! 台湾スクーター
ALPHA MAX! 台湾スクーター
JOY MAX! 台湾スクーター
SMAX! (日本では)マジェスティS
たくさん並んだ MAXシリーズ
どれもカラフル とてもパワフル
それぞれ違った排気量だけど
みんな集まれ MAXシリーズ
83774RR
2018/05/17(木) 19:50:59.98ID:PG2AaqfD TMAXのおしゃれでゆかいは違うと思う
84774RR
2018/05/18(金) 08:33:18.14ID:nOXjFLVw 台湾スクーターをもうちょっとアレンジしてほしいな
85774RR
2018/05/18(金) 08:41:59.92ID:PCaz+uAQ TMAXってイキリ感しか無い
あれの何処がオシャレで愉快なのかw
あれの何処がオシャレで愉快なのかw
86774RR
2018/05/18(金) 19:46:46.25ID:sDY7tMxR だよな。
X-ADVの方が脱力してる感じ。
X-ADVの方が脱力してる感じ。
87774RR
2018/05/18(金) 20:11:53.68ID:1v2EX9Lx マジェスティも初代が一番良いデザインだと思う。
代を重ねるたびにDQN度が増していって痛くなって行った。
そういう意味では、最初からDQNを相手にすらしなかったジェンマって凄いな。
あまりの変態デザインでDQNすら寄せ付けなかったというか。
ジェンマって、頑張って続ければ売れたと思うけどね。
グラディウス400みたいなバイクを無駄に約8年も生産続けたのに、
ジェンマは約4年で終わりとか、本当にスズキのセンスはわからん。
GSR400なんて無駄に10年以上作ってたからな・・・。
なんで途中でCB400SFみたいなデザインに買えなかったのかも謎だし。
あ、スレ違いになってしまった、スマソ。
代を重ねるたびにDQN度が増していって痛くなって行った。
そういう意味では、最初からDQNを相手にすらしなかったジェンマって凄いな。
あまりの変態デザインでDQNすら寄せ付けなかったというか。
ジェンマって、頑張って続ければ売れたと思うけどね。
グラディウス400みたいなバイクを無駄に約8年も生産続けたのに、
ジェンマは約4年で終わりとか、本当にスズキのセンスはわからん。
GSR400なんて無駄に10年以上作ってたからな・・・。
なんで途中でCB400SFみたいなデザインに買えなかったのかも謎だし。
あ、スレ違いになってしまった、スマソ。
88774RR
2018/05/18(金) 21:44:34.99ID:VveWRnO0 ジェンマは夜に走ってるの見るとほんとかっこいい
89774RR
2018/05/18(金) 22:19:49.90ID:PzTohEYM90774RR
2018/05/18(金) 22:23:55.51ID:PzTohEYM91774RR
2018/05/18(金) 22:24:49.69ID:PzTohEYM >>47
そりゃ主催がTーMAX専門店ですもの。
そりゃ主催がTーMAX専門店ですもの。
92774RR
2018/05/18(金) 22:34:55.58ID:PzTohEYM >>76
例のファンミーティング主催者の販売品 固定式
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=2019139688114849&id=1044522232243271&__tn__=%2As%2As-R
TSR製の折り畳み式ステップ。 黒と銀色が有ります。
http://shop.tsrjp.com/item/IS00008N01148.html
例のファンミーティング主催者の販売品 固定式
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=2019139688114849&id=1044522232243271&__tn__=%2As%2As-R
TSR製の折り畳み式ステップ。 黒と銀色が有ります。
http://shop.tsrjp.com/item/IS00008N01148.html
93774RR
2018/05/18(金) 23:05:14.99ID:XY/h9izC スズキの珍車といえばなんつってもSW-1
ジェンマに勝るとも劣らない唯我独尊っぷり
でもスズキがこういう変態バイクで名を馳せてるけど
実はホンダも負けてないと個人的には思う
DN-01やNM-4なんてなかなかやっちまった感がものすごい
でも世の評価はスズキほどは変態に振り切ってるとは思ってもらえてないというかw
ジェンマに勝るとも劣らない唯我独尊っぷり
でもスズキがこういう変態バイクで名を馳せてるけど
実はホンダも負けてないと個人的には思う
DN-01やNM-4なんてなかなかやっちまった感がものすごい
でも世の評価はスズキほどは変態に振り切ってるとは思ってもらえてないというかw
94774RR
2018/05/19(土) 05:21:41.69ID:483DwV+q >>93
オリジナルパーツで固められたDN-01はあそこまで拘ってくれるなら、俺は逆にやっちまった感でも良いかなぁ?とは思うけど
安易に安く作ったCTXが失敗したからと言ってすぐNM4を出してくる使いまわし感がどうもね…最近そんなのばっか
オリジナルパーツで固められたDN-01はあそこまで拘ってくれるなら、俺は逆にやっちまった感でも良いかなぁ?とは思うけど
安易に安く作ったCTXが失敗したからと言ってすぐNM4を出してくる使いまわし感がどうもね…最近そんなのばっか
95774RR
2018/05/19(土) 09:18:31.84ID:a2Tdljm/ DN-01 → NM-4 → X-ADV
ガンダム
ガンダム
98774RR
2018/05/19(土) 16:25:30.81ID:DOWOeA4a XADVとかもう安くないですやん
99774RR
2018/05/19(土) 17:53:49.91ID:JK1uxhmn ttps://blogs.yahoo.co.jp/android_no_anchann
x-adv海苔はオシャレ
みんなアルマーニのモデルみたい
こういう人たちが書き込んでいるんだね
x-adv海苔はオシャレ
みんなアルマーニのモデルみたい
こういう人たちが書き込んでいるんだね
100774RR
2018/05/19(土) 18:30:10.64ID:QQPQNRX7101774RR
2018/05/19(土) 19:49:46.05ID:oBqxT4xr >>99
中年太りで目付きの怪しい集まりに見えますね
中年太りで目付きの怪しい集まりに見えますね
103774RR
2018/05/19(土) 21:06:18.80ID:Y7/cDwzw CTX700はフタを開けるのにヒモで開ける糞仕様
104774RR
2018/05/19(土) 22:08:04.45ID:V+s8XTKv もう一度マナーについて考えてみろよ
個人ブログ、SNSなどをこの糞匿名BBSに直リンすべきでないことを。
個人ブログ、SNSなどをこの糞匿名BBSに直リンすべきでないことを。
105774RR
2018/05/20(日) 03:51:13.23ID:rwWROC0c アフィカスのブログに貼られた画像もですか?
106774RR
2018/05/20(日) 07:08:21.96ID:X7wT4fmC107774RR
2018/05/20(日) 11:41:35.34ID:eL/W7Fq9 CTXは酷かったね…旧型エンジンだったし
余りにも売れなくて中古雑誌に一気に300台掲載された時にあーって思ったわ
余りにも売れなくて中古雑誌に一気に300台掲載された時にあーって思ったわ
108774RR
2018/05/20(日) 20:35:59.59ID:g0g7Z5/T エンジンも何もかもが違うけど、見た目が似ている?DN-01の大失敗があったのに、
なんでまたCTXを出したのかがわからない。
ホンダの一種のビョーキなんだろうけどな、何の病気なんだか・・・。
なんでまたCTXを出したのかがわからない。
ホンダの一種のビョーキなんだろうけどな、何の病気なんだか・・・。
109774RR
2018/05/20(日) 20:51:12.68ID:WFQAOayX 確かにタダで貰っても乗らずにお蔵入りするわな
110774RR
2018/05/20(日) 21:16:30.54ID:Hp9mgLdM DN01とCTXはコンセプトが全然違うだろ
111774RR
2018/05/21(月) 07:03:39.06ID:MLppMK83 >>99
ガンオタの集会か
ガンオタの集会か
112774RR
2018/05/21(月) 07:49:37.68ID:rb/o49GJ113774RR
2018/05/21(月) 07:56:40.03ID:/QxxWzy0 >>100
その割には高いよね
その割には高いよね
115774RR
2018/05/21(月) 11:23:48.88ID:mFHDXDc5 もうヨーロッパでは売れてないの?
T-maxに負けた?
T-maxに負けた?
121774RR
2018/05/21(月) 17:48:07.55ID:7qngaBX3 次のマイチェンあったらメーターパネル反転液晶になったりするんかな
122774RR
2018/05/21(月) 19:41:04.44ID:B7iEItG4 20台近く乗り継いできたがx−advは最高だね。50代に入った自分にまさにジャストフィット。
今日も盛岡から仙台まで下道帰ってきたけどケツは痛くならないし180kmノンストレス。
こんなバイク他にない。乗れば分かる。悩んでいる人はガタガタ言わずに試乗をお勧め
しますよ。
今日も盛岡から仙台まで下道帰ってきたけどケツは痛くならないし180kmノンストレス。
こんなバイク他にない。乗れば分かる。悩んでいる人はガタガタ言わずに試乗をお勧め
しますよ。
12375
2018/05/21(月) 20:29:45.91ID:QvW8GHlu サイドスタンドエンド装着したけど1日で外したw
ちょっとでも逆傾斜あるとスタンド下ろせないし、なんとか下ろしてもバイク立ちすぎで駄目だったわ。
ちょっとでも逆傾斜あるとスタンド下ろせないし、なんとか下ろしてもバイク立ちすぎで駄目だったわ。
124774RR
2018/05/21(月) 20:55:17.24ID:O43yTSFV125774RR
2018/05/21(月) 21:52:53.93ID:QvW8GHlu >>124
アールズギアのは結構小ぶりだね。だから地面につっかえたりしないのかも。
俺が買った中華製のは大ぶりなので地面に干渉して下ろせないことが結構あったわ。
ttps://www.amazon.co.jp/gp/product/B07C89KX1R/ref=oh_aui_detailpage_o03_s00?ie=UTF8&psc=1
アールズギアのは結構小ぶりだね。だから地面につっかえたりしないのかも。
俺が買った中華製のは大ぶりなので地面に干渉して下ろせないことが結構あったわ。
ttps://www.amazon.co.jp/gp/product/B07C89KX1R/ref=oh_aui_detailpage_o03_s00?ie=UTF8&psc=1
126774RR
2018/05/21(月) 22:33:34.44ID:OtYZcFds127774RR
2018/05/21(月) 22:53:07.53ID:vKqItY6w >>112
いみふ いっしょくたになってないか?
いみふ いっしょくたになってないか?
128774RR
2018/05/22(火) 01:20:21.73ID:QPaHCJwO >>115
イタリアでは1〜4月の販売台数で、全てのスクーターの中で8位1.351台。TMAXは1.139台で10位と接戦。モーターサイクルのランキングに当てはめるとアフリカツインの2位に続く台数に相当。
https://www.moto.it/news/il-mercato-si-riprende-ad-aprile-14-positivo-anche-il-2018-le-top-100.html
イタリアでは1〜4月の販売台数で、全てのスクーターの中で8位1.351台。TMAXは1.139台で10位と接戦。モーターサイクルのランキングに当てはめるとアフリカツインの2位に続く台数に相当。
https://www.moto.it/news/il-mercato-si-riprende-ad-aprile-14-positivo-anche-il-2018-le-top-100.html
129774RR
2018/05/22(火) 01:21:16.86ID:QPaHCJwO GS、アフリカツインに続く3位だった。
130774RR
2018/05/22(火) 09:11:19.76ID:AFCtbdD5 これってスクーターじゃないよね?あっちの国ではスクーターと言う認識なのか
131774RR
2018/05/22(火) 10:05:55.23ID:EaIAofwD 国内の販売台数とかランキングは発表されないのかね?
134774RR
2018/05/22(火) 12:15:13.90ID:LGy8MVBe 2018モデルになって、DTCの味付けはどう成ったのかな?
試乗したいが、北関東には2017のレンタルしか無くて分かりません
2018モデルのトップギャで、何kmで走れますか? (ATモード)
2017モデルは、60kmだときつい?
試乗したいが、北関東には2017のレンタルしか無くて分かりません
2018モデルのトップギャで、何kmで走れますか? (ATモード)
2017モデルは、60kmだときつい?
137774RR
2018/05/22(火) 13:24:25.48ID:2+U0iIXd >>130
足置くとこがステップボードのみなのはスクーターでしょう
足置くとこがステップボードのみなのはスクーターでしょう
138774RR
2018/05/22(火) 19:30:30.33ID:ZffD89Fj140774RR
2018/05/22(火) 20:22:49.37ID:RdyfUCyr 新型に乗り換えるってた人いたな
その人らのインプレでも待つか
その人らのインプレでも待つか
142774RR
2018/05/22(火) 20:59:41.67ID:AmJ0uLZP DTCとかECTとか
デニーズをデスニーとか。
デニーズをデスニーとか。
143774RR
2018/05/22(火) 21:04:20.50ID:oglMQZJG 6速に入るのは70km/h位からだけど、
2017持ってないから比べてどう?は、わからないよ。
2017持ってないから比べてどう?は、わからないよ。
147774RR
2018/05/23(水) 04:57:09.31ID:RskBqDtL 新しいdzellのプットペグがeBayに出てたんでポチってみた
来たらレポする
来たらレポする
148774RR
2018/05/23(水) 08:25:23.21ID:MmbghoLs ハンコ付いた。オプション類一切なしで、登録諸費用やら何やら全部込みの乗り出し126万。
149774RR
2018/05/23(水) 13:03:46.04ID:RskBqDtL ブレースバーを探してるけど7/8インチ22.2mmのしか市場に無いっぽいね
1インチ25.4mmのがあればそっちで付ける場所探るかな〜とか思ってたが
例の「ですね⁉︎」の動画の人もクランプはバイク用でない何か使ってるっぽいし
1インチ25.4mmのがあればそっちで付ける場所探るかな〜とか思ってたが
例の「ですね⁉︎」の動画の人もクランプはバイク用でない何か使ってるっぽいし
151774RR
2018/05/23(水) 13:36:42.37ID:RskBqDtL153774RR
2018/05/23(水) 14:00:08.39ID:RskBqDtL 連投すまん、ハーレー用って探せば結構あったw
ハーレーが1インチだから1インチで探したのに見つからないから
ハーレーってそういうのつけない文化なのかと思ってたww
ハーレーが1インチだから1インチで探したのに見つからないから
ハーレーってそういうのつけない文化なのかと思ってたww
155sage
2018/05/23(水) 19:19:04.96ID:W6a2NlZ6 >>154
リアサスのリンク変えたほうが手っ取り早いんじゃ?暴力的なお値段するけど
リアサスのリンク変えたほうが手っ取り早いんじゃ?暴力的なお値段するけど
156774RR
2018/05/24(木) 02:21:04.07ID:aAJXcbVZ 最低地上高って現状で135mmだからこれ以上下がると
フェリーとかゴリっちゃうかも
あれってシートが下がる長さの分だけ最低地上高下がるんだっけ?
フェリーとかゴリっちゃうかも
あれってシートが下がる長さの分だけ最低地上高下がるんだっけ?
157774RR
2018/05/24(木) 07:23:34.60ID:V4tX+ui6 比較してみたけど日本仕様だとこんなに低くなってるんだね
最低地上高
X-ADV 135
newフォルツァ 145
リード125 140
PCX 137
軸距
X-ADV 1580
newフォルツァ 1510
最低地上高
X-ADV 135
newフォルツァ 145
リード125 140
PCX 137
軸距
X-ADV 1580
newフォルツァ 1510
159774RR
2018/05/24(木) 07:57:38.16ID:RRuDVEGY 海外仕様ってフロントサスも違う?
160774RR
2018/05/24(木) 09:59:24.12ID:Gp1dOGMC >>159
フロントもリヤも違う
フロントもリヤも違う
162774RR
2018/05/24(木) 19:53:42.45ID:nZt4l45k ディーゼルのロワーリングキット注文してきたぁー。5cmダウン。
つま先つんつんさようならぁー。夢のようだぜー。
つま先つんつんさようならぁー。夢のようだぜー。
163774RR
2018/05/24(木) 20:37:44.65ID:YQAkGasr164774RR
2018/05/24(木) 23:24:34.50ID:6Im0NpKf ステップキットを付けてられる方に質問ですが、足付きが楽になったりしますか?
あくまで想像ですがロードバイクでつま先しか着かなくても恐怖にはあまり感じませんが、それは片足を真下のステップに足を乗せていて重心を少しハンドル寄りに寄せているからなのではと思いました
あくまで想像ですがロードバイクでつま先しか着かなくても恐怖にはあまり感じませんが、それは片足を真下のステップに足を乗せていて重心を少しハンドル寄りに寄せているからなのではと思いました
166774RR
2018/05/25(金) 10:16:11.19ID:jJybGQgz 便器にのってるように見えたら本末転倒だな
167774RR
2018/05/25(金) 10:42:07.75ID:pHxxEHLr あんまり低くするとバカスク的になりそうで嫌だ。海外仕様のケツが上がってる形がカッコいい。
168774RR
2018/05/25(金) 12:14:01.43ID:7xYPMt89 dzellのフットペグ届いた
まだ設置できないでいるけど質感はいい
重量の耐久感も問題なさそう
一点気になるのはたたむ時に>>77の動画にあるように
一度角度を変えて戻す必要がありそうって事
ただそっちは2点削って加工すれば行けそう
まだ設置できないでいるけど質感はいい
重量の耐久感も問題なさそう
一点気になるのはたたむ時に>>77の動画にあるように
一度角度を変えて戻す必要がありそうって事
ただそっちは2点削って加工すれば行けそう
169774RR
2018/05/25(金) 12:39:55.14ID:gPpZ8wIT 砂浜のキャンプ場で滑りゴケしました。
砂場はツルツル滑りますね。
トラコンの必要性を感じました。
起こすのに必死で写真撮り忘れました。
倒れた場所の写真です。
https://i.imgur.com/oj1VUW1.jpg
砂場はツルツル滑りますね。
トラコンの必要性を感じました。
起こすのに必死で写真撮り忘れました。
倒れた場所の写真です。
https://i.imgur.com/oj1VUW1.jpg
170774RR
2018/05/25(金) 14:23:33.41ID:cLesGG6f 短足さんはたためないステップは気をつけて
わし172cmの短足ですが、アンドロイドさんのやつ試乗したら足がまっすぐ下ろせなくて大変だった
わし172cmの短足ですが、アンドロイドさんのやつ試乗したら足がまっすぐ下ろせなくて大変だった
172774RR
2018/05/25(金) 16:05:13.03ID:kds9Ronk 新型のDステップの画像うpしていただけないでしょうか?
検索しても出てこない
検索しても出てこない
173774RR
2018/05/25(金) 16:11:20.82ID:pHxxEHLr dzell、メーカーから買えるかと思ったけどハングルのページしか無いな。配送してくれるか聞いて見るか。
174774RR
2018/05/25(金) 16:11:38.77ID:pHxxEHLr177774RR
2018/05/25(金) 19:13:16.06ID:Gl13IiXr はいはいトルコントルコン
178774RR
2018/05/25(金) 20:07:22.63ID:PXDZUbMo 162です。
二輪館に取り寄せ&取り付けを頼んだのだが、車高が5cm以上下がると
構造変更が必要とのこと。下がるのは車体後半だろうから車高をスクリーンか
メーター辺りで取っているならギリセーフかと期待しているのだが・・・。
二輪館に取り寄せ&取り付けを頼んだのだが、車高が5cm以上下がると
構造変更が必要とのこと。下がるのは車体後半だろうから車高をスクリーンか
メーター辺りで取っているならギリセーフかと期待しているのだが・・・。
180774RR
2018/05/25(金) 20:23:47.52ID:gPpZ8wIT 169です。トラコンに関することは禁忌だったようです。不快にさせて申し訳ありませんでした。
181774RR
2018/05/25(金) 20:33:25.12ID:Gl13IiXr ttps://www.peitzmeier.jp/pai/Honda_X-ADV.html
ローダウンリンクはここの20mmのが単純に出来る最小限のだと思う
ローダウンリンクはここの20mmのが単純に出来る最小限のだと思う
182774RR
2018/05/26(土) 07:21:32.85ID:JbWaqo5U >>180
リヤだけ5cmダウンだとトレール量変化しませんか?
ハンドリング変わると思うよ。
>>181
そうだね。 フロント突き出しもしないとね。
アンドロイドの Facebook に写っているシートは
ローダウンシートなのかな?
https://www.facebook.com/android.motorcycle/photos/pcb.1993415990687219/1993413804020771/?type=3&theater
リヤだけ5cmダウンだとトレール量変化しませんか?
ハンドリング変わると思うよ。
>>181
そうだね。 フロント突き出しもしないとね。
アンドロイドの Facebook に写っているシートは
ローダウンシートなのかな?
https://www.facebook.com/android.motorcycle/photos/pcb.1993415990687219/1993413804020771/?type=3&theater
183774RR
2018/05/26(土) 11:29:30.25ID:gDfOm26x 1000キロ位乗ったら結構足付き良くなったよ。
いきなり下げる想定でテを加えるのは様子見してからでも遅くないかも
いきなり下げる想定でテを加えるのは様子見してからでも遅くないかも
184774RR
2018/05/26(土) 11:42:41.13ID:b15JnX6C 砂で転倒した人おるけどトルコン効いて後輪の駆動ぬけたとしても斜めに車体傾けて侵入してたらお名前ように転倒してたかもね。
砂に対して直進で侵入すれば後輪空転してもそう転倒するこたないとおもう。
砂に対して直進で侵入すれば後輪空転してもそう転倒するこたないとおもう。
185774RR
2018/05/26(土) 11:53:27.05ID:JbWaqo5U 見積もりしてきた
現行、シルバー、素で、乗り出し122.8だった。
DCTも、若干良くなっていると言ってた。
現行、シルバー、素で、乗り出し122.8だった。
DCTも、若干良くなっていると言ってた。
186774RR
2018/05/26(土) 12:19:16.92ID:lltvxZKC そもそもだけどアドベンチャースタイルっつってもスクータータイプだし
重量も240kgあるバイクで砂地に突っ込むってどうなのって程度の話だと思うけど
なぎさドライブウェイみたいな締まったとこならともかく
重量も240kgあるバイクで砂地に突っ込むってどうなのって程度の話だと思うけど
なぎさドライブウェイみたいな締まったとこならともかく
187774RR
2018/05/26(土) 17:50:09.75ID:Jc5xiQQS トラクションコントロール⇒トラコン
トルクコンバーター⇒トルコン
トルクコンバーター⇒トルコン
189774RR
2018/05/26(土) 21:02:48.01ID:AoqqSNcS HSTC→ホンダセレクタブルトルクコントロール→トルコン
190774RR
2018/05/26(土) 21:25:36.56ID:OVfX5LMm レンタルで乗った2017モデルよりDCTのセッティングがより低いギアで引っ張る感じになってる気がする…
Sモードが何パターンがあるんだからDモードはもっと燃費に振ってほしいなあ
Sモードが何パターンがあるんだからDモードはもっと燃費に振ってほしいなあ
191774RR
2018/05/26(土) 21:49:44.64ID:JbWaqo5U >>190
まじですか〜 逆だったら良いのにと思ってました。
お店で聞いた所そういう方向には、話してなかったです
それだと、Dモードの下も欲しいですね。
後は、RAPiD BIKE でサブコンかな?
ちなみに、整備待ちの3台のX-ADVが鎮座してました。
まじですか〜 逆だったら良いのにと思ってました。
お店で聞いた所そういう方向には、話してなかったです
それだと、Dモードの下も欲しいですね。
後は、RAPiD BIKE でサブコンかな?
ちなみに、整備待ちの3台のX-ADVが鎮座してました。
193774RR
2018/05/27(日) 06:44:15.27ID:+UJg4s4l GSX-Rをジスペケ、XJをペケジェー X-ADVはペケエーディーブイと読めばいいですか?
194774RR
2018/05/27(日) 10:13:30.79ID:bp3fUW9z ダメです
196774RR
2018/05/27(日) 10:50:21.91ID:u3buHj1H ジスペケときたらペケアブでしょ
197774RR
2018/05/27(日) 10:54:56.39ID:dAJgQyAy お前らリアルで交流せんのに言い方略す意味あるん?
198774RR
2018/05/27(日) 11:17:41.15ID:3XEjdydM199774RR
2018/05/27(日) 12:02:51.50ID:PecwowmH サブコンって、何ができるの。
どのような効果があるの。
どのような効果があるの。
200774RR
2018/05/27(日) 12:15:23.06ID:3XEjdydM >>199
燃調変えたり、トルクUPやその逆も可能かと
要は、Dモードを1段弱くさせる様セッティングすれば良いかと
違う人も居るとは思うが・・・
インプレはこちら
https://www.webike.net/sd/20260388/
燃調変えたり、トルクUPやその逆も可能かと
要は、Dモードを1段弱くさせる様セッティングすれば良いかと
違う人も居るとは思うが・・・
インプレはこちら
https://www.webike.net/sd/20260388/
201774RR
2018/05/27(日) 12:40:05.69ID:T7YpBfXq Xジャパンとコラボすれば良いのに何故やらないんだろう?
203774RR
2018/05/27(日) 14:01:42.69ID:Vm8SRU7b 昨日納車で600キロ位走って来ました。
つま先ツンツンだけど、重心が低いからか、信号待ちでも、それほど苦じゃ無いですね^_^
Dモードで、ふんわりアクセルなら、2500〜3000回転くらいでシフトアップしますね。僕には、これで十分です^_^;
つま先ツンツンだけど、重心が低いからか、信号待ちでも、それほど苦じゃ無いですね^_^
Dモードで、ふんわりアクセルなら、2500〜3000回転くらいでシフトアップしますね。僕には、これで十分です^_^;
204774RR
2018/05/27(日) 14:41:35.97ID:KFyTbTyE ダービー獲ったら新車で買うど!
205774RR
2018/05/27(日) 16:29:45.36ID:3XEjdydM >>203
納車おめでとう! おいらも、現ナマ持って来週判子押してくるよ。
納車おめでとう! おいらも、現ナマ持って来週判子押してくるよ。
206774RR
2018/05/28(月) 11:18:14.39ID:cehKBDux またぐ辺りの傷が気になってるんでeBayで何枚か保護ステッカー買ったけど
LabelBikeのステッカーって国内扱い増えると嬉しいな
LabelBikeのステッカーって国内扱い増えると嬉しいな
207774RR
2018/05/28(月) 12:17:26.42ID:ZEKdPA+B >>206
3Mのカーボンシートをカットして代用できませんか?
3Mのカーボンシートをカットして代用できませんか?
208774RR
2018/05/28(月) 12:21:25.20ID:cehKBDux209774RR
2018/05/28(月) 20:07:05.16ID:ajlbWghZ210774RR
2018/05/28(月) 20:30:10.98ID:jKXq54E4 砂利道でトルコンをオンオフして違いを比べたら面白かった。もっと微妙に効くのかと思ったら結構ガクガクするのね。
211774RR
2018/05/28(月) 21:34:20.07ID:o+pPmKqT これほしいけど高いのう
212774RR
2018/05/29(火) 03:16:33.41ID:eOH0p23I213774RR
2018/05/29(火) 03:21:09.46ID:HHe/DerJ カーボン柄のシートって筋肉の柄の入ったTシャツと同じだろw
恥ずかしく無いんかね
恥ずかしく無いんかね
214774RR
2018/05/29(火) 07:21:47.55ID:5FxnHPHj giviのサイドパイプてオイルフィルターのとこに補強入ってるけどオイル交換の時そこだけはずせる?全部緩めるか外さないとだめ?
