X



【新型カタナ】刀 KATANA 本スレ2【現代刀】固執した古い価値観を居合い切り /斬
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 3f79-48VE)
垢版 |
2018/10/13(土) 03:58:25.08ID:DSr1Qwwv0

designer
http://www.frascolidesign.com/projects/suzuki-katana/
https://www.motociclismo.it/gallery/moto-scooter/suzuki-katana-by-motociclismo


イタリアン・デザインで現代に蘇った新生スズキカタナのスレになります
とても濃い技術を積み重ねてきたスズキと最先端イタリア・インダストリアルデザイナーとの
コラボレーションにより誕生間近の新生カタナを皆様と共にあたたかく見守っていきましょう。

傑作K5 GSX-Rエンジンで、公道最適化アルミフレーム 最新の足回り 倒立FサスRサス
150馬力GSX-R 譲りの車体構成 アップハンなのは前後の 体重移動を最小で速やかに
完了できるとも言えます

タンク容量12Lは、カフェレーサ的な走りこみ使用であれば納得できます
本気走りで 10L以上の消費は、20歳代の若い子くらいしかできませんよね?
最近のバイクは本気走りでも リッター10キロ近く走ります

参考に こちらはアップハンですが前後体重移動 バランスコントロールが理想的に行えてる様に見えます
https://www.motociclismo.it/files/galleries/1/5/7/15797/B_bf74111310566c083bb77c187b7aea19.jpg
パイプハンドルですがハンドル位置がかなり低いですね
http://www.frascolidesign.com/wp-content/uploads/2016/11/DSC_2629-2-1024x681.jpg


ベース S1000 280キロ レブリミッタ解除?
https://youtu.be/j7TMRXk_xj8?t=57
S1000メーターで270キロ GPSで260キロ
https://www.youtube.com/watch?v=4cJHyYeuYc0

抜粋
https://youtu.be/vbNZz23ul3s?t=198
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0629774RR (ワッチョイ be21-F018)
垢版 |
2018/10/23(火) 09:32:26.14ID:zzTwjV/d0
せめてローハンドルにすれば見栄えがよくなるはず
タンク厨は航続距離を計算したルート構築もできないお馬鹿さんですね
0630774RR (ブーイモ MMd6-DGBR)
垢版 |
2018/10/23(火) 09:37:03.52ID:R05lIUmFM
ルート選択を限定される事自体不便って事が分からないのかな。ソロならまだしもマスツーだと迷惑以外の何者でもない。
0631774RR (ササクッテロ Spb3-3pCz)
垢版 |
2018/10/23(火) 09:45:13.54ID:ymMaDw0Kp
必ず決めたルートしか走らず早朝夜間走らず逐一地図でガススタチェック出来る人にはいいかもね
俺は無理
黒カッコイイのになあ
0632774RR (ワッチョイ b351-l6Ja)
垢版 |
2018/10/23(火) 09:52:03.83ID:5744lUG90
>>627
S1000Fの現車を見ると分かるけど、フレームワーク的にメーターやカウル位置がかなり低いんだよね。
なので人が跨がると、ビクスクの様に低い位置に車体が来る。昔の例えで言うと、FZ250FEATHERの様な感じ。

