X



アドレス125 6台目 【スズキ DT11A ぽっちゃり通勤】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0315774RR (JP 0H0b-Mz3p)
垢版 |
2018/08/30(木) 20:19:27.16ID:afrPMRZAH
ヤマハはほとんど共有してるから、ヤマハ2サイクルは全部速い。
ホンダみたいにパワー抑えたり、吸排気カスタマイズしたりしない。
0316774RR (ワッチョイ 7dac-tpL7)
垢版 |
2018/08/30(木) 20:20:10.02ID:KkB+Y+eR0
原付一種は軽いから、2ストだと出足はかなり速い。
ただし出足だけだけどね。
昔、出足が50cc以下の鈍足で有名だったLEAD90に乗っていたことがあるが、速度が乗ってくると50ccのあまりの遅さが目障りでいらいらしていた。
0317774RR (JP 0H0b-Mz3p)
垢版 |
2018/08/30(木) 20:22:17.31ID:afrPMRZAH
ホンダなんかおっそいからな。
ヤマハ7馬力(サラブレッド)
ホンダ7馬力(ポニー)
0318774RR (JP 0H0b-Mz3p)
垢版 |
2018/08/30(木) 20:23:04.37ID:afrPMRZAH
位違う。
乗ったこと無いけどリード90も遅いやろ???
0321774RR (ブーイモ MM29-Mz3p)
垢版 |
2018/08/30(木) 23:31:43.81ID:iGhtAOfqM
どうせ、今買っても9月と10月しか乗ったらシーズン終わって、あまり乗らなくなるから、来年春に買うだけ。
0324774RR (ワッチョイ 7dac-tpL7)
垢版 |
2018/08/31(金) 00:38:47.21ID:kNIOBJQI0
LEAD90は出足の加速は悪かったぞ、まさに50ccクラス。
しかし、出足が悪いだけである程度スピードが出てからは遅くはなかったので不自由は感じなかった。
0326774RR (ワッチョイ 7dac-tpL7)
垢版 |
2018/08/31(金) 00:52:19.63ID:kNIOBJQI0
LEAD90はLEAD50とボディーも共用で豪華だが設計も古かった。
アドレスV100と比較するなら、専用設計でLEAD90後継のLEAD100だろう。
LEAD100は当初エンジンにトラブルを抱えてはいたが、加速という点では意外に俊足だった。
0331774RR (ワッチョイ fd7c-txv5)
垢版 |
2018/08/31(金) 16:27:14.71ID:mfkfQgO60
買いたいのに新色が出ねぇ
110に青追加されたし125にも本当に頼む
試乗して一番乗り心地が良かった
0333774RR (ワッチョイ 234f-hHnA)
垢版 |
2018/08/31(金) 16:45:01.50ID:ntpHy4gG0
アドレスV100
は84キロが最高速度
0335774RR (スプッッ Sd43-biWP)
垢版 |
2018/08/31(金) 17:17:22.56ID:QbWEWkzmd
>>334
おめ!いい色買ったな!

後はリアボックスだな!
0336774RR (ワッチョイ ebd3-/omd)
垢版 |
2018/08/31(金) 21:53:53.57ID:2/PVcqHc0
アドレス125(笑)
0338774RR (アウアウエー Sa93-zBrR)
垢版 |
2018/08/31(金) 22:37:23.37ID:+rwy+xNAa
9月初旬に2泊3日でツーリング行こうと思ってる。高速使えるオフ車で行こうかと迷ったが、
一気に距離稼いで慣らし終わらせたいので、アド125で行くと思う(まだ不確定)
標高高い峠上る予定なので、その辺も楽しみ。あとはオフ車だと、この距離は
確実に尻痛くなるのでこいつはどうか?