215774RR
2018/05/29(火) 09:43:59.60ID:67tdmV2f >>214一体なのでそこだけは外せない
外さなくてもオイル交換はできる
外さなくてもオイル交換はできる
216774RR
2018/05/29(火) 11:37:06.88ID:+56bmHrp >>215
サンクス
サンクス
217774RR
2018/05/29(火) 12:43:37.49ID:TcbMpKIc 判子押してないのに、パーツ注文した^^;
SRC GPS Holder
SRC kickstand shoe
今、ユーロが下がってるんで、送料込みで、約1.7諭吉
SRC GPS Holder
SRC kickstand shoe
今、ユーロが下がってるんで、送料込みで、約1.7諭吉
218774RR
2018/05/29(火) 12:47:58.20ID:TcbMpKIc >>217
書き忘れた。 ここに関税・消費税が発生すると思う。
書き忘れた。 ここに関税・消費税が発生すると思う。
219774RR
2018/05/29(火) 12:52:04.32ID:+EpzY4nY メーター上タイプのマウントはやっぱりスクリーン調整の範囲が狭くなるのかな。
220774RR
2018/05/29(火) 13:03:51.96ID:P0JA60So 【90歳女性、4人はねる/茅ケ崎】 この危機の中、マイトLーヤは来られた、厳しい呼びかけを、覚悟せよ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1527561166/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1527561166/l50
221774RR
2018/05/29(火) 18:52:12.04ID:TcbMpKIc222774RR
2018/05/29(火) 21:08:57.16ID:JEVZgT7r amazonの1900円のサイドスタンドアダプター?付けたぜ。
値段の割には良い感じ?さっき見たら2300円に値上がりしてた
値段の割には良い感じ?さっき見たら2300円に値上がりしてた
224774RR
2018/05/30(水) 19:23:47.05ID:RS2jmxS3225774RR
2018/05/30(水) 21:02:54.10ID:RS2jmxS3226774RR
2018/05/31(木) 17:14:16.88ID:q2dMOfOn アールズギア スタンドハイトブラケット 、つけてみた
ちょっと前にdzellだか何処かので傾斜地で辛いって言ってた意味がわかったr
幅(羽?)っぽいのが車体外に広がるタイプはスタンドを下ろす時に
地面に引っかかりやすいんだな
アールズギアのは面接こそ2倍で他のに比べると狭いけど
車両の倒れはこれでまあまあ落ち着く
ちょうどいいぐらいかな
ちょっと前にdzellだか何処かので傾斜地で辛いって言ってた意味がわかったr
幅(羽?)っぽいのが車体外に広がるタイプはスタンドを下ろす時に
地面に引っかかりやすいんだな
アールズギアのは面接こそ2倍で他のに比べると狭いけど
車両の倒れはこれでまあまあ落ち着く
ちょうどいいぐらいかな
227774RR
2018/05/31(木) 18:50:06.83ID:q2dMOfOn 連投失礼
LabelBikeの保護シールが届いたんで貼ってみた
https://i.imgur.com/ykwP619.jpg
https://i.imgur.com/WNBwCEU.jpg
他に買う奇特な人がいたらアドバイス
写真の青の丸部分が普通に貼るとたわむんで上部を貼ったら
矢印方向に引っ張りながら貼ると隙間ができない
緑だかオレンジだかの部分も注文してるんで貼ったらあげる
LabelBikeの保護シールが届いたんで貼ってみた
https://i.imgur.com/ykwP619.jpg
https://i.imgur.com/WNBwCEU.jpg
他に買う奇特な人がいたらアドバイス
写真の青の丸部分が普通に貼るとたわむんで上部を貼ったら
矢印方向に引っ張りながら貼ると隙間ができない
緑だかオレンジだかの部分も注文してるんで貼ったらあげる
228774RR
2018/05/31(木) 18:55:11.98ID:q2dMOfOn dzellの新型フットペグの写真もアップ
見下ろしの写真にもある通り不使用時出っ張らないのがいいね
出しっぱでも足つきには問題ないけどユルっと足ついたまま走り出すと
ふくらはぎに刺さるんで注意
高さも低めでスタンディングしやすい
https://i.imgur.com/hvPZMz1.jpg
https://i.imgur.com/9AAafOi.jpg
https://i.imgur.com/iKVhxF0.jpg
https://i.imgur.com/psW6U8l.jpg
見下ろしの写真にもある通り不使用時出っ張らないのがいいね
出しっぱでも足つきには問題ないけどユルっと足ついたまま走り出すと
ふくらはぎに刺さるんで注意
高さも低めでスタンディングしやすい
https://i.imgur.com/hvPZMz1.jpg
https://i.imgur.com/9AAafOi.jpg
https://i.imgur.com/iKVhxF0.jpg
https://i.imgur.com/psW6U8l.jpg
229774RR
2018/05/31(木) 21:34:51.19ID:t68Da8Os230774RR
2018/05/31(木) 23:14:04.31ID:+rOQ76Ni ハンドル周りってアフリカツインと同じなんだっけ?
これ付けようか考えてるんだけど。
https://www.givi.it/motorbike-accessories/Supporti%20per%20dispositivi%20mobili%20e%20kit%20alimentazione/S900A%20Smart%20Bar
これ付けようか考えてるんだけど。
https://www.givi.it/motorbike-accessories/Supporti%20per%20dispositivi%20mobili%20e%20kit%20alimentazione/S900A%20Smart%20Bar
231774RR
2018/06/01(金) 03:03:05.77ID:069Ppnvw >>230
Giviだったら対応してたらMY MOTORCYCLEのところに出てくるはずだから、対応してないんじゃないかな。
ギアやスマートキーとかのランプがあるせいかハンドルポストの幅が広くてデイトナとかの汎用品も付かなかった。
ハンドル周りに色々つけたい場合はほんと悩ましいね。
Giviだったら対応してたらMY MOTORCYCLEのところに出てくるはずだから、対応してないんじゃないかな。
ギアやスマートキーとかのランプがあるせいかハンドルポストの幅が広くてデイトナとかの汎用品も付かなかった。
ハンドル周りに色々つけたい場合はほんと悩ましいね。
233774RR
2018/06/01(金) 11:52:33.68ID:OQdqX2a2 >>231
どうもです。高価なの買って失敗したくないんでやめときます。
替わりに安いこれで一度試して見ます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00A3MAOFG/ref=cm_sw_r_cp_api_i_isleBbAXVER19
どうもです。高価なの買って失敗したくないんでやめときます。
替わりに安いこれで一度試して見ます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00A3MAOFG/ref=cm_sw_r_cp_api_i_isleBbAXVER19
234774RR
2018/06/01(金) 12:21:41.75ID:DFlKPf4+ 今乗ってるバイクの車検が9月で切れる。車検通したら後2年は乗るから、そしたら18年式以降でも中古で80万になるかな?
車検通さなかったら、下取りの金額次第で新車で買えるかもしれない。おまいらX-ADVは、何から乗り替えた?それとも増車?新規?
因みに、俺はリッターSSと250スク乗ってる。
車検通さなかったら、下取りの金額次第で新車で買えるかもしれない。おまいらX-ADVは、何から乗り替えた?それとも増車?新規?
因みに、俺はリッターSSと250スク乗ってる。
236774RR
2018/06/01(金) 12:50:07.14ID:oB+ReJ1/239774RR
2018/06/01(金) 15:15:52.33ID:oB+ReJ1/ >>237
ありがと♪
>>238
RnineTは、見た目かっこ良いよね
標準のアクラボも、良い音だった。
トルクもかなりあるのでトコトコ乗りは楽しかった。
夏は、エンジンからの熱が半端ない
クラッチは、油圧だが、長距離走ると左手がやっぱり辛い(自分の握力不足なのかも?)
乗らないと直ぐバッテリーが上がる
タイヤの空気圧の減りが早い、乗るたびにチェック必要
ローダウントルクロッドを交換し2cm位ダウンしたせいか、曲がらなかった。
タイヤは、端から1cmまで使ったけど・・・腕が悪いかも?
積載能力が無い
身長167cmでは、少し前傾と成るので、400km弱のツーリングではクタクタだった。
アクセルをかなり引っ張って加速した時、怖い思いをした。(中々減速しない)
やっぱり、長距離を走るバイクではないなぁ〜(自分に合わないと思った、歳かも?)
X-ADVは、ツーリングメインで、アルミBOXを付け楽しみます。
去年買おうと思ったんですけど、マイナーを待って契約
来年は、これでSSTRに参加したいです♪
燃費も良いし、レギュラーガソリンだし
ちなみに、RnineTは、ハイオクで20km/ℓ前後でした。
ありがと♪
>>238
RnineTは、見た目かっこ良いよね
標準のアクラボも、良い音だった。
トルクもかなりあるのでトコトコ乗りは楽しかった。
夏は、エンジンからの熱が半端ない
クラッチは、油圧だが、長距離走ると左手がやっぱり辛い(自分の握力不足なのかも?)
乗らないと直ぐバッテリーが上がる
タイヤの空気圧の減りが早い、乗るたびにチェック必要
ローダウントルクロッドを交換し2cm位ダウンしたせいか、曲がらなかった。
タイヤは、端から1cmまで使ったけど・・・腕が悪いかも?
積載能力が無い
身長167cmでは、少し前傾と成るので、400km弱のツーリングではクタクタだった。
アクセルをかなり引っ張って加速した時、怖い思いをした。(中々減速しない)
やっぱり、長距離を走るバイクではないなぁ〜(自分に合わないと思った、歳かも?)
X-ADVは、ツーリングメインで、アルミBOXを付け楽しみます。
去年買おうと思ったんですけど、マイナーを待って契約
来年は、これでSSTRに参加したいです♪
燃費も良いし、レギュラーガソリンだし
ちなみに、RnineTは、ハイオクで20km/ℓ前後でした。
240774RR
2018/06/01(金) 15:19:54.31ID:oB+ReJ1/ あっ、書き忘れ・・・
1年落ちの新古車を買ったんだが
車検が近かったので(2年弱乗った)手放しました。
もう、いいかな?って感じでした。
1年落ちの新古車を買ったんだが
車検が近かったので(2年弱乗った)手放しました。
もう、いいかな?って感じでした。
242774RR
2018/06/01(金) 16:39:01.00ID:oB+ReJ1/ >>241
X-ADVのほうが、悪いですよ。
2017モデルのレンタルバイクを跨ると、両足親指までしか届きません。
新車の場合だと、ショックが馴染むまでは少し高いと思います。
最初は、ブーツ履いて乗るつもりです。
馴染んだところで、前後のショック調整をし
場合に寄っては、フロント1cmほど自分で下げる予定です。
ちなみに、VespaGTSは、両足ツンツンですが、まったく不安はありません。
大型バイクお乗りでしたら、片足付けば大丈夫だと思います。多分・・・
そういえば、ネクサス500SPも両足つま先でしたが、問題無かったです。
一度、両方のバイクを跨ってみてください。できれば試乗をオススメします。
X-ADVのほうが、悪いですよ。
2017モデルのレンタルバイクを跨ると、両足親指までしか届きません。
新車の場合だと、ショックが馴染むまでは少し高いと思います。
最初は、ブーツ履いて乗るつもりです。
馴染んだところで、前後のショック調整をし
場合に寄っては、フロント1cmほど自分で下げる予定です。
ちなみに、VespaGTSは、両足ツンツンですが、まったく不安はありません。
大型バイクお乗りでしたら、片足付けば大丈夫だと思います。多分・・・
そういえば、ネクサス500SPも両足つま先でしたが、問題無かったです。
一度、両方のバイクを跨ってみてください。できれば試乗をオススメします。
243774RR
2018/06/01(金) 17:10:43.71ID:S0j4DdGA x-advの足つきの話
両足ついて同じだけ足の面積が地面についても
x-advの場合、幅広で足が開いているせいで
踏ん張りが効かないせいで余計に制御が効かない感じがする
プラス車重もあるんでそこの印象は良くない
両足ついて同じだけ足の面積が地面についても
x-advの場合、幅広で足が開いているせいで
踏ん張りが効かないせいで余計に制御が効かない感じがする
プラス車重もあるんでそこの印象は良くない
244774RR
2018/06/01(金) 17:55:34.70ID:b2kHLdl5 TMAXより日本仕様のX-ADVの方が足つきがいいな。X-ADVはローダウンしていない海外仕様に跨ってみたい
246774RR
2018/06/01(金) 19:15:47.90ID:YzTcKT7N 自分168cmだけど、お尻少しずらして片足ならべったりついたよ
247774RR
2018/06/01(金) 20:09:44.04ID:UYRrHQdO 社外品ステップは付けたほうがええぞ。街乗り、高速、峠など全てが乗りやすくなる。
248774RR
2018/06/01(金) 20:31:39.03ID:WluoYriA チビはバイクに乗るなよ
チビのせいで日本仕様は低くなった
チビのせいで日本仕様は低くなった
249774RR
2018/06/01(金) 21:03:07.08ID:UYRrHQdO SSTRとか長距離走るならアフリカDCTのほうがええんちゃうかな?
250774RR
2018/06/02(土) 00:06:43.26ID:zA2Fwx2S >>249
167でアフリカは厳しいんちゃうかな
167でアフリカは厳しいんちゃうかな
252774RR
2018/06/02(土) 18:10:20.23ID:gulMnSfD 明日で慣らし終わらせたいな
254774RR
2018/06/03(日) 18:50:26.72ID:yl8hpBSJ TMAX530DXとX-ADVをレンタルで乗ったよ
圧倒的にX-ADVがおもろいわ
圧倒的にX-ADVがおもろいわ
256774RR
2018/06/03(日) 19:13:44.05ID:FzFX6RlI そもそも音もノーマルでカッコイイもんな
257774RR
2018/06/03(日) 19:23:42.66ID:wqEMT5bi 台湾ってx-adv人気あるんだな
FBの改造コミュ見てると勢いがある
台数出てるから改造パーツもそこそこ出るんだろうけど
アルミ削り出し系のパーツの開発スピードはほんと早い
FBの改造コミュ見てると勢いがある
台数出てるから改造パーツもそこそこ出るんだろうけど
アルミ削り出し系のパーツの開発スピードはほんと早い
258774RR
2018/06/03(日) 19:27:16.72ID:wqEMT5bi TMAXにゃベルトも含めてTMAXらしい良さはあるんだけど
やっぱ後方寄りのエンジンと座位置の普通のスクーターなんだよね
そもそもカテゴリ分けの段階でx-advがスクーターってのに
無理があるんだけどw
やっぱ後方寄りのエンジンと座位置の普通のスクーターなんだよね
そもそもカテゴリ分けの段階でx-advがスクーターってのに
無理があるんだけどw
259774RR
2018/06/04(月) 02:46:58.91ID:V+C/4cTf ベルトはベルトで悪くないんだけどね…
260774RR
2018/06/04(月) 15:57:08.30ID:Oy+NmUOd ジビのトレッカーアウトバック42Lにしたんだけど58Lにすりゃよかったかな
値段変わらんし
値段変わらんし
261774RR
2018/06/04(月) 19:24:54.18ID:Pg4iiHks262774RR
2018/06/04(月) 20:08:00.07ID:Bb3aVo1l >>254
禿どーw
禿どーw
263774RR
2018/06/04(月) 20:14:45.26ID:Bb3aVo1l >>248
てめー死ね
てめー死ね
264774RR
2018/06/05(火) 00:47:02.86ID:dSOeklQr >>260
58買ったけど47の方がスタイル的に良かったかなと思う。58はでかすぎてよっぽどの人向け
58買ったけど47の方がスタイル的に良かったかなと思う。58はでかすぎてよっぽどの人向け
265774RR
2018/06/05(火) 01:25:33.24ID:5whSOd5C フラットな座面が座り心地がいいね
近所のノラ猫ちゃんたちにすげぇ好評
近所のノラ猫ちゃんたちにすげぇ好評
266774RR
2018/06/05(火) 17:48:50.17ID:aCdI2hBI 他のバイクにもう、またがれません!
267774RR
2018/06/05(火) 18:02:59.99ID:5whSOd5C ラゲッジが硬い件、閉める時はシートのロックの裏じゃ無くて
車体後部の端を押すとキッって音がして閉まる
開ける時にボタンが硬い時も同じように一度押してやると
軽くボタン押すだけで開くようになる
車体後部の端を押すとキッって音がして閉まる
開ける時にボタンが硬い時も同じように一度押してやると
軽くボタン押すだけで開くようになる
268774RR
2018/06/05(火) 18:53:21.65ID:bol4RcZT 162です。ディーゼルのロワーリングキットで車高5cmダウン
しました。つま先つんつん状態だったのが両足の指の根元まで
つくようになった。これだけの違いで安心感倍増!地面が近いって
いいね。あの轍のてっぺんに間違って信号待ちで止まっちゃって
地面をスカッと空振りする恐怖もさようなら〜。
見た目もプチシャコタンチックでいい感じ。乗り味も違和感なし。
バンク角は減っただろうけどそんなに攻めないから問題なし。
しました。つま先つんつん状態だったのが両足の指の根元まで
つくようになった。これだけの違いで安心感倍増!地面が近いって
いいね。あの轍のてっぺんに間違って信号待ちで止まっちゃって
地面をスカッと空振りする恐怖もさようなら〜。
見た目もプチシャコタンチックでいい感じ。乗り味も違和感なし。
バンク角は減っただろうけどそんなに攻めないから問題なし。
269774RR
2018/06/05(火) 20:34:05.27ID:hYZ5xYqy >>268
ちゃんと構造変更したの?
ちゃんと構造変更したの?
270774RR
2018/06/05(火) 23:15:15.36ID:1fFwlKj0 本来の高さのも出して。
お願い。
お願い。
273774RR
2018/06/06(水) 06:04:59.48ID:/9cL4w9f >>269
構造変更なしで済んだー
構造変更なしで済んだー
274774RR
2018/06/06(水) 06:05:44.29ID:/9cL4w9f >>271
1cmダウンぐらい!?
1cmダウンぐらい!?
275774RR
2018/06/06(水) 06:29:56.54ID:glxHtnlR 逆に5センチぐらい車高あげたいぞ
276774RR
2018/06/06(水) 06:31:55.07ID:F74f3Znn 高さって、カウルの高さだからリヤサス下げても、あまり変わらないのかな?
277774RR
2018/06/06(水) 06:42:14.38ID:d51KL3iK 車高上げカスタムするくらいならアフリカツインに乗りかえるほうがはやいな
278774RR
2018/06/06(水) 06:46:37.32ID:Vs6TwzUV 人が買ったバイクなのでどう改造しようとかまわんのだが後ろ側だけ低くしてヘッドライトが上向きになるのにそのままにするなよ
279774RR
2018/06/06(水) 09:04:01.46ID:8ZtQsoOH かまってんじゃねえかw
280774RR
2018/06/06(水) 20:05:33.33ID:zZO8rAgm ヤフオクに出てたスマートキーの革製のキーケース買ってみた
サイズもピッタリで作りもしっかりしてて悪くない
https://i.imgur.com/30I9stK.jpg
https://i.imgur.com/E1Stpm3.jpg
サイズもピッタリで作りもしっかりしてて悪くない
https://i.imgur.com/30I9stK.jpg
https://i.imgur.com/E1Stpm3.jpg
281774RR
2018/06/06(水) 21:23:10.78ID:hK2PdF7Z いま乗ってるインテグラがぶっ壊れたらX-ADVにする
街乗りやハンドリングはこっちのが軽快そうですね
街乗りやハンドリングはこっちのが軽快そうですね
285774RR
2018/06/07(木) 14:29:12.43ID:5TcsuHQ7287774RR
2018/06/07(木) 17:26:33.44ID:E7tGRn2/288774RR
2018/06/07(木) 17:43:02.66ID:E7tGRn2/ 書き込んでいて気がついた
皆さんと自分のセンスは違うんだわ
すみません…あのキーケースかっこいいっス
すげぇかっこいいっス
ごめんなさい
皆さんと自分のセンスは違うんだわ
すみません…あのキーケースかっこいいっス
すげぇかっこいいっス
ごめんなさい
290774RR
2018/06/07(木) 18:17:37.79ID:bVFAFCMz 人の数ほどセンスはあるし同じもの身につけても
似合う似合わんもあるのを理解出来んのって
社会性のレベルで破綻してるよな
似合う似合わんもあるのを理解出来んのって
社会性のレベルで破綻してるよな
291774RR
2018/06/07(木) 18:59:30.88ID:E7tGRn2/ >>290
>同じもの身につけても 似合う似合わんもある
バイク屋も服屋のように大きな鏡をつければいいと思いますよ
余りに似合わない人とかいるから
後ろから見るとシートにめり込んでいるかのような小さいおっさんとか
シートから胴体が生えてるのかと思いますからね
>同じもの身につけても 似合う似合わんもある
バイク屋も服屋のように大きな鏡をつければいいと思いますよ
余りに似合わない人とかいるから
後ろから見るとシートにめり込んでいるかのような小さいおっさんとか
シートから胴体が生えてるのかと思いますからね
293774RR
2018/06/07(木) 20:57:31.95ID:xj2gfnId294774RR
2018/06/07(木) 22:09:56.43ID:bVFAFCMz295774RR
2018/06/07(木) 22:38:19.05ID:Mg5HwMdo それでもX-ADVが気になるから?
それとも全スレで布教活動中?
それとも全スレで布教活動中?
296774RR
2018/06/08(金) 00:33:09.46ID:LzbV64Rj297774RR
2018/06/08(金) 00:47:34.34ID:l9YHAWR6 経済的キッズがxf-adv買えんから荒らしてんの?w
298774RR
2018/06/08(金) 04:29:40.29ID:rkNWWxe3 若い子はCBR250単気筒で精一杯だよ
400の2気筒なんて高級車
400の2気筒なんて高級車
299774RR
2018/06/08(金) 05:58:12.39ID:OmyY3SJU 125〜250ラインナップの充実とモトブログの影響で若いライダーは増加傾向なんだって
素直に大歓迎だよ
素直に大歓迎だよ
300774RR
2018/06/08(金) 06:15:19.66ID:Y3qmn8LA >>298
150万で軽自動車買うこと考えたら全然余裕でしょ、月極駐車場や維持費の負担も少ないわけだから本人のやる気次第
150万で軽自動車買うこと考えたら全然余裕でしょ、月極駐車場や維持費の負担も少ないわけだから本人のやる気次第
301774RR
2018/06/08(金) 08:02:49.41ID:ABLDom6y302774RR
2018/06/08(金) 13:24:55.97ID:cDPutJel >>298
東京だと金持ちが多いのかリッターSSやCBR250RR乗りの若造多いよ。春休みや夏休みの時期の平日に奥多摩の都民の森なんか大学生だらけで、
殆ど大型乗りだから。俺がBMWのモトラッドで商談中、隣りのテーブルで大学生がパニガーレからS1000RRに買い換えてたわw
東京だと金持ちが多いのかリッターSSやCBR250RR乗りの若造多いよ。春休みや夏休みの時期の平日に奥多摩の都民の森なんか大学生だらけで、
殆ど大型乗りだから。俺がBMWのモトラッドで商談中、隣りのテーブルで大学生がパニガーレからS1000RRに買い換えてたわw
303774RR
2018/06/08(金) 14:56:34.57ID:uBpcQOU0 関東はライダー多過ぎ
バカなすり抜けもな
バカなすり抜けもな
304774RR
2018/06/08(金) 15:10:56.29ID:3QiMzc2R305774RR
2018/06/08(金) 15:54:21.93ID:dfsmE6Cs306774RR
2018/06/08(金) 17:41:41.35ID:0OUKnDnW 親が金持ちで買ってもらってるボンボン層なんだろな。
店は買ってもらえればいいわけだし(笑)
店は買ってもらえればいいわけだし(笑)
307774RR
2018/06/08(金) 19:14:04.49ID:Y4e0czTU 一風変わった車種だけに?このスレ変な奴が多杉
308774RR
2018/06/08(金) 19:28:18.42ID:+Syig4st ドゥカティデスモセデチRRを親に買ってもらったボンボンがいたな
納車式までネットで晒して厚顔無恥だなと思ったわ
納車式までネットで晒して厚顔無恥だなと思ったわ
310774RR
2018/06/09(土) 01:26:51.22ID:aKNfHEvk 地方の人口が減ってる分販売数も減るし
なんかよーわからん所有欲だの見栄だのに
こだわる人も減ったよね
税金だのなんだの考えたら軽になる
ここで見かけばっか気にしてるキッズは
バイク乗ってる俺カッケー自体ずれてると
認識した方がいい
なんかよーわからん所有欲だの見栄だのに
こだわる人も減ったよね
税金だのなんだの考えたら軽になる
ここで見かけばっか気にしてるキッズは
バイク乗ってる俺カッケー自体ずれてると
認識した方がいい
311774RR
2018/06/09(土) 02:23:59.28ID:iBgDVapQ デビュー当時からなんとなく気になってたんだけど、やっぱカッコいいねコレ。
デジタルシルバーメタリック買うかな。
マジ話!
趣味の道具積んで遊びに行きたい。
デジタルシルバーメタリック買うかな。
マジ話!
趣味の道具積んで遊びに行きたい。
313774RR
2018/06/09(土) 08:03:51.80ID:JqSDT+Qh あと2ヵ月でオーナーになって1年になるけど、
リアホイールの掃除に疲れてきた。
どこかアルミ鍛造ホイール出してくれないかなぁ?
スポーク少な目のヤツ。
リアホイールの掃除に疲れてきた。
どこかアルミ鍛造ホイール出してくれないかなぁ?
スポーク少な目のヤツ。
314774RR
2018/06/09(土) 08:29:21.34ID:3p8ytTFM315774RR
2018/06/09(土) 21:44:44.30ID:dTAs9K1l 実車見たくてドリーム3軒回ったがどこも置いてなかった
他県まで行かないと見れないのだろうか
他県まで行かないと見れないのだろうか
316774RR
2018/06/09(土) 21:57:38.28ID:Ak03XthC >>315
レンタルバイク取り扱いなら見れる
但し、貸出てない場合だから、事前問い合わせ必須!
https://www.rental819.com/reservation/viewmodel.php?cd=1097&year=2017&area=0&shop=0&pl=1
レンタルバイク取り扱いなら見れる
但し、貸出てない場合だから、事前問い合わせ必須!
https://www.rental819.com/reservation/viewmodel.php?cd=1097&year=2017&area=0&shop=0&pl=1
319774RR
2018/06/10(日) 08:45:28.76ID:aJY5p1w9 316です。
後は、↓で 在庫確認してからもに行くしかないかな?
https://www.goobike.com/cgi-bin/search/search_result.cgi?disp_mode=detail_list&maker_cd=1&model=1010980&type=&baitai=&kind=&price_low=&price_high=
後は、↓で 在庫確認してからもに行くしかないかな?
https://www.goobike.com/cgi-bin/search/search_result.cgi?disp_mode=detail_list&maker_cd=1&model=1010980&type=&baitai=&kind=&price_low=&price_high=
320774RR
2018/06/10(日) 10:30:08.67ID:Hgu7jCbV レンタルや試乗だけなら他県でもいいじゃん
買うとなると面倒だが
買うとなると面倒だが
322774RR
2018/06/10(日) 13:02:41.31ID:uVigFGf6323774RR
2018/06/10(日) 15:03:39.87ID:RITeUEZJ ふざけんな。夢が無い県だってあるんだぜ。試乗なんて諦めてるんだぜ。でも、そんな所ほど走って気持ちいい道はタンマリある。
324774RR
2018/06/10(日) 15:48:30.46ID:IyORrw4a x-adv以前に大型バイクが売れんからその県から無くなったんだぞ
325774RR
2018/06/10(日) 16:27:05.29ID:OaxQCISv327774RR
2018/06/10(日) 18:45:55.74ID:DKEt+M2c あれだな。
俺はあのスタイリングに惚れ込んで大型まで取って初大型でこれを買ったけど、今までMT乗ってていきなりこれに手を出すのは勇気がいるんだろうな。
とってもいいバイクだと思うけどね。
俺はあのスタイリングに惚れ込んで大型まで取って初大型でこれを買ったけど、今までMT乗ってていきなりこれに手を出すのは勇気がいるんだろうな。
とってもいいバイクだと思うけどね。
328774RR
2018/06/10(日) 19:07:38.98ID:H5yvwEgC は?
330774RR
2018/06/10(日) 22:02:25.93ID:oMBHp4Lt ひ
332774RR
2018/06/10(日) 22:42:09.29ID:e332BROp MT:マニュア・・・・・
333774RR
2018/06/11(月) 01:43:24.66ID:NOVcp45P 効いてしまったか…
334774RR
2018/06/11(月) 04:48:59.42ID:aTaUzXrJ MTより操作簡単だからむしろ勇気が要らないのでは?