新型カタナも現車見るまで何とも言えんけど、ハンドル下げても元のディメンションは直せないから、人の位置はかなり高いままかも…。
この新型はあくまでもストファイなんだよね。
0633774RR (ワッチョイ b351-l6Ja)
垢版 |
2018/10/23(火) 09:54:16.30ID:5744lUG90
補足 新型カタナはバイク単体で見るとスタイルは良いけど、人が跨がると残念な…。って話です。
0634774RR (ドコグロ MM8a-hGZk)
垢版 |
2018/10/23(火) 09:59:00.16ID:mmGOlmnUM
>>615
刀狩りに象徴されるように、低い位置のセパハンも
刀のアイデンティティではなかったのだろうか?
それが、あのアップハンではね
0635774RR (ワッチョイ cae6-nBLa)
垢版 |
2018/10/23(火) 10:08:07.62ID:o6UuMZqM0
せめて高い位置にあるセパハンにするべきだった。ハーレーのFXDRやFXCW、FXCWCを見習うべき
0637774RR (ワッチョイ be21-F018)
垢版 |
2018/10/23(火) 10:55:57.66ID:zzTwjV/d0
どんなバイクに乗ろうが給油を考慮して走るなんて当たり前のことだが
距離がー、マスではー、時間帯がー
俺は全部やりようでクリアできるので120万でお願いしまーす
0638774RR (アウアウウー Sa9f-b99P)
垢版 |
2018/10/23(火) 11:04:21.80ID:ta7s2vRPa
ま、120万なら許せる範囲内だしカスタムベース車として考えたら面白いかもな。吊しのまんまじゃダメだありゃ。
0640774RR (ワッチョイ 6afd-WihL)
垢版 |
2018/10/23(火) 12:21:46.11ID:X4yUmEyZ0
無用な不便をおして乗るほどのバイクじゃないのが一番の問題。
V-MAXならタンク容量なんて問題じゃないんだけどな。
0641774RR (アウアウカー Safb-sO/X)
垢版 |
2018/10/23(火) 12:21:52.64ID:Te4vDUqca
一番気に入ってるのは…値段DA☆
0642774RR (ワッチョイ dbb3-qz29)
垢版 |
2018/10/23(火) 13:06:29.64ID:tQGviFdO0
安いわけがない
内容を見ても、気に入った人だけに買ってもらえれば良いという割り切りが見える

これからアニバーサリーを迎えるに続々と出てくる新型車こそスズキの本気だろう
0643774RR (ワッチョイ 6ac6-nBLa)
垢版 |
2018/10/23(火) 13:32:16.89ID:jZgoua330
>>640
V-MAXと比べてもなあ
あっちこそまるっきりツーリングなんて無視したコンセプトだし
新しい刀も「ツーリング目的の人はばっさり切るよwせいぜい街中ちょろちょろ走って盆栽化してねww」
ってスズキが考えてるならそれまで
漫画のキリンだと東名でポルシェとはりあったら御殿場あたりでガス欠リタイアってことだわな
0644774RR (ワッチョイ 970a-xGx2)
垢版 |
2018/10/23(火) 13:58:28.19ID:M+4js3sV0
フロントフォークを5cmくらい伸ばして、GS1200SSのようなかさ上げトップブリッジを着け、ちょっと下げ気味のセパハンにする。
10cmかな?
0647774RR (ワッチョイ 970a-xGx2)
垢版 |
2018/10/23(火) 14:57:15.88ID:M+4js3sV0
>>646
ですか〜。
SS系のフレームは、ステアリングヘッドが低めですからねー。
0649774RR (アウアウカー Safb-sO/X)
垢版 |
2018/10/23(火) 15:39:36.36ID:i4OACSgya
>>642
カワサキ「気に入った人にだけ買ってもらえれば」→NinjaH2
スズキ「気に入った人にだけ買ってもらえれば」→カタナ

悲しみ
0651774RR (ワッチョイ f3e4-usPd)
垢版 |
2018/10/23(火) 15:44:33.00ID:4y6zwxXl0
>>645
いや、だから「セパハンでもハンドル角度を確保できるように
カウルを設計する」べきなのがメーカーじゃないの?って話。
 
0653774RR (ワッチョイ ca0e-sO/X)
垢版 |
2018/10/23(火) 16:15:04.91ID:uTXtDCNp0
>>647
>>648
才谷屋あたりがR750の新型カタナ化カウルを作ってくれたら解決
0655774RR (ワッチョイ ca0e-sO/X)
垢版 |
2018/10/23(火) 17:03:51.07ID:uTXtDCNp0
>>654
天才
0656774RR (アウアウウー Sa9f-b99P)
垢版 |
2018/10/23(火) 17:42:44.86ID:ta7s2vRPa
>>651
最初からカウルとタンクの形状ありきでアップハン前提でしょ。SSなんて普通にセパハンなんだからフレームは関係ないし。初めから低いセパハン前提で設計してないだけ。
0659774RR (ワッチョイ f3ab-aX83)
垢版 |
2018/10/23(火) 19:44:20.57ID:OVLRP1ts0
発表されてからすぐは欲しい病が発症しそうだったが
詳細明らかになってくにつれてもうどうでもいい病にかかった
0660774RR (アウアウカー Safb-lV/s)
垢版 |
2018/10/23(火) 19:51:53.74ID:GEyrT51Ca
>>651
クレーマーにも程があるぞw
アップハンドルで設計されたバイクに対して
セパハンでも切れ角確保するべき!
とか草生えるわ

