X



【SEROW】☆セロー・総合スレ☆140台目【旧/ヌ/FI/18】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 0aa6-o5Pc)
垢版 |
2018/12/02(日) 06:56:57.76ID:f4cuhkjv0
YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
18セロー:250セロー 第3次規制対応車(現行型)
FIセロー:250セロー FI車
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/

TOURING SEROW
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
 立てられなかった時は他の方に依頼してください
 スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに
 スレ立て後の即死防止のため30秒以上間隔あけながら20レス迄書込してください

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆139台目【旧/ヌ/FI/18】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1541046052/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0736774RR (アウアウカー Sa55-FRVC)
垢版 |
2019/01/05(土) 15:29:34.93ID:UyFrBU3ya
現行に着くけど廃盤ってきいたぞ。クラックが入ることがあるからアドキャリ一本にしたらしい
0739774RR (ワッチョイ d91b-pi+t)
垢版 |
2019/01/05(土) 16:21:22.97ID:VnCo+xcl0
新型の話してるだろ
0741774RR (ワッチョイ 89aa-alhq)
垢版 |
2019/01/05(土) 19:45:06.37ID:J0DP96pd0
新型と旧型ってマフラー共用できないよね
新型ってセンサーついてるしマフラー変えるのむずかしいのかな
0744774RR (オッペケ Src5-XsLQ)
垢版 |
2019/01/06(日) 12:48:05.51ID:JmgdIerlr
18セローに忠男のチタンカーボン付けてるがなんも問題ない
触媒の違いで排ガス規制クリアできてないかもしれんけどね
エキパイは当然センサー対応のを使わないとダメ
0745774RR (ワッチョイ 9943-9+ha)
垢版 |
2019/01/06(日) 22:19:55.82ID:btnHDHOd0
純正よりうるさくなる?
軽くなるってことは音もでかくなるんかね
0746774RR (ワッチョイ f1f3-AxTQ)
垢版 |
2019/01/06(日) 22:41:37.80ID:k0gIT1Pq0
>>707
クラッチレバーは最後まで握らなくてもいい
分離するまで、半クラの直後まででいい
って分かるよな
0747774RR (ワッチョイ 811b-XsLQ)
垢版 |
2019/01/06(日) 23:58:00.82ID:CyJT5vog0
>>745
うるさいと感じるかいい音と感じるかは人それぞれ
サイレンサーの軽さと音量はあまり関係ないよ
忠男のチタンカーボンは純正と比べたら音量は上がってるけど低音効いたいい音だと思ってる
0748774RR (オイコラミネオ MM8b-9+ha)
垢版 |
2019/01/07(月) 00:02:44.96ID:zhZNBKJXM
仕事場に持っていくので静かであればあるほどいいんですよ
純正より静かになるやつありますかね
0750774RR (ワッチョイ 811b-XsLQ)
垢版 |
2019/01/07(月) 00:26:10.31ID:R5bIoK8N0
純正より静かになる社外サイレンサーは基本的に無いな
静かなバイク望むなら乗り換えしかないんじゃね?
以前乗ってたBMWのOHVフラットツインはエンジンかかってるの気づかないくらい静かだったよ
0751774RR (オイコラミネオ MM8b-9+ha)
垢版 |
2019/01/07(月) 01:46:21.71ID:NxNYQUTTM
やっぱりそうですか
需要あると思うんですけどね
0752774RR (ワッチョイ fbee-aNo7)
垢版 |
2019/01/07(月) 01:56:10.27ID:mJauFFKE0
いや、俺も静かなマフラー欲しい
ふかしながら岩場クリアする時とか「もう少し静かなら気軽に大きく開けられるのになぁ」っていつも思ってる
純正マフラーに追加バッフルとか入れられるようにしたら、絶対買うのに
0754774RR (ワッチョイ 5370-TktU)
垢版 |
2019/01/07(月) 09:00:23.27ID:zlBvuRsQ0
林道入口付近の地元の方の迷惑にならないよう静かなら静かな程良いね
ただでさえ鬱陶しいだろうし
0755774RR (アウアウカー Sa55-mZnU)
垢版 |
2019/01/07(月) 09:42:34.96ID:UZuwdbvQa
>>753
忠男のステンレス付けたけどアイドリングや低回転でうるさく感じて2週間でプラナスに換えた
忠男は典型的な改造マフラーって感じ
プラナスはノーマルよりほんの少し音が大きいだけだけどウィスパーもそれくらいなの?