周りから馬鹿にされるという意味ならそうかもしれんが
周りから馬鹿にされるという意味ならそうかもしれんが
335774RR
2018/06/11(月) 10:52:50.48ID:7Qojls7S レンタル819には無いかもしれないけど
そこ以外のレンタルで置いてる店あるかもよ
例えば819だと千葉には成田にしかないけど
千葉市の南海に扱いがあったんでよく探してみれ
そこ以外のレンタルで置いてる店あるかもよ
例えば819だと千葉には成田にしかないけど
千葉市の南海に扱いがあったんでよく探してみれ
336774RR
2018/06/11(月) 13:05:46.87ID:HqsRA2SE337774RR
2018/06/11(月) 13:16:52.49ID:JXUxlsIS 国内代理店がクソ遅いのでeBayで買ったわ
ほんとこういう代理店潰れてほしい
ほんとこういう代理店潰れてほしい
338774RR
2018/06/12(火) 00:10:10.73ID:o63G5szp339774RR
2018/06/12(火) 00:39:45.21ID:cy3Chdp+ ヨーロッパで出回ってるレッグカバー
ttps://www.xadvshop.com/en/protection-cold-rain/187-bagster-winzip-leg-cover-x-adv.html
こういうやつ
普通のスクーターでは結局冷えて長時間走るには無意味だが
x-advはエンジン熱が股下から上がってくるから
かなり効果がありそう
ttps://www.xadvshop.com/en/protection-cold-rain/187-bagster-winzip-leg-cover-x-adv.html
こういうやつ
普通のスクーターでは結局冷えて長時間走るには無意味だが
x-advはエンジン熱が股下から上がってくるから
かなり効果がありそう
340774RR
2018/06/12(火) 01:01:01.76ID:PYOA0Yuq 見た目こういうやつで電熱で暖かくするのか売ってるけど他車種用だったり
342774RR
2018/06/12(火) 08:38:11.64ID:3ltYkoR1 以前、ランナーST200に、レッグカバー付けてたんですが
暖かかったですよ。
ただ、足の出し入れ面倒でした。
足元に、開閉式のジャバラ? 車のエアコンの送風口みたいのが付いてて
レッグカバー無しでも、足元は少し暖かかった。
ST200のパーツがまだあれば、取り寄せて
真冬もガンガン乗る人は、改造も有りかな?
暖かかったですよ。
ただ、足の出し入れ面倒でした。
足元に、開閉式のジャバラ? 車のエアコンの送風口みたいのが付いてて
レッグカバー無しでも、足元は少し暖かかった。
ST200のパーツがまだあれば、取り寄せて
真冬もガンガン乗る人は、改造も有りかな?
343774RR
2018/06/12(火) 08:40:45.22ID:cy3Chdp+344774RR
2018/06/12(火) 08:46:25.00ID:cy3Chdp+345774RR
2018/06/12(火) 09:50:11.93ID:3ltYkoR1 >>342 です
廃熱は、エンジンからでなくて
ラジエターからでした。
ST200のエンジンはシート下でしたから
もし、改造するのなら、その点考えて
内側にも、何かしら熱の流動を考慮すると効果があると思います。
廃熱は、エンジンからでなくて
ラジエターからでした。
ST200のエンジンはシート下でしたから
もし、改造するのなら、その点考えて
内側にも、何かしら熱の流動を考慮すると効果があると思います。
346774RR
2018/06/12(火) 10:20:57.80ID:91mKLNVr 【福島認知症、認定″】 12日、交差点(52) 11日、通学路(75) 10日、スーパー(55) 9日、線路(70?)
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1528765728/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1528765728/l50
347774RR
2018/06/12(火) 13:35:45.99ID:rU5IGwa+ レッグカバーは付けたら負けな気がする。
348774RR
2018/06/12(火) 14:59:29.99ID:xmat0MDS 珍車
オサーン専用機
快適仕様(オートマ、メットイン収納、風防)
ここからどうやって勝利するかだな
オサーン専用機
快適仕様(オートマ、メットイン収納、風防)
ここからどうやって勝利するかだな
349774RR
2018/06/12(火) 20:25:06.50ID:fka52pA/ 意味不w
352774RR
2018/06/12(火) 23:49:21.57ID:3ltYkoR1 >>347
別にさぁ〜付けたい人はそれで良いじゃん! 負けであってももね。
ランナーでは、付けたけど、X-ADVでは付けないよ
ただ、ダクトは付けたい!
でもさぁ〜そんな事言わないで、もしも、X-ADV乗りだったらさぁ〜
意味のある事書き込もうよ!
ランナーでは、付けたけど、X-ADVでは付けないよ
ただ、ダクトは付けたい!
別にさぁ〜付けたい人はそれで良いじゃん! 負けであってももね。
ランナーでは、付けたけど、X-ADVでは付けないよ
ただ、ダクトは付けたい!
でもさぁ〜そんな事言わないで、もしも、X-ADV乗りだったらさぁ〜
意味のある事書き込もうよ!
ランナーでは、付けたけど、X-ADVでは付けないよ
ただ、ダクトは付けたい!
353774RR
2018/06/13(水) 00:26:38.62ID:ire7YRQp ラジエーターからの排熱はリアサスとフレームの間あたりからブワーってでてるから追加ステップつけてあしおくとふくらはぎのあたりが温かく感じるくらいになると思う。
354774RR
2018/06/13(水) 21:56:08.66ID:BZY0MGEL 確かに、真冬でも勝てるカスタムを考察するのは有意義に思う。ebayからはレッグカバーは消えたけどハンドガード付きハンドカバーはある
355774RR
2018/06/14(木) 16:03:20.04ID:SkdNEwPY 250モタード乗ってるんだけどこいつ増車すれば最強ではと妄想してる
356774RR
2018/06/14(木) 20:46:28.15ID:w1Tz4KHC >>355
知らんがな 好きにせい
知らんがな 好きにせい
358774RR
2018/06/14(木) 22:56:38.33ID:8/z2n5L1 イラン
360774RR
2018/06/17(日) 01:07:50.76ID:pl55zMyQ361774RR
2018/06/17(日) 15:35:40.60ID:YD0TI7ao >>スクーターばっかしやないかw
362774RR
2018/06/20(水) 06:03:33.33ID:XSoMZH2O 保守
363774RR
2018/06/20(水) 20:37:10.70ID:7LxdOzqL マイチェン版出たのに盛り上がらなかったね…
364774RR
2018/06/20(水) 21:24:43.82ID:t8cbDA1O 海外は知らんが、国内では初年度よりセールス悪いんだろうなあ
国内販売台数ランキングとかって、どこかで見られないのかね?
国内販売台数ランキングとかって、どこかで見られないのかね?
365774RR
2018/06/20(水) 22:09:15.53ID:sQocONCN ある程度完成してるバイクのスレなんてこんなもんでしょ
それは置いといて、トラクションコントロールをダートで試してみた
割と整備の行き届いた林道で静止状態からグイっと
アクセル捻ったとこ当然一瞬空転、そのあとTCが干渉してアクセル制御、
わざと何度もやってみたけどLV2(最大)だとギクシャク感が大きいんで
LV1でも十分かも
楽しいが、重さもあって転回が辛い
行き止ま林道の場合は転回場所を意識しよう
それは置いといて、トラクションコントロールをダートで試してみた
割と整備の行き届いた林道で静止状態からグイっと
アクセル捻ったとこ当然一瞬空転、そのあとTCが干渉してアクセル制御、
わざと何度もやってみたけどLV2(最大)だとギクシャク感が大きいんで
LV1でも十分かも
楽しいが、重さもあって転回が辛い
行き止ま林道の場合は転回場所を意識しよう
366774RR
2018/06/21(木) 12:52:26.86ID:5HPOzVfb 重い車両だと狭い下りのどん詰まりに入っちゃったときの絶望感は半端ない
367774RR
2018/06/21(木) 13:11:10.18ID:Y8XLY6QZ アクタンかジャックナイフからケツ振って180度向きを変えれば良い。
368774RR
2018/06/21(木) 13:25:56.91ID:55dfLuO+369774RR
2018/06/21(木) 16:01:42.86ID:vV7N0zHj ドゥカティでサイドスタンドターンをやったら一発であっ
370774RR
2018/06/22(金) 11:12:01.27ID:7WVpWr12 >スタンドターンって方法もあるんで・・
ありがとう♪
上級者ぶった初心者から同じ話をよく聞かされます
ありがとう♪
上級者ぶった初心者から同じ話をよく聞かされます
371774RR
2018/06/22(金) 12:28:59.32ID:YtH62Z1O そもそも車種別スレなんて9割以上がそのバイク乗ってないからなw
374774RR
2018/06/22(金) 16:41:25.63ID:83kvhpCc そんなことないだろ
どんなパーツが付くかとか不具合報告は無いかとか
ネラーやってるなら見に来るのが普通
むしろバイク乗ってないやつが荒らし化するよ
どんなパーツが付くかとか不具合報告は無いかとか
ネラーやってるなら見に来るのが普通
むしろバイク乗ってないやつが荒らし化するよ
375774RR
2018/06/22(金) 16:59:05.77ID:PK89AjDU もう大体出揃ったし今時5ch以外でも情報は得られるんだが
今時匿名掲示板が情報の最前線とかありえんだろ
今時匿名掲示板が情報の最前線とかありえんだろ
376774RR
2018/06/22(金) 22:04:27.30ID:b74y2YaX どこも情報ないような
買ったら安心してパーツとかも探さなくなったけど。
買ったら安心してパーツとかも探さなくなったけど。
379774RR
2018/06/22(金) 23:26:43.37ID:QJ9ZGT3v サイドスタンドターン、重心の高いバイクだとグイッと向き変えられるけど、このバイクはちょっと難しい。
381774RR
2018/06/24(日) 10:58:54.87ID:UpGa4X8G サイドスタンドターンか
昔からなぜか田舎出身の人の中で流行ってたな
昔からなぜか田舎出身の人の中で流行ってたな
382774RR
2018/06/24(日) 11:51:44.66ID:4MpXsYuX イライラキッズの自己紹介乙
383774RR
2018/06/24(日) 11:55:34.47ID:0BkTe8vW サイドスタンドターンは自宅の狭い駐車場でも普通に使うがw
384774RR
2018/06/24(日) 12:54:43.58ID:JMGaehIh 普通にバイクリフターとか使わないの?
385774RR
2018/06/24(日) 13:03:57.92ID:+4N2dZ6C アクセルターンは難しいけど、フロントブレーキ掛けてホイールスピンさせながら円を描く様にして向きを変えるのは簡単だ。
386774RR
2018/06/24(日) 13:06:12.68ID:Hqyxwrmp タイヤ減るやろが
387774RR
2018/06/24(日) 13:10:09.01ID:+4N2dZ6C じゃあ、リアをスケボーに載せて動かすとか
388774RR
2018/06/24(日) 13:32:38.53ID:Hqyxwrmp 傾いたら転倒やろが
389774RR
2018/06/24(日) 13:38:25.17ID:+4N2dZ6C じゃあじゃあ、発想の転換で向きを変えるという事を諦め、バイクに後ろ向きに跨りバックで走れば良い。
390774RR
2018/06/24(日) 18:53:32.31ID:/mk8kyF2391774RR
2018/06/24(日) 19:08:35.09ID:+LWeRZhw サイドスタンドターンは降りてやらんとスタンド折れるで。
392774RR
2018/06/24(日) 20:49:41.86ID:CJkuYVF/ x-advあるある
ホーン鳴らすつもりがシフトダウン
ホーン鳴らすつもりがシフトダウン
394774RR
2018/06/24(日) 23:15:15.19ID:hcPTZ5CT 最近のホンダはみんなそうじゃない?
NCもPCXも同じだよね
NCもPCXも同じだよね
395774RR
2018/06/25(月) 00:30:46.30ID:mq+/J7Ue >>394
空気読めないやつは嫌い
空気読めないやつは嫌い
396774RR
2018/06/25(月) 00:43:59.37ID:Jjanxphv イライラキッズ君どうした?ガッコで虐められたか?w
398774RR
2018/06/25(月) 01:40:09.31ID:mq+/J7Ue >>396
つまんねー煽りだな 所詮お前はそんなもん
つまんねー煽りだな 所詮お前はそんなもん
400774RR
2018/06/25(月) 02:22:36.70ID:vMS0Wn8d401774RR
2018/06/25(月) 05:10:17.28ID:Jjanxphv 何と戦っとるのかw
402774RR
2018/06/25(月) 12:06:20.80ID:AsnivrVW403774RR
2018/06/26(火) 11:23:37.40ID:N7Sg9WqZ404774RR
2018/06/26(火) 17:20:20.31ID:yzbMk/Yg 元々欧米向けっつーか今はもうホンダは国内向けにバイク作ってないよね
405774RR
2018/06/26(火) 17:59:03.68ID:LtS8DLpU CB1100とか日本向けじゃん
407774RR
2018/06/26(火) 20:54:05.78ID:x3QF8bO+ ホンダ純正部品今月までに注文しないと値段が上がるよ
408774RR
2018/06/27(水) 04:39:06.45ID:Q/yLszU6 ヤマハも上がる
409774RR
2018/06/27(水) 07:29:58.73ID:TrI7BFkB ローダウンリンク関連のネタを漁ってて大体分かったが
どのローダウンリンクも欧米仕様からのダウン値だから
基本的に3cm引いた数字になるっぽい
どのローダウンリンクも欧米仕様からのダウン値だから
基本的に3cm引いた数字になるっぽい
410774RR
2018/06/27(水) 07:40:10.35ID:u+L58wWr TMAXより売れてんのか
あと ネーキッド て表記は何かモヤモヤする
あと ネーキッド て表記は何かモヤモヤする
411774RR
2018/06/27(水) 07:53:26.08ID:PyKWVy2Y イタリアはラージホイールスクーターが主流だからT-MAXより受けはいいんじゃないか
T-MAXが売れてるのはフランスだろう
T-MAXが売れてるのはフランスだろう
412774RR
2018/06/27(水) 09:01:21.86ID:l1OGjzQA 国内のランキングくれ
413774RR
2018/06/27(水) 10:54:46.92ID:lNBThDJX 桶川のナップスで走行1万ちょっとのTmaxが69万で売ってて買いそうになってるんで、誰か止めて!
414774RR
2018/06/27(水) 10:58:07.48ID:S3OFPxYX you 買っチャイナYO
416774RR
2018/06/27(水) 11:22:48.66ID:TrI7BFkB x-advの情報探してると英語圏だけじゃなくて
フランス語と特にスペイン語が多い印象がある
フランス語と特にスペイン語が多い印象がある
418774RR
2018/06/27(水) 17:40:33.65ID:rp0exlLz419774RR
2018/06/28(木) 00:22:24.79ID:l767P1pp 一万キロ未満で業者買い取りで60〜
って感じだろうか。
個人なら80以上では売りたいよな。
って感じだろうか。
個人なら80以上では売りたいよな。
420774RR
2018/06/28(木) 15:19:08.03ID:MmX3ycJ9 スカブ650にすべき
理想はX-ADV
理想はX-ADV
421774RR
2018/06/28(木) 19:49:51.11ID:wNXciaKs P&A Internationalのローダウンリンク今頃になって
欧州比って書き加えてるな
2cmダウンって実質アップやんけ
ほんま日本の代理店はクソ
欧州比って書き加えてるな
2cmダウンって実質アップやんけ
ほんま日本の代理店はクソ
422774RR
2018/06/28(木) 21:38:53.38ID:paRtsvaR スカブ650は重すぎ。センスタ掛けはADVのほうが半分くらいの力で済む感じ。
あとMTモードのスイッチの位置がクソすぎて使う気になれんかった。
あとMTモードのスイッチの位置がクソすぎて使う気になれんかった。
423774RR
2018/06/28(木) 22:11:01.46ID:TsX0BhZ5 スカブ650からNC750XのDCT乗り換えたけど、後ろの嫁の評判はメチャクチャ悪い。俺もスカブ売らなきゃ良かったと後悔中。XADVはどうなんですかね?
424774RR
2018/06/28(木) 23:51:57.70ID:tEvpSumB >>423
X-ADV 乗りだけど、ゴールドウイング跨ってきた。(試乗車なかった)
悪しきは、ゴールドウイングの勝ち
後席重視なら、これが良いかも。
ひじ掛けがステキすぎる!
おいらは、後ろには載せないので、X-ADVで充分。
引き起こしも重かった、駐車スペースも重要!
X-ADV 乗りだけど、ゴールドウイング跨ってきた。(試乗車なかった)
悪しきは、ゴールドウイングの勝ち
後席重視なら、これが良いかも。
ひじ掛けがステキすぎる!
おいらは、後ろには載せないので、X-ADVで充分。
引き起こしも重かった、駐車スペースも重要!
425774RR
2018/06/29(金) 05:48:20.91ID:rSNsfuId 悪しきとか引き起こしとか
426774RR
2018/06/29(金) 07:13:15.44ID:ihqsSmH1 ヽ(゚∀゚)ノ パッ☆千ジャー前提なら
市場にも連れて行かないと
市場にも連れて行かないと
427774RR
2018/06/30(土) 21:47:42.33ID:SrL+/juu 純正のリヤタイヤ ネットで探してるんですが出てこないんです。
相場が知りたくて、ご存じの方教えてください。
相場が知りたくて、ご存じの方教えてください。
428774RR
2018/07/01(日) 07:48:28.08ID:3FXdUx91 自分もタイヤは気になっているのですが、純正じゃないやつでも
合うやつがあるのですかね。
合うやつがあるのですかね。
429774RR
2018/07/01(日) 08:01:59.82ID:nouGKvcF >>428
427です。見つからないですね。
実は、納車2日後、2回(200km)しか乗ってないのにパンクしちゃって
溝の部分に釘が刺さってました。
外側から修理はしたけど、様子見です。
サイズについては、こちらが参考になるかもしれません。
https://mtc.greeco-channel.com/honda/x-adv_rc95_tire/
427です。見つからないですね。
実は、納車2日後、2回(200km)しか乗ってないのにパンクしちゃって
溝の部分に釘が刺さってました。
外側から修理はしたけど、様子見です。
サイズについては、こちらが参考になるかもしれません。
https://mtc.greeco-channel.com/honda/x-adv_rc95_tire/
430774RR
2018/07/01(日) 10:14:03.63ID:SZSqtp84 完全ロード用ならROADSMARTVで前後揃うよ。
431774RR
2018/07/01(日) 19:04:40.43ID:nouGKvcF 08モデルですが、サイドスタンドの遊び(バイクに対して、直角方向)が大きいと思うんですが
皆さんのX-ADVは如何でしょうか?
皆さんのX-ADVは如何でしょうか?
432774RR
2018/07/01(日) 19:53:50.50ID:qfzyzql9 サイドスタンドだと思ったより倒れるって話ならそう
対策として
http://www.rsgear.co.jp/blog/2017/07/25/honda_x-adv-ac00-016h/
こういうのが出てる
対策として
http://www.rsgear.co.jp/blog/2017/07/25/honda_x-adv-ac00-016h/
こういうのが出てる
433774RR
2018/07/01(日) 20:03:33.32ID:nouGKvcF434774RR
2018/07/02(月) 00:26:24.07ID:3jj4CSjx 誰も08モデルに突っ込まない件
435774RR
2018/07/02(月) 02:21:30.87ID:dGG6FWbj 系列の違うドリーム3軒で見積り取ってきたが値引き額が各店で差があるのに総額がほぼ同じになるとは
436774RR
2018/07/02(月) 02:57:22.67ID:LHjIbpGq ガタとか異音とか気にし出したらストレス溜まるだけ
そんなもんって思っとくのが吉
そんなもんって思っとくのが吉
437774RR
2018/07/02(月) 07:25:20.36ID:MIMMOqk6438774RR
2018/07/02(月) 08:28:24.31ID:Fc46OkMV439774RR
2018/07/02(月) 12:29:10.26ID:Fc46OkMV >>437
先端で、10〜12mm振れてました。
サイドスタンドスプリングがスタンドバーの背面なので
一旦降ろしても、車重が加わり更にガクンと倒れたんで状況分からなくて、少し焦りました。
この辺は、設計ミスかな。
多分スペーサーで対応ですね。リコールかも?
先端で、10〜12mm振れてました。
サイドスタンドスプリングがスタンドバーの背面なので
一旦降ろしても、車重が加わり更にガクンと倒れたんで状況分からなくて、少し焦りました。
この辺は、設計ミスかな。
多分スペーサーで対応ですね。リコールかも?
440774RR
2018/07/02(月) 12:34:10.56ID:MIMMOqk6 >>439
数センチぶれるんなら結構な遊びだね他のも同じなら仕様ってことで。
気になるならワッシャでもとりあえずぶち込んでおけば?
左右で挟み込むように入れてやれば問題もなかろう。
ハーレーなんかはびっくりするくらいサイドスタンドだと傾いてくるから焦るけどそれでロックされるとかなんとか。
数センチぶれるんなら結構な遊びだね他のも同じなら仕様ってことで。
気になるならワッシャでもとりあえずぶち込んでおけば?
左右で挟み込むように入れてやれば問題もなかろう。
ハーレーなんかはびっくりするくらいサイドスタンドだと傾いてくるから焦るけどそれでロックされるとかなんとか。
441774RR
2018/07/02(月) 12:43:49.34ID:RSWzXzB3 俺もサイドスタンドの遊びは気になった。
ハーレーみたいに、サイドスタンドをロックさせる為に動く様になってんのかと思ったけど、違うもんね。
ハーレーみたいに、サイドスタンドをロックさせる為に動く様になってんのかと思ったけど、違うもんね。
442774RR
2018/07/02(月) 13:13:35.85ID:Fc46OkMV443774RR
2018/07/02(月) 20:39:52.94ID:ElXwvFzu スタンンドが共通パーツで日本仕様が車高落ちてる分その傾きで適正にしてるとか
444774RR
2018/07/02(月) 20:41:26.69ID:ElXwvFzu × スタンンド
○ スタンド
○ スタンド
445774RR
2018/07/02(月) 20:50:54.28ID:fEdoGLmc スタンンド
446774RR
2018/07/02(月) 23:15:35.09ID:ymStRmdn スタントン
447774RR
2018/07/02(月) 23:36:35.59ID:rBErMYnl スタンン〜ド
448774RR
2018/07/03(火) 04:36:39.59ID:fb+032GO スタンハンセン対ブルーザー・ブロディ
449774RR
2018/07/05(木) 10:54:38.10ID:gmJlNrSj ザ ワール…
450774RR
2018/07/05(木) 15:16:09.16ID:54HRlkqR451774RR
2018/07/05(木) 19:10:56.20ID:ij4PREFh 最寄りのドリームちっちゃい店だなあ
とりあえず試乗はさせてもらうがー
とりあえず試乗はさせてもらうがー
453774RR
2018/07/08(日) 04:59:27.85ID:+hi/Pwea 日本語で頼む
454774RR
2018/07/11(水) 19:46:31.12ID:4VHXhGcn ほしゅ
455774RR
2018/07/11(水) 19:59:56.92ID:LbMybsbz 2018モデルの白、素敵だな〜
日本モデルにはないけど。
日本モデルにはないけど。
456774RR
2018/07/11(水) 23:28:47.66ID:cz63zxHo まったくX-ADVの白は出さんしモンキーの黒も出さんし責任者をクビにして欲しい
457774RR
2018/07/12(木) 02:18:43.55ID:NkfVvvP1 2018モデルでSHADのフィッティングキット使ってる人いる?
2017モデルでしか適応確認取れてないみたいなので加工無しで使えるなら付けたいので
2017モデルでしか適応確認取れてないみたいなので加工無しで使えるなら付けたいので
458774RR
2018/07/15(日) 10:33:19.83ID:Pejk6+gh ほっしゅ
459774RR
2018/07/15(日) 12:05:44.75ID:8BjaZPeK 今の時期、バイクは熱くてとても乗ってられないけど、スクーターってそうでもないのかな?スクーターならメットもフルフェイスじゃなく、ジェッヘルで良さそうだし、
軽装で乗れそうだから夏向きのバイクなの?
軽装で乗れそうだから夏向きのバイクなの?
460774RR
2018/07/15(日) 12:16:48.10ID:Zh4IT2sC バイクに季節向きがあるとは聞いていない。
461774RR
2018/07/15(日) 12:29:38.96ID:grv8tVH7 事故りゃ何でも一緒
463774RR
2018/07/16(月) 13:19:25.43ID:s9yJyqax 大型バイクは信号待ちでエンジンの排熱がヤバいから
そういう意味ではかなりマシなんじゃないか
そういう意味ではかなりマシなんじゃないか
464774RR
2018/07/16(月) 13:23:34.26ID:SjE3Tgy3 夏はスクーターと大型バイクじゃ、全然熱さが違うぞ!俺は夏はセカンドのスクーターしか乗らないよ。
465774RR
2018/07/16(月) 14:03:46.63ID:3qj6Cthb 直接は熱は上がってこないけどエンジン配置自体は
普通のバイクと同じだから一般的なスクーターより暑いかも
普通のバイクと同じだから一般的なスクーターより暑いかも
466774RR
2018/07/16(月) 18:21:16.38ID:MlnGjfPz さすがに、この暑さなので、足の付近は、ジワーット暑さを感じる
他の大型よりは熱くないと思う
他の大型よりは熱くないと思う
467774RR
2018/07/16(月) 21:29:22.13ID:DmI75dHG 隼、ミドルSSと乗り継いできて、来年2月にミドルSSの車検を迎える事に
リッターSSが突如家にやってきたのもあるけど、車検を機に乗り換えてしまおうかなと考え中。
コンセプトの頃から気になっていて、今日いてもたってもいられず近所に中古車展示してある車体を見に行ってきました。
163しかないのでやはり両足ツンツンでしたが、デザインといいやっぱり惹かれますね〜
フロントサイドのガード?がついていて立ちゴケ跡あったけど、軽くコケるぐらいならガードとナックルガードの傷のみで済むもんでしょうか?
リッターSSが突如家にやってきたのもあるけど、車検を機に乗り換えてしまおうかなと考え中。
コンセプトの頃から気になっていて、今日いてもたってもいられず近所に中古車展示してある車体を見に行ってきました。
163しかないのでやはり両足ツンツンでしたが、デザインといいやっぱり惹かれますね〜
フロントサイドのガード?がついていて立ちゴケ跡あったけど、軽くコケるぐらいならガードとナックルガードの傷のみで済むもんでしょうか?
468774RR
2018/07/16(月) 21:37:56.28ID:jtDs3yIr あと、ミラー。
方向によっちゃマフラーガード。
方向によっちゃマフラーガード。
469774RR
2018/07/16(月) 21:50:01.14ID:d6uwjwu2 >>466
ナックルガードは、割れちゃってる方いました。
少しだけ(15〜20mm)ローダウンしたほうが、良いかも知れませんね
15mmだと
DIMOTIV di-lk-ho-05 リヤローダウンリンクロッド(45mm-30mm)
20mmだと
Dzell ロワーリングキット 780003(50mm-30mm)
30mmは、海外と日本仕様の差です。
ナックルガードは、割れちゃってる方いました。
少しだけ(15〜20mm)ローダウンしたほうが、良いかも知れませんね
15mmだと
DIMOTIV di-lk-ho-05 リヤローダウンリンクロッド(45mm-30mm)
20mmだと
Dzell ロワーリングキット 780003(50mm-30mm)
30mmは、海外と日本仕様の差です。
470774RR
2018/07/16(月) 21:51:22.00ID:d6uwjwu2 間違えた
>>467へのレスでした。
>>467へのレスでした。
471774RR
2018/07/16(月) 22:07:23.66ID:DmI75dHG472774RR
2018/07/17(火) 18:39:22.89ID:eQ0UhJK5 >>467
ペケブイおすすめですよ〜。
なんでも1台で済ませてくれる優れものバイクです。
私はDzell ロワーリングキット でローダウンしました。
バンク角とのトレードオフになりますが
峠を責めるバイクでもないので信号待ちを取りました。
大満足です!
ペケブイおすすめですよ〜。
なんでも1台で済ませてくれる優れものバイクです。
私はDzell ロワーリングキット でローダウンしました。
バンク角とのトレードオフになりますが
峠を責めるバイクでもないので信号待ちを取りました。
大満足です!
474774RR
2018/07/17(火) 22:40:30.03ID:cHknONwE XVじゃねーだろが
475774RR
2018/07/18(水) 06:59:35.24ID:42JdU3ZF エックスエーディーブイ
ペケブイ
クサデブ
クセェードブ
どれにしようかな
ペケブイ
クサデブ
クセェードブ
どれにしようかな
477774RR
2018/07/18(水) 08:39:25.15ID:aptBPnAA エックスエーディーブイは言いにくいしそのまんまで愛称とは言えない
ペケブイは言いやすいが既に否定されてる
クセェードブ?はそれがゲロアタックを意味したとしてもそこまでするバイクじゃない
クサデブ
これは最高にピッタリかな
乗ってる奴は大概そんな容姿の奴ばっかな車種だし
車両も最低地上高がリードに劣るというその弛み腹のデブ容姿もまたしかり
そして何より呼びやすい!