"べき"とか使うような奴はアホしか居ないな
0661774RR (ブーイモ MM17-cqtn)
垢版 |
2018/10/23(火) 20:10:52.53ID:CdCtRPzSM
個人的にとんがったフロントカウルからタンク通ってカクカクした
サイドカウルまでの流れが好きだったんでアレを今ならどんな風に
料理するか楽しみだったんだよね
そこまで短刀が対応するならブレなく短刀買ってたわ
フロントカウルだけ対応ってカスタムサプライヤーの範疇で
正規メーカーの仕事じゃないだろ
0664774RR (ワッチョイ 37c9-XJjk)
垢版 |
2018/10/23(火) 21:19:31.69ID:2sZgvp3L0
>>663
S1000に乗っているけど、大体リッター17kmほどだよ
自分の乗り方だとガス欠まで走れば200km、余裕見て2Lほど残して給油なら170km
0665774RR (ワッチョイ dbb3-nBLa)
垢版 |
2018/10/23(火) 21:28:12.26ID:4di5sW3A0
航続距離が短いとツーリングの途中の面白げな山や峠とかでアクセル捻ろうと思ってもガソリン残量気にして
消化不良な走りしか出来ないよなw
0666774RR (ワッチョイ 37c9-XJjk)
垢版 |
2018/10/23(火) 21:33:40.48ID:2sZgvp3L0
>>665
それが不思議なことにS1000だとほどほどに回した方が燃費が良いんだよ(平均燃費表示を参考にすると)
渋滞で足止め食らうとガンガン数値が落ちていくんだよね
当然ながらカタナも同様だろう
0670774RR (アウアウカー Safb-lV/s)
垢版 |
2018/10/23(火) 22:25:04.69ID:AoRVjZ4Pa
空いてる道ガンガン飛ばすより
渋滞をトコトコ走ってる方が燃費よくなるバイクもあるよ
流石にこのクラスではないだろうけど
0673774RR (ワッチョイ 37c9-XJjk)
垢版 |
2018/10/23(火) 23:03:49.90ID:2sZgvp3L0
>>667
ま、そうなんだけどw
郊外で頑張ってリッター18kmまで伸ばして喜んでも、街に入ってノロノロ運転になるとリッター16-15km台までモノの数分で落ちてしまう
自分なりに回して走った直後に表示見ると変化なかったりする

ヤンマ誌、久々に買うべきか
https://young-machine.com/wp-content/uploads/2018/10/1812katana_G_s.jpg
https://young-machine.com/wp-content/uploads/2018/10/1812EX1s-1.jpg
0674774RR (スプッッ Sd2a-9tbo)
垢版 |
2018/10/23(火) 23:11:34.28ID:YEfK3f44d
このバイクはスマッシュヒットになるのは間違いないな。
少なくとも130万なら俺もシャレで買う。
すぐ飽きて得るかもしれないけどw

今時バイク乗りの年齢考えたら複数台所有のおっさんなんかいくらでもいるしね。
0675774RR (ワッチョイ 6a5c-JQ7R)
垢版 |
2018/10/23(火) 23:19:16.51ID:JOREOtKf0
>>673
ハンドルを下げたい
シートを延長したい
ナンバー位置を通常にしたい

ここの意見じゃねえかww
タンク容量を増やしたいもいれろ
0676774RR (アウアウウー Sa9f-b99P)
垢版 |
2018/10/23(火) 23:28:53.16ID:gBwubW5va
そこはカスタムで簡単に増量出来んし、一番耳が痛い所だから触れてくれるなとメーカーからお達しがあるんだろう。
0677774RR (ワッチョイ 73a4-DDX5)
垢版 |
2018/10/23(火) 23:34:59.77ID:sR8DqMXj0
>>674
>このバイクはスマッシュヒットになるのは間違いないな。