0343774RR (ワッチョイ 0564-URv0)
垢版 |
2018/09/01(土) 01:35:02.91ID:4uC5ZjV50
来週末東京から仙台までアドレス125で行こうと思ってるんだが天候が心配
0346774RR (ワッチョイ ebfe-tpL7)
垢版 |
2018/09/01(土) 08:41:52.47ID:eeouEoG20
これから、片道40kのプチツーリング行ってくるわ
峠越えてイベント会場だけど、俺も峠道が楽しみなんだよな
0348774RR (アウアウエー Sa93-6ASC)
垢版 |
2018/09/01(土) 13:17:34.02ID:cBvfnpOCa
峠はダメだ
メインスタンドガリガリいっちゃうし、擦って歪んだスタンドがキックペダルに干渉してしまう
デラの整備士に窘められたよ
メインスタンドがなくても、今度はサイドボードガリガリだよ
0352774RR (スッップ Sd43-lgHW)
垢版 |
2018/09/01(土) 14:58:58.09ID:GFblr++jd
休みの日によく山道を走りに行くんだけど、
登り坂はもう少し力があったらと思う。
あとは何の不満もないバイクなんだけど。
0353774RR (ワッチョイ ebfe-tpL7)
垢版 |
2018/09/01(土) 15:10:21.52ID:eeouEoG20
帰宅した
峠は、エンブレ効くから車みたいにあんまブレーキ効かせなくていいから楽だった
車重軽いから、コーナーとかでもすいすい走れるわ
片道40kはあっという間だった
でも峠は、寒くてでかい虫がぶつかってくるから服装大事だね
0357774RR (ワンミングク MMa3-Mz3p)
垢版 |
2018/09/01(土) 18:19:33.23ID:0Db6Z6WIM
>>353
体重と身長よかったら教えてほしい
85の190でアクシストリート乗ってるんだがバイパスの上りで速度が落ちる…
0361774RR (ワッチョイ ebfe-tpL7)
垢版 |
2018/09/01(土) 19:04:20.56ID:eeouEoG20
172でも、今となっては小さいけどな
坂道はトルクが必用なんじゃないかな
過給機付いてない限り、同排気量ならそんなに変わらないと思うけど
0364774RR (ワッチョイ 155c-Mz3p)
垢版 |
2018/09/02(日) 00:11:36.26ID:NJsx7dbe0
今は車もだいぶ燃費良くなったけど、スクーターは楽しいし、更に燃費良いからな。
0365774RR (ワッチョイ ebd3-/omd)
垢版 |
2018/09/02(日) 14:43:11.14ID:evD0xMOf0
バイクに比べて人間が大きいと走ってる姿はカッコ良くはないな
0367774RR (ワッチョイ ebd3-/omd)
垢版 |
2018/09/02(日) 16:49:02.72ID:evD0xMOf0
アクシストリートなんて一つもメリットないバイクだなあれは
危険レベルに達するくらい加速悪いし、ヘルメット一つまともに入らないくらいメットイン狭いし、ヤマハのくせにシート上げないと給油口がなかったり等々。
0368774RR (ワッチョイ ebd3-/omd)
垢版 |
2018/09/02(日) 16:52:23.80ID:evD0xMOf0
まだあった。これだけデメリットが多いのに燃費も以外に悪いんだよな
マイバイクじゃないからいいけどね
代車を借りた時の感想でした
以上
0370774RR (ワッチョイ 9593-/TIF)
垢版 |
2018/09/02(日) 17:57:12.02ID:eIKCzqr90
今日仕事から帰ってアドレス125を水拭きしてワックスかけた。
このバイク買ってから通勤が楽しみで遠回りして帰ったりしてる。
0373774RR (ワッチョイ ebd3-/omd)
垢版 |
2018/09/02(日) 19:21:34.77ID:evD0xMOf0
アクシストリートオーナーのご機嫌を悪くさせちゃったかな(笑)
0374774RR (ワッチョイ 23c0-sbwx)
垢版 |
2018/09/02(日) 19:27:47.23ID:M5B+fAC50
オイルフィルター云々言ってるやついるけど普通の使い方ならあんなもんいらんだろ
0379774RR (ワッチョイ ebd3-/omd)
垢版 |
2018/09/02(日) 22:47:57.93ID:evD0xMOf0
>>375
さんざ見ておいてよく言うよ(笑)
0380774RR (ワッチョイ 23fe-x4c9)
垢版 |
2018/09/02(日) 23:13:30.46ID:JHWIdIYX0
今日受け取ってきた。500スクーターからの入れ替えだから最初安定感無すぎでびびったけど、慣れると手軽でいいね。足元も広大で自由度あるし、エンジンも静かすぎてネオテックだと風切り音しかしなかった(笑
デザインも写真で見ると後ろ下がりなフロア下のカバーが変だけど実物だとあまり気にならなかった。テール部が低いから箱付けてバランス取れる感じかな。
0382774RR (ワッチョイ 854f-biWP)
垢版 |
2018/09/02(日) 23:19:03.45ID:t6Rxof/z0
>>380
いらっしゃーい!
いい色買ったな!