ペケブイは言いやすいが既に否定されてる
クセェードブ?はそれがゲロアタックを意味したとしてもそこまでするバイクじゃない
クサデブ
これは最高にピッタリかな
乗ってる奴は大概そんな容姿の奴ばっかな車種だし
車両も最低地上高がリードに劣るというその弛み腹のデブ容姿もまたしかり
そして何より呼びやすい!
478774RR
2018/07/18(水) 08:53:02.06ID:2h9+Is+6 イライラキッズも夏休みかな
479774RR
2018/07/18(水) 09:46:29.87ID:zdFFWdLx 大分前にザデブって言ってた人がいたが、あれは面白かったw
480774RR
2018/07/18(水) 13:02:21.89ID:pKeOCDQK ペケブイが言いやすくていいかなあと思ったが
XVで検索するとXvideosが出てきちゃうからダメかも(´・ω・`)
XVで検索するとXvideosが出てきちゃうからダメかも(´・ω・`)
481774RR
2018/07/18(水) 14:31:54.87ID:z8iL2E7G バツアドとかダメアドとかどうでしょう?
482774RR
2018/07/18(水) 15:19:18.08ID:T7omZa1n エクアドでいいだろw
483774RR
2018/07/18(水) 17:18:09.71ID:vbDMey45 くらーど
484774RR
2018/07/18(水) 17:26:12.24ID:1euf51Tw クロスエーディーブイ略してクロブイ
485774RR
2018/07/18(水) 18:59:07.91ID:xkM9RfJx ホンダが愛称を公募して人気投票して決めれば良い。
487774RR
2018/07/18(水) 21:16:07.06ID:HB65FZnX RC95でいいです
488774RR
2018/07/20(金) 00:29:15.50ID:T1fQ7SVS 愛称必要ない必要ない
489774RR
2018/07/20(金) 04:07:14.46ID:3Ki6Gkd3 じゃあ、皆んなは自分の愛車の事を何て呼んでるの?愛称付けて無いの?因みに、俺はくろすけとかクロちゃんて呼んでるよ。
490774RR
2018/07/20(金) 04:59:45.77ID:bEEJVv5i 船の様に登録時に名前を付けるのを強制すればいいのに
491774RR
2018/07/20(金) 05:49:36.32ID:3VVhPSst バイクはバイクだろw
492774RR
2018/07/20(金) 14:05:01.94ID:xz+ToTyg 結局元々の名前がイマイチなんだよな。
493774RR
2018/07/20(金) 18:49:56.65ID:5SQQBPaw じゃあ武蔵とか大和とか高雄とか摩耶とか
494774RR
2018/07/24(火) 17:25:32.74ID:h4WwhWze このまえ246で立ち乗りして流してる人いて気持ち良さそうだった
495774RR
2018/07/24(火) 17:36:49.72ID:1yJtffIC しかしスレの勢いもさっぱりなくなったよね
まあ内容がなさすぎるんでしかたない面もあっただろうけど
そろそろ絶版の声も聞こえてくるかな
まあ内容がなさすぎるんでしかたない面もあっただろうけど
そろそろ絶版の声も聞こえてくるかな
496774RR
2018/07/24(火) 19:07:28.19ID:9irf2+P2 今時の5chの勢いがそのまま人気に反映するって思ってる人いるんだ…w
497774RR
2018/07/24(火) 20:09:11.96ID:iSdqQdxc こないだ林道行ってみた。スタンディングがしたいからやっぱり
ステップ付けたいと実感した。
付けてる方、インプレよろしく〜。
足付くとき邪魔になったりしませんか?
ステップ付けたいと実感した。
付けてる方、インプレよろしく〜。
足付くとき邪魔になったりしませんか?
498774RR
2018/07/24(火) 22:19:01.66ID:NJVmxGE8 俺はナックルガードの情報ほしいわ。
加工なしでポン付けできるのあれば教えてクレオパトラ。
加工なしでポン付けできるのあれば教えてクレオパトラ。
499774RR
2018/07/24(火) 22:50:32.56ID:iSdqQdxc え、純正じゃだめなの?
500774RR
2018/07/24(火) 22:50:58.81ID:iSdqQdxc え、純正じゃだめなの?
501774RR
2018/07/24(火) 23:41:49.64ID:Rx5ZfwJL 売れてないなら値引きは期待できそうだな
ドリームでしか買えないというのが痛い
ドリームでしか買えないというのが痛い
502774RR
2018/07/25(水) 01:28:37.61ID:MB2/CiQR 2019年モデルは色変更位かね?
まさかカタログ落ち。。なんて事に。
まさかカタログ落ち。。なんて事に。
503774RR
2018/07/25(水) 02:18:21.37ID:jNzqFLQb 売れててもドリームは値引きせんだろ
型落ち待ちとかする貧乏人は待っても無駄だぞw
こいつはヨーロッパやスペイン語圏でも売れてるし
何故か台湾でも結構人気がある。当分は売れるよ
型落ち待ちとかする貧乏人は待っても無駄だぞw
こいつはヨーロッパやスペイン語圏でも売れてるし
何故か台湾でも結構人気がある。当分は売れるよ
504774RR
2018/07/25(水) 03:22:30.11ID:lv7rd6Aq >>502
EUの客からTMAX、BMW、KM引き合いに出されて19か20年はシートヒーターとクルコン付けてくると俺は思う
EUの客からTMAX、BMW、KM引き合いに出されて19か20年はシートヒーターとクルコン付けてくると俺は思う
505774RR
2018/07/25(水) 05:56:52.47ID:gzTLmAuL 仮にその辺の装備が付くとしても、アフリカツインが採用した後だろうね
つまり19年にはまだ付かない可能性が高い
つまり19年にはまだ付かない可能性が高い
506774RR
2018/07/25(水) 08:04:00.81ID:/IHsP9aX SUVなんだから快適装備はあったほうがいいな
508774RR
2018/07/25(水) 16:40:45.39ID:vP+/NkaM メーターがフルカラー液晶にならないかな(´・ω・`)
509774RR
2018/07/25(水) 17:13:46.16ID:jNzqFLQb そろそろジャケットに引き込むエアコンの吹き出し口ぐらい
ついてもいい時代じゃないかな
ついてもいい時代じゃないかな
511774RR
2018/07/26(木) 08:19:23.53ID:wCHDpR3W どうして赤だの銀だの微妙な色しかないんだよ。
俺も海外仕様の白が欲しい。
どうしたらいいの?ここの詳しいお方たち。
俺も海外仕様の白が欲しい。
どうしたらいいの?ここの詳しいお方たち。
512774RR
2018/07/26(木) 08:23:04.45ID:PLqN2uLU 移民
513774RR
2018/07/26(木) 09:31:25.45ID:LgL0tJMT 10万追加で払ってカウル取り寄せて貰えば?
514774RR
2018/07/26(木) 10:32:04.97ID:MivJxKya あるいは自分好みにオールペン
515774RR
2018/07/26(木) 16:08:29.86ID:X3nUjuGf 銀が一番普段着にマッチするだろ
516774RR
2018/07/26(木) 17:14:09.67ID:Lok2TavW 来年出るよ
517774RR
2018/07/26(木) 19:25:43.75ID:VoDlUY53 メータに年号と日付があるけど、何か制御に使っているのだろうか。
意味がないように思う。
意味がないように思う。
518774RR
2018/07/27(金) 09:17:51.72ID:cH/WZqkE520774RR
2018/07/27(金) 09:46:28.63ID:cc8ZPAUo やってる人いるし
521774RR
2018/07/27(金) 11:45:24.66ID:GufxmW5p >>518
フルカラー液晶メーターにすれば、その辺の表示は簡単なんだろうに…
車体から、そういった走行データは全部提供されてきていているから
メーターで何を表示させるか主従選択してるだけ
表示内容の変更が出来ないモノクロメーターに比べ
フルカラー液晶メーターだったら、表示内容はソフトで切り替えるだけなんだからさ
フルカラー液晶メーターにすれば、その辺の表示は簡単なんだろうに…
車体から、そういった走行データは全部提供されてきていているから
メーターで何を表示させるか主従選択してるだけ
表示内容の変更が出来ないモノクロメーターに比べ
フルカラー液晶メーターだったら、表示内容はソフトで切り替えるだけなんだからさ
522774RR
2018/07/27(金) 12:26:37.65ID:yKhT6nhm 今のメーターはセグメント液晶だから好きなデータ表示するってわけにはいかないんじゃない?
モニタ画面みたいなのになれば良いけどかなり高くなりそう。
モニタ画面みたいなのになれば良いけどかなり高くなりそう。
523774RR
2018/07/27(金) 21:57:30.62ID:SiV7D1uI セックスエーブイ
524774RR
2018/07/28(土) 08:41:39.31ID:EGcCz3LY >>517
最初から和暦設定になってた。
年号変えたら01にしないとダメなのかな
表示には油温は欲しい。
ミッションがオーバーヒート?なのか油温が上がって
ギヤが入らなくなる感じの症状が出ていま
バイク屋さんに預けてる
最初から和暦設定になってた。
年号変えたら01にしないとダメなのかな
表示には油温は欲しい。
ミッションがオーバーヒート?なのか油温が上がって
ギヤが入らなくなる感じの症状が出ていま
バイク屋さんに預けてる
525774RR
2018/07/28(土) 10:21:54.43ID:Y6EfW2ri526774RR
2018/07/28(土) 10:50:26.81ID:6jf+gNbR まあ普通付いてるのは水温計だが、まあいずれにしろ今のバイクはよくできてるんで
滅多にオーバーヒートしないからいらないっちゃいらないのかもしれないが
それでもやっぱ、なんかないとコンパクトカーみたいなチープ感漂うのよね
滅多にオーバーヒートしないからいらないっちゃいらないのかもしれないが
それでもやっぱ、なんかないとコンパクトカーみたいなチープ感漂うのよね
527774RR
2018/07/28(土) 11:03:49.55ID:KcyekgAs >>471
同じエンジンのncで付いてないからまぁなくてもそう困るものではないだろうけど。
油温はドレンボルトにつけるやつ、水温はホースに割り込ませるか油温と同じくエア抜きドレンを、センサー付きに替えるかだろうな。
同じエンジンのncで付いてないからまぁなくてもそう困るものではないだろうけど。
油温はドレンボルトにつけるやつ、水温はホースに割り込ませるか油温と同じくエア抜きドレンを、センサー付きに替えるかだろうな。
528774RR
2018/07/28(土) 22:31:08.64ID:LKczm1Mj いまどき水温計がついてるバイクのほうが珍しいんと違う?
水温警告灯はたぶんついてるはずだし
水温警告灯はたぶんついてるはずだし
529774RR
2018/07/28(土) 22:43:59.47ID:DWln2zBe 警告灯がつけばその時点で要点検なので経過をみる意味がない
エンジンのフィンにアルミのクリップ付けてる時代じゃないんだし
特に異常でもないのに車両見せられて「なんか水温高いんですけど〜」とか
どうにもならん異音でどうにかしろレベルのうっとおしさだぞ
エンジンのフィンにアルミのクリップ付けてる時代じゃないんだし
特に異常でもないのに車両見せられて「なんか水温高いんですけど〜」とか
どうにもならん異音でどうにかしろレベルのうっとおしさだぞ
530774RR
2018/07/28(土) 23:07:46.87ID:MhAl+l7e531774RR
2018/07/28(土) 23:13:23.69ID:LKczm1Mj533774RR
2018/07/29(日) 00:24:46.25ID:TnwlY7/C 今時普通に走ってても付かんのにむしろどうやったらつけられるかわからん
真夏の山手トンネル(45度)で走っててもつかん
大体ちょっとやそっとでついてたら意味ないじゃん
真夏の山手トンネル(45度)で走っててもつかん
大体ちょっとやそっとでついてたら意味ないじゃん
534774RR
2018/07/29(日) 01:46:00.72ID:Qoi0w9cG 水温計の温度が高いのは、実際に温度が高い他にも、水温計の故障か、流れの詰まりか、ポンプの故障やインペラの破損とか、いろいろあるから、日常的に見れたらいいな思う
535774RR
2018/07/29(日) 15:05:41.62ID:TnwlY7/C 水温計の故障にしてもつまりにしても水循環系の故障にしても
結局ばらさなきゃ分からんのに中途半端な計器が付いたところで
素人にはんだんできなくね?
うーん、水温高いね、バラすか とか
うーん、水温高いね、バラして調べて?とかなるの?
結局ばらさなきゃ分からんのに中途半端な計器が付いたところで
素人にはんだんできなくね?
うーん、水温高いね、バラすか とか
うーん、水温高いね、バラして調べて?とかなるの?
536774RR
2018/07/29(日) 15:39:52.27ID:Qoi0w9cG537774RR
2018/07/29(日) 21:07:24.26ID:lFIbvT0Q 俺が水温計付けて欲しかった理由は>>526だけ
正直付いてない今だって困ることは実際何もないんだけどね
でもバイクなんて気分じゃん?
そんなにコストなかかるもんじゃないんだし、やっぱ何とかして欲しいところ
まあ液晶ディスプレイに収まらなかったのが本当のところだろうけどさ
正直付いてない今だって困ることは実際何もないんだけどね
でもバイクなんて気分じゃん?
そんなにコストなかかるもんじゃないんだし、やっぱ何とかして欲しいところ
まあ液晶ディスプレイに収まらなかったのが本当のところだろうけどさ
538774RR
2018/07/30(月) 03:50:43.20ID:FT8/Kjn0 困らんならいらんとしか
気分云々っていうのにDCTはいいの?
大体バイク設計してるでもない素人が
コストはかからんとか
気分云々っていうのにDCTはいいの?
大体バイク設計してるでもない素人が
コストはかからんとか
539774RR
2018/07/30(月) 07:31:10.03ID:uxX9BD/N 付いてないより付いている方がいい。なんかお得感がある
名古屋周辺の喫茶店に慣れていると関東あたりの喫茶店に入ると損した気分になる
名古屋周辺の喫茶店に慣れていると関東あたりの喫茶店に入ると損した気分になる
540774RR
2018/07/30(月) 15:45:56.38ID:tqP+Bm11 水温計は必要ないから付いてないの。
まあ小学生には分からんだろうけどね
まあ小学生には分からんだろうけどね
541774RR
2018/07/30(月) 16:39:13.78ID:FT8/Kjn0 そういうあればいいじゃん、お得感がある
そういうのが売り上げにつながればね
でも水温計だのなんだの欲しがるバイク老害は
付けても買わんしな、だから現状のままでいい
むしろ後付けでアナログメーターごちゃごちゃさせた方が
バイク老害は好みなんじゃないの?w
そういうのが売り上げにつながればね
でも水温計だのなんだの欲しがるバイク老害は
付けても買わんしな、だから現状のままでいい
むしろ後付けでアナログメーターごちゃごちゃさせた方が
バイク老害は好みなんじゃないの?w
542774RR
2018/07/30(月) 17:25:27.50ID:SK2Je17N 老害とかいって煽ってる奴が実は一番ジジイ説
543774RR
2018/07/30(月) 19:00:09.83ID:1FP5/SGt 特に不満のないバイクだが、モノクロ液晶メーターだけが不満だな。
544774RR
2018/07/30(月) 19:07:18.38ID:ab1dzbTd 確かに今時フルカラー液晶に見慣れてるからな。
次のMCはフルカラー液晶化?それとも日本販売終了?
次のMCはフルカラー液晶化?それとも日本販売終了?
545774RR
2018/07/30(月) 19:11:24.29ID:/Pa7OB5j 世界初の実写液晶とか4KHDR EL液晶キボンヌ!
546774RR
2018/07/30(月) 19:47:12.62ID:ZGrdUdpX >>544
インテグラマイチェンで終わってるからこれもマイチェンで終わる可能性もなくはないだろうけど。販売台数次第か、継続販売で貫くのか見ものだな。
インテグラマイチェンで終わってるからこれもマイチェンで終わる可能性もなくはないだろうけど。販売台数次第か、継続販売で貫くのか見ものだな。
547774RR
2018/07/30(月) 20:47:08.95ID:PdBG7jDy リチウムイオンバッテリー載せる時、アイドリング時と走行時の電圧の幅に制限あったから使用可能か知る意味で電圧計は着けようと思ってた。油温計も精神衛生上欲しいっちゃ欲しい
548774RR
2018/07/30(月) 22:04:33.98ID:azlAr7fq 今年はVR液晶だろうな
549774RR
2018/07/30(月) 23:24:37.98ID:8gaL3wZN 次モデルは地面にプロジェクションマッピングじゃね?
550774RR
2018/07/31(火) 00:15:58.32ID:81R6Oe6Z BOSCHがバイク用の前走車追尾機能、レーンキープ、自動ブレーキ、姿勢制御技術を開発してて実用段階迄来てるんだろ?
多分次期モデルに搭載されるだろうね。サーキットで全開のマルケスの後ろを自動追尾で付いて行ける位なら凄いな!
多分次期モデルに搭載されるだろうね。サーキットで全開のマルケスの後ろを自動追尾で付いて行ける位なら凄いな!
553774RR
2018/07/31(火) 09:15:48.09ID:2BAoQkwL >>552
トースト、ゆで卵、味噌汁、サラダ、茶碗蒸し、リンゴみかんぶどう等のフルーツ何かがついてくるのが普通
トースト、ゆで卵、味噌汁、サラダ、茶碗蒸し、リンゴみかんぶどう等のフルーツ何かがついてくるのが普通
555774RR
2018/08/01(水) 23:00:00.06ID:AjEd795t うちの近所は
うどん、巻きずし2、いなり2、ゆで卵、サラダ、玉子サンドが付いてくる。
うどん、巻きずし2、いなり2、ゆで卵、サラダ、玉子サンドが付いてくる。
556774RR
2018/08/01(水) 23:24:12.90ID:Ul5jnG5H モーニングのサービスでそんなに出されても、食いきれんから店に入り難いわ。w
557774RR
2018/08/03(金) 19:22:28.34ID:6UdQw04b dzellのロワーリングキットを導入されたからいらっしゃったら質問です
サイドスタンド、センタースタンドなどそのままでもいけそうでしょうか?
サイドスタンド、センタースタンドなどそのままでもいけそうでしょうか?
558774RR
2018/08/03(金) 20:33:38.63ID:dPWMTOt2 超不人気車の銀翼gtに乗ってるんだけど
xadvに乗り換えはどんなもんかね
車検通したばっかりなんでもう少し後になりそうだけど
xadvに乗り換えはどんなもんかね
車検通したばっかりなんでもう少し後になりそうだけど
559774RR
2018/08/03(金) 20:36:29.24ID:Uhk0cbh9 >>557
こちらに、交換された方のインプレがあります。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2583736/car/2503184/4882185/note.aspx
自分も交換しようかと、考えましたが見送ることにしました。
こちらに、交換された方のインプレがあります。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2583736/car/2503184/4882185/note.aspx
自分も交換しようかと、考えましたが見送ることにしました。
560774RR
2018/08/03(金) 22:13:16.89ID:gjtUiSHY 足は短い方ですが、むしろ車高上げたい
国外モデルの足まわり入れた人羨ましいなー
国外モデルの足まわり入れた人羨ましいなー
561467
2018/08/03(金) 23:53:58.25ID:X7ZF4EQF 先日少し相談させていただいた者ですが、ある程度車両に目星つけたので、明後日ハンコ押してくる予定です。
全く違う方向性のバイクになるのでとても楽しみです。キャンツーとか行きたいな。
全く違う方向性のバイクになるのでとても楽しみです。キャンツーとか行きたいな。
562774RR
2018/08/04(土) 01:45:45.70ID:ixeSPah2563774RR
2018/08/04(土) 02:53:04.16ID:YixbCTpI >>559
それも見ましたけど突き出しの調整もしてない素人さんのレビューなんで
正直あてにならないのと倒して走ったりしないのでそれも違うかなと
普通ディーラーに頼めば突き出し調整もコミでしょ
自らジオメトリー崩しといて峠まで行って倒して
バンクセンサー削って「失敗でした」ってどうなんすかね、と
それも見ましたけど突き出しの調整もしてない素人さんのレビューなんで
正直あてにならないのと倒して走ったりしないのでそれも違うかなと
普通ディーラーに頼めば突き出し調整もコミでしょ
自らジオメトリー崩しといて峠まで行って倒して
バンクセンサー削って「失敗でした」ってどうなんすかね、と
564774RR
2018/08/04(土) 04:00:19.51ID:fsfqotxI 銀翼からだと、まずは足つきが悪い、収納が少ないけど
燃費がよい、オートマチックだけどCVTと違うのでギア
の感覚
でも、走りもいいし、おもしろいバイク
燃費がよい、オートマチックだけどCVTと違うのでギア
の感覚
でも、走りもいいし、おもしろいバイク
565774RR
2018/08/04(土) 08:11:14.21ID:MCR1sX2S サンキュー
非常に興味があるバイクだけど
夢店で中古車探してもなかなか無いんだよね
非常に興味があるバイクだけど
夢店で中古車探してもなかなか無いんだよね
566774RR
2018/08/04(土) 11:56:04.13ID:fsfqotxI ホンダもパーツカタログを見れるようになったので、便利になりそう
568774RR
2018/08/04(土) 20:43:48.60ID:BhapKL2D569774RR
2018/08/04(土) 20:52:08.98ID:BhapKL2D >>557友達と熱くなってバトル(笑)したら低速コーナーでセンスタ擦りまくりでした。中速コーナー以上ならそれほど問題ないかと。そもそも攻めるバイクじゃないし。攻めたいなら別の乗れって話。
571774RR
2018/08/05(日) 11:55:22.87ID:YzbyxJMk572774RR
2018/08/05(日) 14:14:03.50ID:S6o/chsx574774RR
2018/08/05(日) 19:22:09.07ID:TGuTML1G575774RR
2018/08/05(日) 20:01:20.42ID:S6o/chsx 規格の範囲内なのをいちいち回答っつってもな
576774RR
2018/08/06(月) 07:55:11.13ID:25ywznTV アジア仕様はストローク量減らしてローダウンされてるの?リンクだけ?
577774RR
2018/08/06(月) 13:03:24.90ID:ib7lUrqc 確かRサスは変更なしでリンク長とFサス長変更だったかと
579774RR
2018/08/06(月) 16:47:34.67ID:ib7lUrqc 少なくとも台湾韓国はアジアモデルだからアジアモデルっつってんだがね
581774RR
2018/08/06(月) 23:21:27.93ID:itL1w9I3 >>578
台湾韓国より日本のほうが平均身長高いんだよ
なので同じ黄色人種ならば足の長さも日本人のほうが長い
てか白人も黒人も身長が高いから足の長さも長くなってるわけで
人類というくくりでみると身長と足の長さの比率は同じだよ
台湾韓国より日本のほうが平均身長高いんだよ
なので同じ黄色人種ならば足の長さも日本人のほうが長い
てか白人も黒人も身長が高いから足の長さも長くなってるわけで
人類というくくりでみると身長と足の長さの比率は同じだよ
582774RR
2018/08/08(水) 10:43:29.85ID:Nc+F6nn3 まずモンゴロイド間で国やルーツに関わらず足の長さに差はあるなんてデータはないし
日本はモンゴロイド主体のアジア東南アジアでも平均身長は中の上
こういう息をするように根拠もない日本disする生物って生きてて辛くないんかね?w
日本はモンゴロイド主体のアジア東南アジアでも平均身長は中の上
こういう息をするように根拠もない日本disする生物って生きてて辛くないんかね?w
584774RR
2018/08/08(水) 13:08:44.31ID:Nc+F6nn3585774RR
2018/08/08(水) 14:42:23.95ID:FB0amir+586774RR
2018/08/08(水) 14:49:31.32ID:Nc+F6nn3 てかさ、10レス前ぐらいみろよw
587774RR
2018/08/08(水) 15:00:14.67ID:FB0amir+588774RR
2018/08/08(水) 15:01:40.94ID:09miE3SO コレとBMWのC650どっちか悩んでるんだけど、どっちが速いかな?
589774RR
2018/08/08(水) 15:52:00.29ID:HoRfZ78S なんかyoutubeに有ったような...
590774RR
2018/08/08(水) 16:42:16.64ID:cudbueq2 C650の電動スクリーンは動きが遅すぎてイライラするさすが中身がキムコなだけはある
591774RR
2018/08/08(水) 18:43:01.16ID:cfeqyjv8 BMW ?
キムコのC650 でしょ。
キムコのC650 でしょ。
593774RR
2018/08/08(水) 21:07:23.50ID:ylAvC+B0 シナ朝鮮のデータなんて全く信用ならないので比べても意味がない
594774RR
2018/08/08(水) 21:35:58.32ID:Nc+F6nn3 なんかまたイライラキッズが頑張ってんなw
596774RR
2018/08/10(金) 06:19:06.68ID:PIIc+GC5 こないだの台風の中走って痛感したけど
プリインストのタイヤウェットだとめっちゃ滑る
それなりに意識してスロースタートストップ心がけてたのに
TC反応してたわ
まだ5千行かないけど履き替えようかな
プリインストのタイヤウェットだとめっちゃ滑る
それなりに意識してスロースタートストップ心がけてたのに
TC反応してたわ
まだ5千行かないけど履き替えようかな
598774RR
2018/08/10(金) 07:57:03.75ID:PIIc+GC5 だから心がけてるって書いてんだろ
599774RR
2018/08/10(金) 20:33:27.16ID:cn6Lgx89 タイヤ交換金額高いですか?
ニンジャ1000から乗り換え検討中です
ニンジャ1000から乗り換え検討中です
600774RR
2018/08/11(土) 02:33:06.53ID:0FRLrj+X 大型同士なら変わらんかと
601774RR
2018/08/11(土) 08:04:37.90ID:37lRFURB チューブタイヤよりは安いだろ。ビードストッパーがリヤだけで2個ついたやつだと結構金額は張る
604774RR
2018/08/12(日) 01:17:38.27ID:VUAawqTl ttps://2rom-prd-data.hondamotopub.com/pc/HMJ/X-ADV/2018/11MKHH02_motopub.pdf
細かいところで結構変わってるな
細かいところで結構変わってるな
605774RR
2018/08/12(日) 05:56:00.52ID:i5FNQCfH 赤契約しました 皆さんよろしくです。
ドリーム値引き5万円。ちなみに前車カワサキのリッターは値引き0でした。
ドリーム値引き5万円。ちなみに前車カワサキのリッターは値引き0でした。
606774RR
2018/08/12(日) 07:12:46.30ID:FaFOq64C このバイクは楽しいですよ。おめです。
607774RR
2018/08/12(日) 08:01:23.79ID:C6Z5Lnra >>603
トラコンって路面のミューが落ちれば効くものなんだから
効いて当たり前で効かなかったら故障
1/100秒で介入してるんだからランプがついてなくてもなにかしてる
人間が介入が判るのはランプが点くというアナログ表示が行われてから
トラコンって路面のミューが落ちれば効くものなんだから
効いて当たり前で効かなかったら故障
1/100秒で介入してるんだからランプがついてなくてもなにかしてる
人間が介入が判るのはランプが点くというアナログ表示が行われてから
608774RR
2018/08/12(日) 08:17:54.04ID:oHq0h1ih 敏感肌なら機械より繊細に路面の状況を把握できるからランプより先に滑っているのがわかる
609774RR
2018/08/12(日) 15:31:55.16ID:VUAawqTl610774RR
2018/08/12(日) 15:46:30.60ID:VUAawqTl めんどくさいからあらかじめ書いとくがまず一般的なトラコンがどういう挙動するか知らんが
HSTCが明示されないままライダーの知らないところで動作するなんて説明見たことないし
雨の中明確に動作した場面の話の流れでタイヤの性能の話をしてるんで
仮に知らない所で動作するような事があっても指摘には当たらんよ
現実にそんな説明無しに明示なしで介入して、
仮に事故につながったらそれこそ大問題だろ
HSTCが明示されないままライダーの知らないところで動作するなんて説明見たことないし
雨の中明確に動作した場面の話の流れでタイヤの性能の話をしてるんで
仮に知らない所で動作するような事があっても指摘には当たらんよ
現実にそんな説明無しに明示なしで介入して、
仮に事故につながったらそれこそ大問題だろ
611774RR
2018/08/12(日) 19:06:50.08ID:iraPjy+L スポーツスターから乗り換えた人いたら感想教えてください
612774RR
2018/08/12(日) 19:54:07.46ID:aoteHSef スポスタから乗り換えた人です
感想?乗り換えてよかった
スポスタと違って一日500km以上走っても疲れない
感想?乗り換えてよかった
スポスタと違って一日500km以上走っても疲れない
613774RR
2018/08/12(日) 21:24:19.03ID:FaFOq64C 2017年モデルも部品追加でトラコンが動かないかな
614774RR
2018/08/13(月) 00:01:18.51ID:4l8owPGB これ車重、あと30kgくらい軽く出来ないのかね?