それはヤンマシCGのままで出ていたらの話だな
0678774RR (ワッチョイ af2e-usPd)
垢版 |
2018/10/23(火) 23:47:17.12ID:re5jrD6G0
今回のカタナが何故こうなってしまったかっていうと流行りのカフェレーサースタイルを取り入れたからに尽きる
ショートテールなんだけど寸詰まりに見えないようにシートを薄く作って長く見せるのが最近の手法なんだけど
カタナ3.0ではサイドカバーを大きく切り欠いてシートを長く見せると共に上物を前に凝縮してカタナらしさを出そうとした
その結果タンク容量は稼げず、タンクの一番幅の広いところがハンドルの位置に来てしまいハンドルも上げざるを得なくなった
3.0では大きくカットされていたサイドカバーは現実的な形になりタンデムシートの厚さも増えて寸詰まり感も出てしまった
0679774RR (アウアウカー Safb-lV/s)
垢版 |
2018/10/24(水) 00:08:24.65ID:SmV2HvwHa
>>672
俺の通勤バイクはそんな感じだよ
行きも帰りも混んでる時はリッター30走るけど
両方空いてる時はアクセル全開で出せる限りの速さ出してリッター20切るな
そりゃ空いてる道を燃費運転が一番だけどね
まぁこのクラスのバイクには当てはまらないから流してくれ
0684774RR (ワッチョイ af2e-usPd)
垢版 |
2018/10/24(水) 04:32:21.19ID:nPwB646b0
RnineTがウケたんでXSR900 CB1000R Z900RSと
倒立フォークにショートテイルでシート下スカスカっていうバイクが続々と出てきた
ネオクラッシックのカフェレーサースタイルとしてテンプレ化してる訳
カタナのジャンルはなんだかよくわからないけどこのデザインの流れには乗ってるので
スズキはカタナでその枠を埋めようということじゃないかな
0685774RR (ブーイモ MM8a-ApMZ)
垢版 |
2018/10/24(水) 06:08:47.20ID:Z6JqdJi2M
>>684
それら4車種をネオクラカフェレーサーと説明した記事が見当たらなかった。ネオクラシックというカテゴリーといっているのはあったよ
そもそものカフェレーサーの意味ってハンドル低い、ホイールベース長め、とかイメージじゃないの?
0686774RR (ワッチョイ 4a44-vTGn)
垢版 |
2018/10/24(水) 08:45:41.80ID:mZ3na7Q50
>>630
ピーナッツタンクのハーレーにくらべたらましだと思うぞ。
0687774RR (ワッチョイ b3f2-7PZ0)
垢版 |
2018/10/24(水) 08:52:16.71ID:N5ewAPCK0
バンパーキット作ってジムカーナマシンや白バイとして売る方が適切だと思う
0688774RR (ワッチョイ 37aa-SWWE)
垢版 |
2018/10/24(水) 09:04:21.24ID:7ZYD/OML0
>>684
オリジナル刀は十分クラッシックといえるほど古いけれどデザインそのものはクラッシックとは言えないでしょ
今回のもプロポーションはストファイそのものでクラッシックの要素はないよね
0689774RR (ドコグロ MM22-hGZk)
垢版 |
2018/10/24(水) 09:17:26.01ID:HaOH98ALM
最近のバイクのタンクって横幅広い奴が多いけど
安全基準かなんかの理由でデカくなってんの?
0691774RR (アウアウカー Safb-sO/X)
垢版 |
2018/10/24(水) 09:41:07.42ID:ZNB1Po01a
とは言えジムカーナマシンは足回りとかシビアだし、結局SSをバーハンにしてカウル剥いた方が良いと言う
0693774RR (アウアウカー Safb-Ca3M)
垢版 |
2018/10/24(水) 10:29:50.92ID:W2p8NDIXa
>>674
130なんて(ヾノ・ω・`)ナイナイ
160〜200超えだよ。んで周囲ドン引きで売れずに
大量在庫抱えて刀プロジェクトは派手にスッこけるwww
当然、この後の商品展開はお蔵入りだよwww
0697774RR (ワッチョイ a6a1-Ca3M)
垢版 |
2018/10/24(水) 15:46:59.61ID:KYUpjpcR0
>>696
価格のことで内輪揉めしてて決まらないから発表できないんだよw
強気な価格でイケる派(新興派)、絶対無理派(旧オサムちゃん派)で
揉めてるw
0700774RR (ワッチョイ a6a1-Ca3M)
垢版 |
2018/10/24(水) 17:54:48.19ID:KYUpjpcR0
>>694
このナンチャッテ刀を買うぐらいなら
ナイケンのがおもろいだろ。
つか、今回のコレは今のスズキの負の象徴