後はリアボックスだ
0383774RR (ワッチョイ 23fe-x4c9)
垢版 |
2018/09/02(日) 23:42:35.63ID:JHWIdIYX0
>382
色書いてないけどエスパーですか?

なんてね(笑
リアボックスは必須ですねー。
0386774RR (スッップ Sd43-lgHW)
垢版 |
2018/09/03(月) 08:26:21.52ID:QZ1wQVoZd
>>380
俺もリアボックス付けたらバランス的に落ち着いた。
箱付けてバランス取れるってのはその通りだと思う。
0387774RR (ワッチョイ ebd3-/omd)
垢版 |
2018/09/03(月) 08:54:48.37ID:a09ZLSj20
どうせダサいバイクと割り切ってる人が多いから堂々とボックス付けて実用性を重視した方がいい
スウィッシュくらいのスタイルだと逆にボックスは付けない方がいいかな
0389774RR (ワッチョイ 23d3-1gSS)
垢版 |
2018/09/03(月) 09:38:38.97ID:yAU+SNSl0
>>384シグナスもPCXもスウィッシュもオイルフィルター無いよ。長年オイルフィルター付けなきゃ壊れるバイクに乗ってた人にとってはオイルフィルターレスは不安かもしれないが問題ない。
0390774RR (ワッチョイ 23d3-1gSS)
垢版 |
2018/09/03(月) 09:48:35.73ID:yAU+SNSl0
>>388ビス止めするしかないな。
0391774RR (スッップ Sd43-lgHW)
垢版 |
2018/09/03(月) 09:48:35.98ID:QZ1wQVoZd
>>388
前カゴ付かないから諦めがつく。
で、箱付けるしかないから箱付けてみたらカッコいいじゃん。
0396774RR (ブーイモ MMab-Mz3p)
垢版 |
2018/09/03(月) 13:57:44.94ID:DVC7eYs0M
前カゴあると、ちょっとした用事なら、ヘルメットをカゴにポイッて入れられるからね。
0398774RR (ワッチョイ 8bb8-4aZ+)
垢版 |
2018/09/03(月) 14:38:35.52ID:6webY7oZ0
>>396
そうそう、コンビニ程度ならそれが出来るのが本当に便利

あと自分は釣りに行くから
ちょっとした汚いモノ乗せるのにも前カゴは大活躍だわ
0399774RR (スッップ Sd43-lgHW)
垢版 |
2018/09/03(月) 15:23:04.81ID:QZ1wQVoZd
50ccのスクーター乗ってた時はずっと前カゴ派だったんだけど、このバイク買ってボックス派になった。
リアボックスって意外と沢山荷物入るのね。
スーパーの買い物だいたい入るし。
0400774RR (ラクッペ MMd1-7Vj0)
垢版 |
2018/09/03(月) 16:12:24.28ID:6x6SzWX4M
俺はメットインは工具とカッパ入れっぱにして
メットと荷物はリアボックスorステップフロア
0401774RR (ワッチョイ e3ad-/omd)
垢版 |
2018/09/03(月) 16:12:38.04ID:lPqSL4Dj0
スーパー駐車場で初めて現物を見た。
スズキHPで見るより全然格好良くてびっくりした。
少し欲しくなったカモ。
0404774RR (ワッチョイ 854f-biWP)
垢版 |
2018/09/03(月) 17:27:30.23ID:UV0kObWe0
>>403
基地外にまともに答えてんじゃないの!
こいつはいつも同じ事書いてる荒らしなんだから
0406774RR (ワッチョイ 854f-biWP)
垢版 |
2018/09/03(月) 19:21:52.27ID:UV0kObWe0
>>405
同じ事しか言えないから知恵遅れなのかもね(笑)
こんな馬鹿は無視だね
0409774RR (ワッチョイ 854f-biWP)
垢版 |
2018/09/03(月) 22:24:48.12ID:UV0kObWe0
>>407
そこがいいんだよね!
かなりの積載量だよこれ
0410774RR (アウアウエー Sa93-zBrR)
垢版 |
2018/09/03(月) 22:49:03.86ID:wuH8R/RCa
通勤とかに使ってないから、距離伸びず仕事帰宅してから乗ってるけど
楽しすぎて片道の通勤距離を優に越えてるw
0413774RR (ワッチョイ 854f-biWP)
垢版 |
2018/09/03(月) 23:45:03.19ID:UV0kObWe0
>>410
俺も楽しくてどこに行くにもこればかり
車はあんまり乗らなくなってしもうた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況