30kgとは言わないまでも、流石にちょっと重すぎるお…
30kgとは言わないまでも、流石にちょっと重すぎるお…
615774RR
2018/08/13(月) 00:42:07.79ID:+reS/l5b そんなに軽くしたら30万上がっちまうなぁ
616774RR
2018/08/13(月) 12:36:35.19ID:7uev18KP ドリームで跨りましたが、十分軽いですよ
617774RR
2018/08/13(月) 15:16:09.18ID:cOkfIIqk 大型なんてこんなもんじゃない?
バックする時もリアグリップに右手のひらを当てて押せるからやりやすいけど。
バックする時もリアグリップに右手のひらを当てて押せるからやりやすいけど。
618774RR
2018/08/13(月) 16:00:05.32ID:MPOJihM7 この頃の大型が軽いからMTシリーズとか
それと比べると、ホンダのバイクは、重いかもしれない
それと比べると、ホンダのバイクは、重いかもしれない
619774RR
2018/08/13(月) 16:27:18.80ID:mQqrs+Mq 高速が安定。
620774RR
2018/08/14(火) 17:05:12.70ID:iAnc4blc >>611
私も乗り換え組です。スポスタの鼓動や足つきは気に入っていましたが
渋滞時のクラッチ操作に心折れました。
ADVは超快適なバイクですよ。ノーストレスで遠くへ連れて行ってくれます。
おすすめです。
私も乗り換え組です。スポスタの鼓動や足つきは気に入っていましたが
渋滞時のクラッチ操作に心折れました。
ADVは超快適なバイクですよ。ノーストレスで遠くへ連れて行ってくれます。
おすすめです。
621774RR
2018/08/14(火) 17:08:27.64ID:iAnc4blc この夏は暑いのでハンドルに市販の安いクーラーバックを付けました。
氷を入れて冷え冷えにして使ってます。信号待ちでも取り出して冷たい
飲み物を飲めるので重宝です。塩飴も舐めてます。これで熱中症対策は
ばっちりです。
氷を入れて冷え冷えにして使ってます。信号待ちでも取り出して冷たい
飲み物を飲めるので重宝です。塩飴も舐めてます。これで熱中症対策は
ばっちりです。
622774RR
2018/08/14(火) 17:22:34.42ID:RH02DKQG >>621
ハンドルにクーラーボックスなんか付けたら重くなるしハンドル取られない?どうやって付けたのか出来れば画像貼って欲しい。
ハンドルにクーラーボックスなんか付けたら重くなるしハンドル取られない?どうやって付けたのか出来れば画像貼って欲しい。
623774RR
2018/08/14(火) 19:14:40.10ID:Csaapdlp PGM-FI警告灯が点灯した人いる?
624774RR
2018/08/14(火) 19:19:30.82ID:z59nsz1F ノシ
625774RR
2018/08/14(火) 20:59:59.85ID:Ozm06yMH ノシ
626774RR
2018/08/14(火) 23:57:09.77ID:qmuxEiLo ノ エラー54だかで原因不明
627774RR
2018/08/15(水) 00:45:37.00ID:xi0m6HDP ノシ
628774RR
2018/08/15(水) 12:01:52.49ID:LB/xHD+a >>622クーラーボックスの肩紐?を長くして片方のミラー側から入れ反対側も入れる。肩紐をちょうどいい長さに調節する。これでメーターの下側をぐるっと回った感じになる。文章でスマン。画像の貼り方わからん。w
629774RR
2018/08/15(水) 20:00:43.26ID:hhwr5/Qc 灼熱時の渋滞中PGM-FI警告灯点灯、同時にシフトインジケーターの表示が『-』に。
停止時は1速に落ちるけど、走行時は2
速までしか上がらなくなった。
暫く休憩して復活したけど警告灯はかなり経たないと消えなかった。
最終的には何事無かったように復活した。
まあ異常な気温だけど、通常MTよりは
リスクがあるね。
停止時は1速に落ちるけど、走行時は2
速までしか上がらなくなった。
暫く休憩して復活したけど警告灯はかなり経たないと消えなかった。
最終的には何事無かったように復活した。
まあ異常な気温だけど、通常MTよりは
リスクがあるね。
630774RR
2018/08/15(水) 23:23:44.54ID:OMl81XF8 >>629
こないだ自分もまったく同じような状況になったよ!エンジンの形みたいなのだよね?
焦ってバイクすぐ止めてマニュアル読んだらオイルの量がどうとか・・・
減ってないし、わからないからそ〜っと帰ってきた。途中休憩したときに警告灯は消えたよ。
後日夢で見てもらったらDCTのエラー?が出てたみたい解除して様子見状態だけど、
乗る時間がないんだよね。でも、Dモードで普通に山道走ってただけなのになぜ・・・
こないだ自分もまったく同じような状況になったよ!エンジンの形みたいなのだよね?
焦ってバイクすぐ止めてマニュアル読んだらオイルの量がどうとか・・・
減ってないし、わからないからそ〜っと帰ってきた。途中休憩したときに警告灯は消えたよ。
後日夢で見てもらったらDCTのエラー?が出てたみたい解除して様子見状態だけど、
乗る時間がないんだよね。でも、Dモードで普通に山道走ってただけなのになぜ・・・
631774RR
2018/08/16(木) 00:23:14.59ID:v42407ne632774RR
2018/08/16(木) 03:23:05.93ID:PFNLSIjx スクーター型は熱が篭りやすいのが原因か
633774RR
2018/08/16(木) 08:11:59.80ID:Q4xt5did 多分リコール対象になるよ。
634774RR
2018/08/16(木) 08:40:42.48ID:qH53uHw9 2018モデル納車後、1000km未満なんですが
信号待ちからスタートすると、エンジン回転が高いので
おかしいな?と思ったら、Sモードに入ってました。
まだ、Dモードのみでしたが・・・
その後、100km走行しましたが、異常なしなので様子を見ています
信号待ちからスタートすると、エンジン回転が高いので
おかしいな?と思ったら、Sモードに入ってました。
まだ、Dモードのみでしたが・・・
その後、100km走行しましたが、異常なしなので様子を見ています
635774RR
2018/08/16(木) 09:11:33.23ID:lrqECIRF >>634
勝手にSにはいってたってことかな?
NCだけどエンジンランプは一回だけでたな数百メートル走ってコンビニとめて再始動したら消えたけど。
冷却水減リザーバーにほとんどなかったからすぐ補充した。
勝手にSにはいってたってことかな?
NCだけどエンジンランプは一回だけでたな数百メートル走ってコンビニとめて再始動したら消えたけど。
冷却水減リザーバーにほとんどなかったからすぐ補充した。
636774RR
2018/08/16(木) 10:42:32.57ID:qH53uHw9 >>635
そうです。勝手に入ったみたいです。
そうです。勝手に入ったみたいです。
637774RR
2018/08/16(木) 11:16:43.88ID:5Xo3o21o >>631
自分も全く同じ状況で同じ症状でました。ただ自分の場合復活せず、夢店で見てもらったところエラーが2つ出ているということで部品交換となりました。その後1000kmくらい走っていますが、今のところ再発はしていません。
エラーが出たらログに残るらしいのでぜひ見てもらってください。
自分も全く同じ状況で同じ症状でました。ただ自分の場合復活せず、夢店で見てもらったところエラーが2つ出ているということで部品交換となりました。その後1000kmくらい走っていますが、今のところ再発はしていません。
エラーが出たらログに残るらしいのでぜひ見てもらってください。
638774RR
2018/08/16(木) 13:34:58.80ID:BqA2Ck/S カギのイモビマークは、よく点滅するな
639774RR
2018/08/16(木) 17:17:16.88ID:V7m81Si+ 確かに。
640774RR
2018/08/16(木) 18:09:59.60ID:khBHH4ac >>631
630です。炎天下のなか2時間位山道走ってました。長い登り坂で急に回転が上がったと思ったらパネルに『-』と同時に警告灯点灯
停車したらNに入らない状態、ラジエタ付近がもの凄く熱かった。再起動でカチッカチッカチッカチッカチッとDCTの辺りから音がするも
『-』のまま、10分程度休ませたらNに入った。直ぐに走行しだすと2速から上がらない・・・また停車してマニュアル読んで20分程休憩
その後は警告灯も消えて何事も無かったかのような通常走行でした。その次の週に夢まで行く80kmの道のりは全く問題ありませんでした。
でも、自分もそうだったけど637の言うとおりログが残っているはずなので、是非夢で見てもらうことをお薦めします。
大事でなければよいのですが・・・お互い安全で楽しいバイクライフを楽しみましょうね。
630です。炎天下のなか2時間位山道走ってました。長い登り坂で急に回転が上がったと思ったらパネルに『-』と同時に警告灯点灯
停車したらNに入らない状態、ラジエタ付近がもの凄く熱かった。再起動でカチッカチッカチッカチッカチッとDCTの辺りから音がするも
『-』のまま、10分程度休ませたらNに入った。直ぐに走行しだすと2速から上がらない・・・また停車してマニュアル読んで20分程休憩
その後は警告灯も消えて何事も無かったかのような通常走行でした。その次の週に夢まで行く80kmの道のりは全く問題ありませんでした。
でも、自分もそうだったけど637の言うとおりログが残っているはずなので、是非夢で見てもらうことをお薦めします。
大事でなければよいのですが・・・お互い安全で楽しいバイクライフを楽しみましょうね。
641774RR
2018/08/16(木) 20:12:33.07ID:fVxmYgq8 >>629
623です。ほぼ同じですね。
2018型で2000km位走行。
灼熱でしたが、特に渋滞してた訳では無く、車の流れにのって1時間位走行。
目的地の店舗の駐車場に入りスピードが上がらなくなり、オーバーヒート?と思っていると、シフトインジケーターの表示がハイフンに。
この時恐らく1速。そして警告灯の点灯に気づきました。
そのまま回転数を気にしつつ走行すると今度はニュートラ状態になり走行不能に。
夢のサービスに連絡してお迎えを待つ間に再度X-ADVを確認すると、1速での走行は可能となった。しかしまだ点灯。
自宅に着いて再度確認すると、走行に問題なさそうだったがまだ点灯。
翌日、点灯は消え、普通に走行できるようになりました。
土曜日に夢店に行ってきます。
623です。ほぼ同じですね。
2018型で2000km位走行。
灼熱でしたが、特に渋滞してた訳では無く、車の流れにのって1時間位走行。
目的地の店舗の駐車場に入りスピードが上がらなくなり、オーバーヒート?と思っていると、シフトインジケーターの表示がハイフンに。
この時恐らく1速。そして警告灯の点灯に気づきました。
そのまま回転数を気にしつつ走行すると今度はニュートラ状態になり走行不能に。
夢のサービスに連絡してお迎えを待つ間に再度X-ADVを確認すると、1速での走行は可能となった。しかしまだ点灯。
自宅に着いて再度確認すると、走行に問題なさそうだったがまだ点灯。
翌日、点灯は消え、普通に走行できるようになりました。
土曜日に夢店に行ってきます。
642774RR
2018/08/16(木) 20:31:44.82ID:bHh+CnmM643774RR
2018/08/16(木) 22:24:08.26ID:f+IVp0x0 >>642
637です。
交換した部品は、コンピューターとDCTのギアが何速に入っているか検知するセンサーだと言っていました。コンピューターは実物見せてもらいましたが、手のひらくらいの大きさで黒く四角いプラスチックの容器に包まれていたのですが、それを丸ごと交換したようです。
637です。
交換した部品は、コンピューターとDCTのギアが何速に入っているか検知するセンサーだと言っていました。コンピューターは実物見せてもらいましたが、手のひらくらいの大きさで黒く四角いプラスチックの容器に包まれていたのですが、それを丸ごと交換したようです。
644774RR
2018/08/16(木) 23:01:54.56ID:De14M55p ひとえにオーバーヒートでもなるのと
ならないのがあるという認識か?ロットで区切るとどうなる?例えば2017の初期の4-6月頃のロットに多いとか?
ならないのがあるという認識か?ロットで区切るとどうなる?例えば2017の初期の4-6月頃のロットに多いとか?
645774RR
2018/08/17(金) 01:06:47.93ID:Y9Y6pW/h うちも同じ部品かな
PGM-FIとギアポジションセンサを2つとか言ってた。
なんでも偶数、奇数ギアの速度差を見てて変速するタイミングで
それの速度差が大きくなり過ぎるとエラーになるらしい
速度を読めていないか何かではないか?の予測交換らしい
なので根本的な原因が判っての交換ではないようです。
個人的には何となくだけどエンジンオイルの相性な気もする
PGM-FIとギアポジションセンサを2つとか言ってた。
なんでも偶数、奇数ギアの速度差を見てて変速するタイミングで
それの速度差が大きくなり過ぎるとエラーになるらしい
速度を読めていないか何かではないか?の予測交換らしい
なので根本的な原因が判っての交換ではないようです。
個人的には何となくだけどエンジンオイルの相性な気もする
646774RR
2018/08/18(土) 02:11:45.29ID:pac8E2UV みなさん、検査書どこに保管してます?
検査書のケースが大きくてシート裏の置き場に上手いこと設置できないのですが
検査書のケースが大きくてシート裏の置き場に上手いこと設置できないのですが
647774RR
2018/08/18(土) 06:49:35.33ID:Ly5BKz+1 取説と、車検証だけ袋(ジッパー)に入れてシート裏に保管してます。
デイトナのスクーター用?のケースありますよね
手元にあるんですが、まだ付けてません。
デイトナのスクーター用?のケースありますよね
手元にあるんですが、まだ付けてません。
648774RR
2018/08/18(土) 09:31:27.01ID:lcVkvACG サスのプリロードって調整してますか?
体重65位で、標準のままで特に不満は無いんですけど、皆さんどうなのかなって^_^;
体重65位で、標準のままで特に不満は無いんですけど、皆さんどうなのかなって^_^;
650774RR
2018/08/18(土) 23:25:45.16ID:NdgALbuV >>642
641です。
夢店行ってきました。
自分の場合は、エラーログが残って無かった。
PGM-FIの感知する温度範囲を超えてのエラーだろうと。
簡単に言うと酷暑の為だそうです。
店員が言ってたのが、
今年に限ってだけど、もっと大きなバイクでログが残らない事象があって、
その日の走行距離が少なくても出てたそうです。
X-ADV固有の問題では無いと言う事。
「それじゃ暑いとき走れないよね?」と問いかけると、
「感知する温度範囲をリセットしました」とのこと。
週明けにHONDAに連絡して回答があったら連絡くれるとのことです。
ロットは2018の初期。
不安を残しつつ明日はツーリングだ。
641です。
夢店行ってきました。
自分の場合は、エラーログが残って無かった。
PGM-FIの感知する温度範囲を超えてのエラーだろうと。
簡単に言うと酷暑の為だそうです。
店員が言ってたのが、
今年に限ってだけど、もっと大きなバイクでログが残らない事象があって、
その日の走行距離が少なくても出てたそうです。
X-ADV固有の問題では無いと言う事。
「それじゃ暑いとき走れないよね?」と問いかけると、
「感知する温度範囲をリセットしました」とのこと。
週明けにHONDAに連絡して回答があったら連絡くれるとのことです。
ロットは2018の初期。
不安を残しつつ明日はツーリングだ。
651774RR
2018/08/19(日) 00:13:34.36ID:tcDQajvd PGM-FI警告灯の誤作動は別にどの車種でも、車でもあるからなぁ
652774RR
2018/08/19(日) 19:20:39.20ID:H4F92kH8 夢店で中古車買おうと思ってるんだけど
中古車でも100万円位するんだよね
なかなかいいお値段だ
中古車でも100万円位するんだよね
なかなかいいお値段だ
653774RR
2018/08/19(日) 20:24:34.89ID:kUTkBu5o654774RR
2018/08/19(日) 21:03:13.57ID:g/S2Dmil655774RR
2018/08/19(日) 21:11:32.59ID:TrU+7g2W657774RR
2018/08/19(日) 23:44:16.10ID:1f14S39k NM4というよりも先輩のインテグラと同じ運命を辿るだろうな
欧州ではそれなりに需要があるけど、日本国内ではサッパリで
近々販売終了の臭いがプンプン
欧州ではそれなりに需要があるけど、日本国内ではサッパリで
近々販売終了の臭いがプンプン
659774RR
2018/08/20(月) 22:19:52.75ID:jboxXPzS 自分も乗り換え、積極的に考え中
660774RR
2018/08/21(火) 00:55:12.79ID:fGWizBYL 走ってる時はすこぶる快調なんだが…
重さと足つきがね…
シートの形状がやたら幅広で知り合いのバイク好き数人にまたがってもらったが
股間の骨格なんだか知らんけど同じ股下でも足つきに差が出る
数字じゃなくて実際またがった方がいい
830mmのシートのネイキッドに普通に乗ってるやつが
何故か爪先立ちで、蹴って移動させようとすると
股関節が痛くて無理っていいよった
重さと足つきがね…
シートの形状がやたら幅広で知り合いのバイク好き数人にまたがってもらったが
股間の骨格なんだか知らんけど同じ股下でも足つきに差が出る
数字じゃなくて実際またがった方がいい
830mmのシートのネイキッドに普通に乗ってるやつが
何故か爪先立ちで、蹴って移動させようとすると
股関節が痛くて無理っていいよった
661774RR
2018/08/21(火) 20:41:16.42ID:ZpDfyz9h そんなに足つき厳しいのか
自分も175cmなんで試乗は必須だと思った
自分も175cmなんで試乗は必須だと思った
663774RR
2018/08/21(火) 20:46:16.13ID:qpiKNmL5 わいウドの大木、どうせ受注生産なら欧州仕様が欲しかった
664774RR
2018/08/21(火) 20:56:53.33ID:ZpDfyz9h665774RR
2018/08/21(火) 22:14:52.97ID:UwMQpPqD666774RR
2018/08/22(水) 18:37:25.76ID:IEGIJqXH667774RR
2018/08/22(水) 19:53:37.60ID:volJSiVz 重量は238Kgだから、大丈夫そうでも、立ちごけには注意
668774RR
2018/08/22(水) 20:01:26.48ID:k36uLw8b レンタル車は、距離走ってるからショックが馴染み?少し下がり、問題ないけど
新車は、最初のうちは少し高いと感じた。167cm 62kg
1,000km越えた現在は、何とか利用足つま先でバック移動も可
ローダウンはしない方が良いと思う
フロントショックも体重に依るが、弱くすると跳ねるよ
自分は、フロントプリロード+2回転に、減衰は最弱 リヤはノーマルでちょうど良い
新車は、最初のうちは少し高いと感じた。167cm 62kg
1,000km越えた現在は、何とか利用足つま先でバック移動も可
ローダウンはしない方が良いと思う
フロントショックも体重に依るが、弱くすると跳ねるよ
自分は、フロントプリロード+2回転に、減衰は最弱 リヤはノーマルでちょうど良い
669774RR
2018/08/22(水) 21:22:36.74ID:8T8o2D37 ますます欲しくなってきた
ちょっとお高いけど、思い切って買っちゃおーかな
多分、夢店んで中古車になるけど
ちょっとお高いけど、思い切って買っちゃおーかな
多分、夢店んで中古車になるけど
670sage
2018/08/22(水) 23:01:33.55ID:RgxKTu6m 北海道こいつで走ってきたが素晴らしい。
サスストロークは少ないけど、アホみたいなオフ走行しないから十分
ブレーキも申し分なし
ただヘッドライトが暗すぎて雨ばかりの北海道では夜非常に見にくく、未舗装路の水深30cmはあろう水溜りに突っ込んじゃったけど普通にクリアできた。
これ他のオンロードバイクだったら水溜りで横になってたわ。
BMWのGS1200だらけだった北海道。
でもそれなりの装備にアフリカツイン並みの足回りに、メット下収納、快適かつ申し分ない動力性能なエンジンにDCT
しかも高燃費、リッター30km/L切らずに走ってくれてびっくり
なのにたった100万円しかしない、超バーゲンプライスだと思うわ
どう考えても安すぎ
GSなんて300万円もすんのに、これ100万円ポッチ、しかも街乗りも億劫にならない利便性
同系統のNCなんかよりバッチリ効くブレーキ
素晴らしいサスペンション
シート下収納に快適装備
X-ADVマジサイコー
サスストロークは少ないけど、アホみたいなオフ走行しないから十分
ブレーキも申し分なし
ただヘッドライトが暗すぎて雨ばかりの北海道では夜非常に見にくく、未舗装路の水深30cmはあろう水溜りに突っ込んじゃったけど普通にクリアできた。
これ他のオンロードバイクだったら水溜りで横になってたわ。
BMWのGS1200だらけだった北海道。
でもそれなりの装備にアフリカツイン並みの足回りに、メット下収納、快適かつ申し分ない動力性能なエンジンにDCT
しかも高燃費、リッター30km/L切らずに走ってくれてびっくり
なのにたった100万円しかしない、超バーゲンプライスだと思うわ
どう考えても安すぎ
GSなんて300万円もすんのに、これ100万円ポッチ、しかも街乗りも億劫にならない利便性
同系統のNCなんかよりバッチリ効くブレーキ
素晴らしいサスペンション
シート下収納に快適装備
X-ADVマジサイコー
672774RR
2018/08/23(木) 00:10:59.96ID:m3WTSH9K よくわかんないNC海苔だけど、ブレーキ違うの?
673774RR
2018/08/23(木) 00:41:28.27ID:pKNMOY4F フロントがダブルディスクになってる懸架方式も変わってる
674774RR
2018/08/23(木) 07:51:14.02ID:41+3304t ロングツーリングに向いてそうなバイクだね
高速道路での走行はどんなものかな
可動式のシールドがとっても気になる
高速道路での走行はどんなものかな
可動式のシールドがとっても気になる
676774RR
2018/08/23(木) 09:04:06.14ID:yTLaiMzR ラジアルマウントなのもポインツ
677774RR
2018/08/23(木) 12:41:39.09ID:HRq2AQ5s >>674
個人の感想のとしては
一番下まで下げて肩甲骨辺りまで風が当たる
中段でメットの下あたり、
一番上でほとんど風が来ないけど前に風が巻き込む感じ
小雨だと両肩は濡れるけど、それ以外はほとんど濡れない。
個人の感想のとしては
一番下まで下げて肩甲骨辺りまで風が当たる
中段でメットの下あたり、
一番上でほとんど風が来ないけど前に風が巻き込む感じ
小雨だと両肩は濡れるけど、それ以外はほとんど濡れない。
678774RR
2018/08/23(木) 14:59:14.16ID:41+3304t679774RR
2018/08/23(木) 15:02:11.25ID:zauB+LvU >>674
高速走行でも風防性能は結構良いよ。
無風状態の高速走行はアホみたいに快適。
柔らかめのサスがいい仕事してますよ。
波無しの水面を走るかのように滑らかに走ってくれる。
おかげで眠くなる副作用に悩まされる。
バイクじゃ初めてだよ、大して眠気ないのに眠くなってくるバイクは。
横風には弱め。殿様スタイル乗車だからしゃーないね。
セパハンフルカウルのほうが横風強くても影響少なく平気で突っ切れる。
X-ADVは雨天走行優秀
普通のバイクは靴がぐっしょぐしょになるけど、こいつはスクーターライクなフットボードなおかげで雨に強い。
ゴアテックスの靴で乗ってもシフトチェンジパッとなんてしなくても傷まず、靴を選ばない。
長靴で乗っても足でシフトチェンジしないから、シフトチェンジがやりにくいなんてことも皆無。
スクーターのコミューターとして優秀な部分とミッション車両の走りのいいとこどりの素晴らしいバイクっすわ。
ニーグリップ必須、ハンドクラッチ必須、シフトチェンジは足しか考えられない
高速走行でも風防性能は結構良いよ。
無風状態の高速走行はアホみたいに快適。
柔らかめのサスがいい仕事してますよ。
波無しの水面を走るかのように滑らかに走ってくれる。
おかげで眠くなる副作用に悩まされる。
バイクじゃ初めてだよ、大して眠気ないのに眠くなってくるバイクは。
横風には弱め。殿様スタイル乗車だからしゃーないね。
セパハンフルカウルのほうが横風強くても影響少なく平気で突っ切れる。
X-ADVは雨天走行優秀
普通のバイクは靴がぐっしょぐしょになるけど、こいつはスクーターライクなフットボードなおかげで雨に強い。
ゴアテックスの靴で乗ってもシフトチェンジパッとなんてしなくても傷まず、靴を選ばない。
長靴で乗っても足でシフトチェンジしないから、シフトチェンジがやりにくいなんてことも皆無。
スクーターのコミューターとして優秀な部分とミッション車両の走りのいいとこどりの素晴らしいバイクっすわ。
ニーグリップ必須、ハンドクラッチ必須、シフトチェンジは足しか考えられない
680679
2018/08/23(木) 15:06:12.98ID:zauB+LvU >>679
っていう宗教染みた固定観念の人には拒絶反応示されるだろうけど。
柔軟に受け入れられる人には最高っすわ。
これスクーターでしょ?ってよく言われるけど、自分からしてみればスクーターじゃないよ。
やっぱりCVTじゃない、DCTはスクーターではないな。
発進ラグも無いし、高速走行時だって回転落として走れるし。
でもスクーターでしょ?って言われるけど、やっぱスクーターじゃないよ。
っていう宗教染みた固定観念の人には拒絶反応示されるだろうけど。
柔軟に受け入れられる人には最高っすわ。
これスクーターでしょ?ってよく言われるけど、自分からしてみればスクーターじゃないよ。
やっぱりCVTじゃない、DCTはスクーターではないな。
発進ラグも無いし、高速走行時だって回転落として走れるし。
でもスクーターでしょ?って言われるけど、やっぱスクーターじゃないよ。
681774RR
2018/08/23(木) 17:09:24.49ID:uBpXCYDB >>680
クラッチ付きのMTスクーターも世の中にはあるんだけどな
クラッチ付きのMTスクーターも世の中にはあるんだけどな
682sage
2018/08/23(木) 17:19:52.14ID:zauB+LvU >>681
MTベスパはスクーターではない特別枠でしょ
このバイクは歴史も無いししゃーないけど
どいつもこいつもスクーターでしょ()って言ってくるから、あーまーそーすっねって感じになるけど
スクーターはバイクであらずという偏見が垣間見られるからイラッとくるわ
なけりゃ別にどうってことも無いけど、最初から奇異珍妙馬鹿にしながら入ってくるからウゼェ
MTベスパはスクーターではない特別枠でしょ
このバイクは歴史も無いししゃーないけど
どいつもこいつもスクーターでしょ()って言ってくるから、あーまーそーすっねって感じになるけど
スクーターはバイクであらずという偏見が垣間見られるからイラッとくるわ
なけりゃ別にどうってことも無いけど、最初から奇異珍妙馬鹿にしながら入ってくるからウゼェ
683774RR
2018/08/23(木) 18:08:55.38ID:41+3304t スクーターはバイクじゃないなんて思ってる人なんているの?