みたいなバイク。
既存の技術の寄せ集めでとにかく安く作って
皮だけなんかそれっぼくして
できるだけ高く売れっていう
汚ならしい魂胆が見えすぎてダメだよコレは…。
0701774RR (ワッチョイ ca0e-sO/X)
垢版 |
2018/10/24(水) 18:57:30.42ID:AX99760s0
>>700
それな
V-MAXとかH2みたいに会社と技術者のプライドの塊、技術の結晶みたいなバイクっていいよね
ただ確かにカタナでそれをやるべきかって言われると……まぁ……ハヤブサ頑張ってねとしか言えないけど
0703774RR (ワッチョイ ca0e-sO/X)
垢版 |
2018/10/24(水) 19:08:26.02ID:AX99760s0
>>702
草生えた
0704774RR (ワッチョイ a6a1-Ca3M)
垢版 |
2018/10/24(水) 19:08:39.21ID:KYUpjpcR0
>>701
隼のときは量産車初の300オーバー!
量産車最速!って大きなウリが有り
既存の技術の寄せ集めでも大きな穴もなく
それで128万というバーゲンプライスだったから
バカ売れしたわけだしな〜。
今回の刀は何だかビミョーなあのカタチがウリです。
って言われてもな〜(/ー ̄;)
バイク単体で見たらベース車輌のが安くて出来が
良いのに、不出来になったビミョーなデザインモデルを
高値で買う人がどんだけいるのかと┐(´∀`)┌
0706774RR (ブーイモ MM8a-DGBR)
垢版 |
2018/10/24(水) 19:17:14.93ID:q7Un6afOM
>>704
高値で買う人か・・
中華製の500円のTシャツでも刀ってプリントが入ってると5000円払って買っちゃうタイプの人でしょ。
0707774RR (ワッチョイ a6a1-Ca3M)
垢版 |
2018/10/24(水) 19:21:45.11ID:KYUpjpcR0
>>706
そういう人がどれだけ居るか〜?
って話だわなw
安価なジョークグッズなら話のネタに
買う人もいるが、100万超える商品を
話のネタだけにと買える人は
今の世の中ではあまり居ないと思う。
高値で売るなら限定50台とかの方が
メーカーも客も幸せだと思うわw
0708774RR (ワッチョイ ca0e-sO/X)
垢版 |
2018/10/24(水) 19:29:27.10ID:AX99760s0
>>707
少なくとも批判を抑えるなら、既存のS1000流用でカタナを作るんじゃなくて、カタナを開発してカタナベースのストファイやネオクラシック、ツアラーなんかを展開して開発費回収していくべきだったのかな〜
0709774RR (ワッチョイ af21-7PZ0)
垢版 |
2018/10/24(水) 19:39:04.67ID:aC25QQi60
>>708
110周年モデルに合わせようと急いだ結果なんだろうけど、3.0をそのまま拝借したってことは
それまで何も考えてなかった事の裏返しでもあるんだよね。
2019年中に発売しておけば2020年9月からのユーロ5規制になっても既存車種は2023まで
売れるからメーカーとしては新規投資せずに売れるから美味しい。
0711774RR (ワッチョイ a6a1-Ca3M)
垢版 |
2018/10/24(水) 19:46:17.15ID:KYUpjpcR0
>>708
結局、刀 という価値をどこに置くか
定義があいまいなまま、外人デザイナーのテキトーな
バッタもんをメーカー品として出そうとしたのが
全てのマチガイ。
昔ならデザインと広告屋のハッタリでゴリ押し展開も
出来たが、今はそういう安いハッタリ売りが通用する
時代じゃないしなw
やるなら現行のR1000や隼ベースで、spacialモデルとして
ヨシムラのアレみたいな、限定生産品の
刀モデルを出すべきだった。
0712774RR (ワッチョイ a6a1-Ca3M)
垢版 |
2018/10/24(水) 19:46:20.50ID:KYUpjpcR0
>>708
結局、刀 という価値をどこに置くか
定義があいまいなまま、外人デザイナーのテキトーな
バッタもんをメーカー品として出そうとしたのが
全てのマチガイ。
昔ならデザインと広告屋のハッタリでゴリ押し展開も
出来たが、今はそういう安いハッタリ売りが通用する
時代じゃないしなw
やるなら現行のR1000や隼ベースで、spacialモデルとして
ヨシムラのアレみたいな、限定生産品の
刀モデルを出すべきだった。
0713774RR (ワッチョイ ca0e-sO/X)
垢版 |
2018/10/24(水) 19:49:16.42ID:AX99760s0
>>709
なるほど規制のタイミングも絡んでくるのか
色んなしがらみから生まれた悲しいバイクなんだなぁ…