0756774RR (ラクッペ MMe5-cJ4o)
垢版 |
2019/01/07(月) 09:54:11.64ID:YOFaB6WKM
林道は音がデカイ方が万が一対向車がいても気付いてもらいやすいって利点は勘違いですかね?
0760774RR (ワッチョイ 6957-RM76)
垢版 |
2019/01/07(月) 10:40:19.90ID:tyFfIRxD0
>>756
車でもバイクでも、自分が林道走ってる最中、見えるより前に対向車の音が聞こえるとでも?
0765774RR (ワッチョイ d91b-pi+t)
垢版 |
2019/01/07(月) 20:34:40.28ID:2VfMWBHF0
生理用品なかったっけ?
0767774RR (スプッッ Sd73-cJ4o)
垢版 |
2019/01/08(火) 12:41:53.35ID:8byccD36d
3ヶ月ぶりに乗った
購入一年半、5000km
コンビニでコーヒー飲みながら見てたらけっこう錆びがあるな、フレームとフォークあとワッシャとか細かいの
ガレージ保管でこれかよ
軽さの犠牲と思って色々ガマンしてたが一気に愛着が失せた
林道も以前ほど行かないしもう手放すわ
下取りにして3気筒の何か買うことにする
お前らいままで世話になったな
0771774RR (アウアウクー MM45-W8Dt)
垢版 |
2019/01/08(火) 15:09:18.40ID:dLe3mCp3M
四年目、雨走行して水洗車もしてカバーつけて車庫と外半々保管やけどぱっと見で分かる錆なんて無いぞ
エキパイマフラーはかえてるが
0773774RR (ワッチョイ 53bb-Vt9i)
垢版 |
2019/01/08(火) 15:55:21.59ID:l4myncJs0
>>767
セローでそれなら、3気筒買ったら、一生懸命乗るのは最初の半年だけだと予言しといちゃる
大型バイクの面倒くささをお前は知らない
0775774RR (スプッッ Sd73-cJ4o)
垢版 |
2019/01/08(火) 16:20:08.79ID:8byccD36d
インナーフォークに点錆できてさ、鳥居が邪魔で磨けねーわ
錆び一つないお上品なセローに驚きw
0778774RR (アウアウエー Sae3-wPfL)
垢版 |
2019/01/08(火) 17:00:37.94ID:woyX9Fp/a
>>775
もしかして、見えるとこしか綺麗にしてないとか?
たまには鳥居も外してみると良いかもよ
鳥居外したら、水抜穴がテープで塞がれたままで、中がサビサビだったりする(俺
0781774RR (ワッチョイ 13fd-sDPg)
垢版 |
2019/01/08(火) 18:21:37.24ID:Rsia4kWb0
ヒットエンドラーン
0783774RR (アウアウクー MM45-W8Dt)
垢版 |
2019/01/08(火) 18:37:28.65ID:FSKJuxynM
こういうちょっとした錆とか傷気にする人ってすぐ乗り換えるよな
んじゃあ尚更長く乗るんでなければちょっとしたことどうでもよくない?って思う
0786774RR (ワッチョイ 3311-ZsRP)
垢版 |
2019/01/08(火) 19:59:56.43ID:hx4b/KGc0
錆びが気になるからセロー はラップでぐるぐる巻きにして徒歩で林道アタックしてるわ
0789774RR (ワッチョイ 0bf6-mHCk)
垢版 |
2019/01/08(火) 20:15:48.80ID:2Kc9KQoF0
オフ走るとどうしても傷むし汚れるからメンテするじゃん。
ついでにシリコンスプレーとかでちゃっちゃ拭いとくと錆びないと思うけどなぁ。
0790774RR (アウアウエー Sae3-wPfL)
垢版 |
2019/01/08(火) 20:22:58.22ID:GYi7rW29a
ドロドロ後に高圧洗車するぶん、錆には気を遣うなー
まだらにはなるけど、こまめに錆転換剤塗ってる
見える場所で錆が目立つなら、リンク部とか電装とか見たくないねー
0791774RR (アウアウウー Sa9d-xhm2)
垢版 |
2019/01/08(火) 20:23:43.63ID:p9LLuo/ya
俺も2年に1度位しか洗車してないけどした後はシリコンスプレー吹いてる
雨天走行しないからシリコンが落ちることも無く全然錆びてない
エキパイは乾燥した泥色だけど錆が浮いている様子もない
0795774RR (ワッチョイ 93aa-xhm2)
垢版 |
2019/01/08(火) 20:38:15.33ID:geNVVa810
あれ黒い樹脂パーツに吹くと乗ってるときは黒光りするんだけど
その後表面真っ白になるんだよね
0797774RR (ワッチョイ f158-RM76)
垢版 |
2019/01/08(火) 20:49:20.67ID:Mr9LmRIC0
>>795
そりゃ劣化した後に何吹いても無理だ罠
白化したプラ戻すには「半分溶かす」くらいしか方法ない
復活剤的な能書きのもあるけど眉唾だしな
0798774RR (ワッチョイ 9943-9+ha)
垢版 |
2019/01/08(火) 21:00:11.05ID:2SCiKK8n0
シリコンはクレのやつでええの?