好き嫌いはあるかもしれないけど普通にバイクでしょ
特にこのバイクはジャンルはどうあれとてもいいバイクだと思う
好き嫌いはあるかもしれないけど普通にバイクでしょ
特にこのバイクはジャンルはどうあれとてもいいバイクだと思う
684774RR
2018/08/23(木) 19:16:42.10ID:6trBtoZh X-ADV乗ってる人ってなんかバイク乗るだけじゃなくて
+αの部分をうまく楽しんでる気がする。
+αの部分をうまく楽しんでる気がする。
685774RR
2018/08/23(木) 19:54:59.17ID:jIdYbw+f 確かに、このバイクは雨に強いね。濡れにくいし、タイヤの溝が太く切ってるので
雨の日も心強い。
以前乗っていたNC700Sより、サスペンションとブレーキが良い感じ。
雨の日も心強い。
以前乗っていたNC700Sより、サスペンションとブレーキが良い感じ。
686774RR
2018/08/23(木) 19:59:35.65ID:yVtbbmAd そりゃぁ100万円クラスでNCより糞だったら萎えるでしょーよ
687774RR
2018/08/23(木) 20:44:29.43ID:pKNMOY4F 別にスクーターでもいいじゃん
選民意識か知らんがスクーターは蔑称か?w
見下す気満々やん
選民意識か知らんがスクーターは蔑称か?w
見下す気満々やん
688774RR
2018/08/23(木) 22:00:56.35ID:6bMv5Ucw 一番気に入っているのはスマートキー。
これになれると他のバイク乗るのが億劫だわ。
これになれると他のバイク乗るのが億劫だわ。
689774RR
2018/08/23(木) 23:45:21.19ID:biCts2aH スクーターは元々はオートバイより高い、高級な趣味の乗り物だった
それを日本人がオートバイより安く、手軽に便利にしちゃったものだから
スクーターは実用車という観念が浸透してしまった
つまりスクーターという言葉=道具と受け取られることは仕方がない
まあX-ADVは大型二輪MT免許が無いと乗れないよと言ってやればいいじゃない
それを日本人がオートバイより安く、手軽に便利にしちゃったものだから
スクーターは実用車という観念が浸透してしまった
つまりスクーターという言葉=道具と受け取られることは仕方がない
まあX-ADVは大型二輪MT免許が無いと乗れないよと言ってやればいいじゃない
690774RR
2018/08/23(木) 23:56:58.43ID:DOP4JP9o TMAX530なんか120万やぞ
691774RR
2018/08/24(金) 00:01:51.88ID:wNRqPx58 900GTと迷ってる…
692774RR
2018/08/24(金) 00:35:08.50ID:VZ829VqB 最初っからイリジウムなんだね
693sage
2018/08/24(金) 01:51:03.96ID:5adgExv2 >>692
プラグ交換不必要ってのびっくりだわな
プラグ交換不必要ってのびっくりだわな
694774RR
2018/08/24(金) 08:40:22.04ID://Eb2kDp >>682
MTベスパはスクーターだよ
どう見てもスクーター
スクーターの定義は椅子の下にエンジンがあって
椅子に座るような乗車姿勢であること
ATかMTかは関係ない
無知は仕方ないが、自分ルールを世間一般に拡大するなよ
MTベスパはスクーターだよ
どう見てもスクーター
スクーターの定義は椅子の下にエンジンがあって
椅子に座るような乗車姿勢であること
ATかMTかは関係ない
無知は仕方ないが、自分ルールを世間一般に拡大するなよ
696774RR
2018/08/24(金) 10:29:20.55ID:oVXZXnFg 694の意見は正しいけど最後の1行要らんわ
697774RR
2018/08/24(金) 10:58:25.15ID:flYKBfsJ 何かスクーターだったら問題あんの?w
698774RR
2018/08/24(金) 11:07:47.96ID:flYKBfsJ スクーターを下に見てるからそう言われると癪に触るだとか
このバイクはスクーターってカテゴリじゃないとか
他のあれはスクーターであるとかないとか
そんなの走って楽しむ事になんか関係あんの?
このバイクはスクーターってカテゴリじゃないとか
他のあれはスクーターであるとかないとか
そんなの走って楽しむ事になんか関係あんの?
699774RR
2018/08/24(金) 11:12:34.46ID:iDOmwmPd700774RR
2018/08/24(金) 11:25:41.51ID:MY3vcXxE スクーターを下に見るような意見には反論するけど
このバイクをスクーターと見なされると烈火の如く否定する
裏を返せば自分もスクーターを下に見てる証拠
このバイクをスクーターと見なされると烈火の如く否定する
裏を返せば自分もスクーターを下に見てる証拠
701774RR
2018/08/24(金) 11:46:52.94ID:0miAWhAt スマートキーって電池切れした時に途方に暮れそう
あ、予備電池はトランクだった・・ 的なことも予想される
あ、予備電池はトランクだった・・ 的なことも予想される
702679
2018/08/24(金) 12:18:23.17ID:0nGqgKzs 敬意をもってスクーターですか?と言われるのと
馬鹿にされながらスクーターでしょ?wwwって言われるのでは全然意味が違うということ
アジア人ですか?と言われるのと
チーノでしょ?wwwって言われることと同じ
チーノはアジア人全般の事だし、アジア人の特徴をから十把一絡げにして言っているんだけ。
だからチーノでの何が問題なの?何が悪いんだwチーノで良いだろ、生きる上でチーノって言われてなんか関係あるの?って言われて納得できるか?
チーノと言われてカチンとくるのはお前が差別的だからだって言われても納得いかないしね。
差別されれば理解できるよ。
馬鹿にされながらスクーターでしょ?wwwって言われるのでは全然意味が違うということ
アジア人ですか?と言われるのと
チーノでしょ?wwwって言われることと同じ
チーノはアジア人全般の事だし、アジア人の特徴をから十把一絡げにして言っているんだけ。
だからチーノでの何が問題なの?何が悪いんだwチーノで良いだろ、生きる上でチーノって言われてなんか関係あるの?って言われて納得できるか?
チーノと言われてカチンとくるのはお前が差別的だからだって言われても納得いかないしね。
差別されれば理解できるよ。
703679
2018/08/24(金) 12:23:54.33ID:0nGqgKzs >>701
電池自体はそこら辺で買えるものだし電池切れても物理キーがあればエンジン始動出来る。
スマートキーの電池はあってもなぜかキーが動かなくなったことがあった。
物理キーで数字コマンドで始動はして、走っているうちに治ったから大丈夫だったけど、物理キーが無ければお手上げ。
常に物理キーは持ち歩かないといけない。
鍵を二個持ち歩く必要があって、物理キーはメットインに入れるわけにもいかず、馬鹿でかい鍵が二個になるアホみたいなことに。
フォルツァみたいにスマートキーに物理キー内蔵しとけってつくづく思う。
電池自体はそこら辺で買えるものだし電池切れても物理キーがあればエンジン始動出来る。
スマートキーの電池はあってもなぜかキーが動かなくなったことがあった。
物理キーで数字コマンドで始動はして、走っているうちに治ったから大丈夫だったけど、物理キーが無ければお手上げ。
常に物理キーは持ち歩かないといけない。
鍵を二個持ち歩く必要があって、物理キーはメットインに入れるわけにもいかず、馬鹿でかい鍵が二個になるアホみたいなことに。
フォルツァみたいにスマートキーに物理キー内蔵しとけってつくづく思う。
704774RR
2018/08/24(金) 12:53:15.12ID:MFjpEZxW 何言ってんのコイツww
705774RR
2018/08/24(金) 17:07:40.96ID:oDEWHjUB706774RR
2018/08/24(金) 18:25:57.24ID:flYKBfsJ 何言ってんの?このモンゴロイドwww
707774RR
2018/08/24(金) 18:46:15.08ID:pPThDH4+ 物理キーはりっばなのでなく、小さな物にして欲しかったなぁ
708774RR
2018/08/24(金) 22:32:13.91ID://Eb2kDp709774RR
2018/08/25(土) 00:59:48.67ID:84Cj16NA 良いバイクだと思うけど、走ってるとこ見た事ない
710774RR
2018/08/25(土) 09:55:52.83ID:cn/YuTrz 音があんまりよくない
これなら疲れにくい360°クランクでいいじゃんと思う
これなら疲れにくい360°クランクでいいじゃんと思う
711774RR
2018/08/25(土) 11:55:25.02ID:lzxgLG5p 音がどうだとかいう面倒くさい勢はまずスクーターに乗らないし
DCT車にはのらんでしょ
DCT車にはのらんでしょ
712774RR
2018/08/25(土) 12:22:32.01ID:cn/YuTrz ツーリングバイクに求められる性能の一つ「疲れにくい」に関する話なのに何言ってんだこいつは
713774RR
2018/08/25(土) 12:46:58.83ID:FF97Wo0C X-ADVの開発コンセプト
平日は都会でスマートな移動を可能とし,休日は冒険へと誘う「アドベンチャラー・スピリット」を持つコミュータということである
https://www.hondarandd.jp/point.php?pid=1269&lang=jp
平日は都会でスマートな移動を可能とし,休日は冒険へと誘う「アドベンチャラー・スピリット」を持つコミュータということである
https://www.hondarandd.jp/point.php?pid=1269&lang=jp
714774RR
2018/08/25(土) 13:05:08.64ID:Pa01xu9K 音は空冷ポルシェw
By オーナー談
まぁオーナーじゃなきゃ
わかんねーだろーなー
By オーナー談
まぁオーナーじゃなきゃ
わかんねーだろーなー
715774RR
2018/08/25(土) 16:11:31.55ID:85hrIJ4i ああだったらいい
こうだっだら売れた
そういうのを聞いて作っても買わないんだから
ホンダがやりたいようにやればいい
こうだっだら売れた
そういうのを聞いて作っても買わないんだから
ホンダがやりたいようにやればいい
716774RR
2018/08/25(土) 19:12:09.38ID:0n+azWQ0 そもそも欧州市場のお溢れだし贅沢言えないやな
717774RR
2018/08/25(土) 20:36:14.98ID:idWbSb5n このバイク欲しくて見に行ったんだけど、
今年のマイナーチェンジで、実はマフラーの音が若干勇ましくなっているらしい。基準が緩和されたおかげ?だとか。
カタログには載ってないけど、些細な箇所も変わっているみたいね。
↑ドリームの整備士からの話。
今年のマイナーチェンジで、実はマフラーの音が若干勇ましくなっているらしい。基準が緩和されたおかげ?だとか。
カタログには載ってないけど、些細な箇所も変わっているみたいね。
↑ドリームの整備士からの話。
719774RR
2018/08/25(土) 22:03:21.35ID:Pa01xu9K 音は空冷ポルシェw
By オーナー談
まぁオーナーじゃなきゃ
わかんねーだろーなー
By オーナー談
まぁオーナーじゃなきゃ
わかんねーだろーなー
720774RR
2018/08/26(日) 04:19:47.02ID:Yyl/2fAq エンジンに繋がっている、前側エキゾースト、触媒部分が変わっている
みたい 17年と18年で違う
パーツリストによると
パイプCOMP エキゾースト
18150-MKH-D01 ADV750L-H 2017
18150-MKH-D02 ADV750L-J 2018
みたい 17年と18年で違う
パーツリストによると
パイプCOMP エキゾースト
18150-MKH-D01 ADV750L-H 2017
18150-MKH-D02 ADV750L-J 2018
721774RR
2018/08/26(日) 05:42:16.82ID:+AL4v2ET722774RR
2018/08/26(日) 07:26:14.58ID:RE5l2p6B723774RR
2018/08/26(日) 07:28:50.48ID:RE5l2p6B724774RR
2018/08/26(日) 09:32:40.88ID:PnO8t752 >>720
エキパイは触媒を新規格に対応させただけで出力に影響はないやつなんでないかな?
音量規制は緩和されてるから18モデルあたりからのきなみマフラー音はでかくなってるよね、CB1300とか400の、サイレンサーかと思う小ささ
エキパイは触媒を新規格に対応させただけで出力に影響はないやつなんでないかな?
音量規制は緩和されてるから18モデルあたりからのきなみマフラー音はでかくなってるよね、CB1300とか400の、サイレンサーかと思う小ささ
725774RR
2018/08/26(日) 09:38:32.91ID:RE5l2p6B マフラー音が大きい方が良いと思ってる人が多いんだね
自分は都内の自宅事情で静かな方がありがたいけど
自分は都内の自宅事情で静かな方がありがたいけど
726774RR
2018/08/26(日) 15:15:59.00ID:+Xus53h8 前時代的だな
静かなのに早いとかの方がかっこいいと思うが
下痢みたいな音立ててるのに遅いバイク見てると
いろいろ無駄な上に迷惑だなとしか思わん
爆音屑は嫌われてるのを知ってて
静かだと危険とか言い出すからやっぱバイクから
降りてほしいとしか思わん
規制の範囲内でならギリギリまでおkとか
思ってるおまえもだぞ
静かなのに早いとかの方がかっこいいと思うが
下痢みたいな音立ててるのに遅いバイク見てると
いろいろ無駄な上に迷惑だなとしか思わん
爆音屑は嫌われてるのを知ってて
静かだと危険とか言い出すからやっぱバイクから
降りてほしいとしか思わん
規制の範囲内でならギリギリまでおkとか
思ってるおまえもだぞ
727774RR
2018/08/26(日) 16:54:12.75ID:q+kDAIv1 ECR-R41-04の適用により国内も欧州と同じマフラーだわな。
だからここ2年ぐらい前から国内の排気音量は大きくなっている。
静かな方が良いのは少数派であり、国交省やメーカー、他多数は欧州と同じ仕様で問題ないという見解だろうな。
だからここ2年ぐらい前から国内の排気音量は大きくなっている。
静かな方が良いのは少数派であり、国交省やメーカー、他多数は欧州と同じ仕様で問題ないという見解だろうな。
728774RR
2018/08/26(日) 17:33:29.98ID:whub6jcs 2018の排気音聞いたことないけど爆音になってんの?
純正なら多少基準が緩くなっても50歩100歩のレベルでしょ
それすら煩いと言うならタワシでも詰めとけ
純正なら多少基準が緩くなっても50歩100歩のレベルでしょ
それすら煩いと言うならタワシでも詰めとけ
729774RR
2018/08/26(日) 18:24:27.11ID:RE5l2p6B >>728
爆音になるわきゃねーだろ
爆音になるわきゃねーだろ
730774RR
2018/08/26(日) 19:57:24.35ID:+AL4v2ET732774RR
2018/08/26(日) 20:03:50.22ID:PnO8t752 爆音まではいかないけど純正カタログに載ってる社外マフラーくらいの音量にノーマルの時点でなってるってかんじ。
733774RR
2018/08/26(日) 20:08:41.66ID:sBkK0SIU 非関税障壁で叩かれるネタになるから合わせただけだよ
734sage
2018/08/26(日) 20:39:40.58ID:1A1y+RGV マイナーチェンジ前から排ガス規制緩和で排気音勇ましくなってるのに、更に勇ましくなってるかねぇ?
聴き比べてもそんな差があるようには思えないけど。
このバイクは乗ってる一人はそれなりのドコドコ感はあるけど、走ってるのを外野で聞く限り静かだよ。
不思議なバイクだよ。
ある意味理想的でもあるよ、ライダーはドコドコブリュリュを堪能できるのに、周りに与える音量は静か。
ガチガチの排ガス規制の時の、チェーンの音しか聞こえないレベルの静粛性は無いけれど、十分静かだよ。
それよりリード125やGNで帰ってきたときには家の中でも帰ってきたのがすぐわかるけど、X-ADVで帰ってきたときはわからんと言われるくらい。
エンジン回転数如何ってこともあるけど、こいつは車みたいな回転数で十分走っちゃうし、十分静かに走れるよ。
ぶん回してみれば分かるけど、排気音より吸気音のブリュるゅるゅるゅーのほうが遥かにデカく勇ましく聞こえて気持ちいい。
水平対向ターボ車にキノコフィルター付けてブローは大気解放してないベタふみした吸気音に似てるぞ。
音まで楽しく、そして周りに迷惑かけない素晴らしいバイクだよ!!
聴き比べてもそんな差があるようには思えないけど。
このバイクは乗ってる一人はそれなりのドコドコ感はあるけど、走ってるのを外野で聞く限り静かだよ。
不思議なバイクだよ。
ある意味理想的でもあるよ、ライダーはドコドコブリュリュを堪能できるのに、周りに与える音量は静か。
ガチガチの排ガス規制の時の、チェーンの音しか聞こえないレベルの静粛性は無いけれど、十分静かだよ。
それよりリード125やGNで帰ってきたときには家の中でも帰ってきたのがすぐわかるけど、X-ADVで帰ってきたときはわからんと言われるくらい。
エンジン回転数如何ってこともあるけど、こいつは車みたいな回転数で十分走っちゃうし、十分静かに走れるよ。
ぶん回してみれば分かるけど、排気音より吸気音のブリュるゅるゅるゅーのほうが遥かにデカく勇ましく聞こえて気持ちいい。
水平対向ターボ車にキノコフィルター付けてブローは大気解放してないベタふみした吸気音に似てるぞ。
音まで楽しく、そして周りに迷惑かけない素晴らしいバイクだよ!!
735774RR
2018/08/26(日) 20:48:16.48ID:4yfY3M+j 長文は何言っても響かない
736774RR
2018/08/26(日) 21:20:44.08ID:RE5l2p6B >>734
意味不明
意味不明
737774RR
2018/08/26(日) 21:48:58.23ID:q+kDAIv1 意味のわかっていない人が多いから捕捉。
2017モデルから排気音量は変わらない。
2017モデルから排気音量は変わらない。
738774RR
2018/08/26(日) 22:11:54.33ID:eK90JPmT 排ガス規制と音量規制がゴッチャになってるしな
739774RR
2018/08/27(月) 04:22:02.88ID:0mgyFQ08 >>734
正直ちょっと笑った
正直ちょっと笑った
740774RR
2018/08/27(月) 07:10:17.85ID:00BB+2Kl すれ違い様に排気音我微かに聞こえるかなーレベルでメカノイズの方がよほど聞こえる
まぁ、上でCB1300を例にあげているが、ホンダのように音を小さくして性能を引き出す技術は、相当難しいんだけどな
まぁ、上でCB1300を例にあげているが、ホンダのように音を小さくして性能を引き出す技術は、相当難しいんだけどな
741774RR
2018/08/27(月) 08:21:52.01ID:6it+DqrI セローが旧型より2馬力あがってるぐらいだから
今は排ガス制御技術もあがってるんやで
今は排ガス制御技術もあがってるんやで
742774RR
2018/08/27(月) 12:24:34.22ID:/J2H1OuG このバイクのメットインに入るヘルメットってどのぐらいかな?
実際に収納してる人はヘルメツト名とザイズさらしてもらえんだろうか?
実際に収納してる人はヘルメツト名とザイズさらしてもらえんだろうか?
743774RR
2018/08/27(月) 12:29:28.18ID:3OQBEdR3 ARAIツアークロス3
XL
バイザーの角度に制限あり
XL
バイザーの角度に制限あり
745774RR
2018/08/27(月) 13:44:45.64ID:6veJMaCw sz-ram4 mサイズ
余裕ありです
余裕ありです
746774RR
2018/08/27(月) 13:58:54.47ID:6veJMaCw j-force3 mも問題なしです
747742
2018/08/27(月) 15:05:39.00ID:/J2H1OuG ツアークロス3入るのか、、、、各種Lサイズぐらいまでなら大丈夫みたいね。
748774RR
2018/08/27(月) 16:14:05.85ID:fmYA0JmS 短足は仕方ないがデカ頭もおことわりか
749774RR
2018/08/27(月) 18:12:05.42ID:0mgyFQ08 ヘルメット回答頂いた皆さんへ。
インカム装着状態で収納可能でしょうか?
わたし新車納車待ち、納車まであと約2週間。
SM−RAM4にビーコム装着しています。
インカム装着状態で収納可能でしょうか?
わたし新車納車待ち、納車まであと約2週間。
SM−RAM4にビーコム装着しています。
750774RR
2018/08/27(月) 18:14:55.88ID:wSx3hlJT CTZのMにセナつけてますがダメです。バイザーあっても入るのに残念。
751774RR
2018/08/27(月) 18:30:17.05ID:3OQBEdR3 ツアークロス3ですがインカム無理
752774RR
2018/08/27(月) 18:32:39.54ID:3OQBEdR3 もう一個、クラシックMOD Lサイズも入ったがインカム付きは無理
多分ヘルメットサイズ小さくてもダメじゃないかな
多分ヘルメットサイズ小さくてもダメじゃないかな
753774RR
2018/08/27(月) 18:50:59.80ID:QH78fgRk シンプソンもインカム無理
754774RR
2018/08/27(月) 19:44:28.08ID:0mgyFQ08 >>750 749です。
先輩方皆さん、レスありがとうございます。やっぱり無理みたいですね。。。
アンドロイドのヘルメットホルダー購入することに決めました。
先輩方皆さん、レスありがとうございます。やっぱり無理みたいですね。。。
アンドロイドのヘルメットホルダー購入することに決めました。
756774RR
2018/08/28(火) 12:21:41.99ID:vCgYUIFg THHのオフロードヘルメットTX-27はそのまま入りますか?どなたか購入した人教えてくださーい。
757774RR
2018/08/28(火) 23:03:25.28ID:eE7X8QZw >>756
帽体でかすぎるから無理 バイク120万してヘルメットそれなの?
帽体でかすぎるから無理 バイク120万してヘルメットそれなの?
758774RR
2018/08/28(火) 23:43:10.81ID:lM6Ap7CF 全てのヘルメットが入るって言い出すと次はヘルメット+インカムも
次は全てのオフメットも〜ってどんどん無駄に要求が増えるんだから
普通のメットが入りゃいいよ
ああでないと
買わないとかいう奴はどっちみち買わんしな
次は全てのオフメットも〜ってどんどん無駄に要求が増えるんだから
普通のメットが入りゃいいよ
ああでないと
買わないとかいう奴はどっちみち買わんしな
759774RR
2018/08/29(水) 01:32:36.21ID:eD+fNMcm 皆の意見を満遍なく満たそうとした結果ひたすら凡庸なマシンになってたのが
new midコンセプト以前のホンダだからな
new midコンセプト以前のホンダだからな
760774RR
2018/08/29(水) 08:05:19.40ID:t1U5DzSn761774RR
2018/08/29(水) 08:47:50.66ID:IE5EkH1F デカイトップボックスを付ければ殆どのヘルメットが入るのに
762774RR
2018/08/29(水) 09:06:52.01ID:t1U5DzSn763774RR
2018/08/29(水) 13:26:56.15ID:Xba//qC5 ADV買っといて箱は嫌ってか
俺的にはシートバッグの方が貧乏臭くて不便で嫌だ
モノにもよるが
俺的にはシートバッグの方が貧乏臭くて不便で嫌だ
モノにもよるが
764774RR
2018/08/29(水) 14:11:11.02ID:I17DEKPr 自分もトップボックスだけつけるのは嫌だ。フルパニアにするならいいけど。単に好みなので反論されてもしらん。
765774RR
2018/08/29(水) 14:22:35.83ID:omKEYLop 俺もトップケース、パニアは絶対に付けない。バイクの機動性が損なわれるじゃん!
766774RR
2018/08/29(水) 14:54:23.81ID:TJ0k0FeT 機動性云々言う奴がなぜスクーター乗ったし
767sage
2018/08/29(水) 15:03:49.14ID:2hXT2hbA768774RR
2018/08/29(水) 19:38:54.63ID:ssoOs4ok せっかく、低重心なのに、箱をつけるともったいない
自分もつけていない
自分もつけていない
770774RR
2018/08/29(水) 20:31:06.13ID:RDrInZOq 俺の美的センスでは箱はないわ。
771774RR
2018/08/29(水) 21:37:56.86ID:eD+fNMcm 一般的なビックスクーターはエンジンが後ろ寄りだが
x-advはエンジン位置がシート下より前部よりだから
ボックス付けても重心バランスは損なわれないぞ
箱付けても走れるスクーターって意味では大型では唯一これのみ
頭でっかちに箱付けたらってのはなんも考えて乗ってないつー事やね
x-advはエンジン位置がシート下より前部よりだから
ボックス付けても重心バランスは損なわれないぞ
箱付けても走れるスクーターって意味では大型では唯一これのみ
頭でっかちに箱付けたらってのはなんも考えて乗ってないつー事やね
772774RR
2018/08/29(水) 21:56:44.69ID:FTmVjrBl トリプルにしてるがやっぱり重たい。
X-ADVテール短めだし、トップ似合うと思うけどな。
X-ADVテール短めだし、トップ似合うと思うけどな。
773774RR
2018/08/29(水) 22:27:54.66ID:OGoAtoxC 自分も箱は便利だけどちょっと抵抗がある
やっぱ野暮ったいんだよね
やっぱ野暮ったいんだよね
774774RR
2018/08/29(水) 23:31:55.74ID:bxaZk3Qv アルミならまだしも、プラスチックはダサいと思う。
775774RR
2018/08/29(水) 23:37:00.06ID:b8NVVUL3 ケース付けたら負けだと思ってる。
776774RR
2018/08/29(水) 23:52:16.21ID:LPyDj+Sp こんな小さなメットインで満足なの?
777774RR
2018/08/30(木) 01:03:58.21ID:xOEsMaXg 他人のやり方ケチ付ける奴はダサくて負けって事でw
778774RR
2018/08/30(木) 08:02:23.14ID:SqZzw2EU 排他的な奴が多いスレですね
779774RR
2018/08/30(木) 09:47:45.96ID:vmNm5Hxg 別にメットインの容量競うようなバイクじゃないんでX-ADVはこれでいいが
X-ADVでメカがあれだけのスペースに収まってるならNC系はもっとメットイン
の容量増やせるんじゃね?と思ってしまう。
X-ADVでメカがあれだけのスペースに収まってるならNC系はもっとメットイン
の容量増やせるんじゃね?と思ってしまう。
780774RR
2018/08/30(木) 12:37:09.49ID:DwgfxqLV781774RR
2018/08/30(木) 14:20:27.75ID:U822sEA6 前輪7000kで交換 後輪は10000kまでいけそう
782774RR
2018/08/30(木) 14:39:49.46ID:bm5nPsMl ダストシールに細かい亀裂が・・・
早すぎだろいくら何でも
まだ一年も経っていないのに・・・
倒立がめんどくささを加速させるなぁこういう時は・・・
早すぎだろいくら何でも
まだ一年も経っていないのに・・・
倒立がめんどくささを加速させるなぁこういう時は・・・
783774RR
2018/08/30(木) 15:09:39.63ID:xOEsMaXg ホンダの開発部はずっと素人の意見聞いてバイク作ってたのに
買わないから欧州標準でバイクが設計されるんだぞ
買わないから欧州標準でバイクが設計されるんだぞ
784774RR
2018/08/30(木) 15:47:40.92ID:bm5nPsMl >>783
欧州標準、欧州デザイン、だからこそ類稀なる名車”X-ADV”が誕生した。
日本人の意見なんて聞かなくて結構。
聞いてきた結果うんこみたいなブサイクバイク量産してきたんだから。
ガラケーしかり、リモコンりかり、日本人の意見なんて聞いて盛り盛りしてきたものなんてろくなものがない。
メットインをでかくしろ?今でも十分でかいわ。それでいて素晴らしいデザイン。
糞みたいな日本人の意見なんて聞いてたら碌な出来にならんわ。
欧州標準、欧州デザイン、だからこそ類稀なる名車”X-ADV”が誕生した。
日本人の意見なんて聞かなくて結構。
聞いてきた結果うんこみたいなブサイクバイク量産してきたんだから。
ガラケーしかり、リモコンりかり、日本人の意見なんて聞いて盛り盛りしてきたものなんてろくなものがない。
メットインをでかくしろ?今でも十分でかいわ。それでいて素晴らしいデザイン。
糞みたいな日本人の意見なんて聞いてたら碌な出来にならんわ。
785774RR
2018/08/30(木) 16:31:40.02ID:xOEsMaXg 聞くなとは言わんが素人が開発に口出すとか無駄だし
意見をそのまま飲むなって話で
NCが国内で売れたのも1割しか使ってない高回転帯切ったり
荷物満載で数日ツーリングする一部の願望無視したり
そういうところだからな
NC出た時のおおよその玄人()の評判は
回らん、載らん、オートマw とかそんなのだったよw
意見をそのまま飲むなって話で
NCが国内で売れたのも1割しか使ってない高回転帯切ったり
荷物満載で数日ツーリングする一部の願望無視したり
そういうところだからな
NC出た時のおおよその玄人()の評判は
回らん、載らん、オートマw とかそんなのだったよw
787774RR
2018/08/30(木) 17:28:03.83ID:bm5nPsMl >>785
NC出た時酷かったな。
CB400SFよりトロイ!!とかそんなんばっか。
でもすぐに750で出したホンダはもっと酷いw
>>786
日本人の意見()を完全無視しないからこうなる
中途半端で実に日本ホンダの悪い所だわ
ローカライズなんて法的なもの以外ガン無視しろって
完全無視してまんま海外仕様のままで持ってくりゃいいのに
矛盾してるって言いたいのだろうが、開発からすでに欧州ターゲットで欧州デザインだろ
アホ馬鹿日本人社員が”日本で販売する上で〜ターゲット層の体型に〜”みたいな糞カンファを上司にゴマすりうんこパワーポイントでドヤってる風景が目に浮かぶよ
糞チビデブハゲ上司がうんうん満足してんだろ、チビデブハゲのコンプ丸出しうんこだからでかい奴へのコンプ丸出しコスト増かつ馬鹿仕様にさせるし
ジョブズ並みにいけよ
我々が売りたい商品を使え、コンシューマーの意見なんて糞くらえだ!!ぐらいでいいだよ
販売チャンネルドリームだけにすんだろ、ゴリゴリのディーラープレミアハイソスタイルでいくんだろ?