最初新型カタナを見た時は憤りを感じて、次に商売の汚さに悲しみが込み上げてきたけど、今は同情って感情が強くなった
0715774RR (ワッチョイ 6a5c-8Ggs)
垢版 |
2018/10/24(水) 20:04:48.28ID:mpNqSO0H0
>>713
なるほどマスター・ヨーダの言葉からの引用だな

Fear is the path to the dark side. Fear leads to anger, anger leads to hate, hate leads to suffering.
恐怖はダークサイドへの道
恐怖は怒りに導き、怒りは憎しみに導き、憎しみは苦しみに導く
0716774RR (スプッッ Sd2a-ZG0A)
垢版 |
2018/10/24(水) 20:10:25.68ID:lJ+Igjced
バッタもんとパチもんの区別がついてなさそうだな、ってのは置いておいて個人的には値段知りたいのとはよ現物見たいわ
0719774RR (ワッチョイ 8b59-XNZt)
垢版 |
2018/10/24(水) 22:47:55.56ID:L/oD06Vm0
ムートの刀もMVアグスタの習作を経て、ロッパンGの小手調べから
イレブンでやっとクリーンヒットに繋がった。
気を良くしたスズキはイレブンのデザインをフルラインナップ展開した程だった。
だけど、次の神社鳥居赤フレームのインパルスで墜落したな。
ああいった神社系モチーフはモダンな工業製品ではうかつに
手をつけちゃあダメなんだよな。
東京タワーは立ってる位置的にも神社鳥居の延長らしいけど
戦後復興の道しるべ当時の近代の象徴になってるから狙いはわかるが。
0721774RR (アークセー Sx59-J6i3)
垢版 |
2018/10/25(木) 06:08:00.15ID:WCNAkuIJx
>>719
なに自説を長々と語ってんだよw
だいたい鳥居が戦後復興の道しるべだの近代の象徴だの本当にそうか?
あまりに適当過ぎるだろwww
0722774RR (アウアウウー Sa2f-h8oZ)
垢版 |
2018/10/25(木) 07:46:15.53ID:vQnEtWvLa
鳥居、鳥居言ってるから新型のハンドルの話題かと思った。あぁあバーハンダセェーな、、、アップハンでもセパレートタイプならと思ったけど、それを耕運機ハンドルって言うんだね。どっちにしてもダセェーか、、、
0724774RR (ワッチョイ 5f21-MJde)
垢版 |
2018/10/25(木) 08:15:25.46ID:u4n+9wbz0
隼ターボ化したら230万ぐらいでもいいけど
このカタナは120万でお願いします
もう3回要望したからな頼むぞ
0725774RR (ドコグロ MMcf-DDRi)
垢版 |
2018/10/25(木) 08:29:13.35ID:Bkz2+sgHM
そもそもインターモトで出てきた刀って市販確定版なの?
国内発表発売の時、手を入れてくることはないのか?
ここで指摘されているいくつかの点が改良されれば
前評判とは逆に祭りになりそうだけど
0726774RR (ペラペラ SDc3-gsMg)
垢版 |
2018/10/25(木) 08:43:15.45ID:dq9/9N2qD
もう生産開始だからこの後に変更はないでしょう
むしろ何年後かのマイナーチェンジの開発を始めるかと
0727774RR (アウアウウー Sa2f-h8oZ)
垢版 |
2018/10/25(木) 09:33:16.74ID:+YixMjkLa
マイチェン言ってもハンドルの位置や問題のタンク容量を変えようとすると大幅なデザインの変更やレイアウト変更が必要だからそこは弄れないでしょ。それをしたらマイチェンの範囲を越えるしね。
0728774RR (ブーイモ MMf3-T/vw)
垢版 |
2018/10/25(木) 09:55:22.13ID:G/Ys9vj2M
>>724
俺がジャスト100万でって何回かお願いしてるからな。スズキの中の人も意識して会議の議題にも出てるはず。
さすがに100万は厳しいとしても最終的に120万位で折り合いがつくだろ、駆け引きなんだから安めに言っとくもんだぜ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況