0801774RR (ワッチョイ d91b-pi+t)
垢版 |
2019/01/08(火) 21:06:45.08ID:P1+0tPab0
>>792
悪いのは556ね
0808774RR (ワッチョイ 93af-mHCk)
垢版 |
2019/01/08(火) 23:39:37.52ID:gJ0/emnN0
鍵穴にグリスなんて吹いたらダメよ、5-56なんてもってのほか
鍵穴専用潤滑剤かドライルブ、応急なら鉛筆の芯削った粉がお勧め

シリコンスプレーはコーナンの840mlが300円で良いよ
0809774RR (ワッチョイ 0bf6-mHCk)
垢版 |
2019/01/08(火) 23:49:04.52ID:2Kc9KQoF0
5-56は灯油みたいなもんだから、たまに使う分にはダイジョブじゃないかな。
0810774RR (ワッチョイ 93af-mHCk)
垢版 |
2019/01/08(火) 23:58:57.69ID:gJ0/emnN0
キーシリンダーの下のスイッチに塗ってあるグリスまで洗い流しちゃうよ
キーシリンダー自体は金属だから良くてもスイッチ部分は樹脂だし
0813774RR (アウアウカー Sa55-pi+t)
垢版 |
2019/01/09(水) 06:10:11.25ID:WK16dlyla
自分はタイヤ以外フクピカで拭いてる
スポークの保護と汚れ落としが楽になるからオヌヌメします
0814774RR (ワッチョイ 9943-9+ha)
垢版 |
2019/01/09(水) 06:20:23.82ID:9XXdqNwf0
青空駐車だからシリコン保護したい
マフラーにはヤマハ耐熱ワックス買っちゃったけど
あとはクレの安いやつで全体拭きあげて大丈夫よね
キー周りはとりあえず避けるとして
0815774RR (アウアウカー Sa55-ZvDu)
垢版 |
2019/01/09(水) 07:53:34.39ID:i8lsMXkLa
エンジンがかかんない…
何ボルトくらいからかからなくなるか教えて下さい。
カチカチ言っててダメだ(>_<)
0816774RR (ワッチョイ 13fd-sDPg)
垢版 |
2019/01/09(水) 08:04:44.02ID:hNYdlHOg0
556はどうヤバいんだ?
0818774RR (ワッチョイ 1316-sxLP)
垢版 |
2019/01/09(水) 08:21:15.30ID:G923345X0
>>800
騙されたと思って鉛筆の芯をカッターで削って粉にしたのを鍵と鍵穴に振りかけて抜き差ししてみ
0822774RR (ワッチョイ 6957-RM76)
垢版 |
2019/01/09(水) 10:31:07.78ID:yyMifxwb0
>>815
何ボルトかわかったところでエンジンはかからんぞw
そもそもボルトじゃなくアンペアだ
・バッテリーを充電
・他車もしくはブースター接続
・頑張って押し掛け
どれか選べ
0827774RR (ワッチョイ 5358-mHCk)
垢版 |
2019/01/09(水) 22:01:24.38ID:qF9yIOPL0
セルは回らないけど燃料噴射できる程度の死にかけバッテリーなら
FIセローでも押し駆けできるね
0830774RR (ワッチョイ 9a58-kZrb)
垢版 |
2019/01/10(木) 06:21:38.41ID:x/jgqFVg0
ヘルメットは使っていくうちに萎むから1サイズ小さ目にしろというのが昔のセオリーだったが
最近のはほとんどヘタらないからピッタリのを選べと言われた
セローのシートもヘタらないような進化してるのかな?
0835774RR (オイコラミネオ MM5e-8J0Y)
垢版 |
2019/01/10(木) 10:35:32.35ID:7pAsd9NtM
今のメットがそうだったけど
クッションがヘタッたら頭痛無くなったな
こればっかりは試着しても分からん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況