中途半端なことしてんじゃねー
グローバル化でコストダウン!!、車格車種をまたいだ部品の共通化ッ!!って意気込んでんのに、
なんでアホみたいなローカライズしてんだよ、矛盾しまくり、自ら手足もいでんじゃねーよ糞日本ホンダ
NC出た時酷かったな。
CB400SFよりトロイ!!とかそんなんばっか。
でもすぐに750で出したホンダはもっと酷いw
>>786
日本人の意見()を完全無視しないからこうなる
中途半端で実に日本ホンダの悪い所だわ
ローカライズなんて法的なもの以外ガン無視しろって
完全無視してまんま海外仕様のままで持ってくりゃいいのに
矛盾してるって言いたいのだろうが、開発からすでに欧州ターゲットで欧州デザインだろ
アホ馬鹿日本人社員が”日本で販売する上で〜ターゲット層の体型に〜”みたいな糞カンファを上司にゴマすりうんこパワーポイントでドヤってる風景が目に浮かぶよ
糞チビデブハゲ上司がうんうん満足してんだろ、チビデブハゲのコンプ丸出しうんこだからでかい奴へのコンプ丸出しコスト増かつ馬鹿仕様にさせるし
ジョブズ並みにいけよ
我々が売りたい商品を使え、コンシューマーの意見なんて糞くらえだ!!ぐらいでいいだよ
販売チャンネルドリームだけにすんだろ、ゴリゴリのディーラープレミアハイソスタイルでいくんだろ?
中途半端なことしてんじゃねー
グローバル化でコストダウン!!、車格車種をまたいだ部品の共通化ッ!!って意気込んでんのに、
なんでアホみたいなローカライズしてんだよ、矛盾しまくり、自ら手足もいでんじゃねーよ糞日本ホンダ
788774RR
2018/08/30(木) 18:45:04.02ID:BXgjIM6N 前後バランスから言ってトップケース付けたほうがしっくりくる。
付けないとなんか頭でっかちw。
オーナーが言うんだから間違いない。
付けないとなんか頭でっかちw。
オーナーが言うんだから間違いない。
789774RR
2018/08/30(木) 18:47:20.11ID:mDcU2K6c トップケース付けると最高速が8k遅くなるけど、オーナーなら知ってるよな?
790774RR
2018/08/30(木) 19:07:39.94ID:5A1il0YB 最高速なんか使う機会ないだろw
このバイクでサーキット行くわけでもなし
このバイクでサーキット行くわけでもなし
791774RR
2018/08/30(木) 19:09:29.91ID:XjtJr1mK 日本人からも欧米人からもむかしからずっとデザインもコンセプトも悪いとか中途半端だとか思われてたホンダなんだけどね
792774RR
2018/08/30(木) 19:49:15.04ID:BXgjIM6N >>789
motoGPかっ?w
motoGPかっ?w
793774RR
2018/08/30(木) 20:40:58.41ID:+7NEcNHt 後付けの箱は本体との一体感がないのでどうもしっくりこない。
794774RR
2018/08/30(木) 20:43:50.36ID:xQiOqNrg 嫌ならホンダに乗らなきゃいい
795774RR
2018/08/30(木) 20:59:37.12ID:WaXh6yuE インテグラとかNM4とかは日本人の意見聞かずにフォルツァは聞いたの?
フォルツァ並みにキャンプとか行けるようにしたら箱は必要なのよ
フォルツァ並みにキャンプとか行けるようにしたら箱は必要なのよ
796774RR
2018/08/30(木) 23:16:10.09ID:xOEsMaXg 舗装路メインの実用車は日本で売れるが
キャンプで荷物満載なんてツーリングしてる人は極一部だよ
いろいろ間違いがあってみんな高回転で峠をがつがつ攻めたいと思ってるし
荷物満載でキャンツー行ってみたいし、ダブルディスクで、倒立フォークで…
アンケート取れば玄人連中は理想は並べるけど
全部こなすと安くはならないし今時峠やキャンツーなんて
何度もこなせるほど若くないし
古いの盆栽にしてて新車は買わないよね
キャンプで荷物満載なんてツーリングしてる人は極一部だよ
いろいろ間違いがあってみんな高回転で峠をがつがつ攻めたいと思ってるし
荷物満載でキャンツー行ってみたいし、ダブルディスクで、倒立フォークで…
アンケート取れば玄人連中は理想は並べるけど
全部こなすと安くはならないし今時峠やキャンツーなんて
何度もこなせるほど若くないし
古いの盆栽にしてて新車は買わないよね
797774RR
2018/08/31(金) 00:29:12.88ID:lLOEl02x798sage
2018/08/31(金) 01:05:05.96ID:OkS/5zdi799774RR
2018/08/31(金) 10:13:40.85ID:4B7btEun ローダウンやエグリシートはオプションまたはLD仕様として販売して
ローダウンもローシートもつけずに海外と同じ仕様を標準にすればいいだけのことができないアホンダ
ローダウンもローシートもつけずに海外と同じ仕様を標準にすればいいだけのことができないアホンダ
800774RR
2018/08/31(金) 16:33:30.38ID:jjGOMbCE ラインナップを二つに分ける無駄も理解出来ないアホ客
801774RR
2018/08/31(金) 19:09:18.03ID:RYS5vJEi 結構、本気でX-ADV18モデルを買おうとしている者です。
もう一つの候補はtracer900GTですが、どちらのスレッドもレスしてる人の批判だらけです。
もう一つの候補はtracer900GTですが、どちらのスレッドもレスしてる人の批判だらけです。
802774RR
2018/08/31(金) 19:26:11.98ID:Kss6Zq6O X-ADVは「ちょっとジュースとタバコ買いに」みたいに気軽に使えそうな半面飽きが来るの早そう
tracer900GTの方が所有感もあって長く乗れそうな気がする そういう自分もどっちも好きで悩むトコではあるな
tracer900GTの方が所有感もあって長く乗れそうな気がする そういう自分もどっちも好きで悩むトコではあるな
803774RR
2018/08/31(金) 19:50:25.81ID:RYS5vJEi >>802
チョイノリに使ってる、ヤマハトリッカーを手放す訳ですから、X-ADVも活躍しそうです!!
チョイノリに使ってる、ヤマハトリッカーを手放す訳ですから、X-ADVも活躍しそうです!!
804774RR
2018/08/31(金) 19:54:59.33ID:mOvZqA27 ここは非オーナーの肥溜め
オーナーはみなどっかへ行ってしまうからねw
君もオーナーになればこのスレには近寄りもしなくなるだろうw非オーナーだからこの糞スレに張り付いているだけだ
買うやつは買って羽ばたいていってしまう、買わない奴はいつまでたってもここ肥溜めでとぐろを巻いている
悩んでる暇があるならさっさと買って、こんなところで時間を消費せずにツーリングにでも行け
オーナーはみなどっかへ行ってしまうからねw
君もオーナーになればこのスレには近寄りもしなくなるだろうw非オーナーだからこの糞スレに張り付いているだけだ
買うやつは買って羽ばたいていってしまう、買わない奴はいつまでたってもここ肥溜めでとぐろを巻いている
悩んでる暇があるならさっさと買って、こんなところで時間を消費せずにツーリングにでも行け
805774RR
2018/08/31(金) 20:50:08.57ID:JyCCdy94 >>804
お前もな
お前もな
807774RR
2018/08/31(金) 20:56:58.89ID:hd2xTXLv808774RR
2018/08/31(金) 21:07:22.33ID:JyCCdy94 それはおめでたい!
809774RR
2018/08/31(金) 21:08:50.69ID:01NwMaDZ811774RR
2018/08/31(金) 22:55:39.97ID:JyCCdy94812774RR
2018/09/01(土) 05:47:12.95ID:VppjWTbf バイクで走ってて楽しいだとか、もっと遠くにツーリングに行きたいだとか
走る事そのものを楽しめなくなると所有欲だとかこれに乗ってる俺カッケーとかさ
そういう玄人連中が装備やら機能やら口出してくるからめんどくさいんだよ
車もバイクも所有することがステータスになってる連中とはほんと意見が合わん
昔は多少難があっても不恰好でも工夫なり割り切るなりして楽しんでたのにな
走る事そのものを楽しめなくなると所有欲だとかこれに乗ってる俺カッケーとかさ
そういう玄人連中が装備やら機能やら口出してくるからめんどくさいんだよ
車もバイクも所有することがステータスになってる連中とはほんと意見が合わん
昔は多少難があっても不恰好でも工夫なり割り切るなりして楽しんでたのにな
813774RR
2018/09/01(土) 07:51:27.04ID:hxxROcu6 >>805
ここにもオーナーが居るんだな。フルパニアでトコトコ走ってます。
ここにもオーナーが居るんだな。フルパニアでトコトコ走ってます。
814774RR
2018/09/01(土) 08:06:55.03ID:sTbfXK/g その辺のコミューターとしても使うには重過ぎない?
幹線道路まで乗り出せば余裕だけど、出し入れの押し引きや路地裏じゃ扱い辛いんだよなあ
幹線道路まで乗り出せば余裕だけど、出し入れの押し引きや路地裏じゃ扱い辛いんだよなあ
815774RR
2018/09/01(土) 09:37:51.28ID:VppjWTbf その辺までのコミューターの利便性を求めないならスクーターである必要もなさそうな
もうひと回り小さくてあと30k軽く、パワーは最低でも60馬力以上で価格はそのままって無理かなぁ('・ω・')
817774RR
2018/09/01(土) 13:55:25.99ID:9lbqW42i ホンダに拘らなければ在るのでは?
818774RR
2018/09/01(土) 16:09:31.20ID:oYM8jgM0 トレーサーGTに乗り換えで下取りに出したら70万にしかならんかった
1000q弱しか走ってないのに。
1000q弱しか走ってないのに。
820774RR
2018/09/01(土) 20:12:41.12ID:nLPMHaJI 俺1万q走って78万値が付いたけどな
立ちゴケとかで外装相当みすぼらしかったんじゃないの
立ちゴケとかで外装相当みすぼらしかったんじゃないの
821774RR
2018/09/01(土) 23:46:14.55ID:MbWmiYbo だって嘘だもんw
822774RR
2018/09/02(日) 03:12:22.33ID:oT5nKgOw 売りに出すとこにもよるしな
意外と買取業車のいうがままに売ってる奴は多い
うちは粘りに粘るからお断りになってる業車さんもいるw
意外と買取業車のいうがままに売ってる奴は多い
うちは粘りに粘るからお断りになってる業車さんもいるw
823774RR
2018/09/02(日) 10:27:07.87ID:JGkkhGF/ x-ADVっていいバイクだな
乗りやすいし、カッコイイ
乗りやすいし、カッコイイ
824774RR
2018/09/02(日) 12:29:04.93ID:ArxQTI1t 一万キロこえるとガクッとさがるけどだいたい6割って感じだよね買取相場は。
825774RR
2018/09/02(日) 12:55:07.45ID:tMrfWOrR 一万KMだと、慣らしみたいな感じで、まだ売却はもったいないな
826774RR
2018/09/02(日) 13:16:01.80ID:IbQaoB1q 乗り方とバイクにも依るが、バイクのエンジンのアタリが付くのがだいたい2万キロなんだぜ。
827774RR
2018/09/02(日) 13:32:54.57ID:/BDFEOpj YSPでバイクの2万は車の10万て言われたよ
829774RR
2018/09/02(日) 15:25:19.76ID:oT5nKgOw 2万キロのバイクが幾らで売られてるか調べたら
ふっかけなのは事実だけど小売店自身が
それ買った後店頭に並ぶ手間を考えたら
「めんどくさいから買いたくない」って意味
ふっかけなのは事実だけど小売店自身が
それ買った後店頭に並ぶ手間を考えたら
「めんどくさいから買いたくない」って意味
830774RR
2018/09/02(日) 18:33:39.81ID:TSDORPF0 今中古がいくらくらいか調べて、店の利益と経費や何やと引いたら買取り値がいくらくらいとか、大人なら分かりそうなもんだが。
831774RR
2018/09/02(日) 18:49:47.74ID:JGkkhGF/ 昔から言われてるけど、早めに売るか乗り潰すかが経済的じゃないの
832774RR
2018/09/02(日) 23:40:43.34ID:FghFuYOj 完全に乗り潰す派だ。
いつも10万km超。
XR250に至っては20万kmを超えた下取り車。3万円でした。
いつも10万km超。
XR250に至っては20万kmを超えた下取り車。3万円でした。
833774RR
2018/09/03(月) 04:06:23.83ID:hxytKF3o 赤契約して帰ってきた。
ホンダ車はモンキーRT以来…楽しみですヽ(´▽`)/
ホンダ車はモンキーRT以来…楽しみですヽ(´▽`)/
834774RR
2018/09/03(月) 06:32:29.46ID:qP+p5o/m 赤契約おめでとうです!
ワタシも赤契約、来週納車です。
お互いたのしみですね。
ワタシも赤契約、来週納車です。
お互いたのしみですね。
835774RR
2018/09/03(月) 07:56:48.68ID:OUlQPXLh シートが閉まらない
ぶっ叩いて閉めても閉まらないw
こんなもん?
ぶっ叩いて閉めても閉まらないw
こんなもん?
837774RR
2018/09/03(月) 08:56:06.74ID:xhCapQnq838774RR
2018/09/03(月) 13:56:13.34ID:OUlQPXLh840774RR
2018/09/03(月) 15:02:53.99ID:apzWr4Il842774RR
2018/09/03(月) 15:50:38.27ID:apzWr4Il シルバーにしとけよ!って話
赤ベコ、ダセえじゃんよ
おもちゃに見える
赤ベコ、ダセえじゃんよ
おもちゃに見える
843774RR
2018/09/03(月) 16:24:09.88ID:xhCapQnq 豚がなんかブーブー鳴いてんなw
そろそろ屠殺場行きかな
そろそろ屠殺場行きかな
844774RR
2018/09/03(月) 19:29:24.76ID:pv8zyz6H 赤、イイと思うけどね
845774RR
2018/09/03(月) 19:56:47.77ID:+iNJle8Q 2018の赤だけど未だ他の人とは遭遇せず
846774RR
2018/09/03(月) 20:28:57.05ID:sb338pq5847774RR
2018/09/03(月) 20:37:09.81ID:ft5vseEi 2018の赤いいじゃん
わしの2017赤の方が赤ベコに見えるなw
しかし非オーナーが「よりによって」とか大きなお世話だな
わしの2017赤の方が赤ベコに見えるなw
しかし非オーナーが「よりによって」とか大きなお世話だな
848774RR
2018/09/03(月) 20:57:41.89ID:pv8zyz6H 赤べこっていいネーミングだね
可愛いし、小学校の林間学校を思い出した
因みに、東京の学校
可愛いし、小学校の林間学校を思い出した
因みに、東京の学校
849774RR
2018/09/03(月) 21:02:11.69ID:uZW/U4m0850774RR
2018/09/03(月) 21:02:49.75ID:xGPWb8Gb 赤ベコは知ってたけどベコが牛のことだってってのは吉幾三で知った
851774RR
2018/09/03(月) 21:27:07.16ID:cXN27fE1 意外に赤べこが好意的に受け入れられてて草
たしかに可愛いな
俺もググった派w
たしかに可愛いな
俺もググった派w
852774RR
2018/09/03(月) 21:37:26.07ID:v0caq6q1 赤って、女の子の色だろ?俺的に無いわぁw
853774RR
2018/09/03(月) 21:41:46.97ID:pv8zyz6H 赤べこ、ネーミングはとっても可愛いしバイクのカラーリングとしても悪くないと思う
自分としては、銀の方が好きだけど...
自分としては、銀の方が好きだけど...
854774RR
2018/09/03(月) 21:46:59.83ID:pv8zyz6H855774RR
2018/09/03(月) 22:25:40.65ID:xBg6ueG1 本来赤べコと形容されたのはスズキGSX750Eの赤なんだけどな
856774RR
2018/09/03(月) 23:37:16.86ID:igVeyB1L 今だとレッドブルじゃん
857774RR
2018/09/04(火) 00:35:38.26ID:0JR33nYw じゃもう一方のは銀べこで
858774RR
2018/09/04(火) 07:01:00.77ID:xnz2u88R 2018の赤は今年のホンダを象徴する色。
楽しみです、はいヽ(´▽`)/
ところでGIVIのスクリーンはかなり変わりますか?
取り付けている先輩はいますかね。
楽しみです、はいヽ(´▽`)/
ところでGIVIのスクリーンはかなり変わりますか?
取り付けている先輩はいますかね。
859774RR
2018/09/04(火) 07:21:48.48ID:aVodRIO2 スクリーン高が可変で高いとこでほぼ無風だから変える人少ないよね
860774RR
2018/09/04(火) 09:03:52.21ID:dX7la5Cd メタリックな鼻血レッドになったんだな
861774RR
2018/09/04(火) 13:20:26.81ID:W9M8LGz/ ドリームからGIVIのエンジンガードが納品まで3カ月との連絡が…。
ヘプコなら在庫あるからすぐ!
迷うなぁ。
ヘプコなら在庫あるからすぐ!
迷うなぁ。
862774RR
2018/09/04(火) 13:32:46.16ID:jU5Q1Wbh オプションのフォグランプって
効果高いかな?市街地は良いのだけど深夜の高速とか周りが暗すぎてスピード出してるけどちと怖い
効果高いかな?市街地は良いのだけど深夜の高速とか周りが暗すぎてスピード出してるけどちと怖い
864774RR
2018/09/04(火) 18:35:33.87ID:GBlZ4iRt865774RR
2018/09/04(火) 19:46:38.49ID:9bE5Hl4U >>862
雨の日の夜間運転でフォグの有無でかなり違うよ。
関越道の雨天夜間走行で街灯が無い区間でもハイビームとの会わせ技で問題無かった。
後、渋滞時に昼間でもフォグ点灯しておくと道を譲ってくれます。
雨の日の夜間運転でフォグの有無でかなり違うよ。
関越道の雨天夜間走行で街灯が無い区間でもハイビームとの会わせ技で問題無かった。
後、渋滞時に昼間でもフォグ点灯しておくと道を譲ってくれます。
866774RR
2018/09/04(火) 20:28:56.90ID:pgteKZrP867774RR
2018/09/04(火) 21:02:46.83ID:YfsDqPbb >>865
フォグランプって昼間に使うもんじゃないだろ
フォグランプって昼間に使うもんじゃないだろ
868774RR
2018/09/04(火) 21:52:26.27ID:b3V5wgeH >863 865
ありがとう
広がる方向で効果有りなのね。
上向きも真ん中だけで両サイドは全然変わらないから
明るいんだけど周りが見にくいのが解消されるなら
付けてみます
ありがとう
広がる方向で効果有りなのね。
上向きも真ん中だけで両サイドは全然変わらないから
明るいんだけど周りが見にくいのが解消されるなら
付けてみます
869774RR
2018/09/04(火) 22:02:58.13ID:LNWRZQUE 「フォグ」ランプですからね。
昼夜問わず、霧が発生して視界不良のときに点灯するためのもの。
昼夜問わず、霧が発生して視界不良のときに点灯するためのもの。
871774RR
2018/09/04(火) 23:57:33.03ID:aVodRIO2 常時ハイビームキチガイ、爆音マフラーキチガイ然り
アスペって気づいてないんだよね〜w
アスペって気づいてないんだよね〜w
872774RR
2018/09/04(火) 23:59:16.34ID:aVodRIO2 こういう奴は本当にハイビームも爆音マフラーも
心そこから「相手に気付いてもらえるから安全で便利だね」って
思ってるからな
心そこから「相手に気付いてもらえるから安全で便利だね」って
思ってるからな
873774RR
2018/09/05(水) 08:26:33.79ID:iC0+3zyl 四輪でリヤの赤いフォグランプ点けっぱなしで走るバカはとっとと抜くに限る
874774RR
2018/09/05(水) 21:51:06.25ID:OE83UNa6 日本じゃ余程の田舎じゃ無けりゃフォグランプは必要ないかな
ちなみに車はアルファロメオだけど、六年間フォグランプ使ったことがない
ちなみに車はアルファロメオだけど、六年間フォグランプ使ったことがない
875774RR
2018/09/06(木) 01:15:59.69ID:DfUEq1nN 静岡とか街灯なくて暗すぎて怖かったぞ
876774RR
2018/09/06(木) 05:30:28.26ID:pR5nfpFT877774RR
2018/09/06(木) 06:40:46.96ID:14D8d4eP フォグランプは日本ではファッション装備だからな。
下位グレードとの差別化アイテムのひとつ。
下位グレードとの差別化アイテムのひとつ。
878774RR
2018/09/06(木) 11:37:46.55ID:HyEgFKET 由布院あたりの切り深い高速走ってた時はそれなりに役にたったけど
それ以上に後ろからの追突が怖くてそういう霧を突き抜けるようなランプ
をリアに有ればなぁと思った。
それ以上に後ろからの追突が怖くてそういう霧を突き抜けるようなランプ
をリアに有ればなぁと思った。
879774RR
2018/09/06(木) 13:13:23.81ID:m3Mn0prZ880774RR
2018/09/06(木) 14:18:46.43ID:map8wwhv アルファロメオいいたいだけやんw
881774RR
2018/09/06(木) 16:10:19.35ID:K0hg23qS 愛知の田舎に住んでる者ですが、DQNが乗る車は、ヘッドライトは使用せずに、フォグランプだけで走行しているよ。それがファッションなのかな?
882774RR
2018/09/06(木) 20:20:49.41ID:1lXKykp5 そうです。三河スレを見ていればキチガイが多いのがよくわかります
883774RR
2018/09/06(木) 22:25:03.54ID:v1xGoyv3 三河スレを参照してください。
トンデモナイバカが長期に渡って暴れています。
ドリームにいたバカと同じ。
トンデモナイバカが長期に渡って暴れています。
ドリームにいたバカと同じ。
885774RR
2018/09/07(金) 17:21:42.54ID:nOCOMh1+ 17日の納車日が待ち遠しい!
ところで…ユーロダイレクト
全くメール返してこない。
注文後すぐ振り込んでるのに(´;ω;`
ところで…ユーロダイレクト
全くメール返してこない。
注文後すぐ振り込んでるのに(´;ω;`
886774RR
2018/09/07(金) 17:52:58.67ID:IgkDaZUe887774RR
2018/09/07(金) 21:03:22.86ID:nOCOMh1+888774RR
2018/09/07(金) 22:37:48.97ID:tz/TFjFY889774RR
2018/09/07(金) 23:19:07.47ID:tz/TFjFY >>880
ゴメンね。バックのフォグランプのこと言いたかっただけ
国産車にはあんまり付いてないから自分の車を引き合いに出してみた
因みに、都内在住なんで地方がそんなに霧が発生するなんて知りませんでした
ゴメンね。バックのフォグランプのこと言いたかっただけ
国産車にはあんまり付いてないから自分の車を引き合いに出してみた
因みに、都内在住なんで地方がそんなに霧が発生するなんて知りませんでした
890774RR
2018/09/07(金) 23:39:27.01ID:SUm4QEaJ >>888
下取りですね。
前に買取業者に原ニを出した時に、なんだかんだと難癖ついて結局、初期査定より買い叩かれてね…最後は何のために来たとか騒ぎ出したから面倒臭くなって売ったが、後からとても後悔した。
だから信用していない。
下取りですね。
前に買取業者に原ニを出した時に、なんだかんだと難癖ついて結局、初期査定より買い叩かれてね…最後は何のために来たとか騒ぎ出したから面倒臭くなって売ったが、後からとても後悔した。
だから信用していない。
891774RR
2018/09/08(土) 06:04:57.01ID:Rs3B/yJ9 >>889
俺はバックフォグを夜の大雨の高速とかでも点灯させてるよ、視界不良の時に後続車輌に存在をアピール出来ればいいわけで濃霧じゃないと点灯させちゃダメって決めつける方が危険。
しかし、都内在住だからってX-ADVとアルファロメオ乗ってて地方に走りに行ったりしないんだなw
俺はバックフォグを夜の大雨の高速とかでも点灯させてるよ、視界不良の時に後続車輌に存在をアピール出来ればいいわけで濃霧じゃないと点灯させちゃダメって決めつける方が危険。
しかし、都内在住だからってX-ADVとアルファロメオ乗ってて地方に走りに行ったりしないんだなw
892774RR
2018/09/08(土) 07:32:19.29ID:YuPUND/e >>891
もちろん地方にも走りに行くけど、霧が発生しているところに行ったことがないだけ
もちろん地方にも走りに行くけど、霧が発生しているところに行ったことがないだけ
894774RR
2018/09/08(土) 07:59:23.72ID:e9yfDb0h めんどくさくなって売っちゃったとか
価格交渉で負けてるだけじゃんw
愚痴る資格なくない?
連中にとってはわざわざ出張って手ぶらで帰るのが一番の打撃なんだから
じゃあお引き取りくださいも交渉手段なのに
価格交渉で負けてるだけじゃんw
愚痴る資格なくない?
連中にとってはわざわざ出張って手ぶらで帰るのが一番の打撃なんだから
じゃあお引き取りくださいも交渉手段なのに
895774RR
2018/09/08(土) 08:16:33.57ID:IfjozYsn まあバイク王だろうけど、買取り業者なんてどこも似たり寄ったり
896774RR
2018/09/08(土) 08:27:28.29ID:xCAq+taJ >>894
貴方は聞かれたから答えた事を、愚痴ってとらえるの?
電話を含めれば5社と交渉。
そこで日数やら時間取るほどでも無いなと感じた。
実際に現れた2社は買い替えの際の下取りと変わらない金額だった&他県から来たという方の兄ちゃんを手ブラもなぁと思って売ったよ。
後悔したのは、後々から知人からまだある?と遅れて連絡があった事。
そこは言葉足らずだった。反省。
広告の謳い文句とはかなり違うな…という部分を信用出来ん。というのが不自然ですか。
貴方は聞かれたから答えた事を、愚痴ってとらえるの?
電話を含めれば5社と交渉。
そこで日数やら時間取るほどでも無いなと感じた。
実際に現れた2社は買い替えの際の下取りと変わらない金額だった&他県から来たという方の兄ちゃんを手ブラもなぁと思って売ったよ。
後悔したのは、後々から知人からまだある?と遅れて連絡があった事。
そこは言葉足らずだった。反省。
広告の謳い文句とはかなり違うな…という部分を信用出来ん。というのが不自然ですか。
897774RR
2018/09/08(土) 08:29:39.32ID:xCAq+taJ バイク王ではないよ。
電話の時点でかなり足元見ていたのがわかったので、丁寧にお断りしてます。
電話の時点でかなり足元見ていたのがわかったので、丁寧にお断りしてます。
898774RR
2018/09/08(土) 08:36:33.52ID:e9yfDb0h 気に入らない価格なら売らなきゃいいのに
合意の上で売っといて後で文句言うのはアンフェアでしょ
今の時期ならまず一番暑い時間帯に呼んで家には玄関にも入れない
そして時間をかけるんだよ
あっつい中、出張って手ぶらで帰れない、買い取って帰らなきゃ怒られる、
そういう心理を利用すんだよ
連中は付け入れられそうだと思うと、交渉の最後に必ず本部に電話(するふり)して
更に下げた価格でないと買い取れないとか言って更に下げてくる
じゃあお引き取りくださいっていうんだよ
本当交渉下手くそな奴ばっかり
合意の上で売っといて後で文句言うのはアンフェアでしょ
今の時期ならまず一番暑い時間帯に呼んで家には玄関にも入れない
そして時間をかけるんだよ
あっつい中、出張って手ぶらで帰れない、買い取って帰らなきゃ怒られる、
そういう心理を利用すんだよ
連中は付け入れられそうだと思うと、交渉の最後に必ず本部に電話(するふり)して
更に下げた価格でないと買い取れないとか言って更に下げてくる
じゃあお引き取りくださいっていうんだよ
本当交渉下手くそな奴ばっかり
899774RR
2018/09/08(土) 10:16:24.49ID:+Aj3zQ4w 原付は金にならんからどこも買い叩きたいはず
車種知らんけど県外業者が下取り価格並みの金額を提示したなら逆に良心的かもよ
車種知らんけど県外業者が下取り価格並みの金額を提示したなら逆に良心的かもよ
900774RR
2018/09/08(土) 11:53:31.39ID:vtNTNZMo901774RR
2018/09/08(土) 12:40:33.90ID:e9yfDb0h 出張って手ぶらで帰るのはゼロじゃなくてマイナスってわかってりゃ
やりようはいくらでもあるんだけどね
やりようはいくらでもあるんだけどね
902774RR
2018/09/08(土) 13:04:31.02ID:vtNTNZMo まともに業者のアンちゃんと交渉もできない隠キャがここで吠えてるだけ。
903774RR
2018/09/08(土) 13:08:16.66ID:SJf8vBk6 陰キャwwwwwwwwwwwwww
904774RR
2018/09/08(土) 14:01:49.56ID:vk/N4Q8G まあ社交的な俗に言う陽キャが選ぶ二輪じゃないよこのバイクは
905774RR
2018/09/08(土) 15:32:35.22ID:MN6B8Rsd 嫁にクジラみたいって言われました。
鯨です
鯨です
906774RR
2018/09/08(土) 15:34:50.72ID:5ZFTSDId 仮面ライダーのバイクに採用されれば良い。
907774RR
2018/09/08(土) 15:38:19.82ID:f2rPX7m0 私は陰キャです。でも、X-ADVを試乗した時、このバイクは、なんだこりゃって思った。
値段もなんだこりゃ泣、オプションもなんだこりゃ泣ってなったけど、夢店で印鑑押してきました。
値段もなんだこりゃ泣、オプションもなんだこりゃ泣ってなったけど、夢店で印鑑押してきました。
908774RR
2018/09/08(土) 15:44:01.19ID:MN6B8Rsd >>907
嫁に鯨バイクと言われた905です。
職業講師、人前で大声でしゃべるのは得意ですが、基本わたしも陰キャです。
コンビニレジで肉まん買うのが恥ずかしい。会社じゃ大声張り上げてますが・・
確かにオプションも高いですね。
本体値引き4万。キャリアとトップケースは社外品にしました。
嫁に鯨バイクと言われた905です。
職業講師、人前で大声でしゃべるのは得意ですが、基本わたしも陰キャです。
コンビニレジで肉まん買うのが恥ずかしい。会社じゃ大声張り上げてますが・・
確かにオプションも高いですね。
本体値引き4万。キャリアとトップケースは社外品にしました。
909774RR
2018/09/08(土) 17:02:50.55ID:YBxta5ee HONDAマーク YAMAHAマーク 不正コピー 商標法違反 ヤフオク出品者
「ヤマハ発動機」ならびに「本田技研」に対する「商標権侵害」を指摘され引っ越したもよう。
旧ID 指摘ページ https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o255009865
新ID https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q233831700
懲りずに続々出品開始 不正を自覚しているのか分かりにくく長文に紛れ込ませるあざとさ。
文字付きという表現で誤魔化す(よく見ると下方へ記述あり)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o261351643
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x562912380
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x564611001
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w256268189
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g292172609
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n288646710
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f291842326
羽マーク付きという表現で誤魔化している(羽マーク自体が商標)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j510967988
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l467274058
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x563096716
さらに「川崎重工」マークまで手を出した模様(写真加工及び隠蔽)
きっと今後も不正し続けるであろうと予測されるため、メーカーへの通報は当然ながら、
他の出品も模倣品ばかりのように見えるため「出品毎に違反商品の申告」をしたほうがよいかもしれない。
知的財産権保護プログラム登録団体(各メーカー)https://business-ec.yahoo.co.jp/ppip/list.html
「ヤマハ発動機」ならびに「本田技研」に対する「商標権侵害」を指摘され引っ越したもよう。
旧ID 指摘ページ https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o255009865
新ID https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q233831700
懲りずに続々出品開始 不正を自覚しているのか分かりにくく長文に紛れ込ませるあざとさ。
文字付きという表現で誤魔化す(よく見ると下方へ記述あり)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o261351643
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x562912380
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x564611001
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w256268189
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g292172609
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n288646710
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f291842326
羽マーク付きという表現で誤魔化している(羽マーク自体が商標)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j510967988
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l467274058
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x563096716
さらに「川崎重工」マークまで手を出した模様(写真加工及び隠蔽)
きっと今後も不正し続けるであろうと予測されるため、メーカーへの通報は当然ながら、
他の出品も模倣品ばかりのように見えるため「出品毎に違反商品の申告」をしたほうがよいかもしれない。
知的財産権保護プログラム登録団体(各メーカー)https://business-ec.yahoo.co.jp/ppip/list.html
910774RR
2018/09/08(土) 21:21:35.98ID:MVpswVFX なんでそんなのあちこちに貼ってるんだ
ステッカー屋並にうざいぞ
ステッカー屋並にうざいぞ
911774RR
2018/09/10(月) 02:24:44.14ID:kKRGWxnq おいおいおいwwww
http://kwout.com/cutout/y/zd/3r/wdc_bor.jpg
http://kwout.com/cutout/y/zd/3r/wdc_bor.jpg
912774RR
2018/09/10(月) 06:33:30.91ID:JBlAq5VI 確かに・・・
913774RR
2018/09/11(火) 19:19:31.20ID:Nngezj/d ラゲッジスペースのLEDランプは、両面テープで貼ってあるだけなのね。
暗いなと思ったら、取れていた。
そのまま、つけたから、また取れるかな。
皆さんのは取れていませんか。
暗いなと思ったら、取れていた。
そのまま、つけたから、また取れるかな。
皆さんのは取れていませんか。
915774RR
2018/09/13(木) 20:58:20.95ID:HekT+sGH このバイクは、乗り心地が良いね
燃費も満足、かなり気に入ってるんだけど
街中で見かけたことがない
不人気車なのかなぁ
燃費も満足、かなり気に入ってるんだけど
街中で見かけたことがない
不人気車なのかなぁ
916774RR
2018/09/13(木) 21:26:27.07ID:mqxch3mJ 見かけないから乗り換えるのですヽ(´▽`)/
契約したドリームでは自分を入れて今月は三台販売らしいですが、一体、何処に居るのやら…。
契約したドリームでは自分を入れて今月は三台販売らしいですが、一体、何処に居るのやら…。
917774RR
2018/09/14(金) 12:55:18.61ID:U+3upm7w 年間の販売目標500台ぐらいだっけ?
ドリーム1店で月3台というのはむしろ売れすぎぐらいなんだろうな。
ドリーム1店で月3台というのはむしろ売れすぎぐらいなんだろうな。
918774RR
2018/09/14(金) 14:10:42.84ID:YR9HZeQV 今月車検切れのリッターSSを下取りにしてこのバイクに乗換え予定だったけど、最後にと先日サーキット走行したら転けてしまったw
直すにも修理代掛かるし、下取り査定下がるし、最悪だw修理して車検通してもう2年乗るかなぁ、でも心は既にX-ADVに移ってしまってる。どうしよ?
直すにも修理代掛かるし、下取り査定下がるし、最悪だw修理して車検通してもう2年乗るかなぁ、でも心は既にX-ADVに移ってしまってる。どうしよ?
919774RR
2018/09/14(金) 17:43:06.37ID:CgWSCb2x >>918心移りしているんでしたら、もうX-ADV買うしかないですよ。
今まで乗ってたバイクも最後に後押ししてくれたんじゃないですか?
今まで乗ってたバイクも最後に後押ししてくれたんじゃないですか?
920774RR
2018/09/14(金) 20:55:09.20ID:XyBUVE7W921774RR
2018/09/14(金) 21:05:10.36ID:NcDcLJRO 男爵へ買いに行ったら、大型はホンダから卸して貰えなくなっているので、新車販売はできないと。
別にWINNGが嫌ではないんだが、ずっと男爵で買い換えているし、値引きの駆け引きも出来ない。
買う気が失せそうです。
別にWINNGが嫌ではないんだが、ずっと男爵で買い換えているし、値引きの駆け引きも出来ない。
買う気が失せそうです。
922774RR
2018/09/14(金) 21:06:16.35ID:qK/DiUjq924774RR
2018/09/14(金) 21:27:56.32ID:Dq3e7yWM ドリームに入荷したよ!
との事で、観に行ってきた。
カッコエエ。
赤にしてよかった!
との事で、観に行ってきた。
カッコエエ。
赤にしてよかった!
925774RR
2018/09/14(金) 22:37:08.45ID:A3dIjmlV 赤ベコいいよね
自分は銀だけど
自分は銀だけど
926774RR
2018/09/14(金) 22:58:34.97ID:uFTsXyLx >>921
お前はそこで買うことが目的なの?
乗りたいバイクに乗るのが目的なんじゃないの?
それに新車を値切って売ってやっていけるほど
バイク業界余裕あるわけじゃないって事も
理解した方がいい
まぁその程度で買う気が失せる奴は乗らんで結構としか
お前はそこで買うことが目的なの?
乗りたいバイクに乗るのが目的なんじゃないの?
それに新車を値切って売ってやっていけるほど
バイク業界余裕あるわけじゃないって事も
理解した方がいい
まぁその程度で買う気が失せる奴は乗らんで結構としか
927774RR
2018/09/14(金) 23:02:25.30ID:uFTsXyLx ホンダが大型を専売化したのは安売り店にダンピングされるのを無くしたいのと
ダンピングの流れで大量の新古車が出回るのを抑制したいから
ダンピングの流れで大量の新古車が出回るのを抑制したいから
928774RR
2018/09/15(土) 01:29:29.40ID:C/wrSTUD929774RR
2018/09/15(土) 07:19:38.29ID:TNMXzGZS 同じことをドリームでやればいいだけじゃね?
足元云々は赤男爵でもどこでも起き得るわけだし
ドリームは買い取り保証があるよ
まあドリームで専売されて文句言ってる連中の殆どは
値引きがないって貧相な理由なんだけどな
一年待って型落ちしたら自動的に安くなるのは
もう殆どの場面で起きないし
足元云々は赤男爵でもどこでも起き得るわけだし
ドリームは買い取り保証があるよ
まあドリームで専売されて文句言ってる連中の殆どは
値引きがないって貧相な理由なんだけどな
一年待って型落ちしたら自動的に安くなるのは
もう殆どの場面で起きないし
930774RR
2018/09/15(土) 10:21:38.30ID:G+ahAOlN 結局高く売りたい人は新車ドリームで買うけども売るときは買取店ってなると思う。
早くて一年、三年もすれば中古がそこそこ出てくるしねぇ。
早くて一年、三年もすれば中古がそこそこ出てくるしねぇ。
932774RR
2018/09/15(土) 20:34:09.63ID:eSldLlvz >>931
鳥取県の人とか大変そう。どうするのかな
鳥取県の人とか大変そう。どうするのかな
933774RR
2018/09/15(土) 20:58:33.31ID:TNMXzGZS934774RR
2018/09/15(土) 21:04:51.25ID:Dz35mlbI ゴメン
地方の状況までは全く分かんないと言うか考えたことがなかった
バイク買うにしても不便なんだね
地方の状況までは全く分かんないと言うか考えたことがなかった
バイク買うにしても不便なんだね
935774RR
2018/09/15(土) 21:38:31.07ID:9HP0eHdV 東京大阪以外なんて、本当バロン様様って感じな所がいっぱいだからな
バロンが無くなったらまともなバイク生活も遅れなくなるって言う(´・ω・`)
バロンが無くなったらまともなバイク生活も遅れなくなるって言う(´・ω・`)
937774RR
2018/09/15(土) 21:59:21.11ID:Z+NlgNzm ハードだけじゃなく営業やピットとの人との関係も続けたいんだけど、途切れるのも嫌だね。
939774RR
2018/09/16(日) 08:34:31.67ID:q3iloPeq ならそのお店で購入可能なバイクの中から選ぶしかないな。そういうバイクライフはアリだと思うよ。
940774RR
2018/09/16(日) 09:11:14.22ID:S8H1vSl7 でもバロンも店によってはまともじゃないと思う
やたらに保険だのオイルだのオプションだの売りつけてくるバロンもあるぞ?
やたらに保険だのオイルだのオプションだの売りつけてくるバロンもあるぞ?
941774RR
2018/09/16(日) 10:33:17.38ID:6lE1Fbqn Givi箱を海外通販しようと思ってるんですが、皆さんの、どちらのサイトを利用されましたか?
利用された方おられましたら、ご教授下さい
。
利用された方おられましたら、ご教授下さい
。
942774RR
2018/09/16(日) 11:09:39.78ID:IOPCYsu4 Motoinをよく使うが、givi箱だとMotoramaも稀に使う
両方とも取り寄せだと到着まで2〜3週間かな
両方とも取り寄せだと到着まで2〜3週間かな
943774RR
2018/09/16(日) 12:25:23.11ID:BBgt4I4r 昔バロンに世話になったことがあるがドリーム以上に内輪客以外に
冷たいシステムで引いた覚えが
今はドリームで満足してるわj
冷たいシステムで引いた覚えが
今はドリームで満足してるわj
944774RR
2018/09/16(日) 15:27:19.33ID:9ezB3yhv945774RR
2018/09/16(日) 17:51:11.53ID:SVsrxPeF グレーいい加減日本でもだしてくれ
947774RR
2018/09/16(日) 21:07:03.89ID:SVsrxPeF は?
948774RR
2018/09/16(日) 22:17:33.37ID:BBgt4I4r 国内でもそんなに売れてないのにグレーはないだろ
動画でも全く見ないぞ
マットを好むお子様層はx-adv買わんよな
動画でも全く見ないぞ
マットを好むお子様層はx-adv買わんよな
949774RR
2018/09/17(月) 00:51:22.54ID:09NQeh1M マットってワイルド売りとかなら別として安っぽいからな
950774RR
2018/09/17(月) 20:45:00.62ID:bhxXVA+e このバイク1日乗って来たけど楽チンだね〜
パワーも控え目でちょうど良い。
上がりのバイク候補ナンバーワンだね、いつまでも売ってるかだけど(笑)
パワーも控え目でちょうど良い。
上がりのバイク候補ナンバーワンだね、いつまでも売ってるかだけど(笑)
951774RR
2018/09/17(月) 20:54:41.82ID:h1Kgllof953774RR
2018/09/17(月) 23:40:10.12ID:uekThsdY そんなの自分が一番わかっとるがなw
954774RR
2018/09/18(火) 20:28:54.51ID:92BogLu0 >>951です。
年齢29歳です。この若さでこのバイク乗っていると、周りにびっくりされます。
年齢29歳です。この若さでこのバイク乗っていると、周りにびっくりされます。
956774RR
2018/09/18(火) 21:39:22.02ID:LvUGOpNm957774RR
2018/09/18(火) 22:23:54.30ID:zqeOCzm5 わいも比較的若い方だけどメットインできるし防風あってユーティリティ的に便利だし、スクーターみたいに腰にこないこのバイクはちょうどよい
958467
2018/09/18(火) 22:23:59.20ID:ZI+wsF95 >>954
先月30になった者ですが、若い方以前にユーザーが少ないですからね。
こちらも700越えの日帰り行きましたが、翌日痛みも何も出なかった事にかなり驚いてます。
アクセサリの取り出しを何処から行うか考えている今日此の頃です(シガー以外で)
先月30になった者ですが、若い方以前にユーザーが少ないですからね。
こちらも700越えの日帰り行きましたが、翌日痛みも何も出なかった事にかなり驚いてます。
アクセサリの取り出しを何処から行うか考えている今日此の頃です(シガー以外で)
959774RR
2018/09/19(水) 01:28:43.20ID:dFNjuQ2b 以前ローダウンキットでDzellのが欧州比で50mmダウン
-30mm実際20mmダウンって書き込みがあったがあれ嘘だな
パーツリスト見たらアジア仕様も欧州仕様もリンクは同じもので
リアショックの長さでローダウンしてる
欧州比で何センチダウンって表現はリアショック長の違いで
正確では無いって意味だな
-30mm実際20mmダウンって書き込みがあったがあれ嘘だな
パーツリスト見たらアジア仕様も欧州仕様もリンクは同じもので
リアショックの長さでローダウンしてる
欧州比で何センチダウンって表現はリアショック長の違いで
正確では無いって意味だな
960774RR
2018/09/19(水) 07:11:07.31ID:4VC3OX0L >>958
・キタコ 電源取り出しハーネス タイプA 756-9000100
ACCのコントロールスイッチ取り出し用
ハーネスは、右後席のホワイトコネクターに接続
電源は、バッテリー直
2枚目の画像が、ハーネスを接続した状態
ここから、ACCとGNDを、リレーへ接続
端子がホンダサイズなので細い、少し広げて接続
https://minkara.carview.co.jp/userid/1996627/car/2595235/9274659/parts.aspx
・キタコ 電源取り出しハーネス タイプA 756-9000100
ACCのコントロールスイッチ取り出し用
ハーネスは、右後席のホワイトコネクターに接続
電源は、バッテリー直
2枚目の画像が、ハーネスを接続した状態
ここから、ACCとGNDを、リレーへ接続
端子がホンダサイズなので細い、少し広げて接続
https://minkara.carview.co.jp/userid/1996627/car/2595235/9274659/parts.aspx
961774RR
2018/09/19(水) 07:45:42.67ID:yXhUiX1U nc750xのリアサスあたり入れれば欧州仕様の車高にならねーかなー。
オーリンズってまだでてないっけ?
オーリンズってまだでてないっけ?
962774RR
2018/09/22(土) 18:52:38.86ID:zh3zzxqR エンジンチェックランプ点灯で、シフト表示が--になって、DCTが作動しなくなった。
ググってみるとあちこちで起きてる現象ぽいね。
ググってみるとあちこちで起きてる現象ぽいね。
964774RR
2018/09/22(土) 20:31:33.40ID:w7pvpcnE 価格comに書き込みがある以外見当たらないんだが他ってどこ?
965774RR
2018/09/22(土) 21:17:13.16ID:FtAEFJTO966774RR
2018/09/22(土) 22:36:17.56ID:Uqg2/xlk 12V安定供給か・・・こりゃサービスキャンペーン来るな。
ま、おかしいと思ったら963のように冷ますが一番!無理すると大事になるからね。
ま、おかしいと思ったら963のように冷ますが一番!無理すると大事になるからね。
967774RR
2018/09/23(日) 03:34:07.45ID:Q1Ksjy4V 熱の問題だったら、雨の日では発生しないのかな
968774RR
2018/09/23(日) 03:41:07.93ID:LrZbMiLX また単なる個体差を全体の問題にしてサービスキャンペーンだの
リコールだの騒ぎ出す奴が出たのかw
DCT搭載エンジンが一体何台出回ってるか知ってて
そこかしこに起きてるって言えるのかな?w
リコールだの騒ぎ出す奴が出たのかw
DCT搭載エンジンが一体何台出回ってるか知ってて
そこかしこに起きてるって言えるのかな?w
969774RR
2018/09/23(日) 03:44:30.57ID:LrZbMiLX 価格comに一件、みんカラに一件、で、そんだけ?
DCT搭載車ってもう数万台出回ってんですが
DCT搭載車ってもう数万台出回ってんですが
970774RR
2018/09/23(日) 06:42:30.08ID:25nOT1U+ >>969
ネットには出てないけど知り合いに二人居るよ。対策品が出てると言うことはそれなりに不具合台数が出てると言うこと。
ネットには出てないけど知り合いに二人居るよ。対策品が出てると言うことはそれなりに不具合台数が出てると言うこと。
971774RR
2018/09/23(日) 08:03:30.45ID:LrZbMiLX 知り合いねぇw
972774RR
2018/09/23(日) 08:17:49.11ID:OX3GLyOr カウルに包まれているか包まれていないかで変わるんだろ
973774RR
2018/09/23(日) 08:18:57.24ID:J5ewrrri 俺も症状出てます。
ドリームで部品入荷待ちになるくらい不具合出ているそうですよ。
ドリームで部品入荷待ちになるくらい不具合出ているそうですよ。
974774RR
2018/09/23(日) 08:25:57.53ID:OX3GLyOr X-ADVでこんなに不具合が出ているということはNIKENはとんでもない不具合が出るんだろうな
976774RR
2018/09/23(日) 10:46:52.67ID:LrZbMiLX すげぇな、こんだけバカスカ不良品出しときながらFBにも殆ど報告なければ
探し回っても数件しか出てこないんだw
HONDAはねっとのかんぜんかんししすてむでも使ってんのかな?
探し回っても数件しか出てこないんだw
HONDAはねっとのかんぜんかんししすてむでも使ってんのかな?
977774RR
2018/09/23(日) 12:03:11.33ID:aGdJHM01 君はネットの世界がが全てなのかなw
いちいちネットに報告するほうが少数派だろ。
いちいちネットに報告するほうが少数派だろ。
978774RR
2018/09/23(日) 12:44:49.53ID:p0PWFlb0979774RR
2018/09/23(日) 13:13:59.30ID:SoN5bjd5 今行き着けの都内のドリームで聞いたけどもう10台前後x-adv売ってるが
そんなトラブル聞いたことがないだとさ
DCTの内部損傷も初期のモデルで一部にはあったらしいが
何十台も売ってるウチでも一例もないそうだよ
お前らどこの次元に住んでるの?w
そんなトラブル聞いたことがないだとさ
DCTの内部損傷も初期のモデルで一部にはあったらしいが
何十台も売ってるウチでも一例もないそうだよ
お前らどこの次元に住んでるの?w
980774RR
2018/09/23(日) 13:26:25.79ID:tiB+grnF >>967
ペットボトルの水かけて日陰で待ってたら回復したから
走ってても42度超えてくると発生しやすい感じ
高速おりて渋滞とかにはまるとなりやすい。
もう来年まで猛暑日はないだろうから少し安心してる
ペットボトルの水かけて日陰で待ってたら回復したから
走ってても42度超えてくると発生しやすい感じ
高速おりて渋滞とかにはまるとなりやすい。
もう来年まで猛暑日はないだろうから少し安心してる
981774RR
2018/09/23(日) 13:27:43.23ID:LrZbMiLX そりゃどんなエンジンにもトラブルはあるわけで
それがDCT特有のものなのかちゃんと調べて言ってんだよね?
どれだ売れて、それだけ故障例があって、だから皆の車体に起こり得る
メジャーなトラブルって話なんだよね?w
それがDCT特有のものなのかちゃんと調べて言ってんだよね?
どれだ売れて、それだけ故障例があって、だから皆の車体に起こり得る
メジャーなトラブルって話なんだよね?w
982774RR
2018/09/23(日) 13:48:49.62ID:p0PWFlb0983774RR
2018/09/23(日) 13:51:27.43ID:p0PWFlb0 いまヤフオクで出品されてる5万キロ弱のNCもDCT故障したけど修理済みって説明欄に書いてあるな。
984774RR
2018/09/23(日) 13:51:42.46ID:SDG8Icc+ 故障する車体に当たっちゃったことはお気の毒と思うが
やれリコールだ〜隠してる〜メジャーなトラブル〜だとか
匿名掲示板の車種スレで吠えるのはウザいとしか
x-advスレここまで見てるけど他に見たことない
やれリコールだ〜隠してる〜メジャーなトラブル〜だとか
匿名掲示板の車種スレで吠えるのはウザいとしか
x-advスレここまで見てるけど他に見たことない
985774RR
2018/09/23(日) 14:24:38.09ID:p0PWFlb0 俺はリコールしろとか隠してるなんて言ってないけどな。
確かに批判的な意見はウザいね。それ以上に、そんなトラブル無いって否定する奴がウザいけど(笑)
確かに批判的な意見はウザいね。それ以上に、そんなトラブル無いって否定する奴がウザいけど(笑)
988774RR
2018/09/23(日) 20:27:04.97ID:VxsBXLQ5 本日、午後に無事納車!
天気に恵まれ50qほど流しながら堪能して帰宅。
ニヤニヤが止まらない(°▽°)。
段差乗り越えやって初日からフロントフェンダー傷物になったけど、これも楽しい思い出になるだろう。
それにしても…ライダーをダメにしてしまうDCT最高のおもちゃを手に入れた気分ですヽ(´▽`)/yahoo!
天気に恵まれ50qほど流しながら堪能して帰宅。
ニヤニヤが止まらない(°▽°)。
段差乗り越えやって初日からフロントフェンダー傷物になったけど、これも楽しい思い出になるだろう。
それにしても…ライダーをダメにしてしまうDCT最高のおもちゃを手に入れた気分ですヽ(´▽`)/yahoo!
989774RR
2018/09/23(日) 20:55:23.47ID:GXU0ftSl 皆さんタイヤ替えました?
8000kmくらいでそろそろ替え時見たいです。
何に替えたか教えてください。また同じやつなのか、違う種類に替えたのか。できれば費用も分かれば有難いです。
8000kmくらいでそろそろ替え時見たいです。
何に替えたか教えてください。また同じやつなのか、違う種類に替えたのか。できれば費用も分かれば有難いです。
990774RR
2018/09/24(月) 00:42:15.45ID:gStNJ+dV 気休めかもしれんがNに入れてからエンジン切るようにしてる750DCT。
シフターピンが折れませんよーにー
シフターピンが折れませんよーにー
991774RR
2018/09/24(月) 03:43:20.25ID:/1viGcUM 俺もなったわ
PGMーFI警告灯が点灯して、しばらくするとNがーって表示。2速?以上上がらず低速で帰ってきたわ。カッコいいバイクだけど処分も検討中。
PGMーFI警告灯が点灯して、しばらくするとNがーって表示。2速?以上上がらず低速で帰ってきたわ。カッコいいバイクだけど処分も検討中。
992774RR
2018/09/24(月) 10:51:33.14ID:PulnMgPD 俺も8月になった。
その後は異常がないので放置してる。6ヶ月点検で見てもらう。
その後は異常がないので放置してる。6ヶ月点検で見てもらう。
993774RR
2018/09/24(月) 11:13:32.18ID:LQ8F70G9 良いバイクなんだけど、具合の悪いこともあるんだな
自分のは全然問題ないけど乗っていてポジションがちょっと気になってる
個人差がある話しだけどね
自分のは全然問題ないけど乗っていてポジションがちょっと気になってる
個人差がある話しだけどね
994774RR
2018/09/24(月) 15:24:07.45ID:dv1jfeWf お前ら肝心な事を忘れてる、
ここが買えない貧乏人がネガキャンする場所だって事を
ここが買えない貧乏人がネガキャンする場所だって事を
996774RR
2018/09/24(月) 17:43:15.11ID:AOfVTn+T スクリーンを回転させるダイヤルの所の横棒は錆びやすいな
錆びが浮いてきた
錆びが浮いてきた
997774RR
2018/09/24(月) 18:14:50.33ID:dLfGfp/r フロントのインナーチューブの下の方にも錆びが…(;´ρ`)
998774RR
2018/09/24(月) 18:49:05.13ID:RLgNeCov1000774RR
2018/09/24(月) 19:42:21.21ID:9QWHE/2W 新型は1000t
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 138日 5時間 51分 51秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 138日 5時間 51分 51秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【和歌山】アドベンチャーワールドのパンダ4頭「良浜・結浜・彩浜・楓浜」、すべて中国に返還へ…日本のパンダは上野動物園だけに [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【和歌山】アドベンチャーワールドのパンダ4頭「良浜・結浜・彩浜・楓浜」、すべて中国に返還へ…日本のパンダは上野動物園だけに ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★30 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★31 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 自転車交通違反「青切符」来年4月スタート「逆走、歩道を走る」「スマホ・イヤホン等のながら運転」★3 [七波羅探題★]
- 国民民主「このままでは税金や社会保険料だけが増える、無駄な歳出を削減し、消費税5%へ引き下げ「小さな政府」を目指す」★2 [お断り★]
- __投票お願いします、飯能市議会議員選挙、パタソンひとみ [827565401]
- 【悲報】石破、ガチで「首都移転」を進め出す!既得権益が奪われそうな百合子と上級が大発狂wxwxwwWXWXWXWXWXWXWXWXWXW [218117314]
- __あべ大臣は日本国民らの税負担で日本の宝の外国人留学生の受入支援、177億円投入 [827565401]
- ゴールデンウィークの大阪万博、ガラガラwwwwwwwwww🤣 [931948549]
- 52.4%の日本人、「今のコメ価格は適正であり輸入米に頼るべきではない」と回答🌾 [249548894]
- (ヽ´ん`)「音楽は長渕剛しか聴かない」⇐長渕剛しか聴かないおじさんいるでしょ🥺 [904880432]